侯爵嫡男好色物語 Part.21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/09/09(水) 20:39:21.53ID:p7etk+Mu
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称(非公式):男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.20
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1598673422/
0031名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 00:02:09.92ID:mQPvp1nI
エフィアルはエロ要員に丁度いいけどウィルクくん接触できんのかな
ディアナみたいに自害しそう
0032名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 00:03:01.95ID:0gCw8pn9
おっぱいシスターというカードは切られずに残りそうだなあ
0033名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 00:04:27.66ID:n1qfAuCz
テロやべえ、今すぐにでも全貴族で潰さねばと
テロやべえ、今すぐ自領の調査と信者弾圧とあぶり出しに、出入りの監視せねば
だと後者に流れそうよね、連合軍まとめるだけの総大将も居ないし
元々主祖が少ない弱小貴族や、エルシニアでほぼ壊滅しかけの家とかはもう
近場の大貴族守ってもらうような状況になるし、王国というより力のある大貴族に集まるかな
0034名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 00:04:40.27ID:V+7/z3hb
ローナが澄ました顔して何考えてるんだか…
今思えばシンシア使ってクオルデンツェ家に内部告発させたのもわざとだろうな
0036名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 00:06:30.38ID:e3HIbazm
ここまでレヴィオスがフルボッコだとアテラハン、ゼルドミトラ、ミレンドルヴァもどう動くのか読めないよなー
とりあえず魔獣は倒すだろうけど、シャクナさんとか司祭のことどう思ってるんだ…?
0038名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 00:07:55.41ID:qUt2d+o3
年寄り王国貴族には図書館の婆みたいな賢王の意思ガチ勢がいてクロウネも恐らくはこれ
クオルデンツェは帝国貴族との繋がりが未だに強く、シュピアゼイク滅亡後の再度の鞍替えも警戒されている

クオルデンツェが疑われても王国はまとまらないと言う人がいたけど、クロウネの生存中なら包囲網は敷かれてしまう可能背がある
0039名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 00:21:28.52ID:ijmi6RnK
「貴族は霧の大地に立ち入るな」 って言うゼス教聖高会の勧告の真意が今後の鍵だな
司祭や冒険者は過去に何度も立ち入ってるのに貴族がダメなのは気になる
0040名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 00:29:21.49ID:NVUFYeDZ
ア家やレ家の矛先がク家に向かうとなると司祭勢力が無力化された後だろうけどその頃にはさすがにクロウネ死んでそう
0041名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 00:37:47.61ID:MtBHPj03
主祖が魔獣にパックンチョされると大変なことになるからやめてねって言うのを遠回しに言ってるだけじゃね
0042名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 00:38:13.54ID:ddEnNe4S
ゲインが死なない可能性もあるけどね
妖気剣でゲインが瀕死になっても死ななければウィルクが治癒魔法ゴリ押しで治す事ができる
ゴリ押し魔法みた他貴族がウィルクの種を望んでブレイクスルーとか?
そしてゲインが死ななければ威信をかけて即報復の可能性有り
0044名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 00:42:15.21ID:R5V2bujb
共同報復宣言があるのに報復しないと今後、外交による抑止力が機能しなくなる
それは宣言を結んでた家全てに共通する
だから、なんとしてでも報復はするんじゃないかな
0045名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 00:42:32.97ID:qUt2d+o3
>>40
その場合は一度生存中に包囲が決定してしまうと前例主義でズルズルいくというのが作中の貴族家の動き方かな
0046名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 00:42:58.04ID:3bbC0oXo
視点がリンクを踏むように飛んで常に時間が先に進むから疾走感を感じる
この手法を閃いたのかな
0047名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 00:43:03.58ID:NVUFYeDZ
偏愛貴族に種付けを求めるとか嫌がらせでは?
治癒魔法を見せたところで性豪であることが判明するわけでもないし
0049名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 00:49:37.50ID:WMY1+f6U
>>41
でもそれ言ったら、普段から普通に主祖は成熟魔獣と戦ってるしな〜
成熟魔獣は成虫となった蚕みたいなもので、一旦フィールドから出ると
後は妖力を使い果たすまで食事もできずに暴れまわるだけかと

