【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★153【歓迎】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 1b9f-Mapj)2018/06/16(土) 15:06:37.92ID:yRdVCCHv0
いい歳こいて絵を描く絵師の参加ウェルカム

いい歳こいて〜
・いまさら絵描き、マンガ描き、同人はじめたい
・いまさらプロを目指している
・趣味としての絵を描いている
・せっかく描いたので絵を晒してみたい

こんな時、出会ったのがこのスレです

参加資格:おっさんBBAと自覚している概ね25才以上(年齢申告する必要なし)

参加したい方はお気軽にスレに絵を貼っていって下さい
初心者歓迎ベテラン歓迎、上手いとか下手とか関係ありません
馴れ合いすぎず殺伐すぎず持論語りは程々に大人な付き合いをしましょう
おかしな人はさっさとNG
次スレは>>950(放置されていたら、気付いた人が宣言してから建てに行く)
(一行目に !extend:checked:vvvvv:: でワッチョイ設定)

※前スレ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★152【歓迎】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1526910235/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0354...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 1332-dLRc)2018/06/24(日) 21:36:54.30ID:tTmFbMZs0
>>353
むしろアタリで立体的に把握してたほうが上達するんでね?
模写が正確なことに越したことはないけど、その先に進もうとしたら「正確な」だけではダメでそ
0355...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ bfc8-8g2T)2018/06/24(日) 21:40:15.45ID:hRCHafy70
>>353
いいね。気合いとか意気込みを感じたわ。

アタリに関しては人によって意見が違うと思う
ただ空桶さんのアタリのとり方は空桶さんの持ってる人体知識から組み立てるから少しまずい

模写の対象物を見て大体のバランスや形をとる感じのアタリならいいと思う
0364...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cfc8-ZAG5)2018/06/24(日) 23:39:16.11ID:5iR4nkY40
自分は模写しててアタリなんて取らないで
ずっと描き続けてたらアタリをほとんど取らない人になった。それでもそれなりに描けてる
むしろデジタルでレイヤーとか簡単になったおかげで
最近になってやっとアタリをちゃんと取るようになったw
0365...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ bf9f-7R6C)2018/06/24(日) 23:41:26.61ID:jnagyac60
けもっ娘の気を失いそうなほど濃厚な野生の臭いを肺いっぱいに吸いながら一日中ぺろぺろしたい
ttps://i.imgur.com/kzNe5e6.png

したいんだ!!!!1111111
0370...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cfc8-ZAG5)2018/06/25(月) 03:42:42.42ID:JGuO0uBy0
>>353
ぶっちゃけまだ全然足りない。まるで足りない。
体全体に対して頭の大きさこれで合ってる?
右足の形本当にこれでOKですか?
もっと冷静に俯瞰して見直してみそ。
0373...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 230f-90Em)2018/06/25(月) 05:39:38.43ID:KlRN8XEm0
>>369 この赤い丸を意識するといいよ
座った足はくっついた寄り目で描くといい
https://i.imgur.com/rohlaMY.jpg
0375空桶 (アウアウカー Sa57-hK9J)2018/06/25(月) 06:17:24.94ID:9L3s3Yyaa
アニメ私塾の模写のやつだと、下手にアタリとか描いてからやると「自分の絵柄」になってしまうってあったもので
一応、最初は全体の形と肘や膝、手や足がどのへんにあるかを大まかに描いて始めました

しかし結局まだダメかー…頭大きくしがちかなぁ
0376...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cfc8-ZAG5)2018/06/25(月) 06:20:47.19ID:JGuO0uBy0
一番描けてない部分は腰に付いてるリング状のパーツですね。
もっと対象物を隅まで観察しないとダメです
興味のある部分しか見れてないのがモロに出てますよ。
0377空桶 (アウアウカー Sa57-hK9J)2018/06/25(月) 06:31:46.16ID:9L3s3Yyaa
確かにそうです…
「腕で隠れるとこはこのへん、この線は服のこのあたりにかかって…あれ、ずれてる?ここまできてほぼ書き直しとか心折れる」って感じで強引に進めてしまいました
0378...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 0361-SzGW)2018/06/25(月) 06:46:48.03ID:jt0SUfKE0
個人的には前より良くなってると思うな
前は自分の絵柄風に描きましたって感じだったけど今回のはちゃんと模写に見える
0380...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 33c6-DJU/)2018/06/25(月) 11:43:53.98ID:cGlq5jl10
>>369
立ち絵でも思ったけど基本的に全体のバランスはいいよね
http://i.imgur.com/LrgDxpl.jpg
・見上げてるので角度的にお尻は壁?にちょっと隠れるはず
そのぶん上半身も下げた
・ももは座ったらつぶれるのでたぶんこの断面な感じになる
それこそ横の生き物と同じイメージでいい気がする
・鎖骨は右の潰れた円筒みたいなイメージでもう少し見えてくるかも
・足首をひねる時って基本的に股関節からなのでつま先が内側なら
ふくらはぎも同じ向きで外側をふくらませた方がいいと思う
って改めて比べると元絵さほど問題なさそうか
・左腕ちょっと短い気がする
0382空桶 (アウアウカー Sa57-hK9J)2018/06/25(月) 19:25:51.61ID:OHQp7E4Na
哀しいけど、今はまだ単なる模写の先を目指すレベルに達してないんだよなー…
そこはもう受け入れて、とにかくバランスとかをしっかり覚える目的でがっつり模写することにする!
0383...φ(・ω・`c⌒っ (ササクッテロル Sp97-dLRc)2018/06/25(月) 22:14:02.01ID:2OE6ae32p
>>382
創作を全くやらないってのもオススメしない
この板だったか、模写に明け暮れた人のブログのリンクが貼ってあった
内容としては

