トップページ801
1002コメント300KB
【国内】BLドラマ総合スレ【801】 9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風と木の名無しさん2022/07/25(月) 14:25:47.00ID:mqnWQkCh0
盛り上がってきた国内実写BL総合雑談スレッドです
実写BLライフを華麗に楽しもう

※禁止行為:アンチ活動、他作品sage、中の人叩き(容姿sage含む)、ナマモノ萌え、◯◯ヲタのレッテル貼り
上記違反者には>>1で対応し以後触らないようにしましょう

※自萌他萎・自萎他萌を心に刻み、ネガな作品評は具体的かつ慎重に行い、興味無い流れはスルーしましょう

※原作あり作品のネタバレは気を付けましょう

※一作品の話題が極端に長引く場合は専スレへ

次スレは>>980、いないときは名乗りを上げてからスレ立てしよう

★関連スレ
TVドラマ:このカップリングこそやおいだ!48
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1600509010/
邦画な801スレPart8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1388995392/
※海外ドラマ関連は各種該当スレでどうぞ

★過去スレ
【国内】BLドラマ総合スレ【801】 5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1649726831/

【国内】BLドラマ総合スレ【801】 6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1653966404/

【国内】BLドラマ総合スレ【801】 7
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1656040870/

【国内】BLドラマ総合スレ【801】 8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1657419297/
0004風と木の名無しさん2022/07/25(月) 16:48:40.75ID:i1XNO7Hl0
永瀬廉の新ドラマのBL要素は原作にもあるんだろうか?
0005風と木の名無しさん2022/07/25(月) 17:32:59.80ID:8hP0cGRX0
WOWOWのダブル、結構面白い
BLってよりかはブロマンスに近いけど、8話の展開にはグッときたー
0007風と木の名無しさん2022/07/25(月) 19:42:38.03ID:B/xL3seH0
>>5
WOWOWドラマのスレでも意外と好評価だった
普段BLとかに馴染みのない人がどれだけ書き込んでるかは分からないけど萌え目的じゃなくても面白いのかもしれないね
0011風と木の名無しさん2022/07/26(火) 07:10:15.12ID:gowFXHLU0
監督がインスタでお互いを思う気持ちは尊いから消費するものではないと思ったとか色々理屈書いている
湯浅監督のままでよかったのに
0012風と木の名無しさん2022/07/26(火) 07:19:17.49ID:3V3zUGa+0
みなしょーの女監督はチェリまほ原作者の「BLはBLでしかない」発言や黙っていいBL作ってくれた酒井麻衣監督を見習えよな
0013風と木の名無しさん2022/07/26(火) 07:45:03.19ID:YfV77rOL0
実際の放送回見てみないことにはなんとも言えない
今のところ美彼の酒井監督やオールドファッションカップケーキの加藤監督は凄く良いの作ってくれてるから女性の監督さんということで期待しちゃう
もしかしたら凄くエモくてラブくて萌える感じに作ってくれるかもしれないし
主人公が明確にゲイのアイデンティティを持っているキャラクターなんだからああいう意識高い監督はありでしょう
昭和じみた価値観の意識低い監督よりはいいよ
0015風と木の名無しさん2022/07/26(火) 07:55:46.56ID:rj83VuwE0
選挙とか突然ぶっ込んでんのアウト
配信前にグダグダ言うの意味分からない
0016風と木の名無しさん2022/07/26(火) 08:17:01.03ID:ZLzrctZm0
崇高な思想があって演出してる!と自己主張が激しいタイプよね 左丸出しだけど
29才か…とりあえずドラマを見て判断かな
0017風と木の名無しさん2022/07/26(火) 08:18:03.13ID:ZLzrctZm0
edmm32 今週水曜日から「みなと商事コインランドリー」(監督担当回5〜8話)がparaviにて先行配信スタートです。

担当回が配信・放送になる前に、お話しておきたかったことが1つあります。

少し長くなりますがご容赦ください。

この作品をお受けする際、葛藤がありました。

それは、同性愛をテーマに扱った作品と、私自身がどのように向き合うべきかということでした。

近年、BL作品が世界的に人気が高まっていること、個人的にも注目していました。
原作を拝読し、人間が互いに愛を共有することの素晴らしさ、同時にその難しさを純粋に描いていると思いました。きっとそこに多くの方々が魅了されているのだと。

だからこそ、作品上の彼らを消費してはいけないという想いがありました。

『誰かを愛することに性別は関係ない』ということをしっかり描きたいと思い、向き合いました。

しかし、一方で現在この国は『誰かを愛することに性別が大きく関係している』という現実があります。
私たちはその事実を知り、受け止める必要があります。
先日の選挙結果。この国の向き合い方。基本的人権の尊重がなされていない実情。

この国で生きている以上、その事実を端に置いて“愛に性別は関係ない尊いもの”とし、それらをフィクションだから、と別個に扱うことはできません。それは彼らを消費することに等しく、マジョリティ側の暴論です。

社会に属する以上、私達はこの国の在り方について知り、考え、向き合うことが絶対に必要であると考えます。

芸術と社会は切っても切り離せません。むしろ繋げていくことで、より良い豊かな幸せや未来をつくることができるはずだと信じております。

そして『他者を愛し、共に生きていく』それらは性別・社会的立場も関係ない、誰にでも等しく与えられる基本的権利だ、と言える未来を作るために私は何ができるのか、ずっと考えております。

それが私がこの作品に関わるうえで、1番お伝えしたかった気持ちです。

(...と少し堅くなりましたが...!)
どうか、少しでも伝わりますよう願います。

そして作品は誰もが経験したことのある、人を愛するときに感じる苦しさや愛しさが詰まっております。愛が全てだね。是非とも今夏楽しんでくださいね☺
0018風と木の名無しさん2022/07/26(火) 08:22:49.42ID:3V3zUGa+0
選挙ってもう政治的思想じゃん
政治思想の為に作品を利用するなや
0020風と木の名無しさん2022/07/26(火) 08:31:36.42ID:0o2LYk6y0
政治的なこと言い出してるの意味わからないしアウトすぎる
0021風と木の名無しさん2022/07/26(火) 08:36:30.21ID:ZLzrctZm0
シンも湊も性欲混じりの普通の恋愛してるだけだからね
なんでマイノリティだとその方向に行くのかね
0023風と木の名無しさん2022/07/26(火) 08:48:49.91ID:eAqk/Jza0
BLと選挙(政治)とか絡めないでください…
私はただのBLが観たいんです…
0025風と木の名無しさん2022/07/26(火) 09:23:13.39ID:lMnRZm4h0
この監督、少女邂逅っていうニア百合作品がなんかの賞獲ってるね
リリィシュシュのすべてに似てる感じの作品らしい
映像が綺麗なのかも
0026風と木の名無しさん2022/07/26(火) 11:25:03.65ID:v76Ic1PE0
>>25
エモさを上手く撮れるのかもね
他が男性二人だから新鋭女性入れてバランス取ろうとしたのもあると思うが
Pの考えを聞かないとわからん
0027風と木の名無しさん2022/07/26(火) 14:28:17.37ID:23Nv/jjp0
もっとLGBTに突っ込んだ話なら意識高い系のお気持ち表明もわからなくないが
ゆるきゅんボーイズライフで同性愛の葛藤よりアラサーが未成年に手を出すか否かの葛藤に重きおいてるみなしょーでやられても
「はあ……」って感じ
0029風と木の名無しさん2022/07/26(火) 14:51:39.56ID:8eN7MYqe0
>>27
しかもたった数話の監督だけでそれって…
そういう所は全編通して意識統一しないと作品ブレない?
0030風と木の名無しさん2022/07/26(火) 15:40:47.48ID:tHiAJCxX0
作り手には正直あんまり出てきて欲しくないな原作者もしかり監督もしかり
実写化で物申したいのかもしれないけど作品は作品としてシンプルに楽しみたいしあんた達の話はこっちの萌えには無関係だと言ってやりたい
0031風と木の名無しさん2022/07/26(火) 15:43:21.99ID:/C7MmtMw0
>>30
後日談ならともかく配信前とか邪念でしかないし
言わなきゃ伝わらないと思ったなら監督としてどうなのw
押し付けがましいね
0032風と木の名無しさん2022/07/26(火) 16:51:35.57ID:HWfpnuP50
誰かを愛することに性別は関係ないって言い回しBL制作陣いつも呪文みたいに使うけど
ゲイにとっても性別関係あるだろ相手は男限定なんだし
0033風と木の名無しさん2022/07/26(火) 16:53:42.31ID:ETyx4CxN0
最早そういう見方こそが偏見なんだよな
シンの妹ですら偏見持ってなくていい雰囲気なのに監督が余計な思想持ち出して台無しにするなよ
0034風と木の名無しさん2022/07/26(火) 17:54:45.86ID:x3r2YDR70
昔はブロマンス醸してる場面を感知するだけでそのドラマをありがたがっていたけど
物申せる状況にもなってきてるのが更にありがたいね
BLという観念が世の中に承認されてきた証しなのかもしれないし
0035風と木の名無しさん2022/07/26(火) 18:02:10.81ID:K7q2htt00
おっさんずらぶが大ヒットしたのが転換期だと思う
実写BLでもこれだけ人気出るってのがわかったから、企画が通りやすくなったんじゃないかな
言い方悪いかもだけど、芸能事務所側としても戦隊やライダーみたいに若手俳優売り出す媒体が増えたと捉えてそう
0036風と木の名無しさん2022/07/26(火) 18:03:34.16ID:P9t8fiWP0
おっさんずラブありがたいよね本当に
自分もあれで腐に目覚められて人生楽しいし
と言っても実写しか見ないけどね
0037風と木の名無しさん2022/07/26(火) 18:07:56.76ID:HF8cUuhk0
邦エンタメてLGBTQ作品の成熟すっ飛ばしてBLが商業として流行ってるから作り手と受け手のギャップがカオスで
BLと割り切れないとこういうことになるんだろね
まぁ作品の出来が良けりゃそれで良いよ
0038風と木の名無しさん2022/07/26(火) 18:14:02.38ID:QqbiS0+g0
>>8
今の所ない
既に他界した大賀の兄ちゃんと伊藤英明の関係性は地味に気になってはいる

兄の死にやたらこだわって大賀に資料室で詰め寄る若干異様な言動の数々
伊藤英明が手を下した可能性もあるのだろうか…?
0039風と木の名無しさん2022/07/26(火) 18:16:04.99ID:Xj64Piz10
みなしょー原作に人間愛あったっけ?性欲だけじゃない?
0040風と木の名無しさん2022/07/26(火) 18:17:08.44ID:P9t8fiWP0
原作にはないLGBTオリジナルストーリーを入れると5から8話の監督が言ってる
0043風と木の名無しさん2022/07/26(火) 19:05:42.94ID:23Nv/jjp0
LGBTやりたいなら他にいくらでも同性愛の壁で葛藤してる良BL原作あるのに
なんで存在しない記憶を強制的に共有させらなきゃいけないんだ
0044風と木の名無しさん2022/07/26(火) 19:09:02.73ID:DYqdzJjz0
売上初週
消えた初恋
BD 26,035 DVD 16,164
合計 42,199

参考
おっさんずラブ
BD&DVD
週間1.7万枚、2.2万枚

テレ朝はウハウハだね
0045風と木の名無しさん2022/07/26(火) 19:11:20.13ID:FXWTFYtq0
時々考える
同性愛が異性愛と同等になったいわゆる平等な世の中が来たら腐女子の萌えはどうなるんだろうか
0049風と木の名無しさん2022/07/26(火) 19:25:19.47ID:FXWTFYtq0
>>47
そうか
今で言うと単純に恋愛ものを楽しむって感じになるのかもね
タブー感による高まりは同性愛とはまたほかの要素で見出して補ったりしてね
0050風と木の名無しさん2022/07/26(火) 19:26:19.41ID:oG60txoq0
LGBTが元カノのことなのかな
性を感じさせない云々って元カノ役が言ってたから
0051風と木の名無しさん2022/07/26(火) 19:29:39.64ID:44JoJzW20
>>49
腐って長いけどそもそもタブー感による高まりで楽しんだ事ないわ
そんなのJUNE的な時代だけじゃないの?
0052風と木の名無しさん2022/07/26(火) 19:31:55.14ID:IgLyyzmm0
禁断と言えば中学聖日記やみなしょーの年の差では萌えるわ
男同士と言う意味での禁断感で萌えたことはない
0053風と木の名無しさん2022/07/26(火) 19:36:56.59ID:F24r+Mrx0
欧米の価値観入ってくるまでは男色文化があった日本だもの
遺伝子レベルでは禁断扱いの方に違和感があるかもね
お前彼氏もいないの?ダッサwみたいな時代がリバイバルするかも
0054風と木の名無しさん2022/07/26(火) 19:37:20.17ID:xgEBZ7ZK0
男色とかが普通だった時代って人々はどう過ごしていたんだろう
現代みたいに同性と言うことに萌えてた層もいたのか男女の恋愛と同じく捉えていたのか
0055風と木の名無しさん2022/07/26(火) 19:41:18.90ID:43oR4UVO0
男色ってある程度地位がある人ばかりじゃないの?
それか武士みたいに周りに女がいない世界
0056風と木の名無しさん2022/07/26(火) 19:43:03.80ID:xgEBZ7ZK0
>>55
じゃあ世間では男同士はもとより女同士も許されてたってわけでもないのかな
0058風と木の名無しさん2022/07/26(火) 19:50:02.17ID:lZWWAeU10
みなしょー監督の件、そんなザワザワする程のことでもないような?
消えた初恋とかチェリまほ映画とかもLGBT監修入れてるじゃん
0060風と木の名無しさん2022/07/26(火) 19:52:47.39ID:XrkYgCVi0
政治ネタぶっこんでんのキモいなって話
監督1人じゃないなら他人の作品でもあるんだし
0061風と木の名無しさん2022/07/26(火) 20:07:52.24ID:F24r+Mrx0
>>54
男女は肉体の繋がり、男同士は精神の繋がりみたいな価値観が衆道にはあるね

戦国時代あたりは武士と僧侶中心の文化だったのが江戸時代になると一般人も男色してるよね
弥次さん喜多さんてゲイカップルの旅行記でしょ
腐女子の浮世絵を見たことあるけどあれは本物なのかな
0062風と木の名無しさん2022/07/26(火) 20:11:42.51ID:GimagJVX0
精神の繋がり
めちゃ萌えるワードだな
儚さも含め
0063風と木の名無しさん2022/07/26(火) 20:15:21.14ID:ux3WyRkv0
江戸時代の江戸は町人の男女比が5:3なのもあって
男夫婦も普通にいて周囲もそれを受け入れたりもしてたらしい
明治になって戸籍が出来たせいで別れさせられたカップルもいたとか
0065風と木の名無しさん2022/07/26(火) 21:05:49.44ID:XxMT18AX0
陰間茶屋とか男版の一般の風俗なんじゃないの?
0066風と木の名無しさん2022/07/26(火) 21:13:48.62ID:PMkYVHIF0
大河で男色扱うようになったのすごいな
史実だからを乗り越えるにはハードルあっただろうに
0067風と木の名無しさん2022/07/26(火) 21:35:30.71ID:kFHQYNWX0
陰間茶屋は今で言うウリ専だね
今と違うのは店側が仕込んだ状態で店に置く
歌舞伎の女形も若い頃は陰間的な交流して男性の恋人作ってたと見たことある
0069風と木の名無しさん2022/07/26(火) 21:45:50.85ID:NEuGeNGH0
消え恋の売上、さすがジャニーズお見事!って感じ
でも作品自体も良かったし売れてくれて嬉しいわ
0070風と木の名無しさん2022/07/26(火) 21:57:43.09ID:GSZdMnao0
ジャニはいくら人気あってもドラマ円盤は売れないって前にどこかのスレで見たけど消え恋はヲタが動いたのかジャニヲタ内に腐が爆誕したのか
とにかく今後のためにもこれはいい動き
0071風と木の名無しさん2022/07/26(火) 21:58:00.36ID:ZLzrctZm0
消え恋原作者が円盤を「家宝にする!」ってドラマに対して大満足な感想を呟いてたの見て
そうそう作者のこういう感想が見たかったんだと思った
オールド〜の見たあとだったからさ…
0072風と木の名無しさん2022/07/26(火) 22:00:58.22ID:oH5Ria2b0
元カノなんてただのモブなのにそこまで気になるもんかね
0073風と木の名無しさん2022/07/26(火) 22:02:29.19ID:4TOfarCP0
この世界では原作改変が嫌われる事の筆頭だからかな
0074風と木の名無しさん2022/07/26(火) 22:12:39.29ID:BkdiNpdB0
さすジャニ
円盤売れるからジャニをキャスティングしたくなるのわかる
0075風と木の名無しさん2022/07/26(火) 22:52:24.11ID:8F8/d9YV0
消え恋最終回から円盤発売までかなり長かったのにすごいね!
消え恋は脚本もよかったよ改変も構成も上手かった
0076風と木の名無しさん2022/07/26(火) 22:56:44.95ID:kHZWGWZ40
道枝くんとはしもっちゃん役の子との恋愛映画ってもう公開してるんだっけ?
そっちは人気的にどうなんだろう
0078風と木の名無しさん2022/07/26(火) 23:08:22.28ID:JSArH+/v0
かつて衆道関係だった徳川家康と井伊直政がでてる新信長公記をドキドキで見てる

あのドラマ秀吉以外は男もいける奴らが集いしクラスなんだからどこで何が始まってもおかしくないわ
もう信長と本多忠勝で始まってるしね
0079風と木の名無しさん2022/07/26(火) 23:35:05.59ID:NEuGeNGH0
この流れでNHK歴史秘話ヒストリアの藤原頼長をとりあげた回や
男色大鑑や男装して島流しにあった江戸時代の人をとりあげた回を思い出した
どっちも放映されたのかなり前だけど、どっちも面白かったな
録画しとけばよかった
0080風と木の名無しさん2022/07/27(水) 00:16:24.30ID:ig+K/+PW0
実写化された時の作者として駄目なお手本て感じだなぁ
0081風と木の名無しさん2022/07/27(水) 03:40:51.68ID:P7ePmZpH0
>>79
このタイミングで武将が愛した美少年たちを再放送してほしい
0082風と木の名無しさん2022/07/27(水) 07:15:41.30ID:7fPxJF6R0
NHKのプリズムがいい感じ
大学生の藤原季節と講師?の森山未來が結ばれるもなぜか離別して藤原季節は7年も想い続けているという設定
0085風と木の名無しさん2022/07/27(水) 08:22:42.17ID:6OAEpgct0
チェリまほや美彼は初週以降どんな感じだったの?
0086風と木の名無しさん2022/07/27(水) 08:29:50.02ID:KgBNUvKt0
【オリコン年間】『おっさんずラブ』ドラマDVD、BD年間ランキング1位 名実ともに今年の代表作へ
https://www.oricon.co.jp/news/2125860/full/
今年4月期にオンエアされた田中圭主演の連続ドラマ『おっさんずラブ』のDVD-BOX、Blu-ray BOXが、それぞれ期間内売上2.0万枚、2.5万枚で「年間映像ランキング 2018」テレビドラマDVD部門、同BD部門ともに1位を獲得した

おっさんずラブ、DVD収益などテレ朝決算に貢献
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201905090000784.html
テレビ朝日が9日、都内で19年3月期の決算発表を行った。タイム、スポットともに広告収入が前期を下回り減益決算となる中、
ドラマ「おっさんずラブ」人気を反映し、「その他事業」売上高が前期比6・7%増の543億4400万円と、大幅増となった。
「非常に爆発的に推移」したというDVD販売や「おっさんずラブ展」などのイベント収入、グッズ収入などが大きく貢献したという。
香山敬三取締役経理局長は「広告収入の減収をフルカバーしたとまでは言わないが、大きな売上と利益に貢献してくれた。ありがたい数字」と話した。
0087風と木の名無しさん2022/07/27(水) 09:23:22.07ID:Nmn/Vg/80
藤原季節の時点で萌えねーんだわ
hisのときもそうだったように
0089風と木の名無しさん2022/07/27(水) 11:55:17.38ID:F4agJQ490
>>87
hisもプリズムも観てないけど
町田くんがバーテンダー役で主演してたドラマの
藤原季節は結構良かった気がするんだけど
その時写真より動いて喋ってる姿の方が魅力的なタイプの役者さんだなと思った記憶がある
0090風と木の名無しさん2022/07/27(水) 12:44:43.26ID:vYlpbP4A0
プリズムの藤原季節好きだわ
森山未來とのケミもいい感じ
0091風と木の名無しさん2022/07/27(水) 12:48:27.06ID:E/ro4b8M0
>>74
特に2人はスノとなにわだもんな
今キンプリより売上いいのよこのグループ
0092風と木の名無しさん2022/07/27(水) 12:52:00.15ID:f/sefxCB0
視聴率は取れなくても円盤が売れるからいいの?
スポンサー受け悪くね?
0093風と木の名無しさん2022/07/27(水) 12:57:01.58ID:LCOaIeHM0
今は視聴率だけじゃないの当たり前じゃない?
TVerや配信サイトの回転と加入、円盤やグッズ売り上げ全部含めてでしょ
0094風と木の名無しさん2022/07/27(水) 12:59:26.22ID:f/sefxCB0
一番大きいのがスポンサー収入であってグッズの収入なんて二の次だったけど時代は変わってると言うことかね
0095風と木の名無しさん2022/07/27(水) 13:00:55.57ID:NP6BiCwY0
そりゃそうでしょ
地上波と視聴率に拘るのは前時代の人なの?
0096風と木の名無しさん2022/07/27(水) 13:01:49.86ID:Q6gCn12Z0
前時代とか言うほどか?大事な指標であることに変わりはないよ
0097風と木の名無しさん2022/07/27(水) 13:15:31.23ID:eT7HPDiD0
消え恋はドラマの後の井田が見ものだから続編やるべき
0099風と木の名無しさん2022/07/27(水) 13:21:02.38ID:fpMLs81b0
>>97
グイグイいく井田見たいね
原作も二人の体の関係あるの匂わせてて良かったw
これだけ円盤売れてるし期待したい
0100風と木の名無しさん2022/07/27(水) 13:21:50.97ID:f/sefxCB0
目黒はドラマやってる場合じゃないんじゃね
本業人気すぎて
0101風と木の名無しさん2022/07/27(水) 13:27:59.26ID:HqZH8qN30
>>100
むしろドラマ映画でスケギチギチの隙間に本業もやってる感じだと思う
時々すごく疲れた顔しててもう高校生役は正直キツそうw
0103風と木の名無しさん2022/07/27(水) 13:31:22.79ID:HqZH8qN30
>>102
やってほしいけど最近どんどんアダルトな雰囲気バリバリでダンディーになってきちゃってるよね
やるならはよ撮って欲しいけど朝ドラもあるしホント忙しそうで人気者も大変よね
0104風と木の名無しさん2022/07/27(水) 13:39:53.80ID:tO9cOd0k0
プリズムはBLドラマじゃないけど
ゲイであることが親にバレて勘当されて
諸事情で金持ちの親から結婚を条件に金を貸してもらうという
何だかよくわかんねー展開になってて
やっぱりBLってジャンルじゃないだけにカオスでおもろいな

森山未來がえげつなくエロくて最高
0105風と木の名無しさん2022/07/27(水) 17:26:25.76ID:qnZAEsiD0
森山未來はそこはかとなくエロい
それに比べて藤原季節の存在感のなさと演技の下手さが際立つ
0106風と木の名無しさん2022/07/27(水) 17:42:50.22ID:tO9cOd0k0
しかしゲイに対して無理解な周囲って
BLではもう全く描かれなくなった気がするけど
一般だと普通に障害として出て来るもんなんだなと

ゲイだと解ってる息子が金に困ってる時
親が融資の代わりに家庭を持つことを強要するとか
久々にこういう古のJUNE感のある話を見てるな感が
0107風と木の名無しさん2022/07/27(水) 17:52:58.54ID:jOfS9rq60
結婚のフリ
みたいな展開は嫌だなあ
あと杉咲花の元カレは何であんないかにも襲いそうな態度だったんだろ
そういうのもいらん
0108風と木の名無しさん2022/07/27(水) 18:42:25.60ID:r4fYVvzU0
藤原季節の鼻から唇にかけて垢ぬけない芋臭さを感じる
ああいう芋系はわりとゲイに人気があってのんけにおける地味顔巨乳の位置づけらしい
0109風と木の名無しさん2022/07/28(木) 01:05:18.44ID:Llih78Zf0
>>106
腐にとってBLやゲイはフィクション目線でしかないけど
無理解な周囲とかゲイにとってはリアルなんじゃない?きっと
0110風と木の名無しさん2022/07/28(木) 01:25:05.99ID:xAW7roZ40
>>89
プリズム>his>>>荻窪酒屋
荻窪のやつは藤原の棒が磨きをかけて酷かった
その割に存在感なし
0112風と木の名無しさん2022/07/28(木) 01:34:09.89ID:xAW7roZ40
>>107

> 結婚のフリ
> みたいな展開は嫌だなあ

だよね
一生一緒に添い遂げるほど真剣に好きってわけではないのでこの先彼氏に男がいたと分かってもフフフーンて理解ある余裕あるアテクシでいられる、っていう保険かけてるみたいな浅い脚本の構造が透けて見える

昔の男と私とどっちがいいのよ!って取り乱すほうがまだ救われる
0113風と木の名無しさん2022/07/28(木) 05:41:23.04ID:FU9XldvA0
>>106
何食べドラマ見てた時、シロさんがゲイであることに悩んだ母親が一時期宗教にハマってお布施してたから、シロさんの両親は老後の蓄えがないって話がさらって出てきて、重いなと思った
0115風と木の名無しさん2022/07/28(木) 13:10:21.06ID:JjLDyKfW0
シロさんてもう60歳かそこらでしょ
その親って80歳近い訳で、その世代だとあんなもんなのかもしれないけど、さすがに今の親世代はもっと受け入れるのでは
0116風と木の名無しさん2022/07/28(木) 13:24:51.47ID:Vp4gzHM60
みなと商事とてもいいんだけど
やっぱり主題歌が嫌だなぁ
0118風と木の名無しさん2022/07/28(木) 13:46:17.46ID:/6n65eKN0
>>116
同じこと思ってる人いた
かわいいけどガチャガチャキンキン声でうるさいんだよねぇ
0120風と木の名無しさん2022/07/28(木) 14:13:55.89ID:TxFQ29NG0
あってるでしょ
あってないと言う人は本当に見てるのw
0121風と木の名無しさん2022/07/28(木) 14:23:53.78ID:FU9XldvA0
>>115
それは人によるとしか

