書籍化したTL小説の作家スレ Part.6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ピンキー2022/04/06(水) 11:19:44.53ID:MZPbsqm4
・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>970が立てて下さい。

■前スレ
書籍化したTL小説の作家スレ Part.5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1642685129/
0002名無しさん@ピンキー2022/04/06(水) 11:20:28.06ID:MZPbsqm4
女性向け印税目安(TLは未確定)

◎書籍
・印税:紙は刷り部数の6%〜10%、電子は社入金または売上の10%〜30%
※アルファなど紙と同じ条件のところもある
・初版部数:文庫は6000部〜9000部、大判は4000部〜8000部

◎コミカライズ
・印税:紙 1%〜5%
・初版部数:1万〜3万部

※上記はあくまでも目安です。疑問に思ったこと(書籍化やコミカライズ決定の公表時期など)はスレ民ではなく打診先、もしくは担当編集に聞きましょう。

■検証スレ
TL小説の盗作盗用検証スレ Part.1
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1628737341/
0004名無しさん@ピンキー2022/04/08(金) 21:44:09.41ID:SuO5lDFK
>>1 おつ

初めての編プロ
前スレ読んでドキドキ
いちいち返事が遅いと思っていたけど
これからずっとなのか
0005名無しさん@ピンキー2022/04/08(金) 22:02:11.99ID:F0Xpoeje
一乙
編プロは誤字率高いね
そして返事は来ないね
せめて受領メールくらいと思ったけどもう慣れた
連絡がないのは問題がないから、ということにしてる
0007名無しさん@ピンキー2022/04/08(金) 23:43:41.36ID:ra/9J9nq
誤字はそもそも自分の問題でもあるから指摘しづらい
でも明らかに誤字脱字の多いレーベルは校正校閲ろくにしてないんだろうなと思ってる
0008名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 10:53:48.09ID:rU39Q6M7
データから紙にして校正する時、あまりの誤字誤変換に目眩がして自分のデータ見たら間違ってなかったわ
何やってんだ編集と校正…
0009名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 11:26:27.15ID:Dn+RM/jy
フリードゲートでコミカライズ前提のシナリオ募集してるぞ
0010名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 12:17:00.06ID:nFm0lSSW
フリードゲートって新しいレーベルだよね
売れてる作品は全然ないイメージ
作画予定の漫画家さんは好きだけど、微妙なレーベルだとコミカライズもすぐ埋もれちゃうからなぁ
0011名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 12:26:23.77ID:zSiL3hLS
初回からエロぶちこむのは難しいからやめとくわ
シナリオ形式とかもわからないし
0012名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 12:37:18.30ID:n5Qeptug
コピペしても何しても編集に気に入られてればあんないい絵師つけてもらえるのか
やってられないな
0015名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 13:41:24.02ID:fAlDarsB
>>14
ティアラ文庫で検索してもコピペさんの名前で検索しても出てこないけどステマかな?
0016名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 14:01:11.91ID:n5Qeptug
>>15
タイトル検索で一発で出たけど

他のサイトでも通販予約開始してるし
0017名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 14:07:51.29ID:cFShP+4S
ちょっと手間だが7ネットでコピペさん名で検索したらタイトル出る
それを密林検索したら表紙絵見れる
0019名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 14:14:41.03ID:8IL19qxS
タイトル変わっているし昨日登録されたばかりみたいなのによく見つけましたね
尼だとひっかからないけれどコピぺさんの名前を楽で検索したら出てきました
確かに綺麗な表紙だけど良すぎるというほどでしょうか
0020名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 14:18:29.45ID:cFShP+4S
昨日登録とは知らんかったわ
延期したから来月くらいかなーと検索したら見つけただけだし

あの絵師さんに不満言えるんだねすごいわ
0021名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 14:30:39.34ID:nFm0lSSW
ありがとう表紙見られた

私はこの絵師様はそれほど好みではないけど、綺麗なイラストだよね
やっぱりティアラオパールの表紙は外れなしだなと思う
これは表紙買いする人多いだろうし、モヤモヤする作家も多いだろうな
0022名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 14:43:45.91ID:EAu/sDp2
青鳥の「いいね」を見えなくする方法教えてくれたのはここだったかな
ありがとうありがとうめちゃくちゃ快適です
0023名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 14:48:39.92ID:oxIMDKnY
アマゾン品切れは売れて予約分なくなった訳ではなく予約始まってないだけみたいだ
週明け発売のエタニティブックス2冊も予約できない状態

何かシステム変わったのかな?
0024名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 14:55:17.60ID:fAlDarsB
>>20
顔は綺麗だけど体が変じゃないか?
ヒロインの手が細過ぎて肩がマッチョで気持ち悪い
0025名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 17:37:46.43ID:KpVQxwSw
頻繁に嫌いなペンネームを検索してるのかね
可哀想な人だわ
0026名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 17:58:38.65ID:mVFJ6GjL
>>24
噂だけどコピペさん絵師に赤入れするらしいからなー
自分も依頼受けて書いたことがある=プロ絵師だと言ってるらしいから
0027名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 19:29:07.34ID:Mol8M22S
>>25
本人か関係者じゃ?
公式より前に正しいタイトルを知っていたのがモヤる
0028名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 19:52:01.17ID:oxIMDKnY
登録されるのマメにチェックしてるか
主要レーベル自分の作品のように何かしら通知くる設定してるんじゃないかな
確かツイでおっしゃっていた先生が……いたよ……
0029名無しさん@ピンキー2022/04/09(土) 21:43:33.34ID:uucxAfF2
偶然かもしれないけど不自然なageは勘ぐられるだけだからなぁ
綺麗で表紙買いしてもらえそうな絵ではあるけどあの人の絵としては中の中くらいでは
ソーニャやeの表紙に比べるとなんかビミョー
0030名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 07:59:50.35ID:jXDDv3T6
いい絵だと思うよ
ありきたりなあらすじだけどあの表紙なら売れるんじゃね?
0033名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 22:12:47.36ID:aoPT/LvQ
Cielさん絵なのは前からわかってたよね
延期になっただけだから
0034名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 22:23:15.55ID:XlPPVjy8
絵について最初の話題はズルしても人気絵師つけてもらえるってむかつくって意味では?
先月延期か?ってのも話題になってるしレーターもすでにわかってた
そしてAmazonだけが情報源じゃないよね

まあコピペさんのこと異常なほど気にしてる人がいるのは事実
何かにつけてコピペさんに絡める人いるし
0035名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 22:31:50.89ID:WwdzVZ51
コピペするような人が出版社から干されず人気絵師付けてもらって職業作家として報酬を受け取るのがムカつくっていうのは、真面目にやってる人からしたら当然の感情だと思うけどな

むしろ擁護するような書き込みしてる人は火消しに必死なご本人かな?
0036名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 22:43:18.16ID:NdSRyf1d
基本的にティアラオパールはいい絵師が多いしこの人だからってわけじゃないと思うけど
0037名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 22:49:34.61ID:aoPT/LvQ
また内容もとある作家さんの作品とあらすじやらタイトルやら似てるんだよなあ

>>35
それ
0038名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 22:51:50.58ID:w4ykcv6G
顔が真っ赤だけど大丈夫?
大好きな人気絵師に水を差されてムカついたのはわかったから落ち着こう?
0040名無しさん@ピンキー2022/04/10(日) 23:58:30.83ID:3ZdxSsHH
コピペさん大嫌いで動向チェックしまくってる人と
コピペさんまあ嫌いだけどそこまで知らないって人が
お互いの基準と知識でおかしいと罵り合っているのがたぶん今
0041名無しさん@ピンキー2022/04/11(月) 10:01:16.21ID:mT4Y7G4Y
なんかヲチスレみたいだな
TL作家専用ヲチスレ立ててほしいです
ここで1人の作家の新作表紙までどうこう言うのはちょっと…という気持ち
0042名無しさん@ピンキー2022/04/11(月) 11:13:09.34ID:fbXxKTcx
>>37
テンプレ上等な業界だから似ているのは別にいいんじゃね?
読者から飽きられるだけなんだし

だがコピペはだめだよな
せめて電子だけでも修正して謝罪しろよって思う
0043名無しさん@ピンキー2022/04/11(月) 11:50:24.78ID:/qNuWL4V
挿絵なし印税率よしのところと
挿絵あり印税率微妙なところから書き下ろし打診来たけどどちらを取るか悩む
書き下ろす文字数は同じくらい
0044名無しさん@ピンキー2022/04/11(月) 12:12:02.24ID:Sr6CQQZZ
>>43
紙で挿絵ありのところとなしのところと出したけど
挿絵ありの方が電子売上は倍くらいよかったよ
そりゃ同じ作者で同じ値段なら挿絵ありの方が嬉しいよね
0045名無しさん@ピンキー2022/04/11(月) 12:33:54.89ID:1supBnDo
それって電子のレーベルの話かな?
挿絵ありのレーベルの方がよかったって偶然じゃないか?
自分は印税率より冊数(電子ならDL数)が平均的に良さそうなレーベル選んでる

・配信直後ネームバリューない作家でも新作がランキング上位に入ってるかどうか
・表紙のハズレ率の低さ
・キャンペーン等で過去作再浮上してるか
・配信サイトのカテゴリわけできてるか

電子の場合配信の仕方が気に入らないところは断る
そして自分は神絵師にあたらないことを想定して受けている
0046名無しさん@ピンキー2022/04/11(月) 12:37:44.63ID:nnUi5yO+
電子の売上は挿絵の有無より話の内容で全然違ってくるでしょ
0047名無しさん@ピンキー2022/04/11(月) 12:45:30.81ID:/qNuWL4V
>>44
どちらも紙
やっぱり電子化を考えたら挿絵ありの方がトータルではよさそうだね

同じ労力ならリターン多い方を取る
0048名無しさん@ピンキー2022/04/11(月) 12:51:33.31ID:kq1gyzC5
紙で挿絵ありで書き下ろし依頼くるレーベルならレーベル力的に間違いない印象……
0049名無しさん@ピンキー2022/04/11(月) 13:43:08.05ID:4RCpFsso
この前も話題になったけど、今は挿絵付きの紙レーベル少ないもんね
似たような条件だったら、自分は挿絵付きで書きたいな
0052名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 12:00:28.74ID:Q/UJ8C9U
毒メアカウント
オペラ座とバチェラーしか読んでない捨て垢で草
0053名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 12:03:09.29ID:J88xu+dt
捨て垢でも何でもコピペしたならその事実が変わるわけではないがな
0054名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 12:21:17.52ID:syNS4JCT
毒メの指摘は濃蜜のやつだね
引用元をリンクしてるけどよく見つけたな
0056名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 12:41:20.45ID:J88xu+dt
>>54
ネット上でコピペ見つけてくれるソフトあるって聞いた
だから紙より電子の方が探しやすいとか
0058名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 13:31:30.69ID:n836Y9oO
この作家さんに興味ないし読んだこともないけど、ここまでいろいろ出てくるなら作家やめなよと言いたくなるわ
自分の文章力だけで一作仕上げられないってことでしょ
もう自力で描写するつもりないんだろうな、あちこちから切り貼りするのが楽なんだろうね
0059名無しさん@ピンキー2022/04/12(火) 22:01:11.60ID:8sviL90T
全然捨て垢じゃないね
自分は文章書いてる時が楽しくて泡沫でも作家続けてるからコピペする気持ちが本当にわからない
何がそこまでさせるんだろう
0060名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 14:59:26.00ID:+a1IMaGL
いつからコピペしてるのかは知らないけど癖になってるんだろうね
食事の描写はストーリーに大きく関わるわけではないから手を抜きたい気持ちはわかる
だとしてもコピペはない
0061名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 16:07:01.38ID:PfU/1GP4
いちいち料理の詳細書かなくていいのにね

今までコピペしてるのは料理や酒の説明ばかりやん
0062名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 16:52:21.32ID:mo3dQ0CE
描写が必要かそうじゃないかの判断がつかないから、話の筋にさして重要でもない料理の詳細をコピペしちゃうんでしょ
文章の取捨選択できない=センスがないんじゃないかな
0063名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 17:01:46.39ID:PfU/1GP4
その日の太郎との食事は、アミューズのキャビアのタルトや生ハムとフレッシュチーズから始まり、鯛のポワレやリブアイステーキ、最後のデセールに至るまで、花子が初めて味わう美味だった。
くらいの描写で十分だわな
0064名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 17:53:05.27ID:9mOivaN1
どうでも良いけど太郎と花子が古風な名前なのにオシャレ飯食べてて笑った
0066名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 18:36:50.52ID:tNihdAXa
ツイッターで回ってきた中島梓先生の小説道場思い出すな
食べ物描写を書き込み過ぎるなってやつ
サラダに毒もられて主人公が死ぬわけじゃなけりゃサラダの描写に数行使うなってさ
書き込みたいけど書き込める手札がないからこうなったんだろうけど
0067名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 19:13:34.30ID:aKM+46Jj
どーでもいい食事描写は字数稼ぎでしょ
コピペしておけば時短できるし読者からは描写がリアルって誉められる
0069名無しさん@ピンキー2022/04/13(水) 20:17:40.17ID:e4tgfFWj
コピペさんてオペラ座の人が好きなんだって、どこかのスレで読んだことある
0070名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 11:49:40.35ID:R1tjp0rA
>>64
>>65
63だがこれでもくどいと思うんだ
だから前菜から魚料理肉料理を詳細に書かれても目が滑る
0071名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 12:06:32.73ID:PykmLdvY
>>70
そのあたりは人に寄るかもねぇ
私は美味しいもの食べるの好きだから
お食事描写詳細だと嬉しいな
検索して近くで食べれる所探したりとかするし
あなたのこの文章も美味しそうだなと思ったw

でも検索してパクられ元出てきたら、と思うと
幻滅するし買ってしまって気分悪いしでキツいや
0072名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 12:57:16.90ID:DvwYc/er
登場人物が何を食べてるのかめちゃくちゃ気になるし
美味しそうなものでてくると食べたくなる派なので
一読者としては料理描写は詳しいほうが嬉しいけどなー
0073名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 13:56:53.15ID:WTRHOxMA
食事描写や服装の描写はしっかりって指示してくる編集もいるからな
ネット参考にするのは自分もやっているけれども絶対にそのままは使わない
サイト系よりもYouTubeの高級レストラン紹介動画とかがとても参考になる
0074名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 14:58:39.11ID:X4lJPCfC
コピペさんは描写が出来ないんだよ
オパールのバチェラーはホテルがブルガリホテルの説明コピペでフラメンコは個人教室のコピペ
観光がオーストラリア観光局の旅行ガイドのコピペを指摘しているツイ見たよ
0075名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 15:41:04.19ID:DV8UPkIn
>>71
ありがとうw

料理名を並べるだけならともかく、調理方法まで書いてたらしつこいなと感じる
それはグルメレポだろと
コピペさんは調理方法までコピペだったが
0076名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 16:32:13.84ID:PykmLdvY
>>75
ごめん、目の前でフランベされた〇〇を…とか
出てきたら炎想像してテンション上がるw
食いしん坊度の違いだわこれww

ただTL小説に求めてる物って大多数は
エロやきゅんだなとも思うからしつこいなとか
邪魔だなと思う層は一定数いるだろうし
作者判断で選べばいいんじゃないかなー
(勿論コピペは論外だけど)
0077名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 16:38:53.17ID:DV8UPkIn
>>76
真っ白なブラータチーズと色鮮やかな野菜を塩胡椒とわずかな油で味付けしたサラダは宝石箱のように美しく、
光を抑えるようにまぶされたクルトンは繊細な味がする。たかがサラダとは言えない、芸術品のような一皿だ。


こんな感じで前菜から全部を説明したら…文字数稼ぎにはなるな…
やってみようかな…
0078名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 16:41:51.02ID:PykmLdvY
やめて!!お腹減ってきたでしょ!!w
もーーめちゃくちゃ美味しそうーーー
ブラータってどんなチーズーー調べよーーー
(読者の時の感想は大体こんなの)
0079名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 16:50:18.08ID:6dxYv/Pp
めんどくせー
字数稼ぎは濡れ場であんあんやるから
メシのシーンは「野菜の玉手箱や〜」でいいや
0080名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 16:51:52.44ID:PykmLdvY
そして検索して画像を見て飯テロを受けると…

読んでる時は文字数稼ぎじゃんとかは思わないし
別途でグルメ小説とかをわざわざは読まないから
なろうでもTLでもグルメ描写出てくると嬉しいんだよなーー
0081名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 17:08:26.72ID:HvSC/+sD
情景描写と服装(外見)描写は詳しく!って言われるから語彙を試されるんだよな
食事まで詳細にと言われるときついわ

今日の夕飯は鰈の甘酢あんかけと里芋の煮付け、梅しらす冷奴ときのこの味噌汁だ、くらいが限界
0082名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 18:24:34.95ID:QcfWWS6c
人物描写も食事描写も詳しく!って言われたことないや
というか食事シーン書いたことないかも…って自分でも驚きだ
0083名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 18:38:20.15ID:DvwYc/er
登場人物の食に対する考えや好みも大事なキャラクター性の一つだと思ってるから
美味しそうにご飯食べるヒロインはそれだけで好感度上がるし
食事シーンを適当に流されるとガッカリしてしまうわ
0084名無しさん@ピンキー2022/04/14(木) 19:36:09.62ID:QcfWWS6c
そうなのか
自分食事描写は読み飛ばすほうだから人それぞれね
0085名無しさん@ピンキー2022/04/15(金) 14:30:13.13ID:xc88fxKm
食事シーンは箸使いの所作が綺麗とか書くとキャラがお育ちよく見えるから入れる

ガチロイヤルはナイフとフォークで林檎の皮をくるくると綺麗に剥くそうだ(上皇后様)
フィンガーボウルの水を飲んじゃったゲストへのチャールズ王太子の対応とか、食事の場で人柄がわかるエピソードも使えるし
0086名無しさん@ピンキー2022/04/15(金) 15:32:06.81ID:gxAsENFl
食事はオシャレに美味しそうに描写できないからあんまり詳しく書かないなあ
情景描写はここぞというところで力入れて書くと担当さんが褒めてくれる
0087名無しさん@ピンキー2022/04/15(金) 15:54:39.00ID:KmAey3IY
そもそも描写をほめられたことなんてなかった……
いいなあ、ホメホメしてくれる担当さん
0088名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 09:03:56.80ID:Tmeifl8L
基本褒めてくれない?
他の所で仕事した方がいいのでは……
0089名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 09:39:26.44ID:ozk22WZr
細かい描写ではなく全体的な話だけど
褒め、尊重、改稿ゆるい、校正も誤字中心のところと
強制書き換えに近いことしてくるとこと二種類あるわ自分
否定系2社経験
たまに褒めてるのかもしれないけどあとでダメ出ししてくるから褒められた気がしない
修正された作品がレビューで評判いいかと言えばそんなことはない

ただ遭遇率からすると褒めてくれないとことは仕事しないとは言えないな
0090名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 10:06:10.17ID:w3HPH9AD
いいところは褒めて、こっちの意向も尊重しつつ気になるところは指摘してくれる(かつその指摘に自分も納得できる)担当さんが理想
0091名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 10:39:10.45ID:WucdhtF7
コミカライズの初版って何部くらい刷って貰えるのだろう
期待して少なかったら凹む
0092名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 11:19:05.22ID:L3XtE1k5
コミカライズしましょうと言われて2ヶ月放置
もうそんな日はこないと思ってる
0093名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 11:48:29.44ID:5XzpHDx7
>>92
きっと今は神漫画家さんと交渉中なんだよ!
私もそう思って一年待ってる
0094名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 12:04:54.07ID:8COqL7DK
私は話をもらってすっかり忘れた頃に企画が始動したよ
今一般向けでもコミカライズが増えて漫画家の確保が大変だからってのもあるんじゃないかな
0095名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 12:26:55.36ID:L3XtE1k5
>>94
1年…漫画家さん決まってから言って欲しいね
待つのってツラー

>>93
忘れるくらい先のことなんだ…
期待はしないで私も忘れておくよ…
0096名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 12:30:56.66ID:8COqL7DK
>>95
2ヶ月ならまだまだ嘆くことはない
そもそも出版社も編集者も放置だらけなんだし私はもうそのへんあきらめてる
0097名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 12:41:27.77ID:0sY5s8fh
校正厳しいのを嫌がってる人がたまにいるけど
書き込みの文章を読む限り実力的に仕方ないのでは……?と思ってしまったりする
5chの書き込みなんて落書きだけどね
0100名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 13:17:34.27ID:Tmeifl8L
美しい文章がどうというより上の校正嫌勢の文章が読みづらすぎる
マウント認定職人さん乙です
0102名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 14:09:55.92ID:B5AiUVHr
>>101
駄目出しとは別のところを褒めてくれるのは前提だね
全く褒めない編集は今のところ知らない

校正は嫌ではないが読み直すのは精神力がいるかな
0103名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 14:33:56.59ID:w3HPH9AD
もしかして私も校正嫌勢にカウントされてる?
しっかり見てもらえるのはありがたいよ
緩いほうが不安になる
0104名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 14:56:07.77ID:JPdkL0M8
IDみるとマウントさんはどうやら最初から一人だったみたい
0108名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 17:11:47.55ID:oCMFOjda
>>106
書いてるときはテンション上げ上げだからいいけど
校正時は冷静に読み返す分罰ゲームうけてるような恥ずかしさある…
0109名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 21:27:33.92ID:ZiW71EFP
皆「もうこことは仕事できない……」って思った時
どうやって切ってるの?
色々書かせてもらってたけど
小さいいろんなことが積み重なってしんどい
0110名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 21:45:00.58ID:yusOiz7q
○日までにご連絡がない場合は今後のお仕事はお受けできません。

と、かなりタイトな日程、つっても半月は余裕ある明記したメール送る
0111名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 21:52:40.27ID:psbjR8GG
>>110
それ連絡きたらどうするの?ってつっこんでいい?


