初スレやけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本が後出しジャンケンするなら、アメリカも後出しジャンケンするかもね
まあ、それは、もちろん日本を見てからってことじゃなくて、
アメリカ自身だけの都合だろうけど
アメリカの結果を見てから日本は後出しじゃんけんだ
それが、さらにひっくり返るかもね
あ、ちょっと妄想がすぎた カレーを選択しますか、ハンバーグを選択しますか
カレーが好きだと言ってるやつに、ハンバーグを食わすためには、
そいつに、トクトクとハンバーグが好きな理由を並べ立てるんじゃなくて、
そいつの眼の前でハンバーグをうまそうに食うことなんだけど、
それが、政治の世界じゃ、利権とか裏金でしかないんだよね
国民の幸福、満足とかじゃなくて
とくに、日本は
ほれみろ、オレが選択した政策で国民はこんなに満足してる
とは、決してならない
それは、国民も悪いんだよね
政策よりもスキャンダルを騒ぎ立てる
さらに、後世にツケをまわしていまだけよければみたいな政策を喜んでしまう 政治家は、選挙に勝つためだけに、
やる気もないことをさんざん並べ立てて、選挙に勝ったあとには、ぜんぜんちがうことをやる
それに期待するしかないね
もっとひどくなりそうだけど どっちが悪いんだ論
オレたちが正しいんだ
悪いのはあいつらなんだ
そして殺し合いがはじまる
一方、
もう殺し合いはたくさんだ、どっちが悪いかなんかどうでもいい
平和と発展を望むんだ
イスラム世界に、反戦運動はおこらない
なぜか
ウクライナに反戦運動はおこらない、そりゃそうだ、侵略された側なんだから
原状回復するまで停戦なんかできない
どうすれば、イスラム社会に反戦運動がおこるようになるのか 大日本帝国の最大版図を回復するよりも、
宇宙開拓するほうが、よっぽどよさそうに思うんだけどね
オレは
まあ、そういうわけにもいかないんだろうね
未来永劫恨んでやる
そういう人たちは ロシアには、反戦運動がおこる
だけど、それは潰される
まあ、しょうがないよね
ロシアにはおこるのに、イスラムにはおきない
なぜか 中国に反戦運動はおこるのか
勝ってる間は絶対におこらないけど、負けだしたらものすごいのがおこるんだと思うよ
たぶんね
日本には、最後まで反戦運動がおこらなかった
それは、神の国だったからなんだろうか ばらまいた以上の金が返ってくるのが、利子だよね
ばらまいたからって、ばらまいた以上の金が返ってくる保証なんかなにもない
ばらまく、つまり資本投下以上の金が返ってくるのが、
経済活動、経済発展
ご先祖様たちはそうやって、人類の発展を達成した ばらまいたら、かならずばらまいた以上の金が返ってくる
馬券買ったら、かならず買った以上の金が返ってくる
買った馬券以上の金を稼ぐには、
たいへんな努力と知恵と、そしてたぶん運が必要なんですよ
それはそれはたいへんなんですよ
馬券は25%以上ですけどね
経済成長は、たった5%でいいんですけどね これから、選挙までは、政治家が言う言葉は、選挙に勝つことを最大化することを言うんだろうね
実際にやることじゃない、選挙に勝つことだけの言葉
つまり、有権者はなにを望んでるのか、それをいまの政治家はどう見てるのか
だけど、実際には、それは大きなズレがあって、下手したら180度ちがう
メーカーが消費者の声を聞いて開発したら失敗ばかり
それとおなじ
いまの政治家は、有権者がなにを望んでいると考えてるか
実際には、有権者はなにを望んでいるのか
そのズレ
ズレが大きければ大きいほど選挙に負けるし、ズレが小さければ勝つ
裏金だ、国民は裏金に怒ってるんだ
ほんとにそうなのか
政治家が選挙までに言うことと、選挙の結果によってそれがわかる
いまの日本の国民がほんとに望んでいるのはなになのか
