トップページPINK運用情報
432コメント175KB
pinkちゃんねるの★キャップについて考える2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0209翔PC ◆KEEa96Ecz. 2009/11/19(木) 21:34:35ID:Z1dW6uk3
>>207
急がば回れ。
しっかり栄養と睡眠とって休んでください。
0210名無し編集部員2009/11/19(木) 21:37:41ID:/fcyDyzS
削除からの規制=支部案件
これジェンヌだけで
削除人報告≠支部案件
削除人はなんでも報告できるっとおも

女神荒らしか鼻毛の件で
「ジムのお墨付きをもらってからにしましょう」ってのに違和感あった
削除人報告を特別なものにし過ぎてねえかな
報告人の立場からなにか問題あんなら
「削除人は支部案件のみ扱ってください、本部案件への口出しはしないで下さい」
って言っちまめえ

> 名無しや酉と違う効力がある
削除人が酉で書くこともマズイと思ってそだな
0211p1138-ipbfp403niho.hiroshima.ocn.ne.jp2009/11/19(木) 21:39:33ID:Z1dW6uk3
>>208
そりゃそうでしょ。。
ホストとか見られるの、あまり良い気分じゃない人多いと思う。
とくにインターネット普及し始めの頃はホスト晒すことでの危険性って未知数だと思うし
今現在でもどういったことでリスクがあるか俺でもわからないです。
個人情報流出でのリスクだってあるしね。
0212フェルム ◆P2CH/FDim. 2009/11/19(木) 21:41:44ID:RrkyHqdt
>>210
>削除人が酉で書くこともマズイと思ってそだな
時と場合によりけりじゃないっすか?
「俺は削除人だ偉いんだ。だから、お前ら俺の言う通りにしろ。」
とかは、削除キャッポだろうとトリップだろうと関係なくにNGだと思われ。
0213 ◆BtHentaIXJ/N 2009/11/19(木) 22:22:34ID:tbJgMuoA
混乱例として挙げられていた物

> 削除キャップでの野次馬や荒らし相談などの活動をすると
> 利用者が削除人としての見解なのか、通常取り扱う荒らし報告的な見解なのかが
> よくわからなくなると思います

> 削魔除さんが関わった案件が規制になったときに
> どのような報告(報告先や内容)をしたらいいのか、
> また、規制解除検討するのにわたしとしては本部案件相当(通常のケース)なのか
> 支部案件相当(主に削除人報告)なのかで解除基準が違います
> また、その取り扱いについてわたしが悩んだ末に放置になった案件もあります。

> そして、削除人報告は通常の場合一定期間経過での時限解除はありませんが、
> 規制人さんも混乱したのか解除されたりされなかったりしています。
0214 ◆BtHentaIXJ/N 2009/11/19(木) 22:38:56ID:tbJgMuoA
利用者から★の使い分けについての苦情は聞いてないけど、
雲行きが怪しいなら突っ込んだ方がいいかもしれない

削除人報告についても、規制人から混乱するという苦情はない
削除人が困るなら解除しないよう頼んでおけばいい

残るのは報告人が混乱してるという件だけ
0215Misuzuya ★2009/11/19(木) 23:25:04ID:???
>>210
> > 名無しや酉と違う効力がある
> 削除人が酉で書くこともマズイと思ってそだな

★持ちであっても一般利用者の一人だから、フラットな立場で
会話をしたいんですけどねぇ。

でも、議論で今までフラットに良い感じで話していた相手がね、
終盤で不利な状況に追い込まれると、最後には手のひらを返して
「やっぱお前は★だから云々」と、豹変してちゃぶ台返しされることも
時々ありまして。。

そういうときは、もう、何で人ってこんなに弱いんだろう…って思います。。
0216Misuzuya ★2009/11/19(木) 23:27:53ID:???
>>215
でも、たぶん逆のこともあると思いますよ(^_^;;
難しいよねぇ。
0217フェルム ◆P2CH/FDim. 2009/11/19(木) 23:53:54ID:RrkyHqdt
自己レス乙。

>>215
それは★よりも、削除できるという権限の方がキいてると思われ。
削除垢を持っている時点で、ただの恐竜好きの女の子では居られない、っつーか。
いや、がおがお言っている時点で十分に普通の女の子では無いんだが、、、それはそれとして。
0219POE ★2009/11/20(金) 14:24:37ID:???
ものすごく深いスレッドになってるな
とことんとんとん話し詰めていこう

解釈の違いで片付けるしかないんだけどね
どの辺で折り合いつけるかですな
0220EROyVmNwwM ★2009/11/20(金) 19:23:50ID:???
まだ調子がずぶずぶなので少しだけですけど

