トップページ801
1002コメント297KB
大河ドラマ総合@801板 その5 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2016/12/11(日) 16:14:55.63ID:GVhROjqz0
NHK大河ドラマの総合スレです。
どの年の大河ドラマを語ってもOK。
ただし今年放送の大河以外の話をする際は、必ず冒頭に「タイトル」を明記してください。
新年度初回放映直後(BSプレミアム放送終了)から、前年度大河はタイトル付きでお願いします。

改行は個人の判断で。

ガイドブック・ノベライズ・史実ネタバレ等については禁止ではありませんが、ご配慮頂けるとありがたいかもしれません。
史実のみに萌える方は該当スレにてお願いします。
ネタバレには「ネタバレ」を明記して改行していただけるとありがたいです。
ドラマに無関係な中の人の話は避難所(したらばの15768)へどうぞ。
同人話は同人板へ。
伏字は個人の判断で。

感想書き込みはBSプレミアム放送終了後18:45より解禁。
実況禁止のため、BS・本放送・再放送の放送時間中の書込みはお控えください。


前スレ

大河ドラマ総合@801板 その4
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1473854782/
大河ドラマ総合@801板 その3
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1461422369/
大河ドラマ総合@801板 その2
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1417212912/
大河ドラマ総合@801板 その1
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1405474682/
【2013】八重の桜で801 二分咲【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1375288413/


スレが残っている以下の作品に関しては既存スレを優先してお使いください。
【2009】天地人で801 part8【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1253956077/
【2010】龍馬伝で801 part13【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1311517510/
【2012】平清盛で801 巻之八【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1349082174/
0041風と木の名無しさん2016/12/15(木) 13:10:14.19ID:viJAbEW70
ヤッスとサシ呑みのとき親方さまがあくまで現ジロ呼びだったのは身内扱いってことなのかな
30年もたってるのにね、親方さまが純粋過ぎてまぶしい
0042風と木の名無しさん2016/12/15(木) 13:34:20.75ID:mLzG45XD0
二人とも一貫してずっと現二郎呼び&親方さま呼びに深〜い愛を感じる
0043風と木の名無しさん2016/12/15(木) 14:00:24.61ID:s2aClOte0
>>38
自分は逆に、現二郎は兄上に対してだけは純愛で、
曲がった事の嫌いな不器用な兄を支えるため汚れ役は全て引き受けて、調略したり、必要なら要人を次々たぶらかしていたと妄想。
落とした相手に大事にされれば自分もつい惚れてしまったり、愛憎渦巻く何十年かだったけど、
心の中には子供の頃の楽しかった思い出と一緒に、聖域として兄上はいつもいるのだと思う。
0044風と木の名無しさん2016/12/15(木) 15:11:03.21ID:6BKXVzQZ0
>>43
私もそう
寧ろ兄上だけには知られるのも嫌って感じ
普通の兄弟でいられるのが救いっていうか
0045風と木の名無しさん2016/12/15(木) 15:31:49.36ID:vN9jvu8I0
>>43
それ、現二郎のところに叔父上の名前を代入しても成り立つような…
ああ、だから「俺のようにはなるな」だったのかってなってるし!
0046風と木の名無しさん2016/12/15(木) 19:03:56.58ID:mLzG45XD0
>>44
兄上だけには知られたくないっていうのイイ!
それで嫌う兄上ではないのに隠そうとする現二郎
0047風と木の名無しさん2016/12/15(木) 19:28:18.20ID:210PGtRv0
>>46
そうそう
最後まで兄上とはほのぼの清らかな兄弟愛がいいわ
知ったらきっと兄上はそんなことさせてた父上や助けられなかった自分責めちゃうしね
一人長生きするんだからそんな苦しみ与えたくない
0048風と木の名無しさん2016/12/15(木) 19:48:52.21ID:W+GbreKn0
>>47
兄にとっては原二郎はどこまでも「かわいい弟」で、弟にとっては延行はどこまでも「大好きな兄上」
この2人の関係性はなんて言うか、絶対領域みたいな
0049風と木の名無しさん2016/12/16(金) 07:33:32.77ID:21t4eZ3M0
ごめん、衝動が押さえきれなくなって聖域だからこそ土足で汚す系の現兄妄想しててごめん
0050風と木の名無しさん2016/12/16(金) 08:18:51.58ID:Lm9Ycz1E0
もし兄上が知ってしまったら、
「弦二郎にそんなつらい思いをさせていたのに気づいてやれなくてすまん。
これからはそのつとめはわしが!」
おやかた様・電化・ヤッス「…」
弦二郎「兄上、実はつらい…というほどでもないかな」
0051風と木の名無しさん2016/12/16(金) 08:26:27.16ID:lbYVI4kp0
げんじろ、じぶの事はどういう風に思ってたんだろう
ぎょうぶと3人で書庫に入り浸ってた頃が一番楽しそうだったな
都会でどんどん垢抜けていく弟に兄上もどぎまぎしてたね
0052風と木の名無しさん2016/12/16(金) 12:45:00.81ID:SyhPTScI0
>>48
そうだね
性欲抜き健全な兄弟愛がいいわ
あれだけ男たちをたらし込んでる魔性の弟が絶対聖域にしてる兄上は特別感の方が萌える
純粋に弟を思って駆けつける兄上に涙するよ
0054風と木の名無しさん2016/12/16(金) 16:22:43.75ID:lQP/eBPw0
兄上は自分を弟と思って純粋に大事にしてくれてる
こちらから邪念をもって見てはいけないと抑制してた所を
ついに決壊させて兄上を押し倒しながら告白する現次郎いいよね
混乱しつつも現次郎の目を見て今まで想いを矯めてきていたのを察して
「お前が望むのなら…」と受け入れる兄上いいよね
0055風と木の名無しさん2016/12/16(金) 17:00:56.10ID:dzcLv9VP0
佐奈田家は私も聖域だった。
兄上と言次郎、姉上も含めて
うえだの山中を駆け回ったり
お菓子食べたりしてる幼い日々に
ほのぼの萌えしていた。

