エロ同人ゲーム作ってる人が制作話をするスレ3 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001最後尾の名無しさん@3日目 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ b382-MJQ8)2016/11/11(金) 20:47:17.53ID:9WZBS/3+0

エロ同人ゲーム作ってる人がゲーム制作について語るスレ

・ここは作者ヲチスレではありません。
・他人を煽るようなレスは禁止。荒らしだと思っても放置しましょう。
・売り上げ、DL数について他サークルを話題に出す事は禁止です。
・分析、考察、議論などは意見の押し付け合いになりがちなのでやめましょう。
・価格設定についてなど質問が来ても、あくまで意見としてレスしましょう。

悪い例:なんで○○が売れてるのか分からない
    ○○ってサークルの体験版クソ。これは売れない
    →売れている基準も人によって、作品によって様々です。
     作者のスタンス(好きだから作っているのか目標DL数があるのか)も各々で違うため、
     売れる売れないの議論はこのスレでは不毛です。

ワッチョイ機能について
!extend:on:vvvvv:1000:512

>>1は本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を記入すること

前スレ
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1459174145/
次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ cbfa-sTmH)2016/11/30(水) 15:56:07.46ID:EVNdpW9q0
>>100
躊躇してる心理描写なり、それを表現するための動作描写なりで入ればよろし

あとは行為が進行するたびに拒否反応とかやめたいと思う反応を交えつつ
段々流されていく形がテンプレ
0103最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 3b14-/sNf)2016/11/30(水) 15:59:23.22ID:6nJfuFbW0
指南ありがてぇ…
てか自分で書くようになってから商業のエロゲとかもスキップしなくなったんだが、やっぱりプロのライターは上手いのな
正直いままで舐めてたよ
0107最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ b3c6-sTmH)2016/11/30(水) 16:45:41.75ID:2xX7Y+jd0
>>99
まぁゲーム制作で2個めのを厳密にやると積むか手抜き評価になるだけなんだけどね
多方面の素材が必要だから外注こそしなくてもフリー素材って形で他人の手かりることも多いし
逆に全くやらないと手抜きだなんだと叩かれるご時世だから
0108最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ efdd-lM3r)2016/11/30(水) 22:22:00.60ID:oR9NgZ8l0
たびたびこき下ろされる商業エロゲのライターも、「自分が書く側」になってから見ると、ものすげえことに気付くよな
たいして上手くないと思ってた抜き専門のゲームも、幕間は簡潔にまとめてたり工夫が光る

同人のADVは・・・うん、完成するだけすごいと思うけどね
0110最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 61fa-/mAi)2016/12/01(木) 11:24:06.00ID:aGgQY1+G0
素材を組み合わせて作っている場合は、それを隠していなければ
さほど問題視はされない印象があるね

とはいえ数年前に「佐野なんとかかんとか」が流行ったときは
DLSiteでも問題になったし、赤字で注記がされるまでになったし、
あまりロコツなのは嫌がられるかも
0111最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ b3c6-/mAi)2016/12/01(木) 12:01:34.66ID:t4OuLWBP0
>>109
元々この2項目目がゴロ扱いされるのって
同人ゲームについてじゃなくて同人誌、それも漫画やイラスト集見たいな物に対して
他人に労力を押し付けて自分は僅かな手間で儲けるみたいなものに対する事例だから
ゲームに関して出す事例としてはそもそもチョットずれてるんだと思うよ

まぁシナリオやゲームへの組み込み作業などなど全部外注にしたら別だけどw
0112最後尾の名無しさん@3日目 (スッップ Sda8-BqL5)2016/12/01(木) 13:47:49.63ID:wWCJsuPsd
ゲーム制作で絵を丸投げしたからといってゴロ扱いはヒドイ
まあスクリプト、デバッグ、シナリオ全部外注でオレ様は方向性だけ指示する
プロデューサー気取りとかは別だけども
0115最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 26dd-kohG)2016/12/01(木) 16:52:09.23ID:npZwk2hJ0
依頼したり設計したり組み込んだり、そもそもゲーム部分作る方が手間があるんだが
他人任せで儲けやがってなんて思う人、このスレにいるんかな
0119最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 7063-ru2q)2016/12/01(木) 20:43:05.26ID:VfNMlJ2v0
デフォシステム丸ごと使えばシステム自作よりは楽だろうが
それでもテキスト入力や各イベント設置、敵やアイテム管理等でそれなりに時間かかると思うけど?