私の場合は
最近ちょっとプライベートとの兼ね合いで仕事減らしてます
すぐの予約お受けできないので、お受けできる状態になったら連絡します!!
0112名無しさん@ピンキー2022/04/17(日) 22:22:55.22ID:yusOiz7q
>>111
来ないのをわかっててのメールよ
今まで半月で返信寄越したことないんだもん

確かに一社「すみませんごめんなさい今の依頼分だけでも」と即返信してきたとこはある
が、
「すみません他社から打診あったし、こんな時だけ即返信されても今までみたいなメール放置が続きそうで、スケジュール的にお宅とは無理です」と拒否したよ
0113名無しさん@ピンキー2022/04/18(月) 04:38:25.92ID:I2twlJ+2
>>93
>>92
私はマメにい今どんな感じですかー?と聞いてる
ホントにコミカライズするんですかね?とか
わりとちゃんと答えてくれるよ
漫画家探してますとか見つかったとか
出張編集部で見つけたとか言われたな
今から始めても発売は早くて10月頃になるとか
聞いてみればいいじゃん
0114名無しさん@ピンキー2022/04/18(月) 22:27:58.10ID:5gq0lomn
113の担当は優しいかもしれないけど
担当はどの会社も大抵十本以上は掛け持ちしてて毎月締切に追われてるからマメに聞くと割とうざがられると思うよ
二ヶ月に一回単位の催促でギリくらい
0116名無しさん@ピンキー2022/04/19(火) 00:37:46.18ID:DLu/bgP/
だいたいどこも一週間くらいくれるけど
手元にゲラが届いた時点で最初に伝えられていた予定より遅れてるから
空気読んで3日で返すことわりとよくある
0117名無しさん@ピンキー2022/04/19(火) 08:15:45.67ID:x4+PiOVA
私2週間くらいもらってるわ
フルタイムで働いてるから長めにくれてるのかも
0118名無しさん@ピンキー2022/04/19(火) 17:53:02.03ID:/AwtlbzG
電子書籍でもレーベルによってどのくらい売れるかって違うと思いますか?
印税ではなく例えば同じ内容•表紙をつけたとしてレーベル差によってダウロード数が変わったりするものかなと
0119名無しさん@ピンキー2022/04/19(火) 18:50:25.81ID:Dy5ps3vS
>>118
良表紙、作家のネームバリュー、人気要素ではねることもあるからなんとも言えないけど
レビューの数は参考程度にはなるからレーベルごとに見てみたらいいと思う
レビュー数=売れ行きではないけどね、あくまで参考程度
0120名無しさん@ピンキー2022/04/19(火) 19:06:11.97ID:vgbLeCEx
>>118
配信してるサイトがレーベルによって結構違うけど
配信先が少なすぎるところはあんまりきたいできないと思う
0121名無しさん@ピンキー2022/04/19(火) 23:02:49.31ID:7/b+yJIW
ジャンル的によく売れてると聞くシーモアで電子レーベルのレビュー数比較してみた

新作マークを除外した近刊20作を比較、分冊版除外

レビューゼロ作品が目立つのがアイリーとラブルージュ
平均的に少ないのがアイリー、こはく、ルナ、アマゾナイト

夢中クリスタルがゼロがなく平均値そこそこ、プランセはゼロはあるが平均レビュー数は多い

メローチェ、チュールロイヤルはかなりレビューが多かった

意外だったのは
アマゾナイトは過去はほとんどレビューついておらずイメージ通りだったが
最近は昔より頑張ってること

ラブルージュは逆に創刊では反応あったが今はレビューのつかない作品が増えてる

シーモアはレビュープッシュ作品があるようだから
レビュー数の多い作品の分析は難しそうだ

時間があったらレンタも見てみる
0122名無しさん@ピンキー2022/04/19(火) 23:37:57.49ID:cmPM/YVV
レビューを買ってる作者がいるからその集計は意味が無い
0123名無しさん@ピンキー2022/04/20(水) 00:03:33.08ID:qedNBQtw
コピペさんのコミカライズ最終回早くない?こんなもの?打ち切り?
0124名無しさん@ピンキー2022/04/20(水) 06:49:57.33ID:0kKoR5EN
レビュー無し(無反応)作品多いレーベルは、出しても入金期待できないのは確かかも

>>123
そこは7から8話でコミックス一冊分完結が通常
妄想で打ち切り期待するのはさすがにみっともない
0125名無しさん@ピンキー2022/04/20(水) 08:12:44.84ID:UzYYVCMR
あのレーベルのコミカライズは話数少ないけど、紙書籍も出るからいいよね
それほど売れてなさそうな作品も紙で出してもらえるの羨ましい

でもどういう基準でコミカライズが決まるのかは謎だなと思ってる
正直どうしてこれがコミカライズされたんだろうという作品も多くない?
0126名無しさん@ピンキー2022/04/20(水) 09:21:12.94ID:lowJuij3
>>118 です
>>119->>121 ありがとう
レーベルごとのレビュー参考になります
こうみるとレーベルの信用みたいなものはあるのかな
疑問だったので目安ができて助かります、ありがとう
0127名無しさん@ピンキー2022/04/20(水) 15:47:56.38ID:XbntZ7IF
電子レーベルを立ち上げた方が「チャンスが欲しいからweb投稿」とおしゃられているのですが
お手持ちの電子レーベルがその「チャンス」なのではないでしょうか?
0128名無しさん@ピンキー2022/04/20(水) 16:19:36.75ID:0kKoR5EN
web小説でチャンスって言ってることはまあ理解できるが
投稿初心者でもなんでもない人では??
web用PNの案内もプロフィールに書いてありますよ
まるでweb投稿しなくてお仕事絶えなかった人みたいな発言ですが
虚偽の印象操作も本人がブログでおっしゃってる「嘘つき」と大差ないですね
0129名無しさん@ピンキー2022/04/21(木) 16:46:43.28ID:3kX8VxDO
Twitterやってる方、他の作家さんの宣伝にはどの程度反応してる?
正直既刊の宣伝までRTするの面倒だし、あまり好みではない新刊に反応するのも面倒
最初はTwitter楽しかったけど、すっかり苦痛になっちゃった
0130名無しさん@ピンキー2022/04/21(木) 17:01:32.69ID:YgOKWhK5
>>129
既刊の宣伝RTはしない
デビュー前からの仲良い人の新作には商業でも投稿作でも反応する
それ以外はたまたま新作目撃したらRTするくらい
自分は苦痛とまでは思わないが負担になってきたから使い方切り替えてる
0131名無しさん@ピンキー2022/04/21(木) 17:55:41.02ID:z7sak5UC
気を使ってRTしてお返し目的とか言われても嫌だしね
0133名無しさん@ピンキー2022/04/21(木) 21:36:50.79ID:DU7NAJZZ
私がRTしたんだから相手も御礼RTしろとヒスる作者もいるし
0135名無しさん@ピンキー2022/04/22(金) 01:25:16.25ID:aFY41qjK
商業デビュー以来フォロバはしてないし
差をつけないためにフォロワーでも一切RTしない
それで文句を言ってくるならヤバい人だからどうでもいい
0136名無しさん@ピンキー2022/04/22(金) 03:31:36.31ID:tXXNlroH
新刊情報にRTはしてくれるけどいいねは押さないのなんでやねん
0137名無しさん@ピンキー2022/04/22(金) 21:41:44.88ID:Li57/Mex
お返し目的決めつけが一番意味不明だったのはある
そんなに人気者だという自信は自分にはない
0138名無しさん@ピンキー2022/04/22(金) 21:59:33.61ID:rtgLC3Xx
自分で思ってる素晴らしき自分と客観的な印象が乖離してる人だった
やらかし後の発言が「無頓着な所は気をつけて行こう」だったね
……無頓着な人はRTするしないをそもそも気にしないしブロ解も気にしないよ
別の人で前からトラブル起こしてたらしいムーン作者のKindle出版嫌がらせ告発があったけど
あの人も自分のこと「めんどくさがり」と評してる
実際は怖いくらい他人の動向調べて気にしまくってる執着者
0139名無しさん@ピンキー2022/04/23(土) 00:17:47.14ID:+kGP5Tal
「嫉妬しない」と公言してる人ほど嫉妬深いのと一緒だよね
0140名無しさん@ピンキー2022/04/23(土) 08:04:02.30ID:I6bFvA3X
「私はこういう人間です」アピールが強い人って実は真逆でそう思われたいだけなんだなと見てる
セレブ演出する人は実は平民で、売れてる演出する人は実は爆死
他人のことは興味なしとかほざく人に限って掲示板のスレをあちこちパトロールしたりエゴサに必死的な
0141名無しさん@ピンキー2022/04/23(土) 09:27:31.89ID:Hdp/RJ1i
セレブ演出売れてる演出はセルフプロデュースかと生暖かく見てるけど
>>138のKindle出版嫌がらせ月読者は胸糞だよね
青鳥告発作者とこの間お話して詳しく証拠を見せて貰ったけどマジひどい
0142名無しさん@ピンキー2022/04/23(土) 09:51:01.94ID:g5bi6B5Y
スレチだとは思うけど、あの騒動の相手があの人って知って、納得したw
0143名無しさん@ピンキー2022/04/23(土) 10:05:43.82ID:68e8r22Y
TL作家の商業作品もあの人の被害受けてるから、スレチではないと思うよ
0144名無しさん@ピンキー2022/04/23(土) 10:48:17.83ID:0OMgEftT
商業と今回のKindleだけでも把握してるのいくつかあるけど
それ以外にも拍手コメントや質問箱に投げられた毒で「あの人の仕業では?」って共有されていた事案は多い
あと掲示板の工作も昔はよくやってたはず
0145名無しさん@ピンキー2022/04/23(土) 11:35:23.42ID:JA7JkeOS
>>140
似た事例で「私は才能がない」みたいなことを呟いてる人ほどプライドの塊だなと感じる
リプ自分の話を混ぜてくるタイプは自己顕示欲が強くてめんどくさい
0148名無しさん@ピンキー2022/04/23(土) 17:38:17.59ID:ppghSksV
>>146
Kindleで自レーベル持ってる元月作家のことかな
「恐い出来事がありました」というタイトルのnoto記事がまさにって内容だよね
0149名無しさん@ピンキー2022/04/23(土) 18:14:36.00ID:0OMgEftT
自分がした側なのに「された側」になりきるのも毎回のこと
今回は本当にやられた側が珍しく告発したけどね
0155名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 09:48:40.53ID:pSwIjY9O
>>127
>>128
その方ようつべ漫画が書籍化してほしいからとバズり祈願してるけど
立ち上げた電子書籍レーベルを使えばよいのでは…?
もしやご自分の電子レーベルなのに見下しているとかないですよね?
0156名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 10:39:08.93ID:4W4ev/SO
自分は文庫で初めて10000切った
これから大判も文庫もじわじわ部数減らされていくのかな
TLは電子でかなり売れるからと言われるけど、紙の収入はやっぱり大きいよね
0157名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 11:17:35.40ID:C5ls8PCA
配本できる書店が減ってるから初版部数がどんどん下がっている
全年齢でも5000が平均になりつつあると聞くし本当に厳しい
0158名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 11:20:41.34ID:nD4w+f8U
TLでまだ1万も刷ってくれるところあるのか
1万なんて、最初の2、3冊だけで、あとはもう減る一方だよ…
そして紙本から淘汰されそう。次の仕事ないわ
0159名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 12:17:41.73ID:4W4ev/SO
そのうち電子レーベルばっかりになるのかな
うち田舎だから、近所の本屋のTL小説はとうとう棚二段分だけになった
棚二つではなく二段
自分もいつ仕事なくなるかとドキドキしてる

今月のベリーズ、TLのベテラン作家さんが出してたよね
ベリーズあたりでレギュラー入りできればコンスタントに出せそうだけど、部数はやっぱり渋いのかな
0160名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 12:29:55.48ID:dUU+PboZ
私次ない
仕事途切れないベテランや売れっ子は羨ましい
0161名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 13:49:54.77ID:mguJso5Z
>>160
持ち込みや公募に出して自ら営業しなきゃいけないようになってるよ

頑張って営業したら5つくらい締切重なって泣きそうだけどやるしかないと思ってる
0162名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 13:51:36.94ID:mguJso5Z
ちなみに私は売れっ子でもベテランでもない
電子書籍レーベルでも仕事受けてたら担当さんがフリー編集だったらしく他社紹介してくれた
0163名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 19:07:49.58ID:eUisRbiF
久々に新作投稿してみようかとしばらくムーンのランキング見てたけど本当に長編は連載開始即ランキング入りとかでもないと伸びないな
ウェブに上げるより持ち込みとかのが芽があるのかな
0164名無しさん@ピンキー2022/04/27(水) 12:03:06.61ID:Juy3Fc5Z
「あいつ売れてないよ」「しばらく紙出してないし干されたみたい」とか散々陰で悪口広めてくれてありがとうございます
水面下の仕事が今年後半全部出るのでぜひ嘘つきの烙印を押されて大恥かいてください
0165名無しさん@ピンキー2022/04/27(水) 12:22:29.33ID:bNwTVOgp
自分のキャパってそんなにないなと気付いた
一年に最高三冊(というか三作品)がせいぜいだ
0166名無しさん@ピンキー2022/04/27(水) 14:59:07.44ID:fb1JR3VT
自分も紙は年三冊くらいが限界
電子レーベルの短編中編を気分転換に書きつつ、のんびり紙の長編書くのがちょうどいいな
0167名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 08:23:41.03ID:F1fYBJe+
>>166
165だけど私もそれがせいぜい
去年は自分のキャパ見誤ってしまって反省中

人気のTL作家は書くペースが早い
数か月後にはもう新しい作品を出していて、いくら専業でもどれだけ早いのってびっくりする
あれこそ生き残るプロなんだろうな
0168名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 09:14:18.33ID:eEjnRf3q
私はそこそこ速く書けるけど、需要がないから暇してる〜
今年後半は持ち込みでも書く…
0169名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 09:27:41.45ID:RBUxFbur
「あいつ売れていないよ」
TLってどれだけ人気作家扱いでも紙本では新人と五十歩百歩って気がする
一般文芸に比べてそこまで売れてる作品も売れてない作品も見かけない
それより継続して書籍化できるレベルの作品を書き続けられるかどうかが大事だって気がする
0170名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 11:06:48.99ID:QUYhTdNV
自分も少しだけ絡んでた同業から
「売れてない」「干されてる」と陰で言われてた
悪いけど出したらランキングに入るからね
爆死のあなたと一緒にしないでほしい
0172名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 12:23:30.42ID:QUYhTdNV
>>171
「売れてない」「干されてる」と陰で吹聴した同業は紙爆死で上位ノーランキング
10位以下までは追ってない
0174名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 12:39:27.67ID:nslRAw+2
>>172
それは爽快なザマア
そいつが二度と紙出せないといいね
でもそういう奴はまた別ターゲットを見つけて「売れてない」と言いふらすだろうな
0176名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 12:44:56.79ID:Hq6AKeuJ
TLでpos10位以内に入るなんて数えるほどしかいないんじゃ
0177名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 12:54:06.71ID:lIAPPWPT
POS10位以内は滅多に見ないよね
自分はレンタシーモアのデイリーで10位以内に入れればまあいいかと思うことにしている
何日も1位にいる人は売上すごいのかな、羨ましいな
0178名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 17:38:54.46ID:WqBMA37T
電子オンリーで今度書き下ろし出すことに決まったんだけど書き下ろし電子ってどれくらい出るものなんだろう
今まで拾い上げでしか書いたことないしそれも別にめちゃくちゃ売れてたわけじゃないから自信なさすぎて筆が進まん
0179名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 18:50:28.11ID:RTQ9xfrC
前にもここで電子印税の話が出た気がする
保証分の一万?三万?を超えなかったっていう人が何人かいたんじゃなかったかな

マイナーレーベルでランキングもイラストもパッとしなかったら、売上数万円で終わる作品も結構あると思うよ
やっぱり紙書籍の電子化と電子レーベルからの発売とでは、だいぶ売上に差がつくと思う
0180名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 18:57:15.03ID:RTQ9xfrC
あっごめん、筆が進まないっていう話だったのか
夢のないことばっかり言って本当にごめん

いろいろ言ったけど自分は電子レーベルで書くの好きだよ
内容も文字数もわりと自由に書かせてもらえるし、楽しく書いてる
初の書き下ろし、楽しめるといいね
0181名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 19:03:57.86ID:9fjij3We
>>178
自分の場合はレーベルによって落差すごい
保証印税以外、発売から一年以上経っても入金されないところもあったし、半年後にそこそこもらえたところもあるし
0182名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 19:50:51.14ID:WqBMA37T
>>180
ありがとう!そうなんだよね自由度は高くてそれがまたどうしたらいいんだを加速させてる
いっそ売上気にせずに好きに書いてそれでお小遣いもらえたらラッキーくらいの気持ちでいくのがいいかな

>>178
一年以上は不安になるね乙…
そこそこは売れるといいな
0183名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 19:54:57.69ID:MhKDtot7
電子レーベルのほうが気楽と言っちゃあれだけどページ数を気にしなくていいから好き
0184名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 21:14:50.84ID:4/xDzsGZ
逆に電子レーベルで売れるとどのくらいまでいくもんだろう
数万冊突破!みたいな煽りは見たことないけど
売れっ子の話を聞いてみたい
0186名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 08:01:05.20ID:2rMeAEgg
紙出るレーベルって今のところ
らぶドロとルキア、チュールロイヤルくらい?
他は文字数の関係で簡単に紙書籍にはできなそうな作品も多いよね
0187名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 09:31:57.45ID:YcpnuAMx
紙ルートがないレーベルだとどれだけ売れても紙出版ないよね?
そもそもそこまで売れることが珍しいのか
0188名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 09:47:24.88ID:aIPwW2MA
電子で売れたら紙で出ますからどうですか?と言われたけど
紙で出なかったら恥ずかしいのでやっぱやめたな、ルキア
売れなかった証拠が残るみたいで恥だし
0189名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 10:09:24.26ID:A4TkMvN+
ルキアからのムンドロは
コンテストの枠(前回三作紙)と書き下ろし作家枠で一年埋まって門狭すぎ
らぶドロからの蜜夢で発売前に紙の予定出てるケース多発させてるとこ見ると
勧誘で編集部さんが言うような「売れたから紙出せる」のケースが今どれだけあるかかなり疑問だよ
0190名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 10:17:31.60ID:aIPwW2MA
じゃあ「電子で売れたら紙で出ます」は絵に描いた餅か?
電子で書かせたい釣り餌なら断って正解だった
0191名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 10:55:07.04ID:pcX/WJwb
ティアラの電子は紙化も狙えるのかな
文庫は入り込む余地がなさそうだけど
電子ならワンチャン……
0192名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 11:08:56.36ID:s14N29QN
ティアラオパールの電子って、お抱え作家以外もたまに見るけど、営業したら出してもらえるのかなあ
0194名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 12:15:45.87ID:SUpE+9da
まずは原稿送らないことには紙も電子も出せないよね
頑張ってみようかな
0195名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 12:27:53.66ID:aZKTZr60
また新しい電子レーベルが6月にできるんだね
母体が宙出版だからしっかりしてそうではあるけど、どれくらい売れるかな
0196名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 13:27:34.95ID:GhiePLSt
同月発売の中で一番人気じゃなく二番だからコミカライズはしませんって言われた
売上次第でコミカライズもありますっていう話だった

二位じゃ駄目なんですかって流行ったよね、駄目なんですよ…
0197名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 14:44:43.42ID:HDwMjjUZ
>>189
ムンドロって書き下ろし枠も別にあるの?
らぶドロコンテストからの蜜夢は隔月2冊だし狙い目かな?
0198名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 14:52:11.01ID:8C2P3IqR
>>196
コミカライズされるかどうなって人気は関係ないと思っていた
紙でそんなに売れてないように見えた作品もコミカライズされてるように見えたし…
電子オンリーかな?
0199名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 15:32:42.99ID:OTxsljSf
直近のルキアからの書籍化は配信から2ヶ月くらいで告知されてた気がするから事前に決まってた可能性が高そう
書き下ろしも受賞作家が枠を押さえてるし固定化してきてるよね
0200名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 15:36:10.81ID:aZKTZr60
>>197
らぶドロの受賞者が蜜夢で書き下ろし出してるのあんまり見かけないような
0201名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 16:15:03.71ID:8C2P3IqR
蜜猫で書いてみたいけど声かけられたことないからなあ
人気作家はとっくに声かけられてるんだろうな
0203名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 18:02:53.50ID:79JBCYZC
エタニティのコミカライズって微妙じゃない?自分の作品があんなふうにコミカライズされたら嫌だな
どうせならソーニャとかオパールあたりでコミカライズされたい

でもエタニティはうまくいけば文庫も出るし紙でコミカライズも出るから、割り切ればおいしいのか
0204名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 20:07:04.68ID:IZ49NbxJ
>>196
売り上げ関係なく同じ作家さんばかりや初めての作家さんコミカライズするところもある
レーベルによるのでは
0207名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 08:17:31.65ID:0JktnbtP
何冊かベリーズ読んでみたんだけどあんまり面白くないのね
文章とか展開とか軽くてドキドキもなく1時間もかからずに読めちゃった
あそこで書こうと思ったらいろいろ軽めにしたほうがよさそう
0209名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 10:33:22.17ID:ukp0NEIw
小説家だけど他者さんの小説読む時間なくてコミカライズで読んでる
ベリーズ面白いけど人それぞれとしか
0210名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 12:14:50.09ID:mtuhMwVq
何だかんだ言いつつ、ベリーズはガッチリ固定客掴んでるよね
レーベル読みや作家読みしてるんだろうなっていう読者に星5レビューいくつも付けてもらえるの羨ましい
0211名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 12:33:26.68ID:Jz8QTXVP
>>207
そういうこと言い出したらよほどの信念でもない限り作家として終わりだよ…
というかTL作家に無駄な信念や奇を衒う傾向はいらないと思うよ…
0212名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 21:12:52.77ID:vSZXvddf
今月のルネッタブックス新刊の帯、下品すぎない…?
ドン引きしたわ
0213名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 21:34:20.12ID:pB9JI/ru
Amazonで書影出てるの見てきたけど
別の出版社ではタイトルでも帯でも使って
そこそこ売れてたはずだよ
何を今更……奮いたつほどじゃない
0214名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 21:58:05.37ID:3fAWKebQ
>>213
最初のタイトルキレイだったのに奮い勃つなんて下品なのに変えられたよね
0216名無しさん@ピンキー2022/05/02(月) 05:16:13.78ID:rtd78XLm
でもたしかに、ルネッタってタイトルも帯も今までは上品だったイメージ
急に「あれ?」って思うようなのが出てきたね

いくらTL作品でもタイトルや帯に使われたくないフレーズってあるよね
自分はこれ嫌だな
0217名無しさん@ピンキー2022/05/02(月) 09:26:18.08ID:i63CfHF+
ふるいたつが売れてるのはあのタイトルに変更したからかもしれない
どぎついタイトルのほうが売れるのかも
0219名無しさん@ピンキー2022/05/02(月) 14:03:20.18ID:OrkEhA/x
ベリーズは固定作家優遇だし、コンテストもノベマは色々香ばしいし、書かせてくれるレーベルは増やしたけど書籍作家でも難しそう
全年齢で言われているようにエージェント通すとか必要みたいだし
この間TLベテランさんが書いたの読んだけど、ベリーズでこれOKなの??というほど描写がTLだった
あの作家さんはどういう経緯でベリーズで書いたんだろう。
昔付き合いのあった担当さんが転職でベリカに行ったとかそういう何かがあったのかな

固定客掴んでいるところって変な冒険するよりも定番ネタをゆるーく何度も焼き直ししたほうが好まれるよね
TLラノベ全般がこの傾向にあるけれど
結局エンタメに極振りしたジャンルってお約束展開の安心感が好まれるとは思う
それが薄いと言われればそうなのかもだけど、奇をてらうよりもテンプレものを継続して生産するのも気力と根気が必要
0220名無しさん@ピンキー2022/05/02(月) 15:02:18.38ID:5bTo4Ay1
>>218
それはTLの9割がそうだから……

それとベリーズのレビューサイトでの高評価はある程度ステマだと思われる
0221名無しさん@ピンキー2022/05/02(月) 15:02:24.24ID:5bTo4Ay1
>>218
それはTLの9割がそうだから……

それとベリーズのレビューサイトでの高評価はある程度ステマだと思われる
0222名無しさん@ピンキー2022/05/02(月) 15:48:30.63ID:EtX39bhc
前ベリーズから出した人と今度ベリーズから出す人はプロ作家の変名っぽくもなかったよ
でもランキング入ったり賞取ったりしていたからそこまで固定優遇とも思わなかったけど
ただベリーズで書籍化されていない作品を何作か投稿して読者がついてる感じではあった
一方自分はベリーズ違う名前で投稿してみたけど全く読んでもらえなかったw
0223名無しさん@ピンキー2022/05/02(月) 17:07:54.08ID:WqPeXwy+
ベリーズで読んでもらうの難しいよね
お抱え作家になれれば安泰だろうけど、そこまで辿り着ける気がしない
毎月のようにベリーズマカロンで出してる作家さんもいるし、速筆じゃないと無理なんだろうな
0224名無しさん@ピンキー2022/05/03(火) 14:09:06.61ID:bYYrIFw9
5月に出るアマゾナイトの表紙いいね
前に誰かもスレで最近頑張ってるって言ってたけど確かに頑張ってる感じする
っていうか前までの表紙が残念すぎたからその比較って感じだけど
0225名無しさん@ピンキー2022/05/03(火) 15:08:58.22ID:1c3cCk3R
人気所のしゅRN先生や8美先生連れてこれてるね
今まで知らなかったけど海TKって人の絵も好き
0226名無しさん@ピンキー2022/05/03(火) 15:09:38.13ID:2Uf5DF/Z
どうだろ…綺麗なのもあるけど、これはちょっとってのもやっぱりある
0227名無しさん@ピンキー2022/05/03(火) 15:46:10.49ID:+FflJQiY
それはアマゾナイトだけじゃないでしょ
どのレーベルでも当たり外れはある
0228名無しさん@ピンキー2022/05/03(火) 15:53:45.34ID:1c3cCk3R
当たりがないレーベルには行きたくないけど
当たりがあって条件が良いなら検討するよね
アマゾナイトは願わくばこのままもう少し
当たりが増えてくれればって所か
0229名無しさん@ピンキー2022/05/03(火) 17:06:08.49ID:2sKX1qpx
表紙絵はエタニティオパールティアラはハズレはないイメージ
ルネッタガブリエラはたまに個人的ハズレがあるな
0230名無しさん@ピンキー2022/05/03(火) 17:15:25.16ID:2Uf5DF/Z
当たったら綺麗より、外れてもそこそこのほうが自分は安心できる
0231名無しさん@ピンキー2022/05/03(火) 17:59:27.02ID:Zc4ZZnuV
最近できた電子レーベルの創刊号の表紙がお披露目されてたけど
最近のアマゾナイトレベルだったね
0233名無しさん@ピンキー2022/05/04(水) 09:17:37.52ID:uARiBAV7
久しぶりにムーンに長編を投稿したいと考えてしばらくランキングを確認していたんだけど本当に長編が少ないね
気のせいかもしれないけど先月くらいから上位のポイント数が少し下がってない?
ここ一年くらいのポイントインフレが異常だったといえばそれまでなんだけど
0234名無しさん@ピンキー2022/05/04(水) 10:40:28.84ID:jpqIuQa1
イイネが導入されたから評価の代わりにイイネする人が増えたのかも
評価お願いしますって後書きに入れたほうがいいんだろうね
0236名無しさん@ピンキー2022/05/04(水) 19:42:35.94ID:ksEC9HtM
何冊も出してる書籍化作家の長編も表紙入りしてなかったから短編祭りのせいだけではないかも
全年齢もだけど短編が読みたい読者が増えたのかな
0238名無しさん@ピンキー2022/05/04(水) 20:42:36.62ID:bWXOPqtF
短編が目立ってるのは春の企画関係ないよ
評価方法が変わって徐々にランキングに載る傾向が変わってきた
昔は連載始めたばかりのものが勢いあったけど
今は短編、もしくは短編相当のすばい完結が上がりやすい
長編も完結ではそこそこポイントつく