しかしある日兄上は
弟は人質、つまり
どっかの偉い人のお手つきになるかもという
現実的な危険に思い至る。
戦国の世の慣いとはいえすぐには割り切れず
無邪気なげんじろの寝顔を見ながら
声を殺して泣く兄であった(ナレーション)
0056風と木の名無しさん2016/12/16(金) 17:45:38.39ID:Dxw7XXVO0
>>50
兄は何だかんだと特河400年の礎を築いたおっとろしい男という超大物を
一本釣りしたあたり有能だよね…。

>>55
「人質→偉い人のお手つき」という一番身近なサンプルとして、自らのパッパに聞いたら
偉大なる親方様(震源公)との目くるめく愛と官能とキラメキの日々を語られて
うっかり弟の何かを想像してしまった兄が涙やら汗やらいけないナニかに濡れて
大変なことになるのは、また後の話である(ナレ)
0057風と木の名無しさん2016/12/16(金) 19:46:27.73ID:j9EGn3va0
>>42
>二人とも一貫してずっと現二郎呼び&親方さま呼びに深〜い愛を感じる

あの頃のまま大好きなんだなぁと思うよね
大事にしてくれたおやかたさま
引き離されたけどずっと大好き!が溢れてて
0058風と木の名無しさん2016/12/16(金) 23:00:52.98ID:rBVVovTW0
植え過ぎの人質から30年経ってもまだ...どれだけ良かったんだよ
0059風と木の名無しさん2016/12/17(土) 06:46:43.73ID:Ae8VTdR00
>>58
人質にとった少年がキラキラお目々で賢いしその子がありのままの親方様に懐いてくれるしチベスナもどこかウキウキし始めてるし
親方様にとって一番幸せなた時が現次郎人質期だったんじゃなあかとみ
0060風と木の名無しさん2016/12/17(土) 08:26:29.53ID:UgVW/uph0
>>59
ヘタレなところ知っても絃二郎はますます慕ってくれたっていうのが大きかったよね
絃二郎正義があって誠実なおやかた様が大好きだから
ヘタレ要素はあるのに言え安大嫌いで分かりやすいw
0061風と木の名無しさん2016/12/17(土) 09:21:10.59ID:Vny771Tr0
げんじろが慕わしく思ってるのはおやかた様にだけだったね
「慕わしい」にあんな破壊力があるなんて、さすが魔性の男
0062風と木の名無しさん2016/12/17(土) 11:29:22.59ID:DcXnKjC/0
>>54
全く同じ妄想をしていた
文章にしてくれてありがとう……
0063風と木の名無しさん2016/12/17(土) 11:44:07.88ID:6YnlaRQE0
>>54
同じく!

