【初心者】いい歳こいて絵を描くスレPart122【歓迎】©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001...φ(・ω・`c⌒っ 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 8377-0+qa)2016/10/31(月) 22:36:59.46ID:LiG/Gg/A0
いい歳こいて絵を描く香具師の参加キボンヌ

いい歳こいて〜
・いまさら絵描き、マンガ描き、同人はじめたい
・いまさらプロを目指している
・趣味としての絵を描いている
・せっかく描いたので絵を晒してみたい

こんな時、出会ったのがこのスレです

参加資格:オサーン・オバハンと自覚している大体25〜上限無しw(年齢申告する必要なし)
                                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
参加したい方はお気軽にスレに絵を貼っていって下さい
初心者歓迎ベテラン歓迎、上手いとか下手とか関係ありません
馴れ合いすぎず殺伐すぎずマターリ大人な付き合いをしましょう
コテとHP或いはブログを公開すればなお良・・・かったのはもうちと古い話に
たまに他人の絵にケチをつけて擁護レスを誘って喜ぶ困ったちゃんがいます。気をつけてください。
次スレは>>950(放置されていたら、気付いた人が宣言してから建てに行く)
(一行目に !extend:checked:vvvvv:: でワッチョイ設定)

前スレ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレPart121【歓迎】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1475766474/

お絵描き・創作板専用のお絵描きチャット:グラフさんとこ
http://c.grph.jp

その他(いい歳用)
http://draw.kuku.lu/p/iitosi/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ be39-nAsy)2016/11/22(火) 23:22:31.74ID:nXY9kbhh0
>>887
感覚を客観視と理屈で補正してそれを考えたうえでもう一度とらえ方を考え直す
たとえば今書いたものだとサイコロが下に行くほど大きくなってるけど上から見下ろしてると視点遠近考えれば下に行くほど細くなる

細部には力入いってるけど全体のバランスやルールが守られてるほうが整って見えるから
先にそれを整えて書き込むようにしたらよくなるんじゃない
>>898
善し悪しだなあ
いろいろやったけど結局一発で取れるようにクロッキーとかで練習したことのほうが役に立った
大体コントロールできるようになってからさらに精度あげには効果ありそうだが
目算できないうちにやってもなかなか、作品として一回できればいいっていうのなら良いけど

まあ全部やってみればいんじゃないか何しても一時的に崩れようがうまくなるんだし
0901...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウオー Sa36-w7k2)2016/11/22(火) 23:29:03.91ID:3r8ryS7ea
だから説教ジジイは自分がどういう練習をしてどういう絵が描けるようになったかを示さないと
「ありと思う」なんて無責任な言い方せんと

ところでなんかおっさん描いてたらペンが消しゴムになって戻らなくなって
アンドゥしたらおっさんが一体亜空間に消えたんですけど
このおっさんもアンドゥしたら多分亜空間に消える
0903...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fed7-XpIe)2016/11/22(火) 23:56:09.26ID:7xERsJW80
ちょっとキツい言い方になっちゃうけど

サイコロとフシギダネの絵見た限りだと
本気で上手くなりたいと思うのなら
人体の比率がどうとか以前にデッサンの基礎レベルからやらんといかんと思うよ

あのサイコロをどれだけ真剣に形を追って描いたのかにもよるけど
全力で描いてあれならちょっと考えたほうがいい
0912...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ faee-N7ik)2016/11/23(水) 00:41:12.48ID:wgSjDz6p0
デッサンしろってアドバイスよく聞くけど実感沸かんな
2年くらいデッサン教室通ったけどイラストは上達しなかった
デッサンは多少描けるようになったけど
(スタートが酷いせいで相対的にそう感じるだけかも)
なんか形を取るというよりコントラストの付け方を学んだ気がする
そもそも身についてないから実感ないのかね
0914...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3214-RUi6)2016/11/23(水) 00:57:02.05ID:RoGYPzgX0
可愛いなツイン団子
今日はいいツインの日らしい
バレエやってる娘とかがよくお団子で歩いてるのを見かけるがツイン団子見たい
0915...φ(・ω・`c⌒っ (スプッッ Sdc8-2XGH)2016/11/23(水) 01:09:39.66ID:Hd3uk/8dd
>>912
見る力を鍛えるのが主じゃないかね
見て描けなきゃ資料使ってもクオリティあれだし
だからデッサンじゃなくてもいい、でもデッサンのが効率いいみたいな
そういう主旨の助言なんでは
0917...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 77dd-RUi6)2016/11/23(水) 01:33:11.32ID:9IxIa7Dg0
俺はしたらばに避難所できるちょい前ぐらいからお絵描き始めたけどアタリの描き方ぐらいしか練習した事ない
デッサン人形買おうか悩んだけど代わりにモデリングで自給自足した
こんな出来でもポーズに困った時は役立つよ

