トップページ801
1002コメント345KB
ボーイズラブ小説について 131 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2018/11/02(金) 17:47:18.97ID:3lnI7GaG0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 129
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1524388181/
ボーイズラブ小説について 130
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1536315722/

【感想】BL雑誌・電子単話スレ【雑談】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1510589038/

ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<119> [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1535523479/

★☆やおい小説のイラストレーター 27☆★
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1424348352/

商業BL業界のアレコレを語ろう【2話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1514975697/

チラシの裏@801サロン板 2648枚目 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1536295885/

ボーイズラブ小説ガイド @ ウィキ
http://www60.atwiki.jp/blnovelguide
0165風と木の名無しさん2018/11/24(土) 21:53:08.25ID:o3acPkH40
>>164
旧版に結構手を入れたって話だったので、元の話が好きだった自分はどうなることかとヤキモキしていたんだけど
フタを開けたら大筋は変わっていなくてホッとした
変にガチャガチャした大学の女友達とのシーンとかイラネと思っていたので、そこがカットされててよかった
0166風と木の名無しさん2018/11/24(土) 21:56:46.19ID:BKtjsQia0
>>165
どこが変わったのかな?と前作は未読だったので
気にはなっていたんだよね。
そこだったのね。

いい意味で沙野さんらしい作品だったね。
0167風と木の名無しさん2018/11/25(日) 08:20:51.85ID:w9MrzetC0
>>164
広告見て読みたいなーと思った作品だけど旧版があるんだ?
とりあえず私は電子書籍で読むつもり
期待
0168風と木の名無しさん2018/11/25(日) 08:52:41.65ID:4ZF4hdVl0
>>163
明言はされてないけどこれからもされないだろうけど
いくつかそれを(伏見の娘)におわせることはあるね

>>42
いばら姫〜買って読んでみた
言うとおり最近の中ではよかったと思う
でも私の中ではすっごくよかったとは思えなかったから
今後は買わない踏ん切りついたかも
ありがとう
0170風と木の名無しさん2018/11/26(月) 05:36:01.80ID:MXxqmudh0
最近読んだBLにやたらハシビロコウが出てきて笑う
見にいきたくなったけど近場にはいなかった
0171風と木の名無しさん2018/11/26(月) 09:15:59.28ID:/kxaOqIH0
最近読んだ夢乃さんの「異世界から来た王子様がインコに〜」「今日からあなたは〜 」
成瀬さんの「神さまの〜」にインコだオウムだヨウムだと揃いも揃ってお喋りな鳥が出てきて
何という鳥獣月間…と思ってたら同じような人がいたw
ハシビロコウ?とやらもいたような気がするから、たぶん被ってる
0172風と木の名無しさん2018/11/26(月) 09:46:19.47ID:oAW0DkS10
私も「異世界から来た王子様がインコに〜」前に読んで昨日から読んでる「満願成就」でハシビロコウ出てきた
なんか覚えてないけど他の作品にも出てた気がする
特に「満願〜」では5歳の子がハシビロコウ見たいって言っててよく名前覚えられたなぁと思った
0173風と木の名無しさん2018/11/26(月) 12:13:51.57ID:D3xVi2LA0
インコ好きな自分が思わず身を乗り出す話題が続いている〜!

全部、これから読みたいと思って読んでいないラインナップだ
チェックしておこう
0174風と木の名無しさん2018/11/26(月) 18:53:25.34ID:/kxaOqIH0
>>173
成瀬さんの「神さまの〜」は起承転結の転はどこ?な話で正直あまりおススメしない
角砂糖が掌から消えて途方に暮れるアライグマになったような何とも言えない読後感…
0175風と木の名無しさん2018/11/26(月) 19:26:30.03ID:xdLNP2ew0
電子書籍であらすじとか読まずに作家買いして積んでた作品をやっと読んだら1ページ目からオメガバの話だとわかってビックリ
基本は避けてるジャンルで表紙とタイトルで普通の日常系だと思ったから戸惑ったわ
まぁ読むけどね
0176風と木の名無しさん2018/11/26(月) 22:35:42.82ID:iOgobGG+0
>>175
ホント、本当。
私も読み始めてオメガだと気がついた!
引き出しの多い人だから、まさかオメガで新作を出すなんて思っていなかったのよ。
もしかしたら同じ作家さんかしら?
オメガか!でとまっているから面白いのかまだわからないんだけど…