まず、わたしはキャップでの雑談やその他いろいろの書き込みはいいと思うし、
原則的にGLやLRに違反していない限り問題ないと思います。

え〜と、これ以上は考えがうまくまとまらないので
またあらためて書きます。
0221名無し編集部員2009/11/20(金) 19:26:35ID:Vx8MoceI
いつもまとまってないな。まとまってなくても直感でフィーリングでソウルで書けばいいのよ。
ってそうするとまた「それなりの対応を考えさせて頂きます」みたいな滑ったこと言い出すのか。
0222Misuzuya ★2009/11/20(金) 20:07:39ID:???
>>218
★側が豹変するってのも、まぁ、稀にあるので。。
人生いろいろ、★もいろいろです。
0223 ◆BtHentaIXJ/N 2009/11/20(金) 21:06:21ID:68ASdhDg
それなりの対応が効力を持ったのは★だからでなくEROだから
具体的にはキャップの発行出来るらしいから、停止権もあるだろうという推測
俺が言えばタチの悪い冗談、削除人が言ってもJimさんへの直訴か辞任ぐらいしか想像出来ない

それはともかく、今回EROが言いたいのは、規制における削除人の特殊性の話らしい
雑談しようがスレHしようが勝手だけど、依頼スレでの削除人の発言と同じ様に、規制関連スレでも影響があると
規制における削除人が特殊だという点に絞って話がしたいんだろうと思う

でも当の削除人は>215のように削除関連の話ですら特殊だとは思ってないという
削除人としての意味があるのは、作業報告とそれに伴う呼び出しぐらいか
0224EROyVmNwwM ★2009/11/20(金) 21:29:54ID:???
>>223
そうです
そうなんだけど、議論が一番したいのではなく
新たな★を作ってより行動的に活動して欲しいなぁ
というのがわたしの思いです。
0225EROyVmNwwM ★2009/11/20(金) 21:31:39ID:???
ん〜、へんたいさんの前段にもあるように
「内容」だけでなく「誰が書いたか」が重要視される場面もあるのだと
今回はとても思いましたです。
0226 ◆BtHentaIXJ/N 2009/11/20(金) 21:59:09ID:68ASdhDg
「それなりの対応」が「面白い★作って送りつける」だとしても、中々そうは思ってくれないんだな
望ましくないとか不穏な事書いちゃってるせいもあるけど

ちょっと前に不発した話は、内容にも違和感はあったけど、書いたのが掃除焼★というのが大きい
決定権と(非公開の話という設定だったから)信用の問題
ひろゆきもそんな事を言っていた
FOX★は信頼と実績があるから無茶してもいい(事後説明でいいだったかも)けど、
あひるちゃん★にはそれが無いから今説明しろとか何とか

79さんは削除議論の時に削除停止させてたから、フラットな立場とまでいかずとも、それに近い状態になった
削除人側にも決定権がなくなるから
削除しろなら他の削除人でも自分でやるでもけど、削除するなというのは無視して削除されればそれまで
最終的にアカウントを止める権限が無いとどうしようもない
0227POE ★2009/11/20(金) 22:19:58ID:???
削除キャップ被ってまとめたものはってのは実際の話だね
ただそれはキャップがすごいからじゃなくて
ボランティアの実務妨害されたから規制解除なしって事なんだな
だからキャップの書き込みに種類があるってことではなく
そういう場所でそういうレスポンスするとそうなるって事なんですよ

例えば
転載★で転載情報を書いている時はISPに被害状況を伝える為に確実な情報を示す必要がある
だから他のレスポンスと区別させるためにも転載キャップで間違いのないように書きこむ事になる

削除人は削除処理を担当した事を区別(だれが行ったのか)するために削除キャップで書き込む事になる

野次馬はちょっと違うと思うんだよね
区別される事も不要だし呪文も不要だね それは誰でもできるから
特にそれが必要とされる場所ではないんだよね
ただ野次馬として実績があって有能(頑張る人って意味)であればキャップ渡したりとかの程度じゃない?

野次馬する事に関して他のキャップではダメと言う意味は
そのレスの信頼度があがるからダメと言うことかな?
正しければ大いに結構じゃない?間違っていれば恥さらしになるだけでしょ
★の品位に関わるってね・・・思ってたさw 前まではねw
でも今はそれは違うと感じている

あのタイミングで削除人になった私としては 削除★ってのは呪文を使える人のマークって感じ
この人が処理してますよー的な
それが運営発行個人識別機能(騙り防止)なものであって
特定された状況下で無知ゆえに失敗する事で生まれる不安定な印象を恐れ全てにおいて慎重になった
色々知っている人の処理を見て勉強したした
まぁあまり活動してないってのが素晴らしい限りですがw
勉強する人はそういう状況に陥りやすいのかもしれないなーってのがわらすの見解
努力した分だけ何かが頑強になると言うか

名前じゃなくて内容なんですよ
その内容が一番重要なんですよ
0228フェルム ◆P2CH/FDim. 2009/11/21(土) 01:17:38ID:swrqUF4n
>>227
っと、qbが全く同じことを言ってたぞいな。
だがしかし、★が特別視されているのも事実。それが事実なら
誤解を解くことよりも、誤解を利用することを考えるべきだ。
てなことを思って主張してたし、ジェンヌの施策にも当時は当然に賛成してた。

でもね、PINK見てると、そりゃちょっと違ったかなーっと。当時を振り返って、
我ながら思わないでもない。

>>226
掃除焼★とやらは知らんがw
その点、79さんは面白い施策をしたよね。諸手を挙げて賛美する施策じゃ無かったと思うが、
あれはあれで面白い手法だったと今になって思う。
0229フェルム ◆P2CH/FDim. 2009/11/21(土) 01:47:08ID:swrqUF4n
2ちゃんねる削除統括 削ジェンヌ氏の召喚および講演を切望する!

