トップページ801
1002コメント333KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<138> [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風と木の名無しさん2020/04/12(日) 10:58:13.68ID:vBkXwe2n0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ


※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK


・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品


上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ


興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。


関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。


>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<137>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1583753792/
0002風と木の名無しさん2020/04/12(日) 10:58:59.30ID:vBkXwe2n0
【感想】BL雑誌・電子単話スレ Part.3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1581431634/
ボーイズラブ小説について 137
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1582102810/
【BLCD】ボーイズラブ系CD【177枚目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1576643010/
【BLアニメ】ボーイズラブ系アニメについて3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1581085138/
★☆やおい小説のイラストレーター 27☆★
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1424348352/
電子書籍ストア情報交換総合スレ@801板 15ストア目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1583552373/
【小冊子】全員応募まとめスレ6【ドラマCD】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1467374342/
今日買った本をいちいち報告するスレ 53冊目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1499599091/
【儲】BL商業 熱く萌えを語るスレ【上等】2.0
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244045460/
801ソムリエ&テイスティング45今日のご気分は?
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1562615747/
この作品は801だと思う一般商業作品
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1299168947/
【少年・少女】漫画総合801 第1版【その他】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1357824396/
青年漫画でやおい 9
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1334966544/
商業BL業界のアレコレを語ろう【4話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1582950316/
商業 801作品、801作家の捜索願い 14
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1556891497/
0004風と木の名無しさん2020/04/13(月) 11:17:32.25ID:BTYO3iUu0
>>1


前スレ最後にも言ってた人いたけど
化け猫かたって候おもしろかった
もともと早寝さん好きだけどお伽草子的な雰囲気もいい
欲を言えばもっといちゃいちゃ見たかった
0005風と木の名無しさん2020/04/13(月) 12:48:19.63ID:NaS1sRvi0
>>1
新刊じゃないけど電書の◯%オフに釣られて買ったアクマと契約が良かった
意地悪だけど甘々なスーパー攻様的人気俳優と意地っ張りだけど素直で健気な若手俳優という
業界設定もキャラ設定も一種の王道なんだけど受けの真っ直ぐさがかわいくていい
絵はそんなに綺麗なタイプの作家さんじゃないけど受けの一重っぽい大きな目とか
独特の雰囲気と色気があって好き
0006風と木の名無しさん2020/04/13(月) 13:10:10.55ID:QROAgoVA0
>>1乙です

>>5
ハルさんいいよね!アクマと契約は続編も良かったよ
4月の東京は…の続きが早く読みたいー
0007風と木の名無しさん2020/04/13(月) 13:22:52.07ID:4xrLXpJG0
>>6
4月の東京は…の下巻は6月発売予定だけどこのご時世どうなるかわかんないよね
こちらは楽しみに待つしかないけど
0009風と木の名無しさん2020/04/13(月) 13:39:59.64ID:NaS1sRvi0
>>6
続編も一気に買って読んだよ
ほんとハルさんの作品に出会えて良かった
ほかの話もちょっとずつ読んでいく予定
0010風と木の名無しさん2020/04/13(月) 15:12:52.90ID:Oru8lhjd0
>>1

4月の東京は…が凄く好きだったのでアクマと契約も読んでみたら刺さらなかった派
多分アクマと契約を先に読んでたら4月の〜に手を出さなかったから読む順番が逆で良かった
ここで4月の〜を推してくれた人々に感謝
0011風と木の名無しさん2020/04/13(月) 15:19:13.50ID:IKrLEU0D0
>>1

溺愛攻め好きだからアクマと契約好きだしこっそりキスしまくって受けの唇荒れさせたの萌えたけど冷静に考えたら気持ち悪いし笑える
0012風と木の名無しさん2020/04/13(月) 15:36:10.63ID:JepH2N290
アクマと契約電子書籍で買ってるんだけど紙でも2巻の血飛沫赤くなってるの?
0013風と木の名無しさん2020/04/13(月) 22:20:02.87ID:FFDk0res0
食べてもおいしくありません2出るんだね
1巻目が良かったから凄い楽しみだわ
0014風と木の名無しさん2020/04/13(月) 22:34:34.18ID:BTYO3iUu0
シュガーとマスタード
初めての作家さんだったけど絵も話も好みでよかった!
年下攻めが受けを甘やかしつつベッドでは少々Sっ気出すタイプで大好き

他にも2冊出てるみたいなので喜んで買おう…と思ったけど淫魔の方はかわいい系受けっぽいので1冊だけ買った
0015風と木の名無しさん2020/04/13(月) 22:56:19.54ID:NaS1sRvi0
私はアクマと契約が初ハルさんなので勢いに乗って4月の東京は…も読んでみた
アクマと契約とは別ベクトルに刺さってこっちも良かった
下巻が予定どおりに出るのか心配ではあるけど楽しみに待つよ
0017風と木の名無しさん2020/04/13(月) 23:19:57.91ID:gMjLCtxZ0
>>1

前スレ995のビビりです(´・ω・`)
そうかシチュエーションAV…!終わり方もある程度確約されてる?ならまだ安心して読めそうな気がしてきた
キャラは好きでもドロドロした状態で引きのままエタられるのと、いじめ描写が延々続くのは地雷までいかないけど
苦手でそこが怖かったんだけど、それなら大丈夫そう
0018風と木の名無しさん2020/04/14(火) 00:14:39.21ID:hTivPxHI0
>>14
淫魔のやつ表題作はかわいい系の受けだけど同時収録のスピンオフ(表題作の受けの兄が受け)と短編がしっかりめの男受けだよ
しっかりめと言ったら語弊あるけどいわゆるこの作家さんの描く普通の成人男性って意味です
コミックス全体のうちかわいい系受けと普通の男らしい受けの容量が半々だから
かわいい系受けがよっぽど地雷ってわけじゃないなら買ってみてもいいのかなと思う

自分がこの作家さん好きだから押し付けがましかったらごめん
0019風と木の名無しさん2020/04/14(火) 00:47:50.03ID:OpjgtjB30
>>18
>>14とは別人だけど>>18の文章で内容が気になって釣られた者がここにいるので
ダイマ成功だと思うw
好きな作家さんの話はいろんな人に読んでもらいたい気持ちになるよね
あと本当は淫魔じゃないのに淫魔のやつって称されてるのちょっと笑った
0020風と木の名無しさん2020/04/14(火) 05:22:17.74ID:HrCO71J70
はなさわ浪雄さんは火遊びした僕が〜の方が好きかも
シュガーとマスタード良かったけどもっとSMっぽいの期待してたからあっさり終わっちゃった感があって少し物足りないかも

さちもさんの黒か白か新刊出るけど完結なのかな
一気に読むべく積んでる状態だ
0021風と木の名無しさん2020/04/14(火) 06:06:41.57ID:e+7f2kmA0
>>20
黒か白かはまだ続いてる
売上とかはよく分からないけど長期コースじゃないかな
仕事中の受けのギャップに廻りがキュンとなるのお約束になりつつあるけど好き
0022風と木の名無しさん2020/04/14(火) 07:47:18.85ID:lEdsUJP00
>>18
そうなんだ、そっちもポチる!
火遊び〜も好きだったからやっぱり買おうかな…と迷ってたけどおかげで迷いがなくなりました
ありがとう
0023風と木の名無しさん2020/04/14(火) 08:43:37.37ID:+J1aV2nA0
王様αとパピーラブ、面白かった
オメガバース独特の差別と悲壮感が苦手なんだけど
ここまでΩの地位が確立されてるオメガバースは初めてかもしれない
あとフェロモンの香りが花で表現されてるの
視覚ででいい匂いってのが伝わってきてすごいよかった

肛門から出産するんだ…、とか色々斬新なオメガバースだったわ
0024風と木の名無しさん2020/04/14(火) 09:16:36.00ID:OpjgtjB30
王様αって乃一ミクロさんなんだね
ブラザー・オート・スポットしか読んだことないんだけど独特の世界観作りがうまい作家さんなのかな
王様αも良くプロモで流れてきて気にはなってたので今度読んでみる
0025風と木の名無しさん2020/04/14(火) 09:32:05.60ID:s5CGW5950
王様つながりで
王様の休日をくちづけは嘘の味のスピンオフだと知らずに買った
セレブイケオジによるマイフェアボーイ的ストーリーを期待してたんだけどその辺が期待より薄味で
途中から和智と槙尾が思いの外たくさん絡んできたのが肩透かしというか物足りなくて残念だった
スピンオフだと知ってれば納得の展開だけど個人的に和智と槙尾は刺さらなかったのでそっちは未読だったからさ
0028風と木の名無しさん2020/04/14(火) 12:48:37.13ID:jZnu2GgW0
>肛門から出産

衝撃的なんだけどw
勝手に帝王切開イメージしてたしそもそも出産シーンってあんまり描かれないよね?
0029風と木の名無しさん2020/04/14(火) 16:08:23.87ID:l2sKKbgs0
>肛門から出産

妊娠期間中食事はどうしたん?胎児はどこにいたん?
気になって仕方がない
0030風と木の名無しさん2020/04/14(火) 16:13:18.89ID:mBLGWtzb0
肛門から出産じゃなくてみんな帝王切開なんじゃないかな
妊娠した→もう生まれてる
ってのばかりで出産シーンは見たことないな
0031風と木の名無しさん2020/04/14(火) 16:13:28.21ID:LyYpLqgH0
オメガバース物だと世界観説明で最初に子宮の位置かいてない?
直腸内にあるとか書いてあったから鶏みたいな感じだろうと思ってたわ
0032風と木の名無しさん2020/04/14(火) 16:13:53.64ID:HVgIUDVm0
一応言っとくと
そういう会話があるだけで出産シーンはないからねw
0033風と木の名無しさん2020/04/14(火) 16:15:02.98ID:W6LwjVzK0
灰崎めじろさんの祟り神と鬼の話でも出産シーンあったけど、あれは鬼だからお腹から産まれてたな
0035風と木の名無しさん2020/04/14(火) 16:18:29.23ID:/0NxSi7w0
あの説明ページめんどくさくて読み飛ばしてたけど今ちゃんと読んだら確かに子宮がどうこう書いてあったわ
0036風と木の名無しさん2020/04/14(火) 18:51:43.28ID:NpI1U+jB0
にやまさんの新作続けて出るの嬉しい
借金のやつスピンオフあったんだね
0037風と木の名無しさん2020/04/14(火) 20:32:47.23ID:HVgIUDVm0
>>32だけど、何度もごめん
今読み直したら、穴は見えないけど出産シーンあったわ…
0038風と木の名無しさん2020/04/14(火) 20:37:51.03ID:VOh/bh5Y0
最近買った中ではナツメカヅキさんのバイ・マイ・サイドが良かった
1P目からいきなり受けのオナシーン&片思いバレで出オチ感早っ!と思ったけど
泣きながら攻めの名前を呼んでる受けの可愛さにやられてしまった
ただ両思いになってから初めてのHがないままもう恋人関係に飛んじゃってたのがちょっと物足りないと思ってたら
私が買った電子書店じゃないとこの限定ペーパーに初夜編が付いてたらしくそっちで買えば良かったと思った
両思い後の初Hはできれば限定ペーパーじゃなく本編に入れてほしかったな
0039風と木の名無しさん2020/04/14(火) 21:05:53.36ID:VOh/bh5Y0
>>38自己レス
書店別に描きおろししてくれてる作家さんの労力を軽視しているつもりはなくて
それ自体はすごくありがたいと思ってます
0040風と木の名無しさん2020/04/14(火) 21:15:15.20ID:yNO9fS040
>>38
読んでないけど、両想い後の初Hは一番読みたいシーンだからよくわかるよ
0041風と木の名無しさん2020/04/14(火) 21:47:49.11ID:7fg3bOHP0
恋には向かない職業の初Hシーンが回想数コマで終わらされてガックリしたのを思い出した
話の運びもキャラも好みでわくわくしていたのに「この前初めて最後までした」はないよ…
0042風と木の名無しさん2020/04/14(火) 22:35:37.30ID:OyoIhel80
>>38
ごめんなさい聞いてもいいかしら
初夜偏ペーパーはどちらの書店なのでしょう?
0043風と木の名無しさん2020/04/14(火) 22:55:30.55ID:VOh/bh5Y0
>>42
初夜編はRenta
結局気になってそっちも買ってしまったw
萌えたけどあくまでもペーパーだから1Pにぎゅっとなっててやっぱり物足りなさは残るかな
あと電子版の修正度合いにはこだわってないんだけど同じ本を買って読み比べてみると
確かにRentaの修正は薄いんだなと思った
0044風と木の名無しさん2020/04/14(火) 23:42:28.19ID:KIAF0RP90
>>38
その気持ちめちゃわかる。
わたしも初夜を電子のおまけで描いてたと知ったときがっかりした。
それのためにレンタで買うのもなんかなと思って、読めずにいる…。
いつかがっつり描いてほしいね。
0046風と木の名無しさん2020/04/15(水) 00:12:37.79ID:44yaUNfC0
熊猫さんの新刊読んだけど
なんかワチャワチャしすぎて萌えなかったなぁ
いつもはこのワチャワチャした雰囲気が好きなんだけど
0047風と木の名無しさん2020/04/15(水) 07:33:31.08ID:AnMjiEx/0
恋とはかくも度し難い
新刊なので一応下げます






自覚した途端攻めがかっこよく見えて赤面する受けが大好物なので大変満足した
急に短髪になるのもずるいよね…わかるよ…
もっと悶えてくれ
お話的には王道と言うかわかりやすいけど個人的にはこうなってほしいというところを気持ちよく行ってくれるのがよかったので度々読み返しそうな一冊
0050風と木の名無しさん2020/04/15(水) 13:12:32.02ID:iQXuWEDa0
じゃのめさん初読みで黄昏アウトフォーカス買ったんだけどすごく萌えた
男子校の寮生もの・ゲイとノンケとの紳士協定とその破棄・部活動と愉快な仲間たちと
舞台装置はわりと王道なんだけど独特な雰囲気があって私は好きだった
劇中劇のBL映画も番外編とかでそのまま読んでみたい
部活仲間のスピンオフが続いてるからそれも単行本化を楽しみにしてる
ただ単話版最終話の番外編は単行本未収録で単行本には別の番外編が付くというのが
ややこしいというか単話未購入だと見落としそうでちょっと気になった
ほかの話でもそういう形式の本があるみたいだしハニーミルクレーベルの特徴なのかな
0051風と木の名無しさん2020/04/15(水) 15:28:01.72ID:tzDxgcKo0
>>50
私も表紙見た時から絶対読みたいって思ってて、初めて読んだ時は萌え転がっちまった
じゃのめさん、構図とか雰囲気が上手いなぁって思うし絵も好き

でも部長はそのままでも良かったんじゃない?って思ってる
ノンケばっかりであの感じだからこそ良かったのに、総ホモ化したら萎える気がするんだよなぁ

単話番外未収録って電子だよね?紙の本の人は読めて無いって事ならややこしいし、1冊にまとめてから出して欲しいね
0052風と木の名無しさん2020/04/15(水) 15:32:48.84ID:CQ8NTd/y0
緒川知世さん、カーストヘブンをよく見かけるけど、甘々が好きなので読まずにいたら

無料で読めた赤のテアトルがとても良かった!
どうしよう、セールだしカーストヘブン読もうか迷う、、テイスト違うかな?痛そうだったり嫌なヤツばっかりだと辛い…
0053風と木の名無しさん2020/04/15(水) 15:54:31.45ID:afV0EyuV0
>>52
赤のテアトルとはテイスト違うね
痛そうなことも多々ありの嫌なヤツばっかりだよ
自分は読んで数日は鬱々しちゃったな〜刈野と梓が好きだから読んでるけど
0054風と木の名無しさん2020/04/15(水) 16:01:24.55ID:qebNdj5l0
>>52
まあ痛いし現状は辛いしメインCP達以外は嫌な奴だらけだしオススメしないな
完結してから一気読みしたらいいと思う
0055風と木の名無しさん2020/04/15(水) 16:08:12.35ID:XgGiu2RJ0
そもそもメインCPの梓と刈野も嫌なやつなような…
根はいいやつかもしれないけど
0056風と木の名無しさん2020/04/15(水) 16:26:27.44ID:iQXuWEDa0
>>51
あの表紙には二重の意味でやられた
種明かしにあたるページを先に見ちゃってネタバレ状態で読んだけど萌えに支障はなかった
部長と市川は確かにキャラが濃くて面白いしあのままBLの埒外でも良かったとは思う
でも続編の市川が色っぽかったので別の扉が開いてしまった
あと未収録番外編は電子の話です
恐らくレーベルの方針なんだとは思うけど紙派にはよりハードル高いやり方だよね
0057風と木の名無しさん2020/04/15(水) 16:34:35.68ID:edvsjKBf0
カーストヘヴン未読なので比較はできないけど私にとっては赤のテアトルも痛くて辛い話だった
ラストは平穏に暮らせてるから救いはあるけど
緒川さんを初めて知ったのはラクダ使いと王子の夜の単行本なんだけど
表題作みたいな甘い作風を期待して読んだらヤンデレ執着系みたいな話が混在しててヒエッてなったよ
0061風と木の名無しさん2020/04/15(水) 17:07:50.57ID:RdKWYSxp0
黄昏アウトフォーカスに単行本未収録の番外編があったなんて知らなかった
くっつくまでの過程はありがちだし受けが好みじゃなかったけど古き良き少女漫画みたいで面白かった
脇のメガネが良いキャラで好きだったので続編が楽しみ
0062風と木の名無しさん2020/04/15(水) 19:35:44.15ID:caeXo2uV0
雁さんの新刊届いて半分ぐらい読むまでカプ間違えててすごく驚いてしまい…
のはらのはらのも驚いたんだよな
話がすっごいかわいいなんだかわいいなお坊ちゃまおじさん
最近プライベートがしんどかったから癒されるわ
0063風と木の名無しさん2020/04/15(水) 19:57:02.75ID:dr/xL8On0
>>62
若者がお坊っちゃんおじさんにお招きされて仲良くなってくのが微笑ましいんだよね
タイトルが聖子ちゃんの歌詞なのかはわからないけどお花畑感が妙に合ってる
0064風と木の名無しさん2020/04/15(水) 20:00:35.02ID:KmldJeLS0
ましたの腐男子くんって続巻は出ないのかな
雑誌はチェックしていないし作者のSNSも見つけられなくて情報が手に入らない
大好きだから続き読みたいなぁ
0065風と木の名無しさん2020/04/15(水) 23:22:45.32ID:MY4khx310
>>52
緒川さん割と好きで赤のテアトルも好き
カーストヘブンは1巻で挫折した
他の巻も試し読みしてみたけど無理だった
設定で仕方ないんだろうけどやたらヒステリックなキャラ多いし
0066風と木の名無しさん2020/04/16(木) 02:37:53.60ID:3I7w8USL0
あの人ってやたら主人公(受け)を痛めつける性癖ない?
0067風と木の名無しさん2020/04/16(木) 05:24:34.01ID:wyw3s9or0
S気質なんじゃない?
緒川さんは初期の短編にあったルームメイトの話が何か好きだった
0068風と木の名無しさん2020/04/16(木) 08:44:42.68ID:5oyaGxtd0
赤のテアトルは受けが痛々しいのも辛かったけど吐く場面があるのが地味にキツかった
吐く描写がやや地雷なんだけどBL読んでると意外にちょいちょい出てくるんだよね
それこそ飲みすぎてとか暴力やレイプやウリみたいにキャラが大きなダメージを受けたときとかに
こっちの問題だから描き手や作品に非はないけど性的嗜好やカプ傾向と違って事前に察知しにくい地雷なのが厳しい
0069風と木の名無しさん2020/04/16(木) 10:33:29.85ID:N5KQBTss0
赤のテアトルは特典でその後も幸せだから読後感で好きな話と記憶してたけど
途中のツラさは記憶してなかったことにこの流れで気づいた
0070風と木の名無しさん2020/04/16(木) 10:56:41.83ID:mWlbpNDw0
>>68
私も吐くシーンが地雷気味
自分がリアルで吐くのが苦手っていうのもあって漫画でもしんどいよ
BLは嫌な相手のを咥えた後に出す時とかお酒関連で吐くシーンが多いよねキツいのになると暴力シーンであったりする…
普通のアニメでもスポーツアニメでもよく見るけどキラキラにしてくれるからやっと不快感なく観られる感じで…
好きではない営みはむなしいという事を説明するには必要なシーンかもだけど読んでも楽しくないシーンを描いてて楽しいんだろうかと見る度にいつも思う
0071風と木の名無しさん2020/04/16(木) 11:03:06.99ID:Al6na6170
嘔吐はフェチで好きな人もいるからね
描いてて楽しい人はまあいるでしょう
0072風と木の名無しさん2020/04/16(木) 11:18:57.08ID:6AD+eESC0
終わり良ければじゃないけど最後が幸せそうでお互いが満足してる状態になってたら
途中が多少痛々しくても幸せな話の印象になるよね
0073風と木の名無しさん2020/04/16(木) 12:27:33.79ID:EHCczB9P0
>>70
68だけど同士がいて心強い
描くのにそんなに抵抗がない人や>>71の言うようにフェチの人もいるんだと思うけど
今のところグロスみたいに分かりやすく特殊嗜好として確立してないから避けるの難しいよね
一応キャラが酔っぱらってたり心身が参りそうなシーンがあったりするときは自衛してるので
赤のテアトルも第1話で吐いてる場面はまだ大丈夫だったけど途中のは無理だった
0075風と木の名無しさん2020/04/16(木) 13:22:33.54ID:YByYPQT10
吐くってギャグでもダメなのかな
割とよくある描写だから地雷だと大変だね
0076風と木の名無しさん2020/04/16(木) 14:15:49.62ID:UzDBfwHw0
BLで嘔吐シーンをよくあるってほどみるか?
あんまりみた記憶ない
0077風と木の名無しさん2020/04/16(木) 14:24:25.80ID:gH6zubIp0
赤のテアルト見れるならカーストもいけると思う
個人的にテアルトの方がきつかったし
0078風と木の名無しさん2020/04/16(木) 15:10:14.59ID:+S4+1YXO0
>>52
赤のテアルトの方が受けが可哀想で痛々しくて辛いし攻めも酷いのでそっち楽しめたならカスへはいけると思う
もうすぐ完結で作者もハッピーエンドと言ってるので
0080風と木の名無しさん2020/04/16(木) 16:19:03.65ID:YByYPQT10
>>76
よくあるってほどでもないのかな
上にもあるように暴力シーンやお酒で酔ってとか
その他にはトラウマが蘇って吐いたり男同士のイチャイチャをウゲェってギャグ調で吐いたり
砂吐いたり砂糖吐いたりいろいろあるような気のせいかな
0081風と木の名無しさん2020/04/16(木) 16:22:28.16ID:YByYPQT10
あとエロであるあるはティンコを喉まで突っ込まれてとか
苦手な人がいるのでこの辺にしとくけど自分はよく見る気がしたよ
0082風と木の名無しさん2020/04/16(木) 16:48:30.40ID:niKUJcmX0
>>76
りんご、木から落ちるに載ってた短編の嘔吐シーンが1番きつかった
嘔吐恐怖症にはリアル過ぎて耐えられない
0083風と木の名無しさん2020/04/16(木) 16:48:47.15ID:Hpv4HUnv0
緒川さんの明るい話は好きだけど暗い話はほんと地雷
好き このおれがおまえなんか〜、おいたが過ぎるわ〜、誤算の恋シリーズ
地雷 ラクダ使い〜、カーストヘヴン、赤のテアトル

特にラクダ使いは中に入ってる兄弟もの2作とも大地雷で、電子で買ったけど初めて本棚からも削除したわ
0084風と木の名無しさん2020/04/16(木) 16:55:27.93ID:Ao+so7Dg0
>>76
テアトルほどガチのやつはそうそうないかも知れないけど
丸木戸マキさんのゲイビ男優のやつとかきゆひこさんの売り専のやつとかでそれなりに見た
キラキラ処理とか「おえー」みたいなギャグ調も含めれば結構あると思うよ
お酒で前後不覚になって…とか心が伴わない無理やりなセックスとかBLあるある展開だし
0085風と木の名無しさん2020/04/16(木) 16:55:42.20ID:b02ixpRs0
エロの中とか暴力の嘔吐は苦手だし嫌いだけど
体調不良とか酔い、ギャグ的な感じは気にならないや
ほんと人それぞれなんだなあ
0086風と木の名無しさん2020/04/16(木) 17:03:17.58ID:sJYMhHFC0
>>83
私もラクダ使いに入ってる兄弟の話と有名人の父と息子の話はほんとにダメだった
でも逆にラクダ使いだけは好きだという理由で消すに消せないでいる
明るい話と暗い話を両方描く作家さんの短編集は危険だよね
国枝さんとかも極端な作品があるけど私はまだ国枝さんの作風は大丈夫だけど
0087風と木の名無しさん2020/04/16(木) 17:32:59.90ID:6PzlLdqw0
ラクダ使いに入ってるエグい2本を雑誌だったかアンソロだったかで読んで緒川さん好きになったな
ただラクダ使いとあの2本を同じ単行本にまとめるのはどうなのとは思った
0088風と木の名無しさん2020/04/16(木) 19:21:22.92ID:VdjFz3fD0
>>86
あれ、ひとつは親子だったっけ…
近親だってことだけは覚えてたんだけど
ちゃんと記憶から消せてたみたいで安心したw
カーストヘヴン1巻あたりで学習して緒川さんはあらすじ見てダークそうなのは買わないようになった
0089風と木の名無しさん2020/04/16(木) 19:32:25.37ID:AG5hEk830
緒川先生はカスへが一番好き
明るい話はなんかよくある話しって感じ
だけどカスへは作者の個性出てるし暗過ぎずで中毒性あった
まあ自分が性格の悪い俺様受けがどS攻めに下克上されるのがツボなのもあるけど
0091風と木の名無しさん2020/04/16(木) 19:37:48.52ID:N8GopbqM0
よだれは大丈夫だけど何か鼻水は苦手みたいなのはある
0092風と木の名無しさん2020/04/16(木) 19:58:13.64ID:YaKySFmR0
カスへ一番売れてるんだっけ?
明るい話しも暗い話しも面白く描ける作家さん好き
0093風と木の名無しさん2020/04/16(木) 20:02:57.12ID:J6gyowDn0
緒川さんの作品にハマれたことない
サラッと読んでサラッと忘れてしまう
0094風と木の名無しさん2020/04/16(木) 20:07:52.35ID:MOLEbRaA0
西田さん大好きなんだけど
帽子に吐いて翌日見つけるのがダメだった
好きな話だけど二度と読み返せない
 
あと小説だけど攻めが噛んださきいかを
受けに食べさせてるのを読んだときはしんだ
0095風と木の名無しさん2020/04/16(木) 21:26:05.71ID:QPfQdjT50
>>93
自分は鈴丸さんがそれだ
綺麗な絵でBLテンプレをなぞったような本ばっかりなのに物凄い人気になっちゃったよね
毎回高評価につられて読んでは虚無ってる
0096風と木の名無しさん2020/04/16(木) 21:54:42.78ID:xTSHdwO00
鈴丸さんはゴールデンスパークルだけツボだった
描かれる顔も好みだけど体も好きだ
自分の中では山本小鉄子さんと同じ分類
0097風と木の名無しさん2020/04/16(木) 21:59:05.74ID:OQgFoqQq0
鈴丸さんも小鉄子さんもたまにデッサン狂いにビックリする
妙にムチムチして日本人的な体型なのがちょっと苦手
そのムチムチさが良いんだよ!って人が多いから人気なんだろうけど
0099風と木の名無しさん2020/04/16(木) 22:19:45.26ID:ix9YehDJ0
鈴丸さんの絵が好きで一時期凄くハマってたけど
正直ストーリーは微妙だから
絵に飽きた途端一気に冷めちゃったわ
0100風と木の名無しさん2020/04/16(木) 22:38:47.54ID:sJYMhHFC0
>>98
>>94じゃないけど多分「素晴らしい失恋」だと思う
私もあの場面が駄目で読み返して確認はできてないので間違ってたらごめん
0101風と木の名無しさん2020/04/16(木) 22:43:03.20ID:ABbdkF+80
>>83
緒川さん4冊しか読んでないけど
その地雷のやつ私も全部駄目だったわ…
合わないのかと思ってたけどチョイスが悪かったのね
0102風と木の名無しさん2020/04/16(木) 22:45:20.11ID:1yHD7Qpg0
小鉄子さんはむしろ頭が大きくてみんな幼児体型でちゃおあたりの男キャラに見える時がある
0103風と木の名無しさん2020/04/16(木) 23:18:49.04ID:vMpNZWCe0
>>100
読んできたw
何度も出てきた
いわゆる天丼というやつか
直接描写はないけど想像力あると思い浮かべてしまうかな…
最後にやっぱりジーンとした
本当に切ないの描くの上手いわ
0104風と木の名無しさん2020/04/16(木) 23:32:06.73ID:sJYMhHFC0
>>103
ありがとう、やっぱりあの話で合ってたか
そうなんだよね、話はすごくいいんだけどねw
0105風と木の名無しさん2020/04/16(木) 23:49:51.93ID:BEHQmpT10
小鉄子さんと言えば明日はどっちだ新刊は5/1発売らしい
楽しみ過ぎて禿げる
0106風と木の名無しさん2020/04/16(木) 23:53:24.71ID:dMKPdfj10
新刊延期はなしだっけ
場所によって難しいのは特典か
0107風と木の名無しさん2020/04/17(金) 00:12:46.19ID:65KafF8z0
緊急事態宣言の範囲が全国になったからいずれアニメイトも全国的に休業するんじゃないの?
BL漫画の発売延期も今後どんどん増えてくだろうね…
0108風と木の名無しさん2020/04/17(金) 00:45:45.88ID:2fjmy6/I0
むちむち派
夏原サイケさんがむちむちを捨ててしまったようで泣く
0112風と木の名無しさん2020/04/17(金) 03:03:10.86ID:rDhwbBV70
全国で緊急事態宣言出たんだから印刷業が死んでたら印刷できないし通販だって無理になるよ
色んな出版社が発売日変更してるんだし今後どこも予定通り発売されるなんて確約ない
0117風と木の名無しさん2020/04/17(金) 11:20:51.67ID:zTLvY8Ar0
幻冬舎の割引で中田アキラさんの隣人に愛の手を購入
うっかり刊行を見逃してたけど中田さんのマンガは好きで全部買ってるのでこれも安定しておもしろかったんだけど
最後まで致してほしかったのが唯一の心残り
せっかく受け攻めは好みの方だっただけに!
0118風と木の名無しさん2020/04/17(金) 13:52:04.63ID:rblzqVvj0
>>109
アニメイト通販って使いづらくない?
特典はすぐに終わるし
店舗閉めるぶん通販在庫増やしてくれるのかなぁ
0119風と木の名無しさん2020/04/17(金) 15:35:41.09ID:OtlKvpI70
「キッスインブルーヘヴン」のほほんとしておもしろかったわ確かに癒し系
体格いい2人だしもう少しエロが見たかったな
おじさんがかわいい
0120風と木の名無しさん2020/04/17(金) 15:40:21.02ID:OtlKvpI70
タイトル聖子ちゃんか!なんか納得した
そして雁さんのツイッターで明治さんの未単行本作(メロメロでやってた…?)が同人誌化してるのを知った
スレチかしら?こういう情報はどこで話したりしてるのでしょう…
0121風と木の名無しさん2020/04/17(金) 16:40:58.80ID:9+r3FWRG0
>>117
わかる
中田さん攻めも受けもかっこよくて色っぽいのにエロシーン自体は薄いんだよね
0122風と木の名無しさん2020/04/17(金) 17:00:59.04ID:Y41Uzu/LO
>>120
>>1
> ・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK

とあるけど、続編ではない短編とかのコミックス未収録作品の情報はどういう扱いになるんだろうね
テンプレのこの部分「商業BLの続編やコミックス未収録作品同人誌」に変更するのはダメかな?
0123風と木の名無しさん2020/04/17(金) 22:11:17.43ID:u8bE7KRx0
幻冬舎のフェアで買った「王子様は捨て猫になつかれたい」が稀に見る大ハズレだったんだけど
尼も電子書店も軒並み高評価で戸惑った
世間とのギャップがこんなにあるとは
pixiv連載の単行本化は合わないこと多いわ
0124風と木の名無しさん2020/04/17(金) 23:19:07.67ID:BgXBkgDy0
>>123
気になってちるちるの紹介文と電子書籍の試し読み部分だけ読んでみた
設定とかストーリーは特にひねりのない王道っぽいから後はキャラやエピソードが合うか合わないかで印象が変わりそうだね
ちなみに一応試し読みはしたもののちるちるの受け紹介文に「彼氏持ち」って書かれてた時点で購入する気はなくなった
0125風と木の名無しさん2020/04/17(金) 23:35:19.23ID:y/I5np4n0
>>123
私と同じ感想だ
半額セールでダメージ少ないからまだいいや
新刊で出た時に試し読み気になって定価で買ってしまおうか悩んでたけどよく耐えた自分...
折角攻めがイケメンで良いキャラしてるのに受けがマジ無理だった 全然可愛くないし萌えない
0126風と木の名無しさん2020/04/17(金) 23:57:09.14ID:iJdzifnO0
レビューの大勢と自分の感覚が合わないこと結構あるよね
まあそれは縁のもので仕方ないとも思うけど買った本が合わないのはやっぱり辛いわな
0127風と木の名無しさん2020/04/18(土) 00:05:34.59ID:J4y3mA1s0
幻冬舎フェア迷ったけど前に人に借りたことがある我慢なんておよしなさいにしてしまった
借りて読んだときは1度読めたらそれで満足した感じになってしまったんだけど
改めて読み直したらすごいツボった
大人と高校生のBLはエロがあってもフィクションとして楽しむのでいいんだけど
この話みたいにちゃんと卒業まで待つ話は大人の誠意が感じられて大好き
あんなに肉食オーラ出してるのに必死に耐える攻め可愛かったw
0128風と木の名無しさん2020/04/18(土) 00:27:46.39ID:G1nIx5ME0
我慢なんておよしなさい自分はダメだったな
メシ作らせてるのとかがだめだったのかなよくわからんけど
0129風と木の名無しさん2020/04/18(土) 00:47:11.21ID:J4y3mA1s0
自分はハマったって書いといてなんだけどダメな人がいるのも分かる気はする
電車内で寝落ちの高校生持ち帰りからの飯炊きバイトとか結構強引な展開だし
例えば受けが好きでやってることとはいえ主婦っぽい役割を担わせてるのとか
そういう作品内のいろんな要素によって萌えるか萌えないかの分岐点があるよね
0130風と木の名無しさん2020/04/18(土) 00:59:35.27ID:eQDbLT5x0
フェアは関係ないけど私にとっての稀に見る大ハズレは「あなたがふれるものすべて」だな
単話で2話まで無料で読めたところまでは萌えたので単行本を買ったら
面白かったのはその2話までで後は色々酷かった
0131風と木の名無しさん2020/04/18(土) 01:06:42.26ID:G1nIx5ME0
>>129
そうそうそんな感じ
受けが本当に良い子で主婦っぽいことも
別に好きでやってるんだしどうこう言うこっちゃないんだけど
だからこそ攻めは大人なんだし甘えてんじゃねえ!みたいなとこでちょっとイラッとくると言うかw
0132風と木の名無しさん2020/04/18(土) 01:16:27.18ID:0mWOyC740
たまに昔のBL読むと今のと比べて倫理観やばいのばかりだけどファンタジー感があって、ねーわと思いつつもそれ前提で楽しませる強引さがあるなと思う
0133風と木の名無しさん2020/04/18(土) 01:44:29.22ID:6O3GNj2n0
そして昔はそんなBLも萌え〜と思えるフレッシュな感性だった
0134風と木の名無しさん2020/04/18(土) 02:02:29.18ID:/RkfiqED0
フレッシュというか実際の陰惨なレイプ事件とか知らない若い世代なら刺激的な方が楽しいという話じゃないかね
0137風と木の名無しさん2020/04/18(土) 08:04:45.10ID:X2afStNr0
>>134
リアルとファンタジーの区別をつける人とつけない人がいるってだけじゃないの
0138風と木の名無しさん2020/04/18(土) 09:56:40.22ID:FnHHvB6Q0
時代背景に反比例するみたいのあったよね?
経済が成長中で上昇傾向だった頃は悲恋だったり虐げられる話が好まれて
あまり芳しくない現代にはハッピーエンドが好まれる
みたいな
0139風と木の名無しさん2020/04/18(土) 10:59:43.33ID:M3DRK0PK0
今ハッピー系の方が売れてるね
今後経済成長なんてしないだろうからその理論が正しいならずっとこうか
0141風と木の名無しさん2020/04/18(土) 11:03:47.83ID:ILI0+0Sn0
オフ引退ご意見番htr正義厨おばさん達ヲチって遊ぼうやhttps://mobile.twitter.com/175nothankyou

@natuyasumi5963

↑こいつの仲間だぜhttps://mobile.twitter.com/usagi_nuitoka
https://www.instagram.com/usagi_nuitoka/

@ki_li39

@tunako_natsuko
@39chobi
@aoyag_ex
@utsusemi_06
@aoyag
@ramichanpachi68
@wtpmjgda1355
@yama_dq10
@yukiko1166
@PHtVIx3EW5X6APM
@himawari11_29
@konoyohagigoku
@yes_provence


>>974
引退してないdpkhtrも入っとるやん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0142風と木の名無しさん2020/04/18(土) 11:14:22.88ID:mFEZ+29O0
コロナで疲弊してるときに暗い話なんか読みたくないよね
コロナが収束しても恐慌くるし
0143風と木の名無しさん2020/04/18(土) 11:21:25.02ID:egk7GTgO0
高津さんのおかえりオーレオール読み返したら前よりずっと刺さって良かった
新作は無いようなんだけどもう描かれてないのかな?
0144風と木の名無しさん2020/04/18(土) 11:25:49.54ID:M3DRK0PK0
アツアツおでんとか熱湯風呂とか芸人がキツイ思いして笑わせる芸が流行ったのもバブル全盛期らしいね
自分に余裕がないと他人の不幸を楽しむ余裕がないんだな
0145風と木の名無しさん2020/04/18(土) 11:28:18.59ID:Kbe4fPAH0
ちょっと前にオメガバースの出産の話題続いてたけど奥様はαでは出産シーンはないけど後陣痛辛いみたいな描写あってそこだけリアリティあってちょっと笑った記憶
元々どっちも攻めたいα同士のカプだから今度は俺が頑張るって言ってるのは良いなと思った
0146風と木の名無しさん2020/04/18(土) 11:38:04.44ID:0f+m8Dmz0
>>143
別名義で一般描いてるからBLはもう描かないんじゃない?
おかえりオーレオールは絵柄が陰鬱な感じでハマれなかったな
今連載中の一般で絵柄と作風がかわいく変化してるから今の絵柄でBL読みたい
0147風と木の名無しさん2020/04/18(土) 12:21:55.64ID:egk7GTgO0
>>146
一般描いてるの知らなくて試し読みしたら本当に絵柄が垢ぬけて可愛くなってた
もうBL描かれないなら残念だな
情報ありがとう
0148風と木の名無しさん2020/04/18(土) 13:16:05.26ID:Q17cIrNK0
天河藍さんの薔薇とヘドロ好きだけど人を選ぶよねと思う
あらすじにも、ゆがんだ共依存BLとある
たなとさんのスニーキーレッドも大好きだけど、やっぱ暴力描写ダメな人は駄目かなと思うし
0149風と木の名無しさん2020/04/18(土) 13:41:07.74ID:mvne3Nvi0
他人の好き嫌いを気にするなんて無駄な時間だと思うな
自分の好きなものを探してるほうが楽しい
0150風と木の名無しさん2020/04/18(土) 15:19:31.80ID:U+W8/ZEn0
>>146
高津さん別名義あるんだーとググッたらスキップとローファーの人か!めっちゃ好きだったけど全く気づかなかった!
0151風と木の名無しさん2020/04/18(土) 22:06:20.60ID:ghkLDgDh0
>>150
えーっ!!全然気付かなかった!
オーレオール大好きで何回も読み返してるのに

やっぱり力がある人は何描いても読ませるんだね
BLでコツコツとそういう作家さん探してるけど、中々当たらないなあ
でも当たった時は凄く嬉しい
軍資金いるけど
0152風と木の名無しさん2020/04/18(土) 22:20:17.86ID:VLzMry+30
>>149
単なる雑談っしょ
嫌いな人もいるかもね〜程度なのに高尚ぶった嫌味言わんでも
0153風と木の名無しさん2020/04/18(土) 22:57:34.63ID:YhoL0OKB0
>>150
知らないけどググったらインタビューが出てきて富山出身と知った
メタモルフォーゼの縁側の人も確か富山出身だったような
オールオーレも読んだことないので読んでみたい
0154風と木の名無しさん2020/04/19(日) 00:30:40.63ID:VdG9igfh0
>>100
98です、遅くなってゴメン
西田さん好きなのに読んだことなかった、ありがとう
0155風と木の名無しさん2020/04/19(日) 00:36:40.29ID:VdG9igfh0
>>150
えー!!スキップとローファーの!
一般で成功したらもうBL無理かなぁ…
おかえりオーレオール大好きだったのに…
0156風と木の名無しさん2020/04/19(日) 01:41:52.16ID:Zr+xfMl90
スキップとローファーは好きだけどおかえりオーレオールはそこまで
漫画として上手いのは分かるんだけどエロも無いし萌えた記憶が無い
同一作家とはなかなか気付けないほど作風が違う
0157風と木の名無しさん2020/04/19(日) 01:47:25.70ID:PmImuoCm0
セクピス久しぶりに読んだけど6巻の人魚編で挫折した
もともと7巻で脱落してそれ以降買ってないけど
5巻あたりから風呂敷広げすぎたのと米国と委員長が好きだから
成人式で米国が蚊帳の外になって興味が薄らいだのもある
国政と米国パパも好き
5巻は話自体は好きじゃないけど長持は好き
英国も好きだから英国編読みたいと思ってたけどカプ増えすぎてもういいやってなった
あの設定も萌えなくなっちゃったし
一応話は進んでるんだろうか
あとクリスマスの話読みたかったけど収録されてないみたいなのが残念
0158風と木の名無しさん2020/04/19(日) 03:02:57.65ID:VdG9igfh0
(半分スレチかもだが)スキップとローファー読んできた
とっても良い話で好きだけど、おかえりオーレオールの主役二人と似てる関係性だなぁと感じて、やっぱり高津さんのBLをまた読みたくなったよ…
0159風と木の名無しさん2020/04/19(日) 03:07:41.57ID:VdG9igfh0
連投ごめん
>>156
直接的なエロはないけど、えも言われぬエロさがあった(個人的には)
攻めが受けを襲いそうになるシーンとか、受けが寄って攻めの先輩の背中にもたれて嫉妬しちゃうとことか、玄関に入るけど何もしないとことか激しく萌えた
好きなBLベスト10に入るわ
0161風と木の名無しさん2020/04/19(日) 09:32:29.10ID:DUuNWrJ40
直接的じゃないけどエロさを感じる表現あるある
昔の作品だしメインCP内でのやり取りじゃないけど
山田ユギさんの漫画で肉食系編集が狙ってるかわいい系デザイナーと打ち合わせ中に
デザイナーの長袖シャツのボタンを留めてない袖口から手を差し入れる場面とか
ほんのあっさりした1コマなのにめちゃくちゃエロかった
0162風と木の名無しさん2020/04/19(日) 09:40:42.36ID:c9O7+W7Q0
>>157
わかる
私も米国と委員長が一番好きなんだけど摂取量が少な過ぎて
まあそれなりに面白いんだけど1〜3巻くらいは発売日開店と同時に書店に行く(そしてまだ陳列されてなくて待ってたけど)ほどの熱はもう感じないな
0163風と木の名無しさん2020/04/19(日) 09:54:51.85ID:DUuNWrJ40
>>161
どうでもいい訂正
手じゃなくてボールペンだったかな
なんにせよ直接的じゃないエロ万歳
もちろん直接的なエロも
0164風と木の名無しさん2020/04/19(日) 12:51:28.56ID:33I09NYq0
自分も、おかえりオーレオール大好きだわ
心理描写も直接的じゃないエロも本当良かった
新作は無いのかな?って思ってたら、一般にいかれたんだね
仕方ないけど、残念
0165風と木の名無しさん2020/04/19(日) 12:59:31.69ID:eEo6Q46t0
数年前に一般でデビューしたけどヒット作は無くてBLでも1冊出した
でもその後スキップとローファーがヒットして今に至る
元々は一般の畑の人だよ
0166風と木の名無しさん2020/04/19(日) 13:31:42.77ID:dFzE5Si80
>>161
その作品受けは元々は攻めっていうのも良かった
泣き顔にもグッときたし
ユギさんでBLドハマりしたわ
0167風と木の名無しさん2020/04/19(日) 13:55:45.50ID:oJ2e4yNy0
おかえりオーレオール自分も大好き
元々一般の人だったのか
高津さんの新作が読みてー
0168風と木の名無しさん2020/04/19(日) 15:07:09.33ID:XJUjqsRP0
おかえりオーレオール読んできたけどよかった
もどかしい感じたまらん
0169風と木の名無しさん2020/04/19(日) 21:39:37.87ID:VdG9igfh0
元々BL畑出身の人が一般だけ描くようになると、
「ああ本当はBLが描きたいだろうに生活のために男女の恋愛を描かなきゃいけないのは辛いだろうな…」と同情の気持ちが湧いてしまう
なんとなくBL出身者の一般作は女性キャラが淡白な人が多い気がする

高津さんみたいに元々一般の人なら辛くはないのかもだが
0170風と木の名無しさん2020/04/19(日) 21:51:10.16ID:Im50e5zX0
>>169
穿った見方するなぁ
逆に一般出身の人がBL描いたら生活の為なの?
個人個人理由は違うと思うし
ジャンルが違えど仕事があるのは良いことだよ
0171風と木の名無しさん2020/04/19(日) 21:55:52.08ID:jzRO7KGG0
昔はよく「BLは一般への踏み台なんだろ」って(勝手に)言われてたのを思えば…
0172風と木の名無しさん2020/04/19(日) 22:06:11.79ID:24RGlJes0
BL出身作家の描く一般の女性キャラ淡白かな?
むしろBL作家の割に女キャラかわいく描ける人が一般に行くイメージある
昔のBL作家って肩幅広いオカマみたいな女キャラ描く人多かったな
最近のBL作家は女もかわいく描ける人多い気がする
0173風と木の名無しさん2020/04/19(日) 22:08:20.90ID:wlKFLkzK0
BLNLどっちも好きなんて人
同人界隈に山ほどいるしなぁ…
0174風と木の名無しさん2020/04/19(日) 22:29:12.49ID:48Scarww0
ようやく番手当読めたんだけど何か試し読みの時点で期待してたほどハマれなかった
全体としては面白いし春人は可愛いしエロはエロくてさすがの藤峰さんて感じだったけど
ミナトみたいな才能で何もかも許される強引な俺様キャラが自分で思うよりも苦手だったらしい
ミナトの孤独とか実は繊細な内面とかも描かれてはいるんだけど
少なくとも自分の中ではそれで帳消しにできる俺様ぶりではなかったというか
0175風と木の名無しさん2020/04/19(日) 22:33:24.30ID:6Z3WuKfr0
二次はBLでも商業デビューは一般て人けっこういるし、趣味と仕事は別とか、創作できればBLNLこだわらないとかあるのでは
0176風と木の名無しさん2020/04/19(日) 23:08:00.51ID:VdG9igfh0
そっか、言われてみれば自分自身もBLNLどっちも好きだったわw
BLを描きたいのに描けないとストレスを感じてないなら良かった
0178風と木の名無しさん2020/04/19(日) 23:35:28.22ID:XJUjqsRP0
流れ読まずにごめん
MADK読んだけど面白かった
萌えは正直まださほどなかったけど単純にストーリーか面白かったから2巻も読むの楽しみ
0179風と木の名無しさん2020/04/19(日) 23:40:23.37ID:2bHOuc+M0
MADKは自分の読解力が無いせいかよく分からないまま読み終わった…
予想よりグロくなかったけど正直何が描かれてるのかよく分からない箇所がいくつもあった
0182風と木の名無しさん2020/04/20(月) 03:53:17.52ID:eRyMLPnN0
>>179
作者さんがデザインしたいキャラを描いていくbl
っていう認識
ストーリーはbのlって言うより主人公が覚醒していくのが主軸じゃない?少年誌っぽい
続きも多分買う
0184風と木の名無しさん2020/04/20(月) 07:00:48.19ID:+VmzmmND0
○○面白かった
のレスのすぐ後に自分はいまいちだった
というレスがつく流れはなんなんだろう
単独ではいまいちレスはほぼないんだよね
大体面白かった感想の直後に書かれる
0185風と木の名無しさん2020/04/20(月) 07:20:31.92ID:MmB6b6VF0
>>184
自分が抱いている感想と逆の感想が書き込まれると「えーそうかな」みたいな気分になって
そこで反射的に率直な気持ちを書きたくなるから、とかかな
特に自分の側がネガティブ意見だった場合にそれが起きやすいのかも
自分もやられたことあるし正直あまり気分は良くなかったけど
それでも同じ作品にどんな感想を抱くかは人によって違って当たり前だし
それを書くタイミングも自由だから止める術はないよね
0186風と木の名無しさん2020/04/20(月) 09:56:32.29ID:1fVLvc1d0
つまんない作品読んでもいちいち「ここに書いてやろう!」とは思わないかな
面白かったら薦めたくなるけど

でも好きじゃない本が褒められてたら注意喚起みたいな気持ちがこみ上げてネガ感想も書きたくなるね
0187風と木の名無しさん2020/04/20(月) 10:25:13.75ID:4cF+0lGQ0
ここで絶賛されてても合わないこと多いけど黙ってるよ
0188風と木の名無しさん2020/04/20(月) 10:42:42.87ID:d/YfKmq30
否定レスは言いかたによるな
ここの設定が受け入れられ無かった、
みたいなのは参考になるから知りたい
某スレから流れてきたような作家アンチは問題外
0189風と木の名無しさん2020/04/20(月) 11:00:44.10ID:LpVgwt0O0
ワナビや芽の出ない商業作家も紛れ込んでるから
内容よりも妬みからネガティブなことを書く人もいるからね
0191風と木の名無しさん2020/04/20(月) 11:09:58.46ID:9pp7EsWC0
良かった〜って感想でも、つまんなかった〜って感想でも全然良いと思ってるよ
0192風と木の名無しさん2020/04/20(月) 11:15:25.25ID:XoeHi8xA0
褒める意見だけしろとは言わないけど当てつけみたいにネガ意見書かれると悲しくなるから私もしないようにしてる
0193風と木の名無しさん2020/04/20(月) 11:59:34.50ID:jaeT4Cgr0
おかえりオーレオールが話題に上ったので
エロ薄作品で積読してしまってた「僕らの食卓」読んだ
じんわり泣けたし癒されたしとても良かった
この時世で荒んでた魂が一時的にでも浄化された気がした
山田と少年はビジュアル的にピンとこなかったんだけど
僕らの食卓の2人は美形で良い
種くんは無条件でかわいい
オオサンショウウオのぬいぐるみ背負ってるのとか可愛すぎる

あとは藤峰式さんの「調教上司」も読んだ
こちらは濃いめのエロだけどSMは精神的なものだけで
胸キュンもありバランスの良いおもしろさだった
0194風と木の名無しさん2020/04/20(月) 12:29:42.33ID:Lp1q6AJ70
>>190
レビューもネガ意見はやたら「参考になった」の件数増えるしそんなもん
0195風と木の名無しさん2020/04/20(月) 12:49:47.65ID:/d7sB33j0
どんだけ人気作でも合わない人も居るのは当然だしネガ意見禁止させるのも無理
嫌いだけど黙ってる人ばかりならネガ意見も出ないけど、そうじゃなければネガ意見も出てくる
たったそれだけの差だからネガ意見出てもあまり気にしなくていいよ
0196風と木の名無しさん2020/04/20(月) 13:12:30.51ID:j/9CpnTg0
自分は合わなかったくらいだと気にならないけど
その本を絶賛するファンの感性を全否定までやる人はその作家に何かされたの?とは思う
0197風と木の名無しさん2020/04/20(月) 13:45:03.20ID:6OjIL9Ky0
自分は、空気の読めない人なんだなーくらいにしか思わないな
明らかなアンチレスは除いて
0198風と木の名無しさん2020/04/20(月) 13:45:15.45ID:6OjIL9Ky0
自分は、空気の読めない人なんだなーくらいにしか思わないな
明らかなアンチレスは除いて
0199風と木の名無しさん2020/04/20(月) 13:46:00.09ID:6OjIL9Ky0
連投ゴメン
0200風と木の名無しさん2020/04/20(月) 13:48:56.81ID:semJ9Uyb0
逆にネガレスが続いてる時に「私は好き」というレス書いたら「空気読めてない」ことになる?
5ちゃんでネガ意見が全く出ない方が不自然
0201風と木の名無しさん2020/04/20(月) 13:53:59.70ID:6OjIL9Ky0
>>200
そりゃそうだ
私個人が思ってる事だから、そんなに気にしなくて良いよ
0202風と木の名無しさん2020/04/20(月) 14:38:06.43ID:xKz9CLKeO
>>191
私もどっちの意見も見たい

これも今まで散々ループしてきた話題だよね
個人的には>>184みたいなのが一番うざい
0203風と木の名無しさん2020/04/20(月) 14:43:07.36ID:CtQB/nJO0
面白くない漫画に当たったとしてツイッターやインスタでこの漫画面白くなかったなんて書けないよ
そういう人がここに書き込みに来るんでしょ
だからネガレス増えても不思議には思わないけどな
自分はツイアカ持ってないからどっちの感想も書く
0204風と木の名無しさん2020/04/20(月) 14:47:19.34ID:PIsPPn8W0
ネガ意見書くなとは思わないけど
面白かった!というテンションの高さのまま書き込んでる人のすぐ後に
わざわざ面白くなかったと書き込んでるのは
水差してるなあとは思うよ
0207風と木の名無しさん2020/04/20(月) 15:08:39.95ID:aCQUkGmC0
いちいちそんな気分になるならツイッター見てればいいと思うよ
5ちゃんってそういう場所だから
へーそういう見方もあるんだとか、たしかになくらいしか思わないわ
0209風と木の名無しさん2020/04/20(月) 15:15:18.66ID:4cF+0lGQ0
知ってる作品が出たら全部に絡みたい暇な人がすぐに私は私はって自分の意見を披露したいだけの場合も多いし
熱量持ってオススメ書いてる文章だけを参考にしてる
0210風と木の名無しさん2020/04/20(月) 15:19:24.99ID:aCQUkGmC0
どんな熱量で薦められようが感性が合わない人はいくらでもいるからなぁ
どんなにサラッと書かれてようが複数人が薦めてるものが気になる
0213風と木の名無しさん2020/04/20(月) 16:00:05.12ID:rEyqWpeg0
複数人なんていくらでもコロコロできるからなあここ
0214風と木の名無しさん2020/04/20(月) 16:00:42.07ID:aCQUkGmC0
そこまでして布教したいならそれはそれで熱量あるってことだねw
0215風と木の名無しさん2020/04/20(月) 16:05:58.50ID:rEyqWpeg0
コロコロじゃなく全くの別人だとしても
褒めるのが3レスくらい続くと自演乙言う奴出てくるし
0216風と木の名無しさん2020/04/20(月) 16:10:35.98ID:d+Ap4upE0
ネガ意見あってもいちいち繊細に傷つかなきゃいいんじゃない
所詮こんな場所の匿名書き込みなんだし
0217風と木の名無しさん2020/04/20(月) 16:14:22.94ID:wuR4E78h0
あなたが好きな本を嫌いだからといって
あなたを嫌ってるわけじゃないんですよ

ってやつだね
0218風と木の名無しさん2020/04/20(月) 16:20:06.28ID:1fVLvc1d0
ネガレスついても文句言うし褒めレス続いても文句言うし大変だな
0220風と木の名無しさん2020/04/20(月) 16:41:41.97ID:xzayzhmS0
幻冬舎のセールで買った「キスしちゃダメなの?」がよかった
受けが年相応にかわいくて攻めは少し大人びてるけど受けのことが大好きでかわいい
何よりもキスシーンが好きなのでスキンシップのキスが多くてうれしかった
0221風と木の名無しさん2020/04/20(月) 16:55:52.48ID:Xq7BywLP0
>>220
これめちゃくちゃかわいかった!
無自覚にイチャイチャしてるのが好きなのもあってほのぼのした
初めての作家さんだったけど他も買ってみよう
0222風と木の名無しさん2020/04/20(月) 17:07:41.30ID:dXt9D+a80
じゃあ私も幻冬舎セール繋がりで「コミックパーティワンダーラブ」が意外とよかった
2巻描き下ろしの初めての時の回想がエロい
0223風と木の名無しさん2020/04/20(月) 17:59:20.70ID:0RMriKUA0
コミックパーティワンダーラブは1巻はまあ普通って感じだったけど2巻はめちゃくちゃよかった
隣人とか大家の孫とか結局なんだったの?みたいな感じはあったけどハッピーラブコメ好きだから2巻のが萌えたな

同じく幻冬舎繋がりだと一生俺に憑いてこい!も面白かった
ドキドキしすぎてポルターガイスト起こす受けがかわいかったわ(被害かなりでかいけど…)
0224風と木の名無しさん2020/04/20(月) 18:04:44.65ID:gZ7UZdqe0
>>223
同じキャンペーンで二冊とも同じの買ってて笑ったw
そしてどっちも面白かった

ワンダーラブは職質知り合ったおまわりさんとか
憑いてこいは土下座しようとして一回転するところか
さりげないギャグがセンスいい
0225風と木の名無しさん2020/04/20(月) 20:17:42.10ID:K9l1YZ7G0
蓮川さん挿絵の小説広告見かけて久しぶりに恋愛操作読みたくなったんだけど電子はないんだね
猫のスピンオフはあったけどなんで本編はないんだろう
0226風と木の名無しさん2020/04/20(月) 22:56:05.85ID:ost/is0f0
自分の好きな作品のネガ意見とかあっても人気作品だったらへ〜マイナーな感性なんだねとし 思わないよ
てゆーか自分の好きな作品の下げ意見見たときだけグチグチ言うのもウザイ
普段は自分も苦手な作品の下げ意見言ってる癖に
0228風と木の名無しさん2020/04/20(月) 23:04:52.52ID:ost/is0f0
特に意見は求めてないのでそう思うならスルーして他の話題続ければ良いじゃん
0229風と木の名無しさん2020/04/20(月) 23:39:03.31ID:YVyoYODd0
エンディングを語るが個人的にはイマイチだったんだけど読んだ人いるかな。色んな感想聞きたい。
0230風と木の名無しさん2020/04/20(月) 23:41:48.68ID:MuD0HnUA0
電子で買っているのでサイトの内容紹介には書かれていない地雷要素なんかの注意はここで読んで参考になるよ
作家ファンだと慣れや作家と萌えや性癖が一致してるからか意外と気づかない事もあるからね
自分がそうで他の人のマイナス評価読んでて確かにあのシーンや設定は人を選ぶなと気づくことがある
0232風と木の名無しさん2020/04/21(火) 00:03:16.24ID:U6hMcdcM0
>>229
自分はピッコマで全部読んでてめちゃくちゃ好きな作品だけど
1巻のみの内容だといまいちだとは思う(続刊出るかわかんないけど)
0233風と木の名無しさん2020/04/21(火) 00:19:14.48ID:M4dUjWRh0
気に入らなければスルーしろってのも中々強引な要求だな
あ、気にいらないならスルーしていいよ
0234風と木の名無しさん2020/04/21(火) 00:38:44.91ID:JUNN7cbX0
ほんと自分の気に入らない事にはグチグチ
あっババアが多いからか
0236風と木の名無しさん2020/04/21(火) 00:56:12.08ID:8Z6/nAeU0
>>232
コミックスしか読んでなくて冒頭部分でだいぶ挫折しちゃったんだけどピッコマで続き読んでみる!ありがとう
0237風と木の名無しさん2020/04/21(火) 00:58:13.81ID:vh47YeaB0
一般漫画読んでてなんかめっちゃBLカプにしたくなる男キャラいて抑えなければと思ってたらその漫画の作者さんBLも描いてる人でちょっと安心してしまった
糸川のぞさんなんだけどBLの方も読んでみよう
おすすめあるかな
0238風と木の名無しさん2020/04/21(火) 04:14:19.05ID:QroZ8rW/0
>>237
グッモーニン グッナイが1番好き。胸にグっと来ました外国物です
まるで映画のようでよく読み返してます泣けましたわ
0239風と木の名無しさん2020/04/21(火) 06:27:39.60ID:QZO7Ftyl0
"糸川のぞ"との一致はありません。
糸川のぞ の検索結果 (引用符なし):
0240風と木の名無しさん2020/04/21(火) 08:28:28.27ID:knAZI1SA0
気になってて読んだことは無い作家さんだけど
糸井さんじゃなかった?
0241風と木の名無しさん2020/04/21(火) 08:44:44.53ID:cMNdQWZJ0
コロナの影響で通販売り切れるの早いのかなぁ
欲しかった特典付き新刊がもう予約在庫切れしててショック…
まだ1週間前だからって安心してた自分が悪いんだけど…
0244風と木の名無しさん2020/04/21(火) 15:41:28.88ID:jRpr8Xw60
ファンレターおくるのはやめた方がいいよね?
キュンキュンした作品があったからおくってみようかな、と思ったんだけど、今の時期、
新型コロナを気にする人は気にするよね。
編集部にメール、とも考えたんだけど
メアド載せてなくて。なんか残念。
0245風と木の名無しさん2020/04/21(火) 15:45:55.20ID:1oK2fisp0
とりあえず送ってみたら?リモートワークでどうせすぐには届かないかもだし
0246風と木の名無しさん2020/04/21(火) 16:20:21.74ID:AfN0EPgH0
食品類は送るの控えてってお知らせ出てるとこ多いけど手紙類は別にいいんじゃない?
気にする作家さんは自分で対策するだろうし
でもメールフォームや巻末のQRコードから感想送れるとこは良いよね
0247風と木の名無しさん2020/04/21(火) 16:51:08.47ID:p5j90BKZ0
作家さん、出版社にはこういう時でも気分転換させてもらえる作品を
提供してくれている感謝の気持ちを伝えたいからファンレター書くわ
落ち着いたときにゆっくり読んでもらえたらいい
0248風と木の名無しさん2020/04/21(火) 16:54:17.44ID:l0SGUyRx0
出版社も機能停止状態だからファンレターをいま送っても作家に届くのはかなり先になると思うよ
0250風と木の名無しさん2020/04/21(火) 18:03:11.52ID:KBbGvKeX0
遅くなっても別にいいのでは?