兄上は「いやいやいやまてまてまて」と焦りながらひとしきり弟を宥めようと奮闘→結局押し負ける→事後、気持ち良かったし嫌悪感ないことに呆然

で、げんじろは満足げにくっついてぐっすりで、その寝顔で色々なことを「まぁ、いいか」で片付ける兄上

みたいな感じで妄想してる
0064風と木の名無しさん2016/12/17(土) 12:32:06.62ID:OZAd+fRD0
>>46
弦二郎が兄上に知られたくない理由は、
嫌われるからでも蔑まれるからでもなく
その事で兄上が「なぜ言ってくれなかった」「なぜ助けてやれなかった」と
絶対深く傷つくのがわかってるからだよね。
0065風と木の名無しさん2016/12/17(土) 13:55:30.75ID:qlDPit/k0
>>61
おやかたさま追いかけてまで
私のおやかたさまへの想いは少しも変わっておりません、て萌えるよね〜
そりゃおやかたさまもうるうるするわ…
0066風と木の名無しさん2016/12/17(土) 14:39:51.54ID:S9o81QQT0
素のおやかたさまを知ったからこそげんじろはさらに好意をもって
おやかたさまからしたら自分の隠したい部分を見てもなおさら好意を示してくれるげんじろを愛しく思ったんだろうから
この二人は相性良いよなあとしみじみ思う
0067風と木の名無しさん2016/12/17(土) 22:17:39.60ID:UDAD/9sg0
物語が始まる前が期待してた通り、兄上大好き・弟可愛いの愛が
全編を貫いてましたな。
明日で終わりなんて、もう考えたくないよ〜!
本当にいろいろな愛が詰まった萌える作品であった。
0069風と木の名無しさん2016/12/18(日) 01:37:25.60ID:UTF06h2h0
おやかた様を支えて、つらい現実を一緒に生きてくれたのが尚江で
おやかた様を慕って、おやかた様が望んだ通りの夢を見せてくれたのが現じろうなんだよね。
思うように生きられなかったようでいておやかた様は結構幸せ者。
0071風と木の名無しさん2016/12/18(日) 12:30:36.16ID:dkc1C9860
>>69
尚江は共に歩む相棒ポジでげんじろは夢を見せてくれる息子ポジなんだろうと思う一方で
尚江が正室ならげんじろは側室だなと考えてしまう
0072風と木の名無しさん2016/12/18(日) 12:51:55.75ID:+MSMJjZC0
>>71
正室にも気に入られた側室感
絃二郎中の人が妻にしたい直枝マジ良妻w
0073風と木の名無しさん2016/12/18(日) 13:13:08.92ID:OjILDk8Q0
正室と側室とおやかた様の3人でイチャイチャすればいいのよ
その様子を三重労がジト目で覗いてればいいのよ
0074風と木の名無しさん2016/12/18(日) 15:27:59.62ID:+MSMJjZC0
>>73
それがいいよね〜
中の人がスピンオフして欲しいのもその頃だし
中の人から見てもよほど魅力的な組み合わせで楽しいんだと思う