そういう状態でも長編で連載中から粘ってる作品は確実に書籍化するんだろうなーって感じ
0239名無しさん@ピンキー2022/05/04(水) 20:46:26.39ID:qoPRE8Wx
しばらく前まではなんだかんだムーンが一番読まれるしチャンスもあったけど、今はどこのサイトがいいのかわからんね
0240名無しさん@ピンキー2022/05/04(水) 21:02:59.05ID:W0VP8mAT
文庫は以前からだけど大判も作家が固定されてきたよね
新人枠が減ってデビューする方法が受賞するか、まずは電子になってきた
出版社も固定ファンがいる作家じゃないと不安なんだろうな
0241名無しさん@ピンキー2022/05/04(水) 21:11:24.92ID:d9TdE07u
全体の売上が下がってるのもあるよね
めぼしい人はデビューしてしまってるからかそもそもサイトに上手い人が残っていないのも感じる
0243名無しさん@ピンキー2022/05/04(水) 23:35:35.72ID:yuzhu61i
マジで小説だけで生きるのは無理ゲーだなって
依頼舞い込んでくるよっぽどの売れっ子か
副業扱いで他に主収入があるかじゃないと
本業には出来ないや
話聞いてると漫画原作のがまだ夢ある
0244名無しさん@ピンキー2022/05/05(木) 08:41:50.44ID:o9SfVz7c
一作出したものの2作目が出せないの
このままじゃ一発屋になっちゃう
悔しくてつらい
0245名無しさん@ピンキー2022/05/05(木) 08:47:17.06ID:gC5ruHfw
>>244
一冊目の担当にコンタクト取ったりできそう?
新しいプロットを作って、見て貰えますかってメールしてみたり
0246名無しさん@ピンキー2022/05/05(木) 09:52:34.73ID:/Ngo5F2g
>>244
改稿に凄く抗ったとか?
こんなこと言うとあれだけど2作目すら出してくれないとなると担当に嫌われた可能性あるよ
0247名無しさん@ピンキー2022/05/05(木) 10:17:02.19ID:0w6vFIR/
次の話をくれるかってレーベルではっきり分かれるから
2作目すら出してくれないのは普通にあると思うよ
0248名無しさん@ピンキー2022/05/05(木) 10:37:10.24ID:3N/IBh0z
何社か付き合いあるけど、どこのレーベルでも校了前に次回作の話が出る
早いところは初稿提出のタイミングで次のスケジュール押さえたいって言われるよ
どこも作家が足りないんじゃないかな

気にせず他のレーベルにもどんどん営業すればいいと思う
ヒット作出したら「うちでもまた出しませんか」と連絡が来るというのはよく聞く話
0250名無しさん@ピンキー2022/05/05(木) 14:15:12.09ID:S0DjmH2Z
紙レーベルでいうと
ティアラオパールは2作目率高い
ソーニャは既存以外の作家は、そこそこ知名度ある人でも単発になってるので低確率
編プロ経由のレーベルはどんどん書かせてくれそうだが、依頼が来るの目安がそもそも人気かどうか
アルファは古参以外で2作目すぐに書き下ろし率はかなり低い
eロマンス、メリッサは基本拾い上げ
特に最近では既存の2巻3巻が出てるので新規作品枠が減ってる
ムンドロは大賞取ると二作目ありそうだが飽和してそう

その人のデビューの仕方によってだけど
ここ最近webからデビューで2作目が簡単に依頼くる流れはないと思うよ
新人で活躍してる人は同時に複数書籍化、ヒット、編プロって流れな気がする
0251名無しさん@ピンキー2022/05/05(木) 15:22:30.98ID:p6eutgcz
ムーンのランキング見てきたけど
コンテストが3つ同時進行しているとは思えないほど長編が少ないね
去年はもっと長編が強かった記憶があるんだけどこの1年で何があったの
0252名無しさん@ピンキー2022/05/05(木) 17:33:03.98ID:eUzsKU1Y
文字数不問というコンテストもあるけど、短編が受賞する可能性てどのくらいあるのかな
拾い上げも大変そうな昨今だね
0253名無しさん@ピンキー2022/05/05(木) 20:01:07.66ID:oNih+SXN
可能性はわからないけど字数不問でも5万字以下の作品がコミカライズ以外で賞とってるの見たことない
コミカライズ狙いならアリかもね
0254名無しさん@ピンキー2022/05/05(木) 20:07:54.21ID:OUKReNgH
>ソーニャは既存以外の作家は、そこそこ知名度ある人でも単発になってるので低確率

ここは保証部数っていう噂があるから知名度のある作家さんは一度で逃げちゃうんじゃないかな
0255名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 09:16:16.39ID:qdyA5JRO
それだと知名度ある人もない人もこんな綺麗に単発にはならないと思う
運営の方針だと見たほうが自然
0256名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 09:38:38.74ID:VPhXuUpq
ソーニャ好きだったけど売れてないしな……
そのせいか最近はテイストも変わってきたように感じる
0257名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 09:42:05.11ID:suCXLFAT
ソーニャ文庫は昔のヤンデレが迫力あってよかったけど世間の流行や一般的な好みとは違うんだろうな
0258名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 10:49:21.30ID:suCXLFAT
>>248
次回作声かけられないからもう諦めていたけど取り敢えず自分からアタックして駄目だったら新しいところに営業かけてみる
参考になったありがとう
0259名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 17:39:44.85ID:/8L1s4av
編集からのメールをガチ無視して1ヶ月になるかな
散々催促したり電話したのにそっちが無視し続けた10ヶ月と同じ期間無視するから来年まで待てるなら待ってろ
仕事は複数あるし無理にあんたと仕事しなくても困らないんだわ
0260名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 17:42:19.33ID:/8L1s4av
最後のメールでちゃんと「●日までに返信がないならそれが答えだと思うことにしますお世話になりました」って書いたからな
●日を2週間以上過ぎてからガンガンメールや電話してくるなよ
0261名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 18:20:23.03ID:suCXLFAT
勇気あるね;って10ヶ月は長いね;
私は一年後に返信きたことがあるw
チキンなのでそのまま仕事受けちゃったけど
0262名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 18:28:11.06ID:/8L1s4av
>>261
どうしても担当の確認が必要な内容を問い合わせたのに10ヶ月無視だからね
電話にすら出ないし折り返し頼んでも無視だし個人携帯にかけてもスルーだからどうしようもない

報連相できないなら書き下ろしなんか依頼してくるなって話
0263名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 19:00:38.18ID:aGb68q8R
人に仕事もちかけといてガン無視してくる編集いるよね
ほんとムカつく
だいぶ経つけど、未だに思い出して腹立ててるw
0264名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 20:54:51.87ID:ge6j89ZN
連絡しますって言われたのに進行形で一社はほぼ半年もう一社は2か月連絡なしだわ
どちらも過去に放置されて催促したことある編集だから
またなのかってもう半ば諦めてる
新しい仕事先欲しい
0265名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 21:26:27.06ID:d9jBm9Jt
連絡が遅れる→別に良い忙しいんだろう
作業が遅れる→連絡があるなら半年単位でも全然良い忙しいんだろう
週単位で連絡遅れ(謝罪有・催促無)→一報ぐらい打てんだろ
催促して週単位で返事が来ない→返信しろ
催促して月単位で返事が来ない→絶許
月単位で連絡遅れたのに悪びれなく返信
 →マジで絶対許さん絶縁カムチャッカファイアー

こんな感じ
3ヶ月連絡無視した上で適当な返信してきた所は即切った
雑に扱われるのって人間として不愉快だよね
0266名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 02:35:08.38ID:yaMr/tyL
プロットの可否に半年以上待たせといて初稿は一ヶ月以内にってなめてんだろうな
無理だよその一ヶ月にはきちんと連絡くれてる他社の仕事が入ってる
0267名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 05:02:49.30ID:1EK5UzkC
半年以上待たされてこれが最後だと思って送ったメールがあて先不明で戻ってきた
編集部に電話して確認したら引き継ぎもせずに退社していたことが発覚
あれから二ヶ月過ぎたけど新しい担当はまだ決まらない
0269名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 07:36:31.24ID:130TjqcC
放置編集多すぎないか…
話に出る編集が同じ人ではないとしたら何人いるのか…
0270名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 08:39:45.03ID:Csg/XuVO
もうずいぶん前だけど書籍とコミカライズの話が別々の出版社からきて同時進行してたんたが
書籍の担当が途中から音信不通になってコミカライズのみで終わったという経験がある
辞めたか死んだのかと思ってたら転職してたみたいでその担当から過去の謝罪と新しい出版社での仕事の依頼メールがきたよ
もちろん無視した
0272名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 13:38:10.70ID:eEvpPsRr
本を出してもらえるだけいいでしょって感じなんだろな
連絡遅れようが返事無視しようがそれでも本出したい人の方が多いんだし
色々クソだなと思う
0273名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 13:40:28.90ID:HDlhjy1d
悪い人ばかりじゃないけどね
他ジャンルだととても本なんか出せないような実力だった新人の頃から面倒見てくれた担当さんには感謝してる
0274名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 14:13:00.49ID:CxnI2Zz9
本当に人による
初期に私の面倒を見てくれた人は比較的すぐ連絡くれた
かと思えば2ヶ月経っても返事がなかったあげくもうスケジュールが埋まってるから別の日程にしてほしいと提示したらそれきりになった所も
0275名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 14:51:00.20ID:ZAIIrdZ1
プロットの途中で担当変わってしまった
前担当がOK出したところを直せと言われて困惑した

そして直したプロットの受取連絡もないまま四ヶ月
やってられない
0276名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 15:07:46.30ID:dEH+KuGP
作家ランクがFラン以下だと>>265>>274のような扱いになるような
A売れっ子
B儲付き中堅
C儲付き新人
D中堅
E期待の新人
F売れない作家
Gお試し新人
H前作爆死作家
0278名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 15:33:45.43ID:7U9B/Pp8
編集もいろいろだよね
改稿指示が的確で連絡も早くて、この人についていけば間違いないと思える人もいるし
でも何もかも的外れで「君は黙っていい絵師を押さえることだけ考えててくれ」っていうのもいる

最初の打診メールではそこまで分からないからなー
でも雑な扱いしてくるところはさっさと切るのが正解だと思う
0279名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 16:23:29.33ID:CxnI2Zz9
>>276
その通りです…Fですかね

売れてるってどれくらいなら売れてると言えるんだろう
0280名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 16:44:30.10ID:4Wy5zWGb
紙と電子で1.5〜2万くらいをコンスタントに出せたら中堅以上なのかな…
0282名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 16:58:11.53ID:hqD3SEPJ
そもそもTL作家自体一部の天才を除いて全員Fラン
ファンの数もたかが知れてて代替が効くせいか他ジャンルより雑に扱われてるのを感じる……
もちろん自分もFランです
0284名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 17:56:47.35ID:PoC/vAjK
年に何冊も出してる人と自分の何がそんなに違うのかわからない
悔しい
0286名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 18:36:18.08ID:bfAtn0aj
そこで悔しいって言葉が出てくるのがなんとなく怖い
人と比べるものじゃないだろうに
0287名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 18:56:37.29ID:Y6CRwZGe
この人売れっ子だよなって思える人はやっぱりどんどん出していってるよ
専業ではない、筆が遅いの理由でスローペースな人も当然いると思うけど

ちょっと前の新人の傾向だと
依頼仕事だけでなくweb投稿することで拾ってもらって
結果刊行本数増える人が多かったように思える
0290名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 19:40:43.69ID:wyOXe6l7
今はもう、年一冊でも二冊でもいいから毎年紙書籍出せていたら勝ち組だと思ってる
商業で書いてるTL作家が全部で何人いるのか分からないけど、その中で執筆依頼が来るだけでもすごいことだよね
0291名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 20:27:06.24ID:XlPr/7mq
他の業界でも言われてるような主婦の技術安売り路線が強いのも問題
主婦作家さん上手くて良いけどせめてみんなで印税釣り上げてほしい
0292名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 22:12:29.46ID:eEvpPsRr
ここでのやり取り見てても、作家側が我慢しすぎだし安請け合いしすぎだと思う
2〜3ヶ月連絡ないのは割と普通とか、常識的にありえないよ
0293名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 23:27:05.79ID:ILarjxbe
私は一週間連絡なければ切るよ
ズレて困るのはこっちだよね?
空いたら電子の一本でも書けばいいだけ
0294名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 07:50:29.90ID:xPXeX8D9
作家側が我慢しすぎというより新人がどこまで我慢したらいいわからないのでは?
5年以上継続して続けられている人は本当に一握りだし売れっ子と新人で回ってる状態
今は投稿ブームで新人が次から次に出てくるから出版側も傲慢になってるところがある

文芸系みたいに組合がないジャンルだから作家側が情報共有する場所もないし
自分の扱いが普通なのか以上なのか判断できないんだよ
0295名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 08:48:28.68ID:BQp1adqq
5年以上やってるけど、売れっ子ではないし、未だにいつ切られるかと怯える毎日…
たしかに自分の扱いは不明
0296名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 09:33:58.84ID:xPXeX8D9
見返したら誤字が酷かった
自分の扱いが異常かどうかの判断ができないままの作家が多すぎるのが現状

作家同士横の繋がりがあれば多少は情報が入ってくるけど
女作家が集うと嫉妬や打算にまみれたヤバい集団になりがちだから誰も組合なんて作らないだろうね
0297名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 09:34:09.43ID:ncPIVKBu
現代物は書き手が足りてなさそうなんだけどね
我慢の限度が分からないまま続けてる人は多そう
でもそういう仕事の雑さってTLに限らず出版業界全体に言えるよね
0299名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 12:37:12.84ID:4UQjn84+
現代ものって書き手が足りないだろうけど売上も少ないからかけた労力を回収できないんだよね
趣味でファンタジーTL書いて全年齢で稼ぐのが効率良い
0300名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 12:45:07.79ID:dF5Zj87S
>>299
それな
エタニティも一時ファンタジー要素入れた作品刊行してたのが結局今は普通の現代物二冊刊行だし
ルネッタはファンタジー作品も出しますって告知してたし実際出してる
ベリーズもオパールも現代物だけでなくファンタジー出してるよね

全年齢ファンタジーが一番売れる可能性高いよね
0301名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 13:24:13.96ID:rABDR75O
なろう系も飽和だし先行してる作家はまだまだ強いし
どこも激戦なのは間違いないかと思う
という自分も去年の半分は別名義全年齢だったけど
0305名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 17:48:24.17ID:6a0qiz9A
キャラ文芸強いよね
恋愛もファンタジーもそうではないのも包括してるし
0306名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 18:30:31.32ID:4UQjn84+
>>305
売れない時は本当にTL以上に売れないけどね
昔はそこそこ自由だったけど今は中華後宮か現代あやかしかのほぼ2択だからデビューも大変そう
0308名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 07:30:38.18ID:GSrc+rAr
吐き出し
ゴミ表紙で大爆死した無名新人ですらファンレターやプレゼントを貰ってるのに
何冊も出してるわたしが一通も貰ったことがないの草
編集にも馬鹿にされて惨めだ
0310名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 09:36:53.46ID:cI4SV9O5
Webで人気だったり長くやってる人はデビュー時から熱心な読者がいたりするよね
0311名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 09:52:37.47ID:hcdQKCrc
もらえてるならいいじゃないと言われそうだけど私は一通しかもらったことない
でももらってないところの編集から面と向かって馬鹿にされたとかないけど
どんな担当よ
0312名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 10:39:46.59ID:/H+nrr7c
ファンレターって中身確認して転送しなきゃなんないから
忙しい編集に手間をかけさせるのは忍びないところがある
それよりほしいのは売上だよ
買って応援してくれるのが一番ありがたい
0313名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 10:48:39.58ID:kZz1jTO0
別の作品かもしれないけど
この前のeロマのあれはやっぱり売上振るわなかったね
大賞の方はそれなりに好調みたいだったし表紙って大事
そうなるとなんで頑張って小説なんか書いてんだろって気持ちにもなるけど
0314名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 14:32:02.21ID:7E7KDHoF
同じレーベルから他の人達は二作目三作目が四ヶ月や半年で刊行されてるのに私は打診なくて企画書提出から四ヶ月待たされて音沙汰なし
これって戦力外通知みたいなもんだよね
他社に持ち込みした方がマシかな
0317名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 15:29:52.77ID:c/W1NGrP
企画書見るのすら後回しにされてるなら諦めた方がいいと判断して担当さんに謝ってきた
書き上げたらムーン辺りに連載してみる
0318名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 15:38:46.33ID:c/W1NGrP
ID変わってる
314です

戦力外通告ってはっきり言ってくれたら楽なんだけどな
書き下ろし打診はあるから頑張るわ
0319名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 16:16:16.06ID:hTUrhzZc
今までは年に2冊は出せてたけど、今回は1年以上先の予定だから、半戦力外通告かな
次はないと思ってる
0320名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 16:32:03.61ID:zZCG84Ek
私も音沙汰ないな
他社に企画書じゃなく完成品持ち込んでみよう
0321名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 16:50:40.30ID:zZCG84Ek
>>316
posそんなに悪くないのにいつの間にか消えてる人いる
一体どんな基準で残す残さない選んでるのか不思議
0323名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 16:53:39.72ID:9cfqPUJO
>>321
仕事のしやすさとか?
そこそこの売上なのに根拠もなく改稿嫌がったり我儘言うと干されるって聞いたことある
0324名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 17:05:56.28ID:2Fu9kx7q
編集個人の好き嫌い、合う合わないだと思う
この人才能ある!って編集の個人的感覚で推される人とかね
個人主義だからそんなもんよ

あとは改稿がスムーズとか文章お直し少ないとかわがまま言わないとかあるだろうけど
ごくごく個人的な感覚による相性は大きいよ
0325名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 17:15:35.33ID:LDvUWOjU
私は改稿は受け入れるけど遅筆だわ
締切には余裕持って送るように気をつけてはいる

私の時はベタな厚塗りだった絵師が他の作品では水彩画のような透明感ある塗りをしていて羨ましい
担当には透明感ある絵がいいって言ってたんだが
0326名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 17:28:42.41ID:7JnA8bKY
>>325
自分の場合はキャラシート出す時に『この塗りがイメージです』って雰囲気と好みが伝わるように表紙のURLつける
それでも違うイメージで上がってきた時には、担当がレーターの機嫌を損ねたくなくて伝えなかったんだろうなって思うようにしてる
0327名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 17:50:56.60ID:LDvUWOjU
>>326
塗りのイメージまでは伝えてなかったな、ありがとう
キャラのイメージを写真かイラストで伝えてはいたんだけどね
淡い塗りや色彩が好きとはっきり言うわ
0328名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 23:19:23.79ID:/H+nrr7c
表紙のイラストは売上に大きく影響するからね
そこは遠慮せず言った方がいいよ
出来上がってからでは遅い
0329名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 23:22:51.03ID:kpjxPK0m
売上はそこそこだったらしいのに一ヶ月経っても次回作の話がないから戦力外通告かな
自作よりposが低かった人達は新作書き下ろし刊行してるのに何がいけなかったんだろう
0332名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 01:03:09.26ID:/KceXw3t
>>331
絵の系統の希望あるなら言っておいた方がいいよ
でなきゃ趣味に合わない時のやる気減退がハンパない
0333名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 01:16:38.04ID:BH2nDN2m
やっぱり表紙大事だよね
モチベがかなり違ってくる
ただ人気レーターでも時と場合によっては、あれ?ていう仕上がりの時があるから最後まで気が抜けない
描いて貰えただけでも、ありがたいんだけどね
0334名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 08:22:31.07ID:IdKupn+V
皆さんぶっちゃけ月平均いくら稼いでらっしゃるんですか?
電子印税とかコミカライズ印税とか毎月入ってきて定期収入になってる人多そう
0335名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 10:20:29.89ID:BIXYN5EN
コミカライズしたことないから小説だけだけど
売れなかったときは半年で30万いかないくらい
奇跡的に売れたときは半年で200万くらいでした
人気作家さんは私の奇跡レベルが通常なんだろうなと思う
0336名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 11:18:07.80ID:CL06EIrt
5000部くらいしか刷ってもらえないから50万前後
電子も半年でそのくらいの売上だから同じくらい
紙2冊出して年200万前後かねえ…
0337名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 12:40:08.71ID:m3WmSWMh
紙一冊出しても電子とあわせて100万に届かない
商業作家だけどほぼ無名だと自覚してる…
0338名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 12:48:11.65ID:IdKupn+V
皆んなすごいな
私は電子印税半年で数万とかだったので雲の上の作家さんなんだろうな
0339名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 13:47:24.53ID:Ep/pXc3S
1冊じゃたいした収入にならないから、数打つしかない
電子のみだときついよね
0340名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 17:52:37.13ID:Sg/NtBiY
紙本あるかないかで大きな違いがあるからなー
保証部数のところは除外してメジャーなレーベルなら1冊50万+電子印税だもん
紙の方が絵師もいいからどうしても仕事はそっち優先に入れるよね
0341名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 19:43:26.48ID:0ZgY70qQ
素朴な疑問なんだけど紙でレーターの新人や別ジャンル突っ込んでくるレーベルってどういう考えなんだろ?
わかりやすく他と差がついて爆死したら出版社も大赤字でしょ
それで売れない作家のレッテル貼られたんじゃ他のレーベルでも相手にされなくなる
いくら紙でも自分はなかなか手が出せないな
0342名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 19:53:07.66ID:Kk9GBRNC
紙の場合で最近これは微妙と思ったのはコミカライズとセットなのかな??と推測
新人絵師はあっという間に人気になる人もいるし発掘の必要性はあると思う

むしろ気になるのが電子だ
サンプルにあげてる絵自体がうーんなやつはなぜ
同じ素人でも他を探さなかった!!
それじゃ売れるわけがないってなる
0345名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 20:03:52.98ID:X2i/6wqT
守りに入ってばかりじゃ先細りするだけだから
新しい人を発掘しようとする姿勢はむしろ評価する
0353名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 10:04:30.01ID:adyQwkNY
垢使い分け失敗じゃないなら他人の話に図々しく口出してくるオバチャン気質ということか
新人レーターだからって売上10倍20倍も変わらないな
レーターに責任転嫁する前に作家買いされるよう小説のクオリティを上げたほうがいい
0358名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 13:15:24.82ID:G7gd6rq7
>>353
実際に同時期に書いた2作品がSR絵師さんに描いてもらった電子書籍は半年で30万円になり下手絵師が描いた電子書籍は1年で1万円にもならなかったんで
下手な表紙だと試し読みすらしてもらえないよ
0359名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 13:42:59.61ID:Rcf7uvjV
>>352は最近Twitterで作家のなりすましアカウントがちらほら出てきてることを言ってるのでは
0360名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 14:03:55.62ID:Y0NUoZsD
>>358
レーターに頼るんじゃなく作家買いされるくらいいい作品を書けばいい
他人が悪い自分は悪くないって叫んでも意味がない
0361名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 14:12:29.12ID:Rcf7uvjV
だから同じ時期に書いた同じくらいの出来の作品でも絵師次第で売上が変わるって話なんだが
0362名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 14:23:18.84ID:93ynGG+B
誰も「自分は悪くない」なんて叫んでなくない…?
どれだけ頑張って書いても残念表紙をつけられると手にとってすらもらえない、作者買いする価値があるのか判断すらしてもらえないって嘆いてるだけで
0363名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 14:27:13.25ID:3tJz685U
自分の経験もあるけど下手な絵師さんが回ってくるのは編集の期待がない中堅の半端な作家とか零細レーベルで書いてる時にありがちだから
全部人のせいにするのもどうかなって思うよ

341はじめ絵師をやたら批判してた人が居たから360の発言になったんじゃない
0364名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 14:31:01.45ID:y2SbKk3o
新規のとこに仕事打診された時はそのレーベルの過去作品の表紙を見ることから始める
信者なんていないし何年やっててもファンレターすらもらえない自分にできるのはパッケージを綺麗にすること

中身同じでもパッケージ次第で売れ行き変わるのは同人やってた時に身を以て知ったわ
0365名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 14:40:20.94ID:9UWacss6
>>361
つまりあなたの名で誰も小説を買わないということですね
レーター買いを狙いたいのに新人レーター当てやがいやってムカつく!と
レーターに左右されないよう作者買いされる
0366名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 14:43:44.65ID:y2SbKk3o
作者買いされるかどうかわかるの?
レビューで作家買いです、と書いてるのは見るけどそれ以外ではわからないのでは

自分はタイあらと表紙のおかげで読んでもらえてると思ってる
名前だけで全部買ってもらえるなんて思わないよ
0368名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 14:47:28.89ID:UkNF/4Ny
>>366
ファンレターとかTwitterのリプリツとかでなんとなくわからない?

