トップページ801
1002コメント334KB
ボーイズラブ小説について 132 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/02/09(土) 18:42:35.32ID:vDMdZLzk0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 130
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1536315722/
ボーイズラブ小説について 131
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1541148438/

【感想】BL雑誌・電子単話スレ【雑談】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1510589038/

ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<123>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1547883231/

★☆やおい小説のイラストレーター 27☆★
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1424348352/

商業BL業界のアレコレを語ろう【3話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1548512134/

チラシの裏@801サロン板 3083枚目
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1549677197/

ボーイズラブ小説ガイド @ ウィキ
http://www60.atwiki.jp/blnovelguide
0004風と木の名無しさん2019/02/10(日) 17:57:06.23ID:A0WdHSbZ0
前スレでwebで読めたら買わないて人いたけど
長編をwebで読むのは目がしんどいから紙にしてくれるのは紙派には有難い

緑土は近親相姦萌えなら私は萌えそうにないが
竜王様のお気に入りの表紙が可愛いので気になってる
0006風と木の名無しさん2019/02/10(日) 19:40:10.91ID:lZfTOkfo0
>>4
気になるならweb公開や出版社サイトでの試し読みしてみるといいよ
伝わるかわからないけど昔の携帯小説レベル(の下位の方)が書籍化されてるようなのもあるので
0007風と木の名無しさん2019/02/10(日) 20:08:23.34ID:0rMDZHB10
1乙

緑土なすとか竜の歌声とかは電子書籍のキャンペーン、セールで70%オフくらいで買った記憶
定価だと高いからWebで〜ってのはわかる気がする
面白く読めたけどさすがに定価で全部揃えるのはキツい
0008風と木の名無しさん2019/02/10(日) 22:25:47.07ID:A0WdHSbZ0
>>6
ありがとう
携帯小説懐かしいわーBLでもそんなのもあるんだね
でも小説読みなれない子が手に取りやすい本もあった方がいいのかもね
漫画は若い人も入るのに小説は読み手が高齢化するばかりらしいし
キャパが狭くなると、出版社がオメガや子育てみたいに売れる主題に偏って
いろんなテーマが読みたいこちらとしても残念
間口が狭くならないように、若年層も呼び込んで欲しいわ
0009風と木の名無しさん2019/02/10(日) 22:45:11.79ID:y8Quvj9k0
>>8
読み手が高齢化よりも、若い子たちが小説を買わないことが問題なんだよ
今、ネット小説は流行っているけど、それはタダだから
なんでもネット上にタダであるから、漫画音楽小説にわざわざお金出さない
有料なら別にイラネなんだよ
0010風と木の名無しさん2019/02/10(日) 22:50:56.52ID:A0WdHSbZ0
>>9
確かに本もCDも売れない時代だけど
その中でもBL漫画はBL小説より売れてるんでしょ?
0012風と木の名無しさん2019/02/10(日) 23:47:26.14ID:lZfTOkfo0
>>8
「手に取りやすい本」というのは装丁に惹かれてということなら書籍化での挿絵が功をなすのかな
それとも投稿サイトで小説作品に触れた若い人の書籍の購入につながるという意味なら
手応えを感じた出版社はこれからもWEB発に力を入れていくことになるのかな
投稿サイトの主流テーマを汲むと「異世界転生したらオメガで獣人に溺愛されてしまいおいしいごはんと幸せ子育て」
こういう商業作品が続くのかしら
0013風と木の名無しさん2019/02/10(日) 23:54:15.53ID:pZPyGeTc0
横読みが苦手だからネット小説はほとんど読んだことないな
商業作家さんもネットで続き書いたりしてるってここで知ってマジかって思ったけど
追いかけて読むほどの気力もないや…
0014風と木の名無しさん2019/02/11(月) 00:04:47.33ID:rEHSTrx50
>>12
いやもう既に新刊そんな本ばっかやで?
web作品やなくてプロの大物BL作家さんでも
最近の新刊読んでないの?
獣人もふもふ子育てオメガだらけだよ
いまはあれしか売れないんだろうなあと思って見てるけど

