トップページ801
1002コメント344KB
商業BL業界のアレコレを語ろう【3話目】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/01/26(土) 23:15:34.73ID:7gWYWJDN0
漫画・小説・アニメ・BLCD等、商業BL作品として扱われている業界の事なら何でもどうぞ
BLの歴史や業界の動向、不健全図書指定への意見など他のスレではスレチになる話もこちらで
話が長引いてもループしても心置き無く語ってください

ただし、特定の作品や作家への感想・批判や情報交換は該当スレでお願いします

これだけは守ってね!
・各ジャンル限定の話はジャンル名を明記する
・売り上げやランキングは荒れやすいのでソース必須
・意見交換だけにして結論を決め付けない
 相手の意見を尊重しよう

前スレ http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1514975697/
0102風と木の名無しさん2019/01/28(月) 10:51:01.78ID:zGYCuv+50
はらださんのときも違法アンソロ出してたから突っつかれてたよね
ふゅーじょんのヤバさは置いておいたとしても違法アンソロ執筆者はそれだけで不買な人もいるから全員さちもさんに同情的になれるわけでもないのにな
どっちもどっちじゃね
0104風と木の名無しさん2019/01/28(月) 10:53:23.97ID:6XQwAqH90
アニメ化みたいな利益とか名声が目的ならこんな捨て身の発言しないだろ
利益ならそのままふゅーじょんで我慢して描いてた方がよっぽど儲けただろうし
自分と作品のブランド下げてでも他の方法で続編を描きたかったから読者に謝罪してんだと思った
問題延ばされたせいで弁護士費用どんだけ膨らんだんだろうな
0105風と木の名無しさん2019/01/28(月) 10:56:50.20ID:zGYCuv+50
さちもさんを100%擁護しないとアンチみたいな流れは草
さちもさんの違法アンソロが全然別件ならふゅーじょんの過去のやらかしも全然別件じゃないんですかね

捨て身の発言って言っても、ふゅーじょんなんて掘れば掘るほど粗しか出てこないしファンネル飛びまくってるしさちもさんは沢山同情されてノーダメージでは?
移動できたら祝福されまくるでしょ
0107風と木の名無しさん2019/01/28(月) 11:01:28.98ID:zGYCuv+50
そりゃここさちもさんファンスレじゃないしそっちはふゅーじょんへの悪意しかないんでしょ
匿名掲示板には色んな人がいますよ?
0108風と木の名無しさん2019/01/28(月) 11:09:11.37ID:jEAMZHqI0
さちもさんのスレないんだね
オメガバースのスレもないのね
0109風と木の名無しさん2019/01/28(月) 11:10:54.17ID:3QuGOpU20
>>105の言い分がアホすぎる
そうだよ別件だよ?
だから今回の件でさちもの違法アンソロ執筆の過去を持ち出してどっちもどっちとか
違法アンソロ執筆者だから企業側は悪くない
は成立しないの

そしてふゅーじょんのやらかしも別件
過去やらかしたふゅーじょんだからさちもの件もすべて事実だろうというのも言い切れないというだけ
さちもの言い分が全て事実と認められるかどうかはこれからを見守るしかないが
さちもが被害を訴えてるのは事実