メディアや政治家、政党が押し付けたがっている願望とは、まちがいなくちがうものだろう 第四の権力者様のメディアがそう言ってるだけ
国民はそんなこと思ってない
ごく一部のイデオロギーのやつらがそういってるだけ
国民はそんなこと思ってない
ネットで、
以下略
選挙で勝つことと、政治家の信条、やりたいこと、そして日本が進むべき方向ってのは、
ぜんぶちがうんだろうけどね なるほどね
次期首相を後継指名した人
あんたたち国民、世論がいってることにいちばんピッタリな人を選びました
裏金はダメだ
アベノミクスはダメだ、放漫財政はダメだ
安全保障だ
地方創生だ
だけど、やっぱり、いちばん大事なものだけは抜け落ちていました
成長政策
おまけでいえば、少子化、高齢化対策 アプリの整理してたら、エアアジアの、コロナのときのリファンドされたバウチャーが、
アプリから使えるようになってる
メールの山のなかから探し出すのたいへんだから、すっかりあきらめてたのに
使えるかどうかは、知らんけど
オレは、エアアジアを信じてたぞ
いまのところ、バウチャー使う予定はないけど 年寄対若者の対立軸から、
田舎対都会の対立軸へ
自民党対野党
で、この野党ってやつらが、高度成長以来、分配、分配しかいわなかったやつら
税金にタカるだけしか能がないやつら
唯一の例外が維新
その維新にしても都会の利益代表たるべき成長戦略はない
つまり、
田舎の代表、自民党、都会の年寄政党、野党、対、都会の現役世代という政治的構図
日本の既存政党はぜんぶ左辺
右辺は機能しない維新だけ
だけど、最近、ネットから新しい政治家がでてきた、まだまだ未熟だけど
道は険しい 田舎対都会
大阪と東京
維新はよくやってると思う
相手が強大すぎるだけ
維新以外、日本中ぜんぶ敵なんだから
しかも味方になるべき現役世代が、選挙に行かない
一方、もうひとつの、そして日本最大の東京の政党
なんだありゃ
なにやってるのかしらないけど、
やってることは、既存政党とおなじこと
組織票が支配し、
バラマキ、都民に媚びるだけ
つまり、田舎でやってる政治を東京という都会でやってるだけ
日本の最大の成長エンジンになるべき東京が、まったく都会としての政治をやってない
都会で田舎をやってるだけ
東京という巨大な田舎 稼ぐ力もないのに分配、分配
稼ぐ力もないのリベラル、リベラル
稼ぐ力があって、はじめて対立軸だよな
日本にあるのは、
稼ぐ力じゃなくて、ご先祖様からの遺産
その遺産を、みんなでよってたかってタカってるだけ
維新だけが、もうタカるのはやめようと言ってるけど、
残念ながら、稼ぐ力はここにもない
ネットから新しくでてきた政治には期待するけど、
まあ、潰されないようにね 地方の人的資源供給力は、むかしといまで変わっているのか
少子化だ、地方ほどひどいっていってるんだから、供給力は、
あきらかに減ってるはずだよね
むかしは、金の卵だったんだよ
田舎の人材が、日本の高度成長を支え、成長エンジンになっていた
だから、地方への分配が重要だった
なぜ地方創生が必要なのか
昭和の夢から覚めないだけじゃないのか 誰かが言ってたけど、その街のいちばん安い宿には泊まるな
犯罪者の巣窟だから
そのとおりだと思う
世界一安い日本
おもてなし、おもてなし
世界中からクズ外人が集まってくる
いちばんの犠牲になるのは社会的弱者
こども、年寄、女
愚かな政治家 グローバル化
日本がどんどん発展途上国化していく
発展途上国で、その国を発展途上国にしてた原因のやつらが、どんどん日本にやってくる
だって、日本がその街でいちばん安い宿だから
もうすぐ、日本はクズ外人の巣窟になる
そんなもんを歓迎する愚かな政治家
犠牲になるのは弱い人たち いまのこの政治家どもが70歳前後だから、
あと30年は続くぞ
ネットからでてきてる政治家が40歳ていど
それがうまくいったとしてさえも