http://imgur.com/5t5Ss71.jpg
サボってた2代目デッサン人形でIK調整しつつ謎ポーズ
頭髪装備外してるから頭変な形だけどw
シェイプキーでポリゴンの乱れも調整中
0918...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b982-tQqt)2016/11/23(水) 01:33:33.52ID:3xJEIsd/0
ほとんどの古典絵画はモデルを雇って描かれているのに、
今や頭の中の知識だけで描くのがアタリマエになっているのがおかしい。
そんな事できる天才は1万人に1人もいない。
(どうしても頭のイメージだけで裸体を描きたいという人以外は)
何人かの絵を参考にして髪型と服装と配色のアレンジが基本だろう。
0919...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ be39-VGtq)2016/11/23(水) 01:45:34.80ID:aLgLr0tI0
>>912
そこそこ素養があればデッサンで手に入れた感覚や見方をどう生かすか考えられるんではあるけど
同時進行で想像描きもやらなきゃ出来ないよ
頭に形を叩き込むとか客観的に印象を排して捉えるっていうのが最初なかなか出来ないから
その過程でしかないよ
資料集めても完璧に欲しい構図なんてないから想像で補わなきゃいけないし
実際にあるものいろんな角度で理解したり詳細に描けば思い浮かべて補正するときもとっかかり出来るよっていう
何か一個すれば全部できることなんてないし
0922...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sa41-N7ik)2016/11/23(水) 02:21:48.68ID:oNcgyb8Aa
宮崎駿がイメージで風景描いたらパース狂ってて影に隠れて100%見えないところまで描き込まれててスタッフ困らしたとかいう話があるな
0923...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa14-AAsj)2016/11/23(水) 02:44:18.88ID:tdoaLL6H0
>>920
当たり前じゃん。知らないんだから
今ドラエモン描いてって言われてもうろおぼえだから、まずどんなツラだったっけって調べてるよ
0924...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sa41-N7ik)2016/11/23(水) 02:47:22.01ID:m80AZg4ma
西洋美術の歴史もよく考えると変だなって描き方や彫刻の作り方して来てるんだし気にし過ぎない事が大事かもね
ダビデ像は下から見た時に均整取れるように作られてるし、ビーナスの誕生は身体の造り正しくないし、様式美になり過ぎた長い体が特徴のマンネリスムとか
結局は正しく見えたり、自分の好みで描けばいいのよ
0925...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ faee-N7ik)2016/11/23(水) 02:48:07.99ID:wgSjDz6p0
>>915
>>919
はーなるほどやね
確かに絵にかける時間は半分以下になったから、形の把握には役立ったのかな
ただ正直もうちょい絵のクオリティ上がると期待してたもんで…
そこは自分次第ですね
0927...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7731-aa9O)2016/11/23(水) 03:12:36.33ID:MO3XwaCl0
>>926を悲観的と見るか、ただの現実と見るかで絵に対する覚悟の差が生まれる気がする
逆に言えばあきらめない時点で多少の素養は保障されたようなもの
0928...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 33d0-XpIe)2016/11/23(水) 03:42:04.67ID:iXW5KIgF0
忙しくても日に30分絵を描く時間を作ろうと思った
ttp://i.imgur.com/XFp9ve9.jpg
そもそも30分じゃまともに仕上げれないんだけど!
0929...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 9e82-RUi6)2016/11/23(水) 04:10:27.39ID:YhgolhKH0
基礎の基礎のデッサンも一応は並行してやってるけど、やっぱり上達してないよなあ
立体とは何なのか、現実には存在しない線で表すとはどういう事なのか
体は覚えないし、頭に入れながら描いても雲を掴むような感覚だ
0930...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ be39-VGtq)2016/11/23(水) 04:15:52.98ID:aLgLr0tI0
平行してクロッキーとかもいいかもね
無理でもなんでもどんな曖昧なものでもいいから白紙にイメージを置いてそれを実現するように描いてみるとたりない知識や修正箇所がわかるかも
描いた線をテコに描いてるとそれ以上のこと出来るようにならないし
0942...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウオー Sa36-w7k2)2016/11/23(水) 08:20:35.85ID:9w4ve+mUa
>>917
3Dすごいね
>>921
あたまに「お」をつけると・・・?
おでっさーん(お弟子さん)
>>928
お上手
すぐ鈍るよね
>>933
お上手
>>935
ラスベク変換使ったら気ままに拡大できるぞ
ttp://sesamecake.sakura.ne.jp/p2vj/index_ja.html
今やってみたらあんまり有り難い感じにならなかったけど・・・。
>>937
休む休む遊園地に行こう
と思ったけど人だらけだから二人で惰眠しよう
0948...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ c132-nKIf)2016/11/23(水) 14:52:00.61ID:0V34Hnsc0
>>945
0949...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b922-DGos)2016/11/23(水) 15:21:26.73ID:lfOF1nmI0
>>936
ジバン 仮面ライダーブラック含める
それ以前の特撮が好き
0950...φ(・ω・`c⌒っ (スププ Sdb8-RUi6)2016/11/23(水) 15:27:35.28ID:DKMAUrNid
938は仕事中だろうから>>947へ横レス
水彩ブラシか何かでアバウトにアタリ描いてそのまま塗り
発光強めに出てるから乗算発光オーバーレイ覆い焼き…透明度少し上げた複数レイヤーで塗り重ねかな?
主線ぽいのは加筆した塗りの一部だから多分キッチリ線画起こしてる訳じゃないと思われ
作画主本人とはやり方少し違うかもだけど流れは多分似てると思う
0952...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8082-VGtq)2016/11/23(水) 15:52:07.01ID:OdtuvTDO0
>>950
おお!細かく有難う!!
>>938みたいな感じの絵が描いてみたかったから凄く参考になったよ
今度早速やってみる