一見さんの詳細なパーセンテージは不明だけど今回の作品はライトなファン層には買ってもらえなかったな……とかわかって悲しい……
0369名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 14:48:09.29ID:Y0NUoZsD
表紙で売り上げ左右されたことがないのでなんとも
ただレーターさんの責任に転嫁できる人はいいなあ
売れなくても心が病まなさそう
0370名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 14:58:15.49ID:clw2XrQU
表紙差で29万の差額が付くというなら、作家の名前で差額を埋められるように努力した方が建設的だという話かと思った
名前で30万印税貰える人なら確かにイラストでそう左右されなさそう
0371名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 14:59:56.56ID:3m7ooIUC
駄目表紙つけられたときの悲しみを吐き出したくなる気持ちは痛いほど分かるし同情しかないけど

やたら攻撃的なのを見るとなんか偉そうだけどじゃあ自分はサイトのポイント獲得で足元固めたり原稿送付の営業努力してんの?と言いたくなる
0372名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 15:37:19.08ID:SGJu6ds6
いや絵師で30万の差は多少の作者買いがあっても縮まないのではと思う
作者の名前で30万売れるなら良い絵師がつくと60万になるのでは
0373名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 15:45:37.80ID:Ejk094iQ
>>371
原稿送付から3ヶ月放置されてるから胸が痛い
駄目なら改稿して他社に送りたいが採用のみ連絡なのよね
採用の場合は●ヶ月以内に連絡とかにしてほしい
0374名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 15:48:05.77ID:Ejk094iQ
>>372
印税100円としても3000冊の差だもんね
電子だと印税20円や50円がザラにあるからそうなると6000〜15000冊の差
作家買いだけでは厳しい
0375名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 16:51:52.98ID:97+DNKx2
イラストはまあまあだったけど、デザインがクソダサすぎて、見た目からして売れないなーと思ってたけど、案の定売れなかったw
保証印税しかほぼもらえず2年経過。
レーベル力もあると思うけど、せっかく書いた作品がああなると悲しくなる
0376名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 17:10:46.15ID:kjzlgtFE
デザインってそんなに差がつかないものだと思ってたけど、たしかに時々ひどいのあるよね
特に電子だと同人誌並みかそれ以下のがあって、作者さんが気の毒になる
自分はイラストもデザインもソーニャとティアラオパールが好きだな
0377名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 22:06:38.38ID:MEEQPa/3
>同じ時期に書いた同じくらいの出来の作品でも絵師次第で売上が変わる

これって同レーベルでの話なのかな
レーベルによって電子の売り上げって結構差があると思う
自分の場合表紙絵より電子に強いレーベルの方が数字が一桁いい
0378名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 22:30:56.21ID:sfVVRtve
>>377
電子書籍に強いレーベルは何となく分かるけど、そこと表紙関係なく一桁変わる弱いレーベルが気になる
0380名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 22:51:08.96ID:4QOKcjj7
売れない作家だからヘタ絵師をあてがわれる(期待されてないから
デザインがヘボいのはほぼ電子(金が回ってないから
これが現実だよ
0381名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 00:12:50.27ID:TVVRb0Ft
電子のみの収入は売価と印税率とかで全然違ってくるし
どこが売れるレーベルなのかよくわからないわ
0382名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 08:11:46.44ID:lwpl1TqF
編集も会社の金を使って期待もしてない売れない作家を捕まえて来て下手絵師つけて大爆死作品作っても社内での自分の評価が下がるだけだろうに
期待してないからって雑な扱いをするのはどうなの…?
それとも出版社って大爆死させても特にお咎めなしなの?
何十冊も面倒を見てるから、その中の1冊2冊が大爆死してもアーァで済むのかな
0383名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 08:35:56.89ID:rNR9LonV
可哀想なのと数合わせに使ってるんでしょ
月の冊数が決まってそうなレーベルとかもあるし

こっちがレーベル見てペース配分したり断ったりするのと同じく全員に同じ扱いをする方が無理な話じゃない?
仕事受けたら残念表紙だったのと同じく仕事してみたら残念作家だったとか?
0384名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 08:39:26.93ID:ruTzqMkO
まあでもeロマの人みたいに新人な上に受賞させといて微妙な表紙つけてるのはマジ分からん
何がしたいんだろうね
0386名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 09:03:00.01ID:lYMK1yx5
>>384
受賞作品に残念表紙は確かにわからないね
推すつもりで受賞させたのと違うのか…って気持ちになる

>>382
TL界隈が同じかどうかはわからないけど出版業界は昔から
「一つの当たりでのその他の作者の赤字を補ってる」って言われてるから
外れるのは当たり前くらいのつもりの可能性はある
0387名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 09:16:08.40ID:lYMK1yx5
最近は頑張ってると言われている残念表紙の代表例のようなレーベルに
まさに残念だった頃に声をかけられたことがあるんだけど
正直「この方針ならこのレーベルはすぐ潰れるんじゃないかな」って思ったわ

その当時と比べるとそこは方針が二転か三転しているんじゃないかと思う
そのうちの「一転」が表紙に関することだと思うんだよね
表紙の絵師への原稿料をケチる方針はレーベルの存続を疑問視させるわ
0388名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 10:03:37.10ID:HoXVYAmU
イーロマは小説としては実績ビミョーな人が表紙担当する場合コミカライズ同じ人だと思うよ
金賞の担当絵師さんも漫画かける人だからたぶん2巻発売のときに告知あるんじゃない?

メリッサも同様だね

売れた強制つがいのやつもコミカライズなしであの表紙だったら神かと問われるとビミョーな部類だと思われる
コミカライズのイメージ定着してるからこそだろう
0389名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 10:12:37.57ID:CyVVYdLk
表紙と漫画じゃ必要な能力違うから
表紙は普通に絵が上手い人に描かせたほうがいいと思うけどね

こはく文庫はちょいちょい綺麗だなと思う表紙あるけど
綺麗だとやっぱ売れ行き好調なんだろうか
0391名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 11:50:15.98ID:m+weJTC+
こはくは一時期に比べて微妙な表紙増えてない?
最初は結構有名な絵師さん使ってたけど、最近ガッカリな表紙が多い気がする

eロマの作家さん、二巻の表紙は多少マシになったけど、やっぱり受賞者の表紙がこれかという感じがするね
作品は面白いのに気の毒
0392名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 12:39:58.21ID:HoXVYAmU
2巻表紙出てたのか
ピーチ賞の人のは明らかに家政婦の次回作だなとわかるかんじで
帯裏にコミカライズ告知あったけど

金賞の2巻は帯での告知無いわ
まさかのコミカライズ関係ないパターンか
予想外れたわ
0393名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 15:21:58.02ID:ynfV5mCC
>>387
残念表紙だったところ
創刊当初はなろうの活動報告でweb版と全く同じであるとお知らせしてる作者がいたよ
たぶん当初は改稿指示すらなく、改稿番外編任意のセルフだったみたい
今はそんなお知らせしてる人いないから
そこもたぶん変わったんだと思う
0394名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 15:52:07.85ID:/lTRnWZ8
こはく文庫は最近もシーモアのランキングで数日ジャンル1位取れている作品がありましたね
シーモアのランキング1位を取れたら電子でもそれなりに収入もあるのかな
底辺だから分からん
0395名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 20:37:00.60ID:cQWgpiLv
>>391
元々読んでないけどそれでもポイント取ってるイメージだったからひたすら可哀想
イラストで隠れてるけど帯のコピーもかなり微妙で思惑とか関係なくこれの担当編集のセンスがやばいのでは?と感じる
0396名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 20:47:15.36ID:ocWGaecp
そのイラストレーターさんが担当した別の電子書籍
最近電子サイト各所で一位になるレベルで人気だった
紙はともかく電子では戦えるレベルのレーターさんなんだよな
可愛らしいキラキラ絵が合う作品担当させるべきところ
地味表紙依頼した担当や出版社サイドの問題だ
0397名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 20:52:38.32ID:ltxrSY2V
どれが1位取ってたのかわからないけど
平均値を見ると概ね最近流行ってる個人依頼イラストレーターレベルに見えるし
乙女ドルチェの一作だけが突然変異に見える

電子サイト一位は短期間なら割と簡単じゃない?
0399名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 23:09:37.26ID:YMnjYifR
5月刊はどっちも表紙が微妙すぎ
eロマはアタリとハズレの格差が酷いと思う
0400名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 01:26:00.14ID:F2xE/N1y
何とも言えないコレジャナイ感あるよね
金賞の作家さんのはかわいい系イラストで嫌いじゃないけど、TL表紙っぽい色香がないと思った
エタニティとかルネッタとか、他の大判が神絵師さんだったからなおさらそう感じるのかも

頑張って挑戦しても辿り着くのがここかと思うと、ますますコンテストの魅力がなくなるな
0403名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 06:32:27.65ID:cA1HpMre
増田コメで似てるって指摘されてたユーザーがニートだったな

そのユーザー=増田とも確定ではないけど、
増田の冤罪さんへの拗らせ感、幼稚さはニートのそれっぽい
0405名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 07:52:36.19ID:lCcYm0zr
ティアラオパールヴァニラ蜜猫あたりの文庫は当たり表紙が多い印象
大判はバランスが難しいからと思ったけどフェアリーロイキスは安定してるし
やっぱり担当のセンスかなぁ
0406名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 08:04:22.26ID:VlqcMVdj
ティアラやハーパー、竹系は腕のいいデザイナーを抱えてるのだと思う
KADOKAWAは外注だから担当の運が大きい印象
振興レーベルや電子は担当がデザイナーも兼ねてる事が多いから残念表紙が多い気がする
0408名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 14:01:54.19ID:F2xE/N1y
夏目くんはヒロインのほうが気になったな
自分にはなんかオバっぽいというか、バブル期のOLって感じに見える
なんでだろ
0409名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 14:04:49.74ID:F2xE/N1y
もうひとつのルネッタはすごく好き
この絵師さんも外れなしだよね
0410名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 15:07:40.17ID:n2GSLpkp
昔酷いイラストにされた経験があるせいで自分にはルネッタはどちらもよく見えるw
しかも私の作品のイラストだけ舐めているのかと言うレベルで酷かった
接点無かったけどその絵師に嫌われていたのだろうか
何れにせよその絵師にした出版社とは二度と仕事しない
0411名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 15:59:58.33ID:KnlW9izA
>>408
そこにあの帯だからちょっと…になる

>>410
わかる
絵師頼みなのはよくないけど実際表紙は大事なアピールポイントだからキレイゴト言ってられん
0412名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 19:01:29.74ID:mhOz1Ixk
人気絵師は構図も色使いもセンスよくて見惚れちゃう
自分には人気絵師は描いてくれない
自分の本なら表紙or漫画描かせてくださいっていわれるような作家になりたいよ
0413名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 19:34:43.36ID:hXU4Akab
今月のエタニティどっちもいい
光属性と闇属性という感じ
大判で素敵な表紙だと献本の時もテンション爆上がりする
0414名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 19:41:15.03ID:DeF/D0mO
>>413
大判書籍カバーがマット紙(?)のもの多くて
実物手にとった時、やっぱり紙書籍いいなぁって思うのわかる
0415名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 20:57:15.50ID:B8K84YwD
大判いいよね、テンション上がる
でも今年出る予定の大判はどこまで部数減らされるか心配
全年齢の作家さんたちが何度も重版してるの見ると羨ましいわ
0416名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 23:04:06.07ID:1nGQfp1t
決まったらテンション爆上がるレーターさんを教えて下さい
0417名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 00:45:02.61ID:sODud3Qm
今月のティアラ
決まったらどちらも爆上がりするレーターさんだな
0420名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 01:02:23.45ID:6/a2+AgE
献本は一瞬嬉しいけど5回以上は確実に読んだ自作を読み直したりはしないのがな……ジャンル的に配りづらいし
みんな献本どうしてる?
0421名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 07:34:44.23ID:rgYJ2Ipb
箱に入れて封印してるわ
近所の目があるから資源の日に出すわけにもいかないし作家業やめたら全部古本に売ろうと思ってる

Twitterで献本にサインしてお菓子をつけて同業と贈り合ってるコミュ強は羨ましいなと思うけど
表でも裏でもコミュニケーションとらなければいけない辛さと面倒臭さが勝つ
あと住所本名を同業に教えるのがイヤ
0422名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 07:46:52.11ID:sHhKFA+B
献本は配ったことない
もらって写真とったあとは箱に入れてるわ
不慮の事故で不幸になった場合は家族が発見して驚くのをあの世から見て恥ずかしがる予定…
0423名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 09:54:43.34ID:a7AXfCz5
メローチュ文庫って現代恋愛レーベルなのにあの人だけは異世界ファンタジーなのか…
0424名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 10:33:14.78ID:gYaCYvpW
メローチュ、ファンタジーもはじめたんだね
ならわかるけど
あの人だけとか嫉妬でもしてるかのようなニュアンスよーわからん
0425名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 10:49:21.87ID:X3RHSQ7V
メローチュ文庫って確か廃刊だよね
紙なくなって電子が主流になる時代に廃刊かよって思ったな
0426名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 11:13:37.71ID:Uemw499s
423だけど出先だからID変わってるかも

>>424
425の言うとおり廃刊なのに「ファンタジー始めたんだね」にはならんでしょ
0430名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 13:30:27.44ID:3kCeLqdJ
廃刊だろうが何だろうが
あの人だけ
って言い方に醜い感情が滲み出てることに
本当に自分で気づいていないのかな……
0431名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 14:16:59.54ID:r3uRCfyq
コピペさんはレーベルカラーに合わせなくていいんだな羨ましいとは思う
0432名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 15:57:34.07ID:8DuOe3wa
皆いい人ね…
私はどうしても現代ものを書かせるの嫌だったんだなって思っちゃったよ…
0433名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 06:46:09.68ID:E9tY/CUd
ソーニャって一発限りの人結構いるみたいだけど基準は何だろう
売上?
と言ってもベテラン勢も一部の作品以外突出してるってわけではないようだし謎
0434名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 06:59:38.53ID:+zsOCvW7
ソーニャ、最近は他社で書いてる人気作家ばっかり集めてる感じはする
この人たちが定着するのかな
0435名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 07:56:49.33ID:+ATPKp4b
ソーニャ
他で切られた作家を受け入れてるのか
だから一作限りなのかもね
0436名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 08:35:17.92ID:oRTTa9r+
ソーニャはレーベルそのものに付いているファンが多いイメージあるわ
1作だけの作家は固定作家が書けない時期の穴埋め要員だと思ってる
人気作家を連れてくるのは新規読者獲得したいからでしょ
0437名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 08:47:13.15ID:TRhjSkz2
ソーニャは飽きさせないために単発で初顔入れてる感じだと思う
ここ数年でこの人ソーニャで出すんだってなった固定外で二作目出した人いないんじゃないかな?
四月刊の人は、はじめましての中でもかなり人気作家だから
さすがに次もあるよね?とちょっと気になってる
0438名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 09:47:49.12ID:iFtdzung
各レーベル溺愛一辺倒の中でソーニャはよく頑張ってると思う
もうちょっと目新しい作品が出てくれば人気が再燃しそう
0439名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 10:11:11.46ID:hxfigQaP
ベリカもTL作家に声掛けまくってるよね。TLレーベル作るのかな
0440名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 17:03:30.87ID:rLL3Kvck
ベリカ書きたい気持ちもあるけど、御曹司は書き飽きたしドクターパイロット弁護士書く知識はないし、結局今付き合ってるレーベルだけで精一杯になってしまうな
固定メンバーに入れたら強いんだろうね
0441名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 18:04:46.75ID:03cMJUqF
ベリカのコンテストみてると他の職業のヒーロー模索してるのかなーと思うけどどうなんだろうね
0442名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 20:30:41.64ID:rLL3Kvck
和服系のヒーローもいいよね、家元とか若旦那とか
最近いくつか見かけたけど、和服ヒーローは表紙も見映えがしていいなと思った
0443名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 20:56:13.43ID:+KpmESM2
関西弁ヒーローは合わないなと思った
我慢できへんわ、とかちょっとイヤ
0444名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 21:28:41.16ID:WnZPb9ar
関西弁ヒーローは担当さんからチェンジお願いされるね
少女漫画とかだと人気だけどセリフの進行が多い小説だと悪目立ちするんだろうな
官能小説ならなおさら
0445名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 21:32:00.62ID:+KpmESM2
京言葉ヒーローを見かけたが大阪弁ヒーローとの差があまりわからない
0446名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 22:34:50.83ID:MJjpA3YL
京言葉は穏やかで腹黒かつ丁寧な感じ
ついでに若旦那感が出ると思う

京都人に「おたくのお子さん元気やねぇ」と言われると、
「お前のとこの子供はうるさいな、黙らせろや」という裏の意味があるかもしれない

公家文化的なはんなりしてるけど婉曲な言い回しが多いというか

大阪は河内弁とかはけっこうキツい
0447名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 08:15:05.97ID:AiWVb2KN
>>438
ソーニャはコミカライズがいまいち跳ねてないのがもったいないよね
現代ものはヤンデレやストーカー系が人気だから上手い漫画家に当たれば凄いことになりそう
0448名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 10:35:09.81ID:6aZi9Jtn
ヤンデレとかストーカーのTL漫画は人気だけど
ランキング入りしてくるようなのは軒並みポップなんだよね
そういうところもソーニャが苦戦する理由だと思う
小説としては優秀で魅力的だけどコミカライズ向きじゃない
0449名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 12:12:00.95ID:z47nBftc
>>448
自分も同意見
TLコミックでシリアスなものは
あまり受けないよね
0450名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 12:15:25.81ID:jWCMjDRm
>>448
ベリカのストーカーヒーロー漫画の宣伝めっちゃ出てくる
あれと鬼の花嫁しか出てこないとすら言える

ヤンデレもストーカーも検索したり読んだことはないんだが何故なんだ
0451名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 12:39:03.47ID:5UWWRCl0
ベリカのサイトに行ってるからベリカ推しのが出る…のかな?
0453名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 12:47:36.74ID:jWCMjDRm
>>451
読み返したら何か素っ気ないレスでごめん

ベリカや関連文庫には行ってないんだけどいきなりストーカー漫画が表示されるようになったんだよね
ストーカー嫌いだから絵がきれいでも怖くて嫌だよ
表示されない方法を検索しとく
0454名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 13:57:29.43ID:Wbtrs+j7
鬼の花嫁のコミックの広告が出てきすぎてうんざりして広告消すブラウザ入れた
0455名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 14:13:42.63ID:Fz2lnO2n
完全なTL漫画じゃないけど「私とこわれた吸血鬼」みたいにヤンデレダークエロ漫画でも
売り上げ1億突破してるし需要がないわけじゃないと思うんだよね
ただソーニャみたいにストレス展開が続いて最後だけイチャイチャというのは漫画にすると厳しいのかも
0456名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 15:21:07.91ID:Lsucmg8q
昔のソーニャってヒーローの拷問や虐待を聖母並みの慈悲深さで許すってパターンも多いしこれが絵になると確かに敬遠されそう
0458名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 21:31:51.50ID:FTKr1T7a
同業者同士がツイでわいわいしてると羨ましい
その反面で自分ではまめに反応したり感想伝えたりするのが難しいと思う
吐き出せるこのスレがあって良かった
こんな事に悩まないくらい書き下ろしの仕事欲しい
0459名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 23:04:58.77ID:v2TBB8OM
実際盗った盗らないの盗作騒動とか仲良しから破局の泥沼見てると中々交流に踏み切れないよね
相互読んでない!で病む人もいれば相互は基本リツイート目当て!って言い出す人もいるし
このスレは本当貴重
0460名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 09:56:29.14ID:3CigO9/x
メローチュの作品下げるってツイしてる作家さんいるね
実際、廃刊になったレーベルの作品ってどうなるんだろう
新規では購入できなくなる?
0461名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 10:31:07.55ID:xlloxAXE
廃刊後も購入はできるような
フェアとかやらないから置いておきたくない気持ちはわかるなあ
でもその作家他にも廃刊レーベルに残してる作品あるのになぜメローチュだけ作品引き下げしたのかな?
他作家も次々作品引き下げたりしてね
0462名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 11:10:39.16ID:3CigO9/x
他から出し直すつもりなのかもね
自分は作品下げるって言ってる作家さん二人見かけたけど、どちらもメローチュの中では売れてた印象
出したいって言ってくれるレーベルあるんじゃないかな
0463名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 15:21:03.49ID:i3uBvvGt
>>462
それはTwitterで「廃刊だから作品下げる」って見かけたって話なの??
メローチュって作品数作家数かなり少ないけど
0464名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 15:41:52.86ID:i3uBvvGt
ごめんなさいTwitterで確認した
この前ここで先に情報出した人いたから警戒してしまいました
0465名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 20:51:19.79ID:3SN4GTwz
あまり同業者をけなしたくないけど ID:i3uBvvGt ってちょっと読解力危ない人?
ツイでメロ作品下げるという流れはたった2コメ前だよ?
さらに先に情報出した人って意味不明
作家スレなんだから公開前に情報知ってる作家もいるに決まってんじゃん
0466名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 21:38:02.08ID:Q3dkdPKf
>>465
先に情報出したって件は数日前のことだと思うよ
コピペさん絡みで、廃刊って情報先にドヤ顔で出しちゃってた人がいる
0467名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 21:39:49.56ID:Q3dkdPKf
>>466
これに追記だけど
守秘義務に関わる情報出すのが当たり前な考えはマジで迷惑
0468名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 21:52:41.02ID:ygJL/9Wn
ちょっと前新刊情報もやたら先に出たねみたいな流れなかったっけ?
そして知ってるからスレに書いて良いは感覚やばすぎる
0469名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 22:07:39.58ID:6BHcs02G
>>465
失礼ながら読解力がないのはあなたに見えるけど?
「廃刊だから下げる」ってわざわざ「」つけてるんだから
0470名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 22:15:37.63ID:IaKKX8oy
レーベル公式垢の宣伝ツイートのリツイートやいいねの数って
続刊やコミカライズの判断材料にはならないよね?
所詮売上が全てよね?
0471名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 22:23:31.86ID:i3uBvvGt
>>463です
昨日の時点で1件ツイで発信してる人は確認してたけど
2人目が発信してると思わず確認不足と流れしっかり読めてなかったので
またお漏らしかと勘違いし最初の発言をしてしまいました
間違いだったと謝罪したつもりですが「危ない人」あつかいですか

後半部分には謝罪も訂正はないです
先週末からレーベル作家から聞いただろう情報が書き込まれてます
そういう書き込み推奨する性格悪くてモラルもない作家に危ない人呼ばわりはされたくない
0472名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 22:58:48.74ID:9Xt6iOlf
>>470
所詮売上が全て
文芸なら賞取ったりテレビで紹介されたら褒められるけどTLはそれも無いしね
0473名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 08:23:29.37ID:UhUtSHSC
コミカライズの基準って謎だよね
売れたら漫画になるわけじゃないし、むしろ売上はそれほどでもなさそうな作品が漫画になったりする
そしてベテラン作家さんだからって上手な漫画家さんが付くわけでもない

理想はレーターさんがコミカライズしてくれることだけど、滅多にないよね
K城さんやH堂さんのコミカライズめちゃくちゃ羨ましい
0474名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 08:37:11.07ID:+9FtmZCR
売り上げ、テンポ・ストーリーでは?
それほどでもないのに漫画化した小説がどれかは思い当たらないけど
同じ10万字でもテンポ速くエピソードが詰まってるほうが組み立てやすいはず
0475名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 08:37:46.83ID:ZgZOPOSg
>>473
人気よりコミカライズに向いているかどうかに尽きる
説明が多いわりにゆっくり展開の作品は漫画にするのが厳しい
毎話必ず山場が作れるような作品を探してると相談されたことがある
0476名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 08:43:06.29ID:3ML7xiMT
ほんとそれ
売れてるであろう作品のコミカライズに神作画が付かないのが不思議
逆にずっと当たり作画引き続ける原作作家も居るし
タイミングとか?人気漫画家のほうもスケジュール何年先も押さえられてたりするのかな
恥ずかしながらコミカライズは自分には縁の無い話なのでいち読者として楽しんでる
0477名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 09:30:54.71ID:zN6T3IJw
漫画家も兼任してる好きなレーター さんにコミカライズやってもらえないかとダメ元で編集に相談したけど
その方はコミカライズの作画は引き受けてないって断られちゃった
オリジナルで描かれてる漫画が売れてたらそりゃよっぽど有名タイトルじゃない限り
コミカライズなんてやってくれないよね…
0478名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 09:32:51.91ID:k0atb34V
漫画とイラストは違うからね
どんなに上手いイラストレーターさんでも漫画は下手とかままある
0479名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 17:31:34.17ID:4EwyVk16
ままあるっていうかほとんどじゃない?
ただ表紙買いはされる
0480名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 04:18:06.43ID:haGfeYP/
概ね475の言う通りなんだけど、コミカライズは動きのあるシーンになってるか否が大きい。
絵になってるところを想像してほしいんだけど、二人で向かい合って長々話してるだけのシーンとか、絵にしにくい心理描写ばかりのシーンが多い作品は漫画になりにくい。
つまり、台詞で全部説明してるもの。
こういうのは漫画家さんを惹き付けない。
漫画としての面白さが作れないから。
でもそれは、技法の違いであって、作品の良し悪しではないよ。
だから、売れ行きとかにあまり関係ない。
漫画家さんが絵として表現したくなるかどうか。
あと、1話ごとの構成を意識してるかどうか。
コミカライズ狙ってる人はシナリオ勉強するといいよ。
コミック原作者はシナリオライター出身が多い。
説明ではなく、登場人物の芝居が必要なんだ。