バブル世代にまったく期待なんかできないのはよくわかるだろ
いまの若いやつらは、
スキルと経験をためて、日本以外で生きていけるようにしとけよ
東京、大阪、都会に出てきたって希望はないぞ
むかしの集団就職じゃないんだから 世界で一番の安宿、日本
犯罪者の巣窟
愚かな政治家 街は年寄りだらけ
こんなところに未来は絶対にない
たとえ、ピカピカの建物やブランドショップだらけでも
こんなところは一刻も早くに逃げ出したい
どんなに賃金が安くても都会に逃げ出したい
そこには未来があるから、かならずあるから 視線も定まらないような年寄りが街中を徘徊してるんだぞ
街の人通りの半分以上がそんなゾンビみたいなやつらなんだぞ
高校生くらいにしたら、そんなもん恐怖でしかないよな
年寄りの政治家には、あれが恐怖には見えないんだろうね 恐怖どころか親近感、同情をもつんだろうね
オレももうすぐああなるんだ
人にやさしい政治をしないといけないんだ
そりゃ、若いやつらは逃げ出すよ 焼け野原よりもひどい状況
ゾンビのような年寄が街中をうろつく
金をばらまけば、若い人たちが田舎にもどってくるんだ
街からゾンビがいなくなればね、たぶんね
いちど若いやつらに聞いてみたいね
なにを思ってるのか、どう考えてるのか
歳が若いだけの政治家を担ぎ上げて、それが若い人たちの考えだ、なんて捏造をするのは、
それで年寄は騙せて選挙に勝てるかもしれないけど、
若いやつらは騙せない
あ、騙せるかも、あいつら有名人だいすきだから
自分の好き嫌いを有名人に決めてもらうやつらだから
まあ、そのゾンビみたいなバケモノたちのなかに、オレもはいってるんだけどね 若いというだけのやつを神輿に担ぎ上げて、
それが若い人たちの考えなんだと、その神輿に言わせて、年寄の考えを若いやつらに押し付ける
リベラルなんだって
クソヤローども
まあ、それに騙される若いやつらもしょうがないよね
未熟なんだから 神輿、神輿っていうけどさ、
神輿にだって才能がいるんだよね
アイドルだって誰でもアイドルになれるわけじゃない
歌がうまいだけじゃアイドルになれない、かわいいだけじゃアイドルになれない
神輿を担ぐ側からすれば、だれかいい神輿がいないか探してみても、
そうそうなかなかいい神輿が見つかるわけじゃない
だけど、ピッタリのがいたんだよね
ピッタリのところに 顔を醜く歪めてバカな大人たちの言い分を喚き散らすだけのこどもみたいにならないようにね あれが若い人たちの考えなんだ、
年寄りは騙されるんだよね
そう言い張ってるだけなのにね
あ、オレも若いやつらの考えなんかわからないからな
将来が暗いって言葉だけはわかるよ
それが温暖化なんかとはまったく関係ないってことも 太陽光パネルつくれば、ボクたちの未来は明るくなるんですか
ダジャレかなんかなのかね 若者は都会に来るな
田舎にいろ
地方創生だ
文化大革命かよ
むしろ、そっちのほうがいいかもね
強制移住だ
ムダ金使わなくていいぶんだけ若者は幸せかもね 街を歩けば、醜い年寄りだらけ
建物だけはピカピカ、ブランドショップだらけ
どうしてもわからないんだろうね
自分の醜さがわからないように いつまでも少年の気分なんだよ
どうしても自分の醜さがわからない
じょしー
みたいにね 健康のためなら死んでもかまわない
温暖化のためなら死んでもかまわない
地方創生のためなら死んでもかまわない
そりゃ、年寄は死んでいくだけだからな そうそう
人命は地球より重い
最近は、日本人の生命はクソ外人よりも軽くなってます
愚かな政治家のおかげで 日本人の生命は、どんどん、どんどん軽くなっていきます
愚かな政治家のおかげで 日本人が安くなって、命が軽くなれば、どんどんこどもを産むようになるんです
ミジンコみたいに
なるほど、そういうことか
ありがとう、すばらしい政治家のみなさん そうなんだよね