下っ端があーだこーだ言ったって、そんなものは所詮は下っ端の独善。
他人を実際に統率する立場から得た生々しい知識とはかけ離れたものだ。
ノウハウは、ノウハウを真に体得している者以外には語れないものですよ。

てなわけで、ジェンヌの覚えめでたいMisuzuya、折衝よろ。
0230 ◆Ranger.9zk 2009/11/21(土) 02:59:44ID:6HQfJFHf
>>229
だったら最初から議論に参加するなよ〜っと
前向きな内容を鶴のダミ声でスレ潰すですかぁー?
0231Misuzuya ★2009/11/21(土) 03:02:30ID:???
>>229
ご存じのように、いま2chは揉めてまして、いまお願いしても明確な方針のスピーチは
期待できそうにないんですよ。あちらさんも答えを持ち合わせている訳じゃないんだ。

自身の答えを持っていた人というと…やっぱトオルさんまで遡って召還するしかないのかなぁ。
0232 ◆Ranger.9zk 2009/11/21(土) 03:08:48ID:6HQfJFHf
読書感想文を完全否定だおね
後書きがすべてみたいなぁー
0234POE ★2009/11/21(土) 03:55:53ID:???
考え方の問題なんだよね

確かに名前で判断する人もいる
でも内容で判断するべきである
いい事を言うコテもいればそんな名無しもいる
T.P.O.の問題だとも言えるけど
結果として必要とされる場所でキャップで重要なことを書いている事実は変わらない
キャップだから重要
ではなく
重要なことだからキャップ
なんですよね
解釈だけの問題です

なんでキャップなんだ?トリでもいいじゃんって
トリの生成自体がパスを元に変換したものであってそれは文字列を基調にした検索でわれるからね
その点キャップは誰かみたいにみかか変換でわれるようなパスを使わない限りわれない
そういうものを使っているからそう思われるのかもしれないね
0235POE ★2009/11/21(土) 10:06:52ID:???
名無しで重要なこともかけるんだぜ
ってことも書いておかなきゃなー

まぁ 当初の目的や対象からずれていく要素がわんさかとあるわけで
そう思われてしまうのは 仕方がないんだろうな
ここでそれを修正しても そう思う人はそう思うわけで
実質そういう事で動いている人もいる
少なくとも動く側はそういう考えじゃないほうがいいのかなって思うわけよ

「そう」は何回出てきたでしょう
0237Misuzuya ★2009/11/21(土) 13:25:17ID:???
まぁ、ぼくは
「難しいパズルに直面したら、どうにかパズルを解かずに済ます方法を考える:)」
な性格してますので(^_^;;
0238Misuzuya ★2009/11/21(土) 13:39:50ID:???
スレ読み返してみたけれど、実はぼくの考えは小太郎さんに
近かったんだなぁと。。ぜんぜん関係ない人だと思ってただけに、ショック(汗

> 840 名前:削除屋@小太郎 ★[sage] 投稿日:2006/08/21(月) 11:17:07 ID:???O
> 例えば、「貴重な情報を提供する能力」
> 例えば、「面白いレスをする能力」
> 例えば、「巧みなAAを作る能力」
> など、2chに欠かせない「力」というのはたくさんあります。
> もし、「削除できる」という「力」があったとしても、
> そんなに特別視されるようなものではないと思います。
>
> 「削除人は特別視されるようなものではない」と、
> 皆が言うようになると良いですね。
0239 ◆EROyVmNwwM 2009/11/21(土) 21:27:55ID:WAv51j+3
>>227
「望ましくない」というのは「ダメ」とは少し違う意味で書いたのですけどね
活動的・行動的な人にはふさわしい★があると思ったのです。

イマイチまとまっていませんので、もう少し休養します。
0240フェルム ◆P2CH/FDim. 2009/11/21(土) 23:37:42ID:swrqUF4n
>>230
えー、ノリが悪いなあ。ジェンヌ巻き込めば面白いとお前は思わね?