って、長々と偉そうにごめん。消える。
0481名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 08:57:53.37ID:d8SSFKwD
>>480
大丈夫
目の滑る長文で内容にも惹きつけられなかったからスルーしたし
0482名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 09:02:42.79ID:7h8oj+Wi
スルーできてないしw
なんだろうな、やたらそこ意地悪い奴が出没するの
TL作家はこんなに性格悪いんですよって何処かにアピールしてるのか
0483名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 09:39:40.65ID:sJx/xoxV
まあここにいるのはみんなそこそこ本出せてる作家なわけで、ただコミカライズについて気楽に喋ってただけだろうから
いきなり上から目線の長文アドバイス来たらスンッてなるの分かるわ
0484名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 09:53:17.51ID:d8SSFKwD
>>482
内容にはスルーしたよ
消える。というので大丈夫と返しただけ
消える。必要までないじゃん?
0486名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 10:02:57.39ID:PJOhHC/p
なんでわざわざ意地の悪い書き方をするのかなとは自分も思ったわ
0487名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 10:19:27.31ID:uT8TSPyT
>>485
あなたもスルー検定落第組ですがw
0488名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 11:48:16.28ID:cLOHT9lg
コミカライズに強い出版社かどうかなのが一番大きいと思う
小説主体の中小出版社だと漫画家へのツテや信用少ないからつかまらない
逆に漫画もやってる大手は新人が持ち込んできたり専門学校と繋がってるからすぐ見つかる

自社の作品は自社でしかコミカライズしない主義のところだと
前が詰まってるから自分の番が回ってこないしね
0489名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 12:42:15.41ID:wLBpbDh+
小説で大人気だったのに、コミカライズされたらさっぱりの爆死もあるよね
イラストもそこそこ可愛いのに
人気の小説を単にコミカライズすれば売れるというものでもないんだな
0492名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 07:46:29.15ID:6c3ovxwf
発売されたばかりの新刊でサイン本企画してる作家さん見かけたけど、それってレーベル的にはどうなんだろう
ストップがかからないところ見ると、宣伝になるしどんどんやってくださいって感じなのかな

デビューしたばっかりだからそのあたりの空気がよく分からない
献本こんなにいらないし、やっていいなら自分もサイン本企画したいけど
0493名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 08:21:13.44ID:jI2b7y7z
サイン本は応募者ゼロでショック受けそうでできない
それにサイン書けない
みんなどうやってサイン考えてるのかな
0494名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 08:44:41.43ID:v47AjA6R
サイン本は、普段見向きもしてこないクレクレ勢が群がってくるからなあ
お金払って買ってくれてる人に申し訳ないし、うんざりしてやめてしまった

サインはプロに頼んで作ってもらった
1万円くらいでやってくれるよ
0495名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 08:56:02.17ID:+1oslq6Z
フォローもしてこないクレクレ乞食が「素敵な企画ありがとうございます。ご縁がありますように」と一言添えて応募してくるよ
一度メルカリでサイン本見つけてから二度としないと決めた
0496名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 08:59:19.02ID:S2Lg5NRR
懸賞扱いで応募してくる人が本当にいっぱいいる
もちろん保存用にサイン本がほしいって言ってくれる人もいるけど
公正な抽選したくなくなるくらい変なの出現する
宣伝にはならないけどレターには繋がるかもね

私も二度とやらないと決めてる
0497名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 10:56:52.76ID:9LUbrxR4
担当にも言われたけど献本プレゼントが効果あるのって長編シリーズとか熱心なファン持ってる人でギリギリだよね

TLジャンルでそういう人は少ない
そもそもファンは自分で買うし拡散してる
タダなら欲しいぐらいで応募する人間に拡散力はない

三拍子そろってるから自分もやらない
0498名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 11:10:40.02ID:pwgIQBFI
公正な抽選をしなければいいだけの話
有料プロモーションに比べたら送料しかコストかからないし悪くないと思うけどね
宣伝に力を入れてくれるレーベルばかりじゃないから自力で宣伝してる人を見ると偉いなと思う
0499名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 12:47:08.85ID:DrdsQhPp
>>496
何回もプレゼント企画やってファンレターの一通も来ない私が通りますよ

もうやらない
いまはカバー外して資源ゴミの日に出してる
0501名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 18:35:15.72ID:Eql3qynZ
最近(前に比べたら)頑張ってると言われていた某電子レーベル
本当か今月刊追ってたら、まったくもって売り上げ酷そうなんですが
0502名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 19:34:51.79ID:S2Lg5NRR
最近(前に比べたら)頑張ってると言われていた某電子レーベル
本当か今月刊追ってたら、まったくもって売り上げ酷そうなんですが
0505名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 01:06:36.99ID:rSv+UdPK
頑張れば売れるなら皆売れてるからなぁ
表紙とか頑張ってもらえばチャンスは増える
けどそこから売れるかどうかは運と実力よね…
0506名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 01:18:24.67ID:X84w6umo
他は高評価だったのに何故評価が高いかわからないって理由だけで長文ボロクソ批判
気に入らないなら読むなよクソが
通報したわ
0508名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 04:57:33.17ID:O8YEEI5t
表紙がきれい=売れる可能性がある
表紙がゴミ=絶対に売れない
0510名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 10:26:39.81ID:8MinXou/
表紙綺麗になってきてるけどTL的じゃないなと思ったりする
0511名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 10:28:34.26ID:dKavz/Vs
ラフから上がってきた表紙イラストみて「売れそうにない」ってへこんでる私が通りますよ…
0514名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 12:16:53.66ID:iFpMstF5
電子のみで、初回の支払い明細に記載してあるDL数がギリギリ四桁のったくらいだと爆死?
0517名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 12:38:35.82ID:R26GEdGw
>>514
初回ってのが何ヶ月ぶんを指すのか
出版社の契約と取り次ぎの締め日次第だから何もわからない

例えば締め日の関係で取り次ぎ1社の発売数日分しか反映されてないのに4桁ならバカ売れだし
全取り次ぎの初動1ヶ月以上が絶対に反映されてるなら売れてない
0518名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 12:44:32.93ID:nAi0f+5B
電子はもう受けない
ある依頼がトラウマになった
イラスト酷いくせに要求は多いし
0519名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 14:29:03.13ID:ohypWBAd
発売されたら校正ゲラの写真をTwitterにうpしていいの…?
編集の指示やら何やらも読める状態…
0521名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 15:04:28.12ID:ohypWBAd
同じ出版社の別レーベルでやった作家は下げるよう言われたらしいけどレーベル違えばいいのかな…ともやもやしてる
0522名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 15:12:05.01ID:vBTG1m8s
本の中身や制作中の修正について表に出すのはNGの可能性強いけど
制作の裏側秘話的なノリでチラ見せは漫画家さんはよくやってて
喜んでるファンもいそう
小説でもベテラン大御所が「準備中ですよ」とゲラチラ見せしてる画像はたまに見るかも

他作家には特に影響なしなので本人と出版社の問題だろうね
該当の作家が誰かはわからんけど
0523名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 15:25:47.72ID:ohypWBAd
中の文章まで読める状態の写真も出してんだわ
まあ私に関係ないからいいか
0524名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 18:13:20.49ID:v+ijhEVp
自分もモヤったことがあったので吐き出し
αから来月出す人、今年の恋愛大賞にも出してた
自分は今年中の刊行決まってるから出ないでっていわれたけど、この人はいいんだろうか
0525名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 18:25:31.55ID:7GrnRSG5
>>524
その人は選外だったの?
前々回は人気順で有力候補だった人が
アルファから別作品出す話が進んでいるからと、途中辞退してた
ただ選外にしてしまえばいい作品と
そうじゃない人の違いのような気もするよ
0526名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 18:31:24.20ID:v+ijhEVp
>>525
その人は去年奨励賞で今年は選外だったよ
で、ゴールデンウィーク前にアルファから刊行進んでるって告知してた
選外前提でって言えば自分も参加できたのかなー
0527名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 18:40:07.93ID:jQyMcH4/
選外前提でもコンテストに出したいのはなんでか知りたい
なにかメリットあるのかな
アクセス数が増えるとか?
0528名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 18:48:40.70ID:UeB/ei3W
>>526
迂闊に聞いちゃったけど内部判断事項程度のことで
個人特定できる書き込みそもそもまずかったね

でもまずあなたは担当さんとちゃんと意思疎通取れてるってことだと思う
システム的に書籍化後は応募できなくなるけど、発売前は応募はできてしまうから
勝手に応募したのか、この件が担当判断に任されてるかはわからないけどね
0529名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 18:48:41.42ID:v+ijhEVp
コンテストって参加するだけで楽しいじゃん
それにアルファのは毎年出てたから、今年にかぎって出てない理由を読者からDMで聞かれて困った
まさか刊行決まってるから出れないとは言えないし
だから書籍化進んでても情報が出せる段階じゃなければ参加していいっていう方向に統一して欲しい
担当のさじ加減で決まるとか理不尽すぎる
0530名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 18:51:03.57ID:MEFw7/f6
書籍化したジャンルのコンテストに参加できないというルールを知らなかっただけじゃない?
作家登録するまではエントリーの制限もかからないしさ
アルファは告知時期が厳密だから事前に理由なく辞退して勘ぐられるのが嫌だったとか
0531名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 18:55:57.97ID:vUwWpvMV
アルファ関連で
エタニティサイトの方から投稿ランキングみると未書籍化作家に書籍情報の文字か出てるからこの人もうすぐデビューするんだなってわかる
執筆歴短い作家にもその表示出てて、10代から必死に書き続けて最近デビュー掴んだ自分はやっぱり才能ないんだなと思ってしまうわ
公募に落ちてもこんなに落ち込むことなかったのになぁ
PMSかな、ちょっと今日は早く寝るわ
0535名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 22:43:14.59ID:S4VYee6s
自分も10年くらいかけてデビューしたけど
ある時期から急激に伸びたから思い返せば必要な期間だったんだなと思ってる

早熟の天才とかに憧れる気持ちは分かる
単純に比べると萎えるから自分なりに個性を出すようにしてる
0536名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 00:05:13.47ID:N/19NZbC
自分もデビューまで6年かかって
新人さんが初投稿で書籍化してくのを見ながら
才能ある人はいいなぁそれに比べて自分は…って
悲しくなってばっかりだったわ
0537名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 01:41:46.02ID:Jzgapj/3
「TLラブコメで●●先生の右に出る者なし☆」かあ
あなたのフォロワーにTLラブコメ作家はたくさんいるのにその発言かすげえなあ
0538名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 05:43:19.31ID:oxoVfnWP
前時代のホームページ期からワナビこじらせて、15年以上書き続けてやっとデビューした老害もいますわよ
それに比べたらみんな早いよ
0540名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 07:48:21.95ID:bD8MWo5I
>>537
二年で一作しか出てないし大人気だった形跡もない過去作突然の紹介で
数字が取れる人と評しちゃってることの方が恥ずかしいよ

私α出身だけど
編集さんとの仲良しツイ目撃して自分とのあまりの違いに落ち込んだことあるわ
今はそんなの関係ないってよーくわかった
0541名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 07:53:17.64ID:dnmjL0+q
とりあえずヲチはやめよー
嫉妬怨恨からの晒しだからヲチすら取り扱い不可じゃん
0542名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 08:26:04.38ID:yEM5YSLc
筆が早いとデビューも早いよな
寡作の自分はあとからデビューした作家にもどんどん抜かされてくんだろうけど
創作長く続けたいからマイペースにやることにしてるわ
0543名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 08:39:21.05ID:rUwatw/8
>>542
専業主婦作家も筆早いからデビュー早いよね
本業持ってたらそんな速度で書けんわって思う
0544名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 08:40:20.47ID:oxoVfnWP
初投稿でデビューしても、その後続いてる人はひと握りだよ
ペースはゆっくりでも長く続けていきたいわ、ほんとうに
0545名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 12:00:02.94ID:OQ2vHLjZ
初投稿から何作か書籍化されてても書き下ろしになると「あれ?」っていうクオリティになっちゃう人もいるしね
デビューの早さより、安定した作風で何年も書き続けていけることのほうが大事だと思う
自分ものんびりやっていく
0546名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 12:16:38.59ID:Iv/h+EBP
主婦の人の時間は本当羨ましいな
メンタル壊れそうだから複数ジャンルで成功しない限り専業作家にはなる気ないけど
0547名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 12:16:57.76ID:8FWNZbIE
デビューに時間がかかった=才能がない
初作品でデビュー=才能がある
というわけではないよ
その時のニーズに作風が合致しているかどうかが重要
0548名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 12:27:06.55ID:c2u8+1WC
それはある程度地力がある前提の話じゃない?
過去の自分の作品が商業にならないほど拙いのは分かるし10年以上前の作品でも面白いものは面白い

スタート地点が高い人と低い人が才能の差で
コツコツ積み上げていくのが書いた本数とか市場調査っておもってる
0549名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 12:31:13.37ID:H8zzHNQT
主婦とひとくくりに言っても子どもの有無や年齢もあるし実は仕事してる人もいるしね
未婚だったり子どもいない人は仕事の時間意外は執筆に集中できて羨ましいわ
連休に何万字チャレンジなんて主婦作家には無理な話
0550名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 12:48:29.83ID:dUslA/t2
一般文芸みたいに文体にこだわる必要ないし

「あーいーうーえーおー」
 入れた。出した。入れた。出した。
「あーいーうーえーおー」
 入れた。出した。入れた。出した。

基本この繰り返しでいけるでしょ
会話文多くして誌面の下半分がまっさらになるように短文書いていくだけで形になるし
むしろそうしないと目が滑るとか言って編集すら読んでくれないしさ
0552名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 15:46:02.99ID:N/19NZbC
目が滑るって言われるのは悲しいね
自分が初めて本を出したときの編集さんからは
小説は漫画と違って会話文だけではイメージが浮かびにくいので
情景描写しっかり入れてくださいって言われたから
文体の可否は編集さんの方針にも寄るんじゃないかな
0553名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 17:34:47.70ID:TnVBRctf
自分も会話ばかりじゃ感情移入できないから描写しっかり入れるように言われたよ
0554名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 18:18:54.14ID:w2DKXzgE
会話ばかりで下半分白いって、初期の頃のTLによくあるよね
0555名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 21:34:31.31ID:WZt/8BeM
ティアラオパールのダークな路線の作品やソーニャなどは込み入ってるのに読みやすい文章でプロだとよく感動する
0556名無しさん@ピンキー2022/05/24(火) 11:52:37.13ID:sKWXmv9H
ナイトスターは今月も出るんだね
前にルネッタのヒロインがオバっぽいって言ってる人がいたけど、今回のナイトスターもオバっぽいと思う
最近こういうの流行りなの?
0557名無しさん@ピンキー2022/05/24(火) 14:39:49.35ID:Wyxt7uH4
プロット提出から二ヶ月
OKともボツとも連絡こなくて困る
そろそろ返事もらえないと次の原稿スケジュール優先になるんだが問い合わせすべきか
0558名無しさん@ピンキー2022/05/24(火) 18:15:50.53ID:T4Yv8nGh
>>556
両方デザインが酷いんだと思うわ
ポップなデザインが絵に合ってないからなんか若作りっぽく見える
0559名無しさん@ピンキー2022/05/24(火) 19:02:17.67ID:pkhhAyXI
ほんとだ
あれならお約束の明朝白抜きぼかしのが
相性良いだろうに
絵自体は素敵なのに勿体ない
0560名無しさん@ピンキー2022/05/25(水) 13:05:09.68ID:AlcH1eo4
来月のオパール新刊
編集部内で打ち合わせしなかったのかな
ヒロインとヒーローのデザインがほぼ一緒で見分けがつかない
0561名無しさん@ピンキー2022/05/25(水) 14:03:41.09ID:7S9TiB6Q
それ自分も思ったわ
見分けがつかないとまでは言わないけど
キャラデザが似てるうえにヒロインの服が水色で白が多めの背景だから、パッと見の印象がかぶる
0562名無しさん@ピンキー2022/05/25(水) 15:44:55.29ID:nnI50Xgx
オパールの同月刊でこんなに被るの珍しいよね
いつもそれぞれ雰囲気の違う、素敵な表紙なのに

たしかに見分けつかないとは言わないけど、似すぎてて印象に残らないな
どちらも単独では素敵な表紙なのに残念
0564名無しさん@ピンキー2022/05/25(水) 17:54:04.93ID:rbi643Th
今月のティアラなんてまったく被りのない
2冊ともめちゃくちゃ力の入った神表紙なのにな
格差ありすぎじゃね?
0565名無しさん@ピンキー2022/05/25(水) 18:04:25.56ID:tT/pfIMK
ティアラは4月と3月にそれぞれ無名絵師さん起用してたね
POSで見たらそれぞれ同月刊有名絵師表紙よりは売上ちょい上だったけど
爆死しなそうな人と新人絵師さんのセットっていう方針なのかなと思った
0566名無しさん@ピンキー2022/05/25(水) 18:09:00.25ID:A0gumG+t
ファンタジーと現代ものじゃファンタジーの方が華やかになるのは当然だよ
0567名無しさん@ピンキー2022/05/25(水) 18:09:58.92ID:Axks6xIZ
新規絵師の開拓してるんじゃないのかな
爆死しそうな人だって、会社としては売りたいと思うけど
0570名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 09:29:08.80ID:8gLUWCfF
3か月待ったけど返事なし
勇気を出してメールを送ってみたけどまた返信はない
これで返事がなければ切られたと思って諦めよう

営業頑張ろうと思うけどどうしたらいいんだろう
原稿募集している所に送る?
0571名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 10:10:44.42ID:HtnFkj+z
原稿募集に送る
問い合わせメールしてみる
仲良し作家に紹介してもらう
エージェントに頼る
くらいかなあ
自分は原稿募集に送って採用してもらえたよ
0572名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 14:07:41.79ID:2XxUABpP
ガブリエラはいつになったら原稿募集ページ作ってくれるのか
0574名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 14:12:34.34ID:2XxUABpP
ごめんガブリエラ文庫
ずっと「作成中ですお待ち下さい」だから
0576名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 14:36:48.23ID:c3D+WNSt
今はどこが募集してるんだろうね
自分が最近見かけたのはソーニャ、オパール、ティアラ、マーマレード、ルネッタ、ヴァニラ、ハニー、あと電子のみのレーベル
結構選択肢あるな
エタニティやノーチェも、出版経験ある人は投稿じゃなくて応募できるよね
0577名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 14:39:54.55ID:c3D+WNSt
ソーニャは今、現代物も応募オッケーになったんだね
それは知らなかった
ソーニャでももっと現代物が増えるのかな
0578名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 14:40:25.59ID:X01v8dDE
ガブリエラはお抱え作家かよほどの人気作家以外は…みたいな話は聞いた
0581名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 21:27:29.41ID:lmg5Bt7r
怖いとこってTL舐めんなって言ってたとこかな知らんけど
0582名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 00:04:52.25ID:/VZvC/Aj
拍手さんでは
0583名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 08:26:35.46ID:/gsVgvqs
あそこときどきとんでもないミスやらかしてるけど
いろんなレーベルの窓口になってるから
仕事増やそうと思うと関わらないわけにいかないんだよね
0584名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 09:15:33.03ID:JsYREilu
編プロはマージン取っていかれません?
そこを通して2本やるのと通さず1本で差がないなら
直接編集とやり取りできるレーベルがいいかな
仕事の本数より労力に見合った金を優先したい
0585名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 12:18:11.13ID:YYl1EQDp
AYOS

読み方 アヨス
意味  あたまよわいさっか
使い方 編集は売れないAYOSを相手にしません
0588名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 15:25:10.51ID:/bVrJTRx
AYOS作家が2匹も釣れたw
あ、こいつらワナビか
業界事情知らなすぎ
0589名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 16:15:40.67ID:yXcIwcID
>>588
楽しそうw
0591名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 19:52:57.82ID:E/llCeSG
AYOSって業界用語なんですか?と三大出版社の編集に訊いたら知らないと言われたよ
もしかしてTL界隈だけの専用業界用語なの?
0592名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 20:51:45.81ID:JL3Rca2Z
Oがどこから来てどこへ消えてるのか気になって夜も眠れないよ……ダサすぎて震えが走りそうだよ……
0595名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 08:05:21.52ID:UlqlIuel
一通り作業終わったけど、次回作の打診がこない
次ないのかな…
0596名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 08:44:43.15ID:2VynmPEf
自分人気ないからいつも発売後に次回作の話くるよ
売れ行き次第…
0597名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 13:11:42.58ID:GXaN7rIA
持ち込みしたけどずっとスルーされてたから問い合わせたら出版決まった
不採用にも連絡するかあるいは採否の連絡期限を明記するようにしてほしいわ
0598名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 15:01:30.60ID:fJexcFYr
私も原稿募集に送ってからずーっと音沙汰ないのだけど、さすがに半年くらい経つからダメだろうな
0599名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 16:10:10.30ID:injYdtpe
駄目ならネット投稿か他社に送るから不採用の確認だけしたいって問い合わせてみては
0600名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 19:34:13.20ID:0OlI0S+9
ソーニャは3ヶ月だと明記されているからいいよね
他も3ヶ月が目処だと思う
それを過ぎたらネットに投稿して声かけ待ってもいいかもね
0601名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 20:36:46.65ID:fJexcFYr
やはりそうかー
半年だもんなぁ。審査の結果には答えられないと書かれているから問い合わせはしづらいし。
仕方ない。次にいこう。
0602名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 11:35:05.85ID:niDS4CxB
プロットの返事待ちで4ヶ月
もう紛失されたとしか思えない
0603名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 11:52:46.93ID:6NVCQRnZ
返信来なくて催促したらいつも「見落としていて」とか「違うフォルダに入っていて」って言われるんだけどどこまで信じていいのかな
迷惑メール扱いされててこちらから切ることを願われているんじゃないかって邪推してしまう
0604名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 12:06:07.16ID:hBa0B5wy
作家から切るのを期待するとか面倒なことするくらいなら向こうから切ってきそうじゃない?
返信くれてるかぎりは、やりとり続けていいと思う
言い訳は適当な誤魔化しかもしれないけど
0605名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 12:17:36.86ID:niDS4CxB
>>603
「受け取りました」の連絡はあったからその言い訳は使われてないのよね
ずっと放置されてるだけだがこれがキツイわ
0606名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 12:46:24.22ID:cHEXSLgc
長期間放置する相手は無視で、他社の仕事をどんどん優先しちゃっていいんじゃないの?
ルーズだから返信が遅いのか、作家としての優先度が低くて後回しにされるのか、どちらにしてもあまり気持ちよく仕事できる状態じゃない気がする
0607名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 13:01:05.98ID:SBwSwldK
そうだね
他社の仕事進めるか
催促してこないとこで空いてる時でいいですよって言ってくれてるからそこ優先するわ
0608名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 13:48:15.63ID:cHEXSLgc
うんうん、大事にしてくれそうなところとの仕事を頑張ろ
自分は印税率や部数少ないレーベルより、連絡ルーズなレーベルのほうが優先度は遥かに下
向こうも作家選んでるだろうけど、こっちも仕事相手は選んでいきたいよね
頑張ろうね
0609名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 14:08:36.74ID:SBwSwldK
>>608
連絡もねー
期限切ってくれるなら待つけど「近々ご連絡しますー」で数ヶ月放置はちょっとね

こちらにも都合あるんだわ…と思う
プロットや初稿を数ヶ月放置しといて「●月に刊行決まりました」とか無茶ぶりされても困る
0610名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 14:59:36.68ID:Ufuu75+R
>>609
あったあった、プロット可否出るまで2ヶ月くらい放置しといて、初稿〆切まで1ヶ月半
専業じゃないのに、どうしろって思ったわ…
0611名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 14:06:38.41ID:7Cc7Z0QZ
ムンドロ一次の発表そろそろだね
今回は目立った作品が参加してない気がするけど
0612名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 15:07:37.22ID:0hNSa3se
ムンドロはポイント順にだいたい取るってイメージだけどどうなるんだろうね
発表は明日かな?
0613名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 15:12:48.60ID:uIRqRvEz
なんか盛り上がらなくなっちゃったよね、ムンドロ
最優秀賞とそれ以外の格差がありすぎて、コンテスト頑張るより今抱えてるレーベルで一作でも多く出せるように頑張ったほうがいいやって思っちゃう
0614名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 15:14:34.92ID:uIRqRvEz
最近の受賞作は売れてるのかな?
6月と8月にムンドロ出るみたいだけど
0615名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 15:23:38.75ID:0hNSa3se
ムンドロは募集要項が結構厳しいんだよねぇ
エロ3箇所以上、12万〜16万文字、過去竹やパブリッシングリンクでの受賞経験なし

・騎士団専属娼婦になって、がっつり働きます!
・軍人殿下と異世界奴隷
・公爵様の恋愛事情、と添え物のわたし (本編完結・小話追加中)
・うそつきのポルカ
・夢見る令嬢は完璧王子と別れたい

一応字数12万文字超えているやつポイント上から並べてみた
0616名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 15:25:22.20ID:NVFSb0Fg
前回大賞の売上は微妙だったっぽい
でもKindle Unlimitedはやたら感想はいってたね

ムンドロはレーベルも合わせてあんまりいい印象ないんだよな……
0617名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 15:40:30.00ID:Uo4hzk6z
ムンドロは年6冊しか出さないから既存作家と受賞作家の作品で刊行予定が埋まってるしね
蜜夢みたいに隔月2冊にすればいいのに
0618名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 16:18:52.76ID:7Cc7Z0QZ
>>615
見てきたけどポイント3万と2万はそれぞれ1作品しかないのか
前回の受賞作(佳作)も刊行されてないのを考えるとムンドロは微妙なコンテストになったね
0619名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 16:41:20.03ID:0hNSa3se
五万文字のやつが二万超えてるけど、字数足りなさすぎと思って除外した

過去に字数少なすぎて受賞した作品ってあったっけ?
0620名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 16:52:39.16ID:NVFSb0Fg
文字数自由のJパブとかeロマのコミカライズ賞では見かけたけど
文字数がガッチリ決まっててコミカライズ賞も分けてないムンドロではないんじゃない?
0621名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 16:54:18.11ID:/JFAQPwB
>>619
ムンドロかは覚えてないけど最低文字数以下で受賞した作品はあった
規定文字数以下でも応募できるならしたのにって怒ってた人達いたし
0622名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 17:12:10.87ID:0hNSa3se
>>621
去年のムンドロなら規定字数足りてないのに一次通過してるって怒ってる人いたのは見たな
その作品が受賞までいったかどいかの記憶はないや

自分も去年はムンドロは字数不足が原因で出さなかったからしょっぱい気分になった
0623名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 17:32:33.48ID:ec9L+M2J
文字数不足に通過者毎年出してる
それが受賞したかまでは私も覚えてないや
上限目安もあるけど20万オーバーで受賞実績あるの覚えてる
ムーンでやった1回目から電子書籍は出版年単位で滞ってるよ!