模写しまくった→上手くなった→色んな漫画家の模写しまくった→更に模写のレパートリーが増えた
【結果】
そろそろオリジナルで漫画描こうとしたら、そのスキルが皆無で全く筆が進まなくなってしまった
0384空桶 (アウアウカー Sa57-hK9J)2018/06/25(月) 22:33:16.92ID:OHQp7E4Na
あー、割とよく聞く話…
模写を2、3やった後にでもオリジナルやってみようと思います
0389...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ f35d-X1hs)2018/06/26(火) 02:13:20.80ID:cYtXxk0i0
369です、いつも皆さまからアドバイスいただき、本当にありがとうございます〜
しばらく座りポーズとかアオリとか練習しないとです

http://motenai.orz.hm/up/orz71386.jpg

フトモモと膝を丸印でアタリを取ってみたけども
フトモモ側のつぶれをやりすぎて腰自体が太くなってしまった感……


>>387
腰つきとおっぱいエロい!
0395...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 230f-nIKU)2018/06/26(火) 08:18:19.66ID:8Zl1ibqw0
可愛く描けたやつを可愛く描けたよ

https://i.imgur.com/UfZqNaR.jpg
0405...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 3fa9-8g2T)2018/06/26(火) 18:08:12.51ID:nahm21J50
格ゲーの忍者。
パースがあおりだか俯瞰だかわからなくなってきて難しかった。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1916739-1530004006.jpg
0408...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ f35d-ZhXh)2018/06/27(水) 02:12:26.46ID:Vf86RenP0
>>393
いつ拝見しても、とても魅力的な線です
どこに魅力を覚えるかをちゃんと観察して理解できれば、自分でもいい線が引けるようになるのかなあ……
0423空桶 (アウアウカー Sa57-TQiR)2018/06/27(水) 22:26:16.07ID:NQVCHiCZa
うーん、あちこち合ってないなぁ…でも模写とはいえ良くなってるみたいだし、モチベ上がってきたなー
次はオリジナルで何かやってみよう、ちょっとアイデア出てきたし

ありがとう!
0436...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ d239-VCRa)2018/06/28(木) 08:00:36.59ID:W7UQU0m/0
>>419
右腕全体と銃の向きが曖昧だから顔の方向もおかしくなるんじゃないですかね・・・
全体の相関関係にもっと気を配るべきというか
もっと爪先や末端にまで気を抜かずに描くべきだと思いますよ。
0437...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ d239-VCRa)2018/06/28(木) 08:07:16.99ID:W7UQU0m/0
>>419
例えば、元絵は銃の向きと目線の方向がピッタリ一致してますよね。
銃のサイトで狙ってるなら当たり前ですよね
そういうとこ見逃してはいかんと思うのですよ。
0438空桶 (アウアウカー Sa7f-XaS/)2018/06/28(木) 10:57:31.89ID:Pq/IjoH7a
>>437
なるほど、模写することだけに集中して全然考えてませんでした
頭は、やり始めた時が小さすぎて、後で書き直したのも原因の一つだと思います
0441空桶 (アウアウカー Sa7f-XaS/)2018/06/28(木) 22:04:53.97ID:34HicxICa
おおー、なんか今回わりとすらすらいけたなぁ
スーツアクターになった武術野郎のイメージでやってみた

ただまぁ服のしわがちょっと疎かになってたというか、模写であまり真似できるとこじゃなかったからちょっと不慣れになっちゃったかな…
https://imgur.com/avzHAcSh.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況