被害を訴えるに至ったことについては叩けることじゃないのにこいつは違法アンソロ関わったから〜って
続く奴がいるから別問題って言ったんだよ
0110風と木の名無しさん2019/01/28(月) 11:11:02.81ID:EKF4U8MD0
オメガバースのスレないの?
それがあったらその権利についても突っ込んで話せそうだけど
知らないだけでどこかにあるのかな
0111風と木の名無しさん2019/01/28(月) 11:13:33.77ID:uKyIaEyx0
だったら延々ふゅーじょんはこんなクソ会社だからって連投してる奴にも同じ指摘をしろよって話だろ
0114風と木の名無しさん2019/01/28(月) 11:36:28.86ID:ZFiUvHs50
>>112
ツッコまれて初めて書いたんじゃんw
今までふゅーじょんこんなクソ会社だったんだ!さちもさん可哀想!ってレスばっかだったからね
0115風と木の名無しさん2019/01/28(月) 11:36:42.76ID:1k5maGMJ0
さちもファンはさちもスレ立てて先生かわいそーってしてればいいんじゃないのかな
0117風と木の名無しさん2019/01/28(月) 11:41:38.41ID:ZFiUvHs50
だからそれが後出しだって言ってんだよ
文盲さん
0118風と木の名無しさん2019/01/28(月) 11:43:18.22ID:4rJLDwEz0
被害を訴えてるから被害者って思い込めるのもすごいけどね
そもそもなんで契約終了したくなったのかちゃんと書けばいいのになんでそこ抜かしてんの?
揉めたあとの話しか書いてない
0120風と木の名無しさん2019/01/28(月) 11:48:49.41ID:3QuGOpU20
>>117
ええ…ちょっとアンチこじらせすぎてキモすぎる…
私はそもそも「違法アンソロの件持ち出してさちも叩くひとらに対して」違法アンソロの件と今回の件は別問題だよって
言ってるんだよ
ふゅーじょんのやらかしの件があるからふゅーじょんが絶対悪!って言った?
後出し後出しって言うけど後出しも何もそもそもないんだけど
0121風と木の名無しさん2019/01/28(月) 11:53:14.55ID:EKF4U8MD0
さちもスレ立ててもいいけど普通に過疎りそうだな
続報来ないだろうし来るとしたら移籍か何か決まってからかな
0122風と木の名無しさん2019/01/28(月) 11:54:00.62ID:ZFiUvHs50
え…違法アンソロ描いてたよって事実書かれただけで叩きになってしまうんだね…
それほど罪深いってことだな
つかふゅーじょんの二次アンソロの件が書かれてるからさちもも描いてたけどねって言われただけでは?
0123風と木の名無しさん2019/01/28(月) 11:58:53.53ID:yJD14XSg0
>>120
アンソロアンチになにいっても無駄だよ
それとこれは全く別の問題って理解する頭ないから
0124風と木の名無しさん2019/01/28(月) 12:00:59.41ID:CtHvm8w60
なんかあれこれ突っかかってるアンチっぽい人は何を主張したいんだろう??
0125風と木の名無しさん2019/01/28(月) 12:02:31.24ID:3QuGOpU20
ZFiUvHs50
もう本当に気持ち悪いんだけどそんなこと言ってない
違法アンソロ書いてた事実と今回の件を混ぜて違法アンソロ執筆者だから今回の件は喧嘩両成敗どっちもどっちにはならない
って私は言ってるのに
=ということは違法アンソロ執筆したってそんなに罪深いことなんだ!じゃねーよ
謎方程式すぎる

