今日保存した最高のmp4動画を転載するスレ119
外国からの直接投資(対内直接投資)の国際比較統計・ランキング
https://imgur.com/CCSsDBH.png
2020年 海外からの直接投資額(対内直接投資)
日本 107億ドル 笑
ドイツ 645億ドル
米国 1508億ドル
中国 1493億ドル
海外からの直接投資 残高
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je04/images/04-3-4-06z.gif
日本政府が莫大な借金積み上げて創造した緩和マネーは、ほとんどが海外に流れて海外の人口増と経済成長に使わている。
一方、日本に投融資される海外マネーはほとんど無い。 アメリカだと3回有罪判決を受けると終身刑になる
刑務所は金持ちが経営してて
そこで奴隷労働させて大儲け
北斗の拳もびっくりなすごいディストピア 日本はカネだけあっても投資先がないんで
トランプ様が代わりに使ってくださることになったので有り難く思えとのこと
円安深刻化の芽、日本からの資本流出が過去最高の経常黒字上回る
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-14/SMX187DWLU6800
低成長の日本からの資本流出を受け、円安圧力が強まっている。
日本からの直接投資の流出額は、1996年以降ほぼ全ての四半期で流入額を上回る。
ブルームバーグが国際通貨基金(IMF)のデータを分析したところ、6月末時点での海外から日本への直接投資残高は国内総生産(GDP)の僅か8.3%と、経済規模の大きい20カ国の中で最低だった。英国では99%、米国は57%に上った。
【失われた30年】日本を「停滞国家」に変えた黒幕たちの正体
gentosha-go.com/articles/-/46593?page=1
・企業の海外投資残高は2003年の22兆円から急増し2021年には172兆円へと激増した。
・邦銀もまた海外への投融資を激増させ、10年余りでの400兆円という突出した増加により巨額の国富が海外に漏出した。
・GPIFによる外国株式、外国債券投資の急増により、ゆうちょ銀行をはじめ多くの機関投資家が追随した。
日本には技術革新と生産性上昇の成果が残らず、海外に資本流出するという形の均衡状態が20年余りにわたって続いた。 >>556
こう言うのの雨乞いって絶対に失敗しないみたいだな
雨がするまでやるから >>598
民主党が仕分けとかやって研究開発の金削減したからな ニュース張りしか出来ない緑のたぬき大好き底辺ネトウヨ糞ジャップ笑えるwww