エロゲ表現規制対策本部1009 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0911名無しさん@初回限定2017/08/24(木) 16:41:09.82ID:4WYZNvh6O
後藤和智
@kazugoto
8月22日
返信先 @kazugoto
これらはPolitical Correctnessの観点からすれば「そら批判されるわな」としか言い様がないものです。
これらはエログロナンセンスとは全く別の次元で批判されるべきものです。そういう指摘を拒否してまで守られるべき「オタクの人権」とは何か。もうここまで来ると(続く)

後藤和智
@kazugoto
8月22日
返信先 @kazugoto
「心置きなく差別的言説を展開することができ、それをとがめられたら「オタク差別」と相手に責任を押しつけることができる権利」になってしまう。
そんなものは権利などではなく特権にほかならない。
0912名無しさん@初回限定2017/08/24(木) 16:43:17.53ID:4WYZNvh6O
後藤和智
@kazugoto
8月22日
返信先 @kazugoto
【追伸】「ポ○○レ」と並んで都合良く使われている言葉に「ま○○○村」という言葉がありますが、このタグと並んでよく使われている言葉に「BL無罪」という言葉がありました。
曰く、男性向けエロは規制されるのに、女性向けエロは野放しだという。

後藤和智
@kazugoto
8月22日
返信先 @kazugoto
実際にはBL(ボーイズラブ)はむしろ権力による表現規制の最前線でした。
2008年において堺市では一部市民から図書館がBL本を貸し出すというのは何事かという声が相次ぎ市も閲覧制限をかけたことが問題にされました。 blog.goo.ne.jp/midorinet002/e…

後藤和智
@kazugoto
8月22日
返信先 @kazugoto
また東京都による不健全図書指定にはかねてからBLが多く指定されていました。(こちらは2010年の記事) togetter.com/li/59944
このような歴史すら最近の一部の「表現規制反対」界隈では踏まえられていないというのは、左派バッシングと並んで問題です。
0913名無しさん@初回限定2017/08/24(木) 16:43:32.04ID:4WYZNvh6O
後藤和智
@kazugoto
8月22日
返信先 @kazugoto
それに一部のまとめサイトは、腐女子が「自重ルール」に縛られずに自由に作品を発表していこうという呼びかけに対して「腐女子テロ」などと言い立てて騒ぎ立てたという経緯があります。
その「自重ルール」を強いているのは誰なのかということも考えずにそんなことを言ってしまうなど(続く)

後藤和智
@kazugoto
8月22日
返信先 @kazugoto
完全に後ろ弾でしかありません。

後藤和智
@kazugoto 返信先 @kazugoto
(それにしても、こんなにも差別やハラスメントの実例が報告されているにも関わらず未だに「オタク差別」を言い立てて自分の差別意識を正当化する人が多いのはかなり問題かな…)
9:18 - 2017年8月22日
https://twitter.com/kazugoto/status/900029419934203904?p=v
0914名無しさん@初回限定2017/08/24(木) 21:59:26.80ID:4WYZNvh6O
>>901
>この人も偏ってるよな
>一人の漫画家の発言見ただけで、規制反対界隈まで言及するとか
若者批判を批判した人らしいけど、同じミス自分もしてるのに気づいてないのかな

複数人が同じようなこと言ってるから一人の漫画家の発言だけを非難して問題を矮小化したくないんだよ。
0915名無しさん@初回限定2017/08/24(木) 23:07:35.10ID:AmLtv05t0
島耕作はマチズモの権化だ。昭和のヘンタイセクハラオヤジの発想だな

こういう島耕作のように女性を性のモノ扱いする男は批判されて当然。
0916名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 00:40:02.98ID:I86MHNfg0
>>915
エロゲオタク男の俺でもそう思う
もし島耕作がマイナーなエロゲの主人公だったら俺もあまりとやかく言わないけど
島耕作という漫画は国民的漫画っぽい地位にある作品だからね

そんな作品の主人公があの性格というのは・・と思う
島耕作が国民的漫画っぽい地位にある作品である事が外国人に知られたら恥ずかしい気持ちになる
「日本人エリートサラリーマンの人権意識はこのレベルなのか」と思われるかもしれない。恥ずかしい

でも京大卒だという青識亜論の人権意識なんかは島耕作と同レベル以下なんだろうなあと思えるし
日本のエリートサラリーマンの中の僅かではない数が島耕作やそれ以下の人権意識レベルなのかもと思える。悲しい
0917名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 00:43:59.55ID:I86MHNfg0
青識亜論のあの冷たさは、親などの周囲の人間に
ああいう冷たい人間性を持つ事を期待された結果
という面があるのかもしれないとも思うけどね
0918名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 00:44:53.11ID:I86MHNfg0
生まれつきとかじゃなくて環境が悪くてああいう性格になったという面があるんじゃないかと思う
0919名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 01:02:37.29ID:fkgkDSih0
島耕作は下衆だがエロゲ男はもっと下衆だろ
なんせエロゲやってんだし
0920名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 01:06:31.54ID:fkgkDSih0
ポルノ愛好家がなぜ島耕作を非難できるのか理解しかねる
ウンコ野郎は愛好家どころか中毒者だが
0921名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 01:26:22.70ID:I86MHNfg0
>>918
>島耕作は下衆だがエロゲ男はもっと下衆だろ