なので、携帯風がどんなものか知らないけど、
読者層や購入層が広がるといいのにねて言ったんだけどね
0015風と木の名無しさん2019/02/11(月) 00:28:26.23ID:/vCWYv720
web発のは書籍になると異常に高いんだよね
1200円とか何それって感じ
売り上げ少なくても回収できるようにあんな高いのかな
0016風と木の名無しさん2019/02/11(月) 00:51:52.74ID:KChq4xJD0
>>15
高いけど割とボリュームあるし、
それが理由なのかなと思った
緑土なすは1巻だけ読んだけど他のBLに比べると長めだったし
0017風と木の名無しさん2019/02/11(月) 01:34:38.68ID:nOZ+oMN40
愛を与える獣達もweb小説だっけ?
電子サイトで推せ推せだったからバラで買ってみたけど
いろいろ酷くて早々にギブした
web小説って稚拙な自己満ものが多くて正直敬遠する
0019風と木の名無しさん2019/02/11(月) 07:01:42.43ID:RtIW4t9Y0
Web出身の作家さん結構いるけど、個人サイト持ちだった人たちはデビュー作でそれ謳ってなかったような気がする

なろうとかエブリスタは絶対それありき
0020風と木の名無しさん2019/02/11(月) 10:11:49.26ID:u9v6VzWH0
>>19
Web出身たって編集と一から作った作品と
Webで人気だから本にしましたってのじゃ
売り方違うの当たり前
0021風と木の名無しさん2019/02/11(月) 13:53:44.58ID:mWD0lcrd0
なろうとかエブリスタはそう明記するのが出版条件に入ってたりするのかも
0023風と木の名無しさん2019/02/11(月) 15:37:34.12ID:gHT/MseD0
ムシの樋口さんも犬の宮尾さんも
川琴さんも成瀬さんもwebサイト出身だよね
一穂さんは同人かな?