>三重労

三重苦労に空目したw
混ぜてあげて〜おやかたさまなら絃二郎だけでなく直枝を三重労とさせても大らかに喜んで眺めてそう
でも若い三重労に二人がめろめろになってきたら煽られて参戦するおやかたさまが好き
0075風と木の名無しさん2016/12/18(日) 15:49:20.59ID:MrIDOQTe0
最初の方見返してたらげんじろがおぼこくてヤバかった
0076風と木の名無しさん2016/12/18(日) 16:36:22.18ID:wHRRsRADO
>>51
性格に難はあるけど尊敬できる上司……あたりじゃないだろうか
その難ありな性格も最終的には「意思田様らしい」とか思ってたのでは
0077風と木の名無しさん2016/12/18(日) 17:49:52.58ID:wqjpf9OT0
>>75
最初の方は見てなかったんだけど、画像とか見るだけでも少年っぽさが出ててかわいい
箱買わなきゃ…
0078風と木の名無しさん2016/12/18(日) 19:13:08.63ID:9YnORTcW0
三重労の慟哭が切なくてもらい泣き。一緒に行きたかったろうな。
0080風と木の名無しさん2016/12/18(日) 21:03:17.94ID:8mxoCe2K0
来年の大河ってどこらへんの武将の話なん?

主役はともかく、周辺の国々とかどうなってたのかリサーチしとかな
0082風と木の名無しさん2016/12/18(日) 21:09:36.12ID:GiSGip7g0
ヤッスが最後げんじろに殺される気満々だったの意外だった
童貞が助太刀に来たとき口では遅いって言いながらちょっと残念そうで
0084風と木の名無しさん2016/12/18(日) 21:19:42.14ID:dkc1C9860
戦いでしか生きられないんだからもう居場所はないみたいな発言は(わしの傍以外は!)って聞こえた二人の世界
いろんな愛憎振りまいて終わった一年間楽しかったよ
0085風と木の名無しさん2016/12/18(日) 21:22:49.25ID:RM8sCL4h0
ヤッスの愛する男に殺されるなら悔いはない感に萌えたw
0086風と木の名無しさん2016/12/18(日) 21:23:40.47ID:UxkUUXkh0
参重労の慟哭と声を掛ける策辺
殿の位牌抱えたナイキに涙不可避
0088風と木の名無しさん2016/12/18(日) 21:34:47.32ID:GiSGip7g0
げんじろになら殺されてもいいけどその辺の兵にやられるのは嫌っていう
0089風と木の名無しさん2016/12/18(日) 21:35:46.88ID:flC4Qt1v0
EDにフラれるシーン入っててちょっと笑ってしまったw
0090風と木の名無しさん2016/12/18(日) 21:36:05.49ID:G/HZSVc5O
>>80
主人公が養子にした義理の息子がひこにゃんのお城を作った

BLネタ的にはその義理の息子は家康の小姓稚児だった
NLネタ的には義母と義理の息子ネタもある
0091風と木の名無しさん2016/12/18(日) 21:48:36.06ID:LQKcYnvc0
懐に位牌を抱いて満足そうに死んでいくって、NIKEどんだけ殿が好きなのよ。
そして生きているのに親に思い出してもらえない霧の立場は。
0092風と木の名無しさん2016/12/18(日) 21:58:35.16ID:VfVakcfP0
げんじろは最後にお兄ちゃんのところへ寄ってから旅立ちました
0093風と木の名無しさん2016/12/18(日) 21:58:49.83ID:lL2Vu1Vs0
殺されてもいいというよりむしろ「今ここでこいつに殺されてタヒにたい」だったような
ある意味究極の求愛だったのに英只ェ…めっちゃドヤ顔してんだけどお前ほんとは相変わらず空気読めてないんだからねっていう
0094風と木の名無しさん2016/12/18(日) 22:04:07.81ID:OHrqQ4Qk0
>>93
パッパに誉められるーって全開の笑顔だったね英只

このドラマ基本みんなファザコンが多いと思った
0095風と木の名無しさん2016/12/18(日) 22:14:56.97ID:zQucLE3R0
お兄ちゃんが現次郎の魂まで手に入れて後々転生させて幕府ぶっ倒す話だった
末代まで全力で振られるヤッスザマア
0096風と木の名無しさん2016/12/18(日) 22:36:30.89ID:8mxoCe2K0
>>90
詳細にありがとう