俺はそうは思わない
俺は子供作って不倫して娘を悲しませるとか
本気で愛してはいないのに愛を騙って女性とセックスするとかやってないし
0922名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 01:30:36.09ID:fkgkDSih0
出来ないのとやらないのは違うし
そもそも創作なんですが
0923名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 01:32:54.40ID:fkgkDSih0
とっかえひっかえゲームやりまくってオナニー三昧なんだから
下衆仲間として島耕作羨ましいとでも言っておけばまだ理解できるんだがなあ
0924名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 01:43:12.96ID:I86MHNfg0
エロゲをやってて
「この主人公ゲス過ぎて気持ち悪いなあ」と思う事は今まで何度もあって
そう思った時、その気持ちをメーカースレや作品スレなどで語った事が長年の掲示板生活の中で30回位あったし
島耕作の下衆さだって同様に掲示板で批判的に語れるというだけだよ

俺は凌辱ゲーもやるタイプだが、
「絵が好きだから買ったけど主人公のゲスさには不快感を感じた」という事は
凌辱ゲーをプレイしていてよく起こる

ただまあ、強烈な不快感という程ではない場合が多いから、
絵の好みなどを優先すれば、凌辱ゲーを買う事になる場合は少なくない
純愛系作品よりも凌辱系作品の方が絵柄が好みである場合が多いからね、俺の場合。
0925名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 01:46:06.05ID:I86MHNfg0
>>923
オナニーのおかずにする二次元女性キャラをとっかえひっかえする事は
現実の女性をとっかえひっかえするのと違って罪ではないよ
0927名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 01:49:03.56ID:fkgkDSih0
だいたい島耕作を好んで読む人間は恥ずかしいとかなんとかいうのが趣旨じゃなかったか?
じゃあエロゲ男もさぞかし恥ずかしいだろうな
0928名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 02:15:41.11ID:I86MHNfg0
>>926
それはない
架空のキャラであっても島耕作の人格の悪質性が世間で全く語られずに済んでしまった場合
国民的漫画的地位にある事とあいまって現実社会の男達に小さくない悪影響を与えうる

だからゲスくて悪いキャラについては、ちゃんとゲスくて悪いキャラであると世間で評される事が必要。
人々の人権意識の低下を防ぐ為にはね

批判される事によって、悪い要素を持った創作物が社会に大きな悪影響を及ぼす可能性を低下させる事が出来る

だからフェミニストの人達による作品批判についても
「俺達が好んでいる作品が社会に大きな悪影響を与えてしまう可能性を批判によって低下させてくる!ありがたや〜」
と思ったりする訳だ、俺は。

(まあ正確に言うと「批判しすぎだろ」と思ってムッとする場合もあるし、的外れな批判だと思う場合もあるが)

自分がおかずに使ったりして楽しんでる作品が社会の人権意識を低下させたり
犯罪を引き起こす等の悪影響を及ぼしてしまったら悲しいからな
0930名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 02:33:30.29ID:fkgkDSih0
>>928
>ありがたや〜
きっしょ

批評が必要なのはわかるが
それとお前が島耕作を読む人間と同類の下衆であることは無関係だからな
0931名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 02:34:48.68ID:fkgkDSih0
ウンコ野郎は人権意識についてそろそろ説明してほしいねえ
俺の知ってんのと違う気がするわ
0932名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 02:37:30.20ID:I86MHNfg0
俺は凌辱ゲーをプレイする場合でも単にオナニーのおかずに使って気持ち良くなりたいだけだ
凌辱ゲーの男主人公が持ってる様な女性蔑視的女性観を社会に広めたい訳ではない


俺がそう思っていても、俺が凌辱ゲーを買い支える事で、
女性蔑視的女性観が社会に広まってしまうという悪影響を発生させうる訳だけど、
フェミニストの人達による凌辱系ポルノ批判などによって悪影響が発生する可能性、度合いを小さくする事が出来る
俺はそれを有難く思うという事だ