違法アンソロの件は今回関係ないって言ってるんだよ
あとまぜこぜに語ってるレス>>102含めてちゃんと全スレ読み直してこい
0126風と木の名無しさん2019/01/28(月) 12:03:52.12ID:GtAPZ+J10
平気で違法アンソロ描いて連載も飛ばす作家ってだけで好印象ではないよね
契約終了とか言い出す前にふゅーじょんと喧嘩したんだろうけど同情出来るかは喧嘩内容による
0127風と木の名無しさん2019/01/28(月) 12:05:55.51ID:ZFiUvHs50
>>125
いや、誰も違法アンソロ描いたから何されても相殺されるなんて言ってないし落ち着け
ふゅーじょんが過去の事件で信頼落としてるようにさちもの信頼も落ちてるってだけだから
0128風と木の名無しさん2019/01/28(月) 12:07:08.59ID:ZFiUvHs50
さちも大好きなのは分かったけど頭に血が登り過ぎだよ
こっちは読んだことすらないよw
0129風と木の名無しさん2019/01/28(月) 12:15:10.11ID:3QuGOpU20
>>127
だからずっとそれを言ってたんだよ…
それに違法アンソロ描いたから信頼が落ちるって言ってる時点で
別問題にできてないし…
0130風と木の名無しさん2019/01/28(月) 12:22:08.52ID:EKF4U8MD0
オメガバーススレでも言われてたけど今回の争点は出版社が考えた設定ありきの作品かどうかだね
ここはっきりさせるのは弁護士でも大変そう元々が海外のものだし
0131風と木の名無しさん2019/01/28(月) 12:22:45.20ID:1k5maGMJ0
当事者でもないのによくここまで必死になれるな
0132風と木の名無しさん2019/01/28(月) 12:29:54.70ID:1k5maGMJ0
>>130
裁判になるとしたらどういう判決になるのか気になるところだね
出版社が考えた企画でも本人が嫌になったら版元移動できるってなると
出版社も作家の扱いが怖くなるだろうし
0133風と木の名無しさん2019/01/28(月) 12:33:58.08ID:U1aFWABn0
>>129
過去のことや別件は関係ないって言うわりに
他人のIDをチェッカーかけて他スレの書き込みに誘導までかけるなんて
特大ブーメランもいいとこだなあお前
0134風と木の名無しさん2019/01/28(月) 12:40:47.81ID:6XQwAqH90
素人目で見れば「共同」って言うからには
作品の内の半分は編集側が作業してるって主張なのか?
絵はさちも原作は編集
これなら半々なのはなんとなく分かる
でもさちもはプロットもネームもキャラ作りもしてるらしい
これにオメガバ設定と修正の手が加わってるとしても
この時点で半分以上はさちもが仕事をしている作品って考えていいのかな
編集が居なきゃ作品は出来なかったでしょ論なのだろうか
一部でも編集が関わっただけで共同って名乗れるなら編集になってみたいけどな
0135風と木の名無しさん2019/01/28(月) 12:54:04.94ID:3QuGOpU20
>>133
L3SFYoq80この件について書き込んでんだから過去のことでもないし別件でもないが
0137風と木の名無しさん2019/01/28(月) 12:59:27.67ID:8vFnmgdJ0
違法アンソロの件を別としても、金曜夕方っていう企業がすぐに動けないタイミングで弁護士案件を感情的な文章で暴露するってだけで厄介な奴って印象しかないわ
0138風と木の名無しさん2019/01/28(月) 13:02:39.82ID:npiUsYoe0
労働の内容的にこの場合の「共同」は別に半分とかじゃなく
作品の一部にこちらにも権利がある、って主張なのでは?
ちょっとだろうが半分以上だろうが
誰かと権利を分け合う契約内容なら合意しないと
勝手はできない
0139風と木の名無しさん2019/01/28(月) 13:02:55.31ID:Pff2kT1x0
もはやさちもファンとアンチの戦いになってまいりました
0142風と木の名無しさん2019/01/28(月) 13:19:07.46ID:WNOlHNxZ0
浦沢のマスターキートンの事案もあるからなあ
0143風と木の名無しさん2019/01/28(月) 13:24:30.25ID:EKF4U8MD0
出版社の解説や説明のある作品が今後どう著作権が判別されるか物凄い重大な事案だと思う
今後のオメガバース作品の全てが関係してくる
0144風と木の名無しさん2019/01/28(月) 13:29:42.81ID:6XQwAqH90
発表は注意喚起の意味もあったのだろうか
最初は他の作家さんへの影響も心配もしたけどこれ知らなきゃ明日は我が身だろうから
0145風と木の名無しさん2019/01/28(月) 13:32:49.72ID:rRt72lIt0
だからこそ感情的な文書なんか出すべきではないよね
作家と会社でその段階で論点がずれてるのに儲煽って何がしたいのがまじで分からん…
吉牛目的なら分かるけども
自分のTLは案外冷静に見てる人かスルーがほとんどだったわ
0146風と木の名無しさん2019/01/28(月) 13:42:45.23ID:REjVpcyq0
>>143
「出版社提供の特殊設定で書かれた作品の著作権」の重大事案になるだろうは同意だけど
オメガバ全体には関係ないでしょ
オメガバの中でもふゅーじょんのオメプロみたいな独自設定があるとこだけだ
0147風と木の名無しさん2019/01/28(月) 14:12:26.98ID:oFYMBSeT0
さちもが違法アンソロ出してることを持ち出す人いるけど
ふゅーじょんも違法アンソロ出しまくってるわけだがw
違法アンソロの件は今回の件とは別問題だろ
0149風と木の名無しさん2019/01/28(月) 14:20:59.39ID:9wXcx+2s0
違法アンソロに手を出しちゃうような著作権意識ガバガバな作家と出版社が
これまた他所からの借り物の設定を
「うちの独自の企画だ!共同著作物だ!」「いや私が1から生み出したオリジナルです」
などと言って争ってる姿の滑稽なこと
0150風と木の名無しさん2019/01/28(月) 14:30:36.07ID:igun3XyE0
違法アンソロに書いてたとかは問題切り分けないとぐちゃぐちゃじゃない?
痴漢にあった女子高生をスカート短いからだって問題のすげ替えするおばさんみたい
0151風と木の名無しさん2019/01/28(月) 14:43:50.84ID:nn6zLQZ20
>>150
んー同意だけど例えが違うと思う
短いスカートは悪くないけど違法アンソロはだめだし
0152風と木の名無しさん2019/01/28(月) 14:46:17.45ID:v4dF9fb+0
だがちょっと待ってほしい
スカートが短いことが痴漢を誘発した可能性があるように、違法アンソロを出したことが今回の移籍できない問題を引き起こしてるのかもしれない