来年の告知サイトを見てきたが
大河というより歴史ドラマ的な空気やな
0097風と木の名無しさん2016/12/18(日) 22:38:53.02ID:bdLQxYuX0
先の展開が楽しみでいままでの放送振り返ることほとんどやらなかったけど
回想の活頼様に氏雅にアナ雪に出裏殿に
この人たちこんなに美人だったっけとハッとした
総集編楽しみだなあ
つーか公式の活頼様の煽り、美人薄命!てw
0098風と木の名無しさん2016/12/18(日) 22:39:35.63ID:FDDjP7cw0
親方様の「源氏労、さらばじゃ」で不覚にも涙が…
0099風と木の名無しさん2016/12/18(日) 22:47:55.15ID:7QRUDk2I0
最後までうるうるしていらした親方さまに
もらい泣きだ!
「げんじろー(溜め)さらばじゃ!」
あの万感の想いを込めた言葉、
どんだけ可愛がってたんだと。
0100風と木の名無しさん2016/12/18(日) 23:06:17.80ID:mWmgPRg70
三重労がかわいそ過ぎてつらい
敵として現次郎の手にかかって死ぬわけでもなし
味方として手を引いて一緒に連れて行ってもらえるわけでもなし
どっちにも選ばれずただただ置いていかれるだけだった…
0101風と木の名無しさん2016/12/18(日) 23:28:11.94ID:OjILDk8Q0
>>98
現二郎と言った瞬間に涙出ちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
0102風と木の名無しさん2016/12/18(日) 23:31:31.74ID:FDDjP7cw0
>>101
泣いたよね…

さらばじゃ、が聞き取れず5回くらいリピートしたのは内緒
0103風と木の名無しさん2016/12/18(日) 23:53:01.09ID:3AfNCw7X0
三重労はげんじろが死ぬつもりだって兄上から聞いたから止めたい思いもあったのかな…
0104風と木の名無しさん2016/12/19(月) 00:03:26.68ID:0hfZxnCI0
たぶん死なば諸な気持ちで延重にやられにいったよね三重労
小物に構うなって台詞はつまりお前は生きろってことだから辛いよ
0106風と木の名無しさん2016/12/19(月) 00:53:39.67ID:mCp2FQB70
「現次郎さまのいるところに三重労アリ!(エッヘン!」なんて無邪気に胸張ってたのにさぁ…最後の邂逅がアレで、おまけにこの先は現次郎さまのいない世で生きていかなきゃいけないんだよな
0107風と木の名無しさん2016/12/19(月) 01:01:12.63ID:Ao+7EwKZ0
うざかった産重労と霧ちゃんがしっかり視聴者の心を持って行くという
そして弟の最後の笑顔も兄ちゃんの切ない顔も良かったね

OPの紺地に金を散らした壁は、すべて終わって泰平の世になった後に
兄ちゃんが見上げた夜空のイメージと聞いたんだけど、傍らには産重労が、
それから植杉家でもあの夜空を見上げてるよきっと・・・
0108風と木の名無しさん2016/12/19(月) 01:04:45.01ID:JbgwFFmx0
>>104
三重労のライバルwが言ってたものね
「源次郎様がいない世の中にいても、つまらない」
もしあそこで「三重労来い!」と望まれてたらついて行きたかったろうな…
そして自分の守役がいつまでもよその男に心を奪われているから
ノブ正はイライラしちゃうんだな。現次郎は四度殿以上に魔性やでぇ…
0109風と木の名無しさん2016/12/19(月) 01:14:23.06ID:8lc/15AW0
最後の兄ちゃん、げんじろの死を察してちょっと涙を浮かべるところがもう
0110風と木の名無しさん2016/12/19(月) 01:22:24.50ID:Ao+7EwKZ0
あ、そっか今気づいた
産重労はいっつも置いてけぼりなんだ

(´;ω;`)
0111風と木の名無しさん2016/12/19(月) 04:49:48.88ID:CPPI1f0J0
皆様も彼方で毎週、楽しく見てたと思いたいね
0112風と木の名無しさん2016/12/19(月) 06:29:11.69ID:TvIKh+J90
>>93
その解釈いいなぁ〜
自分のモノにならないのであれば、いっそ此奴に殺されたい。

