>>7
そのスレはよく見てる。
だから上の兼業が躾してるわけじゃないのに。
百歩譲って躾されてるとしても保育園がしてくれただけなのに。

なんで私がデブって話になるの?
子持ちだから細くはないかもだけどデブじゃないし母親らしい服装をしてるだけ。
働かないのはそれで生活ができるから。

上奥は若いのにうちより高い最上階買ったから共働きで車もないと思ってたら旦那が良い所勤めてるって聞いた。
だから子を預けたい人なんだろうし五時頃保育園から帰って来て食事風呂就寝で躾なんていつするの?

夫も上親子も朝同じくらいの時間に出て上夫は駅、上奥と子は駅通過で保育園へ行くらしい。
一緒に行ってるわけじゃないが見かけると一々報告してくるんだ。
昨日は駅で子が上夫に今日は雨だから気をつけて行ってねって言ってた、まだ3歳前なのに、とか聞かされた。

それって私の躾が悪いからうちの子はそんなこと言わないって事かと問い詰めたいけど言えない。
やっぱりガツンと言って〆るべきなんでしょうか?

ちなみに兼業に嫉妬なんてするわけない。
夫が上奥や子を誉めなければ平和なんだ。


うちも躾はきちんとしています。
そりゃ、率先しておはようございます!とか言えないかもだけど
こんにちわは?って促せばちゃんと言える。
3歳ならこんなものじゃないかと思う。

朝の上奥子の言葉が羨ましかったとは思いつかなかった。
旦那は家事はともかく育児は良くする方だと思うし帰りもそんな遅くないから良く夜遊んでて子も懐いてるけど気をつけてとか言われたいとは思いつかなかった。
ありがとうございます。
朝はまだ娘は寝てたり、起きてても娘はリビング、私は台所で別々に見送ることが多いから今度は私も子の近くに行って言わせてみる。