あながち冗談じゃなくて、違法アンソロを出すときに例えばサークルで総集編本は出さないことを確約させるようなややこしい契約を結んでて、
ある意味二次創作なオメプロでもその特殊な契約をそのまま使ってるから他社で勝手に出版できないとかはあるかもしれない
普通ならそんな変な契約はおかしいと思うけど前と同じ契約内容だったらスルーしてしまうだろうし
0153風と木の名無しさん2019/01/28(月) 14:55:56.07ID:3QuGOpU20
短いスカートが痴漢を誘発したとかアンソロアンチあまりにも基地外…
0155風と木の名無しさん2019/01/28(月) 15:02:23.80ID:npiUsYoe0
>>152
スカートのたとえはどうでもいいとして
それならやっぱり理不尽には感じても契約書ちゃんと読まなかった自分が悪いってことで
仕方ないと諦めて他社で新作描けよと思うな 揉めてる間に時間もファンも失うよ
0156風と木の名無しさん2019/01/28(月) 15:05:10.70ID:8vFnmgdJ0
>>153
ID真っ赤な上に「だがちょっと待ってほしい」までついてるのに前段をネタだと思えないのは、
相当頭に血がのぼってると思うので少し休憩したほうがいいと思います
0157風と木の名無しさん2019/01/28(月) 15:07:42.13ID:1k5maGMJ0
>>156
ID真っ赤はIDチェッカーまで使う粘着ちゃんだからスルーしたほうがいいよ
0158風と木の名無しさん2019/01/28(月) 15:19:38.48ID:3QuGOpU20
痴漢はネタにするのに作家には違法アンソロ描きやがってと憤慨するくらい正義感強いんだね
0159風と木の名無しさん2019/01/28(月) 15:59:43.32ID:4H5ZaC4g0
>>153
スカートの例えを最初に持ち出したのは「それとこれとは話を分けて考えろ」って言ってる方だよ
他人を文盲呼ばわりしてるのにブーメランすごいね
0160風と木の名無しさん2019/01/28(月) 16:10:28.84ID:EKF4U8MD0
>>145
もし設定の所在の明確な証明なり契約書等がなければ
弁護士が一つ一つ内容を説明しなきゃいけないんだろうかと思うと笑える
0161風と木の名無しさん2019/01/28(月) 16:13:57.63ID:3QuGOpU20
>>159
何がブーメランだよ
ブーメランにもなってないよ
頭に血がのぼりすぎてちゃんと文章読めなくなっちゃってんだね