あ、霧の大地は超巨大なフィールドという説がどっかであったような記憶があるんで、
もしかしたら霧の大地の中では成熟魔獣はさらに成長できる可能性があるのかもしれないな
そう考えると、従祖やエルフレベルの魔力では喰っても大した経験値にはならないけど、
主祖以上の魔力持ちが霧の大地内で成熟魔獣に喰われたらスーパーな成熟魔獣になるとか?
0050名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 00:50:01.63ID:e3HIbazm
ゲインさんは最後っ屁でエフィアルにリボルケイン的なの喰らわせてくださーい

てかゲインくんさっくり刺され過ぎでわ
戦闘能力低いのかね

>>46
そんな感じだよね
ぶつ切りだったのを上手くまとめられた感じ
0051名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 01:03:23.96ID:NVUFYeDZ
西部・南部と違って数十年単位で平和でミ家との戦ごっこくらいしか戦経験なさそうだしなぁ

子供会Cにもアテラハン領に比べると霧の大地から渡海してくる成熟魔獣が少ないって書かれてたし
0052名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 01:14:42.26ID:5OuwDYyw
ウィルクが治すって展開は無いと思う
最後のセリフから穢土と同じような効果ならエイチなオル子でも治せないんだから
メタ的にだとウィルクが大陸統一するには一度王国の秩序終了しなきゃだからレ家はいつか滅亡しなきゃいけない、それが今かもしれない
だからこそガリィナ姫も美人じゃなかったんだろうし
まあそうなると金満都市をどこの家が手に入れるかってことになっちゃうけど
第二魔獣でオル子が活躍したら本家滅亡したし力ある分家のミ家が仕切るね!ってなってキローデ君がボスショタに…はねーな流石に
0053名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 01:23:08.20ID:e3HIbazm
帝国も王国も聖都もボロボロだよぉ
ここは新たな王が立って全てを平伏させなければいけないな!
0054名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 01:25:54.48ID:ijmi6RnK
穢土の浄化技術はウィルクと結社がドバーッと成し遂げちゃいそう
0056名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 01:36:38.15ID:62jJq+x1
「三代揃って本来ならば当主になる立場にない人間である」としてルークセを見下している点(そうなったのはシュピアゼイクの謀略のせいなのにどこか他人事な気も?)
「月の光は真理を照らす」という言葉とガータクルがトンネル(暗闇)で亡くなった事などを考えると、情報に惑わされてるだけで謀殺したのは実はシュピアゼイクの手によるモノではないのかも?
0057名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 03:28:13.50ID:/tI0c87u
>>54
ルシアちゃんの奇跡じゃね
0058名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 04:01:36.48ID:IxYrnQcv
先が気になるけど次話が投稿されるのは10月頃か…
0059名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 05:54:35.42ID:zxy6arc/
ルシアちゃんは一人で第二魔獣討伐に行ったんかなぁ
フラグ立てたばあちゃんはピンピンしてて王がヤバそう
いやむしろ露骨に別れやったから生存フラグ立ったのか
0061名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 06:40:03.65ID:mQPvp1nI
メタ的な主祖ラッシュをふまえて考えたら現体制は崩壊してウィルク辺り王に据えた王の時代にでもなるんかね
0062名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 06:48:29.49ID:TuAAY4z8
> ウィルクが大陸統一するには

それって既定路線なの?
本人そんな気なさそうだけど
0063名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 06:52:46.38ID:Qxrxz74v
シュピはネタバラシするかもな
王国が一丸となって司祭と戦ってくれた方が時間稼げるし
そううまく行くかは分からんが
0064名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 06:56:43.74ID:/5pbPDvu
すげーかっこよくフラグ立てたのに先にゲイン坊やが死にそうなお婆ちゃんかわいそう
0065名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 06:58:27.72ID:mQPvp1nI
>>63
アルクノア暴露したら余計悪化しそうだからな
始祖は誘導魔法が使えたとか仄めかす程度ならやれそう
0066名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 07:20:10.17ID:B2ZGssH+
>>62
いちおー作中でもミロードさんがやるべきみたいな意見だったし
メタ的にはマムシュレッド編とかどうかかわるのか?ってのか
0067名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 07:30:49.24ID:5LCLv4cI
どのくらい他の領地にマナラル鉱山あるんだろうな?
ない貴族は焦るだろうし、ある貴族は力増してくだろうし
その点でもルークセは有能だな
0068名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 08:12:45.58ID:qAG5EExG
次のセックス回の相手
本命:シンシア
対抗:エフィアル(テロの現地首領でどうやるか不明だけど)
穴:プル
大穴:エナ