手間がかからない作り方あるなら逆に知りたい
0120最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 61fa-/mAi)2016/12/01(木) 21:04:12.37ID:aGgQY1+G0
仮に絵が1枚8時間として、25枚なら200時間
あとこまごましたものを入れてまあ200〜250時間

初めてRPG作るならともかく、慣れた人間なら
「絶対250時間以上掛かる!」ってこともないと思うがね
0121最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ b3c6-/mAi)2016/12/01(木) 22:26:09.86ID:t4OuLWBP0
そりゃ絶対とは言わんけどRPGを作る上で必要な素材って絵(CG)だけじゃなくて
その他に必要なドット・シナリオ・音楽・システムなどなどいくらでも凝りようがあって時間をかけれるし
絵以外の部分に相応の労力注がないってのはかなりアンバランスな作品になると思う

エロゲーなんだから絵は力を入れるべき部分ってのも分かるんだけど
ソコだけに大半の労力を注ぐ絵だけが売りのゲーム作るなら別にRPGにする必要無いと思うな
0122最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 61fa-/mAi)2016/12/01(木) 22:31:15.59ID:aGgQY1+G0
「絵以外の部分にもきちんと労力注ごうよ」っていうのと「絵よりそれ以外のほうが絶対時間掛かる」って全然違うからな

まして

>依頼したり設計したり組み込んだり、そもそもゲーム部分作る方が手間があるんだが
>他人任せで儲けやがってなんて思う人、このスレにいるんかな

はだいぶニュアンスが違う

とりあえず絵が描けない人が絵を頼むときは平身低頭が基本でいいと思うよ
(そしてややこしさを避けるなら自分で描くのが一番)
0124最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 7063-ru2q)2016/12/01(木) 23:44:50.37ID:VfNMlJ2v0
>>123
煽るつもりじゃないんだけど、ツクールスレとか覗くとコンセプトとかには目もくれず
とにかく自分の性癖に合ったシチュがあるかどうかが重要だそうだ

ちなみに絵は多少下手でも構わない、とにかくサクサク進めるのがいいというのがお客様のご意見
0126最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 4d04-fiY4)2016/12/02(金) 01:01:10.38ID:ToaPo7l70
>>124
ツクスレにはりついてるからそれはわかるけど、方向性が定まらないんだよね
一人の性癖を合わせたところで他の人にそれが受けるのかっていうジレンマよ
サクサクプレイの面はそれなりに評価を得てるが、いまいち手ごたえを感じない
0130最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 3982-fiY4)2016/12/05(月) 17:50:40.51ID:D7LRFRyI0
お前ら、デバッカーやテスターはどこで募集してる?
普段は自分でやってるけど、今回のADVは作業量が多いから募集しようか考えてる
あるいはこのスレで募集したら誰かくるかな
0131最後尾の名無しさん@3日目 (アウアウカー Sa05-kohG)2016/12/05(月) 17:55:37.47ID:+fvttrD9a
ふりーむ
0134最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 2b32-UYmM)2016/12/05(月) 19:21:08.78ID:63XzRH/f0
おねショタ作品作ってる人put your hands up!
0136最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 55bf-NTgB)2016/12/05(月) 19:28:04.78ID:LxymfHB+0
ショタおね作ってるけど需要あるのか不安だわ
お姉さんなのに、無知ショタの本能ピストンにガン攻めされて
次第に余裕が無くなっていき最後にはショタチンポに完全に負けるっていうのが好きなんだけど
世間で流行ってるのはお姉さん優位のおねショタだよな
0137最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 4d04-fiY4)2016/12/05(月) 19:33:38.89ID:wDEG/UqT0
需要の有無よりそのシチュでどこまでやれるかってのが重要じゃないかな
おねショタとの差別化しないと、結局そのシチュもおねショタの枠の中で終わっちゃうだろうし
0139最後尾の名無しさん@3日目 (アウアウカー Sa05-kohG)2016/12/05(月) 19:51:07.68ID:+fvttrD9a
>>136
それならではのシステムとシチュをな
0140最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 3982-fiY4)2016/12/05(月) 19:58:03.77ID:D7LRFRyI0
>>138
俺も気になったな
テスターなら、テスター用とゲーム内記載した上で暗号化圧縮かけて渡すとか……
ふりーむで不特定多数から募集するのもいいんだけど、
できれば渋垢持ちとかDL作品登録済みとか個人の証明が欲しい
0141最後尾の名無しさん@3日目 (アウアウカー Sa05-kohG)2016/12/05(月) 19:59:47.55ID:+fvttrD9a
エロ絵を半分モザイクとかかけて渡すといいよ
0142最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ c285-yTNO)2016/12/05(月) 20:11:19.02ID:SCGQBQMh0
>>130
これは間違いなくツイッターだな
こういうときに色んな人と仲良くなってると得する
フリゲ専門の人とか素材屋さんでもエロゲやってくれる人いっぱいいるし
面倒なデバッグは難しいにしてもテストプレイくらいならやってくれる人はけっこういるはず
0147最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 61fa-Z4eY)2016/12/06(火) 18:12:51.49ID:5iwsqVwr0
そういう「相場がないから安くたたいたろ! 断られてもノーダメージやから絨毯爆撃や!」とか
「絵師紹介してくれ。学生は安く雇えるから学生がいい」みたいなのが叩かれてきたと理解できないのか
0148最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 61d8-NTgB)2016/12/06(火) 18:16:37.00ID:gQ137A/z0
ネット見れば雇われる側の都合だけで一方的な叩きしかないが雇う側にも同じように都合はある
絵師が1円でも多く要求するならこっちも1円でも安くしろと言わなければフェアじゃない
そういう不正義は見ていて不愉快だ
0150最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 838e-yTNO)2016/12/06(火) 20:04:13.00ID:yvExyWNS0
同人なんだから、金じゃないんだから
クライアントがこれ以上は出せないけどぜひあなたにやって欲しいって外注先に相談がきたとして
安くてもこの作品やってみたいなって外注先が思っても
相場(があったらいいなという幻想)に合う金が支払われなければ外注先は引き受けたらいけない事になってしまう
相場を守って買い手や売り手の利益を守るって、もうそれ商業じゃん
そっちの方が商業臭いし同人ぽくなくたつまらないな
そういう場合でも気軽に引き受けられるのも同人の魅力なのに
同人なんだから好きにすればいい