気候変動なんです、地球の危機なんです
若い人は将来のことを考えてるんです
あれ、騙されるのは、若いやつらじゃなくて、年寄なんだよな
若い世代がそう思ってるんだと、年寄は信じてしまう
年寄りが騙される
だから、選挙で勝つ 若い人たちに人気があるんです
若い人たちが支持してるんです
いまの若い人たちはそう考えてるんです
それが若い人たちの価値観なんです
年寄りが騙される
温暖化なんかどうでもいいんだよ
夫婦別姓なんかどうでもいいんだよ
そうやって目新しいことを若い世代が望んでるんだと捏造すれば、
年寄りが騙されて票が集まる
そして選挙に勝つ
そして、選挙に勝てば、自分たちがやりたいことをやりたい放題 ヘボがコピーするから、どんどんブランドが劣化して、
日本にまできたときにはワゴンセールにしかならなくなるんだぞ
だから、コピーは禁止なんだぞ ヘボにコピーされないようにギルドができた
むかしの人たちは偉大だったよね オリジナルがヘボすぎただけだけどな
リベラルなんです
こどもを矛にするやつら もう解散すんのか
今回の総裁選、ただひとつをのぞいて、
まったく意味がなかった
そのひとつとは、選対委員長
選挙に勝つために、この人物を選対委員長にするためだけの総裁選
ですよね? なんで早いほうがいいのかね
長引けば、裏金、裏金って喚かれるからかね
アメリカの後出しジャンケンできなくなったじゃないか あ、しまった
こんどは、オレにも投票義務があるんだった ふるさと投票とかできればいいのにね
0.5票になっちゃうけど、よその選挙区に投票できます ウイキによると、
1993年の選挙で細川政権ができる
このころは投票率は70%くらいはあったんだね
そしてその後の政権に失望し、投票率が下がる
その後、投票率が70%近くにもどるのは
小泉郵政解散
そして、民主党が誕生する解散
そして、民主党政権に絶望して以来、投票率は下がったまま
つぎの選挙も投票率は上がるんだろうね
そして、また国民を絶望させるだけの政権ができる
そして、それ以降、さらに投票率が下がり、政治離れがおこる
政治業界は、これ幸いと、国民を無視してやりたい放題
投票に行かないのは、国民が悪いんだ
そう? 非自民政権ができるたびに、どんどん投票率が下がっていく
期待だけさせておいて、無能をさらすから、どんどん国民が政治から離れていく
それが野党
ま、その野党に期待することになった原因が、自民党の失敗だったりするんだけどね そりゃそうだよ、
野党に国家運営能力なんかないんだから
反対、反対
自民党にヤジ飛ばしてるだけなんだから
政権交代、政権交代
またまた、今回もおんなじ
これからおこることもおんなじ 無責任にヤジ飛ばしてるだけ、正義ヅラだけして
メディアとおんなじ
オレとおんなじ
そんなやつらが政権とったら、悲惨になるに決まってる
チラシの裏に書いてろ 解散しただけの総理大臣って、歴史に書かれないようにね
選挙に勝つためだけに、総裁選やって、それは選対委員長を指名するためだけだったのに、
そのせいで選挙に負けた、
なんてことにならないようにね 若者に人気があるんだぞ
投票率が上がれば、事実がわかるよね
若者がほんとに投票に行けばね そうだよな
そっちに賭けたんだよ
若者に人気があると信じてる年寄りだけが投票してくれればいい
地方創生
安保
ほんとに若者が必要としてる政策なんか、さらさらやる気がない
なにをやっていいか考えようとすらしない 子育てとか、教育無償化とか言い出すからな
ぜんぶバラマキ
自民党も野党も、ぜんぶおなじことしか言わなくなるから
それがリベラル
若者のため、若者のため
若い人たちが望んでるんです 日本にある政党は、選挙に勝つためだけの政党
年寄りのためだけの政党
どこが政権とろうが、どんな連立組もうがすべておなじ
現役世代から奪って、年寄にバラまくだけ