紙と鉛筆でずっと描き続けてきたからかCGの機能を多用するのがいまだに慣れない…
0953...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8082-VGtq)2016/11/23(水) 15:55:23.64ID:OdtuvTDO0
>>951
おお…!リロるまで気づかなかったすみません
線画ごと統合して新レイヤーで塗り重ねていくんだね!
ありがとう!練習がんばるぞー!!
0956...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ f9d5-XpIe)2016/11/23(水) 16:08:47.72ID:GEad0vCJ0
>>953
レイヤー増やすと成形が大変なので
統合したレイヤーに直接描いてく感じです
ただ模様とか前面に来る細かいものは直すの大変なので分けた方がいいかも
あとは髪のハイライトの周りの赤にオーバーレイ
完成後に軽く全体に覆い焼を使ってます
いつもこの描き方というわけではないですが少しでも参考になれば幸いです
0957...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8082-VGtq)2016/11/23(水) 16:16:47.49ID:OdtuvTDO0
>>956
ありがとうございます!凄く勉強になるー!!
DEEMOみたいな絵が描きたいとずっと思ってたので本当に嬉しい!
がんばるぞー!!
0958...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b922-DGos)2016/11/23(水) 16:22:00.82ID:lfOF1nmI0
>>935に レスが足らねぇ


        _
       /匚\
  ∧_∧ 匚   ‖
  (∩・ω∩ |  匚/
  (ノ  ノ 匚_/
 ⊂_)_) 彡
0959...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b922-DGos)2016/11/23(水) 16:22:26.67ID:lfOF1nmI0
>>935に レスが足らねぇ