ただそこそこまとまった作品ポイント順で受賞ってわけではなかったイメージ
0624名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 20:08:55.99ID:w0ti278J
小説書き続けたいから売れたいです
爆死して落ち込む
人気作との違いってなんなんだろうな
0625名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 08:50:29.01ID:li6plgcT
次の締切に間に合わなそうでドキドキしてる
前作も本業の都合で遅刻させてもらったし、毎回スケジュール管理甘くて自己嫌悪

ここにいる皆様は毎回締切厳守?
みんな一回も遅れたことないんだろうか
0627名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 10:01:45.90ID:a7jaxqFl
〆切は守ってるけど
間に合う間に合わないを論ずる意味はないくらいしかまだ刊行できてない
0629名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 14:13:11.80ID:wnVzjCXB
〆切守らざるを得ない下っ端作家なので、守れなかったら終わりだと思ってがんばってる……
そもそもそんなに仕事ないけど
0630名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 14:19:10.36ID:l6njrb7I
自分も売れてないので、常に一本しか仕事抱えてない
締切というのがない
原稿上げたら『じゃあ〇月刊行にしましょう』って発売月が決まる
二本同時進行とかしてみたい
0631名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 14:19:33.47ID:qjL2PuSB
まだ8万字…あと最低3万はあるの…っていつも軽く絶望する
0632名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 14:40:58.27ID:wnv2g7di
6本仕事抱えてる友人は今年のスケジュール埋まったらしいがかなり死にそうになってた

私は2本が限界だわ
0633名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 14:59:02.63ID:+BkNfTw3
自分は二本同時進行でも死ぬと思う
複数同時にやれる人すごいよね
0634名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 15:05:44.45ID:EQ7mdzcS
初稿同時進行は無理だけど初稿と改稿同時ならなんとかできる
0635名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 15:17:44.42ID:wnv2g7di
初稿改稿やりながら別作品のヒーローヒレカツのイメージ画像探すのがめちゃくちゃ大変
ドレスもローブフランセーズやら何やら調べなきゃいけないし
0637名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 15:51:57.81ID:wnv2g7di
ヒーローヒロインだ…
予測変換ミスりましたごめんなさい
0643名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 19:28:50.40ID:n6m6d4Wz
ムンドロ、本当に応募数少ないんだね。100もいってないとは思わなかった
0644名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 19:37:31.68ID:lZzs1WCQ
>>643
〆切時点では100超えてた記憶があるから少し減ってるね
今日はらぶドロの過去受賞者インタビューが更新されてたよ
0646名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 14:09:17.62ID:vQ0D/Yjf
ムンドロ全然来ないね
パブリッシングリンクの編集さん今確か毎日出社してないらしいんだよね
休んでんのかなあ
0647名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 14:34:08.73ID:Wgn9PIQg
夢中もコンテストやるんだね
受賞しても電子のみで紙になる可能性ないんじゃ正直魅力ないけど
意外に賞金はしっかり出るんだね
0648名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 14:39:24.44ID:WAL2MIlB
夢中コンテストの審査員に編兼作家の例のお方が入っておられるのかしら?
0649名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 14:48:10.45ID:0AgPIi5n
いろんな出版社が必要なければ在宅に切り替えたの二年前からだからね
今は必要あれば出社するし、コンテストと在宅ワークはあまり関係ないかと
0651名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 17:29:02.06ID:gDmTf73v
夢中は表紙綺麗だよね
時々びっくりするほどひどいのもあるけど、最近の夢中は基本的に綺麗な表紙

ムンドロのコンテスト出してルキアから発売になっちゃうより、夢中のほうがいい表紙つけてもらえそう
0652名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 17:56:17.33ID:psTzSH3L
すでに夢中と仕事してるから応募できないけど夢中は電子書籍レーベルでは実入りもいいしイラスト綺麗だからまだ仕事してない人は応募しても損はないと思う
0653名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 18:13:03.37ID:MqKwEpAn
夢中って応募すれば誰でも出してもらえるんだと思ってた、ちがうのか
0654名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 20:10:35.20ID:yEWHY29e
夢は応募したらほとんど落とされないよね
コンテストの意義がわからんがワナビを釣り上げたいのかな?
0656名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 08:03:17.56ID:eEMaZ1BK
10周年だからやるだけで、一度きりのコンテストなのかな
夢中で出してる作家いっぱいいるし、新顔もどんどん出てくるし、作家は足りてるだろうしね
案外ガッツリ出る賞金は魅力だな
0660名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 09:28:06.78ID:N1GXUmzt
メローチのところコミックも配信取り下げされてるね
会社畳むとか?
0662名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 11:01:48.33ID:0EnqHhNk
メロはちょっと前にレーベル廃刊の話が出たよ
会社は畳まないはず
0663名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 17:02:09.49ID:EqgfriSi
お祭り賞レースなら多少無理してでも大賞を選ぶんじゃない?
0664名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 18:14:28.69ID:1fOR6JGk
これで選ばなかったら顰蹙買うだろうしね
それすら分からない様なら救えない
まぁあそこ上も高圧的だし良い印象ないから
そういう面で信用もしてないけど
0665名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 19:49:27.35ID:IKZVSOkt
ムンドロほんとに発表こないね
待ってる人きついだろうなあ、なにもアナウンスないよね
0666名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 20:00:41.28ID:3wTV9Ujq
せめてアナウンスは欲しいよね
落ちたら手を加えて他の公募に出したい人もいるだろうに…
こういうのが竹書房自体への不信感に繋がるんよね
0667名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 20:30:26.11ID:9KXMB9cP
イーロマも発表がすごく遅れたこともあったしね
コンテストあるあるじゃないの?
0668名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 20:41:47.18ID:T++exAI9
発表が遅れるときって遅れる旨の発表があると思う
応募数もそんな多いわけじゃないし遅れる理由が見当たらないけど
0669名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 21:30:14.58ID:5FRDubB0
遅れるのはそういう事もあるかなと思うけど、アナウンスなしは理解できないよね
公式ページに「予定より遅れてます」って数文字書くのがそんなに難しい事かな
0670名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 21:59:07.85ID:zG2nS8ef
去年のらぶドロ告知なしで発表遅れてたよ
確かノベルバの
0673名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 23:50:52.94ID:V2xlqEvo
去年だったっけ?らぶドロは遅れる案内あったと記憶してる
数年前のeロマは遅れてたけどここ2回くらい守ってるかな?
K社全般内定出る早いのに遅れて発表することが多い
初期カクヨムでは内定出てる人が自慢しまくったせいで
決まってるのに発表しないと知られてしまった
0674名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 23:56:57.29ID:IIRgIGID
コンテストの通過発表すら説明なしに延期する界隈がメールやら締切やらの連絡をちゃんとするわけないわな
0675名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 00:18:59.45ID:rAK/Xckk
内定連絡は最終でするだろうし
ほんとどこで引っ掛かってるんだろうな
よっぽど有望作品が無かったとか?
0676名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 05:43:10.61ID:f1skeLIO
>>675
もしくは電子の賞の人が辞退して調整し直してるとか
0680名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 12:13:05.57ID:AUoHrle/
今日発表なかったら週明けになるよね?
なんかガッカリだなぁ。出すんじゃなかった
0681名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 14:38:00.25ID:63WMQdaD
ノベルバもそうだったけど今回も応募総数が少ないからいい加減なのではないだろうか?
0682名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 15:45:08.63ID:VuXmtIWX
ムンドロ
前回22作品一次通過で7作品受賞
前前回13作品一次通過で6作品受賞
その前10作品一次通過で7作品受賞

前回は一次通過作品比較的多いけど通過作品の受賞確率高い
豊作ならとりあえず残せばいいけがそうでない場合は悩みそう
0683名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 20:06:40.34ID:f1skeLIO
>>681
ムンドロは応募数やポイントではなく中身を読み込んでるからいい加減ではないと思うよ
0684名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 21:19:35.29ID:dD4Khepp
7月のオパールの表紙いいね
ベテラン作家さん揃いで、人気の絵師さんばかり
同月刊で丸被りになっちゃった6月は何だったんだ
0685名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 23:09:30.31ID:+ZJxQz8H
表紙といえば
kりよさん好きなんだけど最近カラーが雑になってて残念
お疲れなのかな
0686名無しさん@ピンキー2022/06/04(土) 07:04:24.92ID:7eHXlUbW
何年やっても鳴かず飛ばずで、ベテランになれないわ
これといったヒット作もないし、かなしい
0687名無しさん@ピンキー2022/06/04(土) 07:21:57.24ID:5oqUK41V
何年も刊行し続けられてるって
それ自体がすごいことだよ
0688名無しさん@ピンキー2022/06/04(土) 07:22:03.56ID:IOPfhLN5
ヒット作ある人の方が少ないのでは
目立つ人はどうしても目に入るよね
0689名無しさん@ピンキー2022/06/04(土) 08:42:18.46ID:TmkmqLy6
>>685
エタニティの新刊とか?
自分もこの方の絵柄好きなんだけど、あれ?って思ってた
0690名無しさん@ピンキー2022/06/04(土) 09:28:50.71ID:m24bWH2s
みんなそんなよく絵のいい悪いわかるなぁ
エタニティの新刊はPOPな感じのオーダーに応じてるのかなぁくらいにしか
ソーニャではソーニャに合わせて塗り替えてるし
表紙の良し悪しは担当の見極めとオーダーで決まると思ってたわ
あとはデザインで元絵をいかすかころすか
0691名無しさん@ピンキー2022/06/04(土) 10:51:41.32ID:7eHXlUbW
>>687
ありがとう

もう6年も7年もやってるのに、毎回「次は切られるかも」って思いながら続けてる
本出せてるだけすごいと思おう…
0692名無しさん@ピンキー2022/06/04(土) 21:32:27.94ID:TmkmqLy6
ムンドロようやく遅延の告知出したけど
たくさんのご応募って理由としてどうなの
0693名無しさん@ピンキー2022/06/04(土) 22:43:33.26ID:+MOj21Er
応募数自体は例年とそこまで大きく変わらないのにね
ざっと確認したけどムンドロに向けて書いた作品が少く感じたから選考に苦慮しているのかも
0694名無しさん@ピンキー2022/06/05(日) 09:34:22.37ID:G9tUKrr8
>>685
確かにバニラの黄色い表紙も、
色合いは可愛いけど塗りが雑だなと感じる
0695名無しさん@ピンキー2022/06/05(日) 09:54:16.03ID:hAL8JItC
694はヴァニラじゃなくてハニーかな?
6月のハニーなら、結構描き込まれてるけど雑な印象だなと自分も思ってた
忙しくてお疲れなのかな
挿絵もある作品たくさん手掛けられてるしね
0696名無しさん@ピンキー2022/06/05(日) 10:48:07.07ID:FXpJRXm9
krよさんよりも8bさんのが気になったな
去年出た新レーベル電子の表紙とか
0697名無しさん@ピンキー2022/06/05(日) 14:59:24.37ID:wCeWyC2k
このジャンルデビュー後は商業に移行する人多いけど
書き下ろしあるレーベルでもムーンに投稿する作者ってどんな扱いなの?
人気ないから書き下ろし書かせてもらえないのかな?
それとも投稿した方が売り上げいいの?
0698名無しさん@ピンキー2022/06/05(日) 15:17:26.59ID:IMdlM35J
他社と仕事したいけど原稿募集してない出版社が相手の場合はネット投稿してる
0699名無しさん@ピンキー2022/06/05(日) 15:27:19.78ID:U10m1y2c
デビュー後すぐ書き下ろし書かせてくれるレーベルってそんなないよね
投稿後すぐ書籍化するパターンは仕込みっぽいけど
0701名無しさん@ピンキー2022/06/05(日) 15:36:16.51ID:xJU83/in
次の仕事までに時間ができたら投稿するかな
ムーンからの書籍化は実際、書き下ろしより売り上げいいと思う
0702名無しさん@ピンキー2022/06/05(日) 15:39:50.32ID:Cga06zTX
>>697
今年からはムーンの短編ブームでわからないけど
宣伝になると考えてる出版社多いみたいよ

ただムーンでの人気見込めない人にやらせても意味ないからできる人は限られるだろうね
0703名無しさん@ピンキー2022/06/05(日) 22:32:21.01ID:NuSHq2iE
デビュー作品読みましたって感じで紙レーベルから書き下ろし依頼きたよ
直後ではなくて数か月たってからだけど、編集さんもいろいろ読んでいるんだなとは思った。

担当さんのOKもらわないで書ける趣味の小説は楽しいから今でもムーンに投稿してる
そしてそれが商業化したらラッキー
0704名無しさん@ピンキー2022/06/06(月) 10:34:45.13ID:mn9jN+jB
今ってムーンからの拾い上げ厳しそうじゃない?
コンテストが増えてるのもランキングから拾い上げしにくくなったのが要因にありそう
0706名無しさん@ピンキー2022/06/06(月) 13:24:28.26ID:bBpgj8br
>>696
中の挿絵だけどsえるさんのティアラが気になった
表紙はスゴクいいけど中が荒くてやっつけぽく感じた
刊行が遅れてたみたいだから忙しかったのかな
0707名無しさん@ピンキー2022/06/06(月) 13:55:40.72ID:cWmhsoqi
一週間近く遅れて謝罪なし?
ほんと出版社って…と思ってしまった
0709名無しさん@ピンキー2022/06/06(月) 15:16:19.25ID:dSKHbYew
中の挿絵はどうでもいい派
表紙さえ良ければいいよ
0712名無しさん@ピンキー2022/06/06(月) 16:47:52.23ID:Xjrf/Hm4
応募作ほとんど読んでないからわからないけど
今回文字数規定未満はちゃんと切ったからそれだけで偉い
このコンテストがそれほどポイント重視じゃないのは前からだ
0713名無しさん@ピンキー2022/06/06(月) 16:50:56.14ID:UmE0EPQb
電子は挿絵付きか否かで売価変わるんだから大事だろ
もちろん表紙も大切だけどな
0714名無しさん@ピンキー2022/06/06(月) 17:02:00.40ID:SYCuUbrH
>>712
ざっと確認してきたけど一番低いポイントで2桁で半分以上5000ポイント以下
ムンドロは重い設定のファンタジー優遇で内容重視ぽいよね
前回かその前の選考でコメディNGみたいな選評出してたし
0715名無しさん@ピンキー2022/06/06(月) 17:10:14.44ID:KHBFAOKn
今は短編に埋め尽くされて連載は弱いから、ポイント重視にしたら、選出する作品自体なくなりそう
eロマとJパブはどうなるかな
0716名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 00:36:51.97ID:iiWVXM5S
>>714
逆にコメディ色強めのレーベルとかコンテストってどこかあるかな
今までは出すコンテストの雰囲気に合わせて書いてみてたけど、やっぱ笑えてエロいの書きたくて
どなたかご存知だったら教えて下さい
0717名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 00:40:44.47ID:wiye1Jdj
>>714
本当に書籍化した作家か? というのは置いといてもJパブとかじゃない?
0718名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 01:03:57.85ID:iiWVXM5S
>>717
176宛だよね?ありがとう
まだ拾い上げで一作コミカライズしてるだけです
普通の書籍出したいしコンテスト頑張ってみる
0719名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 07:36:51.69ID:6OmkhSFN
ソーニャで甘々コメディとか
ティアラだけど暗め書いてるとか
レーベルカラーはあるけどコメディやシリアス特化は得意な作家に許されてるものだと思う
ムンドロはテンション高いコメディNGって言ってたけどコメディ出してるし

恋愛せずにギャグでエロ突入する話だとTL商業では難しいって感じじゃないかなと思ってる
0720名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 07:45:46.70ID:iiWVXM5S
>>719
ありがとう!
上手い人だけの特権って感じなんだね
恋愛描写はあるんだけど笑い入ると難しいならコンテスト用とは分けてみる
0721名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 08:03:49.86ID:WSRSO+cz
Jパブは前の選評見てるとコメディ欲しがってる気がする
ただロイキスかフェアキスなんじゃないかなとも思ってる
現代ものではない感じ?
0722名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 08:08:47.11ID:x1eZfjMO
ラブコメは程度によるがどのレーベルだって可能性ある
泥沼愛憎劇より需要ある
実際あの講評出したムンドロだって重厚な話ばかりじゃない
エロ重視しつつ文体はしっかりしてる人が好みみたいね
講評はオンノベらしい文体で展開されるコメディが気になったのでは?

理由付けあり恋愛メインですすむコメディはコンテストに限らず採用されやすいよ
0723名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 09:00:53.18ID:iHfKOf1N
ラブコメを依頼されたけど、考えれば考えるほどラブコメがよくわからないシリアス脳…
ゲシュタルト崩壊
0724名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 09:48:07.24ID:WV1mGsYA
>>723
ワロタ
めっちゃわかる
TLじゃないんだけど何人かの有名作家が、コメディってどうでもいいことを真面目にやるから面白いんだって言ってたよ
0725名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 09:48:37.75ID:WV1mGsYA
>>723
ワロタ
めっちゃわかる
TLじゃないんだけど何人かの有名作家が、コメディってどうでもいいことを真面目にやるから面白いんだって言ってたよ
0726名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 09:51:20.45ID:WV1mGsYA
>>723
ワロタ
めっちゃわかる
TLじゃないんだけど何人かの有名作家が、コメディはどうでもいいことを真面目にやるから面白いんだって言ってたよ
0728名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 12:54:49.64ID:8asaUfxC
依頼されての仕事なら傾向より得意な嗜好で許されるものだと思う
コンテストなら求められてる方向性の作品を書いたほうが確率は上がるだろうね

>>727
和んだ
0729名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 13:55:54.93ID:7LzfxzjN
>>727
大事なことなので3回、伝わった笑
どうでもいいことを真面目に文庫1冊やるの大変そうだ
でもいいヒントになった、ありがとう
0730名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 09:38:52.76ID:Qulz9YHJ
個性とかクオリティを認められて
名前で売れる作家になりたい
0731名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 10:55:13.29ID:S2qDCj3k
年単位で放置してくれてた担当からメールが来た
腹が立つけど返事をするのが社会人の義務だろうか
0732名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 11:29:37.11ID:HQCkMYLE
>>731
原稿預かったままってこと?
出してくれるならこれきりになるかもしれないけどお付き合いするかも
1冊50万から100万って考えたら担当の不義理なんてどうでもいい
あくまで出してくれるならだけど

そこが信用できないと悩む
0733名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 11:57:58.11ID:S2qDCj3k
>>732
発売後に次回作の話をされたきりの音信不通
売れ行きが悪かったから切られたと思ってたのに突然連絡がきた
仕事はストレスフルだったから関わりたくないけど無視するのも大人げないかと悩んでる
0734名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 12:15:18.87ID:1nK5oZX7
その編集との仕事にいい思い出がなくて、今は他で気持ちよく仕事してるレーベルがあるなら、自分ならお断りだな
ただでさえ合わない相手なのに、数年放置されたというモヤモヤも抱えて仕事するならキツイよね
「今はスケジュール詰まってるので、いつかまたご縁があればよろしく」でいいんじゃない?
0735名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 12:38:08.96ID:x1qdkydl
一度放置する人はこれから先も放置するよね…

他があるなら切ったほうが精神衛生上いいと思う
あくまで他の仕事先があればの話で、穏便にだけど
0736名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 12:57:42.13ID:vZDCeB+U
そういう担当は絶対またやるよね
原稿やプロットを送ったあとで放置されるのが嫌だから私だったらお断りするな
そこ以外に仕事がないなら今後2週間以内に連絡の返事をもらえないならお断りする旨送って考える
放置されるくらいだったら他の出版社に持ち込みかけた方が有意義だしね
0737名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 13:40:47.11ID:HQCkMYLE
>>733
そうか…私なんでも受け入れちゃう派で生きてきちゃった

他の人も言ってるけど私事か本業の都合で忙しいから無理って断るのがいいかなと思う
無視したら催促来るんじゃないかとか
悶々とした時間が長引くだけだし

編集個人じゃなくて編集部全体で考えると結構繋がりや転職があるから
切るつもりのレーベルにも礼儀だけは忘れないほうがいいかなと思う(向こうの礼儀がなってない件は置いといて)

無視したりお前とは付き合わない宣言してもスカッとするわけじゃないと思った
0738名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 16:25:22.68ID:PGugOGL5
新人の頃、じゃぁ来週から作業入りましょうと言われたのに担当の都合だか編集部の都合だかで作業できなくて結果的に打診から作業着手まで2年待たされた出版社がある
今思えばよく耐えたよ
その出版社とはもう仕事してないけど、やっぱり礼節持った連絡するのは大事だと思う
こっちに非を作るような真似はしない方がいいのでどんなにムカついても冷静に対応したほうがいい
737のいう通りこっちから宣言してもスカッとするわけじゃないからね
0739名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 17:33:37.86ID:PKv2SHpu
中堅の作家がコンスタントに書いているレーベルの編集は信用できる
問題のある作家を使い続けたり中堅作家が逃げ出すようなところはいわずもがな
ここ二年ぐらいの刊行を見れば外からでも一目瞭然だよね
0742名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 18:15:09.09ID:AHvmGAHA
中堅作家の基準が何で誰だかわからないけど逃げ出されたレーベルあるんだ?
0745名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 18:41:49.56ID:0KMu47zd
αは一時期、新人にとにかくweb投稿で人気作生み出すよう求めた結果アルファ脱落になり
エタニティ向け投稿が過疎の過疎になって方針転換はじまってる
0746名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 18:58:28.30ID:CHOORWt6
>>745
だからここ最近エタニティで新人出版ないんだね
0747名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 19:25:43.62ID:fKdU4D7f
単に現代恋愛を書く新人がいないからじゃないの?
適当なこと言っているように感じる
0748名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 19:43:20.13ID:2k8Gx+H5
エタニティ向け投稿が過疎ったんじゃなくて現代物で打ち上がるのが難しくなったんでしょ
0749名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 20:06:15.90ID:0KMu47zd
純粋に現代がムーンでも過疎ってるからアルファも同じ傾向なのだとは思う
ただベリカで活躍してる作家さんあたりとか?今もTLで本出してる人で
他のサイトには投稿してるのにアルファには投稿しなくなったケース結構あるよ
牽引してくれるような人気作家が投稿しなくなって過疎が加速した印象がある
0750名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 22:58:37.41ID:YqwSxg+a
校正が終わってから一ヶ月音沙汰がない
電子の場合どれくらい待たされるんだろう
久々の書籍化で最近の流れがわからないから催促していいのか迷ってる
0752名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 01:18:20.91ID:KFCB4AY3
エタニティからはもう出さないってブログで明言した人もいるからな
0753名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 06:55:46.45ID:2qKuoXaK
A社に投稿すらしなくなった勢が通りますよ
今専業だけど仕事としてではなく投稿者として期待(笑)していただいた
0755名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 07:32:29.43ID:2qKuoXaK
あなたとは継続的にお仕事ができると期待しています!
そのためにはまずサイトに投稿してください!
プロットは見ませんがレーベルにあった(具体例)こういうお話なら「積極的に採用」します
……で実行したらそこそこ人気だったはずだけど内容ダメと不採用

web投稿としては普通のことだけど作家としての仕事が増えたら仕事相手とは思えなくなった
同じ頃デビューした人は同じような扱い多かったよ
0756名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 07:35:06.90ID:MiAASFLf
>>753
アルファの女性向け
単巻完結予定の人全員にまったく同じ文言送ってたみたいよ