しかも、野党には国家運営能力がない
非自民政権は、もっと悲惨になるだけ っていうのが、日本の失われた数十年での政治だと、
オレには見えるんだけど、
ちがいますかね トランプもそうなんだけど、
自分の信者たちが喜ぶことを言うと、選挙に勝てない
最初から選挙に勝つつもりのない日本の極左の戦略はそれでいいんだけど、
だからといって、相手側を取り込むために、相手が喜ぶことをいってしまうと、
こんどは自分の信者たちが離れていってしまう
結局、真ん中にもどってきてしまう、もどるしかなくなる
この十年ほど、欧米中で大騒ぎして得られた教訓
それが自由民主主義の本来の機能
どれだけ乱れても、時間がたてば、市場は均衡するようにね
水がどれだけ波立っても、時間がたてば、いつかは静止するようにね
自由と民主主義が、ほんとうに機能してればね 年寄り
若い人たちが選挙に行かないんなら、わたしが代わりにいってあげます
若い人たちが支持してる政治家に投票すればいいんでしょ
そして、若い世代がますます首を締められる はしゃぐだけの芸のないやつらがしゃしゃりでてきてメチャクチャにしてしまったテレビ
あれやこれやこねくり回して素材を殺してしまう料理人
そんなやつらこそが、焼け野原にしてしまう
一切、なにもしません
崩壊寸前の破綻国家のように、軍と警察に給料払うことだけしかしません
そんな政党、政策がスタートラインなんだろうね
そこが、焼け野原からの出発点 いまの年寄政治家は、まだまだ日本を焼き尽くさないと気がすまないようだ 国民のため、みんなのため
人にやさしい政治といいながらね どんどんバラまいて、どんどん焼き尽くせ
みんなのため、みんなのため
人にやさしい政治 もっとはしゃげ、もっとバカ笑いしろ
もっとソースをかけろ、もっときつい香辛料使え
もっともっと焼き尽くせ
みんなのため、みんなのため
人にやさしい政治 すべてはテレビに素人でるようになってからはじまった
素人が好き勝手にやってメチャクチャにしてしまう
それを大衆が喜んでしまう、大衆が喜んでるんだと捏造する
素人が切磋琢磨して、それで生き残ったのがプロ、専門家なのにね
演じるほうも素人、観るほうも素人
やってることはメチャクチャ、お遊戯会
おもしろいものを見たい人たちはどんどん離れていく
残った素人だけで、さらにやりたい放題 プロはプロで、すぐに飽和しちゃうんだよね
人類は、100メートルを9秒以下では走れないから
素人のほうが発展、拡散するように錯覚してしまう
だけど、どれだけ時間がかかって、どれだけ苦労しても、
0.01秒ずつ縮めていかないといけない
素人には絶対にできない
素人がバカ笑いすると、いつでも9秒切れちゃうんじゃないかと錯覚するんだよね
打席に立つバッターよりも、マウンドに立ってるピッチャーよりも、
ヤジ飛ばしてるだけのヤジ馬のほうが、大活躍してるかのように錯覚してしまう そうそう
政権とる気がまったくない日本の極左
だから、その信者相手の芸人たちが存在できる
信者相手に政治っぽいネタを披露することで食っていける
立派な芸だよね
信者さんたちが大喜びしてくれる、金を払ってもらって食っていける
立派な芸人、それが空想政治ネタというだけ
まかりまちがって本体が政権取っちゃうと、芸人といえども責任をとらないといけなくなる
極左芸人たちには、その心配がまったくない、絶対にない
言いたい放題でもまったく心配ない それ以外の、正真正銘の専門家という人たちも含めて、
うっかり政権取っちゃうと責任取らないといけなくなるから、
いいかげんなことは言えない
客が離れていってしまう
試合に負けたら責任を取らされる
試合に勝とうが負けようがいいたい放題のヤジ馬とは大違い
ヤジ馬のせいで負けた、なんていわれることはないからね
え?メディアのせいで政治が変わっちゃう?