なんかファンレター送ってほしくないような人がいるねw
0252風と木の名無しさん2020/04/21(火) 18:40:03.76ID:jRpr8Xw60
そうだね。
遅れて届いてもいいからとりあえず
送ってみるわ。読んで楽しかった気分をそのまま
ストレートに書いてみることにする。
落ち着いたら読んで貰えばいいしね。
落ち着いた頃まで先送りすると自分の方が
もういいやとなっちゃいそうだしね。
まとめてで申し訳ないけど
いろいろご意見ありがとう
0253風と木の名無しさん2020/04/21(火) 23:01:04.69ID:wKfTJYGM0
DMMの50%ポイント還元始まるね
ひだまりの最新巻が電子になったし買うわ
0257風と木の名無しさん2020/04/22(水) 08:00:15.17ID:TNXIvHGr0
>>237
糸井のぞさん凄く好き、ここではあんまり話題に上がらないから嬉しい
グッモーニン グッナイが一番好きだけど、コミックス「泣いたカラスがもう笑う」に入ってる「君の喜ぶ顔がみたい」もオススメ
攻めが人間的にめちゃくちゃ魅力的
0259風と木の名無しさん2020/04/22(水) 23:30:47.41ID:NGQU0Nos0
>>237
グレーとブルーのあいまで とか 
コイノヒに入ってる婚前旅行もオススメ
あとは短編で本になってないと思うけどレビューが良かったから買ってみた
夏とセックスとぼくらの未来 がすごい好き

糸井のぞさん 好きな人が他にもいて嬉しい 
ひさびさ読み返してみよう
0260風と木の名無しさん2020/04/23(木) 01:09:46.19ID:ftPkF2Dl0
糸井のぞさん、初めて読んだオネエの出てくる話がちょっと合わなくてそれきりだったんだけど
最近たまたま読んだグッモーニン グッナイが良くて遅まきながら開眼した
0261風と木の名無しさん2020/04/23(木) 01:24:21.73ID:C3ejX3wL0
>>220
作者さんがピクシブで同人誌で出した
「気になる唇」(R18)というのを
期間限定で公開してます
キスが好きならぜひ…
ツイッターから行けます
0270風と木の名無しさん2020/04/23(木) 10:51:26.76ID:yTmKpT2I0
50%還元て魅力的!
BLてお値段高めだから、電子はセール時に買いたいけど、あちこちでバラバラに買うのもなぁ…
結局はいつものところで買ってしまう
0271風と木の名無しさん2020/04/23(木) 11:12:51.46ID:PecPEGda0
>>270
わかる
お得なところで買いたい気持ちもあるけど何となく統一してしまっている
0273風と木の名無しさん2020/04/23(木) 11:17:51.24ID:Pb38FodM0
DMMは今50%還元セール中だけど元から初回は100冊まで50%オフやってるよ
だからDMMデビューする人は買いたい作品をひたすら集めて還元の時に使い始めることをオススメする
このスレでする話じゃなさそうだから詳しくは電書スレかDMM本スレ見てね
0274風と木の名無しさん2020/04/23(木) 13:56:54.35ID:xzRqVNX30
>>257 >>259
グッモーニン グッナイ読むの楽しみです
他挙げていただいた作品も少しずつ読んでいきますね
教えてくださって本当にありがとうございます
楽しみだー
0276風と木の名無しさん2020/04/23(木) 18:43:18.56ID:6nFQGl5Q0
1巻読んで楽しかったからカーストヘヴン大人買いした
届くの楽しみ
0277風と木の名無しさん2020/04/23(木) 19:43:46.83ID:D1duDbC20
宝井さんBLいつ戻ってくるんだろ
今のやつマガジン連載だしアニメ化狙いなら当分無理かな
0278風と木の名無しさん2020/04/23(木) 20:38:59.77ID:xUkNmJeK0
流石にマガジンもあれをアニメ化するほど困ってないだろ
テンカもスケジュールガタガタだし
0279風と木の名無しさん2020/04/23(木) 21:08:18.64ID:aua+0hUu0
テンカウントってだかいちと同じ時期にアニメ化発表したのに続報ほとんど無いけどどうなったんだろ…
ディアプラスって志水さんの是も制作中止になってるよね
0281風と木の名無しさん2020/04/23(木) 22:47:56.86ID:sFa46my60
TVの場合アニメ化発表からすぐ放送局や放送時期も発表されるからポシャったんじゃ…?
同じ幻冬舎ならギヴンとか展開早かったよね
0283風と木の名無しさん2020/04/23(木) 23:47:41.24ID:6Mux59sE0
是も新書館だし信用なくなるね
流れてしまうのはよくあるみたいだけどその段階で流すなよって感じ
それで注目集めて詐欺じゃん
0284風と木の名無しさん2020/04/23(木) 23:54:32.12ID:aua+0hUu0
是もテンカウントも発表のタイミングが最終巻の宣伝だったのかなって感じる…
0285風と木の名無しさん2020/04/23(木) 23:59:24.72ID:ld3Bmjtd0
凄く楽しみにしてたのに
テンカウントのアニメ化の話すっかり忘れてたよ
去年BLじゃないけどラグビーアニメの
キャラクター原案はしてたよね
0286風と木の名無しさん2020/04/24(金) 00:05:38.93ID:04Z9xDJm0
2020年ポニーキャニオン以降の発表ないよね
この情勢だと延期は不可避だろうし早くて来年かな
0287風と木の名無しさん2020/04/24(金) 00:40:46.04ID:upCqMpSJ0
新書館といえばイエスかノーか半分かも新書館だよね
あれは予告ムービーも公開になってるし作ってるとは思うけど
0288風と木の名無しさん2020/04/24(金) 00:43:36.84ID:ZLe5m6on0
今アニメ化予告出てるやつは殆どノイタミナの派生枠だし続報ないうちにクオリティ的にも話題的にもどんどん作りにくくなってる感…
0289風と木の名無しさん2020/04/24(金) 00:50:11.97ID:yEwNRSLK0
ギヴンの映画もエトランゼも公開できるのずっと先になりそう
せっかくBL映像化の流れが来てたのにこんな事態になろうとは…
0291風と木の名無しさん2020/04/24(金) 02:33:10.51ID:dWjR0MOt0
≻こんな事態になろうとは…
BL映像化に限らず今は全てにおいてそうだよね
なんとか持ちこたえて欲しい…
0292風と木の名無しさん2020/04/24(金) 11:12:53.86ID:h/siCpSd0
囀る〜は劇場公開したよね?
ヒットしたという話は聞かないけど…
BLというだけで観に行きづらいと思うんだけど
コナンとかなら行きやすそうだけど
0293風と木の名無しさん2020/04/24(金) 11:13:15.83ID:wHzVIY4T0
きつめ最大手やで
https://i.imgur.com/YzsBP6y.jpg
https://i.imgur.com/jS62O4j.jpg

>>16 そこ高速販売で売り子3人体制やった? 1人売り子で1会計5分の所の話やないよな?

>>16
宇善ならしゃーない原作者みたいなもんやしな

>>16 牛歩でも三毛のあの列なら初動1000はありそうやったで


>>20 きつめ最大手アンチは宇善者やったんか… 宇炭もやっとるもんなぁ主受憎いなぁ宇善オンだけやもんなぁ


>>20
新太シャッターやったんに昼前見に行ったら宇のコスした売り子と本人だかが2人で暇そうに座っとったで
0294風と木の名無しさん2020/04/24(金) 11:17:52.88ID:YdGSgwGT0
>>292
囀るはBLの上にR18で見に行くハードルが高すぎる
台湾ではヒットしたみたいだけど台湾はR15公開だったらしい
0295風と木の名無しさん2020/04/24(金) 12:19:44.64ID:RrDJv7t40
囀るは公開2週目で10000人超えたのは確認した
その後はコロナで自粛の流れだから上映館が追加されてもそんなに入ってないんじゃないかな
0296風と木の名無しさん2020/04/24(金) 12:45:49.87ID:CsElXpF60
BL映画は商業規模的には同じアニメでもコナンポケモンジブリじゃなくて深夜アニメの劇場版と同じカテゴリだと思う
同級生は作画オタク界隈でも話題になってたけどどっちにしろファミリー映画じゃなくてコアなオタク向けだよ
0297風と木の名無しさん2020/04/24(金) 13:11:09.96ID:od9OqJWw0
そもそもポケモンコナンジブリと商業規模的に一緒とも思ってない人が多数だと思うが…
国民的アニメ舐めすぎ
0298風と木の名無しさん2020/04/24(金) 13:39:21.44ID:ItYZ0tok0
ここマンガスレなんだけどなんで普通にアニメの話してんの?
0299風と木の名無しさん2020/04/25(土) 00:20:44.14ID:F+hX42EL0
上原ありさんまた新しい連載始まったけどQpaで連載してたのは完全に放置なんだろうか
0302風と木の名無しさん2020/04/25(土) 17:21:12.06ID:hTQAbPGZ0
今読んだ本の感想
朝チュンでもいいけど
事後なのに受け攻めはっきりさせないBLはクソ
0303風と木の名無しさん2020/04/25(土) 17:28:00.81ID:pQWJAhnc0
キッスインブルーヘブンは受け攻め逆が良かったな
0307風と木の名無しさん2020/04/25(土) 21:53:58.05ID:HmcZOf/Z0
www.youtube.com/watch?v=ze7LuMbRkvI
0308風と木の名無しさん2020/04/26(日) 09:19:23.86ID:iM9CR3Yl0
青藤キイ先生好きなんだけどずっと新作なくてTwitterも止まってて二次創作でもやられてるのかな…
探しても見つからない
0309風と木の名無しさん2020/04/26(日) 09:45:21.10ID:y2I31zWJ0
畠たかしさんの「スケベの青春」読んだ

すごく良かった
マジメな変態の攻めとキラキラまぶしい系の受け
人と関わりすれ違ったり突っ走ったりしながら
お互いに影響を受け合って関係性を作っていく過程が丁寧
スケベが根底にあって明るい雰囲気で読後感もとても良い
なんで相手を好きになったかがちゃんと伝わってくるのがいいなぁと思った
0310風と木の名無しさん2020/04/26(日) 10:47:57.17ID:4e7LWqby0
>>309
おもしろかったよね!
攻めだけがスケベかと思いきやちゃんと受けもスケベでDKらしくてよかった
独特のギャグもあるけど丸一冊かけて二人がくっつくまでとその後もスケベの探求したんだな…ってところまでちゃんと描かれてて満足
あと周りの人たちが一人残らずいいやつだったw
0312風と木の名無しさん2020/04/26(日) 10:59:17.91ID:vzBcIHJh0
>>309
このスレの腕利きダイマ職人さん達にいつもやられている私だけど
今回もまんまとやられてポチってしまった
ありがとう
読む前はちょっと絵が古い気がしてなんとなく敬遠してたんだけど
食わず嫌い良くないと思った
0313風と木の名無しさん2020/04/26(日) 11:05:09.68ID:WsbY8Pih0
畠さんの絵柄って若い人があえて90年代風に描いてる感じだよね
創作同人だとけっこう見かける系統だけど商業BLだと意外と少ない絵柄?
こういう絵柄嫌いではない
0314風と木の名無しさん2020/04/26(日) 11:47:20.44ID:yLcSbXln0
最近の作家さんだけど90年代くらいの絵柄とかギャグセンス風に描いてる人けっこういるね
じゃのめさんが呆気に取られるモブの表情を楕円形の白丸に横線の入った目と顔の横に飛ぶ星
(伝わるかな)で表現してて懐かしいノリだなと思った
0316風と木の名無しさん2020/04/26(日) 11:55:25.73ID:OMpiaMgr0
加藤ススさんは表紙デザインが80年代テイストなの多いね
0317風と木の名無しさん2020/04/26(日) 12:44:24.46ID:tgz5xOj10
>>308
私も青藤キイさん好き
拾った男は悪魔のおめでたの続き、ないかな・・・
0318風と木の名無しさん2020/04/26(日) 13:16:20.76ID:HdTKxHLe0
狼への嫁入り読んだ。リバースより好きかもしれない。
0320風と木の名無しさん2020/04/26(日) 14:10:44.17ID:1r/Eanen0
なぜレーベルも作風も違う作家同士で比較してんだ?
ただ同時期に読んだってだけ?
普通は同じ作家の本同士で比較するよね
0321風と木の名無しさん2020/04/26(日) 14:23:42.63ID:jMZzFGeG0
畠たかしさん好き
今回In Augustよりちょっとエロ増えたけど次はさらに増えてほしい
あの絵柄に色気を感じる……
0322風と木の名無しさん2020/04/26(日) 16:09:23.13ID:HdTKxHLe0
リバースは前スレで話題が上がってたから同時期に読んだ
分かりにくい比較してごめん
狼への嫁入り読んだ人いる?
0323風と木の名無しさん2020/04/26(日) 16:14:36.25ID:iYLSlgcG0
青藤キイさん活動されてないのか
私も拾った悪魔〜好きだったなぁ
絵も綺麗だし戻ってきてほしいけど難しいのかな
0324風と木の名無しさん2020/04/26(日) 16:55:22.80ID:W50RdAn00
>>322
読んだよめっちゃズートピアだったw
すんごい絵上手いよね
この人一般紙とかでやってないんだろうか
0325風と木の名無しさん2020/04/26(日) 17:05:45.17ID:WYxlVoQY0
>>322
読んだけどときめきポイントが無くて攻めも受けもなんで好きになったのかがいまいち分からなかった…
0328風と木の名無しさん2020/04/26(日) 18:26:12.64ID:0g2ucUyQ0
狼への嫁入り絵は上手いけど萌えはよくわからない
アニメーターのイラスト集みたい
受け可愛いけどまるで女の子みたいだし何だかな
0329風と木の名無しさん2020/04/26(日) 18:33:34.58ID:DlYVmAwK0
狼への嫁入りはすごい好みではなかったけど
可愛いカップルでまあまあ萌えた感じだった

受けは女の子ぽいとは思わなかったかな
ショタ系というか少年ぽい印象
0330風と木の名無しさん2020/04/26(日) 18:44:13.95ID:R42C+ln20
ショタもケモ耳も好きだから面白かったよ
この世界観で絵下手だったら目も当てられないけど上手いし
0332風と木の名無しさん2020/04/26(日) 19:46:17.24ID:iM9CR3Yl0
>>317 >>323
拾った悪魔の続き読みたいね…
キイ先生元気にされてるといいな

狼への嫁入り自分もすごく好き
ちゃんと男らしい赤が好きだけど普通に読めて楽しめたよ
freeの大手で活動してるっぽいから一般では描いてないんじゃないかな
0333風と木の名無しさん2020/04/26(日) 20:11:41.51ID:HdTKxHLe0
私は好きだった
攻めが受けのこといつ好きになったのかとかそういう攻め視点の描写がないからそこは次が楽しみ
薬のせいで感情が乏しく育った攻めが徐々に感情豊かになる様とか、性的なことがお預けされてる感じが自分のツボだった
0334風と木の名無しさん2020/04/26(日) 20:17:56.93ID:4FnLE+tP0
狼への嫁入りはまつげツンてするとこがすごく好き
0335風と木の名無しさん2020/04/26(日) 20:25:23.57ID:c5ovau8+0
>>324
white holeっていうVチューバーのキャラデザと漫画をYouTubeで描いてると思う
名前は出されてないはずだけどまんま狼と兎だよ
0336風と木の名無しさん2020/04/26(日) 20:25:57.41ID:WQAF+m1P0
ヤンキーの津田くんは生徒指導の増田先生と仲が悪い
面白かった
BLあるあるシチュだけど、展開が独特で笑わせてもらった
最後までエロはなかったけどこういうのならアリかな
続編エロがあるなら買うけど
0337風と木の名無しさん2020/04/26(日) 21:03:30.27ID:iYLSlgcG0
>>332
2017の大晦日に「2018年は新しい連載とか色々と始める予定」「仕事バリバリ頑張りたい」ってかなりやる気なのに、その後2週間もせずツイ途切れてるの気になるね
事故やご病気じゃなければ良いんだけど…
いつか戻ってきてくれると嬉しいな
0338風と木の名無しさん2020/04/26(日) 22:57:21.00ID:iM9CR3Yl0
>>337
本当にそれ…
諸事情でお休みすることになっても元気だったら一報欲しいなって思う…
プロフにあるメアドに連絡するのはおこがましすぎるから
編集部に手紙出してみようかな…
0339風と木の名無しさん2020/04/27(月) 00:28:07.54ID:z5dpfRZY0
>>336 を見て読んできた
めっちゃ良かった!情報ありがとう
最初コメディに振り切ってる感じかなと思って読んでたけど萌えがあって、コメディとシリアスのバランスが絶妙だった
エロはなかったけど攻めがキスから止まらなくなった時の流れがエロくて良かった
作者買い決定と思ったけど他作品がない、新人さんなのかな
0340風と木の名無しさん2020/04/27(月) 01:17:28.15ID:GzQpdI5Z0
>>336
>>339
別名義(というか改名)&別出版社で津田くんに出てたキャラのスピンオフ出たばかりだよ
メルトアットナイト、エロ多め
津田くんの続編も描いてほしいなぁ
0341風と木の名無しさん2020/04/27(月) 03:31:09.26ID:z5dpfRZY0
>>340
おおっ!ありがとう
サブカプを見て「ん?これのスピンオフなのでは?」て気がしていたよ
0342風と木の名無しさん2020/04/27(月) 07:03:41.99ID:U5iLV3Zg0
>>328
萌えがよくわからないっていうのわかる

序盤から可愛くてこれはきっとすごく良いモフモフ萌えが…と思い続けていたら終わってた

ヴィジュアルはケモナーなんだけどストーリー的には受けと攻めの生い立ち・境遇から人間味満載に心を通わせていくところが主軸なのかなと思った

作品としては良いはずなのに自分がこうだろうと予想して求めていたものとズレていて評価低くなってしまうこと私は良くある
0344風と木の名無しさん2020/04/27(月) 08:34:53.85ID:BsPyVOAg0
もふもふケモナーと言えば狼パパに溺愛されてます読んだ。わたしはイマイチ刺さらなかったけどもふもふ好きなら良さそう。
0345風と木の名無しさん2020/04/27(月) 08:42:14.04ID:LfGOTx1n0
モフモフは耳やしっぽが着いてるくらいならいいけど顔が完全に犬とかだと性的に見るのは個人的に無理だな
性的絡まないならいいけど動物はいつまでも子供のままでいて欲しい
0346風と木の名無しさん2020/04/27(月) 08:50:17.13ID:VVg/CrfI0
狼と兎ってだけで反応
オオカミくんはこわくないの受けが無駄にエロくて好きだった
性格とか行動は逆にまったくエロくないのに佇まいが無駄な色気を放っていた
0347風と木の名無しさん2020/04/27(月) 08:51:45.67ID:Xi1xZqEl0
顔が完全に動物といえば与一とツグモを初めて見たときはちょっと衝撃だった
人型に寄せてなくてもBLとして成立するんだっていうのと
それでも萌えるときは萌えるんだなっていうので(あの話は私は萌えた)
琥狗ハヤテさんて人外ものばかり描いてるイメージがあったから
Strangerを読んだときは完全に人間同士の話もあるんだ!って別の衝撃もあったw
0348風と木の名無しさん2020/04/27(月) 10:39:45.91ID:DuqKUR2D0
狼、自分も萌えはないけど作品としてはとても良かった
兎くんが女の子みたいで、夜のシーンでの違和感が…
最後の離れに行くシーンとかはきゅんポイントだったけど、そのあとの実際の描写でやっぱりちっちゃい子過ぎて違和感と言うか全然エロくなかった
そういう雰囲気漂わないとあのシーンは違和感あるんだなと思った
でも全然嫌いじゃない、好き
0349風と木の名無しさん2020/04/27(月) 10:49:53.87ID:u8QncS2m0
犬居さんインタビューで「未だにLOVEが足りないと担当さんに指導されてる」と言ってた
だから狼への嫁入りが糖度低かったのも納得した
自覚して指導されてるなら続編ではラブ度が増すかもね
0351風と木の名無しさん2020/04/27(月) 14:52:06.06ID:0Dw8jhV50
春風のエトランゼ
最初は絵柄がかわいいのにセンシティブな問題への切れ味が鋭くて好きだったんだけど
3巻になっても性的マイノリティつらいでしか話の展開がなくてノンケ作家(多分)によるマイノリティ悲恋搾取を感じてなんだかな〜と思った
二部もふみがグレて差別主義者に成長してたし読んでため息つきそう
でも絵が好きだから次巻も買うんだろうな…
0352風と木の名無しさん2020/04/27(月) 23:38:27.37ID:BTG/AScE0
>>349
続編連載決まったのかな?
1巻で終わりだと思ってたから続き嬉しい今度は攻視点の話も読みたいよね
どの辺から好きになったんだろ
0353風と木の名無しさん2020/04/27(月) 23:43:29.93ID:fZhjV3v60
・朕の人…腐要素ありの二次創作に原作名表記
imgur.com/P6jlAqU.jpg
imgur.com/X0HSWr3.jpg
0354風と木の名無しさん2020/04/27(月) 23:46:36.89ID:a403VlLM0
>>352
最新号で番外編が載ってて次号から続編スタートらしい

エトランゼは表情の描き方がうるさくなった…キレ顔が多くなったというか
BLじゃなくファミリー物になってるし女キャラの存在感が強すぎる
絵は好きだからグッズは買うけど漫画の続きはもはや興味無い
0355風と木の名無しさん2020/04/28(火) 00:03:07.90ID:yeZ5C6eK0
春風のエトランゼ知らなかったのでどんな感じの話なのか見に行ってみたけど
「幼なじみと婚約していたが結婚式当日にゲイだと言って逃げ出す」というプロフィールが
既に地雷だった
0356風と木の名無しさん2020/04/28(火) 00:11:01.61ID:hpVnshqn0
エトランゼは海辺だけかなり前に読んで今春風の1巻読んだら受け攻めが思ってたのと逆でびっくりした
いつの間にか記憶がすり変わってたわ…
絵が好きだから映画は楽しみにしてる
0357風と木の名無しさん2020/04/28(火) 00:21:16.40ID:p7G+b3uG0
エトランゼの作画は期待してたけどやっぱ何か違うんだよな…特に攻め
BLアニメの作画でクオリティに納得できたの同級生くらいしか記憶に無い
0358風と木の名無しさん2020/04/28(火) 00:28:03.85ID:pbsUqSwS0
>>336
>>340
どっちも読んでみたけどめちゃくちゃ萌えた
教えてくれてありがとう
キャラの好感度が高くて読後感もいいし幸せな気持ちになれたわ
0359風と木の名無しさん2020/04/28(火) 00:29:33.01ID:5xlaUiun0
エトランゼ読んだ事なくて調べてみたけどキャラの顔がみんな似てるな
0360風と木の名無しさん2020/04/28(火) 00:44:43.73ID:MuB/1WEH0
エトランゼ自分も読んだことなくて調べたけど
キャラの見た目が中学生みたいでちょっと個人的には無理そうだった
0361風と木の名無しさん2020/04/28(火) 01:04:01.08ID:x8+4EveH0
顔みんな似てるアニメみたいな絵だよね紀伊さん
エトランゼ完結させたら次は学生モノ描いてほしい
この絵で受けがアラサーなのが違和感
0362風と木の名無しさん2020/04/28(火) 01:20:47.48ID:2ECgMhor0
>>361
作者がアニメーター出身だからね
エトランゼのアニメも作者の元職場で作者が作画監修してる
0363風と木の名無しさん2020/04/28(火) 01:55:28.95ID:KR5Cs25X0
メルトアットナイトよかったー
多賀さんの前作読んだとき気弱なガタイのいい受けがいる!と気になってた二人だったので嬉しい
攻めがかわいい系かと思いきやたまに雄っぽい目付きするのに萌えた

漫画と関係ないけど作者さんの名前長い方が検索しやすいので改名ありがたい
アルファベットだけとかカタカナふ二文字とかだと探すのが手間なので
100%自分都合だけどw
0364風と木の名無しさん2020/04/28(火) 04:06:50.75ID:PN/MgAJs0
改名前、後どっちの作品も気になっちゃってカートに入れたわ!読むの楽しみ!
0365風と木の名無しさん2020/04/28(火) 07:17:08.95ID:ftrK7WP30
リトルエヌの僕は道くんのΩになりたい
オメガこういうのあるからあなどらないわ
可愛いくて読むと幸せなれた
0366風と木の名無しさん2020/04/28(火) 07:27:32.34ID:3ofB7SLY0
エトランゼというか紀伊さんの絵は動物が可愛い
0367風と木の名無しさん2020/04/28(火) 08:16:58.05ID:N3gIfiy/0
>>365
オメガバ定番の不幸から幸せになるんじゃなく
最初から最後まで幸せなのがいいね
Ωの子可愛かった
0368風と木の名無しさん2020/04/28(火) 16:43:04.53ID:HLjKdS+70
私もどっかで聞いて最近読んだけどすごくよかった
絶対Ωなんだろ?!って思って読んでたけどそれがいい
奇をてらったのもいいけど王道でわかりやすいのが一番安心できるw
そして本人たち含めて周りみんな幸せなのがいい
0369風と木の名無しさん2020/04/28(火) 22:19:33.64ID:fSQ09bJi0
ヒートセックスとかレイプとかのない穏やかオメガバースいいね
ここの流れ見てぜひ買おうかと思ったんだけど書店別の特典内容についての質問とかは
電書スレあたりでしたほうがいいのかな
レンタとシーモアの2択なんだけどどっちも限定特典あるらしくて迷ってる
0372風と木の名無しさん2020/04/29(水) 10:13:30.72ID:zpKnj4T80
>>261
ありがとう読んできた!
キスシーン多くて大満足だった
この方の受けはまっすぐ攻めが好きで読んでて応援したくなるかわいさがある
0376風と木の名無しさん2020/04/29(水) 18:45:45.77ID:xU7BIr/g0
>>369
電子の修正wikiにシーモアの特典情報の方は載ってたよ
マンガ4pだって
0377風と木の名無しさん2020/04/29(水) 20:31:01.73ID:iuh3VNr80
>>376
369だけどありがとう
しばらくスレ巡回できてなくてこれから電書スレで聞こうかと思っていたところだったので
タイムリーな情報ありがたいです
0378風と木の名無しさん2020/04/30(木) 11:25:11.34ID:4PLx26Q50
ツンデレ男子&方言おっとり男子で贈る、癒し系“純愛BL映画”が誕生。
古川雄輝×竜星涼のダブル主演映画『リスタートはただいまのあとで』が2020年秋に全国公開決定!
https://natalie.mu/comic/news/377401
0379風と木の名無しさん2020/04/30(木) 16:18:35.35ID:UHVxEZWW0
また誰?みたいな作家の本を映画化するんだな
0380風と木の名無しさん2020/04/30(木) 17:08:55.04ID:OK/oRsO10
ココミさんの漫画はほのぼの系で好き
リスタートはあとがきで若干地雷くらったけど本編はよかったな
0381風と木の名無しさん2020/04/30(木) 17:20:59.39ID:j5w8Mbcz0
なんでこの作品?って感じだし見た目似せる気ゼロなキャスティングにも引いた
0382風と木の名無しさん2020/04/30(木) 17:34:03.82ID:AgsIVKgg0
リスタートすごい好きな漫画だけどほんと似せる気ないね…
ゆるいBLだし実写化しやすそうだけどなんだかなぁ
0383風と木の名無しさん2020/04/30(木) 18:51:08.89ID:WRaVQQZL0
BL実写のほとんどの作品が原作ファンよりイケメン若手俳優のファンをターゲットにしてるし
珍しく有名俳優やジャニを使ってるさんかく窓や窮鼠も原作のビジュアルには寄せてないしそんなもんじゃない?

