ファミリーコンピューター版AIR part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2007/12/30(日) 11:36:45ID:Jf+3Myjy0
的確なタイミングでホシュ推奨。

◆ファミリーコンピューター版AIR 過去スレ
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1030/10301/1030199863.html (part01)
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1033/10332/1033208553.html (part02)
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1033/10336/1033654198.html (part03)
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1034/10340/1034006479.html (part04)
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1034/10344/1034411197.html (part05)
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1037/10376/1037637450.html (part06)
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1042/10426/1042611905.html (part07)
http://wow.bbspink.com/leaf/kako/1049/10495/1049511391.html (part08)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1084119588/ (part09)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1109241116/ (part10)


◆制作者 NES Hack Factory のK氏
ttp://www.geocities.jp/kz_s6502/
◆エミュレータ
 G-NES ttp://gigo.retrogames.com/
 VirtuaNES ttp://virtuanes.s1.xrea.com/
◆原作開発元 Key
 ttp://key.visualarts.gr.jp/
0002名無しさんだよもん2007/12/30(日) 13:17:16ID:KoEmcGyD0
ttp://d.hatena.ne.jp/kz_s/20071227/1198769220

> このPart10ともなったスレが,未だに保守され続けて3年経つかなーとか
> 思っていたら唐突に落ちました.今までどれだけ圧縮がかかろうとも,
> 的確なタイミングで保守が入るというある意味俺にとって嫌がらせのようなw
> 行為が続けられてきたわけですが,とうとう陥落したわけです.
(中略)
> まあこれでファミコン版AIRを作れと急かすモノは何もなくなったわけで
> 気が楽です.
0003名無しさんだよもん2008/01/01(火) 15:36:11ID:1vm/8J340
完成するまで待っているぞYO
0004名無しさんだよもん2008/01/01(火) 16:58:56ID:Ysw/37Dh0
再うp
ttp://mck2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/mckarc/mck0039.nsf
0005名無しさんだよもん2008/01/01(火) 22:53:11ID:ouj4gkuj0
PART1(多分)の頃、スレにいました。
今日やることがないのでふらふらとこの板に来てみたら
このスレを発見した次第です。
0006名無しさんだよもん2008/01/06(日) 04:08:03ID:bEnIumqT0
m9(^Д^)プギャー
0007名無しさんだよもん2008/01/06(日) 09:49:04ID:CyHqazmj0
まだAIRやった事ないんでちょうどいいな
ファミコン版からはじめるべ
0011K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/01/09(水) 19:30:24ID:Jmj2HSC10
が,がお….
どうしてこんなスレ立てるかなぁ….

あの,自分でよくわかってないんですが
もしかして今って本編の最初の部分がちょこっとだけ入ってるやつ,
どこにもROMファイル置いてないですかね?
wikiにあったファイルが荒らされて消されたのは知ってるんだけど,
他に転がってたりしますかね.
観鈴ちんがカブト虫と戯れる辺りまで入ってるやつ.
0013名無しさんだよもん2008/01/12(土) 08:16:39ID:Wvkni4FN0
やるきあんのか?(ビキビキ
0017K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/01/14(月) 14:19:12ID:ulljYf7w0
>>15
ありがとうございます.再度うpしておきました.

>>16
カブト虫あたりまで入ってるやつもうpしておきました.

>>13
まったくありません.
特に画像は自分の手に負えないので….
0019K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/01/16(水) 22:15:47ID:qX8LiIsV0
>>18
そうですね.特にキャラは減色じゃ絶対に作れない気がしてるのでキャラが重要かなぁ.
しかも表情変えるときには出来るだけ元の画像と変更パターン(8x8)が少ないように作るとか
そんなことも考えないといけなかったり.

あと,容量の問題ももちろんありまして,画像サイズだけでなくテキストが結構あったりします.
まあカセット数十本組とかにしてもいいですが.
0021名無しさんだよもん2008/01/18(金) 23:50:00ID:lxUnWqiJ0
HDDが普及してなかったころのPC-88/98ゲーみたいだなw >ディスク入れ替えながら遊ぶ
0022K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/01/19(土) 01:31:43ID:P2vlNFzK0
>>20
ディスクにしたら多分100枚超えるんじゃないでしょうかw
カセットの最大容量>ディスク容量>初期のカセットの容量 なので….
っていうかディスクじゃあの画像出しながらあの漢字表示はできないかな….
まあディスクで100枚超えたら超えたでインパクトあって面白いけどw
0023名無しさんだよもん2008/01/19(土) 02:25:37ID:VbZqxlNw0
ディスク100枚超か・・・
ディスク雪崩が起こって悲惨なことになりそうだ。
0024名無しさんだよもん2008/01/21(月) 23:14:39ID:HRTnx38h0
グラは出来てから表示するようにして
まずテキストだけ完成させればいいんじゃないの
0025名無しさんだよもん2008/01/22(火) 00:04:08ID:MnEbsFDJO
同級生3がそんな感じじゃなかったっけw >100枚組