ヤッスが絃二郎に向って言った言葉は曇りのない耳で聞いてもその通りで、
この世でやり残したことはもうないわけで、残るは個人的執着心のみ。
絃二郎が、この世でやり残したことがあるならそれを遂げさせてやろう
…だったのに。
0113風と木の名無しさん2016/12/19(月) 06:55:39.42ID:mmkyljOV0
追いかけられると逃げてたから、ヤッスは自分が追いかけ追い詰めるのが好きなんだなと理解した最終回でした。
0114風と木の名無しさん2016/12/19(月) 07:31:51.13ID:sXRKqVNZ0
おまえはおれの愛する人を殺したとか言って
ヤスの思いにとどめさしてたね、げんじろ
0115風と木の名無しさん2016/12/19(月) 07:37:27.46ID:VxVmy77E0
>>106
総集編でその場面見たら、間違いなく泣いちゃうな〜

>>110
切ない・・・三重労が逝く時は、源時郎が迎えに来てくれるよ。きっと!
0116風と木の名無しさん2016/12/19(月) 07:51:09.42ID:G6XCItNj0
ヤスの中の人が、ヤスはげんじろに恋してたんだと思うとか言っちゃってたからな
0117風と木の名無しさん2016/12/19(月) 08:10:36.50ID:leEHNzWT0
若き現次郎の肩抱こうとして思い切り引かれてたな
なんで家安はだめなんだろお兄ちゃんに近いところあるのに
臆病者なのがだめなのか?
常識人なのがだめなのか?
0118風と木の名無しさん2016/12/19(月) 08:20:31.47ID:S4qbv8KZ0
>>112
あーほんとに“全てを手に入れた天下人がたった一つ焦がれるほど欲したのに手に入れられなかったもの”なんだな弦二郎
そんな相手から大事なものを奪い続けた家安が最後の最後、自分の存在そのものを与えようとしたのかと思うと胸熱
0119風と木の名無しさん2016/12/19(月) 08:23:26.13ID:rEI95v4X0
弱い男好きなのにね。
たぶん弱いくせに虚勢を張ったり、自分を大きく見せようとする男が嫌いなんだと思う。
原二郎は、自分の弱さに悩んだり苦しんだりしている人がその心の内を素直に明かしてくれた時、抱きしめたくなるに違いない。聖母のようだな。
0121風と木の名無しさん2016/12/19(月) 11:24:28.18ID:gcaFR6rX0
まあヤスは支えてくれる人が周りに多いからなあ
原二郎に弱み見せなくてもそっちで解消できちゃう
0122風と木の名無しさん2016/12/19(月) 11:41:20.31ID:KVIp/4ss0
>>119
ちょっと難ありの大将を策を弄して一生懸命支えて差し上げるのが好きなのよ
現二郎は直枝を人懐っこく可愛くした感じw
0124風と木の名無しさん2016/12/19(月) 11:49:14.12ID:QQd1Jibo0
ハダカの自分をさらけ出さないと
原二郎は落ちないということか…

雪邑は敵味方問わず大人気で
みんな遺髪を奪い合ったと昔どっかで聞いた。
言え休はそれを押しとどめて
首を抱きしめてようやくわしのものじゃー
誰にも髪一筋もやりとうないーと
駄々をこねてほしかった。
0125風と木の名無しさん2016/12/19(月) 11:58:51.56ID:eBgO3XfQ0
>>124
想像だけで萌え死んだ

参重郎が切なすぎて食欲ない
痩せるかもしれんw
0126風と木の名無しさん2016/12/19(月) 13:04:51.07ID:z7YZBIuM0
家安にはサドの神がいて間に合ってる感満載だからなー
弦二郎的には別に俺がいなくてもいいじゃん!みたいな
0127風と木の名無しさん2016/12/19(月) 13:57:19.02ID:XqmAgWR70
ヤッスは雪邑に自分の作った太平の世にお前の居場所は無いと言い渡したけど
公式で「最後の戦国武将」と書かれたヤッス自身も、同じことなんだよね。
(まあヤッスは自分の育てた最強の童貞という後継者がいるけど)