但し、セックス回は来年まで無さそう
0070名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 08:28:08.72ID:RWCGsB6J
ウィルクが始祖ゼスは嘘かホントか魔獣誘導魔法なんてものも使えたらしいみたいなことどっかで言ってたような気がすんだよな
0071名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 08:32:09.72ID:B2ZGssH+
・再来
シンシアに聞いた話だが、かつてゼス氏は旅の途中に訪れた村で成熟魔獣に襲われたことがあるらしい。村を守るために立ち上がった彼は、その場で戦うと被害が大きくなると判断し、魔獣を誘導する魔法を即興で編み出したという。


……か忘れてた
0072名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 08:44:13.29ID:ZdKRJ4Kj
プルの穴は締まりは良さそう
エナのは子供産んでたら確かに大穴
0074名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 09:14:47.43ID:+/RbJX5C
男性主祖は偏愛気質だし、かといって下手にゴミ種受けて万一孕んだりしたら極めて面倒くさいから
絶対いないとは言えんけど物凄い希少なのでは
0075名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 09:28:37.17ID:ZdKRJ4Kj
ガーダクルの死に関してク家の家臣の口が重いのはシュピ家主犯説に疑いを持っているのかな
予断からの当主の推察みたいだし
0076名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 10:01:57.30ID:33icHK11
騎士ガトーレンくらいの世代だと、一緒に捜査したりしてそうだし、おいそれとは言えない致命的なナニカが見つかってると想像
それこそ口に出すのもおぞましいナニカが…
0077名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 10:04:52.19ID:c77p9lgb
トンネル崩壊事故で死んだって
ダンスの際にあれほど警告してた前振りは何だったの
ってかトンネル程度にやられるとは
0079名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 10:08:56.59ID:33icHK11
直接はトンネルなのかもだが、それを引き起こした主祖攻撃があったわけで(もしくはこの主祖攻撃で致命傷、トンネルは隠蔽工作とか)、結局の所サーリフの乱から続く陰謀に絡め取られた(かもしれない)、ってのが問題なのでは
まぁ要は、主祖には常に気をつけろ!みたいなアレな話かなぁと…
0080名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 10:23:46.45ID:D74yM3Lk
>>77
主祖多いと探知出来ないことやん
0081名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 10:25:22.86ID:j+TG9n45
シンシアを従祖生産機って言ってるけど
主祖やないよね?シンシアって
0082名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 10:27:21.71ID:IQRe+Yel
>>73
女の方は最悪寝てれば良いだけだからな
女の主祖の性関連は出てこないな
0083名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 10:39:04.70ID:agOXHKFS
いくら主祖でも生き埋めにされたら死ぬんじゃないの?
空気なくても生きていけるんかな?
0084名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 10:41:34.14ID:V+7/z3hb
>>81
シンシアは低位司祭なんで従祖、だからまず安否を確かめてほっとしてる
恐らく貴族が妾にするか(胸囲階級第一位だし)、貴族が勃起できなかったら騎士家で従祖ガチャ回させると考えてる
ウィルクは間違いなく前者を選ぶわけだが
0085名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 10:44:39.95ID:0Zk5Kxv3
生き埋めで殺されるって主祖という存在を考えると
かなり残酷な殺し方なんじゃないかなって気がする
地球人的な感覚からすればダンス中に暗殺される方がインパクトあるけど
0086名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 10:50:54.09ID:qLmuTA6p
>>83
ツルペタが倒した主祖の話で
下半身飛ばしても生きてるけど
そのまま放置してたら餓死するとあるし
窒息死もするんでないか
0087名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 10:55:12.52ID:qUt2d+o3
>>81
騎士家に下げ渡されて毎年出産をし続けるマシーンにするのが普通のあり方なんじゃないかな
0088名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 10:59:01.86ID:B2ZGssH+
目当ては従祖なのだから
はずれて隷祖のほうが多く産まれたとしても従祖製造機かな

歩留まり
0089名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 11:07:49.88ID:5OuwDYyw
>>83
1番簡単な主祖の殺し方が船で移動中に船を沈めることだから、窒息で死ぬはず
何回かウィルクが地の文で言ってたはず

