制服・セーラー服着用スレ Part6
こんなら何を唐人言おんなら。カバチたれなや。もっと男らしゅうせぇや 室内でも素足スカートは寒くなってきたな
現役は、これでよく外出できるよな 現役だってクソ寒いけど必死に耐えてるんだよ
お前も耐えろ男だろいける >>64
スカート側に有るボタンホールの意味が理解できた
そういう為に存在していたのか・・・ >>83
おれもそのくらいの歳に近いが東北の朝のマイナス7度とかでもほぼ毎日生足ミニスカで外出してるぞ
最初はきついが慣れるんだよ、現役JKもそう
おしゃれは忍耐だろ、耐えろ おっさんが身体の抵抗力が落ちたら風邪ではすまんぞ。インフルの重症化とか帯状疱疹とか 一部の例外除いて生まれてすぐにスカート穿く生活なんだから寒さも男より慣れてんだろ
>>64
こういう専用の下着が付いてるのって一部のお嬢様学校だけだろ
SユリとかK女子中学とか
ジャンスカセーラーは九州に多いけど 今度の三連休はスク水の上からセーラーブレザーの制服着て過ごす予定。
寒かったらブルマとニーハイソックスも追加する >>87
ああ、このあいだヤフオクで下着ジャンスカ見たわ ジャンスカとインナー付きのは名称が分けられてる。インナー付きは吊りスカートね ニーソやハイソが増えてきた
タイツ派とどっちが多いかな 関東やがニーソは全く見ないな
見られる地域は羨ましい ニーソなんか直ブラ以上に見ないだわ
現役女学生がなんちゃって制服のコスプレ以外ではいてるのなんか一度も見たことない 東京在住歴40年通勤歴20年余りあるがニーソはいてる学生は一度も見たことない
定時制とか私服高校のなんちゃって制服でニーソはいてる子しか見たことない
全日制で制服がある学校でのニーソは40年で一度も見たことないね スカートの長さによっちゃタイツかニーソか判断出来ない スカートきつくなっちゃったからホック移動の術使っちゃった
甘えだってわかってるけどきつくて苦しいよりは…ね
着用ちょっとサボるとすぐウエストがアレになる 昔はルーズソックスって言うのが流行りだったと聞いた事が有りますが最近は見かけません、居るんでしょうか?
これから寒く成るのでハイソですが鍛え慣れてるとは言え、セーラー服に紺プリは割とスカート長め(膝丈)の娘のコが多いですが、チェックスカートの娘は短めのコ多いので生足は寒そう。 関東だけど近所で黒ニーソの子よく見る
ムチムチの太ももが好みなんだけど少し細いからあまり色気がない ニーソってわかる時点でミニスカなのは確定だし
ミニスカの時点でそれなりにスタイルには自信があるんだろうからムチムチではないだろうな 数年前と比べると確かに見るようになったとは思う
ただニーハイソックス好きだけど、あれは細くて長い脚にしか似合わない ジャンスカセーラーが九州に圧倒的に多い理由はなんなんだろ? >>105
都内で今日明日イベントだね。
男物の5Lなんてあって、着てみた。
スカートってスースーするのね。
JKがジャージ履きなくなるのもわかる気がした。 前回のワンピース+ジャケットがインパクトあったんで今回のはちょっと見送り。
夏セーラーは欲しいけどスカートないやん。 市場に出品している「turkish_lira」ってヤツはヤフオクで未使用新品を中心に落札して転売してるな。
こんなやつのせいでヤフオクのセーラー服が高くなってるのが許せない。 私立だと違ったけど昭和の時代は公立高校のブレザー制服は白のワイシャツ(ネクタイあるいはボウタイまたはノーネクタイ)か開襟シャツと紺の別粗スカートで
スカートがタイツスカートやひだが少ないとOLさんのみたいな感じだった。中性的でもあった(スラックスにしてボタンの左右変えれば
男子が着てもおかしくはない 昔は男性歌手もボウタイとかしていたし)
でもその後可愛い系になって女性的になっていった。最近のジャンダーレス制服も可愛い要素がある。
ジャンダーレスにするなら 白ワイシャツにネクタイ・リボン選択紺のベストスラックススカートに
すべきだと思う。 >>112
ヤフオクが妙に落としにくくなったのも転売屋のせいか 昨日クシャミしたらスカートのホックが壊れて急遽お直しに、イザ用にパンツ、スカート持参してたので事なきでしたが、危なかったです。皆さん何が起こるか判らないので予備、イザ用は持参した方が良いですよ(^^;; >>110
ないサイズは取り寄せできるとは言ってた >>117
500円1000円で落とせた凡セーラーが3000円とかもうね