そう考えるとweb出身の人も上手い人多いから何処から出てきてくれても面白いなら歓迎
0024風と木の名無しさん2019/02/11(月) 15:53:46.36ID:/vCWYv720
なろうから出てきた人も好きだけど紙の本が高いわ
0025風と木の名無しさん2019/02/11(月) 17:20:10.08ID:mWD0lcrd0
なろうと個人サイトを一緒にはできない気はするけど
0029風と木の名無しさん2019/02/11(月) 20:41:11.15ID:eG4EvW390
ただまあ個人サイトは読みづらいのが多いとは思う
読みやすさはなろうかな
0030風と木の名無しさん2019/02/11(月) 21:15:48.97ID:vWSUxwEo0
商業で好きになった後にHPで楠田さんの小説見てさらにファンになった
0031風と木の名無しさん2019/02/11(月) 22:18:16.27ID:RtIW4t9Y0
四ノ宮さんも個人サイト出身だったね
南瓜さんも元々は個人サイト持ちだったような
0032風と木の名無しさん2019/02/11(月) 22:24:33.21ID:TZf0mGqT0
宮緒さんの覇狼王の后のあらすじがすごく既視感あるから絶対サイトで読んだことあるんだけど、宮緒さんの昔のサイトの名前が思い出せずここ最近モヤモヤしている…
0033風と木の名無しさん2019/02/11(月) 23:48:40.38ID:/pylhtOt0
覇狼王の后ちょうど読み終わったけど
後書き読んだ感じだと書き下ろしっぽかったけど元々あった作品なの?
0034風と木の名無しさん2019/02/12(火) 00:15:17.44ID:c0ciVPvL0
元々個人サイトで小説書いてた人なら
手持ち小説の設定変えて焼き直しってことは普通にありそう
0035風と木の名無しさん2019/02/12(火) 00:25:25.57ID:THEq+JCd0
覇狼王どっかのレビューでもサイトの焼き直しって書かれてたな
妊娠出産出来たり両性具有の受けはもはやBLなのかと思ってしまう
なろう発は最近は出版社も学んできたのかそこそこ及第点の作品を出すことが多くなったと思う
数うちゃ当たるってものでもないからね
0036風と木の名無しさん2019/02/12(火) 00:31:01.43ID:e2QYfrDw0
なんで妊娠出産子育てがこんなに増えたのかね
男として矜持を保って対等に恋愛をするのが好きなんだけど…
0037風と木の名無しさん2019/02/12(火) 00:54:19.85ID:Lwr8xloy0
妊娠出産や両性具有だけなら太古の昔からあるよ
オメガバースが目立ってるのは設定が同一だから
0038風と木の名無しさん2019/02/12(火) 01:09:54.46ID:bzTNCrj60
ファンタジーだとお世継ぎ問題で受けが軽んじられちゃうから産んだり子育てしたりな設定多いのかね
0039風と木の名無しさん2019/02/12(火) 01:11:08.87ID:e2QYfrDw0
昔からあったけどイロモノというかBLのなかでは珍しかったじゃん?
たまなら目新しくて、あっても良いなと思ってたけど今は多すぎるよね
0040風と木の名無しさん2019/02/12(火) 01:14:03.05ID:KMLrSw8I0
「異世界転生したらオメガで獣人に溺愛されてしまいおいしいごはんと幸せ子育て」
これ見るともうなんでもありなんだなって思うわ
流行りの設定盛ったら売れるみたいな
0041風と木の名無しさん2019/02/12(火) 01:37:14.45ID:Lwr8xloy0
オメガバースってそこまで増えてるような気がしないのが…
自分がルチルやディアプラ ばかり読んでるせいかな
0042風と木の名無しさん2019/02/12(火) 01:37:26.88ID:2qmpP/230
個人的に両性具有だけなら山藍さんイメージでJUNE系お耽美で古き良きな感じ
妊娠出産まで入ると最近の系統というかライトなイメージになる
正直妊娠出産まで行くと受けに自己投影でもしてるのか?って思えてしまって苦手
0043風と木の名無しさん2019/02/12(火) 01:45:27.96ID:u84RyVQN0
子育ては親戚が急に死んでしまって子供を引き取るパティんで留まってほしい
0045風と木の名無しさん2019/02/12(火) 01:52:19.48ID:KMLrSw8I0
もうTLでやってくれよっていうね
男同士の意味ないじゃんって思うんだけど楽しめたらなんでもOKな層が増えてるんだろうな
0046風と木の名無しさん2019/02/12(火) 01:53:57.25ID:xZF0sJ7S0
オメガバースは小説より漫画で増えてる気がする
気軽に運命の恋が出来るから少ない導入で話が構成しやすいんだろう
恋の過程詳しく書いてくれるから小説の方好きな自分には向かない設定だわ
0047風と木の名無しさん2019/02/12(火) 04:42:54.66ID:p99t6rev0
いや小説でも多いよ
しかも漫画のオメガはまだBL感あるけど
小説のオメガ子育てはなんか昼メロ感強すぎなんだよね
もうBL感はゼロだけど、お手軽に運命の恋とエロを満喫できるから楽なのかね
0048風と木の名無しさん2019/02/12(火) 06:55:39.58ID:mCI1sDxH0
>>47
2、3行目同意
常にビジュアルがあるか挿し絵以外ないかの差かな…
小説の読者高齢化してるっていうけどオメガバースって年配のファンにも人気あるのかな?
0053風と木の名無しさん2019/02/12(火) 09:11:39.72ID:/bGNhRjH0
オメガバはイヤだけどやおい妊娠モノは好きだ
「俺男なのにそんな馬鹿な!」
って受けの煩悶含めて
0054風と木の名無しさん2019/02/12(火) 09:54:57.46ID:b78C1HoM0
両性具有はジャンルとしては嫌いじゃないし結果として出産に至ってもいい
自分がオメガバースが苦手なのは「αは優秀でエリートΩは卑しく劣っている」
明言されてαは蔑まれ酷いことされて当たり前という世界観が無理
0055風と木の名無しさん2019/02/12(火) 11:25:20.41ID:KMLrSw8I0
>>48
二次では主婦層の書き手が多かったよ
設定決まってるわ子供生めるわってなる書きやすいんだろうな
0056風と木の名無しさん2019/02/12(火) 11:39:30.16ID:bVnzWxmr0
>>54
アルファだけが貴種て設定がなあ
ジェンダーレスの時代に逆行するような
女(受)は下、男は絶対優位みたいな設定だよなと単純に思う
>>55
設定決まってると
支部の主婦層みたく自分じゃ設定作れない書き手は楽なんだろうけど
読むほうも楽なのかなと謎
0057風と木の名無しさん2019/02/12(火) 11:50:11.53ID:MnHtpX/I0
>>56
読む方も発情期+運命でサクサク読めてエロがあるから良いんだとさ
くっつく前に同性だから(ryみたいな葛藤とかはページの無駄でサッサとイチャラブおせっせが読みたいそうな
0058風と木の名無しさん2019/02/12(火) 11:52:45.41ID:KMLrSw8I0
>>56
最近の読者は読解力落ちてるっていうから共通の設定があるほうが分かりやすいんじゃないかな
Web小説が読まれるのも手軽+読みやすさだろうし
0059風と木の名無しさん2019/02/12(火) 11:53:08.74ID:r8yyUpSM0
階級社会はBL限らず人気な設定だと思う
奴隷物とか貴族と階級差恋愛物とか昔から多い