最初にスカートのたとえを持ち出した人は問題の挿げ替えをやるおばさんを非難してるんだよ

短いスカート履いてるから痴漢にあうように違法アンソロを執筆したから今回のような目にあったんだ
って言い分冗談だろうとセカンドレイプに変わりないし問題のすげかえするおばさんそのものだわ
0163風と木の名無しさん2019/01/28(月) 16:44:33.97ID:3aqPJLg20
どっちの言い分も肝心なことはぼかしてるし
少なくともおわるまでは詳細はわからないんだろうな〜
詳細が一番知りたいけども何年先になるやら…
ずっと判らなくてもおかしくないし
0164風と木の名無しさん2019/01/28(月) 16:47:22.17ID:4bS/kUfQ0
スカート云々は置いといて
さちもの声明読んでると普通に「あ、大変なことあったんだね」って同情したくなる
本当のことが明るみになった時に嘘がバレるようなことは今の時代書けないと思う
難癖つけるのが趣味みたいな人が増えたからね
0166風と木の名無しさん2019/01/28(月) 17:09:18.64ID:WaqwxYOj0
ちょうど今集英から白泉への移籍作品がようやく出版できましたってツイート見たんだけど
集英ー白泉は関連会社で円満と思われる(予想でしかないけど)移籍でも5年かかってるんだね
0167風と木の名無しさん2019/01/28(月) 17:12:19.15ID:WaqwxYOj0
あ、でも今のは単に紙版の採算の問題で時間かかったのかもしれないからスルーして下さい
0168風と木の名無しさん2019/01/28(月) 17:21:12.80ID:q5VSSqBB0
IDチェッカーの人こわぁ
一番自分が自分のこと客観的に見てないじゃん
0169風と木の名無しさん2019/01/28(月) 18:01:01.28ID:WjU7oJ960
ツイッターでふゅーじょん死ね消えろって延々罵りまくってる人が混ざってそうで怖い
0171風と木の名無しさん2019/01/28(月) 18:21:57.63ID:ZFiUvHs50
ずっと一人でダラダラ喚いてるところがそっくりだなと思って
0175風と木の名無しさん2019/01/28(月) 19:20:43.56ID:9veaUT640
バイトがふゅーじょんと敵対会社に就職すると知って4時間酒を飲みつつ説教しつつ怒声を浴びせて
翌日バイトが自殺して問題になった社長はまだ現役だったんだね
パワハラの裁判にも負けたしもうやめたのかと思ってた
0177風と木の名無しさん2019/01/28(月) 19:45:28.53ID:NZ96JhZ10
ID真っ赤になってる時点で間違いなくスイッチ入ってるよね
175レス中13レスってどんだけw
0178風と木の名無しさん2019/01/28(月) 20:08:57.31ID:SU9pM1tE0
>>175
検索したら内部事情知ってる人がnoteで記事書いてたから読んできた
腐女子カーストの会社も辞めた人達からいい話聞かないけどもっと酷かった…
10年以上前の事件だし今仕事してる人で当時子供だった人やネット環境なかった人は知らないんじゃないかな
0179風と木の名無しさん2019/01/28(月) 20:22:55.13ID:87ZqdG2s0
さちもさん興味無かったけど
騒ぎが凄くて検索したら作品イベントに自分の推し声優使うとか
パーティーとか売れっ子さんとしてかなり優遇されてたんだね
二次商業やってたことは好感持てないけど
昔の事だしファンがあまりに聖人扱いするから
ファン思いのどんなに素晴らしい作家さんかと思ったから何だかがっかりに思ったけど
ファンが納得する誠実な結果になるといいね
0180風と木の名無しさん2019/01/28(月) 21:15:57.82ID:CHBp1wQ+0
>>176
コミケの偉い人が当時の記事ツイートしてたよ
検索したらその記事出るんじゃないの?
ていうかこのスレでも既出だし
0181風と木の名無しさん2019/01/28(月) 21:20:18.50ID:2utuwkje0
すごい伸びてると思ったらやはりふゆーじょんw

編集が共同著作主張してるってのにビビッたんだけど
それはオメガバだからっていうのは憶測なんだよね?
ツイッター見たけどオメガバースだからとは書かれてなかった気がした

自分、クリエイター側だからこの共同って主張が怖い
友達に読ませてアドバイス受けたら共同ってことにもなりかねないよな

オメガバースのふゅーじょん独自設定っていうのもあやふやだし
ここからここまでは独自です、って特許申請でもしてるのかな
権利を主張したとして、法的根拠はあるんだろうか
0182風と木の名無しさん2019/01/28(月) 21:32:21.93ID:+s9wB0Q+0
>>181
オメガバじゃなくてオメプロだから主張してるんだと思うけどなあ
編集がアドバイスしたからって主張が通るならBLに限らずほとんどの漫画が共同著作になっちゃうし


作家の言い分は鵜呑みには出来ないけどふゅーじょんて進行めちゃくちゃだから色々思うことがあったんだろうなとは思う
0183風と木の名無しさん2019/01/28(月) 21:33:03.87ID:zH8MY6QJ0
>>181
この件がどう決着つこうといくらなんでも友だちに読ませてアドバイス受けたくらいじゃ共同にはならないでしょ
ふゅーじょんから移籍して新装版+続編を他社で出してる人だっているんだし
0184風と木の名無しさん2019/01/28(月) 21:35:09.28ID:M72Avvl+O
ふゅーじょんって一時期支部のランカーの素人に二次アンソロの表紙を5000円で依頼してたけど、今もそういう事してるのかなw
黒バスアンソロの表紙描いた素人が原稿料貰ってないとか騒いでた事もあったが、出版社の中で一番無茶やってそうな企業だよね