いっときアラブ系にハマったことがあったのだけど、
あとがきでまさか私がアラブを描くなんて…編集から声をかけていただいて~なんてのが
結構あったのを思い出した。
オメガの人気があるうちに、いろんな作家さんに声をかけているのかな?
0177風と木の名無しさん2018/11/26(月) 23:36:50.03ID:JPEv7m6S0
>>169
168ではないけど気になってたので情報ありがとう
2部ちゃんと読んでないのでこの機会に自分も読もう
0178風と木の名無しさん2018/11/26(月) 23:59:36.46ID:xdLNP2ew0
>>176
同じ作品かな?自分が読んだのは安西さんのだよ

全部読んだけど社会人カップルの日常にオメガバ要素があるみたいな落ち着いてる感じの作品だった
あとがき読んだら自分からこのテーマで書いてみたかったらしい
0179風と木の名無しさん2018/11/27(火) 08:42:14.08ID:TpQ8uGj80
おもしろそう!って思って読み始めたらオメバガだった時のガッカリ巻
幸い最近は大概電子書籍だから試し読みしてから買ってるけどBL作家さんたち急にみんなオメバガ書き過ぎ
カースト的階級社会がダメだし生まれた時からΩという性ってなんかあんまりノマと変わんない感じ
0180風と木の名無しさん2018/11/27(火) 10:38:44.03ID:qhUdwPI40
最近子供連れも増えてない?
男女物と変わらないのが増えてふ気がする
0181風と木の名無しさん2018/11/27(火) 10:55:30.08ID:Onk4q7Ii0
今日発売の暴君竜も子連れモノになっちゃったしな
自分は面白ければ子連れでも読めるけど地雷化した人も居るだろうね
0182風と木の名無しさん2018/11/27(火) 11:00:17.24ID:5PQgPiRO0
オメガと子連れが苦手なタイプが他にもいて何かほっとするわ
岩本さんの新刊もオメガなんだよなぁ はぁ
0183風と木の名無しさん2018/11/27(火) 11:25:59.82ID:ooUQcsUU0
オメガバは子供絡まないでアルファ受なら好き
小説にもあるのかな
0184風と木の名無しさん2018/11/27(火) 11:44:05.51ID:Prkn3VEv0
オメガはたまに読む分には有り派
子連れはキツいなあ…後日談的なのに子供出てくるならまだいいけどガチ子育ては無理かも
0185風と木の名無しさん2018/11/27(火) 11:44:09.69ID:IFJ8OLzX0
オメガバだから読まないと言ってられなくなってきた
好きな作者で面白そうなら読むしかない
ストーリーが楽しめるものならいいかな
0186風と木の名無しさん2018/11/27(火) 12:00:37.79ID:Onk4q7Ii0
木原さんのオメガバはストーリーはオメガバありがちだったけど
心理描写が木原風しててそれなりに面白かったよ
0187風と木の名無しさん2018/11/27(火) 12:20:33.79ID:f2duGpXg0
犬飼さんの薔薇シリーズは巻が進むにつれ変形オメガバが展開されていって驚いたな
オリジナル設定は細かくて面白いんだけど攻め受けの心理描写と行動がイマイチ物足りなさがあった
あと攻め受けの精神的な関係性がブライトプリズンの攻め受けと似ていてそのうち逃避行するのではとかw
0188風と木の名無しさん2018/11/27(火) 12:40:14.24ID:PVPM455P0
オメガは
最近はもう普通に男女ものでいいじゃんって思ってしまって
受けが女っぽいからかな
0189風と木の名無しさん2018/11/27(火) 12:45:03.57ID:Onk4q7Ii0
オメガバはオメガバテンプレをそのまま使ってる作品は食傷するんだよ
オメガ同士とかカーストや運命についてもっと突き詰めて書くとかふた捻り位欲しい
0190風と木の名無しさん2018/11/27(火) 12:51:27.47ID:v0sea5I70
ωは性欲魔人過ぎてドン引きする
そこらのエロエロより生臭すぎ
0192風と木の名無しさん2018/11/27(火) 15:14:56.36ID:6fqTLMxe0
オメガバース色々読んだ上で苦手って結論出したから苦手な人もいるみたいで少し安心した
これまで読んだのでオメガバースでも面白かったのは
小説でも漫画でもやっぱりテンプレオメガバースっぽくないのが多かったかな
運命の番とやらに抗う突然変異的なのとかは筆力ある作者のだと結構楽しめたりするし
0193風と木の名無しさん2018/11/27(火) 15:41:21.39ID:K8Sg1EuE0
オメガバースは運命の恋人物がインスタントに出来るのが流行ってる理由だからねえ
どうしてもテンプレ臭すごくて違う作家さんの本でもお腹いっぱいになっちゃう
虹ならお手軽でいいけど商業ならその辺の運命要素はちゃんと設定・描写して欲しいと感じるな
0194風と木の名無しさん2018/11/27(火) 16:12:30.85ID:/iUyVBIs0
>>192読んでみたいから差し支えなければ面白かったオメガバースの小説本教えてほしいな
0196風と木の名無しさん2018/11/27(火) 17:06:42.27ID:wX1MYtmV0
>>168
まじか!
CDでしか聞いてないから
続きをいつか小説で読みたいと思ってたけど最初から読んだ方がいいのかもね
0197風と木の名無しさん2018/11/27(火) 17:11:29.81ID:Yok229Ep0
上で話題になった満願成就がKindleで50%引なんだけど、
ホラー苦手なんだけど(血みどろが苦手)
心理的ホラーならまだなんとかなるんだけど、そこはどうなのかな?
割引いいからとりあえず買っておこうかな?
0199風と木の名無しさん2018/11/27(火) 17:16:56.98ID:v0sea5I70
ホラーに血ってあんまり出てこないけどね
満願成就は女の執念って感じ
もう少し怖くしてくれていいんだけど前作であまり怖くしないようにしてるみたいなことあとがきに書いてた
だもんで話は面白いけどあんまり怖くない
0200風と木の名無しさん2018/11/27(火) 17:21:38.05ID:wX1MYtmV0
>>197
ありがとう
買った
上に書いてあるように攻めに魅力がないから続きを買えなかったから助かった
0201風と木の名無しさん2018/11/27(火) 17:23:15.18ID:Yok229Ep0
>>198、199
ありがとう。
オカルトホラーってレビューに書いてあるんだけど、
いまいちわからなくて…
珍しい分野だし、2冊とも安いからすぐに読めるかわからないけど購入してみるね。
0202風と木の名無しさん2018/11/27(火) 17:26:05.44ID:sniBP+A+0
>>181
出産子育てBLは苦手だったけど暴君龍はイケた