そういうフェミニストの人達が生み出す社会的プラス効果を、低減させる活動をする傾向があるのが表現の自由戦士達だ
俺はそんな表現の自由戦士達を迷惑だと思う


そしてこういう風にフェミニストの人達を肯定的に語る事で
ネット上に居るオタク女性、オタクフェミニスト女性達のオタク男に対する怒りレベルを低下させる事が出来る

それによってオタク男の悪口がネットから減って、オタク男のネットライフの快適性も上がる
そういう事を狙わず、逆の事をやる表現の自由戦士達は凄く迷惑な存在だと重度エロゲオタク男の俺でも思う、という事だよ
0933名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 02:40:36.11ID:fkgkDSih0
なに人のせいにしてんだこいつ
お前がやんなきゃすむ話だろうが

フェミの嫌がることを自ら進んでやっといてフェミ様ありがとうじゃねーだろ
フェミ視点で言えば同類のゴミでしかない
0934名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 02:47:53.67ID:fkgkDSih0
まあフェミと言っても反発すること自体に価値があると思い込んでるラジフェミの価値観だが
ポルノ全廃どころか男性性すら否定するのに
ウンコゴミエロゲ男の媚なんかいらんでしょ
きしょいだけ
0935名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 02:55:24.73ID:fkgkDSih0
ポルノの悪影響を低下させるために批判が必要、という論の構造自体が
ポルノに回収されてっからなあ

ウンコの望む世になるようにフェミを利用しつつ断固ポルノは断たない
という素晴らしくうすぎたねー便宜的な論だな
0936名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 03:07:57.57ID:I86MHNfg0
>>931
「男がエロを好む事は反人権!フェミニストの中にもそう言ってる人間が居たし!
だから二次エロオタク男なら反人権を志向するのが当然なのだ!」
みたしな事を考えてるんじゃないのか、>>931は。


そんな一部のフェミニストが言う様な人権認識が正しいとは思わないし
左派界で幅を利かせているとも思ってないから安心して俺は左派を支持してる

表現の自由戦士やウヨオタは「男がエロを好む事は反人権!」という意見が左派界で幅を利かせていると思っている場合が多そうだが
表現の自由戦士やウヨオタの認識が間違ってるだけに過ぎん

ネットに居るオタク男のレイシズム性やミソジニー性が低下すれば
今よりも男向け二次エロに寛容な左派は多くなる
その状態を目指せばいいだけに過ぎん
0937名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 03:10:40.37ID:fkgkDSih0
>>936
いやそんな低レベルな理解じゃないよ
お前じゃねーんだからもっとまし
んで人権意識とは?
0938名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 03:13:57.90ID:I86MHNfg0
>>934
>ポルノ全廃どころか男性性すら否定するのに

「フェミニストはポルノ全廃どころか男性性すら否定する人間が多数派だぞ!だから俺達オタク男はフェミニストに反対すべきに決まってるのだ!」
という姿勢は表現の自由戦士やネトウヨにありがちな姿勢だが
間違った認識に基づく悪質な姿勢だ

例えば"まなざし村住人"として有名な宇野ゆうかさんもこう言ってるし

「奴隷狩り目線」からの開放―NOセクハラ・YESエロス―Add Star
http://d.hatena.ne.jp/yuhka-uno/20110625/1308999000
0939名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 03:16:37.35ID:I86MHNfg0
まあID:fkgkDSih0は文体からしても、元自称社長の、いつものエアトス臭い奴だな
0940名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 03:16:53.43ID:fkgkDSih0
>>938
多数か少数かはいいんだわ
どうせ俺もお前もどっちが多数かなんてわからんだろ。
ラジフェミの一部に確実に性自体を否定する層がいる、そことの兼ね合いを聞いてるわけ

ラジフェミはむちゃくちゃ言ってる認識なんだな?
0941名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 03:18:05.58ID:fkgkDSih0
>>939
おまえはいつもウンコ垂れ流すウンコエロゲオタクだよな
普通にレス来てたし本人も認めたと
0942名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 03:19:54.99ID:fkgkDSih0
まあ込み入った話になるとレッテル張って逃げるのがウンコ男の特徴の一つだから
もう今日は終わりかな
さっさと死にますように
0943名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 03:22:30.29ID:I86MHNfg0
>>940
ラディフェミもいろいろだろう

上野千鶴子教授はラディフェミを自認していたが、男向けの二次エロ法規制にも反対してくれた人だったし。
まあ
「ポルノ規制に賛成しない上野千鶴子なんかがラディフェミを名乗るな!」と怒っているツイッターフェミニストの人達も居たが
0944名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 03:25:03.61ID:fkgkDSih0
上野千鶴子はまた別の方向性でこんなとこでゴミに名前使われたらいやがりそうだが