>>231
揉めているからこそ、講演してもらう価値があるんぢゃまいか。
トオルなんぞ引っ張って来てみぃ、一気にこの場がトオル色にされて
たまったもんじゃない。
0241フェルム ◆P2CH/FDim. 2009/11/22(日) 00:19:00ID:5vvNEIOd
「削除人は特別視されるようなものではない」なんてのが詭弁なのは、
2ちゃんで削除屋公募が最初から希望者殺到だったのを見るまでも無く
明らかなこと。
選ばれた人間なんですよ、削除屋は。当然にフォロワーと同じ数の
ゴシップで叩かれまくる。政治家と同じようなもので、自らその道を
好き好んで選んだという自己責任ですなあ。
0242フェルム ◆P2CH/FDim. 2009/11/22(日) 00:39:16ID:5vvNEIOd
>>239
政治家みてーな答弁だなオメーw
もっとハッキリ書けよ「2ちゃんねるのやり方を模倣したんです」とな。
んで、2ちゃんねるの一体どこを模倣したのか、そのソースを持ってくるとか。
0243名無し編集部員2009/11/22(日) 01:14:51ID:TPd+yjQZ
そういや前回の大規模規制の時。
ジェンヌか誰か忘れたが、キャップは足枷、というような言い方をしていたっけ。
はてさて
0244フェルム ◆P2CH/FDim. 2009/11/22(日) 01:51:35ID:5vvNEIOd
俺としてはジェンヌに講演してもらいたい内容はこれ一本だな。
「削除キャップを使ってはいけない想定(実例)ケースとは?」

これについて、雑談自粛令を出した頃と、今現在とで、ジェンヌの考え方は
異なっているのか?はたまた全く同一なのか。
非常に興味深い。

>>243
そりゃ足枷だべw
楽しんでいる、というヤツも居るが、それは足枷を楽しんでいるだけのこと。
そういう遊び方も確かにある。
0245 ◆Ranger.9zk 2009/11/22(日) 05:10:32ID:JYON/8/y
なんだぁー
この崇拝廚わぁー
己の力量で召喚してみてくださいなぁー

どんな内容になるか興味深いですぉー

できる? >フェルム ◆P2CH/FDim
0246 ◆Ranger.9zk 2009/11/22(日) 05:27:18ID:JYON/8/y
>>240

>240 :フェルム ◆P2CH/FDim. :2009/11/21(土) 23:37:42 ID:swrqUF4n
>>230
>えー、ノリが悪いなあ。ジェンヌ巻き込めば面白いとお前は思わね?

早く。。。

0247名無し編集部員2009/11/22(日) 08:47:28ID:o58/HJO7
>>213
規制関連の野次馬や荒らし相談について、「削除人としての見解」なんてものがあるの?

取り扱いに悩んだら相談すればよくない?

本部案件の削除人報告だから時限解除されただけっていう介錯はなし?
0248名無し編集部員2009/11/22(日) 12:20:38ID:wCGa6bC1
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ つるぺた .|
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
0250先生 ◆Ranger.9zk 2009/11/23(月) 02:27:48ID:WY+4K6q2
>>249

【通信簿】

総合評価:3

たいへん しょうじきで すなおな いちめん のいっぽうで すこし ぼうそう してしまう
いちめんがあります。
よい いちめんを のばしつつ こんごの わらいに きたいします。


でわでわ
0251POE ★2009/11/23(月) 10:46:05ID:???
>>239
そうだったね

ダメではなく望ましくないと思ったそのふさわしい★について
説明すると何の話なのかが分かってくると思うんだ
初めに★が作られた時の使う目的は明らかにされている
その個人識別機能がその後生まれたボランティアに利用されるようになり
削除人で言えば
他の人と区別され消すという行為によって生まれたなんらかの差別によって見られ方が変化してきた
それも作業効率だけの話
それはそれなりに誰もが理解できているはず

野次馬で言えばどうなんだろうか
削除キャップで行うと発生する不都合はなんだろうか
発言の重み?
0252Misuzuya ★2009/11/24(火) 00:18:44ID:???
>>233
この人こっちに召還してください(^_^;;
0253 ◆Ranger.9zk 2009/11/24(火) 03:41:53ID:uszMVX61
>>252
ミリ
0254Misuzuya ★2009/11/26(木) 01:53:39ID:???
>>251
トオルさんも言っていたのですが、一般利用者がボランティアをやることで、
利用者さんとしての存在や権利を奪われるのはどうなのかと、思うのですね。

あるレストランが好きで、高じてその店のバイトまで始めちゃったのに、
「あなたはもう今後、この店に一般客として来ないでください」
と言われているような、といいますか。。
0255名無し編集部員2009/11/26(木) 02:04:46ID:i1u3/ASw
削除議論板雑談&質問スレ 31
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1257654038/733

733 名前:削除屋@cyan ★[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 01:51:36 ID:???0
>>720
トオルさんも言っていたのですが、一般利用者がボランティアをやることで、
利用者さんとしての存在や権利を奪われるのはどうなのかと、思うのですね。

あるレストランが好きで、高じてその店のバイトまで始めちゃったのに、
「あなたはもう今後、この店に一般客として来ないでください」
と言われているような、といいますか。。

0256名無し編集部員2009/11/26(木) 02:05:20ID:i1u3/ASw
>>254

pinkちゃんねるの★キャップについて考える2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1244734857/254

254 名前:Misuzuya ★[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 01:53:39 ID:???
>>251
トオルさんも言っていたのですが、一般利用者がボランティアをやることで、
利用者さんとしての存在や権利を奪われるのはどうなのかと、思うのですね。