さんかく窓と言えばヤマシタトモコさんのツイがコロナ関連で政治活動アカ状態で少女漫画板のスレが荒れてて
映画もあるのに大丈夫か?と思ってたけど政治ツイ効果でフォロワーが増えてるからいいか
0384風と木の名無しさん2020/04/30(木) 18:59:02.48ID:ogrGQ82u0
原作ファンって実写化見ない人多そうだしね…
俳優にあってれば原作人気はどうでもいいのかも
0385風と木の名無しさん2020/04/30(木) 20:34:51.22ID:iWYg92sL0
竜星涼ってアンナチュラルとか落語心中に出てた俳優か
実写BLってちょっと前まで原作人気に乗っかった俳優と監督のキャリアアップみたいな感じだったけど一気に変わったね
個人的には好きだった作品がその時期に実写化されちゃって出来もお察しだったから実績ある人達にやって貰えるのは羨ましい
0388風と木の名無しさん2020/04/30(木) 21:47:48.06ID:SdKVOJeE0
BL実写スレとかあってもよさそうだけどニアとか一般映画内のBL描写とかで揉めちゃうかな
0389風と木の名無しさん2020/04/30(木) 21:48:14.24ID:VwGXZ0yb0
ガトーのセールで買った「ハッピーエンドを信じてる」おもしろかった
久しぶりにBL読みながら声出して笑った
「そんな目で見ないで」ぶりのギャグBLだった
0392風と木の名無しさん2020/04/30(木) 22:04:57.55ID:fIH5Yqsd0
>>389

気になって試し読み見たけど面白そう
こんな時期だから笑えるギャグっぽいの読みたい
「忍べよ!ストーカー」とか笑えた
0393風と木の名無しさん2020/04/30(木) 22:21:38.76ID:e/EavrS30
>>392
藤峰さん面白いよ
オメガバース大丈夫ならここでよく出る有休オメガもオススメ
0394風と木の名無しさん2020/04/30(木) 22:22:55.49ID:AgsIVKgg0
加藤ススさんおすすめ
俺のアオハルは渡さないとか何回読んでも笑う
0395風と木の名無しさん2020/04/30(木) 22:29:08.66ID:6K8lAMjt0
加藤ススさんは24時間オチないKISSがセールになってたから買ったけどすごくよかった
鬱陶しい感じの受けが可愛くなってくのがいい
思わず単話で続き買っちゃった
これがよかったからアオハルも読んだけどギャグよりで面白かった
続編か友達キャラのスピンオフとか読みたい
0397風と木の名無しさん2020/04/30(木) 23:15:35.21ID:VIZWbpst0
ガトーのセールで何買おうか悩んでたから情報嬉しい

>>395
あの受けがまさかあんなに可愛くなるとは思わなかったよ
続きあるの知らなかったわ
単行本になるの楽しみに待とう
0398風と木の名無しさん2020/04/30(木) 23:49:09.19ID:vX6pkSW40
ハッピーエンドを信じてるは知らなかったのでググったんだけど
紹介文1行目の「憧れの東京、憧れのセックス!」というフレーズでもうやられたwww
すぐ買うわ
0399風と木の名無しさん2020/05/01(金) 00:42:14.98ID:PlQjeeui0
本間アキラさんの兎オトコ虎オトコ、新装版になってるけど二巻までは旧と同じなのかな?
版元変わってるしなにか事情があったんだろうか
三巻待ち望んでたけど時間経ちすぎて忘れてしまったので読み返そう
0400風と木の名無しさん2020/05/01(金) 01:27:52.75ID:MRaBWNx90
>>399
本編の内容は同じだけど旧版で同時収録だった年下攻めの話は入ってなくて
兎オトコ番外編が入ってるみたい
詳細は分からないけど元の出版社とはトラブルがあって長らく揉めてたね
3巻以降の話も当時掲載してた内容をもう1回描き直しての再掲載みたいで大変そうだったけど
無事発行されて良かった
0402風と木の名無しさん2020/05/01(金) 06:26:28.16ID:mTKobmkD0
>>399
1巻には>>400さんにもある番外編(攻視線で振り返り)
2巻に坊主〜の番外編収録
簡単に経緯も書かれてるけど詳しく知りたいなら作者ブログを見てと書いてあります
3巻内容は原稿返却されないので全編描き直しされてるけど大筋は一緒
雑誌掲載(3巻相当部分)時には駆け足だった所が丁寧になったからか4巻に続く
攻の番外編(未収録)内容は全く入ってません
0403風と木の名無しさん2020/05/01(金) 07:56:50.45ID:Dc5nAd3o0
>>400-402
まとめてでごめんなさい
詳細にありがとう!

短編や坊主〜の番外編が載ってるなら一巻から買い直すことにしました
全部描き直しとかすごいね…
そこまでしても出してくれたことに感謝、そして四巻を楽しみに待つわ
0406風と木の名無しさん2020/05/01(金) 18:20:59.83ID:S/pmd19z0
ちょっと前に話題に出てたハッピーエンドを信じてる読んだ
藤峰さんの漫画は全体的に明るい世界というかすごく嫌な奴とかが出てこなくて
安心して読めるし笑えるのがいいね
エロとかギャグに振り切ってるかと思いきやその合間にキュンとする展開も挟んでくるし
あと絵柄は最近の感じよりこの頃のほうが好きかも
0407風と木の名無しさん2020/05/01(金) 21:27:18.14ID:mN/sFqv40
田倉トヲルさんののみ×しば続きが出てる嬉しい
はあ可愛くて癒される
0409風と木の名無しさん2020/05/01(金) 22:03:17.29ID:xcSID9WP0
>>405
ありがとう!
せっかく教えてもらったけど新装版で買い直すことにしました
0410風と木の名無しさん2020/05/01(金) 22:23:58.87ID:CxFVEJIg0
ホント好みは人それぞれだなー
自分は[憂鬱な朝]が一番好きで同じ様なの探しててここであまり評判の良くない[蟷螂の檻]はあまりに違い過ぎるけど好きだな
あとは[囀る鳥は羽ばたかない]は好き
電子で読み漁ってるけどなかなか好みに当たらなくて割と金掛かる
0411風と木の名無しさん2020/05/01(金) 22:39:19.35ID:LruvcBIk0
蟷螂の檻ってここで評判良いほうだと思ってたけど
0412風と木の名無しさん2020/05/01(金) 22:40:12.18ID:CxFVEJIg0
蟷螂の檻の作者[チョコストロベリー バニラ]は全く好みじゃなかったし[心を殺す方法]は2巻くらいまでは良かったが最終的に主人公の気持ちが理解できずストーリーが安易でつまらなかった
ヨネダコウはハードめな[NightS]は好みで[どうしても触れたくない]は全く好みでなかった
あと[櫻狩り]は題材は好みだが変なキャラが出て来るのと設定を盛り過ぎて最終的に陳腐になった
0414風と木の名無しさん2020/05/01(金) 22:47:10.43ID:oB3o18En0
蟷螂の檻は最近安くなってたから買ったけど一気読みするくらいハマった
続きが気になるので完結してから手を出すんだった
0415風と木の名無しさん2020/05/01(金) 22:55:42.71ID:CxFVEJIg0
憂鬱な朝、囀る~、蟷螂の檻、等ストーリーがしっかりしてて読み返せる作品を探してる
何かお薦めあったら知りたい
0417風と木の名無しさん2020/05/01(金) 23:01:28.74ID:Dw73DlAj0
>>395
教えてくれてありがとう
アオハルは読んでたけどささらなかったんだよね
これは王道だけど好きだわ
0418風と木の名無しさん2020/05/01(金) 23:01:38.66ID:U7JG39LO0
憂鬱な朝は1巻で挫折
蟷螂の檻は何だかんだ面白いので最後まで読むつもり
囀るはヤクザが苦手なので食わず嫌い

有名どころだとラムスプリンガの情景はストーリーしっかりしてると思う
1度読めば満足だったけど
0419風と木の名無しさん2020/05/01(金) 23:09:39.33ID:Pm2d9zOB0
24時間オチないkissそろそろ2巻出るかな
単話最初の方買ってたけどまとまってから読みたくて我慢してる
0420風と木の名無しさん2020/05/01(金) 23:24:33.13ID:PU3dDVXi0
今月末に出るみたいだよ
ちるちるのカレンダーに載ってた
0421風と木の名無しさん2020/05/01(金) 23:40:58.04ID:IWMtr9PT0
古臭いとストーリーしっかりしてるの?
なんか例に出たの見るとそんな感じが
0423風と木の名無しさん2020/05/02(土) 00:09:54.70ID:AMV5aB2G0
博士さんのごめんしたって許さない、が性癖にささるのか何か凄い好きなんだけど
生贄のお勧めは、が獣人ものかとしばらく食指が動かなかったけど読んでみたらやっぱ面白かった
犬好きだから余計に読んで良かった感がある
0424風と木の名無しさん2020/05/02(土) 00:15:54.29ID:AMV5aB2G0
チョコストロベリーバニラは恋人共有物?三人物?の最高峰だわ、私のなかでは
三角関係とはあれちょっと違うよね、何と形容していいものか分からんけど
ぐぐったけど、トライアングルラブっていうのかな、即物的には3Pものかな
定期的に読み返すくらい、めちゃ好き
0425風と木の名無しさん2020/05/02(土) 00:22:27.39ID:J8snXQVa0
ごめんしたって許さないどう考えても万人ウケしない要素ばかりなのにヒットしたのが不思議
受けが白痴っぽい
攻めが受けより小柄でヒョロ長くて男らしくない
モブ×受けの描写が痛々しい
尽く自分の萌えツボから外れてた
0427風と木の名無しさん2020/05/02(土) 00:23:11.28ID:pUAXgncj0
あまり長編は読まないんだけどSTAY HOMEだし最近のセールでいくつか買ってみた
憂鬱な朝はまだ全部読んでいないけれど1巻超えたら面白くなってきた
蟷螂の檻は1巻お試しでハマって最新刊まで一気読みした
さち子幸せになって欲しい
恋するインテリジェンスは2巻で挫折
蟷螂の檻の変態チックなのは大丈夫なのに恋するインテリジェンスの変態プレイは自分には地雷だった
特に主役?のプレイは無理だったけどストーリー性があまり無いからかも
もっとストーリー性のある話だと思ってた
0428風と木の名無しさん2020/05/02(土) 00:27:01.30ID:t95BLJfv0
博士さんは生贄のお勧めは、とエロ漫画家とアシくんが好きだったので
うっかり電書サイトのおすすめに出てきた紅い椿と悪い虫を読んでしまって
うわあああああってなった
既読作と違う痛そうな作風だろうなとは予想してたけどまさかあんなに病んでる話だとは
0429風と木の名無しさん2020/05/02(土) 00:30:29.39ID:fr6gTTii0
>>427
恋インははじめはラブコメみたいな感じで6巻7巻あたりはシリアスかなー
私もはじめ一巻で挫折したけど読み返して読み進めていったらはまったw
すごい癖あるよね
0431風と木の名無しさん2020/05/02(土) 00:44:35.02ID:PJhpCdnu0
>>427
さち子幸せになって欲しい分かる

>>429
自分も恋インは初期離脱した
けど何気なく4巻試し読みしてはまった
恋インでストーリー性求めるなら4巻以降かな
恋インは巻というか話によって好き嫌いの振り幅激しい
0432風と木の名無しさん2020/05/02(土) 00:48:49.87ID:6rxK7B2V0
恋するインテリジェンス、一巻試し読みでイマイチと思って放置して数年後、友人から借りてしぶしぶ読んでハマっていま一番読み返すマンガだ
カプがたくさんあるけどどれも推せる…けど主人公?カプ(針生まお)が最下位かもw
0433風と木の名無しさん2020/05/02(土) 01:01:57.53ID:OzTpe8xp0
複数カプの話が入り組んで展開される系だと全カプハマれれば天国だけど
合わないカプに焦点が合ってるときは微妙だね
あと単純に登場人物がいっぱい出てくる話はキャラを覚えきれる自信がない
志水ゆきさんの花鳥風月がキャンペーン価格になってたので今さらながら読んでみたんだけど
1巻目で既にあれっこの人誰だったっけ…みたいなことになってる
0434風と木の名無しさん2020/05/02(土) 01:03:24.31ID:/fnPNqFi0
毎度さち子とやらの話題が出るのわらうw
恋インの最新刊、試し読みの時点で
ほとんど女みたいなBCが出ていて
うーんってなった
女性ホルモンによるものなのかな?
前は子供できる系のオメガバ無理と思ってたけど
好きな作家が描いてると読んでみようかなと思ったり
0435風と木の名無しさん2020/05/02(土) 01:05:35.55ID:AfnxY0QU0
カーストヘヴンは刈野×梓以外は流し読みしちゃってる
刈野×梓以外のカプに興味持てない…
0436風と木の名無しさん2020/05/02(土) 01:06:38.10ID:Koo2xYG40
1巻完結で、自分の気持ちがわかってからすれ違いを経て両片想いが成就するのが無理なく、でもしっかりと描かれてる作品と、え?どうして好きになったの?って分からないまま終わるのとある
0437風と木の名無しさん2020/05/02(土) 01:15:35.98ID:fr6gTTii0
巻数重ねて行くとどうしても一つのカプは難しいよね
あんまり好きじゃないカプも出てきてしまう
0438風と木の名無しさん2020/05/02(土) 01:15:56.28ID:HxOKEPuh0
私立帝城学園2巻よんだけど2巻でも恋愛が大して動かなかったな
恋愛以外の話が面白いって訳でもないからしんどくなってきた
話が動かないのにキャラが多くて散漫な印象を受ける
設定やディテールは細かく作ってあっていいなと思うけど
0439風と木の名無しさん2020/05/02(土) 01:31:16.19ID:gkCT/qOR0
私立帝城学園1巻だけ読んだけどキャラの見分けがつきづらいのが残念
夏下冬さんの描くキャラの顔は綺麗だけどみんな同じような顔してる
設定が細かいのは良いけどあの見た目で高校生なのがだいぶ違和感ある
どう見ても成人男性なんだよなー
0440風と木の名無しさん2020/05/02(土) 01:31:43.00ID:pUAXgncj0
>>432
自分もその針生まおが無理
でも一番人気カプなんだよね?
たくさんのカプが出る話で好きなカプできちゃうと登場機会減るし辛いよね
そういうのは箱推しにならないと厳しそう

最近は三月えみさんにハマってるんだけど神様の続編は単話で配信してくれないかなあ
夜明けの序章の続編が22日に配信されるの楽しみ
0441風と木の名無しさん2020/05/02(土) 02:33:25.41ID:zJin23Bo0
>>421
そんな昔の作品でも無いと思うけど
0442風と木の名無しさん2020/05/02(土) 02:44:04.80ID:zJin23Bo0
>>427
んーエグいのいけるならカーストへヴンとか?
後ひだまりが聞こえるとか
0443風と木の名無しさん2020/05/02(土) 02:53:50.58ID:zJin23Bo0
>>415
間違えた上のスレは415にスレしたつもり
0444風と木の名無しさん2020/05/02(土) 03:20:28.10ID:jU55tZQn0
>>440
恋インは針生まおがメインカプだとは思うけど際立って出番多いわけではないよ
持ち回り制だから箱推しじゃないときついと思う
自分は箱推しじゃないから離脱済
0445風と木の名無しさん2020/05/02(土) 05:09:35.69ID:Ua6CNmNX0
針眞って頭弱い子とそれを良いようにする変態みたいなのが苦手なんだけど
自分だけじゃなくて良かったw
0446風と木の名無しさん2020/05/02(土) 05:36:41.88ID:K0AqFo1z0
恋インは冊子も買って全プレも全て申し込む程にめちゃくちゃハマってたのに甘々カップルだと思ってたのが付き合ってすらいなかったの読んでから何故かいきなり覚めた
ずっと恋インが脳内を占めてる痛い感じだったのに本当にスンッって覚めて本もグッズも全部手放したハッキリした理由は今もわからないし自分でも謎
0447風と木の名無しさん2020/05/02(土) 07:18:42.47ID:6wypUVd00
>>427
私は少なくても1巻丸々1作品位のボリュームがある作品の方が好きだから長編の方が好きだな、ダラダラ続くのは除いて
もし読んだ事がなければSTAY GOLD、坂の上の魔法使いあたりもSTAY HOME期間に是非読んで
日高さんは憂鬱より花は咲くかの方が好き
0448風と木の名無しさん2020/05/02(土) 07:21:40.21ID:D0ayVR5c0
先生、もうダメですっ
アキハバラフォーリンラブのスピンオフってことに途中まで全然気付かなかった
受けがこじらせてるというか面倒臭いなーって思ってしまってイマイチだったかも
0449風と木の名無しさん2020/05/02(土) 07:35:01.07ID:FLlCht0O0
>>438
まだ読んでないけど3巻でも終わらない感じなのかな
パブリックスクールもの大好きだから増えて欲しい
0450風と木の名無しさん2020/05/02(土) 09:20:00.83ID:QYzLcO+u0
明日はどっちだの新刊予定、紙は5/13、電子は5/15
早くよみたい!!
0452風と木の名無しさん2020/05/02(土) 09:39:18.33ID:CmLxWvws0
或る日
玉響の番外編配信されてた
年数経ってからでも同人誌を電子にしてくれるのありがたい
0453風と木の名無しさん2020/05/02(土) 10:28:01.33ID:n0EFZLwq0
>>452
情報ありがとう
読んでくる
ゆきさんの作品で玉響が一番好きだから嬉しい
0454風と木の名無しさん2020/05/02(土) 10:52:19.33ID:o3Vd/25+0
水城さんの窮鼠の新作番外編もマイクロ版の13話で読める
絵は随分変わっちゃったけど
今ヶ瀬の過去2人の現状、なんたかんだで今ヶ瀬が幸せそうでとっても良かったよ
0459風と木の名無しさん2020/05/02(土) 13:21:36.75ID:gNN2LdQQ0
>>451
鶏藍のことかな
でもあそこは訳あって付き合えないけど、お互いラブラブには変わりないし違うかな
柳先も訳ありだけどラブラブ描写がないから違うか
春日のとこはラブラブでもないし
04604512020/05/02(土) 14:16:45.28ID:DzVVlBPd0
>>459
鶏藍は藍の家関係にバレないようにしてるだけでラブラブ付き合ってるよね
全プレ申し込む位好きなのにわからない・・・一体どのカプの事なんだろう
0461風と木の名無しさん2020/05/02(土) 14:52:43.54ID:jbmaWJL90
柳先なら私も苦手なカップルなんでわかるな
振られたのに柳の心情がまったく分からなくてそれまでの雰囲気は何だったんだろと思った
0462風と木の名無しさん2020/05/02(土) 17:03:28.69ID:lV1LxGDn0
柳先は一応甘々ではないんじゃないか

恋インはカリム王子の件で大所帯で任務にあたる話がワクワクしたな
あの時は外務だと針生まおがメインカプだったけど他カプもわちゃわちゃ感強くてまだキャラ全員把握してなかったのにすごく楽しかった
最新巻なんとなく未読だったけど買って1巻からまた読み直そうかな
0463風と木の名無しさん2020/05/02(土) 17:13:12.26ID:7LZrOvZl0
恋インは特典で受けの女体化や授乳とか描いてるくらいだから丹下さんが女性的な受けが萌えなんだろうなあと思うけど
どのカプも似たような体格でセックスも似たような内容でカプが多いのに飽きてきた…
0465風と木の名無しさん2020/05/02(土) 17:19:44.74ID:B1k0Uuri0
恋インはどのカップルも濡れ場になると画面がうるさくて目が滑る…
0466風と木の名無しさん2020/05/02(土) 17:24:55.62ID:CuOYD/zU0
>>463
攻めは日頃は溺愛だけどエッチの時はちょっと変態っぽいSで受けはツンデレってパターンばっかりだよね
0467風と木の名無しさん2020/05/02(土) 17:29:30.96ID:qYRg4dHW0
恋インはカプ量産もだけど絵とノリが苦手だわ攻めと受け並んだときバランスおかしいし
受けが女みたいに華奢で小さくて男女並みに体格差や身長差があるのが苦手
0468風と木の名無しさん2020/05/02(土) 17:48:57.64ID:CrtX0Gry0
>>459-460
鷄藍だと思うよ
単行本じゃなくて雑誌追ってて連載開始の1話で脱落してたらその後ラブラブとかわからんのでは
私も同じ理由で目が冷めたから446の気持ちわかるよ
電子に切り替えて様子見してたけど買うたびに後悔して最終回の前の回で脱落
鶏藍がダメなのかと思ったけどその後の供黒編もなんかハマらなかった
画面もいつからか単調で1ページだいたい3コマで進むしさ
446と違っでグッズに手を出してなかったのが幸いだわ
0469風と木の名無しさん2020/05/02(土) 18:24:27.86ID:thREErew0
今後どのカプが来てもクオリティは変わらない気がする
ネタ切れか作者が飽きてきたのかな
0470風と木の名無しさん2020/05/02(土) 18:39:39.73ID:tpWI829m0
>>468
あの二人って本当は付き合ってるけど
周りが付き合ってるよな?って確証ないだけだよね
あそこまで藍大好きで付き合ってないわけない
0471風と木の名無しさん2020/05/02(土) 18:49:27.73ID:gNN2LdQQ0
私は攻めが受けを溺愛してるの大好きだから毎回楽しく読んでるw
はりゅまおはそんなに好きじゃないけど他のカプは全部好き
みんな似てるように見えてそれぞれ過去があったりちょっとずつタイプが違って面白い
0472風と木の名無しさん2020/05/02(土) 18:51:13.46ID:pUAXgncj0
>>447
STAY GOLDはちょうど1巻がお試し無料期間みたいなので読んでみます
他のもセールの時の候補にするわ
オススメありがとう

恋インはセールになってた5巻まで勢いで買ってしまったのでとりあえずざっと読んでみようかな
0474風と木の名無しさん2020/05/02(土) 19:04:54.73ID:vWUVtOX80
>>463
7巻主役の藍染が女性にしか見えなかった
丹下さんて百合も好きそう
はりゅまおは食べ物使ってから何か無理

Kindleの読み放題が299円だったので加入して気まぐれなジャガー読んだけど面白かった
久松エイトさんの彼方此方で逢いましょう面白いかな
0475風と木の名無しさん2020/05/02(土) 19:25:59.58ID:tNp0/GOm0
彼方此方は超BL的ファンタジーだけどそういうのが好きならお勧め
私はめっちゃすき
0477風と木の名無しさん2020/05/02(土) 19:46:04.42ID:CuOYD/zU0
ウノハナさんて人気あるのに読み放題でたくさん読めるの嬉しいよね
0478風と木の名無しさん2020/05/02(土) 21:00:15.86ID:eIC6+lUz0
地雷の宝庫の錆の夢がめっちゃ好き
可愛いは世界を救うのか
続編早く単行本になって
0479風と木の名無しさん2020/05/03(日) 11:10:48.63ID:xCV/AWau0
恋イン1巻が刺さらなかったら4巻以降でハマる可能性ある
でもキャラ増えすぎでお気に入りカプが出来てしまうと出番まだぁ?に陥るからそこで脱落する人も居そう
0480風と木の名無しさん2020/05/03(日) 12:16:24.61ID:S1+UFkhH0
錆の夢わかる 
舌足らずなのとか丸いお顔可愛すぎる
0481風と木の名無しさん2020/05/03(日) 12:21:37.16ID:/jIvuER30
錆のゆめ絵はかわいいけど残酷すぎて萌えられない
受けが障がい者で保護者が攻めとしか思えないのがつらい
0482風と木の名無しさん2020/05/03(日) 12:33:36.01ID:fyYS2vJn0
>>472
5巻まで持ってるなら何人か云ってるけど4巻から読むといいかも
3巻の冒頭のrookie編を読んでから4巻がいいよ
自分も恋インは一度初期離脱したけど4巻は刺さった
それ以降はとりあえず単行本は買ってる

>>452
情報ありがとう
玉響好きだから嬉しい
0483風と木の名無しさん2020/05/03(日) 13:09:21.86ID:Wm17FbpT0
玉響の番外編配信されたついでに玉響も久しぶりに読んだけどやっぱり良いね
時代的にそんなもんなのかもしれないけど60で亡くなるって早いなぁ
0484風と木の名無しさん2020/05/03(日) 13:40:27.42ID:hIZeoeL50
玉響はもうちょっと幸せな二人見たかったって思ったから番外編嬉しい
配信して貰えてありがたい
0486風と木の名無しさん2020/05/03(日) 16:24:03.61ID:ezPv1mp40
ゆき林檎さんがTwitterにビー玉の漫画載せてるよ
0487風と木の名無しさん2020/05/03(日) 17:58:16.84ID:KW6wXFVa0
>>442
蟷螂の檻3〜4巻辺りのセックスシーン最初ヒェ━━━━ッてなったけど既刊全て読めてるのでエグいの多分大丈夫
カーストヘヴンは全く知らなかったけど絵柄が良いね
ここ見てると玉響と言うのもめちゃ気になる
0490風と木の名無しさん2020/05/03(日) 19:48:56.20ID:hhzXZWzI0
今の方が絵としては上達しているんだろうけど玉響の頃の絵柄好きだなと番外編読んで改めて思った
0491風と木の名無しさん2020/05/03(日) 19:51:42.17ID:KW6wXFVa0
玉響読んだ
憂鬱な朝みたいな世界観で好みだった
もうちょっと掘り下げて見たかったなぁ
絵もめちゃくちゃ良かった
0492風と木の名無しさん2020/05/03(日) 20:04:23.30ID:6PBLX7hm0
憂鬱な朝というより摩利と新吾が参考文献かな
ちょいちょい時代考証あやしいけど
0493風と木の名無しさん2020/05/03(日) 20:04:50.80ID:sB28OISl0
玉響持ってるし読んだはずなのに全く内容を覚えてない
自分の心には刺さらなかったんだろうな
0495風と木の名無しさん2020/05/03(日) 20:41:49.56ID:Tk2laDNQ0
玉響は当時ここで「あまり幸せそうに見えない」「この先わかれそう」みたいなハピエンに見えない系ネガ感想が多かった気がする
自分もそう見えたから続編で幸せにしてるなら何より
0496風と木の名無しさん2020/05/03(日) 20:58:43.11ID:JRWNCovH0
いつのまにか明治カナ子さんの本が何冊か出ててたくさん読めて嬉しい
0497風と木の名無しさん2020/05/03(日) 21:37:31.40ID:hhzXZWzI0
>>495
そうなの?
当時このスレにいなかったけど老後までずっと一緒にいて攻めが受けに遺作まで手渡していた描写あったし
ハッピーエンドだと疑っていなかったわ
0498風と木の名無しさん2020/05/03(日) 21:39:18.15ID:ZSj0+R+x0
にやまさんの新作まあまあだった
強面の年上受けは良いわ
0500風と木の名無しさん2020/05/03(日) 21:47:53.62ID:G6nqANwU0
グッドバイライラックは個人的な萌えポイントの師匠と弟子(教師と元教え子)属性で
ほくほくして買ったけど途中のリベンジポルノからの受け退職が後味悪いし
退職の結果前述の萌えポイントである師匠と同じ道へ進む弟子という属性が
途中で消えてしまったので微妙な読後感だった
0501風と木の名無しさん2020/05/04(月) 04:15:59.48ID:lNDCVC4J0
グッドバイライラックは受けが教職を攻めの側にいる手段としてしか考えてないように見えてがっかりした思い出
0504風と木の名無しさん2020/05/04(月) 09:13:27.85ID:oz+ovvte0
>>415
つ【坂の上の魔法使い】
できれば2巻となる無二の王まで読んでもらえると良さがわかってもらえると思う