今までの記録はソニアのVIPERで50枚組かなあ、たしか
もしくはWindows95のフロッピー版か
0026K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/01/22(火) 21:00:28ID:GYjfUkFR0
>>24
何故かカブト虫のくだりで落ちちゃいますが,一応データは
晴子さんと飲んでるところまでは入ってますね(他人事のようだ).

7/17(月)のオープニングが終わった後の部分と,7/18(火)がデータとして入ってます.
で,テキストは…誰か作ってくれないかなぁ…とか思ったりして
前スレのころかもっと前にドキュメントも一応書いたんですけどね….
でも誰も使ってくれなかったのでそのままになってます.

で,誰か作ってくれません?w
AIRのデータからテキストを抜き出すのはairmlってツールでやりました.
wikiのページからリンクしてあります.
どの画像やBGMを使うか,とかはkey scenario loaderってのを使ったんですが
手元にはあるものの,どこで配布してたのかすらわかりません.

>>23,25
カブト虫の辺りで落ちるのが容量限界だと思ってて,
ディスクにしたら100枚…とか言ってましたが,
どうも容量限界ではないので,ディスク100枚はかなり間違いっぽいです…

>テキスト圧縮
【】「」
もしくは
【往人】「」
とかを1バイトとかで割り当てたら結構減りそう….
0027名無しさんだよもん2008/01/24(木) 14:42:15ID:9CoWfG5+0
過去ログ読まずにしつもーん。
nvns_20080114.zipに入ってる.nesファイルを
Virtual nes0.97jで実行したんだが、
-----
だが、巨大なおむすびは、まだ半分にもなっていなかった。
【少女】「………」
ぷしっ。
………。
ドクドクドク…
-----
からいきなり
-----
ュースを飲んでいる奴から離れたい。
-----
に飛んじゃうんだけど、既知のバグ?
0028K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/01/25(金) 00:09:23ID:Dhh9WUR30
>>27
ありゃ,そんなのもありましたか.知りませんでした.
報告ありがとうございます.
0029名無しさんだよもん2008/01/28(月) 20:41:19ID:e59M8PqU0
>>26
テキスト抽出ツールでテキスト化したものには台詞の前の人名に
【往人】「………」
とか【】が付くけど、
実際のゲームでは【】無しで
往人「………」
と表示されますよね。
0030K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/01/28(月) 23:15:20ID:0ZL+qWx60
>>27
カブト虫の付近で未定義命令で落ちるのと同じバグが原因でした.
もう修正したので,次期リリースでは直ります.

>>28
う,そうでしたっけ…
ゲーム自体長くプレイしてなかったので忘れてましたorz
あとで直しておきます.
0032名無しさんだよもん2008/01/29(火) 13:22:32ID:zW1jJOOw0
仕事はええ
かいしゃいんになってレベルアップしたんすか?
0033K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/01/29(火) 22:23:10ID:v2flaATG0
>>32
いや,ものすごく簡単なバグだったんで…
3行なおしただけだし…
0035名無しさんだよもん2008/02/10(日) 23:24:41ID:gfqtbl4J0
容量の話があったけどさ、
DIPスイッチみたいなのをつけて一本のカートリッジに入れられね?
あとはファミコントレードのモデムを使うとか。
0036K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/02/11(月) 00:16:54ID:v3KIBt2K0
>DIPスイッチみたいなのをつけて一本のカートリッジに入れられね?
たぶんできると思います…が,すごく金がかかりそうです….
どうしても一本のカセットに納めるなら,SDとかCFとかを読めるように
する方が安く済みそう.作るのすげー大変そうだけど.