主祖が生まれないから従祖製造機なのでは
普通の貴族の価値観なら生かしておいて他に使い道ないし
0091名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 12:31:39.25ID:e3HIbazm
ウィルクがモグラリン、ルシアちゃんはキノコティスをサクッと殺るのかとも思ったがらモグラリン遠そうだな
ウィルクが司祭で、ルシアちゃんが詛獣かな
それとも何もしないか
0093名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 12:38:25.49ID:33icHK11
まぁ積極的に戦う理由は無いわな
今はまだレヴィオスに倒れてもらわない方が都合がいいから、その為に無理の無い範囲で助けるくらいか
直近まてマイタケ星人が寄ってきてるとそんな悠長なことも言えないんだろうけど
0095名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 12:44:31.28ID:rmVLXoTJ
ウィルク
「俺は嫌な思いしてないから
それにレヴィオスらが嫌な思いをしようがクオルデンツェの知った事ではないわ
 だって全員どうでもいい人間だし
 大袈裟に言おうがレヴィオスが滅んでもなんとも思わん
 それは下半身での繋がりがないから
 つまりお前らに対しての情などない」
0096名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 12:46:53.33ID:E8Lsh2bR
何気にウィルクがパパとプルーメ、ついでにシルオペア公を近くに呼んで守ろうとしてるの好き
シルオペア公がついでというのが特に
0097名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 12:49:58.37ID:5OuwDYyw
詛獣なら負傷者にも治癒阻害や魔力残滓でるから亀吉はただの亀か
じゃあ主祖や従祖食べたら詛獣になるってもんじゃないんだな
0098名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 12:57:09.39ID:g8ShGrP8
近代国家なら報復とか相手が弱小だから言えるだけじゃね
現実中国に対して報復出来てないわけで
0099名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 12:59:01.53ID:8Pes3Q1W
ク家がゼスから詛獣を送られ過ぎていて魔力残滓があるのを通常だと勘違いしている可能性
0100名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 13:00:44.00ID:wUyJ8s1Y
>>90
それもある意味考えられていた事なんだろうな
ひとつひとつの意味が凄いわ
0101名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 13:00:59.01ID:5OuwDYyw
>>99
聖都の様子見る限り性交会はク家を直接的に回したくないみたいだから、それはないのでは?
0103名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 13:11:16.20ID:TEc/5Bw0
>>97
あるとしたら読者への開示制限かウィルクの一発目で魔力を削りつくして気づかなかったくらいかな
主祖という敵がからまなきゃ動力を消費しての攻撃はしてこないみたいだし
0104名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 13:16:23.43ID:BQZKuBjJ
ローナがどっちが来ると思うか聞いてたけど
亀吉みたいな人工孵化の魔獣か、今回みたいな謎技術の詛獣か
そのどちらかを尋ねていた説
0105名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 13:24:24.05ID:NJ0WrSyT
>>98
でも多分中国人がホワイトハウス前で暴動起こしてアメリカ大統領が演説してる最中に暗殺されたら全面戦争行くレベルで報復するでしょ
0106名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 13:40:16.90ID:wUyJ8s1Y
お花畑に見えたロミもローナも能力高いな
ひょっとするとお花畑はファニィだけかもしれんな
0107名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 13:51:48.46ID:OZpzW8rM
未だ核持った国は攻撃されてないからなあ
小競り合いはあっても全面戦争は無理よ
0108名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 13:57:48.37ID:R4sYV7Ig
聖都の連中は今回の事件知ったらテロトリス派以外は青褪めるんだろうな
0109名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 14:36:48.84ID:N2ADbxXy
とりあえずこれで王が逝っちゃうだろうしファニィ出荷は完全に無くなったな
メタ的には元から無いようなもんだが
0110名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 14:38:27.50ID:u+PZ1iy2
>>106
むしろ一番の腹黒かも
ファニィと言えば感想欄でも指摘があったけど、194話【夜会話】の予言が少し当たりかけてるのが面白い
174話【クオルデンツェ家の後継者】でガルフィスが言ってる一騎討ちの条件が揃ってるし、エフィアルとの一騎討ちが実現するかもしれない
0111名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 14:50:51.31ID:tiz3h+Xz
王都での出来事を予測できるわけないしそれで腹黒ではないでしょ
0112名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 14:54:55.30ID:wUyJ8s1Y
>>109
主祖一番手はファニィになるのかな?
ロミ、ローナあたりはもう少し先だし
プルもなくはないだろうけど