あるレストランが好きで、高じてその店のバイトまで始めちゃったのに、
「あなたはもう今後、この店に一般客として来ないでください」
と言われているような、といいますか。。
0257名無し編集部員2009/11/26(木) 02:25:01ID:RjI+uPfz
仕事しない★って何か意味あるの?
0258名無し編集部員2009/11/26(木) 02:49:01ID:aFHBxMXJ
丸パクコピペなのか同一人物なのか判断に苦しむ。
0259名無し編集部員2009/11/26(木) 13:07:03ID:WHXqefRc
>>257
ないな
>>254でMisuzuya ★がパクった例えで言うなら、あるレストランが好きでそれが高じてバイトまで始めたくせに、
いざバイトとなったらろくに出勤しない奴みたいなもん
普通に考えたらクビだよね
0260名無し編集部員2009/11/26(木) 14:31:06ID:S/dG6chb
733 名前:削除屋@cyan ★[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 01:51:36 ID:???0



254 名前:Misuzuya ★[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 01:53:39 ID:???

こりゃ同一人物でしょう
0263削魔除 ★2009/11/27(金) 12:16:02ID:???
ああ、まだ熱が‥‥
0266POE ★2009/11/30(月) 02:05:54ID:???
>>254
区別される事は 誰が処理したのかが明白になる事
それを望んだのは誰なのか
それによって起こった弊害は何か
どうしようもない必然性があったとすると
この辺りはうまくやるしかないでしょうね

別の名前で出来る事があるので
>「あなたはもう今後、この店に一般客として来ないでください」
はちょっと違うと思うんだけど
ボランティアをする名前で一般利用しないでくださいって意味かな
確かに 誰かの顔色を気にして相手の気分が良くなるような文言ばかりではなく
言いたい事を言える環境があればいいなとは思いますけどね
言いたい事を言うスレなんかがあること自体が間違いかもしれない

>>257
代表格です<(`^´)>
まぁそのうち頑張りますよっと

>>263
寝てなさいなw
0267 ◆Ranger.9zk 2009/12/02(水) 01:39:49ID:ZesYUzfv
“しがらみ”だったりとか?
0268翔PC ◆KEEa96Ecz. 2009/12/09(水) 23:20:10ID:XNhQ1Xpn
案内人控室 1号室
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1232191122/922

に、以前書いたことだけど
>★の発言を引き合いに出される場面をよく目にします。引用というか。
>それが良いか悪いかは別として、各板、各スレの揉め事は秘密基地で!
>。。みたいな流れは今のところ避けられないかも。

最近ここ秘密基地でのやり取り見てると、とくにそう思える場面がチラホラ。

また、ハンコスレでも以前
秘密基地は秘密基地で自治議論すっ飛ばして
すぐに秘密基地へ乗り込むような人達を育てた気がしてならない

といったことも書いた。

あえて具体例は出さないが、前スレでも議論されたことだけど、
こういった状況って皆さんどう考えてるんだろう。。。
意見あったら聞かせて欲しい。
0269翔PC ◆KEEa96Ecz. 2009/12/09(水) 23:24:57ID:XNhQ1Xpn
前削除リーダー◆79EROOYuCcのレスだけど

pinkちゃんねるの★キャップについて考える
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1200589314/373-388

前リーダーの裁定というものが生きてるのかどうか?は置いといて
一度は議論された内容です。
0270名無し編集部員2009/12/09(水) 23:26:17ID:XdGHtLZb
つまらんネタだなあ
0271翔PC ◆KEEa96Ecz. 2009/12/09(水) 23:28:22ID:XNhQ1Xpn
とくにこの部分。

373 名前: ◆79EROOYuCc [] 投稿日:2008/10/15(水) 10:09:06 ID:OS7pS9s6
★をつけている人について、特別な思いをもっている人が、まだまだたくさんいる、
と思うのです。

特に、書き込みをする人ではなくて、読んでいるだけの人です。
書き込みをする人は、文句を言ったり反発したりしてくれるだけ、マシなんだとおもいます。

★で「ぐーー」と言えば、たいがいの読んでいるだけの名無しさんは、
さらに何もいえなくなってしまうとおもうのですよ。

要は、そういうことなんです。
だから、「★なんてただの飾りです」という認識が、逆にもっと広まってくれれば、
★も山の賑わい程度で、みんなでわいわいできる、と思うんです。

383 名前: ◆79EROOYuCc [] 投稿日:2008/10/15(水) 14:43:37 ID:OS7pS9s6

では、私の意見。

従うとか従わないとか、、というよりも、

自分たちがいる場所を、自分たちが、できるだけ気持ちがいいようにするにはどうしたらいいか?
それうぃ話し合ってどうにかしていく、ということが基本じゃないかなあとおもいます。

アジりにくる(注・ ヤジり ではない)頭のおかしなアナーキストやら自称革命家に、
オルグされてしまうか否かは、その板の住人さんの民度(← この言葉つかいたくなかったんだけど)に、
ホントに依存してしまうんです。


管理人がしているのは、大まかな舵取りです。

386 名前: ◆79EROOYuCc [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 15:21:29 ID:OS7pS9s6
>>385 そこらへんは、ホントに自治でお願いします お願いします お願いします。