初期の書き下ろしあり時代→一律次出せると思うな宣言される暗黒時代→人事異動で方針変わった

こんな感じと聞いた
0757名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 07:43:51.73ID:r7vcLns9
いい人が担当になってくれたのか、そんなに印象わるくないんだけどなーアルファ
0759名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 08:43:38.33ID:2GM+xo/W
のまわりもアルファからはフェードアウトしてるし
なんなら私もアルファとは今後仕事しないって決めてる
0760名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 08:45:08.42ID:+2hGbOot
>>755
えーそんなこと言われるの?
すごい上からだね。ノーチェなんかも以前書下ろししてた人たち見なくなって、全員Webからの拾い上げみたいだし、企画見たりするのめんどくさくなったのかもね
記念出版ならいいけど、継続的に仕事したい人は逃げるなそれ
0762名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 08:53:52.37ID:V5Huocl0
アルファのコミカライズ見ても槇原さんとかはいい漫画家でその他は……だもんなあ
一部の売れっ子にしか用がないんだろ
0763名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 08:54:25.83ID:2qKuoXaK
自分あくまでも生き残れなかった組だって自覚あるよ
よくしてもらってる人もいることも知ってるからその差が辛くメリットもないから脱落した
0764名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 09:37:14.10ID:HBu1m3Bx
αとは仕事してないけど
流れみて今仕事してるレーベル大切にしようと思った
0765名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 09:54:33.57ID:+2hGbOot
自分はだいぶ昔に仕事してたけど、本文の魔改造とそれに伴う校正の膨大な手間、比して実入りの少なさから自発的に脱落した勢だけど、やめてよかった
0766名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 10:01:08.11ID:sjxo6/Y9
サイト投稿して読者の反応次第で書籍化しますって拾い上げとどう違うのって思う
ならムーンに投稿して他社打診の可能性に賭けるわ
0767名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 10:07:06.70ID:MiAASFLf
>>761
アルファで商業デビューの人が
2作目に書き下ろしできるかどうかの話だよ(あくまで2作目の話)
風のうわさでは人事異動で方針変わってる

4月と2月刊
一人は書き下ろし有りの時代にデビュー済だから関係ない

もう一人は方針転換後と思われる時期にライト文芸出してる人だし
そもそも他社実績多数だから関係ない
0768名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 10:25:08.25ID:GiK9dy9g
>>767
760のノーチェが全部Webからの拾い上げというのへの反応のつもりで書いたんだけど

2作目書き下ろしなら4月のエタニティの人がそうだよ
0769名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 10:29:36.98ID:+2hGbOot
>>768
べつに全部ウェブからかどうかはチェックしてないから所感で言ったw
ごめんね
0770名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 11:15:54.44ID:/7t1/gM6
申し訳ないけどアルファは新人請負レーベルって感じだよね
デビューしてそれなりに売れれば電子なり他の出版社から声がかかるのが普通だし
アルファからしか本が出てない人はそれまでの人なんだろうな
0771名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 12:28:21.79ID:HwOjHoKn
アルファは改稿する所が大杉で無理だった
嗜好の違う数人の編集者が改稿してほしい所をよってたかって上げてそれらをまとめることもなく全部伝えてきましたみたいな印象があった
0772名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 13:25:50.00ID:eUujqYro
>>756
どういう方向に方針変わったの?
今度初めてアルファに投稿して出版申請しようと思ってるんだけど
0773名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 14:24:58.95ID:P443Jl+K
アルファは半年先くらいまで売上確定しなかったのと
毎月返本数が増えて行くのを見るのがお財布とメンタル的にきつかった
0774名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 14:35:25.34ID:HdCq1Q04
>>773
売上冊数より返本冊数が増えた時はメンタル病んだ
いや電子書籍売上冊数足したらプラスではあるんだが
0777名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 19:30:39.72ID:AYkaA8w6
売り上げ確定した翌月に、発行の半分くらいごっそり返品される…
千単位だ
そしてその先、返品数が増えることはあっても、売上が増えることはない。減りゆくだけ…
0779名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 20:02:39.62ID:xa6a3vKV
>>772
横だけど、たぶん、
デビュー作家に一律書き下ろし出させない方針だったのが、
最近は2冊目書き下ろしさせてくれるケースが出てきてるってことかな
0782名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 22:29:04.28ID:8XE7h4dz
電子書籍オンリー勢の方が余程ひどいのでアルファは全然許せる
担当による違いがあるのかな?とは思うけど
0783名無しさん@ピンキー2022/06/10(金) 07:12:09.04ID:iWZxW5Z7
電子アンリミ予定のレーベルから声がかかったんだけど、アンリミってちゃんと収益になるもんでしょうか
0785名無しさん@ピンキー2022/06/10(金) 08:27:31.25ID:yDRqhFkZ
>>783
0円とか読み放題でも印税は入るよ
微々たるものだけど
たしかよまれたページ数×○円だったかな
0786名無しさん@ピンキー2022/06/10(金) 10:09:26.28ID:UJbx6O/K
>>783
個人出版だと1ページ0.4円くらいみたいだから
200ページの本だと80円×印税って感じ?
社入金20%なら1冊16円…たくさん読んでもらえることを祈りたいね
0787名無しさん@ピンキー2022/06/10(金) 11:51:45.37ID:8COKymrb
もう来年の予定聞かれてるんだけど、こんなもん?作家不足なのかな……
0789名無しさん@ピンキー2022/06/10(金) 17:58:26.77ID:WDzaIeXI
他社とも付き合いある作家に対しては声掛け速くなるよ
ただ人気あっても筆速い人のスケは埋まらないから先の予定が詰まってる人がすごいとは限らない

私1年先まで確定してて
さらに1年先も書く順番だけは決まってるけど
遅いからだわ
0790名無しさん@ピンキー2022/06/10(金) 20:58:46.54ID:MTvRicAm
アンリミ入りしたと思われる次の入金額がぽーんと上がったから、発売から半年以上たって埋もれるくらいならアンリミありかも、とは思った。


一応来年全部執筆スケジュール埋まったよ
ただし、兼業作家で来年は余裕持って年3作執筆でスケジュール組んだから売れっ子かと聞かれればそんなこともないけれど
今年4作分で書下ろしスケジュール組んでみたら、遊ぶ時間がほとんどないし、フルタイムの本業との兼ね合いで来年は少な目にしてみた
時間空けばスケジュール前倒ししてもいいしWEBで新作書いてコミカライズ狙うも有りだし
0791名無しさん@ピンキー2022/06/10(金) 21:25:28.78ID:IJ7U1osn
皆さん凄い
今年は1作で終わりかなって思ってる
連絡の来ない所もあるし来年は1作決まってるけどどうなるかわからない
このペースじゃ忘れられそうで怖い
0792名無しさん@ピンキー2022/06/10(金) 21:31:54.04ID:qj4d+4A0
私も今年も来年も一冊で終わりそう
次々に仕事でスケジュール埋まっていく作家になりたいなぁ
相互の人達は来年末までスケジュール埋まってるみたいで羨ましい
再来年の話してるもん
0793名無しさん@ピンキー2022/06/10(金) 23:59:58.75ID:RgZNdlre
来年はまだ1本しか予定がない
仕事ホイホイの作家になりたい
0794名無しさん@ピンキー2022/06/11(土) 01:08:08.31ID:8i/LMeC8
来年はたぶん一冊は出るのは確定でそれが売れればもう一冊出してもらえて
漫画家さんが決まればコミカライズも始まるかも
って感じなので確定の一冊が切実に売れてほしい
0796名無しさん@ピンキー2022/06/11(土) 14:51:42.22ID:TU2T0+n5
大体年に一冊だから
時間できたら投稿用とか営業用とか書きたいと思ってるけど
遅筆すぎて上手くいかない
0797名無しさん@ピンキー2022/06/11(土) 16:01:43.47ID:HoUNiyHk
自分も遅いけど、ペースより条件の良いところで3社継続してもらえるのが目標
一社だといつ切られるかわからなくて怖い
もし一社年1で続けられるならすごいと思う
0798名無しさん@ピンキー2022/06/11(土) 18:05:09.52ID:ujKj+oxO
ほぼ1社だけで何年かやってるけど、ほんとに切られたらどうしようっていう不安から抜けられない
でも他に紙で出してる出版社と縁がなくて、あちこちのレーベルから出してる人がうらやましい
営業がんばろう…
0799名無しさん@ピンキー2022/06/12(日) 14:05:37.62ID:h+pVPIoh
時々話題になってるけど、サイン本企画すると本当に何の関係もない、何ならTL小説にも興味ない懸賞垢からも「素敵な企画ありがとうございます!」って来るよね

いつも読了ツイ上げてくれる人とか新刊のお知らせにリプくれる人にプレゼントしたいのに
もういっそ抽選なんてやめて、あげたい人にあげればいいのかな
0801名無しさん@ピンキー2022/06/12(日) 15:21:30.34ID:7Ynh7SaX
私はいつも読了感想してくれたりRTしてくれる読者に水面下で送ってる
絶対にSNSでそのこと言わないでと念押ししてるけど
なんでサイン本企画はやらないようにしてる
0802名無しさん@ピンキー2022/06/12(日) 19:33:56.17ID:QWQPjo8/
同じレーベルの作家と仲良くなるものではないなと今更……
0806名無しさん@ピンキー2022/06/13(月) 12:08:08.00ID:1zeUJvC1
仲良くしてた作家友がキツイ
SkypeやLINEで悪口垂れ流し
ツイッターヲチもしつこいし、ほとんどが私怨以下
個人的な付き合いはないけどなんかムカつくっているレベルでダラダラ悪口言ってる
最近知ったけど、知り合い全部に悪口コピペしてて「要注意喚起」で回ってきたときゾッとした
更には私の悪口も当然言っててビックリしたわ
何人かで一斉に切る予定で動いてるけど
みんな、これ以降そいつに擦り寄られたら気をつけてな
0808名無しさん@ピンキー2022/06/13(月) 12:18:06.81ID:w5G33tLy
私もぼっち
ぼっちはぼっちなりに仕事あるからこのままぼっちで突き進む
0809名無しさん@ピンキー2022/06/13(月) 12:27:02.88ID:i9OIlpZz
ちょっと前にここで話題になってた人のことかな
0810名無しさん@ピンキー2022/06/13(月) 13:37:12.66ID:j67R3Vr8
自分もぼっち
新刊やお菓子送りあったり、作家同士で会ってお茶した写真をツイッターで見ると羨ましくなる
昨日も見かけて羨ましかった
0811名無しさん@ピンキー2022/06/13(月) 13:40:41.72ID:tyuZkMbe
羨ましいけど相互読みとか無理なので仕方ないなと思ってる
でもぼっち寂しい
0812名無しさん@ピンキー2022/06/13(月) 13:48:29.01ID:n6+8puH1
お菓子送ったりとか相互読みとかマメなのは自分も無理
そういうのなしで創作について語れる作家友達がほしい
0814名無しさん@ピンキー2022/06/13(月) 14:16:47.28ID:8qYRbjVI
なんか贈りあったお菓子の値段とかマウントの取り合いが色々ありそうで面倒
0815名無しさん@ピンキー2022/06/13(月) 16:06:30.86ID:c7zeU27O
806は誰なんだろ
作家からフォローされたらとりあえずフォロバしてしまうから、ヤバい人の情報は知りたい
でも全然熱心に交流してないから人柄まではよくわからないな
0816名無しさん@ピンキー2022/06/13(月) 17:22:04.04ID:5146y5oQ
皆んな気を付けてって注意喚起するならチラチラじゃなくてちゃんと名前出してほしい
意味ないじゃん
0819名無しさん@ピンキー2022/06/14(火) 11:33:04.79ID:SopI7x7Y
SkypeやLINEで悪口垂れ流す&ツイヲチ同業者ならいつも注意してる
0820名無しさん@ピンキー2022/06/14(火) 11:45:24.41ID:QPsy8CZt
漫画原作で活躍の人なら随分昔の話だから今更??って印象だし
他にコピペで活躍の人と
悪口で仲良かった人から嫌われてコピペさんや全年齢問題児に擦り寄りにいった人

そのあたりは仲良くしてる作者なんてほぼいないよね
最新の人がいるなら教えて欲しいわ、避けるから
0821名無しさん@ピンキー2022/06/14(火) 12:11:58.35ID:qzNvFNHm
>>820
コピぺさんの検証サイト作った人達じゃないの?
0822名無しさん@ピンキー2022/06/14(火) 12:26:48.81ID:kmq3b2YI
821が誰かも分からない
あと820の三人目も分からない
この界隈、そんなにおかしな人がいるの?

みんなが悪口聞かされるほど仲良くしてることに衝撃
自分はぼっちなのでLINEする相手もいないな
0823名無しさん@ピンキー2022/06/14(火) 14:29:52.26ID:9ueXQVv5
>>820
わたしもその危険三大作者は知ってるけど他は聞いたことないな
0824名無しさん@ピンキー2022/06/14(火) 17:15:58.42ID:vhl2Kk1s
>>823
あとは少し前に自費出版界隈で揉め事起こした作家くらい?

投稿作家時代に香ばしい発言が多かった人でもデビューすると落ち着く事が多いからね
0825名無しさん@ピンキー2022/06/15(水) 08:29:22.09ID:0wDJvxcy
作家陣はそれなりの年齢だろうに、悪口垂れ流しとかみんなで一斉に切るとか、そんな状況になるのがすごいな
ぼっちでよかった
0828名無しさん@ピンキー2022/06/15(水) 10:09:14.09ID:0YStcq1E
セルフブランディングで書籍化作家に見せてる自費出版の人くらいしか知らないなぁ
まあその人別に他人に迷惑は掛けてないけど
0829名無しさん@ピンキー2022/06/15(水) 11:48:40.39ID:asKCu3Ww
>>828TLの紙でそんなのあるの?
電子はKindleダイレクトあるし
自薦、応募すれば誰でもレベルがあるのわかるんだけど
自薦のところは自薦レーベルって扱いじゃない?
0830名無しさん@ピンキー2022/06/15(水) 19:08:19.78ID:pS67VAkA
どうしても描いてほしかった絵師に書いてもらえることになって
さっき原画もらったんだけど正直デビュー作よりも嬉しい
夢みてるみたいだ
でも今までこの絵師に書いて貰えるまで頑張るって決めてたから
これからなにをモチベにしたらいいかわからなくなった
0831名無しさん@ピンキー2022/06/15(水) 19:43:47.54ID:ACKKyu2S
>>830
おめでとう!
その絵師さんに2作、3作と描いてもらえるようにがんばるとか?

私も憧れの絵師さんをリクエストして、OKもらったばかりだから、いまからうきうきしてるw
刊行は1年後だけど…早く見たいなあ
0832名無しさん@ピンキー2022/06/15(水) 20:19:19.59ID:pS67VAkA
>>831
ありがとう
リクエストとかもしてなかったんだけど、偶然その絵師になったから本当に嬉しくて
そうだね、またこの絵師に描いてもらえるように頑張るよ

831も1年後が楽しみだね
0833名無しさん@ピンキー2022/06/15(水) 21:19:09.92ID:szTE8dP/
二作目のプロット通ったんだけど、一作目の売上ひどいことがわかって、書く気力失せたんだけど、断ってもいいかな……すごく悩んでる
0834名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 03:43:13.16ID:7hvCVz+/
次の依頼が来てるんなら書けばいいと思うけどな
私なんか次のお声がかりないから営業にいかないと続かないわ…
0835名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 05:13:41.98ID:x9e+ggFL
二作目書きたくなくなるほどの爆死ってどの程度なんだろう
どこからが「売れた」と言えるのか、判断が難しいところだよね
レーベルの力や発売のタイミングも影響あるし

他にも安定した仕事先があるなら、今回は丁寧にお断りでいいと思う
0836名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 07:01:56.47ID:8Eet0Lvp
2作目がそのレーベルでの2作目なのか
デビュー2作目なのかわからん
あと電子なのか紙なのか

紙の場合レーベルは採算取れない可能性を抱えてて
それでも書かせたいってことは育てる気あるとか、長い目で見てくれてるということになる

電子はあなたが他社では実績あって今回売れなかったのがそのレーベル嫌なら切ればいい
デビュー2作目なら電子だとWEB人気作とか人気作家とかでない限り売れるほうが稀
販売サイトって読者が通知してほしい作者やレーベルを登録してたりするシステムなわけだから新人にクソ厳しい
0838名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 10:28:45.59ID:ijKUTkGe
聞きたいんだけど
みんなツイッターのDMとかブログからお仕事依頼とかくるん?
一回も来た事ないんだわ
私だけ各レーベルに悪評判流されてないか?
仕事はとりあえずあるけど一回くらい「ぜひうちで書いてください」って言われてみてー!
0839名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 10:40:30.49ID:wTWKd2Fo
>>838
メールフォーム設定してるからそっちにくるよ
紙の書き下ろし依頼1社だけだったかな?
電子は4社、投稿時代は運営経由が2でメールフォームが1だった

問い合わせ先の情報出しててもTwitterDMで送ってくるやつは、大量送信のコピペ案件だった
詐欺ではないけどスルー
0840名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 10:49:51.82ID:GrKPiF02
メルアド置いてないからかTwitterのDMから来たことあるよ
割と大きいところから来た
0841名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 11:16:52.58ID:0N0KpbI1
自分も仕事の依頼きた事ない
お世話になってるレーベルのみで細々と出してる
一度くらい依頼メール貰ってみたいな
0843名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 11:55:27.49ID:eM6OubdA
>>842
原稿公募してるとこに原稿送る
付き合いのない作家のプロットなんて見てもくれないだろうし
0844名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 12:23:43.90ID:qUEAN3IP
一度だけTwitterのDM で仕事依頼きたな
あとは営業してお世話になってるレーベルから細々と出してる
そこが切られたらまた営業頑張らなきゃならないわ
0845名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 12:26:31.62ID:QMNiMf5W
自分は原稿募集してるレーベルにムーンの作品を送ったよ
よかったらこれ書籍化してくれないかって
一週間経たないうちに採用の連絡来た

募集してるレーベルもたくさんあるし、どこも新しい作家ほしいだろうから、声かけられるの待ってるより自分から応募したほうが早い気がする
0847名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 18:14:55.51ID:jH3Z0p3T
コミカライズする予定だから冒頭にエロシーンを持ってきてと言われて書き直したのに
出版して一年以上経ってもなんの続報もないから聞いてみたら無視された
立ち消えたんだろうなー
それなら気に入ってた冒頭エロなしバージョンで出版したかったよ
0848名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 19:05:46.58ID:MvJh0vNY
コミカライズ版のみ冒頭にエロ持って来ればいいのにね
コミカライズに合わせて小説書き直させるとこあるのたしかに聞いたことある
0849名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 19:56:06.49ID:Df4y2hg1
私も立ち消えそう
それならそれでいいのでなぜ連絡くれないのか
0850名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 20:11:32.94ID:2JTx3kYW
漫画家決まってるのに半年音沙汰ない
漫画の担当さんよく知らない人だから、連絡するのもはばかられて放置してる…
0851名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 00:12:22.26ID:mJwDcaqH
コミカライズの時〜というのは8割方便だよ
エロシーンまで遠かったとか?
0853名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 06:15:15.86ID:C9Pkq6mN
>>850
漫画家さん決まってるなら聞いてみれば?
私は何度か聞いた
別に気を悪くした風もなくすぐ返事くれて状況教えてくれた
私も漫画家さん決まってから最初のネーム送られてきたのに半年以上かかったよ
発売までに一年かかるって言われた
0854名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 06:27:27.62ID:C9Pkq6mN
>>850
漫画家さん決まってるなら聞いてみれば?
私は何度か聞いた
別に気を悪くした風もなくすぐ返事くれて状況教えてくれた
私も漫画家さん決まってから最初のネーム送られてきたのに半年以上かかったよ
発売までに一年かかるって言われた
0855名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 06:27:27.88ID:C9Pkq6mN
>>850
漫画家さん決まってるなら聞いてみれば?
私は何度か聞いた
別に気を悪くした風もなくすぐ返事くれて状況教えてくれた
私も漫画家さん決まってから最初のネーム送られてきたのに半年以上かかったよ
発売までに一年かかるって言われた
0857名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 07:11:53.16ID:P9SoLdSC
ワロタ
漫画家さんに直に聞くってこと?
それはルール違反な気がしてしまう……
0858名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 07:38:58.16ID:t0B+TuRk
編集にってことでしょ
コミカライズでもキャラデザ、ネーム……とそれなりに工数あるけど音沙汰ないのは辛いね
0859名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 08:36:30.48ID:rsd+FACN
>>851
コミカライズの時〜と言う編集の8割が内容を書き直させたいがためにコミカライズするつもりも無いのにするよって嘘をついてるって
それが本当なら編集マジ基地だね

エロシーンまで遠いから冒頭にエロ入れましょうで済むのに
0860名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 08:49:47.34ID:xEOC+kKT
>>859
極論言いすぎて怖いよ
強いて言うならこんなふうにキレられたくないんじゃね
0861名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 09:16:02.39ID:G6WMB0GS
横だけど>>851も自分が知ってること8割にして
騙された人認定しちゃって失礼だと思うよ

コミカライズ向けに冒頭書き換え指示したのに
実行されてないならどうなのとなるのは当たり前でしょう

Kはコミカライズのために小説書き換えさせられることあるよ
0862名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 09:33:59.53ID:Q8VZda3r
>>861
お、そうだな
5ちゃんの書き込みにもしっかりとしたデータソースは必要だよな!
勉強になったよ!ありがとう!
0865名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 11:28:09.09ID:Y1lppL/R
休刊?廃刊?って噂になってからも、いくつか新作出してるよね
デマだったなら、同時期に作品下げた作家さんたちは何があったんだろう
0866名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 11:38:37.23ID:X7K2ZwVS
冒頭エロって受ける?
試し読みで読める範囲にエロがあったほうがいいみたいに言われたことがあって
でも自分は冒頭エロってそんな引き込まれないんだよね
試し読みしてから買う人もそんなにいるのかな
0867名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 12:41:50.58ID:4JB3Xj1Z
読者としては話は良くてもエロが合わないってことあるから
試し読みの範囲にあると助かる
0868名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 13:06:02.69ID:oEAR68DW
自分は冒頭エロ嫌だな
二人のキャラも関係もよく分かってないうちにエロ見せられてもという感じ
まあこういうジャンルだし、「試し読みがエロかったので買いました!」っていう層もいるのかもしれないけど

試し読みに冒頭じゃなくてわざわざ中盤のエロシーン持ってくるのもやめてほしいな
自分は二人の関係とか性格とか、そういうところに関心や好感が持てるか知りたいんだけど
0869名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 13:48:03.72ID:xOHc91An
書籍になったときに口絵でエロシーンをちょい見せしてればどんな感じかわかるから
小説の冒頭にエロシーン入れなくてもいいと思うんだけどなあ
ビジュアルから受けるインパクトって大きいし
0870名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 14:33:16.11ID:p86cu8jD
読み専時代、エロが合わない作家は文体や作風が好みでも避け気味だったから冒頭エロ入れてって言われたら素直に受けちゃうな
だから個人的にサイトの試し読みにもエロは入れてて欲しい派
0871名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 14:35:41.07ID:oEAR68DW
そういえば口絵ってあんまり見かけなくなったような
このまえヴァニラ買ったら口絵付いてて、「まだ付けてるところあるんだ」とびっくりした
昔のオパールとかいくつかのレーベルは付いてたけど、いつのまにかなくなったよね
0872名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 14:47:45.96ID:X7K2ZwVS
いろいろ意見ありがとう
やっぱ試し読みに入ってると嬉しいって人も一定数いるんだね
それで売れるんだったら冒頭エロ入れるのもやぶさかでないんだけど、エロシーン縛りしてくるレーベル減ってるなら売上は大差ないのかな
0873名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 14:48:36.45ID:ytrZ0tkn
そういや口絵見なくなったな
アルファ系なんか挿絵もないもんな…
経費削減ってのは分かるけど、せっかくのイラストなのに見る機会どんどん減ってくのは残念だわ
0874名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 15:10:39.51ID:UEetymD6
エロは合わなきゃ読み飛ばすからあんまり関係ないかな
文章やストーリーが好みならいい
0875名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 19:37:29.04ID:zmrDTw3j
ヴァ●ラ文庫の電子印税っていつ入るの…
あそこ連絡遅いからわからない
0878名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 23:24:39.98ID:4JB3Xj1Z
何月締めでいつ振り込みとか
いくら超えたら振り込みとか契約書に明記されてないってこと?
それはハッキリさせてくれないと困るよね
0879名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 23:36:14.78ID:zmrDTw3j
そこに限らずではあるんだけどね、いつ〆ていつ振り込むか書いてない契約書…
0881名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 09:11:11.67ID:8NmYHTse
え、支払いの条件も書いてないの?
そんな出版社があるんだ…こわすぎ
最初に確認するところだと思ってた
0883名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 11:56:48.63ID:wwPJNMIm
契約書ちゃんと読んでね
書いてあるから
6月締め8月末支払い、12月締め翌年2月末支払い
支払いは驚くほどきちんとしたところだよ
0886名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 14:57:11.32ID:Fnf9GSSe
作家によって使い分けているとかかな
売れっ子先生にだけ印税の条項ありみたいな
0887名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 21:13:18.10ID:mcsUqHWP
ヴァニラ最近新規作家に書かせているけど、どのくらいの人が二作目書かせてもらえるんだろう
気になっている
0888名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 21:42:04.27ID:HVX/romg
ヴァニラもだけど大元が同じジャムの名前のレーベルも
新規の作家はウェブからの声掛け?か突然出てきたパターン
突然出てきたパターンは原稿募集に送った感じなのかな
そういう人が二冊目出したりしてる
0889名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 22:31:03.13ID:gK95qnQt
ウェブ作家に声掛けしてるのはたぶん編プロ
編プロだと書けそうなレーベル一周する可能性ありだと聞いたから
ハーパーが続くとは限らないよ
0891名無しさん@ピンキー2022/06/19(日) 16:40:58.08ID:VOByt5By
編プロは仕事遅いのではなく、忙しすぎるんじゃないか
かなりの案件同時進行してるよね