        _
       /匚\
  ∧_∧ 匚   ‖
  (∩・ω∩ |  匚/
  (ノ  ノ 匚_/
 ⊂_)_) 彡
0963...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 77dd-RUi6)2016/11/23(水) 18:03:37.79ID:9IxIa7Dg0
>>955
厚塗りは線画描く時間短縮
アニメ塗りは塗り時間短縮
大変さより目指す作品によって使い分けだねー
線画活かしてマットな感じにしたければアニメ塗りだし重厚感や高級感が欲しければ厚塗りかな

>>956
厚塗りは人それぞれだね
俺はアバウトにブラシでアタリ描いて下位レイヤーにアタリからはみ出るくらいの領域を暗い肌色で塗り塗り
暗い肌色レイヤーをマスクレイヤーとして使って複数レイヤーで塗り重ね
塗り終えたらレイヤー統合
後は透明ブラシではみ出た部分削ったり線を水彩ブラシで加筆
最後に効果レイヤー重ねて完成…みたいな
他人の描画方法は参考になるし違いあって楽しいな
0964...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b922-DGos)2016/11/23(水) 18:10:39.04ID:lfOF1nmI0
>>935に レスが足らねぇ


        _
       /匚\
  ∧_∧ 匚   ‖
  (∩・ω∩ |  匚/
  (ノ  ノ 匚_/
 ⊂_)_) 彡
0969...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b982-tQqt)2016/11/23(水) 19:21:58.44ID:3xJEIsd/0
>>966
950が放置っぽかったけど、気が付いたら次のスレ建てるルールなので
気が付かなかった事にしてたw


アニメ塗りとベタ塗りに関しては、両方やって自分で確認すればいいと思うけど、
これから練習するという事なら、ベタ塗りは境界があいまいになるので
脳内のイメージが強くないと画面に合わせてイメージが左右されかねないので注意が必要。
アニメ塗りというか線画の方が自分でチェックしやすいと思う。
自分である程度満足できる下書きを描けるようになったら、好きな方を選んでみたらどうだろう。
0970...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 77dd-RUi6)2016/11/23(水) 20:21:50.30ID:9IxIa7Dg0
あれ?俺が950踏んだと思ってたが今見たら違ったな…
なんで950踏んだと思ったんだw謎w
つかスレ消化速度考えたら970ぐらいでも普通に間に合うな
0972...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8082-VGtq)2016/11/23(水) 21:31:31.26ID:OdtuvTDO0
ああ…
>>950>>951から教わったやり方で描いてみたけど非常に残念な結果になってしまった…
恥ずかしすぎて載せられんw

でも厚塗りは初の試みだからやってて楽しかった!もっと練習しないと!
0983...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa14-AAsj)2016/11/23(水) 23:43:00.70ID:tdoaLL6H0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1071253.jpg
先日のうめえブリの刺身のついでに湯豆腐でも食いてえなと
何の気なしに買った1パックの生わかめが食っても食っても減らない
実はこれは「へらぬわかめちゃん」か、「目を離した隙に自己増殖でふえるわかめちゃん」もしくは
宇宙人が友好の証として贈ってきたが実は何をやっても駆除できない植物兵器だったとか星新一的なやつか
あと海草食いすぎると甲状腺障害がどうのとか超怖くてふるえる
0990...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3b22-znN9)2016/11/24(木) 00:17:19.22ID:U8wkcPMc0
おまえら俺が描いた絵にレスしろ
http://motenai.orz.hm/up/orz66040.jpg

落ちたら次スレにもマルチして
レス乞食する
0994...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3b22-znN9)2016/11/24(木) 00:41:29.64ID:U8wkcPMc0
>>993
日本産の人造人間

シホイダーは

名○屋に団地に出現するという
昭和ロリという生物しほりという名前の女児が変身したから
シホイダー
0995...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 5f14-Qi7P)2016/11/24(木) 00:42:56.71ID:l5zogEyK0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1071308.jpg
あれー、ググっても出てこないな
どっかの宇宙人から地球に贈り物としてある花が贈られた。
美しい花を咲かせ、栽培も簡単だったのでたちまち広まって大人気となった。
しかしそれは枯れる事もなく増え続け、燃やす事もできず、薬で枯らす事もできず、
やがて地球はその花で覆い尽くされ、文明は破壊された。花は宇宙人の兵器だったのだ・・・

っていう小説あったよね?ドラえもんの饅頭とかじゃなくて
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。