387 名前:名無し編集部員[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 15:24:39 ID:qkOuxbcm
>>386
自分の常駐板で暴れるなら自治で対処しますが、
「自治スレに納得いかない」と痛い子が「運営」で暴れたら私どもも手の出しようがありませんw

ですので「運営で駄々をこねる馬鹿」対策をしておくことが肝要だと思う次第です。

388 名前: ◆79EROOYuCc [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 15:30:09 ID:OS7pS9s6
>>387

>「自治スレに納得いかない」と痛い子が「運営」で暴れ

こういうケースは、多々あります。

ですが、、、それは多分、

・サンダーバードと雷鳥の歴史
・館炎上とメイド
・埼京線が単線になるのはどこからかそしてその変遷

それに近い論争なので、やはり自治になるとおもいます。
秘密基地で、★が介入の必要が出てくるのは、PINKちゃんねるの都合に深く関わるものになります。

で、具体的に、設定や変更等の必要がでてくるものがあったら、
噛み砕いてもってきてもらえれば、という感じです。
0272翔PC ◆KEEa96Ecz. 2009/12/09(水) 23:42:55ID:XNhQ1Xpn
ここ秘密基地で★の意見をうかがい、その回答というか
言質を取り、

★=運営意見と主張して議論を持ちかける場面を見てるだけに
ちょっと疑問視してみた。

揉め事が起これば★に相談。
それに答える★。

たしかにケースバイケースかもしれないが、
なんとなくね、誰かが解決してくれる〜的な方向に行ってるような気がします。

★の意見は100人の名無し意見よりも重い!!
って掲示板の流れに、俺は少しブレーキをかけたい。
0273翔PC ◆KEEa96Ecz. 2009/12/10(木) 00:02:52ID:XNhQ1Xpn
まぁこの件に関しては議論っていうより
名無しさんのレスがあまりにも軽視され勝ちな現状を察して

この秘密基地内でもいろんな相談があるけど
キャップ出してレスする人は、そういう現状があることを考えながら
書いてくださいっていう俺の願いだったりもします。

掲示板のあり方とか、そういった価値観は人それぞれだしね。

ってことで、寒くなってきました。
皆さん体調崩さないよう気をつけてお過ごしくださいU^ェ^Uノシシ
0274名無し編集部員2009/12/10(木) 00:10:04ID:bfnP6ygL
根本的なとこからわかっていないやつだな
0275名無し編集部員2009/12/10(木) 00:27:43ID:48DKbyWi
★が回答してくれて解決できるなら、むしろ良いことじゃないかw
★に相談、ジムに相談

親切な掲示板でおk
0276名無し編集部員2009/12/10(木) 00:39:42ID:PbKSnmeK
この際もめ事は秘密基地で受け入れるスタンスってことで良いのでは?
0277 ◆BtHentaIXJ/N 2009/12/10(木) 01:18:58ID:Qq4R5rYY
実際問題としてEROは運営でもなければ削除人でもないわけで
そんなド素人の言質とってもしょうがない
と、削除に関してはなるんだけど、自治スレで騒ぐ時には別

それが錦の御旗としての効果を持った状態で、後は自治で話し合えと言うとどうなるか?
(言質を与えた)A派が正しいからその方向で話まとめろ、という風に当事者には聞こえる

A派が正しいからLR改正とか、ビシバシ削除とか、そこまでやるなら解決かもしれないけど
話合えというのは一番しんどいと思う
0279名無し編集部員2009/12/10(木) 02:17:19ID:dHvX8pmX
EROもPOEも自分の主張や判断を書いた上での自治議論誘導なんだよな
最初の段階から自治議論に誘導できないもなのかねー
とくに削除人に対しての言質取りには慎重に願いたいところではある
とくにPOEはな・・・・

削除人に限らず★が付いてる者に対し、特別な見識持っている者が多いのは致し方ない
それらを踏まえた上での行動や発言を望む
0280POE ★2009/12/10(木) 02:32:20ID:???
秘密基地で★付けて個人意見を述べるのに何か問題でも?
それを言質取りだと書かれた時には、文句の一つもいいたくなるさ

>削除人に限らず★が付いてる者に対し、特別な見識持っている者が多いのは致し方ない
>それらを踏まえた上での行動や発言を望む
これが間違ってるんだ
それらを踏まえなきゃならない立場に立つ事は、それを認めることになるんじゃね?
特別な見識をもっている人たちはその考えを改めてほしい
★も利用者に過ぎない
ただ運営者管理人を手伝っているだけ
ただそれだけ
発言力なんて何も変わりはしない

と書いておけば、恰好の言質になるかな
0281名無し編集部員2009/12/10(木) 02:54:10ID:crJgA13g
秘密基地だから問題ないとか
自治への干渉というのが理解できないなら
何度も何度も同じ問題や失態を繰り返すだけ

その都度、何度言っても無駄なようだから諦めれ>>279
0282 ◆Ranger.9zk 2009/12/10(木) 02:58:00ID:ExNFCI6c
★の保身についてですかぁ?