戦国の美しく消えゆく幻である雪邑と、いっそ心中するつもりだったのかも。
0128風と木の名無しさん2016/12/19(月) 14:13:28.51ID:66Pu2uIG0
この世にもう雪村の居場所はないけど
作り上げちゃった自分にももう居場所はない事がわかっていた。
だから焦がれた男の手にかかって一緒に死のうと、
二人で戦乱の世の幕引きをしようと、
両手を広げて待っておったのに、
バカ息子めが!
0129風と木の名無しさん2016/12/19(月) 15:03:45.71ID:q8INDl9Y0
演じた人が恋と言ってしまうほど執着した相手を自らの手で居場所がなくなるまで追い詰める究極のヤンデレヤッス
そこまで追い詰めて追い詰められてやっとその男の目に自分だけを映すことができたんだな
0130風と木の名無しさん2016/12/19(月) 15:47:47.47ID:I/hgIEMS0
雪村の最期を看取ったのが大好きな兄上やおやかた様でもなく不倶戴天の敵のヤッスでもなく昔からの腹心の左介で恐らくその後を追ってそうなので最期の様子が聞けなくてヤッスはギリギリしてそう「他の男と心中しよって」とかで
0131風と木の名無しさん2016/12/19(月) 16:10:02.07ID:XqmAgWR70
中の人の話



参重郎の中の人がトークショーで惜しみなく現次郎様愛を叫ぶのを
微笑ましく聞いていたけど、最終回の慟哭を見てからちょっと辛い。

現次郎の中の人が妻にするなら尚枝と番組で言ったら、尚枝の中の人に
どうやって調略したのかメールしたり「俺の現次郎様をとった」と文句いったり微笑ましい。
辛い。
0132風と木の名無しさん2016/12/19(月) 16:57:53.40ID:ijdAe1k6O
参拾浪(中)は叔父上(中)にしなだれかかったりあーんしてもらったりしてなかったか?
0134風と木の名無しさん2016/12/19(月) 17:41:06.03ID:Q664J6bSO
突撃して行く弦次郎を慟哭と共に見送りつつ「弦次郎様のいるところに参重労あり!」
とまで自負した時代を思い出して何故弦次郎様が率いるあの一軍の中に自分はいないのか
……とそんな風に参重労は思っていたのかなと想像して泣けた
0135風と木の名無しさん2016/12/19(月) 20:15:50.97ID:TriVRS+o0
昨日は泣きながら見てたから気づかなかったけど、若干冷静に録画を見直したら、去り際に雪邑を見つめるヤッスがまんま恋に破れた顔だった

美しい兄弟愛と壮大な愛憎劇を主軸に、周りを彩る様々な男達の濃厚な物語だったなあなんて思った
0136風と木の名無しさん2016/12/19(月) 20:29:15.69ID:ljmMUH2n0
最初から最後まで弟が可愛い兄とお兄ちゃん大好きの弟でとても良かった
良かったけど参重労の慟哭が辛すぎて今はそっちに心が持っていかれている
0137風と木の名無しさん2016/12/19(月) 20:30:42.60ID:t7f6o/M50
>>133
ヤダヤダごねだすとわっしょいして運んでいくのがいつものことなんだろうなw
スムーズすぎて草生えた
0138風と木の名無しさん2016/12/19(月) 20:46:12.82ID:tjpYSPkX0
現実逃避で1話から見てるんだけど粕が様と叔父上とげんじろのシーンが性的だなー
0139風と木の名無しさん2016/12/19(月) 20:47:06.58ID:hznBKcZf0
植過主従と堕手主従が並んで現じろの暴れっぷりに見惚れていたけど 、現じろ現じろ言ってウルウルしている親方様の隣で黙って微笑んでいるマーさんは心の中で 「妻子は俺が預かっています! あんたは知らないけどな。 絶対教えてやらないけどな」 と喜びを噛み殺していそう。
0140風と木の名無しさん2016/12/19(月) 21:42:17.82ID:uMEPPIhE0
>>139
まーくんそれを親方様に教えて安心させてあげてー!
不自然にダテ陣営にいるからその話をするシーンがあるものだと
思ってたのに結局言わなかったからアレってなったw
0141風と木の名無しさん2016/12/19(月) 21:43:32.89ID:XxluCBtj0
24時間経ったのに、参重労がまだ辛い
あんなの辛すぎる
かといって、あれ以外のベストアンサーはない

ちらっとみたクイズ番組で参重労の中の人がやたら元気だったので、慰められた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況