じゃあ、責任取れよ オレの若かりし頃の、すべての知識と情報源が休刊か
オレがここで書いてるむかし話は、すべてここからの情報だったからな
かたちを変えて、続いていくんだろうけどな 議論しましょう
かいさーん
議論するっていったじゃないか
嘘つき、嘘つき、嘘つき
オレたちが候補者調整する時間がなくなっちゃったじゃないか
狐と狸のばかしあい 経済成長だ
海埋め立てて、島つくって、そこに高層ビルをバンバン建てて、新都心だ
経済成長だ
あんたら、それで、いま、苦しんでるんじゃないの いま、南米が素人エロ動画を大量生産してるみたいなんだけど、
また、おんなじことと繰り返してるな
な、男はソファに座るな
男の顔と女の後頭部と背中しか映らないから
みなさん、世界中でおんなじことやっちゃうんだよね 女の髪の毛が垂れてきちゃう問題も解決できてないね
3Dに追い抜かれちゃうぞ それでも、先人にたいぶん学んだのか、いいエロ動画がいっぱいあるな 100年ほど前のアメリカの大恐慌
街には失業者があふれ、人々はその日の食べ物を買う金もない、もちろん貯金なんかない
人々は、生活が苦しい、生活が苦しいと叫ぶ
そして、政府は、人々に金を配り、仕事を政府がつくりだし、人々に仕事を与え、その窮状を脱した
だいたい、これが、オレたちが読んだ経済学の教科書だよね
いま現在の日本
人々が、生活が苦しい、生活が苦しいと叫ぶ
だけど、いまの日本の状況は、アメリカの大恐慌のときの状況とはまったくちがう
教科書に、人々が生活が苦しいと叫べば、金を配れ、仕事をつくれと書いているからといって、
いま、おなじことをやっても成功するとはかぎらない、むしろ、問題をより深刻化させるかもしれない
いまの日本の状況
失業どころか人が足りない、ただし、それは生産性が低い仕事で、賃金の低い労働者を集めれば集めるほど、
ますます全体の賃金は上がらなくなる、移民、高齢者、女
低所得者といいながら、貯蓄はいっぱいもってる、世界一の金持ち
若い世代は、賃金が低いながらも、貯蓄、投資をし、そのために生活が苦しくなる
生活が苦しい、生活が苦しいという民の言葉を聞いて、
それで金をばら撒けば、解決すると信じ込んでしまう、教科書に書いてたから
いま、生活が苦しい理由は、賃金が上がらず、税金が上がり、そして、物価だけが上がったから
その原因が、過去数十年、失われた数十年で、金がばらまき続けられてきたから
生活が苦しい、生活が苦しいという言葉だけを聞いて、
また、金をばらまけば、その場の痛みはなくなるかもしれないが、
状況はますます悪くなる 歯医者に行ったら、おなじことされたよ
その場の、痛み止めの処置だけされて、
なぜかオレが痛みを訴える原因の処置をしてくれない
ぜんぜんちがう歯のとんちんかんな話だけ繰り返す
古くからのかかりつけの歯医者に行くには、もうしばらく先になる
それまで、この痛みを我慢し続けなければならない
やれやれ
その古くからの歯医者も、最近、担当がかわったみたいで、
あんまり信用できないんだよね
また、新しいところに行くか いまの日本の生活が苦しい原因は、
物価の上昇と、社会保障を含めた増税
そして、失われた数十年来の、上がらない賃金
物価の上昇は主に円安
社会保障、増税は、政府が大きくなりすぎたから、日本の年寄は世界一の金持ちなのに、低所得者と称して金をばらまき続ける
人が足りないのに賃金が上がらない、街中安い外食チェーンだらけ、世界一安い国
この3つに共通するのが、金をばらまき続けてきたからという理由
だと、オレは思うんだけどねえ
円安、インフレ税による財政負債圧縮、これが、国民の生活が苦しいとトレードオフ
どれだけ当局が舵取りするか
増税、増税よりも歳出削減、あまりにもムダが多すぎ