いろいろということは許容できない人間もいると
0945名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 03:28:32.14ID:fkgkDSih0
>ネットに居るオタク男のレイシズム性やミソジニー性が低下すれば
>今よりも男向け二次エロに寛容な左派は多くなる
二次エロに寛容な左派を生み出すために
レイシズムとミソジニー止めろって論法がもうフェミとリベラルに全く受け入れられないだろ
0946名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 03:32:35.85ID:fkgkDSih0
最初に戻ると
はっきり言ってポルノはミソジニーとレイシズムの塊なんだが
それを楽しみつつ他者を批判して回り、自分はフェミに全く何の役にも立たない媚を売ったから免罪される
という価値観は完全に狂ってるし看過できない
自己満足の世界で人権を踏みにじるものだから
今すぐやめてね
0947名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 03:38:17.93ID:I86MHNfg0
>>945
>二次エロに寛容な左派を生み出すために
>レイシズムとミソジニー止めろって論法がもうフェミとリベラルに全く受け入れられないだろ

それはないよ
受け入れる左派は多いだろうね

例えばツイッターのリベラル左派クラスタの中のアルファツイッタラー的アカウントで
フォロワー約三万で、アイドルファンのcdb@C4Dbeginnerって人とかなら余裕で受け入れるだろうね

同じくアイドルファンで知られる民進党代表候補の枝野幸男議員的リベラル左派とかも受け入れると思うよ
0948名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 03:42:30.53ID:fkgkDSih0
レイシズムとミソジニー批判は
ポルノを守るためじゃないんでね

きんもちわりーくずでも一票は一票だから議員はいい顔するかもしれんが
0949名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 03:45:23.46ID:fkgkDSih0
まあでもこのウンコ野郎はネットに溢れるゴミ共の一匹だし
生半可に人権とか振り回すバカサヨの話ばっか読んでたらこんな奇形も生まれるかもしれないね
よく左派クラスタではーとかどこの誰だかわからん変なツイート引っ張ってくるし

ツイッターでもここまでアホなの見たことないけどな
0950名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 03:53:15.24ID:tZ+yZ83k0
>>943
上野はブサヨだから、キモヲタの味方をしてもおかしくない
みずぽとかブサヨ松下とか、女のくせにロリコンキモヲタの味方をするアホは意外と多いからな
0951名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 04:06:29.22ID:I86MHNfg0
ID:fkgkDSih0は、
オタク男のミソジニー傾向やネトウヨ傾向が大きく低下してしまったら嫌だと思ってるから
現実にはたいした数が存在しない「最強硬派のポルノ規制フェミニスト」の意見を書いてるだけの、
いつものエアトス臭い奴、ネトウヨミソジニスト男だろう
馬鹿馬鹿しい


もしそうじゃなくて本物の「最強硬派のポルノ規制フェミニスト」だったとしても
「フェミニストの大部分はID:fkgkDSih0の言う様な最強硬派のポルノ規制フェミニストなのだ!」
という認識を左派クラスタで語ったら
宇野ゆうか@YuhkaUnoさん等の"まなざし村"の有名フェミニスト複数人からも
その認識は間違ってると批判されるというだけだよ
0952名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 04:09:46.28ID:fkgkDSih0
>>951
バカバカしいのはお前の妄想

自分が批判されたらレッテル張って逃げる
お前のようなウンコ野郎が他人に寛容を説くとかお笑いだよな
0953名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 04:36:32.69ID:ydutHC4T0
オタクのミソジニ―性やヘイト体質は絶対に改善されねばらないが、
それを以てフェミニストがオタク敵視を和らげてくれるなどと相手に甘えてはいけないと思う。
たとえフェミニストが意見を変えずともミソジニーとヘイトは撲滅されるべき
0954名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 07:38:54.35ID:AvTWJTQPO
文体だけを一見すると別の奴っぽく見えるが、相手の文章の文意を読み取れなかったり時には自分の文章の文意すら理解していない論理構成からするとテンプレ社長と全レスは同一の奴だと俺は判断してる。
0955名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 08:00:33.13ID:fkgkDSih0
>>953
甘えとか生ぬるいこと抜かしてんじゃねーよ雑魚
ウンコ野郎がやってんのは騙りだよ
俺の言う通りにしないとフェミがー左翼がー
別に同意もなけりゃ論理でもないのに

自分の意見の補強に他人の名前使ってるだけのタダ乗り妄想自己中ウンコ野郎だ
0956名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 13:55:06.98ID:PhVgIQ230
>>914
複数人って言っても2桁くらいでしょ
それくらいでオタク全体とか規制反対派全体を語るのが偏っているって言ってるの
オタクへの暴力的発言がネット上にあふれている現状も無視してるみたいだしね

>>910
>それどころか最近は夏の体臭に気をつけるべきだという指摘すら「オタク差別」とする言説まで出てきた。
こういうのだってそう
こういうオタクは臭い、っていう先入観を否定するのがポリティカルコネクトのはずなのに、
自分からポリティカルコネクトでオタク守ってません、って宣言してるようなもの
0957名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 13:58:06.19ID:rHhMU+Jf0
// burke-conservatism.blog.so-net.ne.jp/2009-08-18
日本国民として、最低限知っておくべき正統の政治哲学。