翔PC ◆KEEa96Ecz. さん


0283POE ★2009/12/10(木) 03:16:07ID:???
★持ちにどんな価値があるんだろうか
その根底は私の場合 単なる良心からだ
★持ちは自分の意見を書けないと言う事ならずいぶん窮屈だ
でも私は言いたい事を言う
言いたいことが言えなくなるくらいなら、こんなものいらないな
個人意見をあくまでも運営側の発言による自治誘導だと決めるのであれば、
募集の段階ではっきりと見える場所に禁止事項として書いておくべき
「★をつけて個人意見を吐くな」とね

自治誘導なのかどうかは見る人の見る目で違うだろう
どんな事柄でも個人意見を自治スレへと繋げる事が出来るだろう
そう思って見るとそう見えるし、そう思わなければそう見えない
ましてや書いてる本人は自治に自分の意見を持っていってもらおうなんてこれっぽっちも思ってはいない
運営の発言と取る方が間違いなんだ
運営は管理人1人だけ
まぁ密に連絡取ってるEROさんは代弁をふくめ運営の発言があるんだろうけどね
0284 ◆Ranger.9zk 2009/12/10(木) 03:16:38ID:zdDT4c3M
良いんでない統一(か?わ知らないけど)された意見よりわ?

>>281
0285POE ★2009/12/10(木) 03:28:29ID:???
人間は色眼鏡という便利な道具を持っているから仕方がないと思うんだが
自治誘導になるという考え自体が、★持ちの発言になにかしらの箔をつけているんだ
そう思わせているのは誰なんだろうかとか考えると何がダメなのか見えてくる
★持ちの発言がいったいどれだけ素晴らしいのだろうか
たかが★なんだぞっと
0286POE ★2009/12/10(木) 03:32:39ID:???
最終的に★の考えが強さを持つ
なんて事になるのは最低だ
だからどんどん言いたいことを言えばいいんだ
そして名無し意見と区別なく扱われるまで
その日が来るまで


オナニーしようっと
0287名無し編集部員2009/12/10(木) 03:35:37ID:bfnP6ygL
>>286
セルフフェラとかオナニーとかお前はマジでキモイ
0288POE ★2009/12/10(木) 03:36:46ID:???
>>287 ありがとう キモイ意味では名無しを超えてしまった

そう 落とし方がイマイチなところは名無しによる落としよりも劣ると言わざるを得ない
0289 ◆Ranger.9zk 2009/12/10(木) 03:39:58ID:zdDT4c3M

そだよね(>>283

ただね、★さんだしさ、イメージわ色々ある訳で

ってところかなぁ

あぁー・・・
0290POE ★2009/12/10(木) 03:43:07ID:???
今日も
朝から
前屈特訓

そんなキャラ設定ですからw
おおオリキャラデビューも近いな
0291POE ★2009/12/10(木) 03:48:24ID:???
やべぇ
内容において 救いようがないなw

そろそろおいとまいたします

言いたかったのは
どんどんお★さまを偉くして行ってるのは誰なのかって事です
名無しと同等でよろしく
0292 ◆Ranger.9zk 2009/12/10(木) 03:48:56ID:zdDT4c3M

きたえてなさいなぁー
ひとりフェ(r

年内大賞わ、そろそろおわりますよ。
0293 ◆Ranger.9zk 2009/12/10(木) 03:51:46ID:zdDT4c3M
292→290

はぁ・・・
0294名無し編集部員2009/12/10(木) 05:41:34ID:bfnP6ygL
>>290
キャラ設定のセンスが無い
前屈特訓でセルフフェラなんてただの気の毒なキモオタ童貞としか感じられないよ
0296名無し編集部員2009/12/10(木) 11:54:57ID:dHvX8pmX
部分部分に荒らしが並べるような理屈が見えるのだが
少しでも妥協案に向かって考えようとする姿勢もなさそうだな
★というものができた当時と今との隔たりが大きいことで起きてる問題があるとするならば
そこを考えもせず、己の主義主張だけを強調されても何も解決はしない
0297名無し編集部員2009/12/10(木) 12:32:37ID:EQsW3KDx
単なる逃げ口上でしかないな

>★も利用者に過ぎない
>ただ運営者管理人を手伝っているだけ

普通の人から見りゃ、キャップなんて特別なもん被ってる時点で、そいつはただの利用者じゃない
店の制服着てる奴が、いくら自分はこの店の関係者じゃないって主張したところで、誰が聞く耳持つと思う?
利用者として発言したいなら、利用者になれよ。キャップ脱げよ
0299POE ★2009/12/10(木) 13:13:10ID:???
本当に★は店の制服みたいなものなのだろうか
そういう意識があるから問題なんだ
そう見えるから仕方がないでのはなく、初めから何も変わらない元の状態に戻していくべき
★も利用者に過ぎない
キャップが特別かどうかはまた前に書いた事に戻るからやめておく