ID:5iwsqVwr0みたいな金銭だけの利益を考えて外注するしないだの言う人こそ、どうぞ商業でやって欲しいわ
0152最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 61fa-Z4eY)2016/12/06(火) 20:09:27.23ID:5iwsqVwr0
まずは迷惑を掛けないことを考えてどうぞ

「迷惑は減るが、商業っぽい」スタンスを同人に仕方なく導入するならまだしも
「迷惑が増えて、商業っぽい」スタンスを同人に導入する意味はねーよ

お金にはなりませんが、将来に繋がります! 宣伝になります!
作るのが楽しいはずです! ってゴロの定型句じゃんか
0155最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 30b5-NTgB)2016/12/06(火) 20:27:52.92ID:38UqB+QW0
安くてもこの作品やってみたいなって外注先が思っても
って話が
お金にはなりませんが、将来に繋がります! 宣伝になります!作るのが楽しいはずです!
何で頼む側がそう言ってる話に変化してるんだ?
0158最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 61fa-Z4eY)2016/12/06(火) 20:34:31.96ID:5iwsqVwr0
>>155
>安くてもこの作品やってみたいなって外注先が思っても

絵師スレでそういう奴がいるならまだわかる

基本絵を発注するサイドのこのスレでそういう都合のいい前提のケースを言う奴は
「安くてもこの作品やってみたいなって思うことありますよねえ!?」みたいな
押しつけスタンスかガチ想像力欠落野郎の表明でしかない
0159最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 26dd-NTgB)2016/12/06(火) 20:42:03.50ID:edY5oIAX0
そう思うことは自由だけど、だからといって他人に対して攻撃的に話さない方が良いよ
普段からそういう言動してると、交渉してるときにも化けの皮が剥がれてトラブルの元になるよ
0161最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ b3c6-/mAi)2016/12/06(火) 21:08:40.36ID:Ewm6hcYm0
>>157
外注については対立して話題がちょくちょく盛り上がってる所見る感じ
基本的にどっちが優勢みたいな感じじゃないように思える

まぁ人によって正解なんていくらでも変わる話題だとおもうんだけどねコレ
0162最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 1114-NTgB)2016/12/06(火) 21:26:51.71ID:8IX12yQz0
外注自体がこの「板」で嫌われてるかと言えば、別に外注を嫌ってるレスは
そんなに見ない