ゲイの話ではないけど、子供が大学進学で地元県から出るのを嫌がって親子で進路についてもめてる
金銭的な問題じゃなく、子供が地元を離れるのが嫌だからという理由らしい
外野で聞いてる分には別に県外でもいいじゃんと思うが、田舎にはそういう保守な考えの親はザラにいる
0123風と木の名無しさん2022/07/28(木) 14:25:14.16ID:7TsiRa5w0
何でこの前から変なスレチ語りたがる人いるの?
0124風と木の名無しさん2022/07/28(木) 14:25:58.36ID:aeorO9A80
>>117
合ってねえよ
あんなマンコのキンキン絶叫張り上げ声なんか聴きたくねえのでいつもOP早送り
0125風と木の名無しさん2022/07/28(木) 14:28:05.70ID:TxFQ29NG0
>>124
女が歌うのが嫌ってだけじゃん最初から言えばいいのに単細胞腐
0127風と木の名無しさん2022/07/28(木) 14:43:30.01ID:PjL16CMy0
みなしょーOP最初なんだこれって思ったけど慣れてきた
でもあのセリフみたいなとこは恥ずかしいw
0128風と木の名無しさん2022/07/28(木) 14:44:59.77ID:X6OsCvOu0
自分も最初はなんだこれと思ったけど捕まえてのところで手を握るのは可愛い
0129風と木の名無しさん2022/07/28(木) 16:11:55.53ID:2jPHr1QI0
みなしょーOPは可愛いと思うし雰囲気にもあってる気はする
EDも好きだな
ただ、OPは歌詞に“私”という単語が出てくるのでBL主題歌としてはないなーと思う
個人的な感想ですw
今のところEDにはないからお布施で買うとしたらEDかな
でも歌詞全部見て入ってたら買わないw
0131風と木の名無しさん2022/07/28(木) 19:47:25.02ID:aRM6XeUH0
稲葉友って恋い焦れ歌えでレイプされてた人だっけ?
福士誠治がちょっと場違いすぎる気がする
0132風と木の名無しさん2022/07/28(木) 19:55:43.30ID:X6OsCvOu0
>>131
ちょっと浮いてる気はするけどキャラとしては二次元でとてもいい
0133風と木の名無しさん2022/07/28(木) 20:34:52.92ID:7UodXqrR0
https://worldshangrila.com/
桃源郷の歩き方
7月19日更新
0134風と木の名無しさん2022/07/28(木) 21:53:10.76ID:JnEysurs0
同じTVKのBL主演なのに、信長公記での萩原利久と内藤秀一郎の扱いの違いが切ないな
0135風と木の名無しさん2022/07/28(木) 21:56:56.82ID:X6OsCvOu0
せぱ恋バズってないからね
作品次第だね
美しい彼は独特の世界観だったから
0136風と木の名無しさん2022/07/28(木) 21:59:27.86ID:9CCZCpm20
せぱ恋好きだなあ
なんかずっと幸せ心地で見ていられる
くすぐったいような温かいような
美彼もすごく好きだけどね
0137風と木の名無しさん2022/07/28(木) 22:00:18.69ID:emuzz28S0
同じライダー出身の犬飼くんとの扱いの違いもなかなか切ないよ
0138風と木の名無しさん2022/07/28(木) 22:03:00.02ID:zOnOJ5I60
ライダー主演だって色々ですよ
内藤くんはまだ出てる方
犬飼くんは日テレに気に入られてる気がするw
0140風と木の名無しさん2022/07/28(木) 22:12:50.79ID:9O2k6jWs0
>>137
事務所の違いもあるんじゃない?
犬飼くんはバーニング、萩原くんはトップコートだもん強いよ
0141風と木の名無しさん2022/07/28(木) 22:50:48.38ID:uGe0Syc50
やらかしてない2人と文春砲
違いはちゃんとあるね
0143風と木の名無しさん2022/07/29(金) 00:19:44.39ID:7hfyN1nR0
関係ないわけないでしょ
女関係のやらかしだし
0144風と木の名無しさん2022/07/29(金) 00:25:44.40ID:ppyMyvGW0
ぜんぜん切なくないよ
内藤くん10月期の日テレプライム枠にかなりいい番手で出るという噂あるけど
0145風と木の名無しさん2022/07/29(金) 11:00:29.28ID:gYq2XEOT0
どこの噂よ
確定もしてないのに違ってたら虚しいだけだわ
0146風と木の名無しさん2022/07/29(金) 13:32:07.01ID:049MtHjo0
シロさんがゲイだと悩んで親が新興宗教に〜ってので93歳ゲイでセックス一度もないおじいさんのドキュメント思い出した
ドラマの話とずれるけどあーゆーの見てるとやっぱ同性婚合法化されてほしいなって
0147風と木の名無しさん2022/07/29(金) 13:48:01.30ID:kbWdCzNH0
だから何でスレチなの
大人の麻疹かなんかなの?
0148風と木の名無しさん2022/07/29(金) 14:30:45.79ID:VjQwNYdD0
>>147はなんでカリカリしてんの
俳優のやらかしでギスギスするよりマシじゃね
上で話出てるし
0149風と木の名無しさん2022/07/29(金) 14:34:16.97ID:VjQwNYdD0
>>146
なんでもLGBT持ち込むのも考えものだけど93年好きな人とセックスできないのは壮絶な人生
現代もののBLはそのへんゆるいけど、昔が舞台のBL実写だと重く描かれるのかな
0150風と木の名無しさん2022/07/29(金) 14:38:00.01ID:KDVk0D4G0
LGBTがっつり描いてるBL作品もあるのでLGBT関係ないってのもなかなか難しい気がする
0153風と木の名無しさん2022/07/29(金) 15:14:08.85ID:4ncF1l8x0
>>150
LGBTがっつり描いてるBLでおすすめある?
最近の男同士だろうが関係ないし周りも問題視しないのも嫌いじゃないけど
たまに世界を敵に回しても添い遂げる的なドシリアスが見たくなる
0155風と木の名無しさん2022/07/29(金) 16:31:54.94ID:mSUzJbq/0
>>153
全然最近の作品じゃないけど、羅川真里茂の「ニューヨーク・ニューヨーク」でゲイ差別描写ガッツリ有るよ
世界を敵に回してもみたいなロマンチックさってより、現実厳しいな…って感想になる
ニューヨーク・ニューヨークはBLなのか?って言われると自信ないけど(掲載は花ゆめ)
0156風と木の名無しさん2022/07/29(金) 16:32:28.49ID:baPRTFJ90
BLはコミックだとエロシーンがマストで入っているのに実写化は人間愛だの関係性だのと誤魔化してしまうのがけしからん
0157風と木の名無しさん2022/07/29(金) 16:41:59.86ID:KDVk0D4G0
>>156
実写は本当はオリジナルでやりたいんじゃないかな
BLという枠が気に入らないってのはテレビ局の共通認識みたいだし
でもオリジナル描ける脚本家がいないからBL原作頼りになると
0158風と木の名無しさん2022/07/29(金) 17:00:17.88ID:mSUzJbq/0
>>157
おっさんずがオリジナルだったこと考えたら、できなくはないと思うんだけどね>オリジナル
0159風と木の名無しさん2022/07/29(金) 17:04:19.32ID:GkWEKiVL0
もしオリジナル書けないなら観てる方も生々しいシーンやリアルなLGBTQ話が必要ないと仮定して
男女の恋愛モノでプロット立てて男に変更すれば良いのでは?と思うのは素人の浅はかさかw
自分だけかもだけど微妙なNLでもこれBLなら萌えるかもと思う設定が結構あるので
0160風と木の名無しさん2022/07/29(金) 17:05:28.02ID:QTXOHUDP0
1位:恋はつづくよどこまでも(66,967枚)
2位:逃げるは恥だが役に立つ(56,886枚)
3位:消えた初恋(42,199)
4位:おっさんずラブ(38,517枚)

キャストに魅力を感じなかったので1位の作品観たことないんだけどなんでこんな売れてるの?人気の理由って何?
こんだけ売れてるってことはここにも観てた人いる?逃げ恥はわかる
0161風と木の名無しさん2022/07/29(金) 17:06:39.74ID:Ux1nv0jx0
オリジナルBL見たいよね
誰も先の展開がわからないものほど面白いものはない
0163風と木の名無しさん2022/07/29(金) 17:14:23.34ID:cWZWu4U90
恋つづは佐藤健の俺様キャラに萌えてた人が多かった
0164風と木の名無しさん2022/07/29(金) 17:16:29.09ID:ai7z+Jk10
>>160
このランキング見るに男女でも男男でもCPヲタがついた作品が強いなぁーと

気になって他の作品調べたけど初週は美彼とチェリまほってトントンだったんだね

美彼 19231
チェリまほ 19247
何食べ 11800
0165風と木の名無しさん2022/07/29(金) 17:20:36.90ID:TLRq7EHz0
>>159
別にそれで良いと思うけどね
アメドラのルッキングなんかも男版セックス・アンド・ザ・シティって言われてた
欧米ドラマは一回当事者製作のエンタメに振り切った作品が出てきてムーブメントが変わってきた
そういうのが国内産でも出てこないと謎の呪縛が解けなさそう
0166風と木の名無しさん2022/07/29(金) 17:23:55.09ID:JJeVOzCt0
>>163
それが全然わからなっかたけど世間の女子はああいうのに弱いんだと言うことがよくわかった
0167風と木の名無しさん2022/07/29(金) 17:27:05.64ID:u7i9trkk0
恋つづは割りとさくっとくっついていちゃラブ状態(ただし男は俺様)が長く見れたのが良かったのもあるんでは
BLドラマも見習おうか
0168風と木の名無しさん2022/07/29(金) 17:43:50.31ID:no4CRQl10
でも恋愛ものはくっつくまでが面白いって意見多くない?
ドラマとして紆余曲折があるからかな
くっついた後に紆余曲折いれると嫌なライバルとか邪魔者登場でイライラさせられること多いし
0169風と木の名無しさん2022/07/29(金) 17:56:27.07ID:+INWKViu0
>>167
王道かつラブコメとしても脚本とテンポがいいのを世間は求めてるってことだな
0170風と木の名無しさん2022/07/29(金) 17:59:56.74ID:y9P9z96G0
恋つづの人気は全くわからなかった
基本的に俺様キャラやるなら高身長でないと萌えないしな
まあ私個人の感覚なんて世間から見ればどうでもいいことだろうけどw
0171風と木の名無しさん2022/07/29(金) 18:04:48.24ID:JJeVOzCt0
佐藤健の顔って一般的に女性に刺さるのかなって思ってた
自分も長身塩顔系が好きだから全然わからなかったけど
0172風と木の名無しさん2022/07/29(金) 20:52:04.21ID:QTXOHUDP0
皆いろいろ教えてくれてありがとう
佐藤健も俺様も求めてないからあんなに売れてる理由が未だわからない
逆にどんだけ面白かったのか観てみたくなってきた
あ、BLでの俺様は大好物ですw
0173風と木の名無しさん2022/07/29(金) 21:14:49.93ID:YRaIUgmY0
恋つづヒットはコロナで自宅にいる人が増えたり
重たい内容のものを見たくないメンタルになっていたり
そういう条件が重なったのもあると言われてたね
ベッタベタの王道の安心感がウケたというか
0175風と木の名無しさん2022/07/29(金) 21:18:22.80ID:JJeVOzCt0
まあでも恋愛部分以前にコメディや他の部分がしっかり作られててお仕事ストーリーとしての基本的に面白いと言うのがあるよ
何よりもそこが大事
0176風と木の名無しさん2022/07/29(金) 21:27:02.40ID:u7i9trkk0
犬飼くんが出演してるNHK鹿児島のドラマが全国放送されるんで思ったけど僕らの食卓もNHKの徳島とかじゃないかなー希望も込みで
0177風と木の名無しさん2022/07/29(金) 21:40:48.57ID:ZRLHNBZu0
>>153
映像きっかけでリスタートとオールドファッションカップケーキの原作買ってみた
どっちも映像化された原作1巻はそうでもないけど2巻はわりとLGBTっぽい内容だったよ
リスタートは自治体の同性パートナーシップ証明の話が出てくるし
オールドファッションカップケーキは同僚にカミングアウトしたりするし
でも別に「世界を敵に回しても添い遂げる的なドシリアス」って感じではないから
>>153 の求めるものじゃないかもしれないけど
0182風と木の名無しさん2022/07/29(金) 23:19:38.91ID:ycfY9bw60
また遠いところで…
1週間くらいで全部撮ったのかな

原作は好きなんだけど実写化すると子役でダメになると思う
0184風と木の名無しさん2022/07/30(土) 00:04:25.08ID:xJ3gWdUu0
みなしょーってどうしてシンの顔を上手く撮れないんだろう
下から写すとき影がかかって目元がこわいんだけど
0185風と木の名無しさん2022/07/30(土) 00:08:25.38ID:vbF4uscu0
>>184
分かる
下から映す時本当怖い
なんか重力で流れて崩れてる気がする
プールの時も濡れて髪型補正なのよく分かったし
元がどうであれメインならもう少し見栄え良く撮ってあげれば良いのにね
0186風と木の名無しさん2022/07/30(土) 00:49:58.41ID:Q7EW/GDS0
綺麗な時もいっぱいあると思うけどエッって映りのときもあるにはあるね
プールの濡れ髪の時は可愛かったと思うけどなあ
0189風と木の名無しさん2022/07/30(土) 09:14:15.78ID:zQfuAkwu0
せぱ恋の柳瀬さんはフェミニンなファッションが多いよな
0190風と木の名無しさん2022/07/30(土) 09:18:22.48ID:dh9nfXD/0
あのコーデをあれだけカッコよく着こなしてる柳瀬さんはすごいと思う
スタイルの悪い人が着たら目も当てられない
0191風と木の名無しさん2022/07/30(土) 09:59:19.73ID:Q7EW/GDS0
せぱ恋キスシーンサムネだと一気にTVerのランキング上がってくるね
0192風と木の名無しさん2022/07/30(土) 10:00:27.23ID:30mU1bLx0
白のセットアップとか白のスリムパンツに黒革靴とかすごくかっこいい
脚が長いから尚更スタイリッシュ
脚長すぎてたまに靴下ずり下がっ隙間から生足が中途半端に見えちゃってるのが残念だけど
0193風と木の名無しさん2022/07/30(土) 12:01:22.76ID:u2F3XPJL0
みなしょー、シンと湊の人は前髪下ろした方が似合う
走ってる時のシンは別人かな?と思った
明日香は上げたほうが垢抜けてる
0194風と木の名無しさん2022/07/30(土) 12:03:04.77ID:bU3KqwJk0
これが本当ならキスシーンないかな?恋人になったあとのエロ見れないかな


844 やまなしおちなしいみななし sage 2022/07/30(土) 11:43:19.89 ID:???
my TV SUPERの草川くんと西垣くんのコメント動画で、
5話のある場面が一番攻めてるって言っててもうこれ以上はないのねと思った
まあさすがにそうか…
0195風と木の名無しさん2022/07/30(土) 13:43:31.34ID:CeHrH7JF0
>>177
どっちも、同性愛者がコミュニティでいかに受け入れられるか、その問題点は?
の描き方が優しくて柔らかかったよ
どうせ映像化するならここの部分もやればいいのにな、と思ったけど、実写だとなんとなくユルい夢物語になるのもわかるから、バッサリ切ったのは正解かも
リスタートは映画化の後に2巻が出たのかも
0196風と木の名無しさん2022/07/30(土) 19:20:52.03ID:53HFh+Yp0
チェリまほ映画版といい、オールドやリスタート原作2巻といい
ある程度の年齢の社会人同士で関係性が安定しているカップルの
その後の幸せを描こうとするとLGBTっぽい要素は含む形になりやすいのかも
0197風と木の名無しさん2022/07/30(土) 19:25:48.71ID:TUgrzbzY0
オールド続編欲しいわ
もっと外川と野末を見ていたい
あと消え恋も続編やってくれ
0198風と木の名無しさん2022/07/30(土) 20:20:15.92ID:+Jdk30fV0
オールドは表立って続編見たいって言いにくくなってしまった
制作陣は続編作りたいって言ってくれてるんだけど
0199風と木の名無しさん2022/07/30(土) 20:43:59.16ID:Fx91KQr20
オールド受が無理だから続編するならキャス変でよろしく
0200風と木の名無しさん2022/07/30(土) 20:54:59.27ID:4l5arFyi0
それもう見なきゃよくない?w
自分も受けが苦手で一話切りしたけど、無理なの耐えて課金して全部見たの?
0201風と木の名無しさん2022/07/30(土) 20:56:54.89ID:8rOfrn050
オールド終わって見るものなくてつまらん
高天は原作厨だけどキャストとレーベルに不安しかないし今後の予定で楽しみなのもなくてつまらん
0202風と木の名無しさん2022/07/30(土) 21:24:00.36ID:kw1rz2qP0
高天はトゥンク枠だと勿体ない気がしちゃう
消え恋級のポテンシャルはある原作だったのに
0203風と木の名無しさん2022/07/30(土) 21:25:16.76ID:3MjeT0600
>>202
原作人気の勢いもあるしホントあそこで実写化されるのはもったいないよね
0205風と木の名無しさん2022/07/30(土) 21:50:15.41ID:W6HZDsoY0
>>197
消え恋はあんなに円盤売れたしやると思う
本人たちもやる気なんでスケジュール次第じゃない?
0206風と木の名無しさん2022/07/30(土) 22:18:55.39ID:BwizHU/S0
>>196
結ばれるまでとラブラブでセックスしまくってるのがBLのいいところなんだけどそこから先になると同性婚だの家族だの余計な要素が出てくる
そうじゃなければサブカプ量産してそっちに視点をずらしていけば良い
0207風と木の名無しさん2022/07/30(土) 22:48:51.25ID:53HFh+Yp0
私はラブストーリーとしてのエンタメ要素がバランス良くあって
面白ければor読み応え(見応え)があれば
BLで同性婚とか家族とかの要素出てきても楽しめる派だなー
好きになったカプの二人の行く末は見届けたいって気持ちが強いからかも
0208風と木の名無しさん2022/07/30(土) 22:51:05.38ID:+Jdk30fV0
>>206
サブカプ量産するとメインカプ好きから不満が出るからなあ
もうそれ番外編でよくない?みたいな
0210風と木の名無しさん2022/07/30(土) 23:58:31.97ID:Wl9ltr290
>>208
それ正直チェリまほで思った
メインのくろあだの話をじっくり見たいのにくろあだのいい場面になると突如サブカプのつげみなエピソードが突っ込まれるという構成が繰り返しあって、くろあだのシークェンスが何回もぶった斬られるので観ながらフラストレーション溜まったわ
ちなみにつげみなが嫌いな訳ではない
つげみなメインの番外編観たらつげみな好きになったし
0211風と木の名無しさん2022/07/31(日) 00:44:40.85ID:D3XWG7B10
くろあだみたいにメインが魅力あるなら1カプでいいけど
BL漫画や小説なんかだとメインが魅力不足だけどサブが魅力あるから
読み続けるってパターンあるからなんとも
0213風と木の名無しさん2022/07/31(日) 02:04:19.72ID:F/zN3FJu0
>>199
キャスト変えたところであんたの好みに寄ってくれるとは限らないんだぜ
武田鉄矢でもええんかい
0214風と木の名無しさん2022/07/31(日) 05:04:25.44ID:NII5OLTy0
自分は視野がめちゃ狭いから
重い葛藤だの周囲の反対で悩む描写だのが出てきたら
それはBLじゃなくて同性愛を扱った作品という認識になって萎えてしまう
0215風と木の名無しさん2022/07/31(日) 05:08:59.22ID:rFJOjtDn0
>>214
自分もだわ
でもそういう描写に単純に酔う人いるからお手軽エピソードなのかなって思うわ
0216風と木の名無しさん2022/07/31(日) 08:04:44.90ID:MmpKMfDb0
BLジャンルがジャネや耽美って呼ばれてた遥昔はなんかしら葛藤や悩みが入ってた気がする
BLって言葉ができてからライトな話も増えたけど、自分としては重いか重くないかは作者の作風やその話のテイストであって、どっちもBLジャンルだな
0218風と木の名無しさん2022/07/31(日) 09:37:13.77ID:bPqmYiEn0
むしろBLって男同士の葛藤ありきだったじゃん
今は逆に捉えてる人が出てきたってこと?
0219風と木の名無しさん2022/07/31(日) 09:51:02.02ID:ZWs+llur0
JUNEって言われてた数十年前の時代に描かれた葛藤とか社会からの厳しい視線の描写っていわゆる「禁断の愛」的なやつじゃない?重苦しかったり悲劇的な

チェリまほザムービー、オールドやリスタート原作2巻で描かれている今の時代の葛藤はもうちょっと前向きというかニュアンスが違う気がする
時代が変わってきたということでは
0220風と木の名無しさん2022/07/31(日) 10:53:07.49ID:ange4oXZ0
>>214
私も…
とにかく葛藤の類が全部嫌なので

ドラマ版チェリまほで安達が魔法使えるの打ち明けられず深刻になる重い描写も嫌だった
原作知らんけどラブコメなんだから軽い感じに描写してほしかった
黒沢にさらっとバレてそんな安達も好きだよみたいな
0221風と木の名無しさん2022/07/31(日) 14:21:43.69ID:4t1xy2/E0
当事者じゃなくて男同士の恋愛を女向けにエンタメ化してるのがBLでしょ
リアルに描きたいかファンタジーかは作家の個性でしかない
0222風と木の名無しさん2022/07/31(日) 16:37:32.54ID:BGnljF4s0
ピュアなラブコメをうたいつつおかしな忖度をして関係性が〜とか当事者が〜とか言い出すのがBL実写化
0223風と木の名無しさん2022/07/31(日) 16:40:39.00ID:B36EzVw90
漫画ならBLワールドとして
葛藤も家族間の問題も全部まるっきり無しに出来ても
実写でそれやると余りに嘘くさくなるのは現実問題としてあるからなあ

何食べくらいの塩梅が丁度良いけど
あれは原作からして手練れがやってる訳で
実写畑の人にそういうジャンルだから割り切れって言っても難しいのは解るんだよ
0224風と木の名無しさん2022/07/31(日) 16:44:23.49ID:lHiekK6o0
男女の恋愛のように人間愛とか当事者とかに配慮しないラブコメ見られる世界になってほしい
男女だと格差とか仕事とかが恋愛の壁として出てくるけどそれも割と軽く乗り越えちゃうからね
0225風と木の名無しさん2022/07/31(日) 16:44:55.36ID:dDU/KyYl0
せぱ恋
とうとう腐ってる女子社員2人出しちゃったしね
セリフがまた説明口調で…
ああいうの腐ってる界隈のみなさんから見たら逆に興醒めなんじゃないか
0227風と木の名無しさん2022/07/31(日) 16:48:14.45ID:B36EzVw90
>>224
でも見てる側が嘘くせーって思ってしまったら
それはそれで広がりはない訳じゃん

生身の人間がただ役割を演じてればそれで良いってのも
何かそれはそれで違う気もするんよね
0228風と木の名無しさん2022/07/31(日) 19:15:49.35ID:kf8OKOb40
海外で実写が盛んな国は同性婚OKだったり細かい事にこだわらない気質を持ってる感じ
日本は細かいこと気にするし実写はあまり向いてないような
0230風と木の名無しさん2022/07/31(日) 19:32:42.11ID:LUN1ZwoD0
ダブルミンツLGBTに突っ込んでたっけ
えぐい性暴力シーンしか覚えてない
どちらかというと同級生続編のほうが描いてたような
ニューヨークニューヨークは主人公カプよりシリアルキラーの重たい過去に持ってかれた…
0231風と木の名無しさん2022/07/31(日) 19:38:16.31ID:IVd6QC2/0
素朴な疑問だけど、葛藤全部だめってなると摂取できる作品極端に限られてこない?
それこそライトなタッチの男女のラブコメだろうが、人間関係に纏わるなにがしかの葛藤は生じるし描かれるわけで
今の読者(視聴者)は修行シーンもストレス感じて避けるって聞いたけど同じ心理?
リアルは求めないけど、登場人物の葛藤が一切描かれないフィクションはリアリティーなくてやだ
0232風と木の名無しさん2022/07/31(日) 19:47:16.22ID:B36EzVw90
消えた初恋の原作にそういうようなこと言ってる人いたな
余りにも周囲がそれを当たり前に受け入れてて違和感があるって

まあそれが良い面でもあるし
弱い側面でもあるんだろうなとは思う
0233風と木の名無しさん2022/07/31(日) 20:42:20.59ID:EBIddurK0
青木と井田だって近い将来に井田はひとりっ子だしこのまま俺と付き合ってて良いのか…とか青木が勝手に悩むかもよ!
0235風と木の名無しさん2022/07/31(日) 21:45:27.43ID:4MwmHY9H0
>>220
わかるわー
コメディタッチが好きだったから描写なんとかならなかったのかと思ってた
0236風と木の名無しさん2022/07/31(日) 22:04:22.84ID:P7g8PIv40
>>232
岡野くんみたいなキャラもいたし別冊マーガレットに苦悩やいざこざはいらんのよ

ドラマのほうはLGBTの監修がちゃんとついてたし
感想漁ってたらよくゲイの人達も呟いてたけど「こんな青春送りたかったー」みたいなのばかりだったよ
0237風と木の名無しさん2022/07/31(日) 22:26:12.76ID:MmpKMfDb0
万人が納得する作品なんてないんだし、もうこればかりは自分に合う、合わないじゃないかなあ
0238風と木の名無しさん2022/08/01(月) 00:13:30.35ID:mQEUsWUv0
BLファンは盛んに「関係性」と言う言葉を使うけどドラマ製作者が使う「関係性」とは意味合いが違うのかな?
ドラマの人が「関係性」とか言い出すと変な方向にしか行かない
0239風と木の名無しさん2022/08/01(月) 01:04:01.83ID:RI79JhX70
>>233
このまま俺と付き合えばお母さんに息子がもう1人増えていいじゃん
0240風と木の名無しさん2022/08/01(月) 01:04:14.88ID:RI79JhX70
>>233
このまま俺と付き合えばお母さんに息子がもう1人増えていいじゃん
0241風と木の名無しさん2022/08/01(月) 01:41:23.52ID:ttXAFCN70
日テレの新・信長公記が絶対BL堂々とパクってんの笑える
犬飼くんもやりきってるし
0242風と木の名無しさん2022/08/01(月) 07:19:28.90ID:FQBjD1OO0
>>241
どの部分?
0244風と木の名無しさん2022/08/01(月) 07:43:16.01ID:qf4c4pvK0
>>241
謙信の心の声まで再現したら完璧だったのに
というか真信長のBLネタはここでいいの?
0248風と木の名無しさん2022/08/01(月) 10:07:46.35ID:yXcBJwzo0
この前からおかしい人多すぎw
スレチの意味分からないのかここを万能雑談スレとでも思ってるのか
>>1読め
0249風と木の名無しさん2022/08/01(月) 20:58:02.99ID:vYXbhg/z0
>>248
お前のせいで流れ止まったな
0250風と木の名無しさん2022/08/01(月) 21:01:38.93ID:k+28aWK70
自分がまざれない話題は全部スレチスレチってごねるんでしょ
BLドラマに関係してるんだからそんな過敏にならないでもいいと思うけど

消えた初恋はコミカルに描かれてたけど、十分葛藤してると思ったな
最初の勘違いで男に……!?って所から結構ぐるぐるしてなかったっけ
0251風と木の名無しさん2022/08/01(月) 21:06:21.87ID:j8cM9mV40
いや普通にスレチ多かったよ
取り敢えず板とスレタイ確認しろよと
0255風と木の名無しさん2022/08/02(火) 19:09:26.68ID:2xyJhfhH0
>>252
どちらにしろ流れに不満いうだけじゃなく自分でスレチじゃない話題ふるほうが賢いよ
0257風と木の名無しさん2022/08/03(水) 12:35:49.71ID:99c4Nx7L0
プリズム
杉作花が主役の段階でBL萌え話じゃないって分かってたので自分は流し見程度には見てる
それにしても昨日の回は退屈だ
0258風と木の名無しさん2022/08/03(水) 13:06:56.76ID:LH2Kt5WQ0
チェリまほ映画の円盤発売決定したね
特典150分あるし本編にがっかりした人でも中の人好きなら買いかもね
0259風と木の名無しさん2022/08/03(水) 13:10:08.17ID:UcmnbHKo0
専スレ複数あるのにわざわざ宣伝にきたのかよ
0260風と木の名無しさん2022/08/03(水) 13:10:16.38ID:yG6vRxTF0
チェリまほの話はここだと荒れる
専スレへどうぞ
0261風と木の名無しさん2022/08/03(水) 13:30:13.50ID:cgxiyyRo0
2時間半の特典は凄いな
でもすでに公開されてるようななんちゃら挨拶系はいらんのだけどね
0262風と木の名無しさん2022/08/03(水) 20:03:09.59ID:jtsDMyY70
プリズムは次回藤原季節が杉咲花に「実は」で何を言うのかが注目かな
セックスしておいて「実はゲイなんだ」はないだろうから、実はバイセクシャルなんだ、か、実は先生と付き合ってたんだ、なのか
後者ならアガる
0264風と木の名無しさん2022/08/03(水) 21:44:58.35ID:ao7AzBPw0
プリズムはBLドラマではないのは最初から解ってたからなあ
でも昨日の皐月がおにぎりを買いに行ってる間の
陸が寝転がって甘えた声で悠さんっていうとこ
エロいっつうかえぐくて良かったでーす

皐月ちゃんは可愛いから
暴力幼なじみでもなくゲイよりのバイでもない
もっと良い男と出会えるよ
だから陸は悠さんとくっついて世界中を放浪して幸せになれw
0265風と木の名無しさん2022/08/03(水) 21:56:04.62ID:RHgilBGo0
そういう妄想ははかどるドラマだよね…
見れてないから来週の再放送一気見楽しみ
0266風と木の名無しさん2022/08/03(水) 22:01:48.00ID:N5YUzDNX0
10年くらい前に放送してたらもう少し足跡残せてそうな
今はBLそのものを楽しむドラマが登場してしまったからなあ
0267風と木の名無しさん2022/08/03(水) 22:05:26.46ID:ao7AzBPw0
>>266
プリズムは明らかにそういう方向性とは違うし
もしかしたらBLドラマへのアンチテーゼなのかもしれないと思う部分も無いわけではない

身近な人や自分のパートナーが同性愛者だったとき
女性はどう感じてどう行動するかみたいなのも主題の一つなんだろうし
0268風と木の名無しさん2022/08/03(水) 22:10:17.29ID:sx2it9Ly0
昭和
ホモが大抵死んで終わり

平成
私を取るの?男を取るの?

令和
結婚とか興味ないんで3人仲良く生きていけばいい

こんな感じ?
0269風と木の名無しさん2022/08/03(水) 22:15:51.94ID:ao7AzBPw0
>>268
身も蓋もないけどこういう方向性が一番無難になってくのかもしれないな〜〜

でも別に自分が嫌だと思ったら
パートナーガバイやゲイだったら
関係を断ち切ることを選択したって良いと思うんだよな
0270風と木の名無しさん2022/08/03(水) 22:25:46.94ID:iAn2SMhb0
女性主人公と同性愛者の夫といえば、江國香織のきらきらひかる思い出すな
アル中の主人公とゲイで男の恋人がいる夫が、それぞれの両親の思惑で結婚する話
主人公が薬師丸ひろ子、夫が豊悦、夫の恋人が筒井道隆で90年代に映画化してた
割と昔からあるテーマなのかもね
0271風と木の名無しさん2022/08/03(水) 23:54:13.39ID:BuLp3J850
令和に作るならゲイのカモフラに「使われる女」をそうじゃない、みんなで幸せに終わりましょって方向にしないと意味ないかな
0272風と木の名無しさん2022/08/04(木) 01:33:57.69ID:ZXXvV+kD0
>>270
探して見てきちゃったテヘ
映画なのでスレチだが教えてくれてありがとう
何となく存在は知ってたけどそういや見たことなかった
30年前にこういう作品あったのかあ

奥さんが旦那と旦那の彼氏と3人の子供を試験管で人工授精したいという当時としては未来先取り斬新な発想のエピソードが生かされず却下され一瞬で終わってしまったのがつくづく惜しい
その方向に話が進んでいたら傑作だったのに両家の親にバレて修羅場になるという陳腐なお話

しかも後半からラストにかけて登場人物の心情や行動ほぼワケワカメだった

あとホモだのオトコオンナだのすごいセリフが出てた
0273風と木の名無しさん2022/08/04(木) 02:38:37.84ID:3R3CEOTY0
>>272
早速見たんだ
少ししかないけど、豊悦と若い頃の筒井道隆のラブシーンが好きだったw
30年前だからか直球に差別的な表現出てくるよね
孫欲しさに主人公のアル中と夫の同性愛者を隠してお見合いさせたそれぞれの両親が、秘密を知って「同性愛者だなんて聞いてない!」、「そっちこそアル中は遺伝するんですよ!?」的な罵り合いするの醜かった
0274風と木の名無しさん2022/08/04(木) 04:00:51.21ID:R4+BtyO10
>>272
テヘとかワケワカメとか四半世紀くらい冬眠してたの?大丈夫?
0276風と木の名無しさん2022/08/04(木) 09:55:05.82ID:70timEIn0
30年前の作品見たせいで脳内タイムトリップが起きてるんじゃない
ヤンキードラマ見たあとは口調が荒っぽくなる人みたいな
0278風と木の名無しさん2022/08/04(木) 16:13:19.72ID:tXADj9Hq0
彼が僕に恋した理由って演技下手と低評価だけど、スペシャルとシーズン2まであったってことは人気だったの?
0279風と木の名無しさん2022/08/04(木) 18:30:15.92ID:AC7si2jV0
江國香織とか山田詠美は結構そういう男カップルと女の3人でなあなあになる話書いてない?今だと斜線堂なんとか
令和は壁になってゲイカップルを見守りたいアセクシャル女の話になりそうだが
そーいやみなしょーも腐女子でてきたな
0280風と木の名無しさん2022/08/04(木) 18:48:12.31ID:1hUCH9rh0
ていうかホモ物に同世代の売り出したい女入れると恋敵かモメサぐらいしか使い道ないから腐女子役ってバーターやら事務所の事情やら考慮して使えて便利なポジションなんじゃないか
0281風と木の名無しさん2022/08/04(木) 18:58:35.11ID:efe4lTl90
面白い腐女子なら良いけどみなしょーのへったくそな腐女子いらなかった
0282風と木の名無しさん2022/08/04(木) 19:45:43.19ID:FMjsKVOh0
あれはドラマオリジナル?
湊の元カノは良かったけど
0284風と木の名無しさん2022/08/04(木) 23:29:06.61ID:QcAfYhRT0
全然腐女子っぽくないのに「私腐女子なの!」とか萎えるんだわ
腐なら腐らしくしてくれないと
0287風と木の名無しさん2022/08/05(金) 00:28:39.77ID:CTL4cqW70
>>285
顔恐いよね
東宝芸能って美女多いイメージだけどあのこはどうしたんだろ
0288風と木の名無しさん2022/08/05(金) 07:07:45.23ID:y7CaIorT0
どうして監督やプロデューサーは人間愛とか当事者とかって言葉を使いたがるんだろう
別に作者も読者も誰も気にしていない要素なのに
0290風と木の名無しさん2022/08/05(金) 16:55:24.67ID:pua7TqaN0
腐は同性愛はBLと違う他人事だから分けて考えてと思うわけだけど
地上波テレビは影響力絶大だからそんな無責任な事はできないってことだね
0292風と木の名無しさん2022/08/05(金) 18:03:05.01ID:0jG8h5zt0
>>290
地上波だと誰が見るかわからないもんね
LGBT要素絶対入れろとは思わないけど、LGBT監修は入れた方がいいと思う
0293風と木の名無しさん2022/08/05(金) 20:14:11.62ID:9UzkFXPL0
制作側が男同士の恋愛を人間愛に結びつけることに違和感があるわ
恋愛を深掘りしたのがBLで原作もそうなってるのにさぁ
0295風と木の名無しさん2022/08/05(金) 20:33:42.63ID:wro5pifN0
私はずっとBLが好きで実写ドラマがこんなにブームになる前は商業BL漫画とか読んでたけど、これから実写やるならLGBT監修は入れた方がベターだと思う

ちゃんと当事者目線もあって、かつBLカルチャーが好きだったり理解があるクィアな人に監修やってほしい
いくらLGBT界隈では権威のある人でもBL嫌いだったり馬鹿にしてる人には監修やってほしくない
0297風と木の名無しさん2022/08/05(金) 20:38:52.06ID:mW3eyyBp0
美彼はそこまでハマったわけではないけど
上下左右きっちりしてたのは感心した
0298風と木の名無しさん2022/08/05(金) 20:53:54.07ID:91h104uL0
いや美彼監督は腐受けがどうのじゃなくてつべこべ言わずにパキッとシンプルにBL作るのがかっこいいんだよ
0299風と木の名無しさん2022/08/05(金) 20:59:29.50ID:Tf1ngnlK0
「人間愛」「性別関係なく」「性別を超えて」「BLの枠を超えて」ってBLドラマ製作陣や俳優が言いがちなのってあれなんか元ネタとかあるんだろうか
なんで揃いも揃って同じコメントするんだろ
自分の頭で考えて喋ってるんだろうかって不思議
0300風と木の名無しさん2022/08/05(金) 21:10:20.18ID:yiaZ15xY0
ちょっと流れと違うけどBLじゃなくて同性愛の映画で監督出演者揃って普遍的な愛〜とか言ってて普遍的の意味わかってんのかと
どう見ても同性同士だからこその愛と苦悩を描いてるんじゃん…
0301風と木の名無しさん2022/08/05(金) 21:12:20.10ID:EvcURgDL0
>>299
男が好きなんじゃない
お前だから好きなんだの令和バージョンと考えればまあ理解は出来る
0302風と木の名無しさん2022/08/05(金) 21:18:59.30ID:yiaZ15xY0
>>300
自己レスです認識逆だった
周囲の普遍的だという感想に対して出演者がそうじゃないと言ったんだった
0303風と木の名無しさん2022/08/05(金) 21:45:19.01ID:BZ31fGd20
まあゲイ設定のキャラじゃない限り、男しか好きになれないのか、その人だから好きなのかは曖昧になるよね
0304風と木の名無しさん2022/08/05(金) 21:54:44.44ID:mW3eyyBp0
>>301
同じ意味でも台詞や演じ方によって印象も変わるから
うまく伝えられるといいんだけどね
0305風と木の名無しさん2022/08/05(金) 22:07:16.96ID:P0bCBNBA0
別マ連載だったからか消え恋は一切演者も監督もBLって単語出さなかったな
終始胸キュンラブコメディとか勘違いラブコメディとか
LGBT監修入れてるところは抜かりない
0307風と木の名無しさん2022/08/05(金) 22:25:31.90ID:pua7TqaN0
男が好きなんじゃないってのゲイ否定してる気がするんだよな
腐でもこう思うんだから当事者なんてもっとだろうね
現代でも男が男を好きだと一般人は引くと思ってのフレーズなんだろうか
0308風と木の名無しさん2022/08/05(金) 22:29:48.95ID:dZ05vWLv0
エロ有りの原作をノーマルの俳優に読ませてるのはある意味セクハラではと思ってしまう
0309風と木の名無しさん2022/08/05(金) 22:33:32.50ID:QyNlF8Nw0
>>308
エロ有りのNL原作をそうじゃない俳優に読ませるのもある意味セクハラだと思うの?
0310風と木の名無しさん2022/08/05(金) 22:36:21.79ID:EvcURgDL0
>>309
本人が嫌だと感じてたのなら男女関係なく断れる状況であって欲しいとは思う
0311風と木の名無しさん2022/08/05(金) 22:37:19.61ID:x1bW9HK10
俳優なんだから役として読むでしょ
セクハラとかないわ
0312風と木の名無しさん2022/08/05(金) 22:38:11.29ID:lFRZ3Mio0
>>308
そんなことまで気にし始めたら性行為ありの作品はもう何も映像化できないね
0313風と木の名無しさん2022/08/05(金) 22:40:18.86ID:opewlufr0
俳優なんだしそれを仕事として受けたらなら仕事でしょ
繊細893は何言ってるんだろう
0314風と木の名無しさん2022/08/05(金) 22:43:12.85ID:TU5TfORf0
美彼の2人は映画化する憎彼も原作読んだんだって!
あの鏡のシーンも読んだんだなって思うとニヤニヤしちゃうね
0315風と木の名無しさん2022/08/05(金) 23:04:13.62ID:9UzkFXPL0
>>314
気持ち分からんわけではないがそのニヤニヤこそセクハラでは?

チェリまほの2人は主語が「○○(自分の役の名前)」だったらという言い方をしてた
性的なシーンも俳優さんは自分の役として考えているよ
0316風と木の名無しさん2022/08/05(金) 23:05:49.28ID:caHXuo/+0
>>305
BLって単語を出さないことが良いことって認識なの?
変なの
別にBLって単語はタブーでもなんでもないでしょ
BLドラマならBLドラマで良いんじゃないのって思うけど
0317風と木の名無しさん2022/08/05(金) 23:06:20.00ID:MtKyxjLO0
たまに俳優が男にキスするのも可哀想とか言う人いるけど謎だよね
相手女でも他人にキスするの同じやん
0318風と木の名無しさん2022/08/05(金) 23:14:38.14ID:p7L+rv8/0
>>316
無意識に差別意識あるんじゃって思ってた
ほんとBLって言わないこと徹底してて不自然だった
0319風と木の名無しさん2022/08/05(金) 23:14:57.88ID:AAVwkD/k0
>>314
コンビニの若い女店員にエロ本出してニヤニヤするオヤジレベル
あなたがキモいわ
0320風と木の名無しさん2022/08/05(金) 23:22:06.94ID:NkPCdzfh0
消え恋は原作もBLだとは言ってないから別にいいんじゃ?
古いけどニューヨーク・ニューヨークとか少女誌掲載の男同士ものはBLって言わない(名乗らない)気がする
0323風と木の名無しさん2022/08/06(土) 00:08:20.59ID:QqYREiaa0
性別を超えてとかじゃなくて男性ならではの良さも含めて好きになるところがいいのに
0326風と木の名無しさん2022/08/06(土) 02:10:59.78ID:HON4oaTa0
美彼の平良も言ってるよ
男が好きじゃない女も好きじゃない清居だけが特別
0327風と木の名無しさん2022/08/06(土) 02:39:49.20ID:6rrQ+ulG0
BLのテンプレがそれだとしたら人間愛ってBLの典型ってことになるのよね
0328風と木の名無しさん2022/08/06(土) 03:24:01.21ID:7ZF4oa2D0
少女漫画原作ドラマは少女の監修入れるべき!差別差別!!
男女恋愛だってセックスより人間愛!
人間愛は至高!
こういうことだろウッザ
0329風と木の名無しさん2022/08/06(土) 04:17:05.96ID:8/UCc+OO0
俳優にエロありBL原作読ませるのがセクハラかどうかは難しい
書店とかで大っぴらに飾られてる男女ものとちがって興味ないひとはマジで触れずに生きてきた世界だし
それで結構えぐい性描写あると割といたたまれなくなる
前に雑誌の企画で幼い息子持ちの編集に腐の社員が無理矢理ケモショタエロBL読ませてたのは同情した
0331風と木の名無しさん2022/08/06(土) 07:00:04.14ID:jHK4Q8v70
青年誌にも普通に男女のエロ漫画載ってるし男男になるだけで問題になるの?同じでしょとしか思わない
0332風と木の名無しさん2022/08/06(土) 08:42:11.74ID:id6HWaWN0
ガッツリヤリまくってる原作を読んだうえで「繊細な心情が丁寧に描かれていて〜」「好きという感情に性別は〜」と言ってるのにはちょっと笑う
0333風と木の名無しさん2022/08/06(土) 09:55:38.36ID:MSG953BT0
仕事だから役だから考えるんだろう
それが俳優なんだから
0335風と木の名無しさん2022/08/06(土) 12:18:21.53ID:nso+N1co0
>>326
逆に自分はあの一連の台詞で、平良ってやっぱりヘテロじゃないんだなーと思ったわ
「男が好きなのか?」って聞かれて「わからない」って答えてるから
男が好きということ自体は否定も肯定もされてない
0336風と木の名無しさん2022/08/06(土) 12:30:16.18ID:3DmncPvR0
>>335
ヘテロかゲイかバイトかのセクシュアリティというより、「清居だけが特別」は恋愛モノにおける世界でただ一人のあなたというドラマチック感なんだと思うけどな
ただ、それが人間愛(性別は関係なくその人が好き)にカテゴライズすべきかどうか人によって考え方が異なる感じ
0337風と木の名無しさん2022/08/06(土) 12:33:04.48ID:fQTqJufU0
>>336
それに尽きる
みなしょーのシンも男が好きなのかと聞かれてわからない、でも好きな人は男性だけどと答えてて尊かった
そこにゲイもへテロも関わらないんじゃないかな
0338風と木の名無しさん2022/08/06(土) 13:13:38.84ID:nso+N1co0
人間愛って一般的にはヒューマニズム的な博愛精神のことを言う気がするんだよね
マザーテレサとか、コルベ神父とか、シンドラーのリストのシンドラーとか
縁もゆかりもない見ず知らずの人に対しても、相手を人間として認め愛を発揮する隣人愛
血縁関係や利害関係がない人、時には敵対関係にある人にだって愛を発揮するのが人間愛じゃない?

だから任意の特定の人物にだけ深い愛情を抱いて性欲の対象にもしたり、っていう状態を「人間愛」って評してると凄い違和感がある
でもBL界隈だと恋愛感情を「人間愛」ってドラマ製作陣とか俳優がインタビューで評してるから、???ってなる
0339風と木の名無しさん2022/08/06(土) 14:36:09.07ID:uJ4yjQyQ0
まぁ何にせよ、BLの中で人間愛は荒れるワードだってことドラマ制作の側は認識した方がいいな
0340風と木の名無しさん2022/08/06(土) 16:36:45.00ID:AFyGLe770
それだけ同性愛は日本でまだまだ拒否反応があるという事の裏返しかな
男好きである事が気持ち悪いという感覚はBLファンの中にも見受けられるし
0341風と木の名無しさん2022/08/06(土) 16:45:32.32ID:yy5Dg95w0
いやでも清居も湊晃もゲイ設定でしょ
湊に至っては自分でゲイだと何度も発言してる
そこがラブコメにしては斬新なんだよなみなしょーは
0344風と木の名無しさん2022/08/06(土) 21:41:30.14ID:9VNvmaUI0
>>337

> みなしょーのシンも男が好きなのかと聞かれてわからない、でも好きな人は男性だけどと答えてて尊かった


分からないじゃなく違うって否定してたような
0345風と木の名無しさん2022/08/06(土) 22:34:16.77ID:IOaTl+PE0
>>297
上下左右と言えば、高評価のせぱ恋エンディングは左右逆だね
あれは何か意味あるのかな?
ミスリード?
構成上あの構図が一番綺麗で、ポジションのことはとりあえず無視した?
0346風と木の名無しさん2022/08/07(日) 17:21:21.60ID:SbFb+cmD0
ふこキス、みなしょー、せぱ恋、オールド、高天、新郎、絶対BL 2
今年はBLドラマがグッと増えたけど、賞レースに絡める作品出るのかな

おさラブ、チェリまほ、消え恋、美彼はドラアカとかギャラクシー賞とか何かしら賞とってたよね
別に賞が全てとは思わないけど、獲れたら獲れたで作品の知名度が上がるし
続編制作の可能性も高まるし、スタッフキャストにとってもキャリアにプラスになって悪いことはない
今後BLドラマに出る俳優にとってもモチベーション上がると思うから
今年のBLドラマも何かしら賞獲ってほしいわ
0347風と木の名無しさん2022/08/07(日) 17:23:59.15ID:ofsDm0jZ0
その中ではみなしょーだな
オールドは配信だけど有り?
0348風と木の名無しさん2022/08/07(日) 18:55:32.22ID:i602hN5R0
あとは投票系に強いジャニが出る高天とか?

オールド良作だと思うけどいかんせん配信サイトが少なすぎて視聴者が拡がらないのと話数が少ないのがネックだね
確かドラアカとかってノミネート対象は何話以上という規定あったはず
0349風と木の名無しさん2022/08/07(日) 19:25:16.42ID:TVACv+9L0
>>288
自分の中に無意識に差別意識があるからでしょ
取り繕おうとグダグダ言い始める
0350風と木の名無しさん2022/08/07(日) 19:40:21.21ID:fMq2QsEL0
>>349
これだよね
こねくり回した言い方するほどなんか本音は別なんだろうなとしか思わない
0351風と木の名無しさん2022/08/07(日) 19:47:58.47ID:SbFb+cmD0
>>348
ドラアカのノミネート対象調べてきた
「全国の地上波(※関東ローカルは対象外)で放送された全5話以上のドラマ」
だって

オールド、話数的にはギリギリセーフだけど「全国の地上波」って部分で引っ掛かっちゃって結局今のところ対象外だわ
フジテレビで地上波放送すればノミネート対象になるのかな?

っていうか、関東以外のローカル局であるMBSのふこキス、せぱ恋、高天もドラアカは対象外ってことになるよね
同じMBSの美彼はギャラクシー賞マイベストTV 賞は受賞したからそっちでノミネートできる可能性はあるけど

あと、おっさんずラブやきのう何食べたが受賞してたコンフィデンスアワードって賞はもうやってないっぽい
0352風と木の名無しさん2022/08/07(日) 20:53:30.07ID:YSKDbZyl0
ドラアカの全国の地上波って、関東ローカルのテレ東のみなしょーも対象外になるのかな?

オールドは公式が明日何かお知らせするってツイートしてて、地上波放送か円盤じゃないかって言われてるね
0353風と木の名無しさん2022/08/07(日) 20:56:13.47ID:x/TOgHSV0
オカプケ地上波権早い者勝ちだよ!
あたしがテレビ局だったら買ってるのに
0355風と木の名無しさん2022/08/07(日) 21:33:50.40ID:I1Va8fcn0
全国の地上波または関東のローカルならドラアカのノミネート対象ってことだよね

テレ東のチェリまほもきのう何食べたもドラアカで受賞してるから、同じテレ東のみなしょーもノミネート大丈夫だよ
0356風と木の名無しさん2022/08/07(日) 21:50:07.78ID:YSKDbZyl0
ドラアカ見てきたらなに食べもチェリまほも作品賞受賞してたわ
因みになに食べは内野さんが主演男優賞も受賞してる

>>353
オールドはそもそもフジの配信サービスであるFODドラマだから、放送権はフジテレビにあるよ
0357風と木の名無しさん2022/08/07(日) 22:00:15.83ID:FSeo70ik0
ギャラクシー賞のマイベストTV賞は視聴者投票だね
ただ候補作は主催側が選定で、投票できるのも主催団体のオンライン会員のみみたいなので、まず候補作に選出されないといけないし、投票も誰できるものではないみたい
因みに2020年はなに食べ、2021年はチェリまほ、2022年は美彼が受賞してる
0359風と木の名無しさん2022/08/07(日) 22:18:11.67ID:Tqp4OomK0
MBS勢が狙えるのはマイベストTV賞くらいってことか

そういえば美しい彼って韓国のソウル国際ドラマアワード2022ってやつにノミネートされてたよね
その賞は世界各国から150作品以上ノミネートされてるから美彼の受賞はまずないだろうけど、今後BLドラマが海外配信本気でやっていくなら日本国内だけじゃなくていつか海外で受賞する日がくるといいなぁ
0360風と木の名無しさん2022/08/07(日) 22:22:32.78ID:Tqp4OomK0
>>352
オールドは地上波で見れる人早く増えて欲しい
賞レース云々以前に、木村達成のあの年下攻めっぷりは一見の価値ありだと思う
BL好きならハマる人多いんじゃないかな
0361風と木の名無しさん2022/08/07(日) 22:47:46.80ID:SbFb+cmD0
>>359
東京ドラマアウォード2021の海外招待作品特別賞をタイBLの2gatherがとってるから
逆に日本のBL ドラマが海外で受賞する可能性もないわけじゃないね
まぁ国産BLって作品規模がまだまだ小粒だしすぐにそんな日は来なそうだが
夢はでっかく持っておこう
0362風と木の名無しさん2022/08/08(月) 08:37:52.55ID:bOtH4lgm0
ギャラクシー賞、三年連続で男性同性愛がテーマのドラマが受賞してるから、今年は違うジャンルから候補作選びそうな気がしてしまう…
0364風と木の名無しさん2022/08/08(月) 11:19:45.41ID:USVmxxpU0
>>362
自分もそんな気がしてる
何食べもチェリまほも美彼もマイベストTV賞に値する良い作品だったと思うけど、4年目もBL作品っていうのはいくら投票数が多くても審査員側で調整しそう
あと、ぶっちゃけ今年のBL作品ってOL、チェリまほ、消え恋、美彼みたいに賞レースに絡むことができた去年までのBL作品ほどの反響度ってまだどれにも無い気がするんだよね

>>363
朗報!!
0365風と木の名無しさん2022/08/08(月) 11:42:27.61ID:sm12vFJ90
でも美彼って熱が冷めてから見ると八木の演技が酷くて見られなくなった
0368風と木の名無しさん2022/08/08(月) 13:27:17.14ID:bOtH4lgm0
マイベストTV賞、今年は得票順位が美彼1位、消え恋2位だったんだよね
どっちも甲乙つけがたい良作とはいえ今年は2作で競合しちゃってるから、今年やってるドラマが受賞する来年はもっと票が分散してしまいそう
0369風と木の名無しさん2022/08/08(月) 13:28:21.95ID:aFcFfX5w0
オールド地上波といっても関東ローカルなのね?
TVerで見れるのかな
0370風と木の名無しさん2022/08/08(月) 22:43:03.88ID:obwO+q++0
秋〜冬に放送されるBLドラマに良作BLきたらいいな
0371風と木の名無しさん2022/08/08(月) 23:22:41.25ID:5LypvkAG0
火【22】「君の花になる」本田翼、高橋文哉、宮世琉弥、脚本:吉田恵里香◎
0374風と木の名無しさん2022/08/09(火) 00:26:07.52ID:iejJf7C70
せぱ恋の雑な展開にびっくりしたんだけど原作もこうなの?
腐女子の同僚はなんとかスルーできたけど最新話はさすがにツッコミどころありすぎて無理だった
0375風と木の名無しさん2022/08/09(火) 04:14:01.88ID:j5AxVZb00
最新話まだ見てないけどせぱ恋ドラマで起きている事はすべてドラマオリジナルと言っても過言ではない
0376風と木の名無しさん2022/08/09(火) 05:48:02.02ID:QU/87PYl0
>>364
良作でも小粒でムーヴが感じられないよね
賞を取った作品とは勢いがだいぶ違う
0377風と木の名無しさん2022/08/09(火) 05:51:53.34ID:vhlB4uVU0
日本のBLドラマが海外配信を当たり前のようにやる流れが既に出来てて
スタッフもキャストも海外の視聴者を意識して最初から作品作りに取り組んでるの凄く良いことだと思う
でも一方で、いくら世界180カ国で配信!って華々しく宣伝してても
日本国内で視聴ハードルが高くて見れる人が少ないとなんか本末転倒な感じがある
そういう意味ではオールドは早々に地上波放送決定して良かったんじゃないかな
0378風と木の名無しさん2022/08/09(火) 06:53:54.93ID:c59vxBWC0
地上波は日程も含めて最初から決まってるよオールドは
地上波の宣材も事前に撮影済みだし年内に円盤も発表あるよ
早く決まって良かったなんてまさか地上波来ないとでも思ってたの?
0379風と木の名無しさん2022/08/09(火) 07:48:29.29ID:AjVPsDec0
>>376
〉良作でも小粒でムーヴが感じられない
わかる
受賞してた作品はそれぞれ国内外に熱狂的なオタがついてたの感じるけど、今年の各作品はまだそこまでの勢いが出てない感じがする
0380風と木の名無しさん2022/08/09(火) 08:11:28.20ID:HqSTVtEX0
BLドラマが増産されてファンも分散化しちゃったのかな
自分がそうなんだけど、BLドラマに出てる俳優さんで推しが出来ちゃうとその俳優の別の出演作とかを観ちゃって他の新作のBLドラマを追いきれなくなっちゃうんだよね
0381風と木の名無しさん2022/08/09(火) 08:16:51.09ID:GijOPZS+0
今年のは賞取りそうな内容のドラマはオールドファッションくらいかなと思う
全部のドラマが賞とれるようなもの作る必要はないと思うけどね
いろんなのがあっていい
0382風と木の名無しさん2022/08/09(火) 08:17:27.60ID:+7lWvtpO0
トゥンクはちょっと回転が早いなと思う
例えばふこキスにハマったとして、翌週からせぱ恋始まるよと言われても、しばらくふこキスの余韻に浸りたい
考えてみれば男女の恋愛ドラマだって毎クール新作あるけど、一年で1〜2作品人気作が出るかくらいなんだから、そんなものなのかも
0383風と木の名無しさん2022/08/09(火) 08:19:48.91ID:2VDw8gUg0
俳優さんの他のドラマ追ったところで週1〜2とかだし全然BLドラマ全部追えるわ
俳優さんの一般ドラマもそんなに面白いものばかり当たる訳でもないし
0384風と木の名無しさん2022/08/09(火) 08:21:17.77ID:4RRyaPBG0
>>382
自分は8話くらいでちょうどいいなと思った
特にキャスティングにはまらなかったら次の早く始まってって思ってしまうし評判いいなら続編としてやればいい
0385風と木の名無しさん2022/08/09(火) 08:22:06.07ID:pw4ZEKXq0
BLドラマ追えないんじゃなくて自分が追う気がないんでしょう
いいんじゃない?全部追わなくって
0386風と木の名無しさん2022/08/09(火) 08:22:12.76ID:4RRyaPBG0
一般ドラマでも当たりだなと思うのそんなないからねそんなもんだと思う
0387風と木の名無しさん2022/08/09(火) 08:23:48.32ID:TwE4M9Ye0
>>382
余韻に浸りたいのは勝手に浸ればいいじゃないw
一般ドラマだって毎クール新作ドラマどんどんやるし
0388風と木の名無しさん2022/08/09(火) 08:59:04.41ID:/16jBgkU0
>>380
でも他に好きな作品が出来たら簡単に移動するよ
0389風と木の名無しさん2022/08/09(火) 09:21:26.24ID:+7lWvtpO0
>>387
トゥンクは公式がはい次の作品って切り替わっちゃうのが難点だと思うんだ
チェリまほとか美彼はドラマ終了後も公式が燃料投下してファンに期待持たせて煽ってたけど、トゥンクはドラマ終わったら次の作品の宣伝に切り替わっちゃうから、公式が次の作品にシフトしちゃった感がすごい
せめてふこキスとせぱ恋は公式アカ分かれてれば良かったのに
0390風と木の名無しさん2022/08/09(火) 09:32:37.79ID:/16jBgkU0
それほど人気なかったら合理的に次に切り替わるに決まってるじゃん
0392風と木の名無しさん2022/08/09(火) 10:07:25.02ID:sozYY0i/0
>>390
だよねw
終了後も後引いてジャンル化するほど人気も出なかったんだから
人が次に移動するのは当たり前
むしろ視聴週間崩れない内に次やるのか賢そう
0393風と木の名無しさん2022/08/09(火) 10:12:20.47ID:75gasHqW0
>>389
これな
楽しんでるとろ次作品宣伝ばっか流れてくるとうざいしね
それでリプ欄で中国人が文句言ってるの見たわ
まあオシドラもそんな感じだったけどいい気はせんよね
0394風と木の名無しさん2022/08/09(火) 11:03:05.28ID:p2pfbLJN0
せめて他の一般ドラマの垢の引き継ぎみたいに1つ作品空けて引き継ぐとかにしたらいいかもね
0396風と木の名無しさん2022/08/09(火) 11:21:48.60ID:/16jBgkU0
だから垢分けるほど盛り上がらないし相乗効果狙ってるんだろ
勿体ないよねキスして欲しがってるチェリまほはキスしないしみなしょーもしなそうな予感するけど誰も食いついてないトゥンクは簡単にキスするという
0397風と木の名無しさん2022/08/09(火) 11:32:01.83ID:tShxL52L0
僕アイは単発ドラマだったけど垢作って毎日更新してたけど
ドラマ垢を作品毎に作るのってそんなに大変なことかな?
0398風と木の名無しさん2022/08/09(火) 11:33:12.04ID:9OflEA1g0
フォロワー掴めてる分使い回しが楽なんでは?
0399風と木の名無しさん2022/08/09(火) 11:42:48.33ID:/16jBgkU0
そりゃどう
ダイレクトにBLファンにアピールできるわけだし
0401風と木の名無しさん2022/08/09(火) 13:08:48.55ID:9eC0wwhw0
>>17
遅レスだけどこの消費したくないって言葉よくBL原作の実写化で使う制作陣いるよね
チェリまほPもそんなこと言ってて嫌な予感してたら最終回あんなで一時は人間愛に走りかけたし
実写化で自分らの好きな方向にやりたくて言い訳に使ってるみたいで好きじゃない
0402風と木の名無しさん2022/08/09(火) 13:13:04.39ID:jlPNLJiO0
そうなの出た消費!ってなるやつだよねw
しかもこの監督インスタでみなしょー絡めて選挙がどうのまで言ってるから関係者もそっ閉じよね
0403風と木の名無しさん2022/08/09(火) 13:17:41.56ID:o4RrEupz0
「BL」である以上消費されてナンボだし消費されないと跳ねない
悪い意味じゃなく良い意味での消費もされないから国内BLクソ作品ばっかりなんだよ
0404風と木の名無しさん2022/08/09(火) 13:20:50.84ID:/16jBgkU0
消費だ云々言い出したらエンタメ自体が消費だからね
0405風と木の名無しさん2022/08/09(火) 13:39:32.41ID:7dqbrdD/0
一部LGBT活動家の中に同性愛をBLや映画のようなエンタメとして消費するなっていう人がいるのよ
某トランスジェンダーの映画やOLの時もやんや言ってるの見たわ
0406風と木の名無しさん2022/08/09(火) 13:41:04.22ID:UA/1Lfh40
まー男男って世間に認められてはいないからなあ
男女並に認められてるなら消費もいいんだろうけど
0407風と木の名無しさん2022/08/09(火) 13:58:29.92ID:WWWinBwO0
言っちゃ悪いけど活動家の人だって当事者を消費してる
消費するな理論は大抵ブーメランで発信者に突き刺さるもんだね
0408風と木の名無しさん2022/08/09(火) 13:59:40.81ID:rpuq2/LJ0
>>405
だからそういうのやクィアベイティングとはまた別な話なのよ
それに配慮しまくったら役者からLGBTQIA+のそういう物しかできないし
制作側の線引きや立ち位置に覚悟がないからこんなどっちつかずで逃げてる様な
0409風と木の名無しさん2022/08/09(火) 14:07:25.47ID:jlPNLJiO0
でもBL萌えしながらLGBTガー言ってるゲイも多いよね
いちいちそれに対応してたらキリないからエンタメに振り切って欲しい
0410風と木の名無しさん2022/08/09(火) 15:44:55.74ID:aF3ecPh60
エンタメはLGBTに限らず等しく全てを消費してるからね男も女も職業も病気も
0411風と木の名無しさん2022/08/09(火) 19:50:08.25ID:mR135LH00
何食べに対してきつい発言してたゲイの人が
メタモルフォーゼの縁側にも似たような因縁付けてるの見て
結局この人BLカルチャーが嫌いなんだな…と感じたことは実際ある
0412風と木の名無しさん2022/08/09(火) 20:12:09.14ID:JnJMxliB0
なに食べもメタモルフォーゼもBLではないからなんとも
いずれにせよBLアンチはいても当然だと思うよ
0413風と木の名無しさん2022/08/09(火) 22:10:28.84ID:v7ZhwjzS0
え?せぱ恋ってあさって最終回なの!?
最終回の前の回なんていやでも盛り上がるのに全然話聞こえてこないけどマジで見てる人少なそう
0414風と木の名無しさん2022/08/09(火) 22:14:29.46ID:TRAZlmKt0
最初から少ないor脱落多い

メインのビジュ合わないの耐えて見てたけど
それ以外に演技力や作りや内容もなんか全てが微妙以下で脱落した
0416風と木の名無しさん2022/08/09(火) 22:26:40.97ID:R/6PU9eI0
あさって あさって さてはなんきんたま すだれ
0417風と木の名無しさん2022/08/09(火) 22:52:13.86ID:YMCCRewt0
【8月9日はハグの日】モデルプレス読者が選ぶ「歴代ドラマの名ハグシーン」トップ20
mdpr.jp/news/detail/3294310

1位:「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」赤楚衛二&町田啓太(595票)


4位:「美しい彼」萩原利久&八木勇征(367票)


7位:「おっさんずラブ」田中圭&林遣都(250票)
0418風と木の名無しさん2022/08/09(火) 22:57:09.76ID:+7lWvtpO0
>>413
トゥンクスレでは先週結構盛り上がってたよ
あと、ツイでもせぱ恋タグで探せば、せぱ恋好きな人はいる 
ただ爆発的な人数で盛り上ってるかは微妙かな
0419風と木の名無しさん2022/08/09(火) 23:08:24.76ID:h6T6faId0
>>418
そりゃほぼ個スレなのにそこが盛り上がらなくてどうするのよw
0421風と木の名無しさん2022/08/09(火) 23:10:26.36ID:+7lWvtpO0
>>419
専スレですら盛り上がってないレベルではないって言いたかった
0422風と木の名無しさん2022/08/09(火) 23:13:02.54ID:GBFVGChz0
>>421
でもあの程度で盛り上がってるっていうのもね
別ドラマの円盤発売発表の方がよっぽどスレ伸びて盛り上がってるけど
0423風と木の名無しさん2022/08/09(火) 23:15:14.84ID:mqpNDR1t0
ドラマ板34レスの時点でお察し
まだふこキスのほうが盛り上がってたわ
0424風と木の名無しさん2022/08/10(水) 00:23:22.89ID:bb5ltQ7b0
>>412
でも昔だったらBLとかはこそこそ隠れて見るもんだったよね
それが地上波でやってくれーってずいぶん意識が変わったというか
恥ずかしさがなくなったというか
0425風と木の名無しさん2022/08/10(水) 00:26:02.23ID:akKlWIjB0
いやいや普通に恥ずかしいから
隠れろとは思わんが常識的に考えたらわかること
0426風と木の名無しさん2022/08/10(水) 01:30:53.14ID:jz5CqF9o0
同じグループのメンバーが出てるってのもあるけど道枝くんが一人でメタモルフォーゼ見に行ったって言ってた
窮鼠は大倉先輩に公開当時(年齢的に)まだ見なくていいって言われてたらしい
0428風と木の名無しさん2022/08/10(水) 04:08:19.12ID:tEAMlcpj0
>>401
我々消費者が金を出すんですが
馬鹿にしてますなあ
あんな糞映画にしやがって
0429風と木の名無しさん2022/08/10(水) 06:57:04.79ID:G3Qd8u+V0
当事者とか知らんがなて感じなんだけど
別に差別しているわけじゃないのにどうして配慮が必要なの?
0430風と木の名無しさん2022/08/10(水) 07:03:31.24ID:akKlWIjB0
差別していると思うのがもう差別だよね
0431風と木の名無しさん2022/08/10(水) 07:37:24.75ID:ydYY4Be30
もしかしたら腐女子をエンタメのテーマとして扱ってくれるなみたいなのと同じ気持ち?
0432風と木の名無しさん2022/08/10(水) 08:24:15.69ID:xNwFN49C0
壁こじ松岡広大はまだ療養中だけど中尾くんはクランクアップしたって
原作のどこまでやるのかわからないけどやっぱ2人の場面は少なそうな感じ
0433風と木の名無しさん2022/08/10(水) 08:28:07.23ID:u1cDABmn0
>>431
メタモルフォーゼにおける感情に置き換えたら共感できたわ
更に有名作品が出て同じゲイの評価もそこそこあったら反発心わいてもおかしくない>アンチBL
0434風と木の名無しさん2022/08/10(水) 08:33:44.03ID:u1cDABmn0
>>433
同じ指向の人に取材監修までしてもらっていかにも「もっともらしく」発表されたらよりイラつくかも
性格悪くてごめんだけど
0435風と木の名無しさん2022/08/10(水) 08:55:24.17ID:ki3+eDbU0
腐女子が思ってるよりずっとセンシティブなジャンルなんだよ実写BLって
地上波で放送するならなおさら
0436風と木の名無しさん2022/08/10(水) 09:04:01.62ID:akKlWIjB0
BL原作を実写化するわけだからさ
覚悟を決めてほしいわ
0437風と木の名無しさん2022/08/10(水) 09:10:39.49ID:T93kahNh0
腐女子をテーマにエンタメを作られて微妙な気持ちになっても大半の腐はせいぜいツイでお気持ち表明くらいで、公式に抗議はしないんじゃないかな
でも描き方によってはジェンダー絡めて炎上しそうな題材に思える>腐女子
そう考えるとBLも公共で放送する場合は、LGBT配慮してますよって姿勢を見せないと危ない題材なのか
0438風と木の名無しさん2022/08/10(水) 09:29:43.10ID:PYA20BUQ0
極端な話お気持ち表明するほど嫌なら受けなきゃいいのに
結局生きていくために受けたエンタメ仕事ならプライド捨てて最後まで貫き通してほしい
腐女子なら本音言っても許されるだろとBLも腐女子も下に見てるの透けて見える
自分が本当に表現したいものが他にあるならエンタメ仕事なんて受けなきゃいいんだよ
0439風と木の名無しさん2022/08/10(水) 09:37:52.03ID:ki3+eDbU0
そうじゃなくて実際に同性で恋愛してる人たちはいて
その人たちは圧倒的にマイノリティーなんだから
TVっていうメディアを使う以上は過剰するくらいの意識は必要なんだよ
今はそういう時代だというだけの話
0440風と木の名無しさん2022/08/10(水) 15:50:38.23ID:AUnNh23H0
食卓も凪子も今年中に放送するのかな
凪子は全然情報ないし来年かな
0441風と木の名無しさん2022/08/10(水) 16:30:19.00ID:rMPt3Tzn0
実写化決定!してもポシャる作品もあるからなあ
0443風と木の名無しさん2022/08/10(水) 17:54:00.49ID:xNwFN49C0
食卓は今年秋か冬に撮影なんじゃないの
原作が冬の時期だから
0444風と木の名無しさん2022/08/10(水) 18:20:35.66ID:jwJ3T9FI0
消え恋、美彼、オールド、高天あたりは原作が人気あるし実写化も納得なんだけど、正直「え?それも実写化するの?」みたいな知名度がそれほどでもないのあるよね
0445風と木の名無しさん2022/08/10(水) 18:32:20.56ID:akKlWIjB0
>>444
例えば?
0447風と木の名無しさん2022/08/10(水) 21:55:14.93ID:gKAAtSiI0
>>439
実際に犯罪被害にあった人や病気に苦しんでいる人もいる
でも刑事ドラマとか医療ドラマとかの制作にあたって当事者に配慮して〜なんて文言は滅多に見かけない
配慮しなくていいということじゃなくて、当たり前にできているなら口に出さなくていい
作る側も見る側も大抵はエンタメと現実との間に一線を引けている

前に出てた人間愛とかもそうだけど、自分達とは違う世界での出来事で違う価値観だという無意識が透けて見えるから逆に失礼だと思うんだよ
マイノリティは少数派って意味なのに、少数派=弱者だと捉える謎の上から目線もある
多数派にも弱者はいるのにね
0448風と木の名無しさん2022/08/10(水) 22:41:59.70ID:CDg0vSxj0
国内のBLドラマを見放題でいっぱい見れるサブスクってどこなんですかね?
0449風と木の名無しさん2022/08/10(水) 22:48:23.32ID:jb9KBkew0
>>447
刑事ドラマや医療ドラマは作られ始めてからだいぶ年数が経ってるけど、BLドラマを地上波でってのはほぼおっさんずラブ以降の流れ
地上波でのBLドラマは今黎明期なので、製作側も手探りなんじゃないかな

商業BLでも過激なものは描けなくなってきてるので(DLsiteで輪◯快楽堕ちものBL同人誌出してる商業作家が、商業ではコンプラ的に出せないので同人で出したとツイで発言していた)、漫画も小説もドラマも基準は流動的に変わっていくと思う
0450風と木の名無しさん2022/08/10(水) 23:29:07.79ID:gKAAtSiI0
ジャンルとしてどの位のキャリアがあるかどうかではないと思うよ
エンタメと現実を混同して騒ぎ立てる人はどの界隈にもいる
あからさまに揶揄する目的だったり偏見を助長するものでないのであれば一つのジャンルとして誠実に作品に向き合えばいいだけの話じゃないのかと

お気持ち表明とか配慮云々ていうのに所謂保険とかアリバイ作りみたいな軽薄さを感じるの
当事者ではなく制作側を守るために表明してるんじゃないかって
消費したくないならそもそもエンタメ化しなければいいじゃんwって言いたい
0455風と木の名無しさん2022/08/11(木) 05:50:14.16ID:l+Wzp4r10
恋い焦れ歌えは小規模公開映画だけど、ツイで有名なゲイの人に依頼して感想漫画あげてもらってたな
そのゲイの人が原作ファンてわけでもなかったようだし、あれも何かの配慮なんかな
04574482022/08/11(木) 10:59:26.21ID:LX2Emud50
448です
答えてくれた人ありがとう
今アマプラに加入してるんだけどおっさんずラブとチェリまほと窮鼠とリスタートは見れたから次どうしようかなって思ってたところだった

ネトフリお勧めの人多い感じなのね?消えた初恋と美しい彼見てみたいと思ってたから良いかも
Paraviとテラサもチェックしてみます
0458風と木の名無しさん2022/08/11(木) 11:03:11.34ID:jceuvWpl0
>>457
上でも書いてるけど別にNetflixおすすめな訳じゃないよw
とりあえず他よりマシかなってだけで
そもそも国内BLは全体の作品数も少ないし
0459風と木の名無しさん2022/08/11(木) 11:09:53.53ID:v0sEZz9y0
>>457
そうなるとテラサかな?
消え恋(本編と学級日誌っていうメイキング)・美彼・絶対BL・ケイヤクあたりは見れるよ
必殺仕事人のBL回も見れるんじゃなかったっけ?
0460風と木の名無しさん2022/08/11(木) 13:28:42.21ID:38HcoXJZ0
海外ドラマも好きならネトフリおすすめだけどね
LGBT系作品はネトフリいっぱいあるし
ヤングロイヤルズやハートストッパーも良作
huluも美彼やケイヤクあるしhulu限定おまけも見れる
いっそBL専門配信サブスク出来て欲しいわー
0464風と木の名無しさん2022/08/11(木) 14:33:22.44ID:dxvfUBCZ0
>>461
制作局の枠を越えて実写BLまとめて配信してくれるプラットフォーム作ってくれたら
多少高くても腐女子需要あるよね
0466風と木の名無しさん2022/08/11(木) 15:34:45.13ID:0hQdkVFP0
美彼は原作者が本屋大賞受賞したり一般向け作品も書いていてどれも実写化待ちな格上の小説家だから変な方向に意識の高い人にお気持ち表明の道具にされてないのかな〜って邪推してしまう
0467風と木の名無しさん2022/08/11(木) 15:43:33.07ID:HNIXksaV0
オールドファッションFOD見逃し配信とTVerあるんだね
見てみようかな
某舞台を見てから攻俳優には年下攻をやってほしいとずっと思ってたので期待
0468風と木の名無しさん2022/08/11(木) 16:03:01.99ID:l+Wzp4r10
>>466
製作側は言ってないけど、流浪の月はロリコン誘拐犯と被害少女のストックホルム症候群じゃんって感想に対して、原作読者から二人の関係は恋愛とは違う絆って反論があった感じ
0469風と木の名無しさん2022/08/11(木) 16:08:48.05ID:ga+u6F+K0
>>468
視聴者側じゃなく制作側の話ね
インタビューとかで変な方向に意識高い回答をしないっていう

スマホ寿命近いのでしょっちゅう電源落ちてID変わってると思うけど467です
0470風と木の名無しさん2022/08/11(木) 16:27:20.46ID:l+Wzp4r10
>>469
流浪の月の監督はインタビューで「二人の関係性はものすごく純粋で、見ようによっては寓話のよう」とか「世の中には、こういう関係があるんだろうか?」あって欲しい」と言ってるね

流浪の月に関しては自分も監督と同意見で、単純な男女の恋愛とはまた違う名前のつけられない関係性を描いてると思う
これをBL原作で言われると、意識高い系になってしまうんだろうけど、流浪は一般向けなのでそれでいいと思う
流浪の月のベースになった話はBLだけどね
0472風と木の名無しさん2022/08/11(木) 17:07:38.49ID:mGQyOCBQ0
SNSでのお気持ち表明やめたらいいのに
ダラダラと作品外で語るのダサい
0473風と木の名無しさん2022/08/11(木) 17:24:35.16ID:UrL+LQxg0
せぱ恋原作ファンなので実写の不人気を原作のせいにされるとモヤモヤする
地味だとかなんとか
そりゃ他のドラマ原作に比べたら知名度は低いけどそこじゃないよね

受の俳優は演技がヘタで好きじゃなかったけどBLドラマで演技上手い人が少ないからそれはしょうがないと思ったよ
でもビジュアルが全然違うのが本当に納得がいかない
見た目が悪いとか言いたいんじゃなくて顔の種類が全然違う
原作絵の受の顔も大きいポイントだと思うんだよね
0474風と木の名無しさん2022/08/11(木) 17:28:26.27ID:WCBeFANp0
>>473
原作はマシなんだ?
ドラマ酷すぎて原作マシなイメージわかない
俳優は禊云々言われてた人なんだっけ?
それなら合わせるつもりもなかったんじゃね
0475風と木の名無しさん2022/08/11(木) 17:30:42.86ID:yBvwFQ0m0
>>473
原作自体はちゃんと読めばそこそこ面白いよね、大人気作品ではないけどファンがいるのもわかる
せぱ恋不発の原因はやっぱり合ってなさすぎるキャスティングとドラマ自体軽い作りでハマる人が少なかったからじゃないかな
軽く見られていいってよく反論するの見かけたけど軽い作品はやっぱり軽く扱われてしまうと思う
その不人気を原作のせいにするのはちょっと違うよね
0476風と木の名無しさん2022/08/11(木) 17:36:44.27ID:FNPsXNGD0
高天の予告出てるけど主演二人のファン以外から見てどんな感じ?
公式のリプはやっぱりファンの勢いが凄くて参考にならん
黒髪の子のほうは悪く無いなーという印象
0477風と木の名無しさん2022/08/11(木) 17:45:38.39ID:UrL+LQxg0
せぱ恋は受のギャップ萌えが重要なのに顔でも演技力でもカバーできないのは本当に致命的

みなしょー後半監督、写真の加工ピンクにしがち
写真家なのか
元カノとのツーショットだけピンク加工にはしてないのね
0478風と木の名無しさん2022/08/11(木) 17:48:56.92ID:7BOQGv+60
高天受けの子は演技良さげ
攻めも黒髪のほうがよかったけど原作に寄せたなら致し方ない
0479風と木の名無しさん2022/08/11(木) 17:55:00.09ID:vC+gezze0
高天の金髪ってタキニだっけ
消えた初恋はタキニから1人とオクラから1人輩出してたね
ジャニBLはこのルールでいくのかな

中山優馬(主題歌)久々だね
0484風と木の名無しさん2022/08/11(木) 18:08:23.26ID:BKY6Igl80
えー…お気に入りつっこんできたってこと?
もっと金髪が似合うキャラが近い人いなかったの?
BLはビジュアルを寄せられるかにかかってるのにね
キャラに似てなくてもビジュアルがよければ押しきれる場合もあるけどそうでもないよね
0485風と木の名無しさん2022/08/11(木) 18:10:30.71ID:sjzcMYJp0
ジャニの専門用語使われてもさっぱりわからん
0486風と木の名無しさん2022/08/11(木) 18:14:21.21ID:z8PfGimP0
中山優馬って昔 山田涼介と知念くんとCD出してた人だっけ
ずいぶんと懐かしい人
本編にも出るのかな
教師役とか
0488風と木の名無しさん2022/08/11(木) 18:21:39.62ID:JmnJpRZK0
オクラは大倉のお気に入りってこと?よくわからん
0491風と木の名無しさん2022/08/11(木) 19:00:54.68ID:Fin5g5jQ0
>>476
原作厨だけど予告の作りがいいだけにガッカリだよ
ちゃんと原作のイメージに合ったキャスティングであのエモさやって欲しかった
一見して、は、かっこよって思わせる攻めじゃないとさ
受けの可愛らしさも求めてるのはそういうのじゃないんだよー!ってクッションぶっ叩いてしまいそう
0492風と木の名無しさん2022/08/11(木) 19:05:45.69ID:kbmXpitl0
めめみちでさえ意味わからん目黒、道枝って言えって言われてたのにタキニ、オクラは難易度高すぎw
0493風と木の名無しさん2022/08/11(木) 19:08:46.29ID:UX2LjVVy0
>>492
こういうスレで方言使ってるのは元ジャニヲタか現役だけど空気読めてないヲタなのでスルーして
0494風と木の名無しさん2022/08/11(木) 19:10:06.01ID:bUpHu3xQ0
自分の所出ても当たり前にジャンル方言使うからジャニヲタキモいんだよマジで
0497風と木の名無しさん2022/08/11(木) 19:26:30.07ID:BmFupH6F0
キモい方言を使うジャニオタも便乗してジャニオタ叩きたいやつもうざい
0498風と木の名無しさん2022/08/12(金) 08:00:49.01ID:brnIqqVr0
せぱ恋最終回だったんだね
トゥンクスレ別の意味でお通やみたいになってて草
0499風と木の名無しさん2022/08/12(金) 08:10:38.51ID:heUbEAhK0
トゥンクは荒らしが暴走してるから落ち着いてから読んだほうが良さげ
0500風と木の名無しさん2022/08/12(金) 08:13:59.00ID:L0Bs9APm0
>>464
〉制作局の枠を越えて実写BLまとめて配信してくれるプラットフォーム

良いねそれ
まぁ新たなプラットフォームの新設とまではいかなくとも、TVerとかにそういう有料コースのオプション作ってくれるのでもありがたいかも

どのBLドラマがどこの配信サイトで配信されてるのかの一覧表とかも欲しい
日経エンタとかananとかちるちる辺りでそういう記事書いてくれ
0501風と木の名無しさん2022/08/12(金) 08:35:17.31ID:SyXFTyRq0
TVerアプリ重すぎ
アプデするたびに重く使いづらくなってく
無料で見てるからCMには不満はないけどCMの音声が本編にかぶってしまうバグをはやくなおしてほしい
あと強制終了するのも
むしろCMたくさん視聴(?)して貢献したい
1人が複数回まわしても反映されてるかは謎だけど
0502風と木の名無しさん2022/08/12(金) 08:39:09.82ID:3Zb04p1p0
>>500
こんなスレ大体テンプレあるんだし
言うくらいなら自分がやれば良いのに他力ww
0503風と木の名無しさん2022/08/12(金) 09:19:14.32ID:Qkkg6ZNd0
原作読んでないからか、せぱ恋最終回嫌いじゃないけどとってもよかったですか?と問われるとうーんってなるかな
個人的な意見だけど金田役の人は演技してます!感があるけど柳瀬役の人は本当に金田のこと(中の人のこと)好きな感じが滲み出てる気がしたw
ふこキスよりは演技が上手いから安心して観られたかな、ありがとうせぱ恋
そんで第4弾はよ!
0504風と木の名無しさん2022/08/12(金) 10:19:12.63ID:qBGlGRrK0
【お知らせ📢】
『IN THE APARTMENT』実写ドラマ化のお知らせ
この度、『IN THE APARTMENT』(絵津鼓/著)の実写ドラマ化が決定いたしました🥳🎊
9月16日(金)よりプライムビデオで独占配信スタート‼
0505風と木の名無しさん2022/08/12(金) 10:21:39.38ID:qBGlGRrK0
この度、『IN THE APARTMENT』(絵津鼓/著)の実写ドラマ化が決定いたしました!
絵津鼓先生の他著作とあわせての実写化であり、「モアザンワーズ/More Than Words」というタイトルで9月16日(金)よりプライムビデオで独占配信を開始いたします。

ドラマ「モアザンワーズ/More Than Words」

【配信情報】
2022年9月16日(金)よりプライムビデオ独占で本編10話を一挙配信

【キャスト&スタッフ】
出演:藤野涼子、青木柚、中川大輔、兼近大樹 他
原作:絵津鼓「モアザンワーズ」(幻冬舎コミックス)、「IN THE APARTMENT」(大洋図書)
監督:橋爪駿輝
脚本:浅野妙子
0506風と木の名無しさん2022/08/12(金) 10:23:30.99ID:KShCz0Il0
ネット配信系スレではあっという間に解散案件
0507風と木の名無しさん2022/08/12(金) 10:25:08.47ID:JwhIajIR0
>>504
これ元ネタどこ?
0509風と木の名無しさん2022/08/12(金) 10:43:17.27ID:xQbMNx9Q0
>>505
原作知らないし主役が女?
青木柚くんのBLなら見てみたいけどな
いつかはと思ってたけど結構早くきた
今回は流石に坊主じゃないよね
0511風と木の名無しさん2022/08/12(金) 10:48:55.71ID:D00FzpuN0
藤野涼子って腐女子への憎悪が酷いゲイが原作者のNHKドラマの主人公腐女子役の人だよね
0512風と木の名無しさん2022/08/12(金) 10:57:00.86ID:xQbMNx9Q0
>>510
不評なのわざわざ見に行かないけど悪いとも思わないな
坊主でも維持できるかわいいしてるし鬱屈した少年役してた時上手いと思ってたからBLで見てみたかった
0513風と木の名無しさん2022/08/12(金) 11:17:24.57ID:NfYymTRH0
モアザンもアパートも原作知らなかったから原作者のツイ見てみたけど、原作者がRTした実写化のニュース記事内で「愛し合う男性同士とそれを見守る1人の女性の日々をつづる青春群像劇」って紹介されてるから、いかにもBL!って感じの作品ではないのかなって印象
0514風と木の名無しさん2022/08/12(金) 11:47:54.64ID:0b3rbmuF0
モアザン絡めて実写化の時点で自分が求めてるBLドラマではない何かになるんだろうなと思ってる
0515風と木の名無しさん2022/08/12(金) 11:59:06.62ID:/qSY5VFZ0
BLの第三者女性の役は意識高い系の人に好評で名前を売るのにちょうどいいのかな
BLファンにはあまりいいイメージを持たれない損な役回りかとも思ったけど
0516風と木の名無しさん2022/08/12(金) 13:03:07.21ID:SzwSYPcT0
言葉通りの第三者として登場する女性キャラなら損になるようなイメージを持たれにくいと思う
でも、ただの第三者にしたくない制作の都合があると色々面倒臭い結果になってる感がある
0518風と木の名無しさん2022/08/12(金) 13:32:18.33ID:nrSEtVKm0
原作で腐女子出すのはいいとして実写でやられると地雷しか感じない
実写でナマモノ萌えやられるとキモいんだよな
0519風と木の名無しさん2022/08/12(金) 13:53:23.78ID:EazxjoNU0
チェリまほは原作で腐女子だった藤崎さんが腐女子じゃなくなってたけど、あれは腐女子のままだと藤崎さん視点の妄想まで入ってきて話がちらかるからかなと思った
モアザンのあらすじ見る限り、周囲に付き合いを反対された男性カプために、女子が二人の子供を産もうと決意するとか、腐女子とは違うんだろうけど、BL好きには受けの悪い内容そうだね
0520風と木の名無しさん2022/08/12(金) 13:58:27.86ID:FLDZyHZ40
わきまえ系か悪魔化しかバリエーション無いのか
代理母だって女性の体への負担や障害児の受け入れ拒否とかで問題視されてるのに
人権意識してるように見せかけて薄っぺらいんだよね
0521風と木の名無しさん2022/08/12(金) 14:03:28.53ID:JwhIajIR0
>>519
チェリまほは腐女子設定にしなくてよかったと思ったよ
かといって脚本家が言ってたような理由ではなくエピとして強烈すぎてとっ散らかるかもという意味で
0522風と木の名無しさん2022/08/12(金) 14:04:58.68ID:sN/YHdLh0
せぱ恋もみなとも主人公周りの腐女子描写がなー
漫画だとスルー出来ても実写だと役者の感情が乗るせいかうざさが倍増するというか
でも男二人の恋を盛り上げる彩りや若手女優の出演枠として今後も脈々と重宝されていきそうではある
0523風と木の名無しさん2022/08/12(金) 15:25:22.40ID:YYzKi6ur0
BLの女性描写だと消え恋の橋下さんと美彼の倉田ちゃんとか好きだったな
あと、おっさんずラブの女性陣はそれぞれキャラが立ってて年齢や性格も多彩で良かったと思う

チェリまほの藤崎さんは実写で腐女子設定を外したの正解だとは思うけど、妙に聖女化されてたのが鼻についた
やたら女性上司によるパワハラセクハラに焦点当ててたり黒沢ガールズが凄くバカっぽかったりドラマ版チェリまほの女性の描き方全然好きじゃなかったけど映画版はそのあたり嫌な感じはしなかったな
0524風と木の名無しさん2022/08/12(金) 15:38:07.59ID:UlK/F7AQ0
実写は見てないけど窮鼠の女性陣の描き方はまあまあ許せた
あれこそ平等ってやつじゃない?
0525風と木の名無しさん2022/08/12(金) 15:41:58.22ID:JwhIajIR0
窮鼠は男同士が見てられなくて男女のエロの方に興奮してしまった
0526風と木の名無しさん2022/08/12(金) 15:55:46.96ID:HYj7oQIg0
>>524
どこがだろ
ゲイのカモフラに振り回される古い女像でしかない
平等からは程遠いよ
0527風と木の名無しさん2022/08/12(金) 16:06:08.62ID:CijDyrpL0
モアザンて実写化の話を作者聞いたのは去年の秋なんだすごい素早いなぁ
その前から情報が出てる凪子や数ヶ月前からの食卓は…
0528風と木の名無しさん2022/08/12(金) 16:09:36.62ID:qfDwvQhp0
チェリまほの脚本家はいい仕事がどんどん来るね
NHK、君花
大出世だ

爆死テッパチとは大違いだよ
0529風と木の名無しさん2022/08/12(金) 16:16:08.30ID:NfYymTRH0
>>524
窮鼠原作の岡村さんの半分でもいいよ…のとこは可哀想だった
途中まで主人公は岡村さんと本当に結婚する気があったし、岡村さんに特に非はなかった
女性に非がある描き方にせず、主人公が悪いことをしたと認めて謝って、今ヶ瀬を選んだとこはいい描写だと思う
0530風と木の名無しさん2022/08/12(金) 16:16:45.54ID:zbg+SD5U0
腐女子ってその多くは三次元興味ない二次元ヲタクが圧倒的多数だろうし
ナマモノやってるのも対象が有名人で身近な誰かと萌えるとかキモいどうでもいいってタイプが多数派だろうに
何故か実写に出てくる腐女子って高確率で身近な誰かで腐萌えするあたおかだから不快感強い
0531風と木の名無しさん2022/08/12(金) 16:20:17.59ID:3iQUiCsJ0
>>530
あーそれだ
身近で生萌えしないしその場で別の人とギャーギャー騒いだりしないよね
職場で腐萌えしてんのも違和感しかない
テンプレ腐女子いつまでやるんだろう
0532風と木の名無しさん2022/08/12(金) 16:29:59.93ID:x2fT7SXG0
身近な人間でカップリングしてたわスマンw
受ばかりで攻不足だった
世の中受だらけだよ
0533風と木の名無しさん2022/08/12(金) 19:32:03.56ID:7ZXQTFcH0
見た人少ないかもだけどFODの腐男子バーテンダーの嗜みってドラマ
>>530の腐男子版でなかなかキツかった
主人公の腐男子が周囲の人間で腐萌えするだけの内容
0534風と木の名無しさん2022/08/12(金) 19:34:13.23ID:DEBGnbpr0
>>533
自分も実写BL好きの腐ではあるけどそれきっつ
0535風と木の名無しさん2022/08/12(金) 19:38:39.51ID:1BOBVAZr0
身近な一般人で萌えたことどころか妄想もしたことないな男性同士でも男女でも

でもBLドラマでカップル役やった二人が仲良しな様子を見るのは好き
別に本当に付き合って欲しいとか思わないけどさ
国内のBLドラマの俳優さん達、どのドラマも大体仲良しだから嬉しいわ
0536風と木の名無しさん2022/08/12(金) 19:42:52.92ID:k1cQvClt0
チェリまほの藤崎さんは最終回で出しゃばらなければそんなに叩かれてなかったと思う
腐女子設定は無くして正解だった
0537風と木の名無しさん2022/08/12(金) 20:17:36.25ID:1NhGrcOr0
松坂桃李なみにケツくらい見せてくれてもいいのに
0539風と木の名無しさん2022/08/12(金) 20:50:50.51ID:GI+LAOYK0
>>533
アウティングと身近な人の腐妄想、腐ではなくてもエロ妄想って非常識なセクハラって思ってたから、あのドラマが好評なのは信じられなかった
劇中劇登場人物の妄想ならまあわかるけど
0541風と木の名無しさん2022/08/13(土) 00:24:03.97ID:ZFRaDliI0
>>519
えれはあれで良かったと思うけど、腐女子設定変更されてキレ散らかしてたクィアがいたな確か。
0542風と木の名無しさん2022/08/13(土) 07:46:33.06ID:WJ1hI0c20
ラピュタのムスカみたいな悪役が主人公のBLドラマ観たい
0544風と木の名無しさん2022/08/13(土) 08:36:19.62ID:80u9R9DY0
ムスカは28歳説が有力らしい
そうなるとオールドの野末や外川はもちろん、チェリまほの黒沢や安達より年下で、みなしょーの湊さんと同い年ということになる

悪役といえば半沢直樹1で石丸幹二が演じた浅野支店長が好きだった
ああいう中ボス的な立ち位置の悪役がメインカプの片割れになるBL面白いかも
メインカプのもう片方は正義側でも良いし悪役のラスボスでも良い
0545風と木の名無しさん2022/08/13(土) 09:16:01.72ID:LXoKRV870
>>544
少年漫画の二次創作からひっぱってきたらてっとりばやいかもねw
0546風と木の名無しさん2022/08/13(土) 09:38:24.46ID:cpwNFBs00
https://worldshangrila.com/
桃源郷の歩き方
8月10日更新
0547風と木の名無しさん2022/08/13(土) 11:22:33.68ID:dvadUo830
>>544
そんなあなたには霜花店という映画がオススメ
石丸似の王が自分のSP隊長とできてるのだが王だから後継ぎが必要なのに女と出来ないから隊長にその役目をやらせようとする
しかし王妃と隊長が本気で愛し合うようになり王は嫉妬して2人の仲を裂こうとする
0548風と木の名無しさん2022/08/13(土) 12:19:00.59ID:WJ1hI0c20
現代を舞台に同性愛を描きづらいという政治的な理由かもしれんけど基本中華ブロマンスって古装物だし、韓国も時代物のBLドラマ作ってるよねリュソンビのうんたらとかいうやつ

日本でも時代物のBLドラマ見てみたいなー
NHK が「昭和元禄落語心中」とか「ライジング若冲」作ってるけど話のメインがラブストーリーって感じでもないしな
0549風と木の名無しさん2022/08/13(土) 16:43:57.62ID:otilF6Ol0
私は脚本と演出にお金と時間をかけてほしいな
カタルシスがあって盛り上がる最終回になるよう練ってほしい
あと、壁ドンとか顎クイとかって少女漫画やBL原作のドラマで多用されすぎだよなぁとも感じる
なんかもう安易にそういう場面があると安っぽい感じがするフェーズに入ってると思うし、壁ドンや顎クイさせるためだけに不自然な展開があるとその壁ドン別にいらんやろってなる
0550風と木の名無しさん2022/08/13(土) 16:47:32.11ID:kvZ5e+gg0
>>549
全部よく分かる
下手な脚本とカメラワーク、素人並みの俳優、下手な演出じゃね
安易な演出は萌えどころか一気に醒める萎えなんだよな
0551風と木の名無しさん2022/08/13(土) 17:16:18.16ID:iyXYf/gT0
時間がないのかもだけどワークショップを念入りにすべき
0552風と木の名無しさん2022/08/13(土) 17:26:45.97ID:x3q56Eq40
OLチェリまほみなしょーみたいなうまい作りのラブコメにそういう演出が上手く入ってると萌えに繋がって良作になるけどね
せぱ恋みたいのは陳腐になるよな
0555風と木の名無しさん2022/08/13(土) 18:42:32.35ID:059/ZOSv0
>>552
その3つも特に
ラブコメとは違うけど作品として上手かったのは美しい彼とかオールドファッションかな
0556風と木の名無しさん2022/08/13(土) 18:44:55.94ID:x3q56Eq40
>>555
ラブコメにいれるといいと思うという話であってラブコメとは違うけどと言われても困るんだが
0557風と木の名無しさん2022/08/13(土) 19:02:05.68ID:q1pd6pHF0
美彼にはまった後にタイBLにも手を出してTheoryofloveって作品にはまったんだけど視点が変わるところとか似てるなと思った
国産でも演技力ある俳優さんの切ないけどちゃんとハピエンになるBLがみたい
0559風と木の名無しさん2022/08/13(土) 20:21:06.31ID:V2Q6Un+60
コメディとシリアスとエモいのと全部見たいな
0560風と木の名無しさん2022/08/13(土) 20:23:51.37ID:gyw311ic0
切ないのもコメディもシリアスもそれぞれ見たい
同じような系統より色んなパターンが見たい
しかしキャッチーなのはコメディなんだろうなとは思う
BLのバッドエンドの暗い作品も好きなんだけど、連ドラで見るのはしんどいだろうというのもわかる
0561風と木の名無しさん2022/08/13(土) 21:21:10.97ID:C6Q00Vz10
中華ブロマンスはろうやぼうしか見たことないんだけどめちゃくちゃ好きだ
昔ドラマスレでろうやぼうが大好きなおばあちゃんが死ぬ間際まで何度もリピして楽しんでたって書き込みあって
そういうのいいなって思った
0562風と木の名無しさん2022/08/13(土) 21:22:11.60ID:qXd2Iqhu0
コミカルだけ好きって普段BLはドラマだけの人?
BL漫画とかはコミカル以外もヒット作あるから不思議に感じる
0563風と木の名無しさん2022/08/13(土) 21:22:20.33ID:C6Q00Vz10
雑談スレと間違えちゃった
スレ違いごめんなさい
0564風と木の名無しさん2022/08/13(土) 21:25:41.66ID:qy/Ildq00
>>562
二次元にはほぼ関心ない
0565風と木の名無しさん2022/08/13(土) 21:45:02.21ID:WJ1hI0c20
おっさんずラブやチェリまほからBLに入った人は「BL=ラブコメ」というイメージが強いかもね
視聴者側だけでなく製作側にもそういう認識の人多そう
商業BLの世界だと、切ない系も痛い系もコメディ系も一通り何でもかける人が人気作家になってるイメージがある
BLドラマも色々なテイストの作品が作られていってほしいけど、ラストはラブラブ甘々なハピエンが良いなー
0567風と木の名無しさん2022/08/13(土) 22:40:54.62ID:gyw311ic0
BLの入門編って考えるとコメディの方が入りやすいってのはあるんだろう
BLを率先して見はしないけど、面白いと聞けば見るとか、好きな俳優が出てれば見るとかくらいにはBLに抵抗がない層を取り込むには
0568風と木の名無しさん2022/08/13(土) 22:55:24.22ID:qy/Ildq00
入門編とかなんなの玄人気取りかよw
好みの問題でしかないわ
0569風と木の名無しさん2022/08/13(土) 23:00:47.89ID:bZdQ5MVS0
入門編とか初心者には軽く見れるのがいいとかね
自分も意味わからん、そんな間口広げて用意してあげなきゃならんジャンルなんだろうか
それで薄味なの量産されてもねぇ
0570風と木の名無しさん2022/08/13(土) 23:04:12.78ID:bROBriX+0
濃い人向けだけに作るわけないじゃん
ただでさえ実写BLなんてニッチな需要しかないんだから
0571風と木の名無しさん2022/08/13(土) 23:06:12.02ID:WPzr2O9X0
>>562
最近BL読んでない
コロナ以降本屋に行かなくなった
あと好きな作家さんは一般文芸書いててBL書いてない
ドラマは美しい彼も好きだった
現実が暗い話題ばかりで他人の悩みなんて知るか面倒としか思えなくて暗い話は全く受付なくなった
0572風と木の名無しさん2022/08/13(土) 23:13:53.45ID:qy/Ildq00
実写BL界隈でBL原作ヲタみかけると気持ち悪くて無理
0573風と木の名無しさん2022/08/13(土) 23:14:20.68ID:qy/Ildq00
原作じゃないわ
商業BLだわ
0574風と木の名無しさん2022/08/13(土) 23:31:30.01ID:WJ1hI0c20
わざわざ801板にやってきて言うことじゃないね
0577風と木の名無しさん2022/08/14(日) 02:45:31.29ID:4LO+v5md0
久々にOL見たけど爆笑した
演技がうまいって大事だね
春田と部長を使いまわしても続編やろうとする気持ち少しはわかった
これぞ当たり役って感じ
0578風と木の名無しさん2022/08/14(日) 03:05:22.08ID:PwRdiBb70
うちシャープのレコーダー使ってるんだけどドラマを勝手に録画してくれる機能があって、
その画面で高天とオールド並んでるの見ていい時代になったもんだなぁとしみじみ思ったわ
このいい時代終わらないようにそこそこのクオリティ保った作品作り続けてほしいもんだわ
0580風と木の名無しさん2022/08/14(日) 03:15:14.40ID:W2ZcrVrz0
>>578
男女ものみたく駄作から良作まで腐るほどあって選び放題な状態になったらいいのにねえ
0581風と木の名無しさん2022/08/14(日) 03:18:35.06ID:W2ZcrVrz0
実写化作品の原作でも、原作の話に少しでもふれたらダメなのここ?
0583風と木の名無しさん2022/08/14(日) 11:29:09.71ID:tiWLSAuX0
BLかと思って期待したら関係なかった
おまえは腹下して便所にこもってろや
0584風と木の名無しさん2022/08/14(日) 13:19:01.26ID:vln+HYhC0
>>581
そんなルールないよ
Part 1の頃からこのスレいるけど普通に原作の話題よく出てるし、時には「商業BLの○○って作品ドラマ化してほしい」とか喋ったりしてきてるよ
0585風と木の名無しさん2022/08/14(日) 13:49:28.29ID:kvM9KY/H0
元の801板住民はどのジャンルも否定はしないけど
ドラマ板かなんかからやって来た板新規の人達は実写以外を嫌ってる人がいるって感じ
0588風と木の名無しさん2022/08/14(日) 15:59:03.09ID:HydPTdVk0
ターンタイプみたいないちゃこら熱量高めのを日本では出来ないものか
0590風と木の名無しさん2022/08/14(日) 16:18:36.50ID:OZmnD9wk0
あっちじゃ才能ある最先端に近い人が実写BLに集まっててうらやましい
量産されててピンキリではあるけど
0591風と木の名無しさん2022/08/14(日) 16:21:24.34ID:3QQGYwxG0
お国柄が違いすぎるよ
タイはゲイ文化が観光名物の一つになるくらいメジャーなんだし
0594風と木の名無しさん2022/08/14(日) 16:35:54.66ID:YPPclOBU0
あっちはゲイがBL作品を撮影するってのがなかなか先鋭的な試みではある
日本でもカムアウトしていない男監督がBLやってみたら成功するかも
ノンケ監督よりは自然に撮ってくれるはず
0596風と木の名無しさん2022/08/14(日) 17:27:54.77ID:edWYvbUb0
タイ人はタイ人でチェリまほや消え恋最高ーってなってるからなんともw
あっちの人も明るいラブコメは好きみたいだし中の人のヲタに移行してるのもよく見かける
0600風と木の名無しさん2022/08/14(日) 17:48:46.42ID:nO3GnOT00
>>599
それはタイBLもでお互いさまだよね
あっちの熱狂はCP営業も込みだから…ってかここでする話じゃないわ
0601風と木の名無しさん2022/08/14(日) 17:54:39.41ID:6RpJCeyo0
タイBLが暗い話なイメージもないんだけどね
2getherは日本で公開されたし、チェリまほ映画もタイで公開されたし、BL文化がグローバル化することで市場が大きくなるのはいいことだよ
0602風と木の名無しさん2022/08/14(日) 18:00:32.22ID:MVbivB6i0
彼女とのラブホ匂わせを推しのタイ俳優がしてたりいろいろあって疲れて日本BLに戻ってきた
字幕を読まなくていいのラクだね
0603風と木の名無しさん2022/08/14(日) 18:01:14.12ID:LXyyxWKd0
切ない系=暗い話と勘違いしてる人がいるみたい
受けが長いこと片想いして紆余曲折あって結ばれるみたいのが別に暗いとも思わないんだけど
0604風と木の名無しさん2022/08/14(日) 19:07:08.95ID:vln+HYhC0
>>594
タイBLはあんなにも膨大な作品数あるのに女性監督がほとんどいないの逆に闇を感じる