>あとはファミコントレードのモデムを使うとか。
モデム自体は持ってますが,解析資料がないので使えるのかどうかよくわかりません….
パラレルとかシリアルで通信できるようなカセットを作る方が楽かな…
0038名無しさんだよもん2008/02/13(水) 23:02:06ID:zlpRbCvD0
下がりすぎだろ・・・常考
0039K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/02/17(日) 21:57:04ID:Dh22S1QF0
更新しました.http://www.2a03.jp/~kz_s/wiki/wiki.cgi?page=nvns
システム的にはバグ修正およびスクリプトの命令追加.
デモ的には7月18日(火)のテキスト部分は全部スクリプトに変換し終わりました.
たぶん選択肢もフラグもきちんと動作してると思う….
っていうかこのスレ人居るの?w

今のところairmlでテキスト変換して,Key Scenario Loaderでフラグや条件ジャンプを
見ながらスクリプト書いてるんですが,すごくめんどくさいんです….
Key Scenario Loaderがテキスト出力してくれればいいんですけど,してくれないので….
で,フラグの遷移とか,BGMのON/OFFとか,絵の変更とか,そういう物を含めてテキスト
出力してくれるツールってないでしょうか….
スレ住人がいるかどうかもわからないのに聞いても仕方がない気がするが….
0041名無しさんだよもん2008/02/18(月) 15:34:49ID:bXifrxtL0
じ・さ・く! じ・さ・く!
というか、オリジナルのシナリオデータって、そんなに解析しにくいの?
0042K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/02/18(月) 23:54:41ID:Y/zhiBO30
わっふるとかのソースコードを読めばオリジナルのシナリオデータのフォーマットが
理解できそうだということまでは理解しましたが,ソースを読むのがめんどい…
0043名無しさんだよもん2008/02/19(火) 21:52:03ID:9g0NOGEW0
先生、あんま関係ないけどwikiのスレリンク直してくらはい
0044名無しさんだよもん2008/02/19(火) 23:54:45ID:4d2Sv3UH0
xkanon のソースも参考になりそうだよね。
俺も時間があればなぁ……。
0045K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/02/20(水) 22:59:50ID:Pia1IMh+0
>>43
これでおk?

>>44
ソース見ないとダメだと思ってたんですが,xkanonのサイトに命令一覧が
あることを教えてもらって….そんなのあったかな?と思ってよく見ると
確かにありました….というわけでそれを参考にしようとしてます.
(実際の作業はまだ進んでない)
0048名無しさんだよもん2008/02/28(木) 00:09:25ID:NiRmaLgK0
K氏→ユンゲラー→フーディン保守
0049名無しさんだよもん2008/02/28(木) 21:09:15ID:owPtELoB0
燃料投下(ファミコンMMC5仕様)
ttp://www.geocities.jp/hlc6502/trash/D_KAN01_fix.PNG
目の部分はスプライトを重ねてます。
0053K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/03/01(土) 20:54:00ID:+awsxR050
コンバータでSEEN.TXTからファミコン用データを(画像・音楽無視して)出せるようになりつつあるんですが…
カセット1個に1日分しか入らない予感…
0055K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/03/01(土) 23:18:26ID:+awsxR050
前言撤回…今までテストに使ってた7月18日が一番大きいサイズなのね….
というわけで,長い日は1日ちょっとしか入りそうにないですが,普通は何日か入る感じ.
どっちにしてもカセット数十本組になりそうですけど….

>>54
だが断るw
0060名無しさんだよもん2008/03/14(金) 04:35:31ID:ocLwIWNs0
上にもあったけどやった事ないんでこれから始めようと待ってるんで頑張ってください。
PS以降あまりゲームやってないんで・・・ファミコンならやれる気がします。
0061名無しさんだよもん2008/03/17(月) 21:20:22ID:fiHVkO/30
確かにTNS-HFP1/HFC2で動くバージョンがあればよさげだね
0062名無しさんだよもん2008/03/21(金) 01:34:39ID:hnmA/lRX0
はじめまして
ど素人なので会話にはついていけませんが、応援していつまでも待ってます。
がんばって下さい!
0063名無しさんだよもん2008/03/22(土) 03:09:24ID:hxSol0jg0
支援
0064名無しさんだよもん2008/03/23(日) 00:58:21ID:G/ZGK0ne0
AIRのテキストって10メガbitは軽く超えてるよなぁ…
多少圧縮しても焼け石に水か…
0065名無しさんだよもん2008/03/24(月) 01:47:45ID:MpRz18Bc0
保守
0067K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/03/26(水) 00:58:20ID:+0vJKyy80
現状報告.
最近全然いじれてないですが,SEEN.TXTからスクリプトを作るのはとっくにできてます.
ただ,画像関連,音楽関連はデータがないので完全放置で,
テキスト関連とフラグ関連と制御関連だけの変換になってます.
で,とりあえずその変換したデータをつっこんでROMを作ると,
真っ黒な背景の下でテキストが出て,選択肢を選んだりできる状態にはなってます.
ただこれは,AIRのシナリオデータを表示してるだけなので公開はできないかなぁと.
まあ,変換したりROM作ったりする部分のスクリプトを全部完成させて
それを公開すればいいんですが…絵も音楽もない状況じゃあ意味ないよね…
ファミコンでテキスト読んでるだけだし….