・・・B「高貴なる自由」───「承継の原理」

 ●「放縦の自由」と社会改造

 J・S・ミルの『自由論』の「自由」は、日本では自由の定義として普及している。しかし、ミルの「自由」は、第一に、英国を社会主義国家に改造する(=穏やかに革命する)手段としての「偽りの自由」である。

一般通念上の“英国民の自由”という意味の「正しい自由」とは全く関係がない。ミルは「自由」を、「唯一の確実な永続的な(社会)改造の源泉」とみなした。
 ミルが「自由」に期待した第二の役割は、ハリエット(テイラー夫人)との同棲生活をその夫テイラーと同居しながらなす(現代日本風に言えば、不倫3Pとでも言うのか?)という、
破廉恥で反・道徳的な自らの人生の選択(自己決定)に対する世間の非難や糾弾に抗して弁明するレトリックとしてであった。

すなわち、『自由論』が史上初めて展開した「自己決定」という四文字の下での「自由」とは、次のように身勝手な論理であった。
すなわち、他人の自由に迷惑をかけない限り、個人は自らの「主権者」であるから、何事にも「自己決定」できる「自由」があるというのである。

このミルの自由論は実は、一人の妻と二人の夫の同居という前代未聞の不倫家族を弁明する理屈でもあった。「自由」に関するミルの第一目的、英国の社会主義への改造について考慮したい。

ミルは、個人が「自由」に行動すれば、現在は社会全体を拘束して「人間の進歩への不断の障害物」となっている「慣習の軛からの解放」を促していくから、ついには慣習が粉砕され社会は改革され進歩する(=社会主義化する)、と考えた。
多くの個人が一斉になす「行為」によって社会を改造する方法は、ドイツのフランクフルト学派以降の社会学の目的(狙い)と同一で、その先取り的な理論でもあった。

ミルは、『自由論』のキー・ワードの一つとして、「個性」を、「自由」や「自己決定」とほぼ同義語的に用いている。
「個性」が人間の幸福の要素であり、社会の慣習つぶしと社会の進歩の有効な手段と考えたからである。「慣習=悪」に対する「個性=善」の二項対置において、「慣習を打倒せよ!」「個性を尊重せよ!」と煽動するのである。
 
0958名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 13:59:25.97ID:rHhMU+Jf0
 
・・・ミルは言う、「他人の伝統や慣習が行為を規律するものとなっているところでは、・・・・実に個人と社会との進歩の最も重要な構成要素が欠けている。」
 「単に慣習であるがゆえに慣習に従うということは、人間独自の天賦である資質のいかなるものをも、自己の裡に育成したり発展させたりはしない。」

 しかし、ミルのこの言説は全くの謬論である。なぜなら、慣習の枠組みに人生を委ねることと、自らの資質が向上することは、相互に何ら関係がない。
エドワード・コークもエドマンド・バークも、ヒュームもアダム・スミスも、その他多くの優れた人々は、伝統や慣習と共存し因習や権威に服従し、生まれ出たのである。

 「欲望と衝動」をも「個性の発展」だと是認して、「放縦の自由」を勧めるミルは、ルソー教徒である。「恩師」ベンサムと同じく、道徳否定論を継承した思想家であった。ミルは、「正しい自由」と「偽りの自由」の区別ができなかった。
中世の「古き良き法」の「法の支配」のもとで初めて“自由”が擁護される原理を英国が発見したごとく、“自由”とは、伝統と慣習が大切に「相続」されている社会のみにおいて顕現される。

“伝統と慣習に従う自由”は実存し機能するが、ミルの主張する「伝統・慣習から解放された自由」は、自らその淵源を絶って自壊する。このことは、フランス革命の「自由」が後者であったことで証明済みである。
また、道徳と自由は、伝統と慣習の土壌から成長したものでコインの裏表である。若きトックヴィルが洞察したように、「道徳の支配なくして自由の支配をうちたてることはできない」。

つまり、自由と道徳は不可分の関係にある。自由をスローガンにしながら道徳を否定する、ミルの倒錯した主張はマルクスの『共産党宣言』と同じである。
だから道徳を「ブルジョア思想」として排撃したレーニンの共産ロシアにおいて、自由もまた同時に一掃されたように、ミルの「自由」は必ずレーニンの「自由」と同じになる。
ミル(1873年没)より約一世紀前のバーク(1797年没)こそは、この道徳と自由の不可分性を、最も体系的に論じたのである。