オメガバースは軽く濃厚なエロ読みたい層には向いてるのわかる
頭空っぽにしたい時だと結構いいと思うことあるし
0060風と木の名無しさん2019/02/12(火) 11:56:48.17ID:rwYHE37V0
新しいスレでもオメガバースに文句いってるのか
もうオメガバース嫌いスレでも立てたら?
0061風と木の名無しさん2019/02/12(火) 11:58:12.41ID:JfRTcojA0
階級物人気なんだ?
知らなかった
階級物って下剋上?
下剋上でないと受けてるのは何故?
私は階級差があるのは苦手なので理由が知りたい
0062風と木の名無しさん2019/02/12(火) 12:01:03.70ID:Lwr8xloy0
階級自体は人気だけどオメガバースは設定のオリジナリティが無いからな…
妊娠出産させるなら暴君竜くらい斜め上にカッ飛んで欲しいわ
アレ本当にビックリした
0065風と木の名無しさん2019/02/12(火) 12:07:20.26ID:53o6xyLK0
オメガバの運命の番とか発情期設定は好きだけど出産育児と差別が苦手だわ
上二つだけを突き詰めた小説あったら読みたいんだけど探し方がわからん

書いてて思ったけど上二つだけなら人狼とか獣系人外が網羅してるか
0066風と木の名無しさん2019/02/12(火) 12:20:45.44ID:JfRTcojA0
オメガバースは面白いの読んだら面白いのな
もうさオメガバースだけでなく
「この設定が大嫌い」スレがあればいいのでは?