連絡はマメじゃないし、校正もあまり熱心ではないので、自分がしっかりしないとという緊張感はある
でも仕事の場数は踏んでるし、版元との関係もあるから、わりといい仕事をしてくれる印象だな
自分は編プロとの仕事満足してるよ
0893名無しさん@ピンキー2022/06/19(日) 16:52:20.67ID:/fPxMQc9
普通の編集だと思っている人が実は編プロということもある
編プロは入社難易度が低いせいか質がまちまち過ぎてやりたくない
指示も不的確なことが多い

反対に大手だとむやみやたらに偉そうな人が居て辟易するけど
0895名無しさん@ピンキー2022/06/19(日) 18:10:00.52ID:L0dpYEuo
普通の編集としか仕事したことないから、ちょっと戸惑うな編プロ
皆さんの意見を参考に気を引き締めていくよ
0896名無しさん@ピンキー2022/06/19(日) 18:20:45.02ID:OYk+2lfL
私も編プロと仕事したことない
出版社と直でやれてるしまあいいかな
0897名無しさん@ピンキー2022/06/19(日) 20:03:39.64ID:LgfmJ6MR
濃蜜と仕事したいんだけど、あそこってどうやったら書けますか?
0898名無しさん@ピンキー2022/06/19(日) 20:12:47.72ID:rQNT5lPX
某編プロなら

メール無視
早めに出しても原稿読むのは前の刊行予定の作業次第でキツキツギリギリ
イラストラフ確認できない
何度本文をイラストに合わせたか不明
長文上から目線メール
刊行予定知るのがネット情報
校正反映ミスして誤字
ピンポイントでこだわるけど校正クソ

このあたりはごくごく普通の対応だから流して付き合うのがオススメ
0899名無しさん@ピンキー2022/06/19(日) 20:44:46.96ID:OYk+2lfL
噂に名高い拍手さんね
ビビりの私では太刀打ちできないな
0900名無しさん@ピンキー2022/06/19(日) 20:46:50.53ID:rZnCvjSO
>>897
サイトのお問い合わせから連絡するかTwitterのDM
営業メール出したら見てもらえたよ
0901名無しさん@ピンキー2022/06/19(日) 20:55:38.28ID:LgfmJ6MR
>>900
ありがとうございます
営業ってはじめてなんですが頑張ってみます!
0902名無しさん@ピンキー2022/06/19(日) 20:58:47.92ID:u0Xxq3F8
拍手さん以外にこのジャンルの編プロってどこがあるの?
0904名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 10:20:40.78ID:JMefWDZL
TLが斜陽なせいか編プロ少ないよね
自分は別名義で全年齢やってるけどそっちはエージェントかましてる
0905名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 11:22:07.12ID:OhYnPQw1
あ、すまん
自分が言ってた編プロってエージェントのことかもしれん
違いがいまいちわかってない
0906名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 11:43:03.56ID:1uzBeOiI
エージェントってH?
あそこ最近良くない噂をきいたんだけどどうなのかな
編プロは編集作業にも関わるけどエージェントは仲介しかしない
0907名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 11:46:30.33ID:GBWwzqLy
TLの編プロはムンドロの主催もかな
あとは自分も知らない
0908名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 11:46:34.70ID:Caa8ls1s
自分も編プロは三社しか声かけられたことない
向こうから接触して来ない限り社名も知らないし、関わりがないよね

連絡遅いとか上から目線とかデメリットはよく聞くけど、編プロ使うメリットって何だろ
自分はこれと言ったメリットはなく、まあ継続して仕事くれるしいいかと、漫然と付き合いを続けてるけど
0909名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 12:45:20.22ID:gUZLvcMn
編プロは作家じゃなくて出版社が使うものだよ
出版社の代わりに書籍を制作するのが仕事
0910名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 13:25:31.72ID:DzxytSQA
>>908
メリットというか上からで有名なとこは強いから
そこでやってもらわないと紙の機会かなり減るよね?

他ムンドロのとこ
個人でやってる人
濃みつも一応編プロでは?
こはくやルナも編プロ挟む時ある
ナイトスターも
0912名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 20:22:04.93ID:P/g9kf5j
ごめん、途中で送っちゃった

何となく編プロ通さないほうが手取りが増えていいんじゃないかと思ってたけど、たしかに編プロを経由することで仕事先の幅が広がるのはあるかもね
0913名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 20:27:14.33ID:P/g9kf5j
でも二社が利益を取るわけだから、レーベルと直接やり取りするよりこちらの取り分はだいぶ減るのかなと心配になる
こはくとか濃密とか売れてるのはごく一部だろうし、底辺な自分の手元には一体どのくらい残るんだろう
0914名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 21:39:44.50ID:pWK9OY31
>>909でも出てるけど編プロはお仕事紹介窓口的なものじゃなくて出版社の下請けのことだよ
レーベルとかジャンルごとにこの作品は編プロにやらせるって決めてるから
作者に編プロ通す通さないの意思決定権は基本無い

Twitterの「この仕事を〇〇円で〜」のコピペと同じように
安い金額で本作ってる下請けだから編集や完成品の質が下がるのは道理
0915名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 21:40:47.93ID:pWK9OY31
3行目のこの作品は は このレーベルは の間違いだわ
0916名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 23:19:01.06ID:Gkg5Dm9A
メロの新刊、S月さんだけどヒーローの頭部おかしくない?
ヒロインは可愛いのに
0917名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 23:20:33.94ID:O7YFIynK
編集と編プロしか付き合いのない自分は
エージェントがわからない
0918名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 23:45:12.83ID:OwpTO6FA
>>917
エージェントは作家の代わりに営業してくれる人

しかし悪名高き超有名広告代理店のエージェントは
ムーンとなろうのランカー全員に登録しないか持ちかける(タイトル変えただけのコピペメールがくるよ)
執筆に専念してもらうためと称してその後発表したものすべての権利を掻っ攫う
作家→営業してもらえるから書籍化できる!
実態→作品リストを出版社に送るだけ
ランキング上位作にエージェント関係なしにオファーくる

「すべての作品で契約してるのでうちにマージン払ってね!」

以降、自分の力でランキング駆け上がった作品にもマージン取るのである

中には本当に営業してもらった人もいるし
出版社とのトラブルが起きないように間に入ったり
コミカライズしろ!と掛け合ってくれたりと言ってる人もいる

最近エージェントの話聞かなくなったけどもしかして包括契約持ちかけなくなったのかな?まだやってんのかな?
0919名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 23:55:15.32ID:dqIVVC62
まだやってるよ
自分は結んでないけどアコギすぎる商売だと思う
広告代理店はじめ専属契約は技術磨く気のある作家にはマジで必要無い吸いとられるだけ
0921名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 08:47:20.94ID:2gs8xv+j
編プロでもエージェントを兼ねている所があるということ?

そして純粋に出版社の下請けとして編集作業を請け負うこともある

編プロが窓口で営業を代行して出版になれば出版社との契約で編プロがマージンと原稿請負料を取り直の契約とは違う印税条件になる

フリーランスの編集はそれを個人でやっているってことか

エージェントは知らなかったが怖い世界だな
本当にそんなことがあるとはにわかには信じられんが
0922名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 09:45:20.90ID:baQD/3ZE
エージェントは作者の代理人
作者に変わって営業したり編集部に意見してくれる
(ただしなろう界隈で有名なHは独自に仕事を取ってきてくれることはあまりなく、人気で勝手に決まった商業の中抜きだけする)

編プロは出版社の代理編集業務請負
編集作業だけ請け負ってることもあるが
作家への依頼声掛けから行う場合もある
レーベルによっては編集部自体がほぼ編プロに委託されている
0925名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 10:22:54.94ID:n0o+XIy3
あと知りたいのは拍手さんだな
拍手さんとはいったい。このまま関わりたくないよ。ヒント教えて、レーベルとか
0926名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 10:43:38.93ID:BYSdj60z
>>925
拍手を英語にしてみたら
青鳥やってるから、見てればレーベルも全部わかるでしょ
0927名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 11:20:58.77ID:xaWFW+rX
エージェントと編プロの一番の違いは執筆に関わるかどうか
編プロはレーベルにあった作家に声かけして企画から執筆まで付き合ってくれるところが多い
エージェントは基本的にWEBの投稿作を出版社に売り込むだけだから編集作業には関わらない
某有名広告代理店の声かけはまだやってるみたいだよ
コンテストの賞金までピンハネされるから関わらない方が吉
0928名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 12:45:52.69ID:6Ab4+EWy
エージェントって芸能事務所に作家として所属するのとは違うよね
芸能事務所はマネージメント契約だから売り込みもスケジュール管理もやってくれるし
それだったらギャラの一部を手数料として事務所が受け取るのも納得できる
でもエージェントはあくまで代理人だから作家が動こうとしない限り何にもしない
拍手さんと直接やりとりしなくて済むぐらいしかメリットはない
それなのに印税の大部分を掻っ攫っていくってのなら意味ないよね
0929名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 13:03:16.31ID:5T3xURTh
>>925
自分は拍手さんと関わりになりたい
ティアラの次に歴史があって有名レーベルをいくつも抱えているところだもん
紙の実績がないし電子もイマイチ売れてないから声かからんけどなー
0930名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 13:56:43.64ID:iWRNBCB5
拍手さんなら以前ツイッターで作者側から連絡してほしいみたいなこと言ってたし
DMしたらいいと思う
私はしない
0931名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 16:30:57.82ID:vdrEu1ef
某代理店のエージェントには声かけられたことあるな
何これあやしいと思って断ったけど
0932名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 16:36:10.09ID:baQD/3ZE
>>930
いやそれより以前に
DMしてくる人いるけど手が回らないので受け付けてない
それにしても連絡してくる時に必要な情報すら書いてなくて
自薦してくるやつ最低限の常識もない(意訳ツイ消し済み)って発言してたからね!

自分で発信してほしいっていうことも確かに言ってたけど
それはジャンル違いに声掛けするのは失礼かどうかって問題に関連して
こちらからはお声がけできないので
全年齢で活躍される方エロ描けると表明してくれるなら声かけしやすいですって感じだった

(でも自薦=非常識扱いした矛盾)
なのでDMは危険よ
0933名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 17:34:57.13ID:2gs8xv+j
拍手さん敷居が高い感じかな
TL黎明期を確立した編プロだし致し方ないかもとは思うけど怖いのは嫌だな
それより書けそうなレーベル一周する編プロが気になる
そこまで売り込んで貰える作家はどうやってコネクション作ったんだろ
0936名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 19:40:43.96ID:koAMWjhp
拍手さんに声かけしてもらうには商業でそれなりに実績を積んで、ある程度の売り上げを担保できる作家じゃないと難しそう
拍手さんより直接レーベルに原稿を送った方が、ティアラとかたまに新人を採用している気がする
0937名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 22:53:06.32ID:k4paHp2M
932の言う通り、拍手さんは自薦作家を貶して全年齢作家には自薦を促してたよね

でも別に矛盾した発言っていうわけじゃなく、「それなりに実績ある人の自薦は全年齢作家も含めて歓迎!でも実績ない奴の相手をするほど暇じゃないから、売れない作家はしゃしゃり出てくるなよ」ってことだと自分は解釈した

拍手さん失言だらけで腹立つことも多いけど、そのぶん裏はなさそうな人だなと思って、適当に付き合ってる
0938名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 23:45:21.42ID:6Ab4+EWy
それなりに実績があっても>>898みたいな仕打ちを受けるんであればやってられないと思うな
0939名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 00:43:51.69ID:RwJujbsZ
>>938
2行目は正直仕方なくね?って思うわ
ファーストクラス乗ってるんじゃないんだしレーベルも毎月刊行しなくちゃいけないんだから早く提出したところで無理でしょ
作家待って不定期刊行のレーベルの方が無理
0941名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 08:02:19.21ID:3uE0+jVM
初稿スケジュール予約しておいて
プロット無視して確認メール無視して
空けてあったスケジュール過ぎてから
何事もなかったかのようにプロット全然ダメですね……とか言ってくるあるある
0942名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 08:51:36.45ID:fUwxT1Xj
私は自分がかなりルーズなのでこんなものかと思ってやっていた
0943名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 09:00:30.87ID:RsI0QouN
>>941
それがあるあるなのがすごいところ

ちなみに>>898の2行目は他社しか書いてない人の感覚とはレベチだと思うよ
下手すると他社なら校了って時期に
今読んだレベルのダメ出しはじまるんだ

自分がクソだからこんなふうに言われるんだと思って先輩作家に相談して
もっとすごいエピソード聞いてホッとするところまでが全員通る道

それでも表紙の美しさと業界シェアが無視できん
0945名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 09:24:42.20ID:gpT9ohMr
イラストラフ確認できないは
謎感性で「このイラストはこうしたほうがいいと思う」とか赤入れしてくるウザ作家がいるからでは
0948名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 12:04:44.15ID:3M4fuNWF
>>945
ラフに丁寧に赤で注釈を入れたのに
思い通りになってないのは編集が悪いってイラレに直凸して
イラレの心をへし折って絵を書けなくした人?
0949名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 12:12:33.80ID:gpT9ohMr
>>948
その方はレーター凸までヤラカシしたからこの界隈でご高名だけど
編集にギャーギャー文句言う作家はほかにもいそうじゃない?
それで進行止まったりイライラするのが嫌なのかなあ?と思ったの
0950名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 13:05:48.08ID:2N2LsXyq
それでもラフ見せるくらいは当然やるべき仕事の範疇だよね
作家の名前で出す作品なんだから、形だけでも報告と了承取ってくれと思う

ラフ見せてもらったあと完成イラストは届かず、Amazonの画像で自分の書影を知ったこともあるわ
0951名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 15:06:12.37ID:1UshurSq
そんなやきもきさせられるなら、ご縁なくていいや。スケジュール無視は、兼業には普通に無理
0952名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 18:29:39.33ID:FuaE7wv9
>>939
むしろ二行目がアウトでしょ
ファーストクラスじゃないんだからっていうけど、むしろ格納庫レベルだと思うけど?
最低限のマナーも守れてない対応をさもそれが当たり前かのように言うことこそ問題でしょ
0954名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 23:54:56.87ID:wblIpevU
正しいとは思うんだけどこの業界は正しい事を
追求すればする程居ずらくなるよね
普通の会社なら取引相手数ヶ月待たせるとか
音信不通とかあり得ないけどそれこそ
使い捨て上等で耐えれる人だけ残ってね状態

普通の担当に当たればハイパーラッキー
0955名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 09:10:44.96ID:cg7RTocL
結局向こうのほうが立場強いしね
作家なんていくらでも代わりがいる

我慢できなくなればこっちから切るかもしれないけど、いい表紙付けてくれるし紙レーベルでどんどん書かせてくれるし、結局イライラしつつも仕事は続けるだろうな
0956名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 15:47:35.19ID:mH6jpfcH
アルファの印税更新は今日かな明日かな
微々たる額だけど毎月見るのが楽しみではある
0957名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 16:16:24.22ID:Wyejluwb
なんか名前も聞いたことないような電子レーベルとか、ヒット作ゼロみたいな編プロとかからいっぱいDM来るんだけど
みんなこういうのどうしてるの?
スケジュールさえ合いそうなら話だけ聞く?
無駄打ちしたくないと最初から断る?
0958名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 17:11:34.16ID:0By7o3gY
ほとんど聞いたことないところから書籍化のDM来て丁寧に対応したけど
編集会議してまた連絡しますと言われたきり音沙汰なかったので
それ以来よく知らないところのDMはスルーするようにしてる
0959名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 21:14:30.05ID:oX8dBz+Y
TL界隈で名前を聞いたことのないようなレーベルとかある?
嵐のように過ぎ去った飴文庫みたいなところ?
0960名無しさん@ピンキー2022/06/24(金) 08:53:46.17ID:c9dgdch9
957です
ごめん、TLじゃなくて全年齢なのかも
よく見たら全年齢作家さんのお名前あるレーベルもあったわ

飴文庫懐かしいね、小さなレーベルはああやって突然なくなる可能性もあるんだよね
自分もよく知らないレーベルからのDMはスルーする、ありがとう
0961名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 16:26:31.63ID:SzVBGBTS
めちゃくちゃ当たりの漫画家つけてもらえることになったけど
陰で色々言われそうで鬱だわ
グループ抜けたい
0962名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 19:20:49.33ID:m6spTkkQ
忙しいを理由に消えていけばいいよ
私も昔は結構グループトークしてたけど
活躍してる人の発言は思わぬところでマウントにとらえられ
苦労話で共感されると、活躍してる人には分からないのに…みたいな気持ちなってる人は結構見てきたな
逆にそこそこ実績出したら自分のこと特別視してほしいこと隠せてない人も確かにいたし
大きなトラブルにはなってないけど
数名とは個々にたまにDMするかなぁくらいの状態になった
その方が楽だ
0963名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 20:14:49.92ID:Pz9GyrGb
>>962
めちゃわかる
ママ友付き合いみたいなんだよね
気に入らない作家(プロワナビ問わず)を裏でネチネチ言ってたり
外野(私)から見てたら自分から先に相手に失礼な態度取ってるのにこの人からこんな失礼なこと言われた!みたいな糾弾してるやりとりに萎えて疎遠
私も今は数人とDMのやりとりするくらいにしてる
0964名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 22:53:50.71ID:U5WBYfxN
そんなグループが存在することもしらないぼっちだわw
平和でなにより
0965名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 01:13:44.79ID:raU9ZaUr
私もぼっち
Twitterでフォローしても返してもらえん無名に近い底辺ぼっちだw
いまはそれで良かったと思ってる
0966名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 07:14:49.30ID:1ntNno9f
私は他の作者とDMもしたことがないし話しかけられたら返事をするくらいで自分からフォローしたりリプをしたことすらないのに
サイン本やお菓子を贈り合ってる陽キャ作者集団の仲間だと思われてるみたいで本当にイヤ…
お友達いっぱいいるから買ってもらえていいね〜って嫌味を言われたことがある
フォロバなんてするんじゃなかった
ぼっちでいたい
0968名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 12:47:00.52ID:wQOy30UA
はっきりとオープンにしてたのはエブリスタのコミュニティ機能で「女性向け過激表現あり」で作ってたグループ
その界隈は「お友達作家さんに盗作されたぴえん事件」起こしてる
企画、サークル、投稿ノウハウ等でタイムライン荒らすからDMにしようって流れで形成されていくことが多い
書籍化見えてきたあたりからデビュー前後の作家中心に集まりやすいから
どのあたりというのは難しく、昔から発生しては消え、当人は別にグループ形成してるつもりはない場合も多いと思うよ

ツイッターはじめたばかりからしばらくの間が
交流楽しいハイテンション期間
0969名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 13:19:40.78ID:P/2ZtrgG
盗作された主張してた作家は確かにエブリスタのコミュにも属してたけど
結託してその作家を擁護してたグループはまた別にあったよね
あの事件ではそっちのグループの印象が悪かったわ
0970名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 13:26:17.46ID:wQOy30UA
>>969
自称ラレさんとパク呼ばわりされた人はそのコミュニティの流れで繋がってたと聞いてたけど違うかな?
エブリスタの方は自称ラレに懐疑的な人も多かったで、ラレさんかわいそう!!の一団が暴れてた
0971名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 13:44:28.63ID:8pXMzI+G
誰とも繋がってなくても知らないところでは何かしら言われてると思ってる
むしろグループ()なんて!と見下してる高尚さん達が鬱陶しいわ
結局仲良くしてる人たちが羨ましいだけにしか見えない
0974名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 13:47:18.27ID:P/2ZtrgG
>>970
それはそう
エブリスタのコミュで知り合ったみたいだね
そんで次スレよろです
0977名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 14:42:33.25ID:/nliU8g4
身バレ怖いから詳しく言わないしあのグループ仲間とも間接的な繋がりしかないけど
諸々のやりとりのスクショ回ってきたよ
青鳥で見せてる姿とは全然違う
誰しも裏表があるとはいえあれはひどすぎた
自称ラレとよく青鳥でつるんでる数人には気をつけた方がいい
0978名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 14:43:59.12ID:1ntNno9f
誰も見下してる人なんていなくない?
私を含めてオタク陰キャが陽キャに見つからないように息を潜めて怖い…怖い…って言ってるように見えたよ私は
仲良しグループが羨ましいだけにしか見えない!って言い切れる社交性が羨ましいよ
コミュ障だから仲良しなんて苦痛でしかない

>>972
立て乙
0979名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 15:06:42.74ID:L2AgcQyI
ぶっちゃけマジで羨ましくはない
40代くらいの人が多いそうだから年齢も合わないし

>>973
おつです
0980名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 15:28:06.16ID:HuOv9iKf
>>973
たて乙

陰キャはここで陰口言ってるだけで徒党は組まないからまだ平和だよね
特定の相手を下げてるという意味ではやってること同じだけど
0981名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 18:57:48.80ID:4TQXRO2k
>>973
乙です

やりとりのスクショって?
悪口とか?
0982名無しさん@ピンキー2022/06/27(月) 09:02:57.16ID:LSorUOqp
>>973
たて乙です

自分もスクショ気になるな…
ひどすぎたとまで言われる言動って人を陥れる系?
0983名無しさん@ピンキー2022/06/27(月) 09:26:27.81ID:373Jc2ro
>>973


スクショを回す性格の悪さのほうがどうかしてると思うの私だけ?
徒党を組むタイプも怖いけど付き合う相手がコロコロ変わるタイプは地雷だと思うわ
0984名無しさん@ピンキー2022/06/27(月) 09:30:24.87ID:p0gZkQw8
自分はぼっちなんだ〜陰キャで〜徒党を組まないけど〜グループ怖いね〜外野だから〜ツイッターやってないし〜

とわざわざここに書き込む奴ってフェイクなのかなーって思ってる
私はあなたのグループじゃないですよ、内情バレしてませんよ
味方のフリして叩いてるけど身バレしたくないからぼっち装ってます的な

5ちゃんにわざわざ孤独な自己紹介いらないし
0985名無しさん@ピンキー2022/06/27(月) 09:35:19.43ID:tobZOv5t
とりあえずぼっちが気に入らないのはわかった
ゲスパーおつです
0986名無しさん@ピンキー2022/06/27(月) 11:48:16.19ID:373Jc2ro
ぼっちが気に入らないというより
本当に望んで1人なら他人をあれこれ言う必要なくない?なんでそんなに人のこと見てるの?と疑問

仕事の連絡が遅くてイライラする
早くしないと間に合わないわ
0988名無しさん@ピンキー2022/06/27(月) 12:21:38.54ID:bekj+ok8
ぼっちはグループの存在知らないって言ってるのに
人のこと見てるって攻撃してるの草
0989名無しさん@ピンキー2022/06/27(月) 13:00:39.34ID:ytg9RfxO
陽キャ御用達の5ちゃんねるにぼっちがいるわけないだろ!
0990名無しさん@ピンキー2022/06/27(月) 13:11:32.30ID:G4GZ2KfL
すまんぼっち情弱だから情報収集にここみさせてもらってる
0992名無しさん@ピンキー2022/06/28(火) 09:15:41.16ID:gX9WEpPv
自分もぼっち情弱
ここで地雷作家の情報が得られるのありがたい

エブリスタの自称ラレさんて誰だろ
結構前に自演レビュー騒動あったとき、あのあたりが繋がってるんだなーとは思ったけど、それ以外の作家グループって全然知らないな
0993名無しさん@ピンキー2022/06/28(火) 09:28:46.06ID:L1XHRuF8
そうやって「ぼっちなんだけど、その地雷って誰?」と聞くところに性格の悪さがある
0994名無しさん@ピンキー2022/06/28(火) 09:34:56.45ID:dnnRmnqa
ほかの地雷作家の話のときは性格悪いとか書き込みなかったのに
特定できる情報出されたくない人がいるのかなってうがってしまうわ
0995名無しさん@ピンキー2022/06/28(火) 09:45:33.03ID:I8y2RPCd
自演バレは琥珀とのうみつで出した電子の人でしょ
その人はKindleでライバル酷評レビュー書いた噂の人と仲良いようだよ

この前ここで話題になったのは、それを批判した作者がお友達にレビュー書いてもらったのかどうか
(もしくはそれを装ったテロか)
って感じだったはず
テロじゃなかったら、何も考えず仲良し作家応援で書いただけに見えたわ
でなければペンネーム出さず偽名で書くだろう
0996名無しさん@ピンキー2022/06/28(火) 09:56:15.02ID:iFRdxfBg
エブリスタの自称ラレさんはアマゾで続刊もの出してる花の人
ムーンにお気持ち表明活動報告出してる
0998名無しさん@ピンキー2022/06/28(火) 20:50:59.91ID:YeRvNmYJ
埋めついでの愚痴

作者に認知されたい系読者ウゼー
チラチラ空リプ構ってちゃんウゼー
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 83日 10時間 53分 14秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況