で,保守し続ける人(たち?)は何を望んでるのか知りたいw
絵は描けないので俺に作れと言うのは無理だw
0070名無しさんだよもん2008/03/26(水) 07:07:12ID:HYM9S/7Q0
既にいくつかあるNSFを再生するドライバは無理?
0071K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/03/27(木) 06:46:29ID:kPv1l5Dq0
無理?が何を指しているのかわかんないですが,
AIR OPはmck使ってますよ.
ただmckは制約が大きすぎて本編の方には使えないです…
0072名無しさんだよもん2008/03/27(木) 18:33:04ID:6lrGmeRL0
立ち絵なし(あるいは一キャラに一枚だけ)でいいから背景画像と音楽があるFC版Air本編を作ってくださ〜い
0073名無しさんだよもん2008/03/27(木) 18:37:04ID:UzZk9F5D0
オリジナルそのままのテキストじゃ公開できないから
みんなが遊べるようにするには誰かがテキスト書き直さないとな…
できればカセット1本分ぐらいの容量で
0075K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/03/28(金) 00:51:01ID:i/mmKUoK0
>>72
背景画像をくださいw

>>73
カセット1本の容量にしたら,劇場版よりわけわかんないシナリオになるぞw
テキスト含んで公開できない問題については,
「SEEN.TXTから自動でテキストを抜き出してアセンブルする」という
一連の作業を行うスクリプトなりプログラムなりを作ることで対処する予定です.
GB版AIRとかもそうやってたと思うので.

>>74
残念ながら(?)就職してもうすぐ1年です…研究室にはいません….
0076名無しさんだよもん2008/03/28(金) 01:28:51ID:i7aY8JKX0
むしろ映画版のワケワカンナイシナリオをFCに移植(ry
0079名無しさんだよもん2008/03/29(土) 16:47:55ID:vf51FhHQ0
小さくしたら漢字読みづらくなると思う
0082名無しさんだよもん2008/04/02(水) 18:25:13ID:5ScaXjaP0
タクティクスオウガみたいな8x16なら漢字も使える
1bitでフォント管理してるみたいだから文字が潰れない為にも
アンチ用に色数増やす必要あると思うが
0083名無しさんだよもん2008/04/11(金) 22:19:24ID:j3e77DYc0
実機で動く形で作ろうとしたら何が一番ネックなの?
やっぱりSD読めるカートリッジとかの部分?
0084K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/04/12(土) 10:29:09ID:OaOTSfbd0
>>80
NSFで聴いてくれーw

>>82とかの文字サイズの話
SUMMER編で出てくる竈馬とか蟋蟀とかの漢字をきちっと表示したかった,
というところからこのデモの開発を始めてるんで,
(実際,最初にシナリオ移植したのは社殿)
そこら辺がまともに見えない文字サイズは嫌です….
8x16はどうなのかわかりませんが,8x8は絶対に無理です….

>>83
なんでそんなめんどくさい話になってるんだ…w
SD読み取りなんて絶対にやらないよw
0086名無しさんだよもん2008/05/13(火) 23:14:21ID:OHEF4L2c0
hosyu
0088名無しさんだよもん2008/06/09(月) 14:15:26ID:adpPRPA00
新作まだ〜?
0091名無しさんだよもん2008/06/12(木) 09:53:34ID:ku1Z1gpZ0
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
0096名無しさんだよもん2008/06/14(土) 03:39:00ID:sDoF7SoI0
思い起こせば、K氏の日記は9年前から読み続けてるなぁ・・・。
まぁ、還暦までには完成するといいですね。
0097名無しさんだよもん2008/06/14(土) 20:49:17ID:ks3o8gpv0
9年ってK氏何歳だよ
0099K氏 ◆muLeAFKeyE 2008/06/15(日) 20:57:35ID:WU4+PEBA0
7年前にも8年前にも大学2年だったけどな

27です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況