低生産性の仕事から、高生産性の仕事へのシフト
これが成長戦略なんだけど、日本にはそれが生まれない
かつては生まれたたんだけど、ぜんぶ潰された
だいたいこんなところかな
まあ、みなさんいろんな意見がおありでしょうから、異論、反論もあるんでしょうが、
そして、その結果が選挙の結果となるんだから、
それが民主主義というものだから
いまの日本で、その民主主義がきちんと機能してるかどうかは知らないけどね 街中、安い外食チェーンだらけ
おひとり様化の結果なのか原因なのか
人々が結婚しなくなった結果なのか原因なのか
ひとつひとつ、もつれた糸を解きほぐさないといけないんだけど、
そんなめんどくさいことは、誰もやろうとしない
やろうとしてる人はいるんだろうけど、まあ、すべてを解きほぐすのは難しいよね
社会全体を覆う超連立方程式なんだから 増税のところ、
本来ならば、社会リソースを注ぐべきところに、リソースが割かれない
まったく効果のないところにリソースが割り振られてしまう
増税によって、
リソースが必要なところに、新たにリソースが振り分けられることになっても、
効果のないムダなリソースの浪費は温存されたまま
そういう話 ついでに書けば、
無駄なリソースをきちんと削れば、それがそのまま、必要とされるところに割り当てられるとは、
オレは思わないんだよね
まあ、オレは行政手続きのことなんかなにも知らないけどね どこに投票しようかね
いままさに、日本の未来が変わる瞬間
大げさなのか、それが実現してしまうのか
日本は変わらない
日本が変わる、それがいい方向なのか、悪い方向なのか
唯一の、日本国民すべてのみさなさんが幸せでいられる道は、
また、日本が高度成長を復活、つまり生産性の高い産業をつくり、
あるいは、突然、日本から石油が吹き出してくるとか
パイが広げられなければ、ゼロサムを戦うことになる
ゼロサムによって、日本という社会全体のリソースの再配分、最適化
誰かを助けるには、誰かが犠牲にならないといけない
それをやらなければ、日本はどんどん沈んでいってしまう 外食、宿泊産業の賃金の上昇がおこればなにがおこるのか
そこから日本全体に波及したらなにがおこるのか
スタグフレーションがおこるのか
新井本経済が復活するのか
外食産業が壊滅し、人々はふたたび結婚し、家庭をもつようになるのか
宿泊費が上がると、日本のビジネスが停滞してしまうのか
もちろん、誰にも答えはわからないんだろうね
日本は、変わるのか、変わらないのか
日本は、よくなるのか、悪くなるのか インバウンドは、日本復活の救世主なのか
それとも、日本を疲弊させるだけなのか
答えは誰にもわからない、いまはね
それを選択するのが、政治の仕事
それが民主主義
われわれ国民の仕事
われわれ国民の責任
あ、デジタル化、デジタル小作人も、日本を疲弊されるだけになるのかもね
それで、日本社会が、ちょっとだけ便利になるだけじゃ大損なのかもね
インバウンドも、世界中の人たちがクールジャパンっていってくれれば、
みんな嬉しいもんね、
それが日本を疲弊させるだけだとしても
がんばれオオタニサン インバンドが救世主になるのか疲弊されることになるのか、
それを選択するのが政治の仕事ってことじゃないぞ
日本の方向を決める選択をするのが政治の仕事
その選択が、インバウンド、観光立国なのか、別の選択をするのか
そういう話 パイを広げられないとすれば、ゼロサムを戦うしかなくなる
誰かが生き残るには、誰かを殺さないといけない
それがゼロサム
日本が変わらないんだとすれば、
高齢者を生かして、現役を殺す
それが、いまの日本の選択 媚中問題
相手がある話だからね
いつかわかってもらえる