 バーク曰く、「人間は、自らの欲望に道徳的な鎖を巻きつけて抑制しようとする精神に正確に比例して、文明の自由を手にすることができる。」
 
0959名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 14:01:54.81ID:PhVgIQ230
>>912
>BL無罪
この言葉の解釈もズレてる
この言葉が語られる場合、ただのエロの問題じゃなく、暴力のあるエロについての場合が多い
BLの暴力表現について、女性の場合影響受けないからいいんだ、犯罪に及ばないからいいんだ
って言うのがBL無罪についての多い意見
暴力表現の問題であって、エロではない
知らないのか、わざとなのか、ただのエロの問題に矮小化しようとしているのは問題あり
0960名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 14:12:32.75ID:PhVgIQ230
>>902
元は>>895のツイートに対しての意見だぞ>>901
そこで間違いツイートをしてるって話をしてるんだ
実際規制反対界隈あたりは枝野氏を推している
それが事実

>>905
その二人がデマや間違いを書いたらちゃんと批判する
同様にデマが間違いがある>>895を批判している
むしろ間違いを書いてる>>895を庇おうとしているID:o0kxNTI10 の方が問題あるだろ
一方の間違いをスルーしているID:o0kxNTI10 の方が偏っている
0961名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 14:30:55.77ID:7ch50MdL0
このスレは島耕作のような重婚マチズモ野郎が現実に居たら擁護するのか。
そんな風潮だと男性の暴力性がいつまでったっても改善されない。
草食系男子も出てきている中でオッサニズム勢力は最後のあがきをしているんだろうが。
0962名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 16:14:47.54ID:4VqtaQVV0
>>960
>その二人がデマや間違いを書いたらちゃんと批判する

そうでもないだろ、あんたは。
ここに青識亜論や高村武義のデマや悪質なツイートが貼られた時は批判する場合があるだろうが、
貼られない限りは批判はしないという姿勢だろ

そういう姿勢ではこの二人がデマや間違いを書いた時の多くをスルーしてる事になる
その癖、青識亜論や高村武義の事を熱心に擁護するのがあんただ
0963名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 16:20:56.51ID:4VqtaQVV0
>>956
>オタクへの暴力的発言がネット上にあふれている現状も無視してるみたいだしね

そういうあんたはオタク男による女性やフェミニストへの暴力的発言が溢れてる事については無視してる感じだからな
こう言われるとちょっとは気にしてるそぶりを見せるだろうが、
ちょっと気にしてるそぶりを見せるだけで済ませる卑怯者だろう
そういうのは不誠実で酷いとエロゲオタク男の俺でも思う
0964名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 16:25:25.82ID:4VqtaQVV0
>>953
>たとえフェミニストが意見を変えずともミソジニーとヘイトは撲滅されるべき

それはまあその通りだと思うけど
現実的に考えれば、オタク男のミソジニー傾向やレイシズム傾向が大きく低下すれば大人しくなると思うよ
もしならないと信じているなら、あなたが間違った予想をしているだけだと思う
0965名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 16:33:56.70ID:4VqtaQVV0
大人しくなると言っても全員が完全に大人しくなるって程では無いだろうけどね
「ミソジニー傾向やレイシズム傾向が大きく低下すれば」
という状態は、あくまで大きく低下しただけであって、完璧にミソジニーやレイシズムがなくなった状態ではないのだから
そりゃフェミニストの人達が完全に大人しくなるなんて事がある訳ない

でも今より大幅に大人しくなったなら、それでも十分に価値がある事だ
だからミソジニー傾向やレイシズム傾向を大きく低下させる事を目指す事には価値がある
0966名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 16:38:28.37ID:4VqtaQVV0
無論、「オタク男に対する悪口を減らす」という価値以外にも
社会の人権意識を向上させるという正義を達成する事の価値もある
0967名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 17:45:46.69ID:7ch50MdL0
>>938 宇野ゆうかさんをまなざし村民扱いしているのは何の根拠があってのことなの?

自分から名乗ってもいないのに他人をまなざし村村民扱いするって、レッテル貼りじゃない?
0968名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 20:11:21.73ID:erDclvtd0
なんだここは…エロゲの規制について語り合うスレじゃないのか
0969名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 20:14:09.31ID:zg8O1Fbe0
何をどう足掻いてもオタク=ネトウヨの構図は全く覆らない
いい加減に現実を見ような


【ニコニコ調査】あなたは、安倍首相にいつまで首相を続けてほしいと思いますか。
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503587087/
0970名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 20:17:00.94ID:zg8O1Fbe0
>>968
そうだよ、それで間違いない
つまりオタクは2次元表現規制がフェミニストやリベラルによって行われていると考えているのでこういう流れになる
この国からフェミニズムを一掃すればオタク文化は安泰だと信じてるんだから放っておけばいい
0971名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 20:35:55.02ID:tBl42cwR0
ここはエロゲとはほとんど関係ないよ
風が吹けば桶屋が儲かるを地で行くスレ
0972名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 21:00:18.37ID:zg8O1Fbe0
まあ現在ホットな話題と言えばこれ
オタクがここ数ヶ月担ぎまくってた高須克弥がどうなるか見守ってあげようぜw