あとは【Jの総て】(BLというよりトランスジェンダーの話かな)や【寄越す犬、めくる夜】だろうか
個人的には【願い叶えたまえ】も似た枠組みかな
めちゃくちゃ遅レスだけど自分と好きな作風似てるので…
0505風と木の名無しさん2020/05/04(月) 09:41:38.12ID:ux2kGWsR0
坂の上の魔法使いはエロないね
てかBLでいいのかあれ
0506風と木の名無しさん2020/05/04(月) 13:09:54.33ID:CJMulzaO0
魔法使いと王様の関係はBLっぽい…けど結局女と付き合うし微妙だね
0507風と木の名無しさん2020/05/04(月) 13:25:16.57ID:XU0f2igD0
>>415
エロほぼないけど依田さんの「真夜中を駆けぬける」シリーズあたりどうかな
メロディとかに載ってそうなテイストでBLとして今読むと独特だけど好きな人はすごく好きだと思う
0508風と木の名無しさん2020/05/04(月) 13:38:51.61ID:T97KZQfm0
王様は女と付き合うというか王様としては魔法使いを抱くつもりでいたのに
魔法にかけられて姫を抱かされるという魔法使いの拒絶に遭ったので
諦めるというか王としての使命を受け入れるみたいな感じじゃなかったっけ
坂の上の魔法使いとかさんかく窓は作風自体はニアBLな一般作に近いけど
掲載誌がBLレーベルだし作者はBLとして出してるんだろうと思って読んでる
0510風と木の名無しさん2020/05/04(月) 15:44:28.40ID:FDWmCMkr0
>>509
私も読んでないんだけど
ちるちるの読者感想が気持ち悪くて引いた
0511風と木の名無しさん2020/05/04(月) 15:53:06.09ID:T4NDkMSD0
挿入シーンがあるからBL扱いなのではと言われてた>坂の上
0512風と木の名無しさん2020/05/04(月) 16:03:32.68ID:ux2kGWsR0
挿入あるけどカップルのエロではないので微妙
0513風と木の名無しさん2020/05/04(月) 16:27:03.59ID:iMgR0qaV0
BLというには要素が薄いと思うけど一般作って言われるとなんか違うってなる
もし一般人におもしろいマンガ教えてって言われて坂の上すすめたら
これ普通のマンガ?BLでは?って言われそう
0514風と木の名無しさん2020/05/04(月) 16:30:29.64ID:8gbv1/Pd0
>>497
自分もハピエンと思ってたから>>495の意見に驚いた
続編読んだけどいい感じにバカップルになってて良かったなー

坂の上の魔法使いってBLじゃないのか
最後までくっつかずに終わる感じ?それともそもそも恋愛ものではないのかな
0515風と木の名無しさん2020/05/04(月) 16:52:46.90ID:KpEv9EB+0
>>514
王は魔法使いに恋してたし魔法使いも王に恋してたから気持ちだけでみれば十分恋愛BLだと思うけど
気持ちが通じ合って合体ハッピーエンドというわけではないからメリバものBLなのかもしれない
魔法使いは王の残した子供を育てるんだよね
ファンタジー世界観と世代が移ったり歴史が描かれてたりの大河的な面白さが大部分でその中にBL要素がある感じ
0516風と木の名無しさん2020/05/04(月) 17:05:37.14ID:eqsZznum0
坂の上って魔法使いと王の子とのBL物って認識だったわ
0517風と木の名無しさん2020/05/04(月) 17:22:44.06ID:TWDRwp2f0
王と魔法使いの間はBLだけど王の子と魔法使いの間は家族愛だと思ってた
0519風と木の名無しさん2020/05/04(月) 20:02:37.94ID:L68IXid40
>>504
絵柄独特なのが多いね

このスレ的にギヴンとかどうなんだろ
邪道?
自分は割と良かった
話が滅茶苦茶いい名作ならともかく絵が好みから離れると買おうと思わないかな
0520風と木の名無しさん2020/05/04(月) 20:26:59.49ID:q7GUHEyU0
私も結構好きだけどサブカプの方の相手が
元カレの方が自分的に好きだったのがちょっとグギギってなったw
0521風と木の名無しさん2020/05/04(月) 20:34:38.71ID:FDWmCMkr0
>>519
黙ってソムリエスレでも行ったら?
話が主なのか絵が主なのか分かりづらいよあなた
0522風と木の名無しさん2020/05/04(月) 20:36:39.84ID:HjbkfaiK0
ギブンは読んでないんだけどあの人の同人誌はイミフポエムだらけで過去作も何が言いたいのか分からなくてつまらなかった
ギブンは例外的に面白いの?
0523風と木の名無しさん2020/05/04(月) 20:40:50.23ID:1pvfY8O20
キヅナツキがパクラー弗な時点で読む気にならん
0525風と木の名無しさん2020/05/04(月) 20:55:35.79ID:14gQf1wc0
>>522
「例外的に面白いの?」って他作品も面白くないのが前提で話してるけど、わざとじゃないならかなり失礼だし答えようと思う人いないと思うよ
聞きたいならもう少し言い方考えたら?
0526風と木の名無しさん2020/05/04(月) 20:57:04.94ID:L68IXid40
>>521
話も絵も大事
絵が地雷だったら買う気起きねーよ萌えねーよって話
0528風と木の名無しさん2020/05/04(月) 21:02:44.86ID:ptgkotos0
>>525
522はギヴン以外の作品全部読んでてすべてつまんなかったと言ってるじゃん
読んでないのにつまらないと決め付けてるわけじゃない
0530風と木の名無しさん2020/05/04(月) 21:11:37.39ID:+0kC0TI+0
>>524
ドル
ヲチスレのヲチ対象のこと
同人時代に色々やらかしすぎて作者専用ヲチスレがあったからね
0531風と木の名無しさん2020/05/04(月) 21:20:23.83ID:CnriBznD0
>>528
>>522が面白くないと思っただけで他の人もみんな面白くないと思ってるわけじゃないのに「例外的に面白いの?」って聞き方はおかしいって話でしょ
キヅナツキさんの作品面白いと思ってる人からすれば「例外的に」って言い方は失礼だよ
0532風と木の名無しさん2020/05/04(月) 21:20:27.98ID:gqbuYjKw0
>>520
同じw
アニメから入って原作読んだけど
多分合わないだろうと思ってたのにかなりツボだった
言われていた通り総ホモなのが残念だけど
0535風と木の名無しさん2020/05/04(月) 21:33:57.84ID:mNw474Wk0
ギヴンはバンド内総ホモでもおお…って感じだったのに友人たちもカプになりそうって聞いて総ホモ徹底ぶりに躊躇してる
いつも総ホモらしいから作者の趣味なのかな
0536風と木の名無しさん2020/05/04(月) 21:37:55.19ID:ktl+5fPm0
京山あつきも西田ヒガシも作家買いする数少ない作家だわ
0538風と木の名無しさん2020/05/04(月) 22:30:12.93ID:4olhRYkqO
>>535
総ホモもあれだけどそれ以上に中二病みたいな酔った感じのポエムがきつい…
0539風と木の名無しさん2020/05/04(月) 22:42:35.87ID:sH32GeEx0
>>538
因みに推し作品何?

総ホモ勘弁な人多いんだね
心を殺す方法とか櫻狩りもホモばっかだったわ
BL好きって気にしないと思ってた
普通に元カレとか出てくるからね
0540風と木の名無しさん2020/05/04(月) 22:57:28.38ID:HjbkfaiK0
>>531
だってあれ以外大して売れてないじゃん
同人は派遣カプ逆張りとキレイな絵で大手になってたけど
0541風と木の名無しさん2020/05/04(月) 22:59:16.62ID:st6E9Wf80
総ホモ地雷じゃないけど推しCP以外のパートが退屈で流し読みしちゃう
スピンオフとして別シリーズで連載してくれたら良いのに
0543風と木の名無しさん2020/05/04(月) 23:12:32.26ID:4olhRYkqO
>>539
僕は君のいいなり、孤独な鷹は人恋しくて、僕を悪い子にして
あたりが読み返した回数多いね
三上と里も好きだな
理想はノーマル同士、最低でも片方はノーマルの作品が好きだよ
単純に男同士なだけでは私にとってはただの恋愛もので、
あくまで相手が性別を超越した特別な存在でないとBLてしての萌えを感じないからという理由
0544風と木の名無しさん2020/05/04(月) 23:30:48.98ID:jtp2vukL0
坂の上ってここの話読むと魔法使いがクズすぎて嫌なヤツだな
外道な方法でわざわざ女抱かすってとこと
その結果の子を育てるってとこがなんか非常に残酷でクズすぎる
0545風と木の名無しさん2020/05/04(月) 23:42:33.47ID:14gQf1wc0
なんでここで同人の話するんだろう
他行ってほしい
0546風と木の名無しさん2020/05/04(月) 23:44:17.43ID:DTqMoDqT0
同人つまんなかった作家が商業BLでは面白いってケース殆ど無いと思うけど
同人は面白かったけど商業BLつまらない作家は割といる
0547風と木の名無しさん2020/05/04(月) 23:48:46.44ID:PbvIUVr00
あがた愛さん最近絵柄変わっててちょっと悲しい
少女漫画かっていう目の大きさとキラキラ具合は一体どうしたんだろう
みちのくアタミさんもだけど絵柄変化が気になるともうそればっか気になってしまう
0548風と木の名無しさん2020/05/04(月) 23:52:08.34ID:p5jRsiNx0
自分としては坂の上は魔法使いも王も王の妻も可哀想で
萌えようが無かった
そこがいいと思う人も多いと思うけど
同時期に読んだ坂田靖子さんのベルデアボリカニアは世界観似てて
ニアBLだけど萌えた
0549風と木の名無しさん2020/05/04(月) 23:53:39.30ID:ifiavl6A0
>>546
本当につまらなかったらそもそも商業にすらこれない
それなりに受けてるからデビューしてるんだし自分のツボに合わなかっただけ
同人の話続けたいなら該当スレへどうぞ
0550風と木の名無しさん2020/05/04(月) 23:57:28.89ID:T4NDkMSD0
坂の上〜、2巻途中までしか読んでなかったから
続きを読んだら普通にゲイのセックスが出てきましたので
BLで間違いないと思われます
0551風と木の名無しさん2020/05/05(火) 00:11:39.34ID:XehFqvnT0
>>543
魔法使いは王族に絶対逆らえない制約がついていて
歴代の王族や王の母にがちがちに縛られてる
王への恋情が湧き上がりそうになると
思考停止になるレベルで全然酷い奴じゃないんだよ
0552風と木の名無しさん2020/05/05(火) 00:19:28.62ID:fNqUPjCY0
総カプとか多カプ物作品って主人公カプや一番人気カプより脇カプ二番人気カプにハマることが多い
やぎさん郵便は主役カプにハマった珍しい作品
でも脇カプの方が人気だったから二番人気カプって言い方もできるか
0556風と木の名無しさん2020/05/05(火) 01:02:16.37ID:7G1jSh+k0
>>553
なんかすごい曲解じゃない?
その感性では面白いものも面白いと感じられないと思うわー
0557風と木の名無しさん2020/05/05(火) 01:12:35.58ID:w57dvVJF0
専スレ持ちだった弗を5ちゃんで褒めるのが無謀
キヅナツキ褒めたきゃツイでやれば
0559風と木の名無しさん2020/05/05(火) 01:26:46.23ID:SMcw24wB0
>>547
絵柄変わっちゃうの悲しいよね
しかもいい方向に変わることって稀だし
0560風と木の名無しさん2020/05/05(火) 02:03:27.65ID:uTEqqJN60
私にとって坂の上の魔法使いは王の子の可愛さを愛でる漫画だった
ラベルかわいいよラベル
明治さんはああいうニア?なファンタジーは好きなんだけど、現実路線のでtnkがガッツリ描かれてたりするのは私にはグロテスクに見えて苦手
またファンタジーを描いて欲しい
0561風と木の名無しさん2020/05/05(火) 02:04:00.99ID:tGCSgM3h0
>>559
そうなんだよね
ぼすこさんも前の絵のが繊細な感じで良かったなー
0562風と木の名無しさん2020/05/05(火) 02:21:09.53ID:taBuUCvj0
>>560
分かる
タフの1巻と2巻の絵が好き
いとしい、ということ も色気があって良かった
0563風と木の名無しさん2020/05/05(火) 02:22:06.08ID:SMcw24wB0
>>561
ぼすこさん売れっ子で仕事たくさん抱えてそうだからその影響が出てるのかも知れないね
マンガ以外にもキャラデザとかグッズとかの描き下ろしもしてるもんね
正直キャラデザはレーターさんに依頼したらいいのにと思ってしまうマンガ描いて欲しい
0564風と木の名無しさん2020/05/05(火) 02:23:29.93ID:4gD8z3Pk0
>>527
全員好きでワロタ
でもギヴンも好き
絵柄の好みはあっても画力はそこまで気にしないかな、向上心は垣間見れた方がいいけど
0566風と木の名無しさん2020/05/05(火) 02:24:23.24ID:ST26FyoR0
あきらかにキズナツキアンチが紛れ込んでるんだけど自粛でキッズ湧いてんの?
嫌いスレと住み分けくらいして
0567風と木の名無しさん2020/05/05(火) 03:39:07.80ID:Tw1PVQeK0
私はぼすこさんの絵は「たどるゆび」の雑誌掲載時の頃が一番好きだった
男っぽくて大人の色気に溢れた感じでエロもすごく萌えてたんだけど
その後だんだん首が細く可愛い感じの絵になってきてちょっと寂しかった
雑誌掲載から確か結構時間が経って単行本が出たときには
当時の萌えた絵柄の攻めと受けが見られる!と思って勇んで読んだら
「昔とだいぶ絵が変わってしまったので全部描き直しました」とあってそんなー!ってなった
せっかく描き直してくれたのに申し訳ないけど私はあの頃の社長と花村が見たかったんた
0568風と木の名無しさん2020/05/05(火) 09:06:58.65ID:qD+cWD+G0
西田東さんは下手とは違うようなwキレイな線でも12頭身くらいあるやつとか謎のポーズとるやつとかもあるもんね
西田さんのはキレイな絵とはちょっと違うかもしれないけど、味のある絵で大好き
0570風と木の名無しさん2020/05/05(火) 09:27:43.57ID:etdDGcJz0
キッスインブルーヘブンめちゃかわいかった
なんというかゆるふわ?
受けも攻めもなんかほんわかしててかわいいw
この二人はお互いちょっとずつ臆病なんだろな
末永く幸せになってほしい
あと欲を言うならえっちを詳細に見せてほしい
0571風と木の名無しさん2020/05/05(火) 09:32:37.90ID:d0zWyU6a0
絵柄変化は気になるよね
連載物でしかも過渡期で崩れてる時が一番良い話しだったりすると残念になる
0572風と木の名無しさん2020/05/05(火) 11:53:17.94ID:bqtplRog0
坂の上勧めたの自分なんだが、ずっとBLの認識だったよそうか確かに誰がどうでどうなんてことはないもんな…
でもいまだに滝の涙流して読んでしまう 特に川岸のあたりで
例に漏れずARUKUさんも好きだ
0573風と木の名無しさん2020/05/05(火) 12:16:41.32ID:YSFQP+Pu0
>>568
西田さんは良く絵はアレだけど話は素晴らしい的な作家として名前が挙がるけど
何ていうか下手とも言いきれない不思議なバランスの絵だなと思う
もちろん私も大好きです
0574風と木の名無しさん2020/05/05(火) 12:43:28.96ID:G3Dk5fY10
西田さんは下手な絵というより垢抜けない絵という印象
岩みたいな顔がどうしても無理
話の内容も自分には渋すぎて良さが分からない
重い実さんの絵も苦手なんだけどファン曰く「個性的な絵」らしいんだよな
絵の好みは人それぞれだね本当に
0575風と木の名無しさん2020/05/05(火) 14:21:48.00ID:cFFcIBmj0
好きな作品ほど絵柄変化気になる
恋インの丹下さんも背景の描き込みすごいし上手い人だと思うんだけど巻によって顔がちょっと変わったり人の大きさのバランスとか安定していないっていうか
大好きな作品なんだけど違和感あって集中できないときある
みちのくアタミさんも変わったよね
前の方が好き
0576風と木の名無しさん2020/05/05(火) 14:24:52.79ID:rgKVjc6i0
可愛いギャグ調のが大好き
鯛代くん、君ってやつは。がドストライクで続刊ずっと待ってるんだけど
早く読みたいわ
0577風と木の名無しさん2020/05/05(火) 14:37:30.19ID:V2KNZWHO0
桜日さんも元々癖のある絵柄だったけど最近さらに癖が強くなってきてなんか違和感ある
0578風と木の名無しさん2020/05/05(火) 14:44:43.50ID:kVIVi4ie0
私はたなとさんは前の絵に戻して欲しいと感じる
0579風と木の名無しさん2020/05/05(火) 14:58:06.90ID:WSoctJpS0
>>578
同意
デビューしてすぐの頃の絵がめちゃくちゃ好きなんだけど絵柄変わって悲しい
0580風と木の名無しさん2020/05/05(火) 15:06:36.16ID:BQbhkilr0
鷹丘モトナリさんは最近だいぶ絵が変わったなと思っていたら
編集さんに今風の絵に変えてくださいって言われたと何かの後書きに書いてあったね
確かに前の絵はちょっとクセがあったし新しい絵のほうが綺麗で読みやすくてどっちが好きかといったら新しい絵なんだけど
作家さんの個性が出てる絵柄も読んでて楽しいので一抹の寂しさもあったりする
0581風と木の名無しさん2020/05/05(火) 15:14:42.81ID:/LNMakao0
あー高永さんの絵が昔に戻って欲しい
もしかしたら暴君限定の現象かもしれないけど
前は男らしさ青年らしさを感じさせる線だったのが
最近どうもそれが消えてなんかそのまま行ったら5年後には
灰汁のないおばちゃん化(男だけど)しそうな絵に感じるというか何というか
0582風と木の名無しさん2020/05/05(火) 15:28:52.37ID:S28scrxP0
ハジさんはデビュー当時いかにも少年漫画好きなんだろうなって絵柄だったのが
少年漫画っぽい勢いは残しつつ繊細なタッチも出てきた気がする
男キャラの体がかっこよくて背景も丁寧だから好き
0583風と木の名無しさん2020/05/05(火) 15:39:04.22ID:EATXl0Ca0
>>570
キッス〜
私ももう少しエロ見たかったわ
雁さん作品的には少なくない方だと思うけどキンちゃんがエロい体してたからもう一声って思った
おじさんもかわいいし
0584風と木の名無しさん2020/05/05(火) 15:46:26.11ID:ESr8YykI0
市川けいさんも絵柄変わっちゃったの残念
今の絵柄は悪い意味でお人形さんみたい
0585風と木の名無しさん2020/05/05(火) 15:56:54.12ID:E6CiJiFH0
市川けいさんは私の中でスロースターターの頃のイメージで固定されてしまっているからか
最近の作品を絵だけパッと見ても市川さんとすぐに結びつかないことがある
デフォルメされた絵とかは変わらない感じだからあー市川さんだなって思うんだけど
0586風と木の名無しさん2020/05/05(火) 16:22:29.10ID:SMcw24wB0
絵柄変化いろいろあるんだね
ブラッシュアップして綺麗になるの嬉しいけど寂しさ感じるのわかるなぁ
ここでも時々言われてるけど好きな作家さんに顎がとがっちゃう現象おきてそうでちょっと不安になる
0587風と木の名無しさん2020/05/05(火) 16:26:09.48ID:yL/XeNwA0
夏野寛子さんもデビューしたばかりの絵の方が良かったな…
いつの間にか昔の少女漫画みたいなクセ強い絵になってた
0588風と木の名無しさん2020/05/05(火) 16:37:36.78ID:SgNiY9T90
山田ユギさんも初期の荒削りだけど勢いある絵からだんだん洗練された絵になってきて
私はどの時代の絵も好きだし今の絵ももちろん好きなんだけど
かつての専スレとかでは2000年代前半くらいの絵が一番好きだって声が多かった気がする
変わっていってしまうものは惜しみつつも仕方ないよねと思うけど
巨頭期や馬面期や顎尖り期に入ってしまった作家さんは早く脱却してほしいなと思う
0589風と木の名無しさん2020/05/05(火) 16:48:02.30ID:pVsvP7/00
全く絵が変わらない漫画家っているのかな
長くやってれば絶対変わるよね
イラストレーターならいるかも
0590風と木の名無しさん2020/05/05(火) 17:06:15.88ID:EATXl0Ca0
ユギさんとかペンタッチ以外変わった印象ないな
のばらあいこさんもかわらないイメージ
0591風と木の名無しさん2020/05/05(火) 17:26:13.93ID:KIoeDYxk0
イサクさんはあまり変わってない気がする
それでいて全体にキレイになったし
うまい具合に海賊脱却できたし
(これはこっちが見慣れただけかもしれないけど)
0592風と木の名無しさん2020/05/05(火) 18:11:17.87ID:6DS5B5HH0
小鉄子さんの色気がある攻めが好きだったのに
別人のように書き込みが雑になってしまって悲しい
0593風と木の名無しさん2020/05/05(火) 18:26:30.55ID:4pzz0s5J0
宝井先生も初期のスラッとした絵柄の方が好きだな
0594風と木の名無しさん2020/05/05(火) 18:32:00.24ID:B8QSDJVM0
どの作家さんも初期がやっぱり深く濃い作品が多い気がする
プロになると量産しないといけないし
いい案浮かばなくても萌えなくても描かなくてはいけないし
あとデジタル移行の影響も大いにあるだろうね
0595風と木の名無しさん2020/05/05(火) 18:50:29.16ID:A0dnrrv/0
昔から上手くて絵が変わっても上手いで思い付くのはは鹿乃さんとやまねさんかな
0596風と木の名無しさん2020/05/05(火) 19:22:31.23ID:lxGJHxu/0
>>520
雨月の事だよね
退場しちゃって寂しい
めちゃ色気あって好きだった
主カプ受けの元カレも好きだ
死んでるけど

ちょっと前に海辺のエトランゼ読んだけど悪くなかった
あんなかわいい系のアニメみたいな絵柄で性描写あるとは思わなかったな
0597風と木の名無しさん2020/05/05(火) 20:20:25.51ID:AEyU8qcl0
>>595
鹿乃さんはめちゃくちゃ変わってない?主に顔の長さと体型が
0598風と木の名無しさん2020/05/05(火) 20:31:28.46ID:7LvmoHl30
>>597
凄い変わってるよね、でも上手いと思う
その年代の流行の絵柄というのかな?に寄せつつ、ちゃんとオリジナルなんじゃないかな
0599風と木の名無しさん2020/05/05(火) 20:50:18.93ID:VmzNyAxQ0
鹿乃さん一般的に描きやすいと言われる右向き顔がたまに崩れるようになった気がする
目の位置がズレ気味というか
前はそんなことなかったからちょっと気になる
逆にそれ以外は全部上手いし綺麗だなと思う
0600風と木の名無しさん2020/05/05(火) 21:07:40.97ID:BbAfD8D30
初期からうまくて絵が変わってもうまいなと思うのは大和名瀬さんとCJ Michalskiさんかな
CJさんは最近BL描いてないみたいだけど
編集さんに自由に放牧されて好き放題描いてた頃みたいなかっ飛ばした漫画をまた読みたい
0601風と木の名無しさん2020/05/05(火) 21:16:38.47ID:kVIVi4ie0
秀良子さんも洗練されたけど絵が変わらないイメージ
0602風と木の名無しさん2020/05/05(火) 22:18:49.78ID:7Nzi17WJ0
二宮悦巳さんが変わりすぎて苦手になってしまった
南月ゆうさんは、今の方が好きだなー
0603風と木の名無しさん2020/05/05(火) 23:30:07.90ID:bQsdc4RW0
>>584
>>585
市川さんはブルスカ大学生編から絵が変わった気がする
自分は今の絵の方が好き
でも個性は薄れちゃったかもしれないね
0604風と木の名無しさん2020/05/06(水) 11:57:39.48ID:2/viEst90
キッスインブルーヘブンよかった
体格良い長髪受けかわいいな
攻めもふわっとしてるのにセックスうまいというギャップよかった
もっと見ていたい2人
完結してしまってさみしい
0606風と木の名無しさん2020/05/06(水) 13:19:31.41ID:8fVMZkNK0
愚痴垢htrおばさん達https://mobile.twitter.com/175nothankyou

@natuyasumi5963

↑こいつの仲間だぜhttps://mobile.twitter.com/usagi_nuitoka
https://www.instagram.com/usagi_nuitoka/

@ki_li39
@tunako_natsuko
@39chobi
@finyoi
@aoyag_ex
@utsusemi_06
@aoyag
@ramichanpachi68
@wtpmjgda1355
@yama_dq10
@yukiko1166
@PHtVIx3EW5X6APM
@himawari11_29
@konoyohagigoku
@yes_provence



https://i.imgur.com/d55uNZR.jpg
https://i.imgur.com/Wh7aXvb.jpg
0607風と木の名無しさん2020/05/06(水) 13:43:03.70ID:OzVPdBrA0
どうでもいいけどブルースカイコンプレックスの一巻読むと
ごはんですよが食べたくなる
0608風と木の名無しさん2020/05/06(水) 14:25:40.01ID:yrK76gjC0
>>607
実家でよく買ってきてたけど、二人の家にもあるのかな?ご飯炊くことはあるって描いてたもんね
0609風と木の名無しさん2020/05/06(水) 15:17:24.13ID:yX5M8NWg0
>>583
>>604
いいよねえ
今日もまた読み返してしまった
なんだろうこの爽やかな読後感
ただただイチャイチャしてる続編読みたい
0610風と木の名無しさん2020/05/06(水) 22:37:36.03ID:6Eg43QOu0
>>581
わかる、可愛らしくなりすぎなような
今風の絵柄に寄せようとしたのかも知れないけど古臭くても前の方が好き
カラーも綺麗になったなーと思うけど前のも好き…
0611風と木の名無しさん2020/05/06(水) 23:22:51.85ID:GuKHy6iJ0
>>581
>>610
高永さんは古い作品のリトルバタフライしか読んだことないから可愛い絵を描く人だと思っていたわ
0612風と木の名無しさん2020/05/07(木) 02:49:25.74ID:c4tOQvMc0
こだか和麻さんの連載が打ち切りなのびっくりした
大御所でもシビアなんだね
0614風と木の名無しさん2020/05/07(木) 08:50:36.97ID:xHxp4Uid0
きつめ最大手やで
https://i.imgur.com/YzsBP6y.jpg
https://i.imgur.com/jS62O4j.jpg

>>16 そこ高速販売で売り子3人体制やった? 1人売り子で1会計5分の所の話やないよな?