話変わるけど
バレンタインネタのBLが読みたい‼
0067風と木の名無しさん2019/02/12(火) 12:33:09.43ID:DgjuFkAp0
オメガバは健気で不憫な受けが誰もが羨む完璧攻めに見初められる系が好きな読者に受けるんだと思う
オメガは不幸で可哀想な設定にしやすい
0068風と木の名無しさん2019/02/12(火) 12:45:09.94ID:RYJYxNFm0
>>56
そもそも元は男尊女卑社会のパロディ?風刺?としても作られてるでしょ
左右固定なスラッシャーが作ったんじゃなかった?
0069風と木の名無しさん2019/02/12(火) 13:17:58.52ID:QIGIwocT0
α×αとかα受なら読みたい
美人可愛い平凡だけじゃなく今は受もいろんなタイプが増えたから性別受っぽいのが好きな層の需要にもオメガバースは合ってるんだろうなぁと思う
0070風と木の名無しさん2019/02/12(火) 15:45:02.63ID:obOkUvF30
>>66
バレンタインいいね!
設定縛りすんならそういうハッピーなイベントネタでお願いしたいわー
海野さんのカレーみたく食べたい!作りたい!って衝動をかきたてられるようなやつキボン
面白かったのといえば川琴さんの盲愛ショコラホリックくらいかな
バレンタインネタで他によさげなやつってあったっけ?
0072風と木の名無しさん2019/02/12(火) 16:21:29.59ID:rzT3wU430
うわー あれ攻にドン引きしたわ
川琴さんの中の代表作っぽくなっているけれど自分は速攻処分した
0073風と木の名無しさん2019/02/12(火) 16:31:30.22ID:JfRTcojA0
私も盲愛ショコラホリック大好き
続編の糖酔なんとかの方が好きだ
川琴さんはこの二つが好き
0074風と木の名無しさん2019/02/12(火) 17:58:32.19ID:Ej2C5r+Q0
川琴さんは割とどれも好きだけどショコラホリック関連と牛乳パックでびっくり箱のヤツはちょっと再読する気にならない
0075風と木の名無しさん2019/02/12(火) 18:16:13.97ID:r7+kYZqk0
オメガみたいにテンプレはっきりしてると地雷踏む事少ないのは良いかな
コミックならオメガも好き
0076風と木の名無しさん2019/02/12(火) 18:37:46.94ID:JfRTcojA0
>>74
牛乳パックでびっくり箱のタイトル教えて

剛さんの作品にちんこの型取ってチョコにするショコラティエの話があったw
0079風と木の名無しさん2019/02/12(火) 19:16:48.64ID:e7Z28b2V0
思い出したけどフルールから出たやつとか、もこみち攻のやつとか結構好き
ちょっとだけゲスい感じが微量混ざってるけどなんキラキラしてるんよね
あと出てくる食べ物が美味しそう

バレンタイン関連
バレンタインかは思い出せないけど葵居さんのショコラティエ受のカワイチハルさんの絵のやつがチョコレート無性に食べたくなった
0082風と木の名無しさん2019/02/12(火) 20:12:48.17ID:k/7VAPFp0
>>78
有難う私も読むわ

>>77
ホワイトヴァレンタイン ビターヴァレンタイン

剛さんと言えば一年で17冊出してる年があってびびった
0083風と木の名無しさん2019/02/12(火) 20:14:07.36ID:e2QYfrDw0
>>82
あ、こっちが剛さんのかwレス番勘違いしてた
よし、それ読んでみるよありがとう
0084風と木の名無しさん2019/02/12(火) 21:19:51.63ID:anBRwPOT0
>>79最近ちょいちょい見かけるけどもこみち攻って何ですの……?オリーブオイル山盛りプレイ?
0086風と木の名無しさん2019/02/12(火) 21:46:20.73ID:rzT3wU430
>>84
オリーブオイル山盛りプレイ…
ごめん笑っちゃったw
後片付けが大変そうだなぁ
0088風と木の名無しさん2019/02/13(水) 12:51:53.91ID:Tv9O6xWu0
今度の夕映さんの新刊がリバップルと知ってワクワクしている
はじめからそうと知ってるリバものなら歓迎派なので
そろそろリバの風が吹いても良いのじゃないかとおもったり
0089風と木の名無しさん2019/02/13(水) 13:37:46.47ID:cEeg9pP00
>>89
おお気になる!と思ったら電子派が焦らしプレイされるシャレードからか
読んだことのない作家さんなので既刊から予習してみようかな
0090風と木の名無しさん2019/02/13(水) 16:43:58.26ID:NWfRgDGb0
夕映さんはあんまり印象に残らないんだけど、どれを読んでも
「チィッ!外しちまったぜ」って読後感のがないのがありがたい
社交ダンスの王様のと、京都の和服美人の話がけっこう良かったな
0091風と木の名無しさん2019/02/13(水) 20:05:17.71ID:PNxCSGKA0
京都の話も良かったね。
ハイスペック〜も私は好き。
攻ばかりしていた男性がポジションに違和感を感じるってとこが新鮮だった。
0092風と木の名無しさん2019/02/13(水) 21:10:53.73ID:gwAIPUxd0
夕映さんはディアプラスで書いてた、まだまとまってない山の話があるんだけどいつ単行本になるんだろうか
ディアプラで書いてて他で加筆して出したりしてる話もあるし
そういうのどうなってるのかわからないけど待ってる
0093風と木の名無しさん2019/02/14(木) 01:14:32.40ID:E/X3irJr0
ディアプラス、話によっては掲載から販売が遅いときある
作家の後半書くスケジュールの関係だと思うけど
0094風と木の名無しさん2019/02/14(木) 14:24:44.41ID:9ITzPDuW0
ディアプラスの後半書下ろしって、雑誌掲載分の良さを台無しにするくらい下らない
内容のこと多いんだけど…あれって作家さんの中で完全に蛇足なんだろうなぁ