いつになるか分からないけど、次のエロの相手はシンシアかな?
0113名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 14:55:49.60ID:u+PZ1iy2
>>111
腹黒とは別の話として書いたつもりだったけど、分かりにくい文章になってしまった。申し訳ない
腹黒の方は特に根拠は無い、そうだったら個人的には面白いなと思っただけ
0114名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 15:05:08.55ID:33icHK11
ファニィは家族愛が強くてそこそこ優秀なお嬢様であって、それ以上でもそれ以下でもなさそう
0115名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 15:10:33.81ID:wUyJ8s1Y
ファニィはウィルク以上に貴族同士の同世代の友人とか居なそうだし
家族に傾倒するのもしかたない
周りに人が居るといっても従祖や隷祖の家臣なんだろうし
0116名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 15:17:51.64ID:S04Kezqa
>>106
>こういう機会でもないと忘れてしまいそうになるが、ファニィは結構しっかりしている。
>いやしかしファニィの貴族令嬢の仮面は本当によくできているものだと感心する。悲痛な響きの込められたその声を聞いていると、つい本気で心配してしまいそうになる。

貴族の女の子のお腹の中は真っ黒なのさ
0117名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 16:17:16.01ID:qE9ULWwT
>>66
あとクロウネ公による「マナグリス家の三男坊」呼ばわりだな
あれは、本人にその気がなくても担ぎ上げられることがある、って示唆だろうけど
0118名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 16:27:04.88ID:qE9ULWwT
>>89
そう考えてみると、主祖って思ってたほど無敵って感じじゃないな

文明レベルが上がっていけば、犠牲は出るけど隷祖でも主祖をハメ殺す方法がいくつかできそう(交換比は激悪だけど)
0119名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 16:28:37.50ID:XW/+DSXG
>>117
未だ何者になるかウィルク自身も分かってない未来の大器。そう言う風に理解してたな。
0120名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 16:33:49.49ID:+7TRRHdJ
虎、猫、鼠と称されてるけど毒も武器も通らない体の虎だからそんな簡単な話でもないのでは
0121名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 16:36:27.62ID:DW14nhyI
報復するかしないかの話だけど共同報復約定があるから王が生きてても死んでても報復するよね?
0122名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 16:41:21.68ID:R4sYV7Ig
報復はすると思うんだけど、レヴィオスの建て直しに各貴族家の軍の編成とか、準備がすごい時間かかりそう
その間にクォ家単独でシュピアゼイク攻略とかやらんもんかなw
0123名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 16:50:48.74ID:xz3P/m7o
第二部はレヴィオス王国。
第三部のタイトルは何になるんだろうな
0124名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 16:59:34.81ID:w79OsnGg
共同報復って、俺ら集まるから勝手なことをすんなよ!って牽制でしかないよね。しかも、司祭勢力を下に見た状態でのもの。

魔力残滓の恐れがある対魔獣に対する対策が何もない、魔獣を自在に扱える司祭勢力への対策もない、レヴィオス王が死ぬか重傷かで王国として足並み揃わない、従祖を主祖並みに引き上げてる?マナラル結晶への対策もない。

貴族側からしたら魔獣がまだ何匹くるかも分からない、マナラル結晶がどれだけあるか分からない。

そんなこっちがやられるかもしれない状態で、司祭どもぶっ潰す!とはならないだろう。
恐らく、司祭勢力よりは帝国とのほうが信用できるから、これから帝国と一緒に司祭勢力を攻める流れになるのでは。
0128名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 17:46:30.31ID:TEc/5Bw0
教会に報復するだけなら手元に居るローナ相手で十分じゃない?
0129名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 17:56:49.18ID:wUyJ8s1Y
報復しようと思う事と
実際に報復出来るかは違うでしょ
協定があるからといって威信がなければ効力なぞない
ブス城でリアライトが言ってたじゃん。王家に出来ますかねって
0130名無しさん@ピンキー2020/09/10(木) 17:58:57.54ID:qUt2d+o3
父が困る云々は白化魔法みたいに魔獣を透明化させる魔法がカトレアークの魔法だったりするのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況