いくらこちらが相手に変われ変われと念仏唱えたところで、
相手が馬の耳に念仏だと、なにも変わらない
ツーペアしかないのに、相手のストレートに勝つにはどうすればいいか
最後のカードでフルハウス引ければ苦労はしないんだけどね ポーカーのゲームの一種に、
自分のいらないカードを他のプレイヤーにわたすってゲームがあるんだよね
日本がいらないカードを中国にわたしてたら、
中国はストレートフラッシュをつくっちゃった
笑えないよね
中国は中国で、ストレートフラッシュだったのを、
まちがえてカードをわたして、ただのフラッシュにしてしまった
さあ、ツーペアしかない日本はどうするか
フルハウス引け、フルハウス引けと、最後のカードに願いかけるだけなのか
ブラフは大嫌いなんだよね、オレは 現代の戦争は、ミサイルの撃ち合い
そうすると、被害に合うのは民衆
テロとなにがちがうんだ
それをいったら、過去のすべての戦争がそうだけど
軍事施設だけを狙ってるんだというけれど、
だったら、だれもいない領土の端っこに軍事施設をたてて、
そこで互いにミサイルの撃ち合いをして、決着をつけてくれ
どうせなら、いっそのこと、
最高権力者どうしで、裸で相撲して決着をつけてくれ
じゃんけんでもいいぞ
どうせ、ほんとうの決着は、停戦協定で決めるんだから
停戦協定を有利にするために、無差別爆撃をするんだ、たとえ隣の国にでも
あらかじめ、停戦協定を決めてから、じゃんけんで決着をつける
勝った方も負けた方も、それにしたがう
なにがちがうんだ 日本、オリンピックから堂々と退場す
そして、また大東亜共栄圏とか言い出しちゃうんだよな
そして、また戦争始めちゃうんだよな
こんどは勝つぞ
大東亜共栄圏で甲子園だ
インドをどうやって野球に引き込むかなんだよな
甲子園でクリケットやるか
これからの必須科目は、クリケットだぞ
がんばれオオタニサン 野球だけじゃないぞ
部活だぞ
つぎの世界大戦には、絶対に勝つぞ 納得と共感の政治
それができないから政治という手段が必要なんだよね、戦争ではなく
どうも日本人は勘違いしてるんだよね、いろいろと
謙虚で誠実
それを日本だけがやった結果、中国、韓国がどこまでも横暴化、凶暴化したんだよね
どうも日本人は勘違いしてるんだよね、いろいろと
いかに日本の競合相手に、そいつらに謙虚と誠実を学ばせるか
オレはブラフは嫌いなんだよ 納得しろ、共感しろって恫喝、脅迫してるだけなんだよね
それがポリコレ
それが納得と共感の政治の正体
まだやんのかよ
それともまさか、それがポリコレの正体だと、いまだに気がついてないのか
謙虚と誠実
まさしく、日本経済が、世界最強だった頃の夢から覚めない言葉だよね
なにをやるかってよりも、まずその前に、
現状認識がまったくできてないんじゃないの
解散するだけの仕事だから、それでいいのか 選挙に負けること前提で進めてるのか
それは、つまりつぎの政界再編性の筋書きができているということか
どうせ組織票だしね どうも、この世代の人たちって、
昭和の日本を再現すれば、昭和の日本が復活できると思い込んでるみたいなんだよね
オリンピックとか 若者はハングリー精神が足りないんだ
とかね
ブラック企業だらけになって氷河期が生まれただけ
賃金下げ続けた結果、生鮮性の高い産業がまったく生まれなくなった
日本中が、生産性の低い仕事だらけ、世界一安い日本 人が足りないんだというんなら、そこの賃金は高くなるはずだよね、なるべきだよね
そして日本の質は高い
なのに、賃金は上がらない
そして、賃金が低いまま、その産業が生き残ってしまう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています