トップページ801
1002コメント360KB
ボーイズラブ小説について 148
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風と木の名無しさん2024/03/09(土) 15:38:25.50ID:h1PRSqwv0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ

ボーイズラブ小説について 147
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1688616970/
0875風と木の名無しさん2024/05/03(金) 23:50:05.57ID:YT5JORep0
西条さんてみちのくプロレスの追っかけしてた人だっけ?
0876風と木の名無しさん2024/05/04(土) 00:23:47.27ID:sIUU94nl0
久しぶりにBl小説に復帰したんだが、作家さんが顔出ししたりオフ会やってたりスペースやったりと、いろいろオープンになっててびっくりした
作家を応援する手段がいろいろあっていい時代になったね
0877風と木の名無しさん2024/05/04(土) 00:47:32.43ID:TfXTpVxQ0
暴威図salon的なスレって今はもうない?
Xは好きな作家さんしかフォローしてないし
やばい情報とかを知る機会がない
0879風と木の名無しさん2024/05/04(土) 08:12:27.29ID:sIUU94nl0
>>878
ありがとう
小説リンクスとか読んでたよ
水壬さん、華藤さん、バーバラさん、和泉さんあたり
全員まだ現役でほっとした
0880風と木の名無しさん2024/05/04(土) 09:15:32.77ID:ykJQAovr0
サロンなつかし〜初期の頃にスレ立てしてたわ
0881風と木の名無しさん2024/05/04(土) 18:06:45.78ID:mHl3JNHL0
>>876
ずっとBL読んでるけど作家のSNS見ないからそんな世界があるって知らなかった…時代は変わったなぁ

全然話違うけど、web発の書籍もよく読むようになってクセのある文章にも慣れてきたんだけどベテラン作家読むと地の文の安定感が全然違っててやっぱりすごいなと再認識したわ
あとweb発は一人称じゃない作品がもう少し増えてくれたらな
0882風と木の名無しさん2024/05/04(土) 18:45:03.04ID:i5bICCOF0
すごいなと思うのはここで紹介される本でハズレほぼないってこと
好みに合う合わないはあるにしてもある程度以上文章力ある作家の名前しか出ない
商業で活動してるBL小説家は結構な数いるのにね

さすが小説スレだけあって選球眼鋭い人しかいねぇって感心するわ
0883風と木の名無しさん2024/05/04(土) 19:46:29.77ID:+OSjQDW30
いやハズレも多いしweb発はそれこそ文章力…だよ
何度も何度も同じ話題ループになってしまうけど変な自己満書込みは変な人呼び込む元になるのでやめて欲しい
0885風と木の名無しさん2024/05/04(土) 20:31:26.47ID:NYpFw5me0
大御所で有名だしと心置きなくアゲて書くと必ずサゲに来る人がわくよね
0886風と木の名無しさん2024/05/04(土) 20:34:40.35ID:HkDQTCug0
趣味の合う読書メーターの人が「いつから魔力がないと錯覚していた!?」を絶賛しているけど全年齢BLか…
0887風と木の名無しさん2024/05/04(土) 20:39:32.53ID:IaRzHbZJ0
WEB発だとBLではないけどなろう系のコミカライズされてるものなら面白かろうと読むと
漫画家がうまく描いてるだけで、原作はびっくりするほどクオリティが底辺ということもまれによくある
0888風と木の名無しさん2024/05/04(土) 20:57:34.63ID:tTW4EGo60
>>886
それwebで読んだけどつまんなかった
どうでもいいモブをこらしめて主人公すごいかっこいいの連続でうんざり
0889風と木の名無しさん2024/05/04(土) 21:08:52.20ID:HkDQTCug0
>>888
BLがなくてつまらないんじゃないくて、ストーリーがつまらないってことだよね
参考になった
0890風と木の名無しさん2024/05/04(土) 21:12:36.97ID:VQygDVf10
余暇の少ない中年なので失敗覚悟でウェブ小説読むよりお金払って小中とかハズレ無し異世界系買っちゃってる
時間あったらなろうとかピクシブとか漁りたいな
0891風と木の名無しさん2024/05/04(土) 21:38:30.04ID:IaRzHbZJ0
web初だと、中野くんと坂上くんはまあまあ面白かった
0892風と木の名無しさん2024/05/04(土) 22:00:58.66ID:NYpFw5me0
ブコフで何気に池波正太郎の本立ち読みしたら、すごい読みやすいし人物のキャラ立ちがはっきりくっきりだし、映像が脳内で流れるようだったわ
0893風と木の名無しさん2024/05/04(土) 22:16:24.02ID:wIdXojNZ0
現実逃避用にweb発作花さん商業ベテラン作家さん取り混ぜてファンタジーblまとめ買いしたところにこの流れ
文体や言葉のセレクトが好みすぎるとメモとったり調べたりしちゃうから、そういう意味では良い選択だったのかもしれん
0894風と木の名無しさん2024/05/05(日) 05:40:33.00ID:Qu3DyhJ20
せこい貧乏だからwebにあるってわかったらwebで読んで終わりにする
webとの違いのためとか書き下ろしのために金出せる人すごいと思う
0895風と木の名無しさん2024/05/05(日) 06:10:57.57ID:n/VOhO8q0
わかるけどね、多分欲深いんだと思う
現実が満たされてないから飛びついちゃうのかなー私みたいな奴は
独身だと特に金余りがちだから…ははは
0896風と木の名無しさん2024/05/05(日) 07:25:51.71ID:YvGviJI+0
自分語りはいらん
小中大豆さんの新刊読んだけどもっと長編で読みたい話だったな
傭兵あがりの騎士が金髪なのが意外だった
なんとなく褐色肌の黒髪が脳内で浮かんでしまって奈良さんの挿絵で修正を繰り返してしまった
0897風と木の名無しさん2024/05/05(日) 09:29:29.71ID:MX9YdaOM0
小中さん、最近ハマって少しずつ読んでるけど、今のところ起承のテンポはいいのに転結が若干早足な印象
商業作品である以上ある程度の頁数に収める必要があったりするのかもしれないけど、個人的に読後感が少しだけ物足りない事が多い
ここで評判だったリバースも期待が大きかったせいか、最後少し肩透かし食らった
問題解決がさっくりだったり、まとまった後の恋愛描写が少なめなのかな
まあ、単にもっと読ませてよ!って事かもしれないけど
気難しい〜が一番好き
0898風と木の名無しさん2024/05/05(日) 11:23:13.24ID:lm60VhAL0
>>894
挿し絵目当てで買う勢の存在を忘れないで
緑土なすの表紙をタブレットでとっかえひっかえしてニマニマしてるよ

>>897
ここで見て奈良ジャケとレビューの猫言及の大さにやられて即買いしてある
ハードル下げておくね

樹生さんの龍ドクの続巻が5/7に配信
電子限定で奈良絵が拝めないのは寂しいけど、麗しの白百合こと真鍋の核弾頭にまた会えて嬉しい
0899!donguri2024/05/05(日) 19:37:52.28ID:AQgEGw8G0
>>898
龍&Dr.電子オンリーなのか
紙書籍って厳しいんだな
ホワイトハート自体が紙から撤退したのかな
0900風と木の名無しさん2024/05/05(日) 20:08:03.35ID:eNuN+CpR0
おおかみルゥと過保護な冒険者買うかずっと悩んでる
電子で今日まで半額、なんならクーポン使って60%OFFになるんたけども
割と好きな作家さんなんだけど残りポイント少ないし
疑似親子で親×子ポジションでくっつくのたまに犯罪っぽくて不快感でちゃうときもあるから悩む
0901風と木の名無しさん2024/05/05(日) 21:10:46.89ID:SWZ7Eqmu0
小中さんの実の父親とくっつく話はびっくりしたな
0902風と木の名無しさん2024/05/05(日) 21:12:02.56ID:6hFUzTPh0
龍&Drって大昔に雑誌で読んだ記憶あるけどシャレードだったような…
樹生さん今まで1度もツボったことないけどその話だけは印象に残ってる
まだ続いてるのすごいな
0903風と木の名無しさん2024/05/05(日) 21:26:31.80ID:8sXv8MjG0
>>900
同じく迷ってたけどシーモアで半額+20%オフクーポンあるから買う予定
伊達さんはポメガバースのやつ電子化待ってるけどいつなんだろう
0906風と木の名無しさん2024/05/06(月) 01:40:19.68ID:kWF4lP/I0
その組み合わせじゃないとテーマに合わないとかならいいけど
今回ちょっと冒険してみました〜☆程度で近親相姦はキモいな
大体毎度近親相姦の人もいるけど
0907風と木の名無しさん2024/05/06(月) 02:05:51.89ID:N13t6B380
>>905
横からだけど「父子だら」のことかと
電子のみの短い話だからさくっと読めるよ
自分は好き
0908風と木の名無しさん2024/05/06(月) 08:28:46.12ID:ylix+oEl0
>>907
ふしだらか!
ちちこだら(だら日記)で脳内変換して通勤中ずっとほのぼのしてた
0910風と木の名無しさん2024/05/06(月) 12:05:22.89ID:D9jLoCVk0
BLカテゴリで父子ダラ物語か、なにそれ読みたいw

しかし、実父子は珍しいよね
義理家族ものはよくあるし血縁でも兄弟はたまに見るけど
0911風と木の名無しさん2024/05/06(月) 17:42:38.08ID:20dUpGX80
子持ちとしては父攻めはありえない
同性同士だから許すとかもない
母息子も父娘もシャレでも無理
0913風と木の名無しさん2024/05/06(月) 17:55:22.81ID:wb490fpH0
そういうのまだ読めるのは子供いないからなのかなー
私は全然好きだし読むけどフィクションだし
古い作品も今とは価値観違うし攻めをホモゴーカンま呼ばわりしてる奴もあるけど
それはそれとしてその時代のものとして読んでる
0914!donguri2024/05/06(月) 17:55:46.63ID:7WWyaYER0
まあ自分が受け入れられない設定ってそりゃ色々あるけど創作は自由だからなぁ
自分も親兄弟と同じ名前のキャラ出てくると萎えるけどおま環だし
0915風と木の名無しさん2024/05/06(月) 17:57:14.44ID:WAum+Su50
私もダメだったわ
小中さん好きだし興味本位で読んだけど
実の親子はダメだった
特に父がありえない
義理なら、実でも兄弟は平気なんだけどね
0916風と木の名無しさん2024/05/06(月) 18:03:55.23ID:c521NM+80
子供いないけど無理だよ
創作物とわかっていても無理気持ち悪い
そういう系統が好きな人がいて創作物と切り離して考えているつもりなのは分かる
でもまあわりと根深いところで主義が合わない
0917風と木の名無しさん2024/05/06(月) 18:10:23.11ID:+ONm6W7A0
小中さん売れっ子で人気あるのに実の親子ものという多くの人にとって地雷であろう設定を書くなんて
勇気あるな…と思ってしまった
逆に、売れっ子だからこそ冒険できたのかな

自分は一度でも地雷踏むと、以降好き作家でも買うの用心してしまう
0918風と木の名無しさん2024/05/06(月) 18:13:43.00ID:uc5UmA/20
そんなこといったら男ベニパンで掘ったことないけどリバ無理だよw
個人の体験と性癖は関係あんまないと思うんで自分語りやめよう
0919風と木の名無しさん2024/05/06(月) 18:34:00.65ID:diSalWiE0
読んできた
最後まで読んだけど無いなーと言う感じ
子供が未成年なのもちょっとなあと思うけども
一応合意はあるしなあ
フィクションとしてはわりと面白いと思うけども全く感情移入とかはないねえ
0920風と木の名無しさん2024/05/06(月) 18:41:50.93ID:dAE+DaSR0
はいはいチラ裏に書いてねって感じの流れになるんだよなあ
人は自分語りしたくなる生き物
0921風と木の名無しさん2024/05/06(月) 20:36:43.15ID:rMh3mXzL0
しかもアレ大昔の作品よね

ゴールデンウィークで殺しのアート一気読んでハマって感想読み漁ってたんだけど日本語翻訳本に収録されてない短編がいくつかあるの?そのうちまとまったりするのかな?
0922風と木の名無しさん2024/05/06(月) 20:42:17.34ID:ueu4E9Ef0
私は天官賜福を読んでみんなが中国語を勉強し始めた理由が分かった
英語ならまだぎりいけなくもない気がするけど中国語はさすがに難しい
魔道祖師もだけど、原文ならではのよさがありそうだなあ
0923風と木の名無しさん2024/05/07(火) 10:57:22.08ID:G9JJPIiz0
>>844
834です
遅くなってすみません
まだ見てるかな?
護衛官視点SSはそんなに長い話ではないですが、本編では触れられていない一旦護衛を離れてから戻ってくるまでの心境の変化(洗脳が解けていく)についての話なので、イザクが好きなら読んで損はないと思いました

ということで「竜王の婚姻」をようやく読了
長かった!
スケールでかいし登場人物多いし話も激重だしなかなか読み進めるのも大変
それでも先が見えないストーリーで読むのやめられなかった
物語にどっぷり浸かりたいときにお勧めです
イラストもとっても美しいので個人的にはそれだけでも購入してよかった
惜しむらくは誤字やセリフの重複(もしかしたらワザかもしれない)があり、ちと校正が足りてないのではと思った

上で同作者さんの本がお勧めされてみたので次はそちらを読んでみようかな
0925風と木の名無しさん2024/05/07(火) 12:50:39.70ID:p+Rf8MQL0
>>923
緑土なす読了後に寂しくならないように買っといて良かった

こういう読み方や買い方するのたぶん銀英伝以来だよ
web発って若い人の文化だと思って敬遠してたけどもったいないことしてたんだな
0926風と木の名無しさん2024/05/07(火) 13:35:54.46ID:lviA7plh0
まあハマれるのはいい事だね

連休中に順調にdeadlock番外編まで読み進めたけれどトーニャとパコの結末が全サ特製小冊子で書いてます!と書かれていてショック
今読んでいるのが番外編1だし4までに再録されてたらいいなあ…気になる
旬の時に読んでハマっていないと後からだと取り返せないSSがBLジャンルには多すぎるわ
0928風と木の名無しさん2024/05/07(火) 13:49:37.21ID:1em4yAFg0
緑土なすって主人公が弱いけど異能持ってるって描写ちょくちょくあるのうまいなあ
あと伏線がちゃんと生きてつながってるのね
なろうでもいきあたりばったりじゃなくてしっかりプロット練ってる感じある
正直萌えはあまりないけど物語として面白い
0929風と木の名無しさん2024/05/07(火) 14:36:00.26ID:WZpJnMYF0
>>927
うんにゃ 3だべさ 先週読み返したところだから間違いない
0930風と木の名無しさん2024/05/07(火) 14:39:04.65ID:idijwwz40
異能系とファンタジー物苦手だけど緑土なすにはいつか手を出したい
現代物BLもっと増えないかな
アルファで現代BL賞受賞した作品がベタだけど結構良かった
0931風と木の名無しさん2024/05/07(火) 16:04:13.60ID:45aTrgAZ0
>>926
パコとトーニャの顛末気になるよねw
上で書いてくれた人が言っている通り番外編3に収録してあるけど
そのほか今まで入手困難だった番外編もほぼ全て4に収録されたみたい
あとは英田さんのブログとファンボに少しSSあったかと
(ファンボは今はよくわからないので適当に調べてみてね)
0932風と木の名無しさん2024/05/07(火) 18:56:13.16ID:VQdRyfPC0
>>928
本編は最後まで書き上げてからweb連載開始したそう。趣味としてあの分量を完結まで書いてからってすごいよね
0933風と木の名無しさん2024/05/07(火) 19:24:06.37ID:fEIAtItn0
そもそもなろうの人じゃなくて個人サイトだかブログ時代の人だよね緑土
0934風と木の名無しさん2024/05/07(火) 22:16:09.32ID:thsArWVU0
私、デッドロックが苦手になったんだけど、それは
たぶん小冊子でネトとロブの話を読んでから嫌悪感がでちゃって…
ロブとヨシュアの話を読んだ後だったし、
デッドロックにハマったのも発売後だいぶたってからだったから読む順番を間違えたんだよね
仲間内でパートナーが代わるのもわかるし、その時限りの関係なのもわかるんだけど受け付けなかったなぁ
本編のストーリーはドキドキしながら読んだもん
0935風と木の名無しさん2024/05/07(火) 22:44:00.12ID:yHPTTtAe0
>>934
そんな話あったっけ?番外の単行本にまだ収録されてないお話なのかな?
0936風と木の名無しさん2024/05/07(火) 22:51:28.26ID:bnJcDsjd0
同人誌かな?
同人誌こそ一期一会で2度と読めない話かもな
0937風と木の名無しさん2024/05/07(火) 23:01:36.32ID:1li6JKpm0
ヨシュア出てくる前の話(キャンペーン小冊子系)で
まとめにも入れなかったやつとかあったよね?
あれって誰と誰の話だったかな?
未収録情報だけ知ってて内容は読んでないんだよね
0938風と木の名無しさん2024/05/08(水) 00:09:45.65ID:48lFdfdb0
ネトロブは同人誌だね
一回読んでなかったことにした
まあヨシュア登場前のおとぎ話かな…
0939風と木の名無しさん2024/05/08(水) 00:59:43.01ID:Oc/2rcU10
ビバヒルで育った昭和生まれには抵抗無かったなー
もともとユウト追いかけてたしなー
0940風と木の名無しさん2024/05/08(水) 01:17:05.80ID:EmLRn5DJ0
同人誌はな
読む順番の間違いとかではなくそういう物だから寧ろ手には入りにくくなってるものだけどな
合わなかったのは残念だったねだけどわざわざ探して買う時に内容を調べなかったんだろうか
0941!donguri2024/05/08(水) 01:27:12.57ID:90c0oLfi0
竜王の婚姻読み終えた…結構なボリュームだった
BLというか何か壮大な愛の話って感じで面白かったけど萌えたかというと微妙
主役の受の心変わり(というと言葉はよくないけど…)が少し引っかかったのも萌え切れない原因のひとつ
でもイラストも素敵だったしトータルで面白かったし読んで良かった
0942風と木の名無しさん2024/05/08(水) 08:07:25.62ID:Q5lOiYNX0
webで緑土なすを読んだけど、これ完結させてから連載投稿ってすごすぎるな
ボリュームあって面白かった、お母さんがかわいそうで、老人はちょっと胸糞
萌えとかはあんまりないけど長編を読み切った満足感がある
0943風と木の名無しさん2024/05/08(水) 09:19:35.76ID:RE/7ASFM0
緑土なすはWebでも読んだけどその後も電子でずっと読んでる
(ちなみに書籍化されるまでずっと「みどり つち なす」だと思ってた…)
私にとってもBLというよりお伽噺っぽい文章とか王の財力と異能スゲーとか灰色狼の王族萌えっぷりを楽しむ物語だわ
豪華な宮殿や衣装の描写を楽しみにコミックまで買ってしまった
0944風と木の名無しさん2024/05/08(水) 09:48:44.43ID:u7TpN3sa0
わかる、お伽噺と豪華絢爛王宮とシンデレラ物語的なファンタジーを楽しむ感
灰色狼達の王族萌えが1番楽しいかもしれない
0945風と木の名無しさん2024/05/08(水) 12:01:45.23ID:48lFdfdb0
竜王の婚姻おしえてくれてありがとう
アンリミで分冊1の2.3頁読んで文章しっかりしてるしおもしろいわとすぐ電子で上下購入した
緑土以来の久しぶりの面白い大作だわ
緑土はweb版から削った部分なんでかな?と思った
架空の3人の子供たちと灰色狼たちの話を永遠にずっと読んでいたいわ
0946風と木の名無しさん2024/05/08(水) 13:17:37.18ID:Ff+B01xp0
>(ちなみに書籍化されるまでずっと「みどり つち なす」だと思ってた…)
自分も草

緑土なす概ね好意的な面白い感想が多いが共通してBLは薄いしてないというのが何か勿体ないね
0948風と木の名無しさん2024/05/08(水) 13:59:26.78ID:VNYpgx160
途中送信失礼しました

>>945
3人の子供と灰色狼部分kwsk
海老騒動部分から商業の方で読んでて、今皆を集めて謝ってるところ
このまま6巻まで突っ走る所存でしたが、そんなの絶対見逃したくない
Webに戻るタイミングをご教示いただければ幸甚に存じます
0949風と木の名無しさん2024/05/08(水) 14:21:50.51ID:4TaS3AAl0
正確には萌はないかな
胸焼けするほどBLしていても萌えないって最悪な気はするがまあ個人の意見だしな
0950風と木の名無しさん2024/05/08(水) 14:28:47.16ID:RE/7ASFM0
BLというかMLだよね
兄なんか登場時は小汚いオッサンだし
そんな兄を灰色狼がおいたわしや〜と嘆いてあれこれ世話を焼いたりする様子が楽しい
0951風と木の名無しさん2024/05/08(水) 14:41:53.70ID:48lFdfdb0
>>948
web拍手SSだったかな?
ifで子供3人生まれてる未来のif小噺で期間限定だから今は読めないんじゃないかな?
でも未掲載の円たちの剣の恐ろしい稽古はwebで読めると思う
0952風と木の名無しさん2024/05/08(水) 15:24:53.95ID:VNYpgx160
>>951
ありがとうございます!
永く応援されてる方たちへの感謝ssかな?
新参は大人しく次の機会を待ってみます
剣の稽古楽しみ

>>949>>950
確かにカプ萌えはしてないな
なのに全然損した気にならないっていう
妙に庇護欲をくすぐる足弱と恋は盲目状態の今世王に献身的にお仕えする灰色狼の皆さんを生暖かく見守らせていただいてる感じ?
0953風と木の名無しさん2024/05/08(水) 15:46:22.00ID:u7TpN3sa0
緑土、最初から王の執着がすごくて、足弱が環境にも相手にも怯えてたから
お互いに恋を育むって感じでもなくてBLとしてはあまり萌えなかった(病気の時のやり取りとかで気持ちは育ってたけど)
エロシーンも、体力3倍ゴリラに襲われ続ける足弱大変だなと……
BL萌えは、灰色狼の将軍が元上司に矢印向けてたので、お?と思った、別に何もなかったけど
0954風と木の名無しさん2024/05/08(水) 15:48:17.75ID:u7TpN3sa0
ディスとかじゃなくて、作品としてはすごく面白かったよ
いまのところやはり灰色狼の皆さん推し
0955風と木の名無しさん2024/05/08(水) 16:10:17.95ID:4lyBdozC0
緑土なすは随分前にwebで読んでたがここまで人気出るとは正直思わなかったなあ

足弱が王に会うまでが長すぎて途中挫折しそうになりながら読んだ記憶
でも会ってからの展開はとても良かった
文章も読みやすいよね
0956風と木の名無しさん2024/05/08(水) 17:10:38.88ID:Oc/2rcU10
緑土なすは電子でセールしてると買って定価分は見送り、次のセールで続きを買うのを繰り返してる。やっぱり読みやすいからウェブより書籍で欲しい
0957風と木の名無しさん2024/05/08(水) 17:16:39.99ID:x6Vkxu6o0
むしろ王にあってからが面白くならなそうで挫折したわ
二人とも、性格や年齢や境遇ならではを感じさせる思想や感情や意志が殆ど描写ない
キャラが魅力ないと何も面白くない
0958風と木の名無しさん2024/05/08(水) 18:03:00.80ID:zwQE+4SK0
webしか読んだことないけどなんでそんなに緑土人気なのか謎勢
足弱の頭弱感も苦手だし、いつでもどこでも実の兄弟でおっぱじめるのも…
誰かの萌えは誰かの萎えをリアル体験したわ
それともしの
0959風と木の名無しさん2024/05/08(水) 18:41:20.06ID:0nRbJEbW0
ちょっと前に話題にでた時は不人気だったよ
やっぱり連休で普段と違う層が来るようになってるんだと思う
そのうちまた落ち着くだろう
0961風と木の名無しさん2024/05/08(水) 19:00:04.65ID:4lyBdozC0
しかしこのスレでさえここまで緑土なすの評価が両極端(というほどでもない?)だと言うことは分かる人を虜にする独特な魅力があるんだろう
ならコアなファンが付きやすいだろうし根強い人気が続きそうだなと思ったわ
0962風と木の名無しさん2024/05/08(水) 19:21:18.09ID:iXE+trYV0
木原音瀬さんの同人誌をまとめて商業で出して欲しいけど、それよりはなれがたいけものとかweb発の方が需要あるのかな
ずっと待ってるんだけど…
0964風と木の名無しさん2024/05/08(水) 20:46:51.83ID:4CzdT8hX0
>>959
けっこう常駐だけど緑土好きだよ
あんなおっさん受け好き嫌い別れて当然だろう
私もBL萌えはないし
それ以上に物語として好きだからトータルで好き
萌えないのは点数普段辛めにつけるけどキャラ萌えはあるからいいのかな
0965風と木の名無しさん2024/05/08(水) 21:05:29.28ID:moBqpDaX0
>>964
いっしょいっしょ
そしておっさん受け結構好きだ
なんか急に黄昏に花読みたくなってきた
0966風と木の名無しさん2024/05/08(水) 21:24:56.06ID:YwvWBRd40
もうすぐスレ立てなので
テンプレからURL一覧を消すのに賛成

ほとんど荒らしで落ちたし
もしも残すのなら作家スレ以外で誘導に使えそうな>>4だけとか
挿絵スレとかテンプレにのっていても読んでない人いたし
0967風と木の名無しさん2024/05/08(水) 22:06:36.29ID:sV6R+Xfh0
個人スレ以外更新してみた
dat落ちのやつどうしよう、一般小説とかは立てても良いんだけど盛り上がらなさそう…

−−−−−−−−−−−−−−−−
関連スレ
【感想】BL雑誌・電子単話スレ Part.5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1714480644/

ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<161>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1714436608/

★☆やおい小説のイラストレーター 28☆★
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1609151542/
※dat落ち

商業BL業界のアレコレを語ろう【11話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1713234907/


ボーイズラブ小説ガイド @ ウィキ
http://www60.atwiki.jp/blnovelguide

−−−−−−−−−−−−−−−−
作品を探している方はこちら↓
801ソムリエ&テイスティング48〜今日のご気分は?
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1680705672/

801作品、801作家の捜索願い 14
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1556891497/
※dat落ち
−−−−−−−−−−−−−−−−
※ ブロマンス等はスレ違いです。BLレーベル以外の話はこちら↓

 【活字総合】801図書館 8 【小説】 [転載禁止]cbbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1414367949/
※dat落ち

この作品は801だと思う一般商業作品
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1299168947/
※dat落ち
0969風と木の名無しさん2024/05/08(水) 23:16:38.28ID:lVt7Adda0
>>4も入れないほうがいいと思う
ご新規さんにはブロマンスとかレーベルがどうとかあんまりわからないと思うし
0970風と木の名無しさん2024/05/08(水) 23:23:56.02ID:6rG/o2Sy0
前スレとこのスレの頭みたら>>4は入れておきたいな
次スレを立てるのならだけれど
また来た時にこのスレではないが何処に行けと言えばいいか迷う
0971風と木の名無しさん2024/05/08(水) 23:33:02.41ID:8jFRX3en0
こんなところに来るくらいなら、さすがにレーベルは分かるんじゃない
ブロマンス入れずに「BLレーベル以外の作品はこちら」で良くない?
0972風と木の名無しさん2024/05/09(木) 00:37:06.87ID:czCpgJDo0
ブロマンスで荒れるの嫌だから入れておいてほしい
0973風と木の名無しさん2024/05/09(木) 00:55:39.86ID:84AdWHCB0
私BLレーベルかそうでないかの判断あんまつかないわ
書店でなら置いてる場所でわかるけど

多少スレチな脱線しても何レスも続くようなら該当スレに誘導すればいいだけだし
>>4はないほうがいいと思う
前からIDコロコロの人が必死で入れたがってたけど反対意見多かったんだから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況