【朗報】高須克弥さん 政治的発言再開 民進党小西議員「民放連の見識が問われる」発言に発狂
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503661685/
0973名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 21:49:16.17ID:6kuMWuMQ0
>>968
二次エロ規制反対団体のうぐいすリボンという団体があるんだが
そこの人が
「ネットのオタク男がフェミニストに対して酷い悪口を言うとロビー活動がスムーズにいかなくなって困る」
とツイートするという事が何度かあったのだが
エロゲ規制を防ぐ為に、
フェミニスに対する激しい悪口がオタク男の間から出ないような空気を作っていこうと考えるエロゲオタク男と
その考えに反発する者達の間でレスのやりとりが行われているというのが最近の流れだ
0975名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 22:19:43.87ID:zg8O1Fbe0
>>973

そんな流れ成功してます?
相変わらずこういうのが人気のようですが


須賀原洋行
@tebasakitoriri

福島瑞穂は自分の議席を守る為には何でもするだろう。自分を表現の自由を守る人に見せる事など朝飯前。
ちょっと考えてみればわかる。ドラえもんグッズで、辺野古で違法な活動をしている人達が全員国会議員になれて福島瑞穂総理大臣が誕生した場合、彼女が今回の壇蜜の宮城県PR映像を許すかどうか。
https://twitter.com/tebasakitoriri/status/899682532429516800
0977名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 23:11:23.74ID:PhVgIQ230
>>962
張られてないのをこのスレで批判するわけないだろう
このスレはインターネット全体の監視所じゃないんだぞ

張られているのに関わらず批判しないID:4VqtaQVV0の方が問題あり
それどころか、ネトウヨ書き込みを擁護までしてる始末

>その癖、青識亜論や高村武義の事を熱心に擁護するのがあんただ
デマや正確じゃないことを正してただけで、その2人の言ってる内容に賛成したことなど一度もないだろ
ログ見返してみろよ
平気でデマなんかを張り続ける ID:4VqtaQVV0とは違う
0978名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 23:14:50.18ID:PhVgIQ230
>>963
無視してない
批判していいって何回も行ってるし、実際このスレで注意もしてきた

逆に女性に対する暴力を書き込んだキモオタ連呼の人を擁護したのが ID:4VqtaQVV0なんだぞ
それを忘れたわけじゃないだろうな
それどころか自分自身で「オタクに優しい女性は切り捨てていい」みたいな事まで言ったんだぞ
自分の意見に賛成しない女性は切り捨ててもいいなんて、ほんと最低だからな
女性を人間としてみてない証拠だよ
卑怯者で不誠実なのはどっちだよ
0979名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 23:17:56.26ID:3Gh44hTa0
2次3次問わず規制してきたのは自民党を筆頭とした極右や保守なのに
何故か共産党や社会党やリベラル層やフェミを叩けばオタク業界は守られると信じ込んでいる
日本のオタクたち
マスコミや一般人はオタクバッシングをやめろ!と
言いながら苛烈な女叩きやマイノリティ叩きを行う日本のオタクたち
不思議な国だ
0980名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 23:20:26.25ID:PhVgIQ230
>>973
それとは別にオタクへの暴力発言は酷い、なくすべきだとも言っている

>その考えに反発する者達の間でレスのやりとりが行われているというのが最近の流れだ
これは間違い
反対しているわけじゃない、暴言言うオタクは批判されて言いと何回も言っている
それと同時にオタクへの暴力を止めろといっているだけだ
たとえばオタクの一部の発言を全体に当てはめて批判したり、
言ってもいないことを言ったかのようにして批判したり、
一方的に内心を決め付けて批判したり、
そういう暴力を止めろといっている
実際スレを見返してみればそういう暴力であふれているのは明白だろ
0981名無しさん@初回限定2017/08/25(金) 23:26:37.12ID:PhVgIQ230
>>975
こっちの方が人気

https://twitter.com/omegasaber/status/899175333970165762
福島瑞穂氏は、フェミに近い立ち位置から誤解されることが多いが彼女もゼロ年代から活躍したガチの表現規制反対派の一人。
民主党政権の時は、男女共同参画会議で表現規制も方針に盛り込もうとした動きに反対し削除させたほど。
彼女も児童ポルノ法での表現規制を防いだ枝野、保坂氏に匹敵する功労者。
0982名無しさん@初回限定2017/08/26(土) 00:16:17.81ID:n/sOH0q10
>>979
一部のオタクの発言でオタク全体を批判しようとしている
これぞまさに暴力
こういう理論が差別を生み出す
そしてたちの悪いことに本人は無自覚
不思議な人だ
0983名無しさん@初回限定2017/08/26(土) 01:17:24.34ID:UkJS+GWl0
>>980
>これは間違い
>反対しているわけじゃない、暴言言うオタクは批判されて言いと何回も言っている
>それと同時にオタクへの暴力を止めろといっているだけだ