>店の制服着てる奴が、いくら自分はこの店の関係者じゃないって主張したところで、誰が聞く耳持つと思う?
賃金を頂くならそういう理屈は成り立つ
だが、そういう義務(ただの利用者ではない)を負う必要はないと考えている
私はPINKの店員ですってノリで★つけて頑張る人はそうすればいい

キャップをつけてやる事って何だろうか?
確かにおふざけはほどほどにだな 自戒
0300POE ★2009/12/10(木) 13:25:19ID:???
私はPINKの店員ですってノリで★つけて頑張る人にははっきり言っておかなきゃな
勘違いだぞっと
0301名無し編集部員2009/12/10(木) 13:42:23ID:3LsTfIYX
>>286
管理人にログ掘らせるのも板設定変更させるのも、2chに融通して規制解除も思いのまま。
自分の作業の都合で管理人の承諾を取りつつ削除人にも指示を下す。
そんな管理人代行さんと、他人様の発言を削除できる権限を持つ削除人さんは
一般利用者には出来ないような方法で自分の考えを体現できるので
それらの方々の考えは強さを持っていると思いますよ。
0302EROyVmNwwM ★2009/12/10(木) 13:52:51ID:???
>>299
わたしはもっとゆるやか派で、たとえ賃金をもらっていたとしても
それは雇用者との間の契約関係であって、その契約範囲内で
責任を負えばいいだけであって、利用者への責務や義務的な事は
一切ないと思います。
0303EROyVmNwwM ★2009/12/10(木) 13:56:04ID:???
>>301
そうは思わないですけどね
間違ったことをした場合には糾弾されるし、時には剥奪という事態にもなります。
わたしの認識では役割なんて日直とか飼育当番・給食当番のようなものですよ
0304POE ★2009/12/10(木) 14:31:23ID:???
削除人・変更人・規制人(これは・・・明確に違うと思うけど)は実行できるだけ
それぞれにつながる事に対してもそれぞれに共通理念はない
理念ではなく決まりごとはあるけどね
あるのは管理者のサイトの理念のみ
そしてそれに準じて作業が出来るだけのこと

削除に関してしか言えないけど、やってる側からすれば自分の考えを体現しているとは思えないですよ
作業出来る人というよりも、作業をする人、ただ単に作業者なんです
判断してる時の人間性は皆無とは言わないけどかなり薄く、とても無機質で機械的な作業です

削除人が削除依頼しちゃいなよって発言をしたとしても、その削除人は必ず削除するってわけではなく、残す事もある
他の削除人は違う判断を下すかもしれない
出してみないと分からないって感じですかね
作業の場以外でのレスはあくまでも個人意見だと思ってもらわなければならないです
それは横のつながりが無いから 共通理念が無いから それがここのシステムだから
★もいろいろですから

で、絶対的に効力があるのは、管理人発言のみです
まぁPINKでは色々とありましたけどね

雇用関係においても責任の範囲を明確にした状態で契約を結ぶ必要がある
ま、一方的ですけどね
0305名無し編集部員2009/12/10(木) 14:58:05ID:bXMV80Wj
>>302
発想が、完全に職歴がない万年無職ですなあw
0306翔PC ◆KEEa96Ecz. 2009/12/10(木) 19:18:34ID:jUcQlnjE
皆さん、いろんな意見ありがとう。
引き続き思ったこと書いてください。ノシシ
0307名無し編集部員2009/12/10(木) 19:59:12ID:EQsW3KDx
>>299
お前がそう思うんならそうなんだろ、お前の中じゃあな(AA略

じゃあキャップはどんなもんだって思ってるわけ?
何の権限もないただの雑談キャップですら、好き勝手に被れる訳じゃない。そんなもんが特別でなくて何だと?
特別なもんであるキャップを被って、私は特別ですってツラしておいて、いざ何かあったら私はただの人です、
特別でも何でもありません? ちゃんちゃらおかしいわ

>>302
そりゃ、雇用契約ってのは雇用者との間に発生するものであって、利用者とのものではないけど、
だからって客に蹴り入れるような店員は普通クビだと思うよ

それはそれとして、キャップ付けてる自分は、ただの利用者じゃないって事自体は認めるんだよね?
0308名無し編集部員2009/12/10(木) 20:07:02ID:bXMV80Wj
>>298
引用先みたけどひどいもんだね
エロは事務さんのマネージャー気取りだな
空気悪くなるなーこいつがいrだけで
0309EROyVmNwwM ★2009/12/10(木) 20:15:26ID:???
>>304
わたしの作業は削除ではないですけど同意です。
ただ、大局的に考えると楽しいPINKとか平和なPINKを具現化するための作業なので、
「自分がやりたいこと」ではあるでしょうね
ただし、自分の考えを体現していないという部分についてはそうだと思うし、
多くの名無しさんが幸せになれるような方向でしょうね

>>305
毎日張り切ってタンポポのせています。
忘年会シーズン突入なので忙しい毎日ですよ

>>307
店員がクビになるような行為を見つけたら指導部屋で問題提起してください。

わたしはただの利用者ですよ、削除や鯖の呪文は一切知りません。
いろんな人にただ単にお願いするだけです。
名無しさんとほとんど変わりないです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況