>>16
宇善ならしゃーない原作者みたいなもんやしな

>>16 牛歩でも三毛のあの列なら初動1000はありそうやったで


>>20 きつめ最大手アンチは宇善者やったんか… 宇炭もやっとるもんなぁ主受憎いなぁ宇善オンだけやもんなぁ


>>20
新太シャッターやったんに昼前見に行ったら宇のコスした売り子と本人だかが2人で暇そうに座っとったで
0615風と木の名無しさん2020/05/07(木) 08:51:17.84ID:xHxp4Uid0
チョコラータぽるお(笑)

0947 名無し草 2020/04/04 13:58:52
永遠にギル総受けアートを見せつけられるゴールドエクスペリエンスレクイエムwwwwww
ID:(947/1000)
0948 名無し草 2020/04/04 13:59:16
ぽるお=チョコラータ
ID:(948/1000)
0949 名無し草 2020/04/04 13:59:45
杜王町に住むディアボロだから 武器はロードローラーだけど
ID:(949/1000)
0950 名無し草 2020/04/04 14:07:51
松戸杜王町主金界隈の小保方さん「ゴリ押しは、ありまぁす」
ID:(950/1000)
0616風と木の名無しさん2020/05/07(木) 10:07:57.82ID:wCv9ADp40
>>611
可愛さの種類が違うんだよ
今の絵は男キャラがなんかちょっと去勢された人みたいなの
年をとったらおじさんにならずおばさんになりそうな感じ
0617風と木の名無しさん2020/05/07(木) 10:15:18.75ID:JNz+gji50
>>616
高永さんの絵わからないけどベテランの作家さんそうなりがちなのわかる
なんでだろう細くなりがちなのかしら
0618風と木の名無しさん2020/05/07(木) 10:44:00.06ID:zXv3Z+gD0
おばさん化か〜
無骨なBLが増えて昔ながらの古き良きBLが女々しく見えてしまうって言う
個人的な主観も大きいんだろうなと思っていたんだが
あたしゃファインダーの浅見もおばちゃんに見えてきてるよw
長期連載は自分がキャラの年齢を追い越し遠ざかって行くと言う現実もあるよね
0619風と木の名無しさん2020/05/07(木) 11:17:53.70ID:iKTVGSpv0
こだかさんも絵というか感性が古く感じてしまう
オメガバの主人公もこれ男じゃなくておばちゃんなのではって思ってしまった
0621風と木の名無しさん2020/05/07(木) 15:48:56.52ID:wHiQKIKu0
たまに1巻読み返して見ると攻めも受けも今より男らしい外見だったりするよね
0622風と木の名無しさん2020/05/07(木) 18:14:51.76ID:U8TCt89q0
こだかさんも絵柄がおばさんとかは置いといて
それなりに売れてて長くリブレの看板だったぐらいの人なのに
今の落ちぶれっぷりがなんかつらくて見てられない
0623風と木の名無しさん2020/05/07(木) 18:50:40.50ID:A4Gz2SMo0
金はありそうだし好きな同人ちょいちょいやりながらそこそこ仕事するくらいでいいのでは
0624風と木の名無しさん2020/05/07(木) 18:56:37.69ID:/HkqFK2E0
>>622
ベテラン作家が売れなくなるのはどのジャンルもよくあることだから何も思わないけどこだかさんはツイが痛すぎる…
自分が作品が売れないのは出版社が悪いとか担当が悪いとか営業が悪いとか売れないのを周りのせいにして愚痴ばかりだし
今のBL業界をdisりながら昔は良い時代だったと過去の自慢を頻繁にしてるのも痛々しい
最近の作家は全部同じ絵に見えるとか最近の作家は個性がないとか今の作家disもよくしてるけどツイが本当に痛い
0626風と木の名無しさん2020/05/07(木) 19:07:51.15ID:22XclHJW0
いつの間にか消えたBL作家はごまんといるんだから少しでも仕事ある作家はマシな方
0627風と木の名無しさん2020/05/07(木) 19:08:58.72ID:YtY9X6Q+0
マンガ家のツイは見ないに限る
あとヲチスレじゃないのでこれ以上はスレチです
0628風と木の名無しさん2020/05/07(木) 19:26:17.52ID:1ThlTa0X0
わざと見ないようにしてるというレスがちょいちょいあるけど
ご丁寧に内容を報告してくるレスもちょいちょいあって笑えるわ
0629風と木の名無しさん2020/05/07(木) 19:36:55.77ID:PUzBJI7m0
この板にBL作家のツイッタースレでもあればね
でもあっても特定の人の話題しか出ないか…
0630風と木の名無しさん2020/05/07(木) 19:53:51.66ID:+xCWHa690
ツイヲチにあった消えてスレは最後の方ずーっとこだかさんの話ばっかりで今はもう誰も立てなくなったな
0631風と木の名無しさん2020/05/07(木) 19:56:26.12ID:zpmyxOxo0
自分の最推しの作家さんはBL作家の中では相当気を使ってツイートしてるし常識的な感じがするけど
それでもちょっとがっかりすることがあるから
痛くないツイートって難しいと思ってしまう
0632風と木の名無しさん2020/05/07(木) 20:12:22.67ID:PJjEm1lv0
宣伝のみにすれば問題ない。
仕事垢と趣味垢?もってるのに使い分けられてない人いるよね。
0633風と木の名無しさん2020/05/07(木) 21:25:55.01ID:6gyd0xXC0
ネット配信だけの連載とかも打ち切りあるのかな?
0634風と木の名無しさん2020/05/07(木) 21:43:56.74ID:jPo4+HQe0
>>631
基本常識的なのにがっかりするツイートって例えばどんなん?
0635風と木の名無しさん2020/05/07(木) 21:51:42.71ID:+hZrCeQ40
絵柄って完成形(現在)よりもちょっと前が良かったりするよね
でもその良かった時代の作画の崩れはまた凄い酷い
カシオさん好きだけど好きな作品がめちゃ良い絵と滅茶苦茶な構図が混在してて残念
昔のでも作画崩れてないのは安心して見れる
0636風と木の名無しさん2020/05/07(木) 22:08:32.75ID:U+E5v7040
カシオさんのonBLUEで連載中のやつ途中から絵柄が怖くなった
内容に合ってる絵だし画力も増してるとは思うけど顔の輪郭と目付きがヤバい
頬骨が消失して顎が鋭利になってイチゴみたいな輪郭になってく作家がたまにいるのは何故?
一時期の吉田ゆうこさんが酷かった
0637風と木の名無しさん2020/05/07(木) 22:35:54.34ID:+hZrCeQ40
>>636
>連載中のやつ途中から絵柄が怖くなった
やっぱそうかぁ…
まだそれは読んでないのよ
催眠術入門は古いし今と違うけれど全体的に良かった
僕の美しい人は今に近いと思うけれどこれも素晴らしい
心を殺す方法は凄く良い表情やカットがあるのに構図が滅茶苦茶で手や足が描けてなくて異様に目がデカいカットがある
それでも凄くファンなんだけどさ
0638風と木の名無しさん2020/05/08(金) 00:45:46.90ID:GSUYdNa20
>>633
むしろネット配信のほうが打ち切りあるよ
紙コミックスにならないのが大半だからページ数揃える事考えなくていいし
0639風と木の名無しさん2020/05/08(金) 00:47:01.86ID:yZSg+CxP0
>>638
そうなんだ
ずっと続きが出ないネット連載のとか
打ち切りだったりするのかな
0640風と木の名無しさん2020/05/08(金) 01:05:14.47ID:GTwbHCPI0
雑誌やアンソロジー形式で出ないで各作家さんごとに単話更新されるようなレーベルだと
打ち切りなのか単に話ができなくて未更新なのか良く分からないことがある
メルティバレットでウノハナさんが描いてる新宿69ヘヴンと暮田マキネさんの今日のあなたの運勢は?を楽しみにしてたんだけど
どっちも1話2話でずっと止まってて悲しい
0641風と木の名無しさん2020/05/08(金) 01:15:29.54ID:uwr3NGpF0
メルティバレットは2巻から紙本無し電子限定の刑に処された作品もあるよね
創刊3周年らしいけどレーベルの知名度微妙だし経営厳しそうな空気は感じる
0642風と木の名無しさん2020/05/08(金) 01:27:03.22ID:mSjTiR9/0
>>640
そのお二人だと他社の仕事が忙しくてメルティバレット連載休んでそう
0643風と木の名無しさん2020/05/08(金) 01:33:26.29ID:snemkBVb0
>>642
どちらの方も忙しそうだもんね
フェードアウトにならないことを祈りつつ気長に待つしかないか
0644風と木の名無しさん2020/05/08(金) 01:44:08.38ID:yZSg+CxP0
上原ありさんの蜜罰と六月の悪魔も3話がQpa.84に載ったのが最後で止まっててずっと続き気になってるんだけど
打ち切りだったら悲しい
0645風と木の名無しさん2020/05/08(金) 07:37:26.77ID:/YSIIpM80
吉尾アキラさんの繋いだ恋の叶え方の電子化をずっと待ってるのにhontoにこない…
0646風と木の名無しさん2020/05/08(金) 13:58:37.49ID:VDs5yufl0
雁さんのキッスイン〜読んだ
着衣で夜の海を数キロってすごすぎないか
0647風と木の名無しさん2020/05/08(金) 14:16:14.09ID:u2m8l1L30
こっちの電子には来てこっちには来ないみたいのはなんだろうね
サンタマリアハートランドが読みたくてずっと待っててやっとDMMに来たから速攻買ったけど
試し読みで自分のハードルが上がりすぎていたようでお?うん?みたいな感想になってしまったw
でもすごくよかったしその後がもっと読みたい
0649風と木の名無しさん2020/05/08(金) 17:10:33.35ID:lDCyMch30
1人と一人の3650日

タイトル、10年を表してるんだろうけど
10年あったら間にうるう年が2回ないし3回入りますよとどうでもいいツッコミをしてしまう

この人の作風なんとなくおげれつたなかさんを連想するな
0652風と木の名無しさん2020/05/08(金) 23:37:00.76ID:WBAWBJTE0
in these wordsかなり久しぶりの新刊な気がしたけど3年ぶりの新刊なんだ
0654風と木の名無しさん2020/05/08(金) 23:55:59.47ID:sca8iDuj0
明日はどっちだの新刊出るから読み返してたけど
5巻から少し優しくなった顕がたまらんくてニヤニヤが止まりません
最近イァハーツの購読やめちゃったから最新刊どんなんかいつも以上に楽しみだなぁ
0655風と木の名無しさん2020/05/09(土) 03:17:04.83ID:9ZKPPzpU0
自分もhonto使いだけど>>645に限らず 他のストアにはあるのに電子化されてないものあるよね
ストアごとに何か基準があるんだろうか
0656風と木の名無しさん2020/05/09(土) 03:17:11.31ID:dHf1sJ8Z0
つむぎくんのさきっぽ
たまげた
アホエロかと思って読み始めたら全然ちがった
何回か泣いてしまった
ややご都合主義的な面もあるけど
絵がうますぎるし切なくてハピエンで良かった
0657風と木の名無しさん2020/05/09(土) 03:33:45.29ID:BMSaE8Lp0
何度か話題になってたから有給オメガ読んだんだけどあれの何が面白かったのか全くわからなかった
発情期を偽って毎月一週間もズル休みを続ける受けと受けのどこを好きになったか不明で延々無表情で感情皆無なのにいきなり受けを襲いに家まで来る攻め
攻めの婚約者が色々達観や覚悟をしてて常識人だったのが救いだったわ
0659風と木の名無しさん2020/05/09(土) 04:04:40.21ID:YwZUrbOJ0
>>657
>発情期を偽って毎月一週間もズル休みを続ける受けと受けのどこを好きになったか不明で延々無表情で感情皆無なのにいきなり受けを襲いに家まで来る攻め

この部分でギャーギャーやってるやり取りを楽しむ作品だと思うから、潔癖というか生真面目に考えて読むタイプの人は楽しめないと思う
0660風と木の名無しさん2020/05/09(土) 04:58:53.83ID:Nzg3yInT0
honto使いの人は問いあわせしてみたら
繋いだ恋の叶え方は前作はhontoにあるみたいだし続編をhontoでだけ電子にしないってのもヘンだし
ならない理由かなるならその時期くらいは教えてくれるんじゃない
0662風と木の名無しさん2020/05/09(土) 05:38:39.82ID:1c/a3lhV0
藤峰さんの漫画は突き抜けたエロとキャラ同士の軽妙なやり取りがメインディッシュだけど
メインを楽しむためのお膳立て部分たるストーリーにもしっかり味がついてて
そこが好みの味付けだとめちゃくちゃ刺さるんだけど刺さらないやつは本当に刺さらない作家さんって感じ
ここで評判良かった有休も番手当も私にはイマイチだったけどハッピーエンドを信じてるはすごい良かったし
調教上司がすごく刺さったから続編も読んだらそっちは悲しくなるくらい駄目だった
0663風と木の名無しさん2020/05/09(土) 06:49:07.12ID:0v/dv0cL0
>>656
つむぎくんは凄く良かった!
ベイカーの方は見開きだらけでサーっと終わってしまった
ご自分での各話ごと解説が無いともっと良いかなと思った

還らずの夏のオメガバが凄く良かったから作者買い続けてるけど、当たり外れあるかなーと思った
0665風と木の名無しさん2020/05/09(土) 08:26:23.16ID:bXn+c8Hf0
つむぎくん良かったけどちょっと予定調和な感じの展開が残念だった
ベイカーの方が刺さった
兄弟ものあんまり好きじゃないのに気にならなかった
その後はどうなっちゃうんだろうとか考えてる
とにかく友達がいい奴すぎる
つむぎくんも護衛の二人がいいわ
還らずの夏のオメガバはいいよね
0666風と木の名無しさん2020/05/09(土) 09:26:36.34ID:SuJToNf50
嫌いでいさせて、前作好きで期待して買ったんだけど2はちょっと個人的な好きなツボ外れてしまった
すごくダメだったわけではないんだけど2次同人作家っぽさが濃くなったなという感じ(伝わる?)
あと前作も気になってた絵の崩れがもっと気になったかも
帯見るとものすごく売れてるみたいだからさらに続き出そうだけどそうなったら継続購入悩むな
0667風と木の名無しさん2020/05/09(土) 09:51:18.99ID:i5LEfm5F0
藤峰さん全部読んでるわけじゃないけど
攻め→受け作品だと執着攻めっぽいのに攻めが受けを好きな理由がちょっと弱い気がする
でも軽妙なやり取りが笑えるから好き
0668風と木の名無しさん2020/05/09(土) 10:06:41.48ID:VE3WCnmG0
藤峰さんは2人ユニットだっけ?
片方が原作、片方が漫画担当なのだろうか?
2人して原作してるのなら作風が統一しないこともあるのかな
0669風と木の名無しさん2020/05/09(土) 11:04:08.06ID:gp4VXwxW0
つむぎくんのさきっぽもベイカーも
すごく良かった
どっちも子供の頃は受の子のがしっかりしてるよねベイカーは記憶なくなったからお兄ちゃんのが可愛くなっちゃったけど

つむぎくんの方は前の話のカップルのその後も見られて良かったな
ずっと幸せにあの二人も暮らしてるだなってわかって良かった
0671風と木の名無しさん2020/05/09(土) 11:23:00.85ID:Cg1hkWsf0
つむぎくん第1話の試し読み読んだ
一人称「僕」の受けが生理的に無理なのもあるけどキャラに魅力を感じない
受けがメスくさくて苦手なタイプ
絵柄は好みな方だけど特別絵が上手いというわけでもなく普通
評価高くて気になるけど1話読んで合わなかったら多分合わないんだろうな
0672風と木の名無しさん2020/05/09(土) 12:08:51.31ID:Cid5vfPS0
つむぎくん大好き
受けの乳首吸ってる攻めが好きなので堪能できた
0673風と木の名無しさん2020/05/09(土) 12:43:35.21ID:z447CIh90
>>621
暴君を読んでからチャレンジャーズを読んだら巽弟の変貌に衝撃を受けたなあ
最近の可愛い化を放置していたら10年後頃には宗一君も弟みたいになっていたりして…
0674風と木の名無しさん2020/05/09(土) 13:51:59.91ID:g0Pt4+GZ0
絵の崩れが個人的にめちゃくちゃ気になるけどあんまり気にならない人の方が多いのかなあ…すごい売れてる作品も絵が…てなるけど売れてるから刺さる人が多いってことだもんね
0675風と木の名無しさん2020/05/09(土) 16:30:25.64ID:SbCU3ft60
>>674
だかいちなんか最初から崩れてるし、テンカウントも整ってると見せかけて横顔崩壊してるし、囀るなんか整ってるけど上手いとは言えないし、おげれつたなかさんも崩壊してきたし、100点満点の絵はなかなか難しいよ
0676風と木の名無しさん2020/05/09(土) 17:02:15.32ID:WedzITXx0
絵が上手けりゃ萌えるとは限らないし難しいよね
人それぞれ絵の好み違うし下手な絵の許容範囲も個人差ある
0677風と木の名無しさん2020/05/09(土) 17:11:37.57ID:s0Qzw5SQ0
上手い下手ってより前より崩れちゃったりするのがせつないな
とがりすぎとか寄り目とかクセが強くなったり
でも持ち直すこともあるしそれが個性ってのもあるもんね
0678風と木の名無しさん2020/05/09(土) 19:05:34.96ID:KmCF/ZDa0
>>675
>囀るなんか整ってるけど上手いとは言えないし
整ってるのに上手くないの?
ちょっと分からないな

絵は完璧である必要はないけど好みから離れると萌えないんだよね
同じ作者でもキャラが好みじゃないと物語に入って行けなかったりする
0679風と木の名無しさん2020/05/09(土) 19:39:20.05ID:s5e+R5ym0
ヨネダさんキャラの描き分けは微妙だけど絵は上手い方だと思う
絵柄が好みな人からすると上手いし苦手な人からすると下手だと判定されるかも
絵のクセが強めだと画力の高さが伝わりづらくなるよね
0680風と木の名無しさん2020/05/09(土) 19:44:39.85ID:nuVjZ+Zl0
画力はあるけどキャラ同士の判別つきにくい絵ってあるよね
キャラの書き分け出来ない人に限って一作品にいっぱいキャラ出したりするから何回もページ行ったり来たりするw
0681風と木の名無しさん2020/05/09(土) 19:51:20.79ID:rENSm1wx0
あだち充とかもメインキャラは同じ顔ばかりだけど間違いなく画力は高いよね…サブキャラはちゃんと描き分けてるし
美形顔を意識して描くと同じ顔になりがちなんだろうか
0682風と木の名無しさん2020/05/09(土) 19:56:53.51ID:lXln5gfq0
囀るは顔見分けつかなくて読まなくなったな
ヨネダさんの登場人物の少ないものは好き
0683風と木の名無しさん2020/05/09(土) 20:07:21.42ID:KmCF/ZDa0
>>679
>>679
自分もヨネダさんは上手い方だと思った
筋肉や骨格を勉強してる画で線がしっかりしてて見やすい
キャラ分けが出来てないって意見多いが自分は全く問題なく見れてる
日高ショーコさんも上手い
最初そこまで好みな絵って訳じゃなかったがキャラクターが作り込まれて引き込まれるのと丁寧な絵柄で終始崩れてないのは凄い
0685風と木の名無しさん2020/05/09(土) 20:13:15.92ID:ivpOtfvr0
キャラの見分けつくかどうかって作品や作家への思い入れの度合いによるかも
初見だと見分けつかなくてもハマってから読むと見分けつくようになる
ヨネダさんも日高さんも自分の好みな絵では無いけど作画に安定感あるのは分かる
0686風と木の名無しさん2020/05/09(土) 20:18:34.13ID:JRUQRQPc0
宝井さんとかおげたなさんみたいな綺麗な感じの絵だと崩れてるのが気になりやすいかな
0687風と木の名無しさん2020/05/09(土) 20:19:02.79ID:ejhNZJbP0
バイマイサイドがすごい好みだったから他の作品も読んでみようとしたんだけど、表紙だけで続編か?ってくらい見分けがつかなくて、諦めちゃった。
座裏屋さんも然り。
0688風と木の名無しさん2020/05/09(土) 20:33:35.17ID:TtRGDvnI0
座裏屋さんときしばさんナツメカズキさんとかは自分の好みが完全に固定されてるんだろうね
自分の萌えに常に忠実に描いてるというか
文川じみさんも同じ印象だったけど新作の受けが褐色黒髪だから単行本楽しみにしてる
いつもと違うタイプのキャラが出てくるとワクワクする
0689風と木の名無しさん2020/05/09(土) 21:21:19.53ID:alAdbinz0
日ノ原巡さん吉尾アキラさんあたりは見分けつかないわけじゃないけど1作品内の主要キャラの顔系統がみんな同じだなとは思う
静真と湊も鱗と智治も原さんと薫も何だったら川名課長あたりまで見分けはつくけど顔の系統は同じ
神様のウロコあたりはどっちも受けっぽくて一応受け攻め分かってて読み始めたのに途中でちょっと不安?になった
0690風と木の名無しさん2020/05/09(土) 22:22:09.21ID:ryoXfm/60
吉尾アキラさんは顔がどんどん尖ってきたなぁってのと記憶の中でたまに金井佳さんと混ざる
0691風と木の名無しさん2020/05/09(土) 22:26:36.34ID:z447CIh90
ヨネダさんは好きだけど、構図とかあまり得意じゃないのかなと思う所はある
前に話題になった攻めが進撃の巨人化してるのとか、あと裸でもつれ合ってるシーンなんかはどの線がどっちのどの体の部位か分からず、じっくり見てやっと分かったり

私は元々絵が達者じゃない作家さんならストーリーテリングが刺されば絵の崩れは気にならないけど、キャリアの半ばから崩れ出してるのは気になってしまうな
0693風と木の名無しさん2020/05/09(土) 22:47:20.27ID:INKbr6Ag0
まさお三月さんと三月えみさんを記憶の中で混同しがち
名前も似てるしあっさり系の絵とか何となくの作風とかのカテゴリーが自分の中で同系統なんだよね
それぞれの作家さんには申し訳ない
0694風と木の名無しさん2020/05/09(土) 23:29:27.59ID:HPA7NJsb0
>>691
進撃の巨人化w
自分の中で進撃の巨人といえば恋インかな
人物バランスおかしくて話が頭に入らない時あるけど
N国は巨人種もいる国なんだと思って読むようにしてる
0695風と木の名無しさん2020/05/09(土) 23:58:20.70ID:5YL8b6h50
恋インは華奢な受とか小柄な受というより縮小されてる受けなんだよな…
0696風と木の名無しさん2020/05/10(日) 00:26:06.06ID:bUV+r+P20
>>695
縮小受けわかる
家と家具は広いとかじゃなく比率的にデケェ
狙ってるのか?と思って笑いのツボ
0698風と木の名無しさん2020/05/10(日) 00:43:32.20ID:SE0xvwQO0
ヨネダさん好きだけどカラー絵と中身で差があってよくアレ?ってなる
0700風と木の名無しさん2020/05/10(日) 01:30:02.29ID:RZQFbDfi0
書き分けというか、まさおさんは眼鏡率が高いせいか表紙と題名だけじゃどの眼鏡の話だったか、パッと思い出せない時がある
0701風と木の名無しさん2020/05/10(日) 02:36:37.61ID:woWL49BF0
まさお三月さんと町屋はとこさんがごっちゃになる事ある
0702風と木の名無しさん2020/05/10(日) 03:19:57.34ID:ubOHZpme0
絵が崩れてる人は作者渾身の萌えシーンの受けの表情が全く可愛くなくて萎える
0703風と木の名無しさん2020/05/10(日) 06:54:24.56ID:m/4ZT3up0
まさお三月さんは1〜2作しか読んでないけど三月えみさんは大好きな自分からすると似てると思った事がないなぁ

まさお三月さんは優しい世界、三月えみさんは毒のある世界ってイメージ
0705風と木の名無しさん2020/05/10(日) 08:04:20.76ID:I0G1pFQe0
まさおさんはとにかく画面が白くて眼鏡率が高いという印象しか残ってない
0706風と木の名無しさん2020/05/10(日) 08:41:46.64ID:mtZ75XY80
まさおさんの絵めっちゃ好きだ
迷い線?でごまかしてないというかペンタッチが好み
背景少ないのもむしろ読みやすい
0707風と木の名無しさん2020/05/10(日) 09:10:09.77ID:SM+VC2qC0
まさおさん最近目がぱっちり系のかわいい絵柄になってきたね
似たようなキャラや展開が多いけどある意味安定してるから安心して楽しめる
あの独特な間のとり方がハマると癖になるわ
0708風と木の名無しさん2020/05/10(日) 09:48:16.21ID:TY/eksoN0
三月えみさんとまさお三月さんは似てるのPNの字面だけじゃないかな
三月えみさんは攻め受け両方重たい愛情表現が好き
まさお三月さんのほのぼのも好き
0710風と木の名無しさん2020/05/10(日) 11:24:09.40ID:XYwZaux30
三月えみさんもまさお三月さんも少ししか読んだことない自分からすると絵柄の系統も似てる
沢山読んでる人ならハッキリと違いがわかるんだろうね
0711風と木の名無しさん2020/05/10(日) 11:47:41.95ID:ZkA4NmsB0
えみさんは正統派BL
まさおさんはゆるコメディって感じ

嫌いでいさせて2読んだ
クズを叩きのめすBLあんまり見ないから私は好き
娘超良い子
0712風と木の名無しさん2020/05/10(日) 13:05:30.20ID:/3ipLtZW0
彩景でりこさん最近ツイで同人あげてくれたり、チョベリバの色々あげてくれたりで、また読みたくなってきて

チョコストロベリーバニラがBL初心者な時期に読んだので、3pとか二本挿しとかがキツくてかなり奥の本棚(電子の)に仕舞ったままだったんだけど、久しぶりに読んだら凄く良かった
自分の成長を感じた
0713風と木の名無しさん2020/05/10(日) 13:41:31.26ID:8ZPKdEan0
逆にキャラの見分けがつきやすい作家って誰かいる?
0714風と木の名無しさん2020/05/10(日) 13:42:34.45ID:AWzKz7VA0
チョベリバいいよね、何度も増刷されてるのわかる。絵と心理描写が自分には最初馴染まなかったけど、ゆっくり読んでみたらすごく良かった。
0715風と木の名無しさん2020/05/10(日) 14:07:06.54ID:OeKQ2fai0
>>713
今思いつくところでは山田ユギさんとか国枝彩香さんとかかな
あと深井結己さんあたり
その人がメインで描く「いい顔」の造作は基本的に同じだと思うしあのキャラとこのキャラは同じ系統の顔立ちみたいなのはあるけど
鼻の形とか顎の輪郭とかを微妙に描き分けていたりするし攻め受けの組み合わせも作品ごとにいろいろあって
少なくとも続編なのか別の話なのかパッと見じゃ分からないほど毎度同じタイプのキャラってことはないと思う
0716風と木の名無しさん2020/05/10(日) 14:13:21.44ID:5KaBYak60
AmazonのBLのランキングがずっと不思議だったけどKindleの読み放題入って理由がわかった
0717風と木の名無しさん2020/05/10(日) 14:23:28.64ID:OeKQ2fai0
山田ユギさんといえば一生続けられない仕事4巻をようやく最近読んだばかりなんだけど
なぜか4巻のエロが受け付けなくて自分でもびっくりしてる
ユギさんは昔から大好きで全作読んでたし一生〜も4巻の途中分まではリアルタイムで連載も追っていたので3巻までのエロは見てるし
ユギさんのエロ自体が苦手なわけではないのにこの感じは何なんだろう
乳首開発とか自分で後ろを慣らすところを見せるみたいな今どき良くあるプレイを挟まれたのが駄目だったのかな
他の作品では見慣れてるしそれ自体が苦手なわけではないんだけどユギさんに描かれるとなんか身の置き所がないというか
0718風と木の名無しさん2020/05/10(日) 15:01:40.96ID:vxBpS1HW0
チョベリバって作画がけっこう乱れてない?
同人誌だから?
エロまんと比べるとエロに振り切りすぎてるからか
今何やってんの?って描写が多い気が
0719風と木の名無しさん2020/05/10(日) 15:03:43.82ID:mjhOWOn20
同人誌も出てるけど本編はちゃんと商業だよチョベリバ
0720風と木の名無しさん2020/05/10(日) 15:32:34.65ID:Ma4+uf1o0
チョベリバというか彩景さん自体ちょっと絵にクセが出すぎてきたというか
何か余計な線が多くなった気がする
0722風と木の名無しさん2020/05/10(日) 15:49:40.39ID:5s4hSI750
まさお三月さんの描く家の間取りが好き
和室がけっこう多くてさらに出窓ついてたり
その仕事でこの部屋?みたいなことがなくキャラの身の丈に合ってるのもいい
0723風と木の名無しさん2020/05/10(日) 15:52:18.71ID:lrVISaqX0
>>717
“イマドキのエロ”を無理して描いてる感じがしちゃうんだよね…
もちろん実際はそんなことないのかもしれないけど
“ユギさんのエロ”が好きでそれを見慣れてる読者からすると
なんか違う…て感じが否めない
0724風と木の名無しさん2020/05/10(日) 16:28:35.93ID:TTWLKBN+0
身の置き所がないエロわかる
私にとっては宮城とおこさんがそれだ
数年前から性器バーンみたいな今どきのエロ描くようになったけど宮城さんにそういうのは求めてないんだ
絵もちょっと怖いくらい変わってるし全体的にG線上終盤くらいの作風がちょうどよかったな
0726風と木の名無しさん2020/05/10(日) 16:52:47.02ID:OeKQ2fai0
>>723
>>724
そうなんだよね
本人がそういう傾向のものが好きになって描いてるのか編集サイドの要望か分からないけど
この作家さんにこういうエロを描かれるといたたまれないなっていう感じ
一生〜は森と三上先生の間でならその手のプレイもまだいけたかも知れないけど片山×早坂でやられたのがまた何とも
もちろんそれ以外のストーリーとかお仕事部分はいつもながらすごく良かったけど
0727風と木の名無しさん2020/05/10(日) 18:41:21.60ID:8ScS04HZ0
チョコベリバは理解できなかった
かわいい顔した攻めが何考えてんのか分からず嫌いなキャラだった
今連載してるやつはハマってる
彩景でりこさんは見てきた中で一番エロいし重いしエグくて最高
0728風と木の名無しさん2020/05/10(日) 18:44:26.80ID:mjhOWOn20
おじさんすぎるからか少し地味だけどでりこさんなら犬も喰わないも好きだなぁ
色気かもしだてる描写うまいよねでりこさん
0729風と木の名無しさん2020/05/10(日) 18:50:52.19ID:bxgy9FvU0
>>724
宮城さんすごいわかる
綺麗な絵なのに下品なエロ描こうとしてちぐはぐになってる感じ
でも確かに自分で見てておかしいと思わないのかなってくらい絵柄崩れてるよね
0730風と木の名無しさん2020/05/10(日) 18:55:45.84ID:qZ7ZAXTr0
宮城とおこさん昔は繊細できれいだな〜と思ってたけど未だド下手くそだよね
久々に見てびっくりしたわ
0732風と木の名無しさん2020/05/10(日) 21:01:26.22ID:pmC/uyDX0
宮城とお子さん、雑誌にイラスト投稿されてた時代すごくファンだったけど、今なんであんなことに…
見てきたけど、服や小物は綺麗だったしただ顔面が崩壊してた
おまけにみんな同じ顔…
ショックだ
0733風と木の名無しさん2020/05/10(日) 21:13:17.21ID:4v0HR3Iu0
宮城とおこさん普段はあまり追ってなくてG線上の頃のイメージで止まってたんだけど
この流れで気になって最新刊情報見に行ったら本当にどうしちゃったんだって感じだった
首から下はそうでもないけど顔の描き方がおかしい
0734風と木の名無しさん2020/05/10(日) 21:44:35.28ID:RS28zPfs0
>>733
全く同じことして全く同じこと思った
昔のイメージで止まってたからびっくりだけど新しい感じにしていく過渡期とかかな
0735風と木の名無しさん2020/05/10(日) 22:22:37.12ID:EROYKZzf0
宮城さんの試し読みしてギャグなのかマジなのかわからなくて戸惑ってしまった
0736風と木の名無しさん2020/05/10(日) 22:27:24.22ID:hFfXxz8Q0
宮城さん過渡期にしては長いからどちらかというと馬面症的な悪化の一途をたどるタイプの崩れじゃないかと…
たぶんもう本人にもどうしようもないんだと思う
昔からとにかく絵の繊細さで押し切るタイプだったのに
肝心の絵があんな感じで内容も本人の作風と合わない謎のエロ推しになってしかし萌えるわけでもなく
別板の専スレも呆然って感じで昔からファンの自分もつらい
0737風と木の名無しさん2020/05/10(日) 23:18:32.54ID:r5TFtd960
20年ぐらい前に綺麗な絵描いてる人だなって思ってたけど今見たらびっくりな感じになってた
0738風と木の名無しさん2020/05/10(日) 23:25:59.04ID:N3M5JoVj0
流れで見に行って同じくびっくりしたw
昔の絵綺麗だったけど今の時代にあの絵柄は古臭いし
流行を取り入れようとして変な癖がついちゃったのかな
顔以外はこなれてて見やすいから絵としては嫌いじゃない
0739風と木の名無しさん2020/05/10(日) 23:34:22.83ID:YWAuCBFK0
宮城さんの昔の絵なら今でも通用すると思うよ
G線上の猫の頃の絵がピークかな
顔がみんな同じなのは昔からだけど最近の絵の顔はマジでひどいね…
どうして地獄のミサワみたいな顔のバランスになっちゃったんだろ
0741風と木の名無しさん2020/05/10(日) 23:44:38.95ID:85ErdSGJ0
宮城さんこんなにいい所がなくなって悪いところだけ目立つ絵になってしまったのか…
ちょっとショックだ
顔のパーツ配置や骨格は曖昧だったけど線のきれいさと雰囲気で押し切る絵だったのに
0742風と木の名無しさん2020/05/10(日) 23:59:20.12ID:xBl6oFWb0
ご本人なりに流行りの絵を研究したのかも知れないがちょっとな
身体は上手いのに顔だけ浮いてるなw
0743風と木の名無しさん2020/05/11(月) 00:07:07.32ID:QVklUL/50
輪郭をちょっと細長くして目を少し大きくして外側に配置するだけでだいぶ改善されそう
体のデッサンは昔より上手くなってる気もするのになぜ顔だけ劣化したのか