さっき月村さんの新刊読んだんだけど…


すげーツボ!大好きな、不幸で不憫で健気な受けキタコレヒャッホーイ♪
惜しむらくは受けの得意の趣味ネタでエピソード展開期待したのに広がらなくて寸詰まり気味
ご本人も枚数足りなくて書ききれなかった云々言ってるんで是非!弟くん話で続編キボン
シリーズ化してくれても良くってよ?
0095風と木の名無しさん2019/02/14(木) 19:34:34.82ID:nMseiu1k0
前にここで青の軌跡のこと話題になってたから読んでみた
かなり面白かったんだが…しかし
ネタバレ含むので下げるよ






ここに書かれてた、攻の子供の存在が判明したのが本当に最後(カデンツァ7)でがっくりきた
ラストの子はかすがい的な展開に一番萎えた
あと、作者の萌は攻だったと書いてた人いたけど同意
攻が常に受に優位でモヤった
結局EDになって治った理屈もわかんなかったし
長文すまん
0096風と木の名無しさん2019/02/14(木) 20:52:48.61ID:1B2gcAuy0
>>95
私は作品中にそれが出てきた事よりも、
かすがいというかアンカーというか、作者がそうあとがきに書いたことが萎えた…
それを介さなければ二人の心が繋がっていられないのか、受の元に攻が戻らないのかって
思ってしまってダメだった
0097風と木の名無しさん2019/02/14(木) 21:10:53.86ID:nMseiu1k0
>>96
あぁわかる
あとがきにそれ書いてあって更に萎えた
子供がいないと2人の関係は長くは続かないって思うのは作者さんが子持ちだからそう思うのかな?
最後まで恋心が攻<<受だったのもガッカリしたよ
あと、どーしても引っかかってるんだけど何故攻めがEDになって、それが治ったのかわかった?
0098風と木の名無しさん2019/02/14(木) 21:11:25.79ID:faUQtuqQ0
まあ三四郎が落ちないとこが作者の萌えなんだろーけど、カイがそこまで尽くす理由がわからん

カイは男に欲で追っかけまわされた受だから
執着されないことが楽なのかもだけど

いま気づいたけど、ルナリアン?設定もちょっとオメガてゆーか特殊欲情設定だよね
昔の話だから今より攻も受も硬派
いまならカイが子供生むとこだね
0099風と木の名無しさん2019/02/14(木) 21:17:48.53ID:OiIPFX0L0
青の軌跡のシリーズ初期のあとがきにさ、攻は作者自身に似てる的な記述があった
逆に受みたいなのはよくわからないとも
攻優位な展開はそのせいなのかなと思ったよ
0100風と木の名無しさん2019/02/14(木) 21:20:35.19ID:5Z5nI0us0
攻めが作者に似てるって自分で言い出されたら萎えるわ
0101風と木の名無しさん2019/02/14(木) 21:40:41.25ID:V0lQZ7ZF0
作者が攻め萌えすると話がおかしくなるのは漫画も小説も同じだなぁと思う今日この頃
0102風と木の名無しさん2019/02/14(木) 21:58:09.71ID:nMseiu1k0
>>98
たしかに今ならカイ出産してそう
月人の設定はストーリーに絡んでよく生かされてて面白かった
でも一貫してカイが報われなくて攻にイライラしたよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況