んで「このスレ」という話で見ても、そんなに統計づけられるほど
外注好き・嫌いなんてレスはないので、そういうこの板では〜ってのは
単に思い込みだと思います(『自分がそうだからの延長』とまでは言わないけど)
0164最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 26dd-NTgB)2016/12/06(火) 22:06:05.24ID:edY5oIAX0
>外注自体がこの「板」で嫌われてるかと言えば、別に外注を嫌ってるレスは
>そんなに見ない

そりゃさすがに楽観的すぎるというか。
ヨ○とかQ□ssとか目の敵にされてて、外注ってだけですぐそれと同一視されるぐらいなのに。上や前スレでも揉めてるだろ
音声作品スレでも外注側と請負側がトラブルになった時は、外注側が一方的に叩かれたりしてた

それぐらい注意して動けって話だ
0168最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 3982-fiY4)2016/12/07(水) 08:33:55.13ID:hbCNhKE80
>>167
ヨガは半分基地ネタとして定着してる感があるので置いといて、
RPG系サークルだと素材利用規約違反や外注絵師トラブルがたまにある感じだな
粗製濫造やシステムクオリティに対して批判される事もあるけど、そこら辺は所詮同人だからねぇ
むしろ意識高い系自称業界通が売り上げや制作云々で語りだしてスレ住人同士で揉めるパターンが多いな
外注だと特にそういう輩が湧きやすいので、結果的にスレでは忌諱されてる部分もある
0169最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 1114-NTgB)2016/12/07(水) 14:05:00.76ID:BFdzd3sm0
>>164
>すぐ同一視されてるくらいなのに
印象論で語るレベルなら、むしろされてないな
「外注であるかどうか」なんて、客のスレでは話題にもならない

というか音声作品の話からして勘違いしてるというか、いや俺がしてるのか?
「外注という行為自体を嫌ってるかどうか」の話でしょ?
「外注する側される側の印象が悪いかどうか」と混同しちゃいかんでしょ
0170最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 1114-NTgB)2016/12/07(水) 14:07:37.52ID:BFdzd3sm0
音声作品の話はまさに「外注自体に是も非もないけど、
外注する側にわがままな奴はよく聞くよねー」という印象からくる話であって
「やっぱ外に注文するのって糞だな!」って話なんかではないでしょう
0171最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 61fa-Z4eY)2016/12/07(水) 14:15:09.15ID:9WuUEww40
糞が大量にいた結果外注自体のイメージが悪くなった
もちろん自分自身が糞であってはならない
だからやむを得ず外注するときは細心の注意を
ましてしつこく交渉して食い下がるのはもってのほか

って感じじゃね
0172最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ c285-yTNO)2016/12/07(水) 14:43:10.61ID:4Hdwt3i40
>>158
都合のいい前提って…
相手と都合が合うから取引が成立するんだろ…
都合が合わないのに強引に承諾させて無理やり作業押し付けた方がいいとか1度でも俺が言ったか?
なぜ勝手に人の発言の意図をねじ曲げて、その人を貶めようとするのか理解に苦しむ

で、>>158こそ、158の想像する悪徳外注サークル像を相手に押し付けてる訳だが、それはいいのか?
自分で言ってておかしいと思わないのか?
買い叩きを防ぎたいのはわかるが、こういう独善的でダブルスタンダードを世間一般ではクズというから気を付けた方がいいよ
0174最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 61fa-Z4eY)2016/12/07(水) 14:49:44.12ID:9WuUEww40
っていうか基本同人絵師なんて繊細で言いたいことが言えなくて
他人へのメールの文章ひねりだすだけで四苦八苦する奴が多いからね

そういう連中を変な交渉の場に引き出すこと自体が可哀想だってことを
ウェーイ系の同人編集気質の連中は永遠に気づかない
0175最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 46dd-kohG)2016/12/07(水) 15:03:36.16ID:AIqQjGwL0
>っていうか基本同人絵師なんて繊細で言いたいことが言えなくて
>他人へのメールの文章ひねりだすだけで四苦八苦する奴が多いからね

問題は口下手で気が優しいじゃなく、
言い出せないだけで超攻撃的、承認欲求まみれ、優劣つけるの大好き、みたいな困ったちゃんも多いとこだな
皆とは言わんがw
0177最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 46dd-kohG)2016/12/07(水) 15:15:23.08ID:AIqQjGwL0
絵描きって本当ピリピリしているのが多いというか
自分も依頼受ける時はピリピリするわ
上手い奴は自分で動ける人ばかりで依頼しにくく、そこまでうまくない奴はなんか痛かったり神経細そうなの多かったりして交渉大変そう
ヨ◯とか作り手としては軽蔑するけど、外注屋としては本当すごいと思う。絵師使い捨てじゃなくリピートも多いもんな
0178最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ c285-yTNO)2016/12/07(水) 15:32:00.55ID:4Hdwt3i40
>>173
過去に自分に都合のいい前提で問題起こしたサークルや企業が多々いたから外注先の人達への警鐘のため、
悪徳外注サークルか想像力が欠如してる人間と認定されクズと罵倒されても俺はハイそうです悪徳外注サークルを撲滅するために承服します、ってか?