私はBLドラマの監督は男性でも女性でもいいしノンケでもゲイでもレズビアンでもいいけど、BL的な萌え所を理解していて途中は波乱があったとしてもラブラブ甘々なハピエンをきっちりエンタメとして描いてくれる人が良いな

そもそも日本人でBLドラマ撮ってみたいなーって思ってるゲイの監督なんているのかね
ゲイの人ならブロークバックマウンテン、君の名前で僕を呼んで、ミルク、ムーンライト、キャロル、弟の夫みたいな、ああいう国際映画賞系の骨太な同性愛映画を撮りたがってそう
0605風と木の名無しさん2022/08/14(日) 19:07:59.94ID:rQ0B8ZlA0
個人差ありますってこのスレの管轄?
TSものだけど元が男なのに男とヤるのは精神的BLのような
0606風と木の名無しさん2022/08/14(日) 19:13:02.83ID:cIEMRakB0
>>605
白洲迅のやつ?
既婚男性が突如女になっちゃって、みたいなCM見たわそういや
0607風と木の名無しさん2022/08/14(日) 19:18:11.86ID:rQ0B8ZlA0
>>606
そうそう
既婚男性が女にTSして会社の先輩のこと気になり出してヤった
ネタバレになるから書かないけど今週ラストでちょっと面白いことになったので次週が楽しみ
0608風と木の名無しさん2022/08/14(日) 19:22:06.33ID:oTY23Wm/0
>>604
監督だけでなくメイクやファッション方面も女性の影が少し薄い
今人気のマフィアものは監督は女性だっけ?スタッフ裏方がほぼ女性と聞いた

タイBLの原作の大半は女性のはず

タイのBLって同性愛ものとBLの境界が曖昧になってきてる気がする
0609風と木の名無しさん2022/08/14(日) 19:58:36.25ID:frGz3FXA0
私の中では>>603も暗い話だわ
Theory of loveとか大嫌い
ウザいし自己中の男としか思えないわ
0610風と木の名無しさん2022/08/14(日) 20:02:16.20ID:ome6nWjh0
>>603
それは普通の恋愛ドラマカテゴリだわ
結ばれるまでの描写もコメディでなくていい
俳優さんの演技が上手くないとキツイけど
0612風と木の名無しさん2022/08/14(日) 20:56:05.03ID:An6mTy/H0
別に嫌いとかではないんだけどタイBLは見たことないわ
吹替なら観てもいいかなという気になるかもあるのか知らんけど
0613風と木の名無しさん2022/08/14(日) 21:03:57.62ID:6RpJCeyo0
私もハピエン好きだけど、BLにはバッドエンドやメリバな作品もあるので、BL=ハピエンって言われると?となる
バッドエンドをわざわざ実写で見たくないって言うならわかるけど
0614風と木の名無しさん2022/08/14(日) 21:05:42.98ID:hl5tqwAf0
タイドラマちょっとかじっては最後までは見ないというのを繰り返してる
0615風と木の名無しさん2022/08/14(日) 21:07:01.71ID:C1F4j6q10
タイBLよくあんなおぞましいもので萌えられるよ
0616風と木の名無しさん2022/08/14(日) 21:34:34.07ID:D6qmKZ9o0
イケメンキャラにはブス、フツメンキャラにはイケメン俳優をキャスティング
0618風と木の名無しさん2022/08/14(日) 21:45:57.43ID:sQrVjC750
タイには詳しくないけど
ツンデレっていう概念がないか、もしくはツンデレは嫌いという文化なのかな
0620風と木の名無しさん2022/08/14(日) 22:19:07.80ID:MmCbg28k0
>>617
大陸BLの某レイヤー思い出した
もしくは女レイヤーの自費出版BL写真集的なチープさ
作り込みすぎて違和感しかなくて気持ち悪い
そこまで加工しなきゃな俳優使う意味
0623風と木の名無しさん2022/08/15(月) 00:02:56.24ID:kraFR4Rs0
キンプリやセクゾレベルの顔でBLドラマやるなら歓迎だけど微妙
消え恋もそう
0624風と木の名無しさん2022/08/15(月) 00:06:30.44ID:ZVzDQVx80
>>604
>女性監督がほとんどいない

日本のドラマの監督や演出に女性がどれだけいるのかと
0625風と木の名無しさん2022/08/15(月) 02:58:58.82ID:QPtftFoQ0
>>624
タイより日本の方が女性監督多いんじゃない?
あっちはゲイとノンケ男の半々くらいかな
0626風と木の名無しさん2022/08/15(月) 03:47:08.90ID:QPtftFoQ0
>>625
※BLドラマ界隈限定の話ね
ID変わってるかもしれないけど625です
0627風と木の名無しさん2022/08/15(月) 06:27:39.52ID:98AX13uz0
海外BLのカプ営業と美白信仰は現地でやるなら勝手にどうぞだけど、日本国内には持ち込んで欲しくない要素のツートップだわ

高天、ビジュの作り方もうちょい現実的で俳優さんが魅力的に見える路線に変えて欲しいなぁ
0631風と木の名無しさん2022/08/15(月) 08:50:26.87ID:p87oCefP0
山中崇はアバランチでめちゃめちゃ受で興奮した
0633風と木の名無しさん2022/08/15(月) 09:14:49.68ID:7ElbIlJ70
金髪じゃなかったらせめて髪色寄せろよと言われたんだろうなあ
0634風と木の名無しさん2022/08/15(月) 09:19:26.94ID:1FxGjNEg0
そもそも顔面があってないのでどっちみち文句は出るよ
0636風と木の名無しさん2022/08/15(月) 09:37:58.80ID:mB7vsGnr0
>>604
いくらオープンリーゲイの監督だといっても常に本格ゲイ映画撮ってる訳じゃないんでは
橋口監督とか去年は男女エロの「初情事まであと一時間」とかも脚本監督やってたし
0637風と木の名無しさん2022/08/15(月) 09:38:54.06ID:eRYh9jxQ0
2.5次元の舞台を見せられているような気になるよ
0639風と木の名無しさん2022/08/15(月) 09:45:59.71ID:OzMHv92Y0
というか男装レイヤーとか百合みたいな雰囲気
BLじゃない空気感
0641風と木の名無しさん2022/08/15(月) 10:08:02.01ID:9/d+mgQl0
キービジュからちょっと修正してドラマでは違和感なくなってた…ってレベルで調整しきれるレベルのズレだといいんだけど
0642風と木の名無しさん2022/08/15(月) 10:51:20.12ID:Xy28VKb+0
>>641
チェリまほとかそうだったよね
1話のいくつかのシーンの安達はきっちり七三分けだったけど、その後改善されて可愛くなってた
0643風と木の名無しさん2022/08/15(月) 12:20:31.01ID:weuTr0TJ0
カンテレ制作の僕もアイツも新郎です。って、ここで話題になった?
3月にフジ系列で放送された単発ドラマみたいなんだけど、最近存在を知った
0644風と木の名無しさん2022/08/15(月) 12:30:55.85ID:9/d+mgQl0
高天1話予告来てたね
その顔でその言動はナイわ…ってかんじ
なんか腹立つ
0645風と木の名無しさん2022/08/15(月) 13:07:55.97ID:7ElbIlJ70
>>643
自分は好きでここか何処かで書き込みしてたけど話題になると下げられてなんだかなだった
0646風と木の名無しさん2022/08/15(月) 13:30:46.27ID:weuTr0TJ0
>>645
レスありがと
FODで配信始まったって宣伝見て気になったんだ
1時間ドラマだし見てみようかな
0647風と木の名無しさん2022/08/15(月) 14:08:11.92ID:9/d+mgQl0
男が子供を産むBLも苦手だし、片方が子連れ(特に元妻が死んでるやつ)のあったかい家庭BLも気持ち悪くて受け付けない
題材がというより描き方かな
都合のよい展開続きでなんだかな〜と思ってしまう
0648風と木の名無しさん2022/08/15(月) 16:41:54.09ID:j7/4gWka0
>>646
面白かったよ
役者が上手な人が揃ってたし
嫌な奴もいないし
テンポ良くグダグダしないで見られた
シリーズでないのが惜しい良作だった
0649風と木の名無しさん2022/08/15(月) 19:59:06.92ID:8N4WI1+Z0
今はやりのなろう系BLはやらないのかな
商業は現代多いけどネットBLは断然転生ものが多いし他国でもそういう傾向ある
予算ケチってる日本では無理か
0650風と木の名無しさん2022/08/15(月) 20:08:42.93ID:BLpwPN9n0
>>649
いや普通に需要ないからじゃないの?
金も演技力もないだろうけど
0651風と木の名無しさん2022/08/15(月) 20:11:42.28ID:DGiSkx/G0
>>649
異世界転生ファンタジーはよほど予算がないとなー
衣装やセット、CG がショボいと逆に見てていたたまれなくなると思うw
ゲームオブスローンズ、ロードオブザリング、陳情令あたりのレベルの国産の実写異世界ファンタジーBLを見れたら嬉しいけどね
0652風と木の名無しさん2022/08/15(月) 20:12:41.61ID:36EIu8Ms0
>>647
子がいるとホームドラマになっちゃうからね
自分は恋愛ものが見たいからそういうのはスルーする
0653風と木の名無しさん2022/08/15(月) 20:41:50.54ID:b+OLWSXQ0
異世界モノを低予算でやるならヨシヒコ並の演出力や演技力が求められるね
さもなくばなろう版BLTサンドイッチカフェが出来あがってしまう
0654風と木の名無しさん2022/08/15(月) 20:51:24.47ID:8HA6fF0L0
国産古装がないのも需要以上にお金と演技力がないからだと思う
金かけないと学芸会モノしかできない
そもそも大河以外の古装ほぼないくらいだし
0656風と木の名無しさん2022/08/15(月) 21:08:52.15ID:gn7TydXW0
>>643
放送前にサロンで話題に出てたよ
自分はそこで知って放送エリア外だったからTVerで見た
個人的にはBLというよりLGBT色を感じたけど1時間にちゃんとまとまってて良いドラマだと思った
キャラの関係性とかストーリーがすんなり入ってくるオリジナル脚本でストレスなく見られる感じ
出会いから結婚までを6話くらいのドラマにできそう
0657風と木の名無しさん2022/08/15(月) 21:17:43.25ID:4h7jKQVF0
ライジング若冲と今年の必殺仕事人がここ最近の時代劇BLかなw
0659風と木の名無しさん2022/08/15(月) 22:11:28.87ID:weuTr0TJ0
>>648
>>656
ありがとう、見てみるよ
単発で気軽に見れるBLドラマもどんどん作ってほしいな
0660風と木の名無しさん2022/08/15(月) 22:32:54.73ID:NGA8r3kv0
そういえば先週の善人長屋が単発で陰間ネタだったな
あと古いけど御法度とか思い出しちゃった
0662風と木の名無しさん2022/08/15(月) 23:56:52.53ID:DGiSkx/G0
時代劇BLの原作になりそうな商業BLというとパッと思いつくのこの二つだな

紗久楽さわ「百と卍」
元火消しの笛吹き×元陰間の手習所下男、4巻まで発行

高橋秀武「雪と松」
村医者×元殺し屋で元陰間、3巻まで発行
0665風と木の名無しさん2022/08/16(火) 00:08:21.85ID:IWGdLDP80
民放連ドラで時代劇見たの自分はTBS大奥が最後だったや
予算不足故のセットの粗はその頃から既に嘆かれていたような
お金掛かるんだろうね
0666風と木の名無しさん2022/08/16(火) 00:35:52.10ID:HPtP6uNy0
お金ももちろんだしノウハウも失われてる
知ってる人が現場に居ないんだろう
0667風と木の名無しさん2022/08/16(火) 00:44:48.13ID:0MkIteW30
>>662
この2作とも凄く絵に力のある作品だよね
特に百と卍は文化庁メディア芸術祭マンガ部門で優秀賞とってるし

雪と松は大人っぽい雰囲気でドラマ化したら意外と面白いかもしれない
でも人斬り殺すし性描写も多いのは実写化するにはネックかな
0668風と木の名無しさん2022/08/16(火) 00:56:51.00ID:TCuicxWr0
クールジャパンとか変なところにお金が流れていって肝心なところに使われなかった
0669風と木の名無しさん2022/08/16(火) 00:57:03.67ID:ZaYSzcZD0
ひらめいた!
縄文時代を舞台にしたBLドラマを作ればあんまり予算かからないんじゃないかな!?
衣装は毛皮でいいしデカい建築物いらないし小物は土器でいいしさ
でもマンモスのCGだけにはお金かけて欲しいけど
攻めは斧の似合うイケメンで、受けは槍の似合うイケメンをキャスティングしてくれ
0670風と木の名無しさん2022/08/16(火) 01:02:06.28ID:rCpJpcTW0
マンモスはCG作らなくても大丈夫じゃない?
足音と影で存在を示して、狩った時にパオーンみたいな声を入れたらそれっぽい
マンモスの鳴き声知らないから象さんの使えば良い
0671風と木の名無しさん2022/08/16(火) 01:02:57.73ID:TCuicxWr0
>>661
赤ひげ(船越英一郎)の見立ては違っていた。
で笑う

赤ひげならきっと、あなたのことはそれほどの育三郎の気持ちにも最初から気づいていただろうね
0672風と木の名無しさん2022/08/16(火) 01:09:28.43ID:JJl33AWM0
今時NLでもドラマ製作厳しい時代劇を時にBL匂わせて作ってくれるNHK
正直ありがたい
0673風と木の名無しさん2022/08/16(火) 01:12:26.36ID:bPJBHPE40
ノーマルって言葉もねー
ストレートであってノーマル(普通)って酷くね
海外で叩かれてたけど
0675風と木の名無しさん2022/08/16(火) 01:18:22.45ID:dSq7d6Du0
普通と普通じゃないみたいで違和感あるよね
LGBTガーする気はなくてもさ
0679風と木の名無しさん2022/08/16(火) 02:04:43.28ID:NOuJxRE30
山本周五郎の赤ひげ診療譚とか池波正太郎の剣客商売みたいな人情時代劇って今はもうほとんど作られてないけど、小林薫が主役をやってた深夜食堂がその雰囲気を引き継いでたなーと思う

もし「BL+時代劇+人情話」みたいなしっぽり落ち着いた雰囲気のBL連ドラあったら老後も楽しめそうだわw
0680風と木の名無しさん2022/08/16(火) 02:06:39.88ID:VG24VZlU0
木村了と駿河太郎!ええやんけええやんけハアハア
でも片想いで終わるのかな?
0681風と木の名無しさん2022/08/16(火) 02:24:45.61ID:fQKSUw8T0
>>680
妻帯者なので不倫になってしまう

不倫BLは萎えるわ〜
男同士の奪い合いならバッチコイ
0682風と木の名無しさん2022/08/16(火) 02:34:55.08ID:5fLyF/Ga0
駿河太郎受ならいいのに
大昔はおっさん受は需要なかったのかな
0685風と木の名無しさん2022/08/16(火) 03:17:02.15ID:IHg7Qk0z0
NHKは伏線をはって様子をうかがってたってコト?
0687風と木の名無しさん2022/08/16(火) 04:58:40.60ID:1qn7Hex00
光が死んだ夏はどこか大手が実写映画化のオファーしてそう
低予算じゃ無理だよね
0689風と木の名無しさん2022/08/16(火) 12:31:35.88ID:cIVWR+o/0
どうでもいいことで煽るね
ここアラフォーが多いのかと思ってたが違うのか
0691風と木の名無しさん2022/08/16(火) 13:13:54.60ID:orFIc2tN0
>>686
放送の余韻にひたってる時にグラドル彼女が出てくるよりマシ
0693風と木の名無しさん2022/08/16(火) 13:22:00.96ID:b478kPBq0
どうでもよすぎて草
ドラマにリアル彼女とか営業とか関係ないし
0694風と木の名無しさん2022/08/16(火) 13:25:38.24ID:orFIc2tN0
>>686
他のBLのモブ俳優もつきあってる最中の彼女との写真堂々と上げてる人いた
モブ俳優のSNSはそんなもんだよ
もしも売れ出したら消すのかな
0695風と木の名無しさん2022/08/16(火) 13:36:43.03ID:akqlD8N/0
モブ俳優草
そういうやつはずっと出世もできずモブのままだろうな
0698風と木の名無しさん2022/08/16(火) 13:58:41.00ID:kT7Enp5w0
>>697
自分が見たやつはそういうCPファン向けってかんじではなくなんか一般人感覚(?)のだった
0699風と木の名無しさん2022/08/16(火) 13:59:04.70ID:2oUjy89k0
>>669
今の大河を見ているぶんには、背景はCGの技術がかなり進んでいるようだし、予算はあまり考えなくても大丈夫かとw
後白河法皇とその寵愛をく受けた男女貴族の愛憎ドロドロはどうかな
盛り上がりそう
0700風と木の名無しさん2022/08/16(火) 14:02:45.76ID:J5wr6WJ80
>>699
そのCGにお金がかかるんだと思うよ
予算組まないCGなんかただのニチアサにしかならないし
海外もCG違和感なく使えてるのほど予算凄い
0701風と木の名無しさん2022/08/16(火) 14:16:37.76ID:2oUjy89k0
>>700
そういうものなんだね
大道具もロケも要らないし安くあがるのかと思った

大河で男色と言えば、平清盛で、山本耕史が大東駿介を襲うシーン以外は知らない
他にあります?
0704風と木の名無しさん2022/08/16(火) 16:39:47.81ID:SRJ9vaQ80
>>701
男色というかBL要素なら

◆おんな城主直虎
『直虎』菅田将暉「脚本家の森下さんは僕のBLが好きなのかな」
https://www.jprime.jp/articles/-/10693?display=b
「『ごちそうさん』でもそうだったんですけど、必ずBL要素が一瞬入るんです。今回はソフトタッチですけど、森下さんは僕のBLが好きなのかな(笑)。
でも史実などを調べると確かに、家康のお気に入りの中でそういった要素もあったかも、っていろいろ出てくるんです。
こういうのを脚本に入れてくるのは、うまいなと思いましたね」

ちなみに家康は阿部サダヲね

◆西郷どん
鈴木亮平『西郷どん』“BL”要素に注目?
https://www.oricon.co.jp/news/2080905/full/
脚本家「原作はいろんな愛にあふれている。師弟愛、家族愛、男女の愛、そしてボーイズラブ。いろんなラブストーリーが詰まっているので、
1年間、日本のみなさんに、西郷どんに惚れてもらって元気になってもらいたい」

◆天地人
「まるでBLドラマ」NHK大河『天地人』に腐女子が熱視線!?
https://www.cyzo.com/2009/02/post_1509_entry.html
主人公・直江兼続を演じる妻夫木聡、彼と主従関係を結ぶ上杉景勝役の北村一輝、生涯独身を貫いた上杉謙信役の阿部寛、
謙信の養子となる上杉景虎役の玉山鉄二などの顔ぶれのせいもあってか、「ホモドラマ」「腐女子ドラマ」として注目されているのだ。
たとえば、2ちゃんねるでは「今年の大河はホモ物にしか見えない」というスレッドで「謙信が少年を狙っているとしか」
「稚児集めてホモりまくりって図しか浮かびませんでした」「だから謙信が阿部さんなのか」などの声が続出。
0706風と木の名無しさん2022/08/16(火) 18:53:17.13ID:fhWRGscT0
直虎のやつは面白かったなー
でも今やったらフザケ過ぎとか叩かれそう
0707風と木の名無しさん2022/08/16(火) 19:14:20.05ID:y4v8zwXl0
大河では無理だろうけど炎の蜃気楼を5年くらいかけて実写化でやってほしいな
5年では足りないかもだけど
0709風と木の名無しさん2022/08/16(火) 19:38:59.88ID:wmKw4o0s0
もう今大河って視聴率10%くらいなんだし
(というかドラマ自体がそう)
普通に日出処の天子をやればいいよ
主演は松田翔太でいいから
0711風と木の名無しさん2022/08/16(火) 20:39:04.57ID:NOuJxRE30
日出処の天子、炎の蜃気楼、BANANA FISH、往年の名作って心に深く刺さるけど辛いし痛いのよな
自分はラブラブ甘々ハピエン当たり前なBLで育った世代なので
炎の蜃気楼全巻大人買いして読破した時高耶さんのラストに呆然としてしまった
当時リアルタイムで読んでた人達よく耐えたなぁ
0712風と木の名無しさん2022/08/16(火) 21:04:35.22ID:y4v8zwXl0
炎の蜃気楼の本編ラスト読んだ後は涙止まらず数週間抜け殻状態になったよ
あの関係性エモすぎる
0714風と木の名無しさん2022/08/16(火) 21:14:44.28ID:psioNvlf0
現代のBLドラマで悲劇的なエンドきたら立ち直れない
ラブラブなハピエンでお願いしたい

美しい彼は前情報無しでドラマ観たから最初かなりギョッとしたけど、それでもさすがにバッドエンドは無いやろってある程度安心しながら観た
0715風と木の名無しさん2022/08/16(火) 21:17:33.09ID:wmKw4o0s0
別に人間関係の全てがハッピーエンドである必要はないからなあ
そこにさほどこだわりは無いんだよな
人それぞれでしょうな
0716風と木の名無しさん2022/08/16(火) 21:26:06.75ID:Fu3yNf6z0
男女の恋愛ドラマでもバッドエンドとか別れて終わりとかはあるからね
BLドラマもハピエンばかりじゃなくてもいいと思うが、見る方は覚悟がいる
0717風と木の名無しさん2022/08/16(火) 21:28:26.24ID:MAoM2+6u0
ウロボロスみたいなメリバならまだ耐えられるけど(それでも泣く)BLはハッピーエンドがいいな
0718風と木の名無しさん2022/08/16(火) 22:09:13.28ID:nKIM1a+60
優しく触れ合うんじゃなくてガツっと抱き合うのが見たいんだわ
その後のキスあるならそれは遠景でも構わない
その点僕アイはラストのハグが良かった
0719風と木の名無しさん2022/08/16(火) 22:51:17.51ID:/us5xcVd0
うつかれの映画色々と期待できそうだから楽しみ
0720風と木の名無しさん2022/08/16(火) 22:52:36.79ID:dSq7d6Du0
もう美彼自体にすっかり冷めちゃったからなあ
0721風と木の名無しさん2022/08/16(火) 22:55:37.68ID:wmKw4o0s0
プリズムがここに来てサスペンス並みの緊張感が漂ってきたな!
ゆうさんとりっくんが二人きりになった時の空気感よ
いやーいいですね
駆け落ちしてくれ
0722風と木の名無しさん2022/08/16(火) 23:03:29.34ID:E8KQaM820
プリズム、回想シーンでいいから脱ぎ入れてくれ
0723風と木の名無しさん2022/08/16(火) 23:08:54.86ID:Fx0/4AnI0
数年前までは海外のゲイドラマが悲恋ばっかりでハピエンないの〜?て不満が出るくらいだったよね
ハピエンはあるにはあるけど少なかった

彼の見つめる先にはハッピーで好きだな
ブラジルの盲目の高校生が受の
0724風と木の名無しさん2022/08/16(火) 23:16:20.65ID:SG64b84B0
プリズム、ゲイの男に都合のいい展開で萎えた
ただの不倫男じゃん
0725風と木の名無しさん2022/08/17(水) 00:26:17.75ID:t63AzSYn0
やたら不倫展開嫌ってる人いるけど所詮フィクションだし
ドラマとして面白くて萌えれば全然気にならんわ
0726風と木の名無しさん2022/08/17(水) 00:44:35.69ID:X8G4EVHi0
マイノリティだからとゲイの不倫が許される雰囲気気持ち悪い
ゲイ同士の浮気なら見たい
0728風と木の名無しさん2022/08/17(水) 09:34:09.77ID:gQevRPBz0
みなしょーの元カノも妙に都合の良い女だったな
彼女自体は優しいし明るいし美人で好感の持てるキャラクターだったけどさ
職場の隣の席の同僚なんて、もし別れたりこじれたりしたら面倒くさいことになるの明らかじゃん異性愛者同士でも付き合う時慎重になると思うのに、なんで湊付き合ったんだろ
0729風と木の名無しさん2022/08/17(水) 09:41:14.52ID:+uVKFKF00
BL漫画によくいる三白眼(四)なキャラに近い俳優ってなかなか思いつかない
0730風と木の名無しさん2022/08/17(水) 09:47:50.45ID:UxHad6/10
>>728
よくあることでしょ
ゲイだって結婚して子供作ることだってあるのにたかがちょっと付き合うくらい
0731風と木の名無しさん2022/08/17(水) 10:02:24.82ID:32T05Fbi0
あれだけ楽しそうに喋ってて気が合ってそうな描写からのお付き合いだから疑問にも思わなかったな
商店街でも湊さん穏やかだったし歳とってからも笑ってられると思ったという言葉も心底なんだろう
0732風と木の名無しさん2022/08/17(水) 10:08:34.77ID:ZExGSBDi0
>>730
親の方は不倫でしょ
あんまり叩かれないよね
そうだね、マイノリティぶってるけど女に孕ませて育児させといて不倫してヘラヘラしてるゲイあるある
0734風と木の名無しさん2022/08/17(水) 10:11:59.02ID:OwTdMcuw0
>>728
ゲイ映画(ドラマ)、BLのご都合キャラな元カノだいたいそんなかんじw
0735風と木の名無しさん2022/08/17(水) 10:13:17.87ID:c3ygCRZE0
>>725
不倫展開嫌われるからNHKはもう作らないらしいね
意味がわからんというか、フィクションと現実分けられない人頭大丈夫?ってなるわ
0736風と木の名無しさん2022/08/17(水) 10:16:41.43ID:UvA6jQVR0
不倫ゲイの妻はたいてい泣き寝入りだからね〜
でもそういうドラマ作らないと言いつつプリズムの父親は不倫してるよね
0738風と木の名無しさん2022/08/17(水) 10:21:16.41ID:2r57FjzO0
>>736
どうにか不倫ゲイを世間に許させようとしてるかんじが必死すぎて気持ち悪いNHK
頭レインボーな団体から圧力かかってんのかな
0739風と木の名無しさん2022/08/17(水) 10:31:43.27ID:0fBlP+9A0
>>738
局全体でレインボーでしょ
金になるから
ゲイは金持ちが多いからね
0740風と木の名無しさん2022/08/17(水) 12:28:13.65ID:EpFAA4gB0
プリズム観てないけど、金持ちのゲイがNHKに圧力をかけて不倫するゲイの存在を肯定的に描かせたというのは、それはさすがに荒唐無稽な陰謀論なんじゃないの
0741風と木の名無しさん2022/08/17(水) 12:42:18.08ID:yua2XldG0
LGBT団体からの圧力で強姦救援センターの助成金が打ち切られたことがあるし、ありえない話ではないと思うよ
女の人権は二の次だよね、虹の人たち
0743風と木の名無しさん2022/08/17(水) 12:48:19.36ID:D7mku8Wv0
基本腐にもその思考があると思う
男同士が最高!女は消えろ邪魔って扱い悪いBL作品がどんなに多いことか
ドラマの方はそこマシだけどね
0744風と木の名無しさん2022/08/17(水) 13:02:15.38ID:T07Y+SH00
女が邪魔というよりご都合女を見たくないだけ
藤崎さんみたいなキャラを称賛しなきゃいけない空気とかだるい
趣味の領域でまでそういうのに気をつかわなきゃいけないのかと思うと女キャライラネになる
0745風と木の名無しさん2022/08/17(水) 13:25:43.98ID:rTX58BoI0
>>743
女と言うだけで過剰反応する腐まじで低レベルで無理
0746風と木の名無しさん2022/08/17(水) 13:27:34.94ID:e9D/ceGQ0
ドラマ藤崎さんみたいなのは滅多にBLに出てこないよ
原作のような腐女子かライバルの性格悪い悪役として出てくるパターンの方が多い
そういうのが扱い悪いって言ってるわけで
そんなのしか出さないな出てこなくていいとは思うけど
0747風と木の名無しさん2022/08/17(水) 13:36:52.61ID:n+leeB5F0
女性監督や脚本ってBLドラマに出てくる女キャラにお気持ちを込めがち
0749風と木の名無しさん2022/08/17(水) 13:38:20.28ID:UxHad6/10
>>747
そうではなくて
そう考えるあなたが痛い腐思考の持ち主ってだけ
0750風と木の名無しさん2022/08/17(水) 13:39:31.30ID:BfXoENN50
高天ドラマに柿本いないの不自然だね
トゥンクではサブカプノータッチで別のドラマか映画で実写化したり?
0751風と木の名無しさん2022/08/17(水) 13:41:09.38ID:my6smfbv0
>>747
人権派のはずが重要なところではずしちゃってるのが痛々しいよね
0752風と木の名無しさん2022/08/17(水) 13:43:06.64ID:32T05Fbi0
元々柿本そんなに出てなくない?
高天ドラマは山崎はなんか違うしカプまで行かなくとも田中兄と瀬川に期待
0754風と木の名無しさん2022/08/17(水) 13:47:21.50ID:lM2BAB770
>>747
インスタやインタビューでお気持ち表明して作品のムードをぶち壊しがち
0755風と木の名無しさん2022/08/17(水) 13:55:26.02ID:kQXW+Jqu0
黙々と作品に全部詰め込んでくれる監督が好きだな
SNSで余計なこと言わない人
0756風と木の名無しさん2022/08/17(水) 13:57:39.57ID:etMgKwle0
>>755
それね
マーベル映画のルッソ兄弟も公開されてからぐだぐだ言い訳してたのうざくて冷めた
0757風と木の名無しさん2022/08/17(水) 14:01:26.13ID:tPZTd8Mu0
監督に限らず原作者もお気持ち表明でドラマに水を差すことあるからなあ
まあ自分の考え自由に述べたいってのもわかるけど
0758風と木の名無しさん2022/08/17(水) 14:03:39.13ID:ID2X4INm0
チェリまほは脚本のインタビューがまずったのと藤崎さん無双のダブルパンチだったからなおさらね…
0759風と木の名無しさん2022/08/17(水) 14:08:13.43ID:UxHad6/10
>>755
それは本当にそう
みなしょー監督の選挙ガーには本当に驚いたし萎えた
0760風と木の名無しさん2022/08/17(水) 14:11:21.61ID:RUtkBTQO0
私は俳優や監督が作品のことや作品の背景を語ってるインタビュー読むの好きだから、製作に関わった人が言いたいことあるなら言えば良いと思うけどなぁ

とはいえ喋ると野暮だったりうっかり失言したり、ということもあるのはわかるけど
0761風と木の名無しさん2022/08/17(水) 14:11:25.69ID:0yg+ggoe0
監督は人様の作品を預かってるのだから慎重にいかないとだよね
原作者との関係の悪化で人気が出ても続編無しになる恐れもあるし

俺様が人気にしてやったんだぞ、て感じの言動をする監督、脚本、←その固定ファンはかんじ悪い
0762風と木の名無しさん2022/08/17(水) 14:16:52.49ID:I5wRe6uM0
>固定ファン

チェリまほの脚本の固定ファンのこと?
タイバニからの固定ファンの言動キツかった
関わらんどこってなったわ
推しと好きな原作に来ないでほしい
0763風と木の名無しさん2022/08/17(水) 14:22:58.42ID:52m6CAYf0
>>762
君花の脚本と聞いて落ち込んだ
推しが出てるし曲も良くて期待してたのに
0764風と木の名無しさん2022/08/17(水) 14:31:06.49ID:5xaaZ2gU0
ダブルはいい出来だったし全部の作品がおかしなことになるわけじゃないと思うよ
0767風と木の名無しさん2022/08/17(水) 15:32:37.48ID:A+kcgJ9s0
ブロークバック・マウンテンすら原作者は不本意で未だに言うけど
制作と原作者の意思がすれ違ったってほんとに力あるなら作品の評価に何も影響しない
0770風と木の名無しさん2022/08/17(水) 15:51:12.41ID:UxHad6/10
>>769
新信長公記
0775風と木の名無しさん2022/08/17(水) 23:52:20.75ID:3gsoD2iI0
あんな風に作者にお気持ち表明されて制作陣が続編作りましょー!って盛り上がれる?
0776風と木の名無しさん2022/08/18(木) 02:04:08.92ID:B6phaTVX0
BLドラマ界隈はドラマはいいけど原作をキモイ呼ばわりするの一部いるし
メディア化するならドラマよりビジュアルがそんなに変わらないアニメがいいだろうね原作者と原作ファンは
0777風と木の名無しさん2022/08/18(木) 02:31:59.79ID:C+A8I1M10
でもオールドはアニメ化してもいまいちパッとしなさそう
0778風と木の名無しさん2022/08/18(木) 02:50:28.72ID:JgzOwAz10
生身の人間が演じるからこそのエモさってあるわけで
タイも韓国も台湾もフィリピンもBLドラマ作ってるんだから日本だけアニメどまりってのはつまらん
0779風と木の名無しさん2022/08/18(木) 06:10:04.35ID:PVonMtbk0
もしBLドラマが毎年一定数日本で作られるジャンルとして定着したら、今まで商業BL小説家としてデビューしてたような才能ある人が、BLドラマのオリジナル脚本を書ける人として脚本家デビューするようになったりするかもな
0780風と木の名無しさん2022/08/18(木) 09:11:03.92ID:/iLzcuf10
オールドの作者どんなこと言ったの?
気付いた時にはもう垢消しされててわからなかったけど
0781風と木の名無しさん2022/08/18(木) 09:19:08.21ID:ai4JW4hA0
>>777
絵が地味だし50万部売れてると言ってもコアなファンは少なそうだよね
0782風と木の名無しさん2022/08/18(木) 09:22:43.36ID:/wDmUUSD0
>>779
タイでさえ女性脚本家がまだ少ないしなあ
LGBT寄りのつまらないのと高尚な女性脚本家とトゥンク量産系ばかりになりそう
0784風と木の名無しさん2022/08/18(木) 09:39:50.10ID:nxcRhqJm0
オールドは2冊出てて、ドラマ化前で累計50万部突破だからすごいよね
絵が地味めだけど小物とか細部までこだわって描いてそうだけど、アニメで細部までこだわるのは資金面で難しそう
0785風と木の名無しさん2022/08/18(木) 11:01:19.36ID:9cZPsvAG0
>>780
読んでくださった方の数だけ野末と外川は存在します。今回は制作側さんの想像する野末と外川がドラマ化されましたが、
皆さんがドラマを作ってくださったらまた別の作品になりますよね。私が作っても全く違うドラマになります。それが面白いと思ってドラマ化いいですよと返事しました。私が一方通

行でいいと思って暗喩で描いた小道具や感情を表現した仕草は当然ドラマにはないことも多いので、原案のある別世界のお話です。
別作品と思って作ってくださいと最初にお願いしていたこともありますし、現実世界に漫画と同じ場所はないし、私の野末と外川は現実世界には絶対存在しないし、そもそも映像作

品と漫画では表現方法が違うのでそれでいいんです。違うことが面白い。原作をとても大切にしてくださりつつ、無理に寄せるのではなく自由に作ってくださったので、
沢山の方に観ていただける作品になったのではないでしょうか。偉そうな感じになってすみません。私もドラマ面白かったです。

担当さんにやった方がいいと圧強めに言われたのもありますが、なんかこう、色々思うところあってまた始めました。でもまたすぐやめたらすみません。
何も見てないので無反応です申し訳ありません。

そう、ビジュアルイメージが違いすぎるって抵抗は私もビジネスであることを忘れてめちゃめちゃしました。申し訳ないです。そもそも私の中にしか存在しないキャラなので、
どんな役者さんを候補にあげてくださっても全く違う…ってなってしまって、そりゃそうですよね、逆にそっくりとか言ったら失礼す
0786風と木の名無しさん2022/08/18(木) 11:01:39.51ID:9cZPsvAG0
>>785
ぎる、だって二次元的お花畑出身極小尻たまご肌華奢ふわとろ美少女プリンセスおじさんと髪下ろすとピチピチ大学生な二次元的八千頭身184cm29歳犬ですよあまりにもこわい、
そう、それで、私に現実世界のイメージが皆無なせいで、多分、いまだかつてこんなにも二次元としか会話ができない原作者があっ

たろうかということになり、先方様がこのお二人ならいける!って押してくださったんだと思います。事実ではなく私の受けた感じです。じゃなかったら透明人間ドラマになってました。
完成した作品を拝見して、漫画とは別世界の別人で別人格だけど、あのドラマ作品の中での野末さんと外川くんなん

だなと思いました。あたたかいこだわりを感じました。野末さんがかっこよくて外川くんがかわいい。製作自体には一切関わってないので、
私の野末と外川はこういうことしないなって、別人であることを納得できたし、逆にあの世界だけの野末さんらしさ外川くんらしさが細部まで作り込まれてい

ることを感じて、すごく面白かったです。光とか小道具もこだってくださっててそれも楽しくて美しかったです。
あと原作での推し中村くんがドラマでも愛おしい人間性が溢れてる中村くんで嬉しかったです。あっちの世界の中村くんはきっとモテる。私の中村くんは野末にだけモテます。
0787風と木の名無しさん2022/08/18(木) 11:02:17.65ID:9cZPsvAG0
>>786
839やまなしおちなしいみななし2022/07/17(日) 02:45:27.79ID:???
>すみません。やっぱりやめます。
どうかしててすみません。
色んな人に気を遣って自分の言いたいことを正しくお伝えするのは難しかったです。

から始まってアカ消すとか鍵掛けるのでスクショして転載しないでとか発言を個人様の憶測で脚色して吹聴するのはやめてほしい等々

>いつか連載再開できた時にはタコ殴りで迎えていただけるよう精進します。すみません。

646 名前:風と木の名無しさん[] 投稿日:2022/07/19(火) 10:59:19.38 ID:+I97Devt0
「色んな人に気を遣って自分の意見を正しく伝えるのが難しかった」
「私の発言を個人様の憶測で脚色して拡張して吹聴するのをやめてほしい」
「火事も悲劇も何も起きてないので悲劇の主人公ぶってるわけではなく乗り越えようとクソみたいにもがいてるだけ」
一語一句全部あってるわけじゃないけどこう言って垢消してたよ
0788風と木の名無しさん2022/08/18(木) 11:03:30.30ID:5NNpS10f0
> 二次元的お花畑出身極小尻たまご肌華奢ふわとろ美少女プリンセスおじさんと髪下ろすとピチピチ大学生な二次元的八千頭身184cm29歳犬

何度見ても気持ち悪さしかない
内容じゃなくて語感の気持ち悪さ
0789風と木の名無しさん2022/08/18(木) 11:08:03.00ID:cWL6iQSG0
>>786
八頭身じゃなくて八千頭身という言葉が別にあるのかと思ってググッたら四千頭身が出てきた
八頭身の誤変換なのか八頭身と四千頭身が脳内でミックスされたのか
0790風と木の名無しさん2022/08/18(木) 11:23:10.40ID:gRL2iJ6W0
等身がすごいということを言いたかったのでは
0791風と木の名無しさん2022/08/18(木) 11:24:12.54ID:gRL2iJ6W0
>>788
このイメージで読んでた読者はほぼゼロだろうという作者との認識の違いにびっくり
0792風と木の名無しさん2022/08/18(木) 11:24:45.62ID:gRL2iJ6W0
外川にぴちぴちのイメージ全然ないわ
むしろ若いのに枯れてるくらいな
0793風と木の名無しさん2022/08/18(木) 11:32:33.94ID:/iLzcuf10
>>785
詳しく有難う

ふわとろはキモいがwドラマをクソミソ貶したわけでもないし
原作儲向けに実写に求めすぎはよくないってフォローの意図もあったのかもね
短めに上手くまとめてればそりゃそうだよなで済んだ内容に思えるし
この内容で垢消しって憶測呼んで余計に悪く取られるしSNSの使い方下手くそすぎるね
0794風と木の名無しさん2022/08/18(木) 12:08:48.94ID:xhmGrIFy0
二度と実写化なんて話が出ないようにと
わざわざ出てきて面倒くさい事言ったのかなって思ってしまった
もともと実写化したくなさそうだったし
0796風と木の名無しさん2022/08/18(木) 12:35:47.91ID:ai4JW4hA0
>>794
「火事も悲劇も何も起きてない」んだから契約は履行するってことだよ
最初の契約がどうなってるかは知らないが制作側から宣伝の邪魔と受け取られたらまずい案件だからツイートも垢も即消ししたんじゃないかね
ただの二次元ヲタクとしてのお気持ち表明だろう
実写化したら原作イメージがドラマのビジュアルに塗り替えられるという覚悟が足りなかったな
0797風と木の名無しさん2022/08/18(木) 12:42:53.96ID:voua22Vz0
連載休載してたからスランプだったのかなと思ってしまった
結局こういう憶測産むからSNSで中途半端に呟くのは損だよね
別に何も起こってないなら消す必要ないけど支障があると考えたから消したんだろうし
0800風と木の名無しさん2022/08/18(木) 14:08:36.77ID:S3vBfNKX0
すごい面倒な作者…
これだけ好評なのにこんなこと言うの
面倒だわ
0801風と木の名無しさん2022/08/18(木) 14:15:45.97ID:MSUEuKM+0
作者はツイッターでウダウダ言ってるだけで実際にスタッフに文句言ってきたわけじゃないでしょ
そんなこと言える立場でもないだろうし
気にする必要なし
0802風と木の名無しさん2022/08/18(木) 14:18:51.63ID:/yCveNqO0
>>799
不幸くんのとき4話か5話くらいで1日番宣でジャックみたいなのあったから今後あるかも
せぱ恋のほうはまったく情報追ってなかったからあったのかどうかは不明
0807風と木の名無しさん2022/08/18(木) 21:44:47.75ID:S7rP4Ipu0
アキはハルとごはんを食べたいは実写化しやすそう
料理ものだし
0808風と木の名無しさん2022/08/19(金) 05:23:53.96ID:+FYb1JUJ0
きのう何食べた、オールドファッションカップケーキ、先生のおとりよせ、西洋骨董洋菓子店、僕らの食卓

食べ物×BL(あるいは同性愛、ブロマンス)の話って何気に結構あるな
0809風と木の名無しさん2022/08/19(金) 08:17:29.51ID:wpJiGjh50
すきまにうまそうな料理を入れれば間がもつからね
0810風と木の名無しさん2022/08/19(金) 08:19:52.67ID:dLFXxPiN0
僕らの食卓は料理ものじゃないよ
原作読んだの?
0811風と木の名無しさん2022/08/19(金) 09:07:06.79ID:sdazkn/40
香取の再現率が高いのと天城がかわいかった(棒だけど)
攻は顔の説得力が無く棒で直視できなかった
『兄貴の友達』は別のところで実写化しそう
0812風と木の名無しさん2022/08/19(金) 09:18:35.09ID:sWAS93E10
香取役の人、役によって印象が違いすぎる

監督が同じふこキス、見てないけど同じノリなのかな
0814風と木の名無しさん2022/08/19(金) 17:38:50.73ID:Y446jeLO0
>>812
ちょっと雰囲気似てる部分はあるかも
でも高天はシリアスより
ふこキスはコメディより
0817風と木の名無しさん2022/08/19(金) 22:18:16.80ID:yn0msDfv0
セパレート何たらは本誌じゃないから
この写真体と顔が合成かコラかってくらいおかしくない?
0818風と木の名無しさん2022/08/19(金) 22:20:28.18ID:Z4+vtFct0
高天のビジュアルイメージばりに加工されてる
0820風と木の名無しさん2022/08/19(金) 23:01:10.35ID:ddYVM3UH0
こんな色白くないよねw
メイクも加工も格好もおかしくない?
0824風と木の名無しさん2022/08/19(金) 23:47:09.07ID:U9uylNan0
高天どう?
自分は駄目だった
攻が演技下手すぎだし受は女の子っぽすぎる
国内BLドラマは見られるのは見てきたけどこれは初めて挫折しそう
0825風と木の名無しさん2022/08/19(金) 23:50:16.09ID:RV/s9h2n0
最初から中の人ヲタか二次ヲタとかレイヤーとか百合とか好きな人なら抵抗無く合うのかな
ビジュアルと演技力もう少しどうにか…
0827風と木の名無しさん2022/08/20(土) 00:04:15.40ID:oXANoacw0
>>825
ビジュアル、演技力、脚本+演出
このうちのどれかがまともだったらちゃんと見れたかもしれない
0828風と木の名無しさん2022/08/20(土) 00:06:37.61ID:oXANoacw0
>>825
たぶん二次オタでもキツいんじゃない?
中の人オタもBLノリが無理って言ってたり織山ファンはただただきゃわきゃわ()してたり反応様々
0829風と木の名無しさん2022/08/20(土) 00:07:25.71ID:gONw/tK40
>>826
タイBLドラマでも可憐な受が出てくるドラマ結構あって必ず苦しみながら完走してたんだけどこのドラマは攻の演技下手すぎで完走無理だわ
ジャニーズもっと演技力ある人を送り込んでよ
脇の小宮くんがとても演技上手く見えたよ
攻がひどすぎて
0831風と木の名無しさん2022/08/20(土) 00:09:39.20ID:cd0bEEFg0
TVerの順位は上がってるって盛り上がってるけど続かないと思う
飽きられるのも早そう
0833風と木の名無しさん2022/08/20(土) 00:15:04.06ID:cd0bEEFg0
原作厨で1話をチェックのために見てる人も多いと思うからそこが視聴続けてくれるかどうかだろうけど攻めはもちろん受けに挫折する人も多そう
0834風と木の名無しさん2022/08/20(土) 00:23:20.06ID:gONw/tK40
トゥンク ふこキスからなんか苦手ででも主演たちのビジュアルは好きで我慢して見たら中盤から面白くなって良かった
せぱ恋は2人とも演技力あって安定して見られた
でも今回は全然駄目
ビジュアルも良くないし受はなんであんなに乙女?攻、クールぶってるたけでは演技にはならないよ
がっかりです
0835風と木の名無しさん2022/08/20(土) 00:24:21.53ID:GRPD5WYO0
ツイが絶賛ばかりで嘘だろと思ってたけど色々無理だったの自分だけじゃなくてちょっとホッとした
0837風と木の名無しさん2022/08/20(土) 00:29:28.45ID:GRPD5WYO0
>>836
まあそうなんだけどw
とにかく攻めは棒だし受けは気持ち悪いのにかわいいって大絶賛されてて不思議だったから
0841風と木の名無しさん2022/08/20(土) 00:53:14.75ID:HNFr6uCu0
ジャニ嫌いかもしくは別ドラのヲタがここぞとばかりに…という気がしないでもない
0842風と木の名無しさん2022/08/20(土) 00:54:21.25ID:Tam1gESA0
>>830
高橋恭平なら演技ヘタでも顔で乗り切れそうだな
攻役の子の顔に説得力ないのも萎えポイントだし
0845風と木の名無しさん2022/08/20(土) 01:00:42.24ID:EbNKp9EK0
>>841
仮にジャニヲタなら何でも良いと言う訳でもないのでは
>>828に書いてるみたいなのもか
ここぞも何も実際に近年稀に見る酷い出来だと思う
0847風と木の名無しさん2022/08/20(土) 01:03:14.81ID:5119ADbW0
>>841
同じこと思ってた
タコ殴りに叩かれるような酷さではなかったと思うよ
野ブタとかむちゅきみみたいな雰囲気が好きだから2話も見る
0849風と木の名無しさん2022/08/20(土) 01:07:30.38ID:dx5EqHwN0
>>842
高橋恭平はメタモルフォーゼ良かった
本人もBLやりたい言ってたのにw
0850風と木の名無しさん2022/08/20(土) 01:11:50.52ID:mC7eQ9R+0
恭平滑舌悪いけどいいの?また文句言うんでしょどうせ
0851風と木の名無しさん2022/08/20(土) 01:16:57.70ID:lRRE4ToE0
>>849
マジ?
ちょうどいいじゃん
カースト上位の雰囲気イケメン設定の高良にあいそう
髪は染めなくてもいいかな
0853風と木の名無しさん2022/08/20(土) 01:25:34.54ID:GRPD5WYO0
他にもっと顔面レベル高いJrいるのに…
演技できるか知らんけど
0854風と木の名無しさん2022/08/20(土) 01:28:15.46ID:cd0bEEFg0
>>853
あんな感じの演技でいいなら顔が良いだけのジュニアの中にもゴロゴロいるんじゃないのよく知らないけど
0855風と木の名無しさん2022/08/20(土) 01:29:12.73ID:C16Oeiou0
>>853
演技はどっこいどっこいだろうから顔重視で選べばよかったと思う
0856風と木の名無しさん2022/08/20(土) 01:40:37.01ID:OHTNjmCh0
>>826
これ10分持ったの逆に凄いわ
7分で頓挫してる
演技もビジュアルもひどいし制服が全員コスプレすぎる
原作ママなんだろうけどどの台詞回しもヲタそのもので
高校生よりその辺のヲタクの会話聞かされてる感じが痛い
受は原作でもこんなくねくねしまくりキャラなのかな
可愛いじゃなくてキm
0857風と木の名無しさん2022/08/20(土) 01:52:28.70ID:8hPRXCVl0
>>856
受けあんなんじゃないよ
普通に元気な男子高校生だよ
あんなナヨナヨクネクネしてない
攻めが言われがちだけど受けも相当合ってないよ
0858風と木の名無しさん2022/08/20(土) 01:55:21.05ID:unSn3CPZ0
攻のブ具合と演技の合わせ技のおかげで受の酷さがかすんでるw
0859風と木の名無しさん2022/08/20(土) 02:06:19.34ID:TGOI2pyd0
演技もだけどピアスとか化粧濃すぎとかの方が気になってダメだった
0860風と木の名無しさん2022/08/20(土) 02:12:11.16ID:aRA36CT60
>>857
普通に元気な男子高校生にはとても見えなかった
原作そうなら何故あんなナヨナヨクネクネにしたんだろう
演技指導とか監督の意向によるキャラ設定だよね
終始クネりすぎだよ
0861風と木の名無しさん2022/08/20(土) 02:16:09.11ID:NhsTk5Uy0
>>860
むしろとっても元気な男の子だからね
あんなしっとりした顔で廊下歩いたりする子ではない
とんでもない解釈違い起こしてくれちゃってるよ
0866風と木の名無しさん2022/08/20(土) 08:56:59.77ID:rDiWOGj70
受けがかわいいって言ってる人達は原作未読なんかな
まあ原作未読でもあのクネクネナヨナヨは気持ち悪いけど
ここ最近のBL実写の中でダントツ酷い出来だわ
0868風と木の名無しさん2022/08/20(土) 09:00:44.04ID:dKC4Rw4M0
みなしょーおめ