宮城さんに限らず絵が劣化してること編集は指摘しないのかな
指摘してもなかなか修正できないものなの?
0745風と木の名無しさん2020/05/11(月) 00:13:59.24ID:05kOYRUY0
>>743
劣化っていうか変化っていうか
絵はやっぱり変わっちゃう人多いから編集は注意はしないんじゃないのかな
0746風と木の名無しさん2020/05/11(月) 00:26:41.48ID:nM8x4F9a0
地獄のミサワ見たさに試し読みしたら本当に地獄のミサワで内容入って来ないし笑ってしまった

身体は今風体型っていうかバランスとか上手いことアップデートされてるよね
わざと味がある風顔にしてるの?
0751風と木の名無しさん2020/05/11(月) 01:38:11.84ID:Q2Fpfgpa0
>>746
内容も餅つきからの路上エロという謎展開で昨今のアホエロ傾向を誤解したまま取り入れた感ある
0752風と木の名無しさん2020/05/11(月) 01:58:07.94ID:/ZT/GGXP0
自分の年代のせいもあるけど宮城さんて少女小説の挿絵のイメージが強いしファンが求めてるのもきらきらした女の子だと思ってたから
BLに定住したのは意外だった
ただBLに対する本人の強い萌えみたいなものが窺えないからなんかいつもふわーっとしてるんだよね
それでも昔は画集のつもりで単行本買っても後悔しなかったんだけどな
0754風と木の名無しさん2020/05/11(月) 06:10:58.07ID:e1i+UG2R0
#検察庁法改正案に抗議します

■芸能人
小泉今日子(女優)、柴咲コウ(女優・歌手)、浅野忠信(俳優)、西郷輝彦(俳優)、

■ミュージシャン
きゃりーぱみゅぱみゅ、水野良樹(いきものがかり)、綾小路翔(氣志團)、大友良英(『あまちゃん』作曲家)

■文化人
奈良美智(画家・彫刻家)、俵万智(歌人『サラダ記念日』)、糸井重里(コピーライター)、松本隆(作詞家)

■作家
綾辻行人(『十角館の殺人』)、大沢在昌(『新宿鮫』)、宮部みゆき(『理由』)、京極夏彦(『魍魎の匣』)

■映画監督
片渕須直(『この世界の片隅に』)、岩井俊二(『Love Letter』)

■声優
緒方恵美(「エヴァ」碇シンジ)、犬山いぬこ(「ポケットモンスター」ニャース)、皆口裕子(「YAWARA!」猪熊柔)、松本保典(「サザエさん」ノリスケ)、tarako(『ちびまる子ちゃん』まる子)

■漫画家
美内すずえ(『ガラスの仮面』)、
原泰久(『キングダム』)、羽海野チカ(『ハチミツとクローバー』)、ゆうきまさみ(『機動警察パトレイバー』)、
二ノ宮知子(『のだめカンタービレ』)、江口寿史(『ストップ!! ひばりくん!』)、けらえいこ(『あたしンち』)、
末次由紀(『ちはやふる』)、いしいひさいち(『となりの山田くん』)、小栗左多里(『ダーリンは外国人』)、ヤマザキマリ(『テルマエ・ロマエ』)
0756風と木の名無しさん2020/05/11(月) 13:07:18.35ID:NAEBQYup0
池森あゆさん好きなんだが、ポップコーンだけは攻めのゴリ押しにしか見えなくて好きになれない
0757風と木の名無しさん2020/05/11(月) 13:15:31.88ID:Z67S32cK0
>>754
ヤマシタトモコ
山田ユギ
高久尚子
は確認した
0759風と木の名無しさん2020/05/11(月) 13:36:43.28ID:kCDsnBVh0
そういうのはいいよ
てか何でわざわざ嵐に触るんだ
0761風と木の名無しさん2020/05/11(月) 14:25:28.25ID:Xw8wt5sd0
表紙気持ち悪いつながりでいうと
だかいちの新刊の表紙さっき見て攻めがなんかキモいと思った
0762風と木の名無しさん2020/05/11(月) 14:31:36.58ID:VxGkYnVk0
基本腰乃さん作品大好きだけどオメガのやつはちょっと読むの時間かかってしまった
オメガ設定もの読むのこれが初めてだからかな
俺は頼りかたがわかりませんの新刊を楽しみにしておこう
0763風と木の名無しさん2020/05/11(月) 15:28:30.29ID:rnApBkNK0
だかいちは最近目が大きい?というか顔のパーツのバランスがなんか怖い
0766風と木の名無しさん2020/05/11(月) 16:08:44.19ID:gRvsi0+L0
みんな自粛疲れでストレス溜まってんのかな
少し前までBL読む気力すら無かったけど今は反動で1日に数冊も読んでる
0767風と木の名無しさん2020/05/11(月) 16:34:02.15ID:WvNX0Xaa0
少女漫画のような絵だと古いみたいな扱いされる流れ何とかならないの
どちらかというと今風のよりも少女漫画的な感じのほうが好みなんだけど
編集に愚痴愚痴言われたのか先生たちがこぞって絵を変えるのが悲しい
0768風と木の名無しさん2020/05/11(月) 16:37:53.53ID:RHCHKo/90
>>767
少女漫画みたいだから古いんじゃなくて古い少女漫画みたいな絵だから指摘されるんだと思う
0769風と木の名無しさん2020/05/11(月) 16:45:06.26ID:ldlfZQKL0
>>768
少女漫画みたいな絵の定義も曖昧だし幅が広いよね
少女漫画の絵でも流行り廃れあるし
0770風と木の名無しさん2020/05/11(月) 16:45:46.49ID:Yl2V/tlj0
私も少女漫画っぽい絵柄のBLが好きだからそういう絵柄の先生には変に流行り入れようとせずに己を貫いて欲しいと常日頃思ってる
今っぽい?絵のBL読みたい時は別の先生の作品読むし
0771風と木の名無しさん2020/05/11(月) 16:51:54.47ID:DGSCozq30
今時の少女漫画の絵の流行りは置いといて束原さきさんあたりが自分が思い浮かべる少女漫画っぽい絵のBLだな
0772風と木の名無しさん2020/05/11(月) 16:52:50.96ID:dTRjw3Ne0
少女漫画っぽいのだと緒花さんの絵繊細で丁寧で好き
新刊良かった
無骨さあるBLも好きだしそういうのが読みたい時は
それが得意な作者の本読むから色んな作風の人がいればいいよね
0773風と木の名無しさん2020/05/11(月) 16:59:58.99ID:MetqrVXC0
In these wordsの新刊表紙めちゃくちゃ好きだけどかなり人を選ぶ表紙なのはわかる
1巻表紙も好き
漫画自体が受けが凌辱されまくるし人を選ぶ内容なのにいつの間にか100万部も売れててびっくりした
0774風と木の名無しさん2020/05/11(月) 17:05:33.40ID:oL+TnlG10
続きがいつ出るのか分からん作品にハマるの怖いから完結するまで読まない
0775風と木の名無しさん2020/05/11(月) 17:41:02.31ID:EEybI3180
表紙で少女漫画っぽいって思うのは暮田マキネさんのシュガーベイブだな
今時表紙に騙されて買う子供なんていないと思うけど、ちゃおとかりぼんコーナーにあったとしても馴染みそう
宮城さん知らなかったから挙がってる作品チラ見してきたけど確かにG線の絵の方がいいね
0777風と木の名無しさん2020/05/11(月) 18:44:46.27ID:GD03+sF30
少女漫画っぽいのは絵とかよりお話がダメだな
タイトル思いだせないけど元気いっぱい主人公が攻めの迷惑考えずに好きだからとグイグイ行って
空回りして大泣きして相手が絆されるみたいな読み切りにグヘェってなった
女の子主人公と男の子のアピールの仕方は違うと思う
0778風と木の名無しさん2020/05/11(月) 18:52:52.12ID:QtmO0spB0
ヨネダコウさんみたいな無骨なのもいいしキヅナツキさんみたいなキレイめの絵柄も好き
緒花さんて知らなかったんだけどググッたら好みだったわ
この人も少女漫画っぽいの括りに入るんだね
自分が思う少女漫画風は日高ショーコさんかな
0779風と木の名無しさん2020/05/11(月) 19:38:36.08ID:Bqxn5iKu0
私の中の少女漫画風は山本小鉄子さんとか大和名瀬さんとか友江ふみさんあたりかな
友江さんの「おうじと」なんかは表紙だけ見せられてマーガレットコミックスですって言われたら信じそう
0781風と木の名無しさん2020/05/11(月) 20:27:00.98ID:Imm/IDfb0
原作つけてほしいわかるw
絵がすごくキレイなのに話が薄め
カスカベアキラさんにも原作つけてほしい

あと逆に未散ソノオさんに作画担当つけてほしい
ディアプラで連載してた睡眠コンサル会社の話
おもしろかったんだけど絵のせいでハマりきれない
0782風と木の名無しさん2020/05/11(月) 20:35:48.18ID:CZ3SV+yP0
この前初めて未散ソノオさん読んだ
ここで言われててそんなに?と思ってたんだけど自分の想像以上だった
0789風と木の名無しさん2020/05/11(月) 22:01:54.80ID:Bqxn5iKu0
何の気なしに買った依子さんのシュガードッグライフがすごくツボって良かった
人懐こい天然たらし×男前ツンデレ料理男子最高
攻めがしょっぱなからグイグイ距離詰めてくるし受けの可愛がり具合が半端ないので
てっきり攻めが先に受けに落ちて受けがほだされるパターンかと思ったら
受けが先に自覚して告白して親しい友人にもさらっとカミングアウトしてるのが新鮮だし潔くていいなと思った
身近な人の偏見の目もなく当て馬らしい当て馬も一瞬のモブ女子しか出てこずご都合主義といえばいえるけどストレスなく読めて私は好き
0790風と木の名無しさん2020/05/11(月) 22:13:56.73ID:rkWfhVtu0
>>785
驚きの白さね
コマ一個まっさらならコマ割変えるでダメなんだろうか
お話は好きな感じなのに
0792風と木の名無しさん2020/05/11(月) 23:22:04.91ID:hfTqGfAk0
私も依子さんだいすき
キミの食べごろの幼馴染も超かわいい
0796風と木の名無しさん2020/05/12(火) 07:57:21.71ID:9tqUNpTx0
24時赤坂での人が古い少女漫画っぽい
睫毛バッサバッサ目キラキラ
なんか男装した女みたいであまり好みじゃ無いけど画集としては良い
0797風と木の名無しさん2020/05/12(火) 10:23:53.72ID:1/AKSqU10
はしだ由花里さんとか祐也さんなんかは少女漫画っぽいというか元々少女漫画も描いてた作家さんだから「っぽい」とはちょっと違うか
国枝彩香さんも両方描いてるけど少女漫画というより女性誌だし
0799風と木の名無しさん2020/05/12(火) 12:18:39.01ID:Y/Jbfgd20
梶ヶ谷ミチルさん、慣れ親しんだ少女漫画を見てるような懐かしさ
メガネの輪郭とか
あとは絵津鼓さんもだけど、少女漫画と言うよりはFEELYOUNGみたいな女性漫画を彷彿とさせる
0800風と木の名無しさん2020/05/12(火) 12:50:38.08ID:1/AKSqU10
紺色ルナさんも少女漫画っぽい印象
ばらのはなびらとか楽園の庭とか蝶よ花よとかキャラもシチュエーションも少女漫画だなと思いながら読んでた
まあそこがいいんだけど
0801風と木の名無しさん2020/05/12(火) 13:13:41.28ID:j4VxRQT70
ひだまりの人はマーガレットっぽい絵柄
受け?のお馬鹿の子がここまで来ると可愛い
恋愛以外も好きになってきた
0802風と木の名無しさん2020/05/12(火) 13:16:59.78ID:FT+IVAdL0
>>796
どんどんまつ毛が増毛されてってる気がする…やりすぎてケバい
0803風と木の名無しさん2020/05/12(火) 13:20:08.51ID:7nPkQllx0
>>798
小嶋さんはめちゃくちゃ少女漫画の絵柄だね
あの可愛らしい絵で内容が時々不穏になるギャップが好き
0804風と木の名無しさん2020/05/12(火) 17:16:13.34ID:eBHFv8vg0
小嶋さんって今は仔縞楽々に改名されてるんだね
でもまだ馴染んでないというかやっぱり自分の中では小嶋ララ子さんだな
パラダイス・ビューの途中まで読んで何となく中断してしまっていたんだけど
下巻の描きおろしが不穏だという話を聞いて読むのをためらってる
0805風と木の名無しさん2020/05/12(火) 17:27:09.85ID:VXMGyLf20
>>804
以前の名前の方が絶対に覚えやすいのになんで変えたんだろう
0806風と木の名無しさん2020/05/12(火) 17:50:15.61ID:GOr8jFvE0
英数字さんがはなぶさ数字さんに改名してて
えいすうじって読むんじゃないのか!って衝撃受けてたら英数字時代は普通にえいすうじで合ってた
0807風と木の名無しさん2020/05/12(火) 17:51:28.35ID:gY3Ks/qd0
小嶋さんは一般とBLと名前分けたのかなと思ったけど今更な気もするしなんでだろうね
0808風と木の名無しさん2020/05/12(火) 17:52:43.17ID:6PW9/XJL0
風呂もシャワーもいいけど髪洗うのがめんどいの
正しくは乾かすのがめんどくさい
0809風と木の名無しさん2020/05/12(火) 17:59:36.80ID:ItutGw1z0
ララ子さんは改名した理由を深夜に呟いてたみたいだけど見れなかったな
バンチの連載の担当と何かあったのかなと思ってる
0810風と木の名無しさん2020/05/12(火) 20:57:25.98ID:uptWMGJT0
市川けいさんがブルスカの序盤の頃、いくえみ綾に影響を受けてるレベルを超えてるまんまの絵柄、まんまの作風だった
初期は割と好きだったのに残念だなぁと読むのをやめてたら続刊の表紙が全く別の絵柄になってるけど、とうとうオリジナルの作風にたどり着いたのだろうか
0812風と木の名無しさん2020/05/12(火) 21:22:57.66ID:AL92XEsq0
いくえみ綾自体が流行りの影響受けてめっちゃ絵柄変わってるし
0813風と木の名無しさん2020/05/12(火) 21:50:44.88ID:5EP7ggw90
ごめんしたって〜の博士も言われてたけど
いくえみ綾の漫画を読んだこと無いので分からないw
博士ってラブホの上野さんの漫画描いてる人と同一人物なのかな?
そうだとしたら、よく両立させてるなと思う
器用に描き分けられるんだな〜と
0814風と木の名無しさん2020/05/12(火) 21:54:34.47ID:FGQw4Vne0
博士さんは描き分けができてるんじゃなくて絵柄が安定してないだけ
同作品の続編の絵柄が全然ちがったりする
絵柄に飽きちゃうのか試行錯誤してるのか分からないけど
0815風と木の名無しさん2020/05/12(火) 21:58:58.87ID:oDNSQlRC0
エロ漫画家とアシくんは第1話〜最終話でも絵柄がかなり変化してる
単行本1冊で絵柄がガラッと変わると読んでて落ち着かない
0817風と木の名無しさん2020/05/12(火) 22:22:44.36ID:rVpCC7Uk0
いくえみ綾の作風といわれてぱっとわからないから比較画像とかほしい
0818風と木の名無しさん2020/05/12(火) 22:24:38.29ID:ku2ifNFj0
ここでやらないでほしい
いくえみさんは作風のフォロワー元々めっちゃ多い大作家だし好きで影響受けてて今変わってるならそれでよくない?
0819風と木の名無しさん2020/05/12(火) 22:36:41.49ID:5EP7ggw90
博士のツイッター見てきたら
ラブホの上野さんはだいぶ前に終わっていて
今はいろんな同人活動に熱心らしかった
絵はとにかくうまいと思う
個性がない、とも言えるけど
0820風と木の名無しさん2020/05/12(火) 22:44:20.73ID:eSoKMoWR0
博士さん確かに絵は上手いと思うけど絵柄が好みな時ときっしょい時があるから推す気になれない
絵柄コロコロ変わるせいで個性も無いし作家名も検索しづらいしめんどくさい
0821風と木の名無しさん2020/05/12(火) 23:12:22.84ID:HTlZpSND0
個性がないというか絵柄変わりすぎるせいで何が好きなのか分からない絵よね
作家個人のフェチを感じないというか
0822風と木の名無しさん2020/05/12(火) 23:52:05.85ID:qYqg/V7r0
博士さんの話題読んで思い浮かべてた漫画が違った
思い浮かべてたのはうらみちお兄さんだった…
0823風と木の名無しさん2020/05/12(火) 23:59:18.49ID:eBHFv8vg0
個性がないとは思っていないけど自分の中で印象がつかみにくい作家さんはいる
みよしあやとさんは「まくあい!」で初めて読んだ作家さんだと思っていたら
実はそれより前に従者の癖と翳りに木漏れ日、それから緑を読んでいて
あとからあの2作もみよしあやとさんだったんだと気づいた感じ
なんかこういう属性の作品を良く描いてそうとかこういう外見の受け攻めが好きそうみたいな傾向がつかみにくいんだよね
0824風と木の名無しさん2020/05/13(水) 01:54:20.53ID:X7gFp73L0
みよしあやとさんはアイロニードレスにさよならが1番良かった
絵もお話も大好き
0825風と木の名無しさん2020/05/13(水) 02:01:50.91ID:r1LZ29WQ0
紺色さん自分はわりと最近の刑事物読んだけど絵柄の割に意外な話描くなと思ったわ
そこがよかったけど
少女漫画といったら山田と少年の漫画家さんフワフワで少女漫画って感じで好きだわ
0826風と木の名無しさん2020/05/13(水) 02:06:58.42ID:2AJ1zUNs0
浅井西さんは前の可愛い感じの絵が好きだったから全然変わっちゃって残念
0827風と木の名無しさん2020/05/13(水) 17:34:21.35ID:dPSmZ4650
京山あつきさんのすのーふれーくす読んだ

先生とくっついてほしいけど後輩ルートっぽいなぁ…
からの終盤の展開にビックリしたww
三番線のカンパルネラでも思ったけど人間関係の複雑さとか気持ちの動き描くのすごい上手くて読んでて面白い
0829風と木の名無しさん2020/05/14(木) 22:06:41.13ID:N92FwRBF0
>>810
そもそもブルースカイコンプレックスってhideの造語で曲名でもあるのに
それタイトルに使うってなんだかなと思ってた
0830風と木の名無しさん2020/05/14(木) 22:08:28.18ID:ObvK7c400
曲名がタイトルになってる作品なんて
BLだけに限定してもいっぱいあるけど
0831風と木の名無しさん2020/05/14(木) 22:30:24.26ID:iLT4kSQt0
>>830
だよね
タイトルには基本的に著作権もないし(厳密に言えばいろいろ権利が発生する場合もあるけど)
同じタイトルだからどうこうってのはさすがにちょっと言いがかりっぽい
0833風と木の名無しさん2020/05/14(木) 23:03:39.79ID:HGU0Is000
曲名使うのは別にいいと思うけど
ぶっちゃけ内容と全然合ってないタイトルだなっていつも思うブルスカ
0834風と木の名無しさん2020/05/15(金) 00:26:32.39ID:muIairuJ0
寝なきゃならんのに日付変わってたから新刊チェックしちゃってつい本をいくつか買ってしまった
気になって寝れないから読むしかない...
0839風と木の名無しさん2020/05/15(金) 14:42:13.31ID:8wthWYGW0
めっちゃ下手じゃない?
カタい感じの体
絵に詳しくないけど関節や腕の長さが不自然で気になって読めなかったわ
0842風と木の名無しさん2020/05/15(金) 14:51:30.58ID:eKM+8A2W0
ひじきさんの嫌いでいさせても絵が下手だと思うけど大ヒット中だよね
話も良く言えば王道、悪く言えばありがちだと思ったのであまりハマれず
意外と読者の大半は絵の下手さには無頓着なんだな
0843風と木の名無しさん2020/05/15(金) 15:30:57.43ID:DrK8LJto0
なんだかんだああいうストレートな話は受け入れる人が多いんだと思う
0844風と木の名無しさん2020/05/15(金) 16:06:48.63ID:kuCIFUWt0
チェリまほはまだましだけど同じ作者のご飯漫画は髪の毛がヘルメットみたい
そのチェリまほもネット公開されてる範囲だと攻めが受けに惚れたきっかけが明かされてないし、買うほどはまれないとこの先ずっとはまれないと思った
0845風と木の名無しさん2020/05/15(金) 16:16:31.92ID:hJKcQesD0
チェリまほは買ってまで読む作品ではないな
Twitterの分だけで十分だったし最近はダラダラ長すぎて飽きたからもう見てないや
0846風と木の名無しさん2020/05/15(金) 17:06:19.23ID:5XbZDd2K0
>>842
なんというかリブレのブレイクしてる新人って王道をど直球で描ける人が多いよね
市梨きみさんの心中〜もハートフル不穏BLと絶妙なワードで煽ってたけど中身はど直球の昼ドラだし
0847風と木の名無しさん2020/05/15(金) 17:18:21.11ID:AMSB9sqo0
>>846
ド直球なの分かる
とっくに消費され尽くしたお涙頂戴な中二病ドラマを堂々と描ききってるのが凄い
普通の感覚ならネーム起こしてる途中で恥ずかしくなって頓挫しそう
中高生ならきっとノリノリで描けるのかもしれない
中二病な作品は意外と高齢層にもハマるんだよね…不思議なことに
0848風と木の名無しさん2020/05/15(金) 17:44:39.04ID:VBEIPTEK0
糸井のぞさんのグッモーニングッナイ読んだ
上で勧めてくださった人たち本当ありがとうめちゃくちゃ良かった
本で泣くこともそうないと思ってたけど泣いてしまった
素敵な本だったわ
0849風と木の名無しさん2020/05/15(金) 19:10:05.57ID:AatGpY8y0
>>839
顔もおかしいから前に読むのやめた漫画だわ
攻めがイケメンに見えない
0850風と木の名無しさん2020/05/15(金) 20:03:07.55ID:+FyZIGJC0
恋する鉄面皮の2巻
表紙に惹かれて読んだらなんというか萌え死んだ
受けの主人公友人顔、攻めのスパダリ感辺りが刺さる
個人的に最近はスマッシュヒットが多いからもっと大当たりBL読みたいな
0851風と木の名無しさん2020/05/15(金) 20:18:34.12ID:fJMCc+Bk0
絵が下手とかにこだわる人って
自分でも同人とかピクシブとかやってる人なんかな
話が面白かったら絵の下手さとか全く気にならん
0852風と木の名無しさん2020/05/15(金) 20:26:08.07ID:VBXoBNu80
今は絵が上手い人は星の数ほどいるから話だけ上手くてもなかなか売れないよね
絵が下手でも何かがウケて売れる人もいるけど
絵も話も上手い作家が沢山いるんだからわざわざ絵が下手な作家の作品を読む必要も無い
0853風と木の名無しさん2020/05/15(金) 20:27:37.14ID:tZlzw4Yc0
二次創作読んでる人の方が寛大な気もする
あと、どんどん上手になる人もいるよね
今人気の人も昔の見るとまた違うし
0854風と木の名無しさん2020/05/15(金) 20:33:59.31ID:q81UbUBf0
>>851
話が面白いかったら気にならないけど
読んでみて話すら面白くなかったら絵の下手さが余計目に付くと思う
0855風と木の名無しさん2020/05/15(金) 20:39:22.78ID:5XbZDd2K0
そもそもSNS発祥漫画って面白い面白くない上手い下手以前の問題な気がする
流行るかどうかが完全に運の世界
0856風と木の名無しさん2020/05/15(金) 20:41:05.51ID:t/gxjJru0
絵が上手ければそれだけで他所微妙でも満足しちゃうな
きれいな絵のBL読めて嬉しいみたいな
そういうのは少数派だろうけど
0858風と木の名無しさん2020/05/15(金) 20:43:15.51ID:VBEIPTEK0
pixiv発のは絵とか線が綺麗だけど話がちょっと凡庸なもの多い印象受けるかな
0859風と木の名無しさん2020/05/15(金) 20:57:26.26ID:VBXoBNu80
>>855
流行る流行らないの基準がよくわからない
運とタイミングの問題?
0860風と木の名無しさん2020/05/15(金) 21:00:09.77ID:vTZV/4qM0
ドラマとかにはコメディタッチの明るいニアBLくらいがいいんだろうね
0861風と木の名無しさん2020/05/15(金) 21:17:56.53ID:e/YVExia0
>>851
漫画だよ?絵も大切だよ
明らかに下手な絵じゃ話だって魅力半減で醒めるわ
0862風と木の名無しさん2020/05/15(金) 21:19:18.24ID:kyPMjv4D0
SNSやPixivのマンガは
タダで片手間にパラパラッと見る分にはいいけど
一冊にまとまって有料で読むには力不足な感じ
テレビ番組で深夜にダラダラ見る分には面白いけど
ゴールデンに進出すると全然面白くないのと似てる
0863風と木の名無しさん2020/05/15(金) 21:28:04.32ID:hNO0mBjq0
チェリまほとか君には届かないとかガッツリエロのないのは
未成年も買いやすいだろうし
隠す必要もないだろうけど…
チェリまほの4巻、特装版¥1,650 もするのね
もともと高いけど、どんな層が買うのだろう