ふざけるのもいい加減にしろよ
>>173みたいな独善的な考えを持った、しかも発言をねじ曲げてまで人を貶めるような不逞の輩の声がでかいから、
>>173が外注してようがしてまいが同人ゴロとか関係なしに同人って言うだけで依頼を断られても仕方がないみたいな空気にもなってるんだよ
外注してる俺にとっては>>173みたいな輩も同人ゴロも等しく傍迷惑だから
今すぐこれまでの発言を撤回して想像で語って申し訳ありませんでしたと謝罪し、不特定多数の人が閲覧できる場での書き込みを今後一切やめて
外注で頑張ってるサークルに迷惑掛けないようにして欲しいね
0179最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 46dd-kohG)2016/12/07(水) 15:39:59.16ID:AIqQjGwL0
これほど独善的な書き込みも珍しい
こういう我を通そうとすると炎上しやすいから、皆は気をつけようね
0183最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ f44b-NTgB)2016/12/07(水) 15:54:34.46ID:QBdPU24h0
>>174
依頼する側はノーリスクで気楽だから好き放題言いやすいのもあるだろうな
相手と揉めるような失敗しても名前を変えて出直せば済むから
絵師はずっと決まった名前で活動してる人が多いから下手な事がいえない
結果、絵師が言われ損で負担がかかりやすい構図がある
0187最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 61d8-NTgB)2016/12/07(水) 16:33:29.61ID:+IiKB33Z0
絵師が常に被害者で依頼側は常に加害者という決めつけ
好き勝手やって相手を振り回してる奴は絵師側にもたくさんいる
名前を変えられないだとか言って絵師は常にハンドルネームだろ
編集は企業名と本名名乗って仕事してるぞ
0188最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ c285-yTNO)2016/12/07(水) 16:45:50.48ID:4Hdwt3i40
>>183
ノーリスクじゃないぞ?
好き放題言ってたら外注先に途中で抜けたいって言われたらどうすんのって思うけど
繊細で口下手なのかはわからないが、下手したら何の連絡もなしに蒸発するパターンもあるだろう
商業のエロゲ会社ですら、ライターが逃げたとか良く聞く
信頼関係が構築されていない新規の外注はそのリスクが高い
だから口うるさくなるけど、それをもし横暴と捉えるならその人は請負仕事に向いてないとしか言えないな
その逆も然りで、外注先が細かく質問してきてもちゃんと答えず面倒がってる奴は当たり前だけど外注したらダメだと思う

もし発注側がノーリスクだと思ってるのなら、そいつはとんでもない大バカだ
0189最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ 50b5-NTgB)2016/12/07(水) 16:53:09.30ID:PQGbHSYR0
描くも頼むも頼まれるも一通りやった身からしたらどちらも部分的には理解できるんだけど
正しいのは持ち出した理屈だけでそこから先は双方言ってること無茶苦茶だからもう構わないほうがいい
0196最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ cb14-drn7)2016/12/08(木) 01:58:43.74ID:msKe92XC0
「100円でいいからそちらで絵を描かせてください!」という人間がいたとき

「こっちも安く済ませたいから交渉成立! 100円だけ払いますね」という意見の人間と
「いやそんなわけにはいきませんよ、ちゃんと相場額払いますよ」という意見の人間の
二通りが今議論しているように見える

……そりゃ、好意的に見られるのは後者じゃねえの?と思う
0197最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ a7f7-MbJh)2016/12/08(木) 02:00:22.02ID:cbUOIs5k0
このスレで「絵師に外注する時はまず金額を提示、断られたらすぐ引き下がる。見積もりさせるのは相手に負担だから避けるべき」って流れになってたけど
絵師のTL見てると圧倒的に「金額だけ一方的につきつけて交渉の余地もないとかクソ」って認識になってるの見比べるとホント噛み合ねぇなって思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況