◆モデルプレス読者が選ぶ「2022年夏最もハマっているドラマ」トップ10

1位:「石子と羽男ーそんなコトで訴えます?ー」(TBS系)
2位:「六本木クラス」(テレビ朝日系)
3位:「純愛ディソナンス」(フジテレビ系)
4位:「新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜」(日本テレビ系)
5位:「ユニコーンに乗って」(TBS系)
6位:「テッパチ!」(フジテレビ系)
7位:「NICE FLIGHT!」(テレビ朝日系)
8位:「みなと商事コインランドリー」(テレビ東京系)
9位:「魔法のリノベ」(カンテレ・フジテレビ系)
10位:「初恋の悪魔」(日本テレビ系)
0872風と木の名無しさん2022/08/20(土) 14:45:03.73ID:MadXq1g20
アパ橋は自分のことイケメンと思ってるもんね
0873風と木の名無しさん2022/08/20(土) 15:40:13.27ID:87XqnzGV0
検索して見たけどうーんイケメンかわかりずらい感じ
最近のジャニーズは塩顔が多いのか
0879風と木の名無しさん2022/08/20(土) 18:43:36.06ID:HsPCNhCm0
高良くんと天城くんはキビしいな
メイクがきしょいしストーリーも退屈だ
0880風と木の名無しさん2022/08/20(土) 18:59:43.45ID:PUyRRavJ0
>>879
若くて肌がキレイだろうになぜあんなにケバくしてるんだろう
0881風と木の名無しさん2022/08/20(土) 20:15:45.02ID:64cuXlww0
トゥンクはふこキスのグッズすら出さないし、手を抜いてるのか予算が無いのか
とりあえず話題のBLやっとけ的なノリなんだろうか
0882風と木の名無しさん2022/08/20(土) 20:20:21.65ID:ritC/FT20
あのメイクだけでもやめればいいのに
キショい…
0884風と木の名無しさん2022/08/20(土) 20:24:39.33ID:XywRD05o0
>>883
二人とも口元は綺麗じゃないよね
髪型とメイク必死でやってあれだし
メイクの濃さとクネクネだけはやめたらいいのに
0885風と木の名無しさん2022/08/20(土) 22:53:18.57ID:OOQrAac/0
高天、髪色がいかにも漫画チックなハイトーンの金髪の時点でなんか嫌な予感したんだよな…
案の定メイクもアレだったね
0887風と木の名無しさん2022/08/20(土) 23:58:52.89ID:hLWt8S8n0
2.5系のメイクと髪形に見える
特に黒髪の方は舞台じゃないんだから自然にしろよと思った
0889風と木の名無しさん2022/08/21(日) 00:06:02.19ID:9OOm62Xd0
じゃあ中の人ファンにすら虚無BLドラマか
それ以外の人には耐え難いの当然だね
0890風と木の名無しさん2022/08/21(日) 00:43:47.43ID:mJ+wulye0
龍造寺と秀吉なにかあるん?
できてんのか
この2人が今後…言えない言えない マル秘 だって
0894風と木の名無しさん2022/08/21(日) 09:11:00.83ID:1xxSUy/a0
天城くん評判いいの?
どっちかというと高良くんより天城くんが無理なんだが
0895風と木の名無しさん2022/08/21(日) 09:30:47.75ID:WUkM5cr60
天城くん原作ヲタからは超不評だよ
全然イメージ違うもんね
0896風と木の名無しさん2022/08/21(日) 09:38:23.03ID:rSPDvaMb0
>>895
え?原作から入ったファンも喜んで見てたよ
ドラマで読者が増えたら連載が続くからドラマついでに宣伝もしてた
0897風と木の名無しさん2022/08/21(日) 09:46:58.83ID:KjXYOiHf0
ツイッターでは行儀よくするよね
愚痴なら検索にひっかからないようにするし

鍵垢の商業BL好きフォローしてるけど評判はあまりよろしくない
0898風と木の名無しさん2022/08/21(日) 09:47:44.52ID:1xxSUy/a0
原作ファンがイメージが全然違うけどこれで原作売れるならうれしいから我慢して応援するみたいに書いてるのは見た
0899風と木の名無しさん2022/08/21(日) 09:52:11.42ID:Tz8LKVbn0
>>884
なんであんなクネクネが出てしまうんだろう?
解釈が違うのかホンモノなのか
0900風と木の名無しさん2022/08/21(日) 14:48:22.82ID:AzPvJaS30
原作知らないから何も気にならない
天城きゅんきゃわ
0901風と木の名無しさん2022/08/21(日) 14:56:51.99ID:Of1Hbn6U0
原作知らなくても顔と演技と脚本と演出と編集とメイクが気になる
0905風と木の名無しさん2022/08/21(日) 16:09:45.53ID:NTN1vfiQ0
メイクあんなに濃いのになんでのっぺりしてるんだろう
原作にないならあのクネクネナヨナヨの解釈こそ監督がしたらいいと思うw
0906風と木の名無しさん2022/08/21(日) 16:13:22.42ID:Wu3wfTVm0
あのクネクネナヨナヨは気持ち悪いよね
あれがかわいいくて好きな人は今まで気に入るBLなんてなかっただろうな…
0907風と木の名無しさん2022/08/21(日) 16:21:27.98ID:oU96nbSb0
昭和とかBL黎明期のバイアスかかりまくった受ちゃん()って感じ
令和の実写化BLで何故
0909風と木の名無しさん2022/08/21(日) 16:35:25.47ID:ABk/g+jQ0
・主人公二人の顔がブサイクすぎ、脇役は二人よりマシ。
しかし、それ以上に恐ろしいのは、彼らの杜撰な演技力と、ぎこちない不自然な表現です。
また、監督には見栄えの悪い顔が、フィルターをかけると死ぬほど醜くなるだけであることを知っておいてほしいと思います。

・恥ずかしい演技、ラフな編集、不可解な感情線。 主演の二人がジャニーズJr.とは思いませんでした。

・ブリーチされた画像フィルターの1話が大きすぎて唇の輪郭がぼやけている、演技が非常に恥ずかしい、外見が非常に幼い、プロットが何も見えない。

・メイクが濃い、フィルターがひどい、近距離と望遠が二つの顔のようで、粉っぽい粉、めまいがする口紅。

・あのー、演技下手だし、ルックスも悪い。編集がまばらで筋が通っていない。

・不可解なメイクと陰謀。

外国人のレビュー容赦ないね
0910風と木の名無しさん2022/08/21(日) 16:39:04.50ID:1eHojtKo0
海外のレビュー正直で好きw
大体共感
しかし母国語じゃない人にも伝わるこの演技の酷さ草
0913風と木の名無しさん2022/08/21(日) 17:15:45.32ID:qneThzV30
>>909
サロンで暴れてる荒らしだったか
高天の叩きで急に回るし混じってると思ってた
賛同得られて嬉しかったのね

レビューまとめてコピペはチェリ映画と八木くんと同じ
0914風と木の名無しさん2022/08/21(日) 17:18:24.69ID:IBxjJ/Ct0
外国の方々すげー見事な審美眼をお持ちだなw
日本の盲目ヲタよりちゃんと真実を見抜いてくれてるわ
演技やルックスはキャストのゴリ押しでどうにもできなかったり直せなかったりするものではあるけど、メイクや編集や演出は作り手の能力や努力でどうにでもなる部分だもんね
キャストにも不満だけどそれ以上に作品の出来にはっきり物申してくれててスッキリさせてもらったわ、ありがてぇ
0915風と木の名無しさん2022/08/21(日) 17:18:58.14ID:pQSZ/cK00
叩き方が普通じゃないしいつものサロン荒らしだと思ってた
0916風と木の名無しさん2022/08/21(日) 17:29:41.58ID:eYOJlc9X0
レビュー貼り大好きの基地荒らしの正体がわかっただけでも収穫物
0917風と木の名無しさん2022/08/21(日) 17:38:18.42ID:oeQ5W08w0
ジャニーズジュニアで暇なんだからワークショップやれば良かったのに
クネクネきしょい
0918風と木の名無しさん2022/08/21(日) 17:41:08.93ID:uew1PDox0
サロン荒らし案の定、高天のドラマスレやトゥンクスレも荒してたわ
0919風と木の名無しさん2022/08/21(日) 18:31:47.03ID:pC0gHD2x0
ふこキスもせぱ恋の時も否定的な意見はあってもこんなに批判レスが続くことなかったのに、なんで急にここやサロンのトゥンクスレが荒らされてるの?
主演がジャニーズの子だから?
0921風と木の名無しさん2022/08/21(日) 18:42:33.55ID:PscwVysN0
・1話は甘すぎた、タカラ強すぎて天城の可愛さに勝てなかった

・同意!天城ちゃん可愛すぎる!

・天城が断然可愛い。彼はどのようにとても愛らしいですか?

・エピソード1はすっごくかわいいから始まりました。天城はとても貴重で、彼とタカラはとても良い、とてもかわいいケミストリーを持っています. もっと見るのがとても楽しみです!

・今エピソード1を見たけどエピソード2が待ちきれない

・どちらの俳優もとてもハンサムです。天城は少し毛羽立ったボールです。私は彼が可愛くて、衝動的で、ただ愛らしいところが好きです。タカラのキャラクター展開が待ち遠しいです。

・最初は見たくなかったのですが、エピソード 1 は気に入りました。織山尚大さんの演技は自然で、キャラクターも好感が持てます。

・私はそれが好きでした、俳優はハンサムですが、メイクが多すぎます.

そして……「好きだから触っちゃいけない」。

そのような説明と理由を思い付くことができるのはJPだけです。

私はこのセリフが好きで、同時に嫌いです。このラインには、ある種の魅力と性的緊張が含まれています。

・最初のエピソードは良いスタートです!そして、俳優はとても良いです ackkk !! ep2が待ちきれない

・なんてかわいい1話:) 1話で2回の自白はjworldではめったに見られない(笑)

・天城が一番かわいい🤧

・私が見た中で最高の「反対を引き付ける」セットアップの 1 つです!

・日本のBLが今までで一番かわいい男の子を見つけたと思うたびに、新しい男の子が来て水から吹き飛ばします.

次は天城くんより可愛い人が出てきたら、心が許せるか分からないけど。ここでのプロットはあまり気にしません。彼が好きなことをするのを見るだけでも、それだけの価値があります。
0922風と木の名無しさん2022/08/21(日) 18:42:46.85ID:PscwVysN0
・最初のエピソードはとてもキュートでした oh my god !! 私には、これは消えた初恋/私の美しい男のハイブリッドのように思えます。
私はこれらのショーの両方が大好きで、これについても同じように感じています. リードも良い化学を持っているようです。
これが次のいくつかのエピソードでどこに行くのか、そしてそれが最初のエピソードのフラッシュバックであると現在想定しているタカラの告白シーンにどのようにつながるのかを知りたい.

・最初のエピソードは超かわいいイモだった

・これすごくいいね。私はSUNSHINE x COLDのトロープが大好きなので、これは私のためです.

・これのキーワードは可愛い。天城と仲間たちの掛け合いやケミストリーが特に好きです。10代が10代になるのを見ているような気がしました。ep2楽しみです。

・天城くんは甘いです💙😍

・かわいい、特別なことをしているわけではなく、かわいい。

・織山尚大が可愛くて何度も見返しています。彼をポケットに入れたいだけです。

・こっちも一緒!数え切れないほど何度も見ました!彼はとても愛らしいです!

・ああ、彼らは人形のように見えます;; 天城役の男優が可愛すぎる!
最初のエピソードは少しごちゃごちゃして不明瞭だったけど..うまくいけば良くなるよ

・epの編集を見つけました。1は少し混乱し、見るのがスムーズではありませんが、私はキャラクターが好きで、間違いなくこれを見続けます!


外国人のレビュー好評だね
0923風と木の名無しさん2022/08/21(日) 18:42:54.63ID:DBBuS9Q/0
作品見た?
今までにない酷さだったよ
上手くて作品いかせるなら演者の所属はどうでもいい
0925風と木の名無しさん2022/08/21(日) 18:59:03.37ID:pkYixOQ60
好みもあるし賛否両論あるのはわかってるけど
一方的に叩きが続いてひどいときはサロンで暴れてる荒らしがやってると察知したほうがいいよ
0928風と木の名無しさん2022/08/21(日) 20:09:19.54ID:gYCHNXbY0
この批判集めてコピペは林遣都ヲタ荒らしがずっとやってることだよ
0929風と木の名無しさん2022/08/21(日) 20:50:19.77ID:zyQmFxoy0
今更だけどポルノグラファー全6話を観た
予想より良かった
じわじわ面白さが滲み出る感じで先が気になって一気にラストまで見続けてしまった
でも終わり方は関係性が曖昧なままの遠距離エンドなのが消化不良感ある
もっと分かりやすくて甘いハピエンを期待してた

去年三木監督の絶対BLを観て全然エモさを感じなかったから
あーこの監督とは趣味合わないなーと思って
ポルノグラファーもずっと避けてたんだけど観て良かったとは思った
0931風と木の名無しさん2022/08/21(日) 21:25:27.07ID:hBQVT4DA0
先週オールドルーキーに出てた車椅子テニスの人の演技がよかった
BL出てくれんかな
0933風と木の名無しさん2022/08/21(日) 23:33:24.82ID:neBDLdJN0
そろそろスポーツ系でBLが出てきても良さそうだけど来ないかね
0934風と木の名無しさん2022/08/21(日) 23:35:03.85ID:C9NwduJl0
>>933
個人的にはスポーツとBLって相性最悪だと思うんだよな
集団競技だと恋愛問題が個人的な問題で終われなくなるから
0936風と木の名無しさん2022/08/21(日) 23:40:09.85ID:4L0TSsoI0
キスシーンすらしないBLがなくなりますように
0937風と木の名無しさん2022/08/21(日) 23:42:30.86ID:GbWIGkwS0
BLは低予算で撮れるから量産され始めてるのに
撮影に時間がかかったりお金がかかるような話はまずやらないよ
0939風と木の名無しさん2022/08/21(日) 23:43:21.80ID:RDTtge3k0
>>936
それな
キスシーンがないのもあってもいいとは思うがキスシーンがちゃんとあるBLが大量に作られるようになってからの話だよね
0940風と木の名無しさん2022/08/21(日) 23:45:15.80ID:ZZdiLhOD0
ってか一般のスポーツ漫画や小説にも腐女子は群がるから
わざわざスポーツBLってジャンルを新たに開拓する必要がないのでは
0941風と木の名無しさん2022/08/21(日) 23:46:13.99ID:uM0sdlmH0
>>937
低予算低技術かつ素人演技でも話題になって視聴、課金してもらえるし
俳優人気も簡単にでるとかチョロすぎて便利だよねw
ここ最近の国内量産はそれで更にクオリティ下がってる気がする
前時代に逆戻りかよ
0942風と木の名無しさん2022/08/21(日) 23:46:50.34ID:kLvuljX00
まずは与えられた役をまともに演じられる俳優を
下手すぎると話が入ってこない
0943風と木の名無しさん2022/08/21(日) 23:47:57.17ID:jPADDUte0
>>936
そういうのはBLでも何でもなく昔でいうニア◯モだよね
BL名乗る事自体おかしいわ
0944風と木の名無しさん2022/08/21(日) 23:48:57.39ID:1xxSUy/a0
>>941
そんなにだめかな
参考までにクオリティが高いBL具体的に知りたい
0945風と木の名無しさん2022/08/22(月) 00:08:36.88ID:oop55ssC0
>>942
目黒廉だな
0946風と木の名無しさん2022/08/22(月) 00:16:26.65ID:CvmH8jB50
アラサーアラフォーの作品増えて欲しいわ
それくらいなら見れる俳優が付くだろうから
若いだけの棒は見てられない
0947風と木の名無しさん2022/08/22(月) 00:20:25.47ID:CCdMHtfQ0
>>946
基本的に若手が顔と名前簡単に売る為に出てるだけだから
その年齢でまだそれが必要な人はあまり期待できなさそう
芸術とかLGBTQモノに挑戦みたいな建前ないと
名前と顔の売れた人はやる理由もないと思う
0948風と木の名無しさん2022/08/22(月) 00:26:48.92ID:CvmH8jB50
>>947
名の売れた俳優をつけてくれとは言っていない
年齢層をせめてあげて欲しいそれだけ
0951風と木の名無しさん2022/08/22(月) 00:42:03.34ID:6vL8M5fJ0
男優は遅咲きの人が多いからその年齢でもチャンスさえあればブレイクしそうな人はいると思う
0955風と木の名無しさん2022/08/22(月) 04:56:43.99ID:44vkJtkm0
新信長公記インスタで美彼いじりしてる
萩原&内藤でひよこ
0956風と木の名無しさん2022/08/22(月) 06:25:35.20ID:RzoNSTqo0
今年はBLドラマの数が増えたわりに、投入される役者の格が下がってきてるのが明らかなのがなんかモヤるわ
同じジャニーズ物だって、消えた初恋と高天じゃ主演達の事務所内での序列や立ち位置が全然違うし、脇も消えた初恋は田辺誠一や松下由樹を引っ張り出して来てたけど高天はそういうレベルの俳優入れてないしね
粗製乱造とまでは言わないけど、今年は低予算で小粒な作品が連発されてるからBLドラマ全体へのイメージが安っぽくなっちゃいそうで
0957風と木の名無しさん2022/08/22(月) 06:44:46.79ID:JAewrzYm0
>>955
それとは別の話だけど、視聴率悪いからかSNS担当が空回ってるね
>放送中限定企画

BL(ニアBL)俳優集まってたのは実写BLの数字にあやかりたかったんかな
0958風と木の名無しさん2022/08/22(月) 06:49:11.23ID:oop55ssC0
SNSの人気は毎回すごいしそれでいいんじゃね
0959風と木の名無しさん2022/08/22(月) 06:53:20.19ID:J1pho4Ce0
>>957
だったらその枠で思いきってBLやったらいいのに
時間帯的に家族で楽しめるライトめなやつで
0960風と木の名無しさん2022/08/22(月) 06:58:38.05ID:wfByAX5Z0
SNSの反応がすごくても視聴率と再生数を稼がなきゃ意味が…
わりと楽しんでるのでなんとかしのいでほしい
0961風と木の名無しさん2022/08/22(月) 07:12:45.48ID:cPp06DML0
トゥンク枠できた時は嬉しかったけど
大安売りは勘弁て感じになってきたな
0962風と木の名無しさん2022/08/22(月) 07:24:50.53ID:xat5uPLz0
SNSでの人気がすごいというよりジャニオタ頑張ってるなというイメージしかない
でも無冠よりはましなのかも
公式も放送中のツイート企画やったり反応欲しがってそうだし
0963風と木の名無しさん2022/08/22(月) 07:34:17.86ID:oop55ssC0
>>960
再生数悪くもないでしょ
0965風と木の名無しさん2022/08/22(月) 07:58:46.21ID:YVrp11Qa0
>>961
本当にそれな
正直トゥンク枠は当初の期待を下回ってる感じする
0966風と木の名無しさん2022/08/22(月) 08:27:42.72ID:EbN/NLxC0
高天好評、天城くんかわいい、ばかり見てると本当にそうならこれからそういうのばかり作られたらどうしようとなる
ここ最近の実写BLの中で1番天城くんが無理だわ
ジャニーズの子が悪いんじゃなくてあのメイクやクネクネした動きが本当無理
0967風と木の名無しさん2022/08/22(月) 08:38:33.92ID:Iw8ivtPg0
ふこキス、せぱ恋、高天、のトゥンク
ポルグラ、ギヴン、オールドのFOD

ちょうど3作ずつ出揃ったけど、どっちが好み?
0970風と木の名無しさん2022/08/22(月) 08:55:42.09ID:oop55ssC0
>>967
そのなかではポルグラのみ好き
あとはOLシリーズとみなしょーが好き
0971風と木の名無しさん2022/08/22(月) 08:58:01.09ID:l9IIwYwt0
複数回見てるのはチェリまほとオールド
オールド好きな人はポルグラ好きな人多いけど自分はポルグラはハマれなかった
0972風と木の名無しさん2022/08/22(月) 09:14:41.16ID:PjvCUlu00
どーでもいいやつがキスしまくって
キスしてほしいCPはしない
0974風と木の名無しさん2022/08/22(月) 12:47:24.72ID:9CtYF7L30
>>967
MBSは凡作ばかりだけど及第点
FODは作品ごとの出来があまりに乱高下
ポルグラは珍味の食材みたいに、評価がテンデンバラバラ
まだわからないな
0977風と木の名無しさん2022/08/22(月) 14:14:35.38ID:opD6lnyR0
両極端だけどチェリまほとポルグラが好き
演技力って大事だなと思う
でもOLは2期の途中で飽きてしまった
1期もリピするほどではなかった
面白かったけど
0979風と木の名無しさん2022/08/22(月) 15:16:16.66ID:eornJ78l0
トゥンクかFODならFODに一票

枠関係無しにお気に入りを列挙するなら、おっさんずラブ、チェリまほ、消えた初恋、美しい彼、オールドの5作かな
0980風と木の名無しさん2022/08/22(月) 15:18:52.19ID:KKE5yiea0
秋ドラマもうひとつくらいBL生えてこないかなー
高天はあの調子だしつまんないや
0982風と木の名無しさん2022/08/22(月) 15:29:57.98ID:KKE5yiea0
エラーで立てられそうにないので誰かスレ立てお願いします
0986風と木の名無しさん2022/08/22(月) 18:20:24.13ID:EbN/NLxC0
ふこキスと高天好きな人はああいうかわいいでしょ?って受けが好きなんだろうな
自分はほんとに無理
0987風と木の名無しさん2022/08/22(月) 18:32:09.90ID:9CtYF7L30
>>979
誰に聞いてもだいたいそうなる5作品だと思う
ドラマとしての出来の良さも
0989風と木の名無しさん2022/08/22(月) 18:45:27.68ID:bXyrUj430
自分はオールド好きだけど最初配信だったし話数少ないし大人BLで滾るシーンはあるけど基本落ち着いた作品だからちょっと置いておくとして、
盛り上がりって意味では今年の地上波は小粒な作品ばかりだなぁって印象
去年は年末にかけてドンドンと2発良作が出てきたからかなり盛り上がった印象だけど今年は残念だけど作品数が増えただけで楽しみな作品は少ないね
とりあえず惰性で何となく見てる、見るの飛ばしてもあんまり気にならないってのが多い
申し訳ないけどトゥンクにはもう期待してないからその他で何かまた年末にかけてドンと打ち上がる作品が出てきたらいいんだけど
0991風と木の名無しさん2022/08/22(月) 18:49:27.74ID:tTZMqgUD0
>>986
ふこキスは1話切りしたけど高天はこの先も見る
ドラマとしてのバランスが自分に合ってるかどうかだな個人的には
キャラをカテゴライズして見る人だと初見で合わない場合はとことん無理になるのかもね
0992風と木の名無しさん2022/08/22(月) 19:25:49.34ID:u3zPdsvT0
>>987
国産BLドラマの主要作品だよね
もし「BLドラマに興味あるんだけど何かお薦めはある?」と聞かれたら私もこの5作をとりあえず観るよう言うわ

そして5作を観た上で「もっとディープなの見たい」と言われたらポルグラを
「もっと現実的なの見たい」と言われたらBLじゃないけど何食べを推すかな
0993風と木の名無しさん2022/08/22(月) 19:51:37.21ID:8dmynmuC0
>>986
ふこキス真面目には見てなかったけど曽田くんて結構演技力あったんだなと今更思った
0994風と木の名無しさん2022/08/22(月) 19:55:15.02ID:k4h+i7Ig0
高天のおかげで今まで見てきた俳優の演技のうまさを改めて再認識した
0996風と木の名無しさん2022/08/22(月) 20:03:31.23ID:36JR7vBw0
ふこキスの受けが不幸な目に遭わずに喜んでるシーン可愛かった
攻めの身長に不満はあったけどそこそこ面白かったよ
でもふこキスもせぱ恋も1話でキスしたから
最終話でがっつりやるだろうと期待させたのはまずかったよね
10011001Over 1000Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 28日 6時間 28分 10秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況