>影ながら見守る腐女子たちの心の声(というより妄想)を具現化した(!?)
>「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(チェリまほ)」冊子付き特装版が登場。
>豊田悠先生描き下ろし漫画に加え、チェリまほファン歓喜のイラストギャラリーを収録。
>純愛を見守る全ての人へ捧げる、スペシャルな1冊となっております。
>さらに特装版のコミックスは心の声を<全ぺージ2色刷り>で掲載!
0864風と木の名無しさん2020/05/15(金) 21:31:28.23ID:BOuiZ2K20
>>858
そりゃ編集おらず完全自主創作でやってたやつを発売決まってからちょっと直しただけで出してるんだから汎用にもなるでしょ
素人と同じなんだから
0865風と木の名無しさん2020/05/15(金) 21:33:07.28ID:/bzYPv6Z0
自分的には上手いか下手かより自分の好みかどうかだな
どんなに上手くても好みじゃなきゃ魅力感じないし
下手でも自分好みなら魅力感じる
そもそも絵描かないから上手い下手とかわからんし
0866風と木の名無しさん2020/05/15(金) 21:35:08.84ID:nKQnuFY50
>>851
絵の下手さを上回る萌えやおもしろさがあれば全然気にならないし大好きになるけど
つまらなければ絵しか見るところがなくなってその上下手だとレビューで星1つけたくなるw
0867風と木の名無しさん2020/05/15(金) 21:42:29.46ID:VBEIPTEK0
絵下手とか雑でもいいなと思う漫画いっぱいあるからなぁ
でもまず絵柄に惹かれることもよくあるから絵も大事だよね
0868風と木の名無しさん2020/05/15(金) 21:48:40.02ID:vTZV/4qM0
うんトーテムポールとか面白いし絵がキレイでも見る気もしない漫画もある
0871風と木の名無しさん2020/05/15(金) 22:18:48.40ID:kiYIpwWf0
プロアマ問わなければ腐女子の絵描き率ものすごく高いよ
画力は人それぞれだけど絵柄や巧拙にこだわる人は絵描きには多い
0872風と木の名無しさん2020/05/15(金) 22:31:38.78ID:ny+xFs320
絵が綺麗すぎるとエロがエロくないこともあるからなぁ
無機質すぎてお人形さんみたいになってたり線が雑でも勢いあるほうが好きだな
0873風と木の名無しさん2020/05/15(金) 22:41:45.55ID:1W3dJpFj0
絵が下手だけど面白いから売れてる人
ストーリー下手だけど絵が上手い人
でぱっと浮かぶの誰?
0874風と木の名無しさん2020/05/15(金) 23:13:13.52ID:yN6MhjHR0
色々読んできて顔より骨格の描き方で好みがわかれるようになった
0875風と木の名無しさん2020/05/15(金) 23:15:49.90ID:ZHq6fSfa0
疑問なんだけど、絵の下手さ気にならない人ってキメ顔とかキメゴマが微妙でも気にならない感じなのかな
そもそも微妙と思わないのかな
結局好みの話ってことになるのか
0876風と木の名無しさん2020/05/15(金) 23:25:33.26ID:ny+xFs320
なんだろう
微妙で変な顔とは思うけど気にならないかな
顔とかより萌えが上回ってるとセリフや関係性や行動や間合いとかその他諸々の方が大事に思う
0877風と木の名無しさん2020/05/15(金) 23:33:22.64ID:r5g8O7up0
デッサンや顔よりも構図がイマイチだったり背景がキャラと調和してなかったりする方が気になる
ストーリーが良くてもカメラワーク下手+背景が合成臭い映像を見せられてる気分になると無理
0878風と木の名無しさん2020/05/15(金) 23:38:31.58ID:MhluBAKk0
自分は画力的な上手い下手は分からないけど美形設定のキャラが他のモブと同じような顔だと気になるかな
美形って設定にするなら美形にしてほしい
0879風と木の名無しさん2020/05/15(金) 23:40:59.33ID:xK2NOb/Y0
まず絵が下手な漫画読もうと思わない
ぱっと見綺麗でもキャラの書き分けできてないのも含めて
0880風と木の名無しさん2020/05/15(金) 23:44:31.43ID:Mir5GZp00
>>878
わかる
美形言われても他と変わらないやんってレベルで書き分けできない人いるよね

あとこれデッサンが下手って言うのかな
人物がどう絡みあってるのかよくわからなくて今どういう体位やねんってエロシーンで悩ませるのやめてほしい
0881風と木の名無しさん2020/05/15(金) 23:47:02.43ID:ZHq6fSfa0
なるほどな〜
漫画って話はもちろんだけど絵で見せるものだと思ってたからそういう視点は新鮮だ
自分はキメ顔とかで変だなって思っちゃうと現実に引き戻されちゃってダメだ
背景のパースが死ぬほど狂ってたりするのも気になっちゃって
0882風と木の名無しさん2020/05/15(金) 23:47:49.62ID:jKFMtsdz0
だかいちとか絵は微妙だなと思うけど読みやすいから売れるのは分かる
0883風と木の名無しさん2020/05/15(金) 23:50:55.31ID:syxnNtpx0
上手いなって思う時はたいていキメの表情がいい時だから
ここぞという時に適切で繊細な表現できる人が上手い人だと感じる
0884風と木の名無しさん2020/05/15(金) 23:59:35.14ID:43nK9+6j0
凄く綺麗な絵の人のほうがデッサンの崩れは気になる
ガサガサっと書きなぐってたり癖のある人だと
あまり気にならなくなるんだよね
0885風と木の名無しさん2020/05/16(土) 00:06:11.41ID:xXUwCSGP0
トーンで肌の立体感を細かく表現してたり線画がきっちりした人だとデッサン狂いが気になりがちだね
0886風と木の名無しさん2020/05/16(土) 00:16:36.84ID:A1AIoMxu0
市川けいさんの美形って言われてるキャラ見ても
いやみんな同じ顔では?ってなる
0887風と木の名無しさん2020/05/16(土) 00:24:28.47ID:SWpret+00
>>863
商業の特装版てそんなにするものなの!?
よっぽど厚い中身なんだろうな
0888風と木の名無しさん2020/05/16(土) 00:26:04.83ID:bXA3xp430
うまい人だとトーン少なくても表現できてるよね
そっちのがこなれてて見てて安心する
0889風と木の名無しさん2020/05/16(土) 00:27:06.52ID:lrInTL7k0
鈴木ツタさん好きだったのにツイ見なきゃ良かった…
0890風と木の名無しさん2020/05/16(土) 00:30:44.67ID:PN0MRPfD0
>>886
同じ顔だね
キャラの見分けはつくけど「美形設定のキャラ」が誰なのか忘れる
0892風と木の名無しさん2020/05/16(土) 00:39:02.84ID:xPj6Fddt0
>>887
小冊子の内容はこれまでの書店特典と新規書き下ろしとあったからお買い得と思ったよ
書店特典の救済してくれるのやさしい
ハマるの遅いとほんと手に入らないから
0893風と木の名無しさん2020/05/16(土) 00:48:17.03ID:hC7wRplo0
>>889
フォローしてみて合わないと思ったら作品まで嫌いになる前にさっさとフォロー外すことをお勧めする
0894風と木の名無しさん2020/05/16(土) 00:49:11.33ID:5OrZz7P30
ツタさんははよバーバリティースの3巻お願いいたします
0895風と木の名無しさん2020/05/16(土) 01:21:31.11ID:+LbtY+oN0
ツタさんは過去作みたいな普通の現代モノ書いてほしい
作家買いしてたけど今やってる続き物ファンジーのやつ好みじゃなさすぎてつらい
0896風と木の名無しさん2020/05/16(土) 02:21:02.22ID:1Y/expQI0
下手な人は美形が美形に見えないし今明らか作者渾身の受けの可愛い顔や攻めの格好良い顔の場面が全くそう見えなくて萎える
0897風と木の名無しさん2020/05/16(土) 02:26:36.72ID:4b5aQl6o0
>>896
逆にブサイク設定や凡人設定なのに、どのキャラも差がなくて全員イケメンに見える人もいるよね
描きわけできない、得意な顔しか描けないパターンなんだろうな
0898風と木の名無しさん2020/05/16(土) 02:47:12.41ID:HvjfUoho0
美術的な上手さよりも漫画としての上手さの方が読みやすさの上で重要だと思う
美術的な意味で絵が上手いと思うのは座裏屋さん、おげれつさん、咎井淳さん、わたなべあじあさんとかだけど、はらださん、ためこうさんみたいなシンプルな線で動きを見せるのが上手い人の方が漫画が上手いなーと思うな
0899風と木の名無しさん2020/05/16(土) 03:00:22.10ID:l2aYhoIP0
滅法矢鱈と俺は頼り方が〜
を読み返していて
初見回ではイチャラブエロ展開を期待してたはずなのに
読み返し回で
エロの兆しを感じると「ほのぼのヒューマンドラマにエロぶち込むな」という理不尽な感情が湧いた
読む時の自分のコンディションによって感じ方がだいぶ違う
0900風と木の名無しさん2020/05/16(土) 03:02:02.22ID:HVToWZbw0
萌えられればシチュが良ければキャラが好きなら
絵の事は他に比べて大目に見られるジャンルだなとは正直思う

BL作家と言っていいのかわからないけど赤松セブン出てきた時は好みかどうかはともかく
「絵、上手い。プロの絵だ。」ってなったな
0902風と木の名無しさん2020/05/16(土) 04:21:30.91ID:e89hi0340
ツタさんはバーバリティーで初めて合うと思った
昔の現代ものはいくつか読んだけど箸にも棒にも…だったなあ
古めの量産BL漫画というか
0903風と木の名無しさん2020/05/16(土) 04:33:11.24ID:v5yF5Fg80
鈴木ツタさんはこの世異聞のクラヨリ様編が期待してた攻め受けと逆だったのが残念だった
初登場時のクラヨリ様は結構男っぽかったからクラヨリ様×紬を想定しながら読んでたら
途中からクラヨリ様がどんどん可愛くウブくなっていったからあーこりゃ逆だなと思ったけど
0904風と木の名無しさん2020/05/16(土) 05:24:55.48ID:thga24E90
上手な漫画って意外と決めゴマが無かったりするよね
絵も素敵で真似てみようと思って好きなコマを記憶便りに探すとあれ?見つからない?てなるわ
一連のコマの流れで素敵なシーンを成立させてる
下手な漫画はドラマチックひとコマバーンだったりする
0905風と木の名無しさん2020/05/16(土) 07:01:39.13ID:2BIKN5nK0
絵はストーリーを把握するのに邪魔にならない程度の画力さえあれば充分だなあ
キメ顔で笑っちゃうときあるけど脳内でフィルターかけるから平気
0906風と木の名無しさん2020/05/16(土) 09:09:02.40ID:xZTaM+YQ0
脳内補完わかる
上野ポテトの向こうの人とかイケメン設定なのに全然見えなかったけど面白かった
イケメンでもキラキラオバ絵の方が苦手
0907風と木の名無しさん2020/05/16(土) 09:14:02.86ID:Z+8E7Ixm0
>>903
クラヨリ様のとこめちゃくちゃわかる
最初のカプは好き

ツタさんはWORK inとメリーチェッカが特に大好き
自分でもよくわからないけど何かがツボに入って何回も読み返してる
今日も久しぶりに読み返そう
0908風と木の名無しさん2020/05/16(土) 09:19:12.95ID:5OrZz7P30
メリーチェッカ私も好き
あかないとびらとかもよかったな
0909風と木の名無しさん2020/05/16(土) 13:16:42.25ID:lFqc0FgU0
メリーチェッカ続編観たいくらい好き
でも受け攻めはっきりしてないよね
0910風と木の名無しさん2020/05/16(土) 13:20:42.51ID:g8bShLGJO
>>866
>絵の下手さを上回る萌えやおもしろさがあれば全然気にならないし大好きになるけど
これはすごくわかる
それこそpixivマンガの三上と里は二人の関係性にすごく萌えたからあの絵の拙さでも何度も読むくらい好き
0911風と木の名無しさん2020/05/16(土) 13:54:21.36ID:HvjfUoho0
>>866
ほんとこれ

西田ヒガシさんの恋と刑事を久々に読み返したんだけど、扉絵の主人公が警察手帳を見せてウインクしてる絵を見て、あー好きだなぁと改めて思った
よく絵が上手い下手の話の時に西田さんの名前が出るけど、所謂上手い絵って訳ではないけど表情とかポーズとかが上手いというか凄く魅力的で大好きで、こういうツボを突かれると上手い下手はどうでも良くなる
0912風と木の名無しさん2020/05/16(土) 14:07:53.11ID:hwTsSYQU0
>>877
背景合成感は重い実さんで味わったなぁ
今はもう読んでないからわからないけどまともになったのかしら
0913風と木の名無しさん2020/05/16(土) 14:17:59.33ID:OZtO9UuJ0
なんとか上司はど天然ってのはBL??
ここでは聞かないね
0915風と木の名無しさん2020/05/16(土) 14:32:15.87ID:vm4ryJXg0
そうなんだ?全然BLとは関係ない漫画なんだと思ってた
0917風と木の名無しさん2020/05/16(土) 14:54:44.04ID:OZtO9UuJ0
>>914
そうなんだ!
じゃあ読んでみる 思いついたまま書き込んでしまった すまん

いまさら簡易的パーバート読んだけど受けがかっこいいね顔がw
赤原ねぐさんはびぼ金でやってる連載読んでるけど
キャラ設定もだいぶ違っておもしろいかも
0918風と木の名無しさん2020/05/16(土) 15:10:52.38ID:z23iCREg0
>>916
支部発の作家か?てなったわ
頭だけ縮小して小さくしましたって風にみえる
0919風と木の名無しさん2020/05/16(土) 15:12:31.30ID:m+TTuD0j0
この程度の等身描く作家他にもいっぱいいるやん
私怨?
0920風と木の名無しさん2020/05/16(土) 15:23:00.70ID:HvjfUoho0
>>916
言われてみると4月の東京は…上の表紙の黒髪(名前忘れた)の首から肩にかけての撫で肩ぶりはどういう構造してるんだ?!
それでも話が面白いから全然気にならなかったわ。というか下巻出るのか!楽しみー!
0921風と木の名無しさん2020/05/16(土) 15:47:44.23ID:gyZaVdmi0
なで肩ではなくて、カーディガンかなんか肩にかけてるからそう見えるんじゃない?
0922風と木の名無しさん2020/05/16(土) 15:50:05.54ID:HVToWZbw0
>>919
変だなと思うけど変な人は他にもいるから大目に見ようと歪んだ納得の仕方をしてモヤるんだ
0923風と木の名無しさん2020/05/16(土) 15:51:17.97ID:m+TTuD0j0
大目というか
この程度いちいち気にしてもしょうがいないというか
キリがないというか
0925風と木の名無しさん2020/05/16(土) 16:02:00.37ID:thga24E90
このサンダルや靴で歩くのは至難だなと思った
0926風と木の名無しさん2020/05/16(土) 16:11:55.44ID:BXi38hPf0
ハルさんの絵は苦手だけど4月の東京は…もアクマと契約も好き
0927風と木の名無しさん2020/05/16(土) 16:22:15.10ID:nzyqlcow0
>>925
たしかにこのサンダルは歩けないやつだわwww
4月の〜はここで評判良かったから読んでみたけど、そこまで持て囃されるほどの話ではなかった印象
0929風と木の名無しさん2020/05/16(土) 17:01:40.23ID:6tjbIyAD0
ツッコミいれたくなる頭身は言うほど多くないかな

丹下道
https://pbs.twimg.com/media/D8r2kqBV4AAZK09.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EJPmlhvUcAEHfOz.jpg
腰乃
https://pbs.twimg.com/media/EPDO6RzUEAY-Kp1.jpg
SHOOWA
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81ai7sO72EL.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61rKba2lIAL.jpg
秋平しろ
https://m.media-amazon.com/images/I/51XDdALMrML.jpg
RENA
https://pbs.twimg.com/media/EXp5eEbUwAA3aWr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EXp5eojUYAAojhL.jpg

少年マンガの同人やってたりすると
そっちの影響も受けてそうだわ
アニメの北斗の拳とかシティーハンターはすごい頭身だった
0930風と木の名無しさん2020/05/16(土) 17:14:06.69ID:9A0GR4Lf0
個性的な絵柄だと、そういうデザインって感じであまり気にならない
0931風と木の名無しさん2020/05/16(土) 17:17:48.20ID:1jtF/gAN0
変な頭身でも好きな絵柄だとスタイリッシュに見えるし嫌いな絵柄だと宇宙人に見える
0932風と木の名無しさん2020/05/16(土) 17:19:22.55ID:cgQt9x4t0
>>929
丹下さんは見る度に受けと攻めの体格差で遠近感がおかしくなる
攻めが拡大絵で受けが縮小絵に見える
0933風と木の名無しさん2020/05/16(土) 17:27:28.97ID:s9ruqNX50
絵の上手い下手の話だとたなとさんが出てくるかなと思って読み進んでてら出なかった
私は好きだけどすすめても絵が無理って言われる
0935風と木の名無しさん2020/05/16(土) 17:40:25.93ID:cgQt9x4t0
>>842
話題になってた漫画家のツイを思い出した

>大ヒット漫画を見ても、絵のうまさなどというのは漫画では二の次で(うまい人も中にはいるけど)
>いかに魅力的なキャラを作っておもしろくするかが優先なのは明白で、
>「絵がうまくないと漫画は描けない」と思う時点でもう才能が足りてないと思う。
>絵がうまくても売れない人はいっぱいいる。
0936風と木の名無しさん2020/05/16(土) 17:44:37.49ID:Ur4zzOO40
BLじゃないが社会現象的に流行ってる鬼滅の原作も好き嫌い分かれる絵だしなあ
一般は絵柄は二の次だけどBLは絵柄が重視されるジャンルだと思う
0937風と木の名無しさん2020/05/16(土) 17:47:09.06ID:/CFqH2yJ0
別に絵が上手い人=話が下手な人っていう訳じゃないし
同じぐらいストーリー作りが面白いのなら絵が下手な人より上手い人がいい
0938風と木の名無しさん2020/05/16(土) 17:48:02.13ID:icJFwsBh0
私もその話題になってるツイ見たけどBLは当てはまらないなと思ったな
BLはやっぱり絵が上手くてちゃんとかっこいい男の子描ける方がいいと思う
0939風と木の名無しさん2020/05/16(土) 17:54:17.72ID:4h83Lm5n0
話は面白くても背景が真っ白だったり人体がぐちゃっとしてて読むのに脳内補完が必要な漫画って
ストーリー面での満足度はあるけど漫画力はポイント下がるな
頭の中でいちいち補正かける手間が地味にストレス
0940風と木の名無しさん2020/05/16(土) 17:54:30.82ID:HVToWZbw0
>>935
それってでもプロとして通用する最低限のレベルは描けた上での
高次元での上手い下手の話だよねきっと
0941風と木の名無しさん2020/05/16(土) 17:54:57.40ID:A1mGX2pK0
>絵が上手くてちゃんとかっこいい男の子描ける方がいい
こことかネット上だと話がよければ萌えれば絵は二の次派の声が大きくて目立つけど
だいたいはそうだよね
この人は話がいいって前情報がないと下手絵の作家の本とかあんまり手に取る人自体いないと思うもん
0942風と木の名無しさん2020/05/16(土) 17:55:38.68ID:fwz8v6Wz0
個性的な絵柄って括りになるんだろうけも
中村明日美子とか寿たらこも頭身おかしい部類だよな
0943風と木の名無しさん2020/05/16(土) 17:58:48.60ID:6BbiojA40
>>933
下手ではないんじゃない
癖が強すぎるから好き嫌いハッキリ分かれる絵だと思うけど
自分も最初は絵が無理って避けてたわ
今は普通に読めるけど
0944風と木の名無しさん2020/05/16(土) 17:58:50.56ID:icJFwsBh0
明日美子さんあたりは絵はすごく個性的だけど話のクオリティが高いからあの絵柄でも通用するんだと思ってる
私も明日美子さん好きで買ってるけどあの絵で話が面白くなかったら買わないし手にも取らなかったと思う
0945風と木の名無しさん2020/05/16(土) 17:59:19.47ID:YKfzVYNm0
ある程度人の体が描けてくれないとエロが何してるか分からない時があるな
この時点でせっかくのエロが100%楽しめないのに
白抜きが入るとさらに全く分からん
0946風と木の名無しさん2020/05/16(土) 18:01:04.47ID:8M9W2U6E0
最近大活躍の鈴丸みんたさんなんか絵は物凄く上手いけど話はでっていう作家の典型じゃん
BLは結局絵とエロ重視でしょ
0947風と木の名無しさん2020/05/16(土) 18:04:14.30ID:QRlk54jw0
大好きな絵柄の作家の絵を酷評してるレビュアーのレビュー遡ったら見事に自分の好みと真逆だった
絵で人気らしい鈴丸さんの絵柄は自分にはピンとこない
絵の好みは千差万別だね
0948風と木の名無しさん2020/05/16(土) 18:05:53.95ID:Xlqa94YO0
受攻と性癖さえあっていれば大抵の事は乗り越えられる…!(当社比)
0950風と木の名無しさん2020/05/16(土) 18:17:21.06ID:hXLsHshf0
結局気になる気にならないは個人の好みで終わる話に何をグダグダと
0951風と木の名無しさん2020/05/16(土) 18:31:25.65ID:ZDQP4E1k0
>>911
昔はともかく西田さんの絵は漫画の絵として上手くなったと思うな
漫画絵、漫画としての絵が下手だと補完以前に読む気にならないわ

>>946
他の作家さんも同じだけど作品によっては楽しく読めたよ
ただ本当に個人的な好みで絵は顔は好きだけど体型はもっちり過ぎてピンとこない
0952風と木の名無しさん2020/05/16(土) 18:38:21.68ID:yZmB8MJy0
木下けい子さんが好きなんだが受も攻も平凡な容姿が多いと思う
前になにかの本で受が攻のことをよく見たらあまりイケメンじゃない
雰囲気イケメン?とか言っていてあまりにのハマり表現に笑った
0953風と木の名無しさん2020/05/16(土) 18:39:34.03ID:j4GeHgRZ0
絵 きれいでエロ重視すれば話し適当でも何でも売れるとか思ってるの?BL馬鹿にし過ぎ
売れてる作品は何だかんだで話し面白いもん
0955風と木の名無しさん2020/05/16(土) 18:45:32.49ID:9A0GR4Lf0
>>944
私は逆だわ
話は特になんとも思わないけど、あの絵が好きで集め出した
あの絵に似合う雰囲気の漫画だなぁと思う
丹下さんや中村さんやらは描こうと思えばちゃんとした頭身で描けるんだと思うな
自分好みにデフォルメすることで個性が出てる感じがする
0956風と木の名無しさん2020/05/16(土) 18:45:49.56ID:HvjfUoho0
わかる、腰乃さんなんか個人的にまさにそれw<スタイリッシュ
>>939 にも同意
絵の上手い下手ではなくて、腰乃さんがモブの顔を丸に十字で済ませてるのとかSHOOWAさんが黒目を塗らないとか、手抜きが見えると萎える
下手でも頑張って描き込んでると好感持てるな
0962風と木の名無しさん2020/05/16(土) 19:08:53.60ID:3h0q61/n0
ここイラスト添削スレじゃないからさ
ほどほどに
0963風と木の名無しさん2020/05/16(土) 19:12:18.14ID:F36SK41A0
わざわざ画像引っ張ってきて気持ち悪い
絵柄批判したいなら嫌いスレでやれば
0965風と木の名無しさん2020/05/16(土) 19:34:52.65ID:ztY0PCtM0
流れぶった切って申し訳ない

今さらオールドファッションカップケーキ読んだんだけど攻めってゲイではないんだよね?
0966風と木の名無しさん2020/05/16(土) 19:42:56.41ID:QEuhjRGz0
ノンケ同士の作品だと惚れた理由に説得力与えるの大変じゃない?
友情深める前にいきなり恋愛感情を自覚してると少し違和感
ノンケがそんなすぐに同性に恋愛感情抱いたりするもんかな
0967風と木の名無しさん2020/05/16(土) 19:48:51.13ID:rAqzcvRa0
>>966
そこはもう太古からの定番セリフ「男だからじゃなくてお前だから好きなんだ」で無問題な気もするけどな
BLファンタジーの範疇として気にせずふわっと認識できるかある程度のリアリティある説得力がほしいと思うかは人によりそうだけど
0968風と木の名無しさん2020/05/16(土) 19:52:50.16ID:YBGvsxNg0
リアルいい出したらノンケは同性好きにならないし
0969風と木の名無しさん2020/05/16(土) 19:55:04.27ID:8+/M8Ajf0
自分はゲイだと思ってた
残念ながら俺にはそれが常識でのとこで
0970風と木の名無しさん2020/05/16(土) 20:41:36.20ID:H29riKlG0
>>954
他に何か描いてて忙しいとかでもないはずなのになんで最新の方が劣化してるんだ
0971風と木の名無しさん2020/05/16(土) 20:48:59.53ID:axJsRx8v0
絵が下手なのに売れてるのがそんなに悔しいのかね
0972風と木の名無しさん2020/05/16(土) 20:59:13.33ID:J2sgalJG0
チェリまほは話も別に特に面白く無かった
0973風と木の名無しさん2020/05/16(土) 21:04:16.45ID:3ZhRJ3iM0
Twitterとかから人気出るやつは掴みだけ面白くて長引くほどつまんなくなるからね
0974風と木の名無しさん2020/05/16(土) 21:36:26.85ID:Inl2id840
売れない同人作家の嫉妬にしか見えなくなってきた
0976風と木の名無しさん2020/05/16(土) 22:03:09.13ID:HvjfUoho0
ノンケ同士のBL好きだけどあんまり無いのは確かにそういう関係になる理由付けが難しいからかな

・折角ラブホに入る羽目になったんだからやってみようぜ
・どっちがイカせられるか試してみようぜ
・あいつ俺の事が好きなのか?とお互い勘違い

ノンケ同士っていうと大体この辺な気がする、新手のが欲しい
0977風と木の名無しさん2020/05/16(土) 22:23:24.04ID:jMUmQ1od0
ユギさんのドアシリーズを思い出した
あれノンケ同士なんだよね?
0979風と木の名無しさん2020/05/16(土) 22:50:11.76ID:H91eq1fn0
ノンケ同士が好きな人は少し前の作品の方が作品数多いかもよ
雁須磨子さん作品とかも大抵ノンケ同士だった
エロが少ないのが難点だけど
0982風と木の名無しさん2020/05/17(日) 01:07:40.86ID:rboo9M4l0
>>974
突然どうしたの?話しつまらないって言われた作家本人?
0983風と木の名無しさん2020/05/17(日) 02:59:08.27ID:8lUOLpNX0
荒らしが980踏んだね
スレ立てられる人居ませんか?
0984風と木の名無しさん2020/05/17(日) 04:48:15.54ID:HpcnMT9L0
>>982
絵下手話し面白くない言われた作家信者がヒスッてるだけでしょ
それとも唐突に同人うんねん言ってるし下手絵で売れない同人作家が勝手に自分の事を言われてる様に感じてヒスッてるのかな?
0986風と木の名無しさん2020/05/17(日) 07:20:37.51ID:Gv9XEZJ70
話し終わってるし蒸し返すのもって思ったけど、言えるとこないから、どうしても言いたい
ひじきさんの2巻、ページ進む度に絵が雑になっていって、ストーリーより雑さが気になってしまって話が頭に入らない
驚いた
続き出ても次は買うか分からないな
0987風と木の名無しさん2020/05/17(日) 07:22:17.36ID:/PiMYSHW0
未散ソノオさんの「おまえでダメならもうダメだ」読んだ
未散さん初読なんだけど独特の作風だね
不思議な展開、かわいい話に癒された
自分の求めてるノンケ同士の葛藤は1ミリもなかったけどこれはこれで好き
0988風と木の名無しさん2020/05/17(日) 07:48:47.86ID:sdbxRJgi0
ノンケの定義がまず難しくない?
過去に彼女いても「本気で好きになった事はなかった」のはノンケに入るのかとか
それまでの人生恋愛に興味なくて初めて人を好きになった、とかはノンケに入るん
0991風と木の名無しさん2020/05/17(日) 08:32:16.50ID:owWSFwW40
>>988
チェンジワールドの郁央とかはノンケだよね?
ノンケを頑張って落として惚れさせる話かなり好き
0993風と木の名無しさん2020/05/17(日) 09:07:27.57ID:fVDIlg9R0
下手で更に絵が雑になると萎えるし下手で書き分け出来ない皆同じ顔だとサラに見づらいし集中出来ないから下手絵は買う気しない
0995風と木の名無しさん2020/05/17(日) 09:34:20.47ID:sdbxRJgi0
見てるスレと書き込むスレ間違えた///

>>991
私もノンケを頑張って落とす話大好物
チェンジワールドは本気で好きになった事ないわけじゃないから
ノンケでいいと個人的には思う
恋愛経験ない系はBLに多いと思うんよね
0996風と木の名無しさん2020/05/17(日) 09:50:32.95ID:VfMWRBAH0
>>990乙です

チェンジワールドの2人はノンケ(郁央)とゲイ寄りの微妙(要祐)だと思ってる
郁央は初めてちゃんと恋をしたのは要祐だけどそれまでの性嗜好自認と交際対象は異性だし
要祐は穂積にはゲイだろうと指摘されてたけど好きになったのが郁央しかいないってだけで
自分でも分からないと言っていたので
そんな一途な男がノンケの同性を頑張って落とす話は私も大好き
0997風と木の名無しさん2020/05/17(日) 09:53:54.06ID:3FJlhO920
>>977
ドアシリーズの受って後輩好きだったからバイじゃないかな
最近読み直したらやっぱ面白い
最近のよりあの時代の漫画の方が面白く感じる
0998風と木の名無しさん2020/05/17(日) 09:57:27.67ID:LJtX7iM10
>>986
レビューも相変わらず絶賛が多いのにそんな状態になってたのか
0999風と木の名無しさん2020/05/17(日) 10:00:38.73ID:NKO5fJIZ0
私は気にならず最後まで楽しく読めたよ>ひじきさんの二巻
1000風と木の名無しさん2020/05/17(日) 10:10:14.75ID:VfMWRBAH0
1000なら皆がそれぞれの好みにドストライクな漫画に巡り逢えて幸せな時間が増える
10011001Over 1000Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 34日 23時間 12分 1秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況