その物言い、テンプレ社長に似てるな
実はあんたはテンプレ社長なのだろうか、それともテンプレ社長の文を読んでいて文体が似てしまっただけなのか

それはそれとして、
「フェミニスに対する激しい悪口がオタク男の間から出ないような空気を作っていく」事を狙うなら
あなたみたいに「オタクに対する言葉の暴力」をやたら言い立てて、オタク男は被害者性が高いという空気を作ってしまうと
結局は目的を達成するのは無理だろう

「オタク男は被害者性が高い」という結論にしてしまうと
結局、「オタク男はフェミニストや左派に対して怒る資格が十分にある」という空気になってしまう
そしたら、結局、フェミニスに対する激しい悪口がオタク男の間から出る状況になるだろうね

フェミニスに対する激しい悪口がオタク男の間から出ない状況を作る為には
オタク女性やフェミニストから激しく批判されない状況を作る必要もある
その為には、オタク女性やフェミニストの人達に
「これまで済まなかった。私たちが酷かったからあなた達にオタク男批判をさせる事になってしまった」
と謝る謙虚な姿勢を持つ必要がある
傲慢な認識から生まれた被害者意識を捨てさった場所にオタク男は立脚する必要がある

しかしあなたはそれを不要だと考えていて、青識や高村武義の様なスタンスで十分だと考えている訳だろう
それで上手くいくとは思わない
0984名無しさん@初回限定2017/08/26(土) 01:38:50.46ID:n/sOH0q10
>>983
そういうのを被害者非難っていうんだよ
被害を訴えている人がいるならなら、まず聞くことが大事
それはオタクとかフェミニストとかに関わらず
一人の人として当たり前のこと

まず悪いことを反省しろなんていうのは、まさに被害者非難そのもの
オタクの事を一人の人としてみてないから、こんな被害を軽く見るような発言を平気で書けるID:UkJS+GWl0
0985名無しさん@初回限定2017/08/26(土) 01:44:04.35ID:n/sOH0q10
>>983
オタクを批判するなって言ってるわけじゃなく、オタクへの暴力を止めろといってるだけ
こんな簡単なことさえ認めようとしない
オタクへの暴力を止めたくないって言ってるようなもの、オタクは黙って暴力のサンドバッグになれって言ってる
そういう人間なのが ID:UkJS+GWl0
0987名無しさん@初回限定2017/08/26(土) 02:37:29.92ID:OVXe6bvoO
>>985
そういう言葉の暴力を“表現の自由である”と擁護・容認してきたのが当のオタクなので。
0989名無しさん@初回限定2017/08/26(土) 05:49:10.44ID:IFJ9adeJ0
>>985
>オタクへの暴力を止めたくないって言ってるようなもの、オタクは黙って暴力のサンドバッグになれって言ってる
>そういう人間なのが ID:UkJS+GWl0

まだそんな事を言ってるのか、うんざりさせられるな

あんたはフェミニストや反レイシズム派や在日コリアンの人達などを心の中でモンスター化させてしまってるって事じゃないか。

「オタク男のミソジニー性やレイシズム性が大きく低下しても、オタク男に対して暴力的な言葉を浴びせ続ける連中だ、奴らは」
と思ってるからそんな事を言う訳だろ
違うというなら
オタク男界に自浄作用を働かせてオタク男のミソジニー性やレイシズム性を大きく低下させる事が出来れば
暴力的な言葉を言ってこなくなるという事なんだから
それを実行すればオタク男への暴力的な言葉は減って、解決する問題だ
0990名無しさん@初回限定2017/08/26(土) 06:11:48.59ID:rxc+gX0z0
島耕作みたいなゲス男とエロゲーマーを比べてエロゲーマーの方がゲスと言われてたが、
違う。

もし島耕作のようなマチズモ男が現実に存在したらの仮定だが、
島耕作は複数の女性と同時に関係を持ってるわけで、そこには必ず傷つく女性がいる。
一方エロゲーマーは隠れてこそこそやってる分には他者との関係は無い。

ただしエロゲ産業の存在が女性を傷つけるといわれたら、まあそうなのかなと思う
0991名無しさん@初回限定2017/08/26(土) 06:26:01.82ID:jynC97bv0
現実に存在しない島耕作と現実に存在するポルノ中毒なら
ポルノ中毒のが有害だね
0992名無しさん@初回限定2017/08/26(土) 06:29:02.88ID:jynC97bv0
というか下衆と下衆を比べてまだマシとかいうのが汚いんだな
下衆は下衆だ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 32日 3時間 9分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。