さちももオメガ作品しか売れてないしオメガにしがみつきたいんだろうな
0185風と木の名無しさん2019/01/28(月) 21:45:30.34ID:jR237LUN0
他の作品も売れてたらこの人が共著なんかするはずがない!て印象になるけどオメガしか売れてなくて他がさっぱりとなるとふゅーじょんが結構介入してるのかもなって思うのは分かる
単純に設定ありきでうまく描ける2次創作向けの作家て事なんだろうなと理解してるが
0186風と木の名無しさん2019/01/28(月) 21:54:07.28ID:CHBp1wQ+0
>>184
モノクロ一枚6000円だよ二次
いきなり描いてくれるよねってていで支部から依頼してくるから知ってる
0187風と木の名無しさん2019/01/29(火) 06:02:27.41ID:DMPNUDx+0
オメプロでやってる作家がなんの問題ないってツイートしてる
さちも個人だけが共同著作権主張されてるってことか
0188風と木の名無しさん2019/01/29(火) 06:30:03.75ID:loytWmy90
作家一人じゃわからんけど
流石にあれから問い合わせた作家に対して同じ主張して敵は作れないだろうね
もう契約書交わした作家かにもよるのでは
0189風と木の名無しさん2019/01/29(火) 08:51:49.50ID:aC5Y6MzK0
シーズン1からいる人だから契約書はとっくに交わしてるはず
別の作家は普通に次号の告知してるね
二人ともかしデスほどじゃないけどかなり売れた作家だから
売れてる作品を手放したくないっていう理由で
強引に共同著作権を主張してるっていう推論はだいぶ説得力をなくしたと思う
0190風と木の名無しさん2019/01/29(火) 11:03:01.38ID:2HsQzh6m0
オメプロの同じ媒体で書いてる作家でも
オメガバの設定の使い方は違うしなあ
その作家さんがどの程度ふゅーじょんが提示してる
設定を使用してるかによっても違ってくるんでないの
0191風と木の名無しさん2019/01/29(火) 12:20:05.18ID:egNjsDHY0
あのツイだと著作権の確認が取れたかまではわからない
編集との関係は良好だし今後も描くつもりだから大丈夫ってだけで
著作権のことはあえて確認してないかもしれない
移籍になったらふゅーじょんが共同著作者だと言い出す可能性もゼロじゃない
0192風と木の名無しさん2019/01/29(火) 12:37:34.94ID:OS/URtn/0
こうやって他の作家さん達にも迷惑かかっていくんだよなあ
0193風と木の名無しさん2019/01/29(火) 13:45:01.06ID:WihllGnS0
迷惑ねえ…
それこそ作家は何されても他の作家の事考えて黙ってなきゃダメなの?っていうね
0194風と木の名無しさん2019/01/29(火) 13:48:49.42ID:ysI8/RQd0
普通、弁護士立てて話し合ってる最中の案件を
SNSでペラペラ言ったりはあまりしない
0196風と木の名無しさん2019/01/29(火) 13:57:53.03ID:K6rbDR6K0
あのツイを流すのを止めなかったんだからさちも側の弁護士は有能だとは思えない
0198風と木の名無しさん2019/01/29(火) 14:31:28.68ID:loytWmy90
本来1ヶ月で終わったかもしれない議論を1年に延ばされて費用も精神も限界だったなら弁護士が止める理由もないんじゃない?死なれても困るだろうし
内部告発の意味もあるなら他の人の事考えてちゃ出来ないしリスクは承知でしょ
0199風と木の名無しさん2019/01/29(火) 14:35:43.45ID:cekV2DhA0
結果的にふゅーじょん不買運動とか息巻いてるアホな読者もいるんだから
他のふゅーじょん作家には迷惑でしかない話だろ
0200風と木の名無しさん2019/01/29(火) 14:41:14.30ID:79Csjchg0
不買は口だけで大して影響ないんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況