新刊は表紙があざといな〜
かかか可愛い!と唸ってしまったわまんまと乗せられたw
笠井さん好きすき
電子派なのでしばらく待機
0203風と木の名無しさん2018/11/27(火) 18:32:36.19ID:lGO1NOvj0
安西さんのオメガバはあらすじを読んだ時点でその設定がわかるように書いてあったよ?
0204風と木の名無しさん2018/11/27(火) 18:54:39.72ID:M/jCDx570
>>197
情報ありがとう
凪良さんだけじゃなくて、プラチナ文庫のかなりの数の本が50%オフなんだね
買い漁るわー
0205風と木の名無しさん2018/11/27(火) 18:57:44.98ID:b6bjb5Bt0
>>202
私も子育て物は苦手だけど大丈夫だった
子供が利口で親の邪魔しないからかも
中身も可愛かったよ
もし特典あるなら電子も欲しい
0206風と木の名無しさん2018/11/27(火) 20:05:49.73ID:RgxUj4WN0
恐竜とか虫とか人外ファンタジーで受けと攻めが確執あったり悩んだ末の出産子育ては楽しく読める派
ひらがな言葉連呼のただ可愛いだけの幼児を愛でるのメインな子育てものは苦手
特に妖怪とかケモ耳系の幼児が出てくる作品ってここ数年多過ぎてみんな同じに思える
0207風と木の名無しさん2018/11/27(火) 21:25:14.89ID:YAcOhMVr0
満願成就はBLでこんなジャパニーズホラー読めるなんてって嬉しかったな
でも本編より1冊目のあとがきが一番怖かった
0208風と木の名無しさん2018/11/27(火) 21:35:42.11ID:wX1MYtmV0
>>207
そうだったけ?と想って読んでみたら怖かったw
前に読んだときは流してたわ
0209風と木の名無しさん2018/11/27(火) 22:52:24.08ID:M2yN8g/u0
満願成就は1だけ全サのために買ったけども積読なんだよな〜
1冊でもたのしめるものだろうか

積読多すぎでどれから手をつけたものか迷ってる
0210風と木の名無しさん2018/11/27(火) 23:26:23.26ID:yfJtzjgz0
ここだったかソムリエスレだったか攻めザマァ展開と聞いて読んだ 微力の引力 がなかなか切なくてよかった
この作家さんで他に気になるのあるか調べてみよう
0212風と木の名無しさん2018/11/28(水) 05:29:49.61ID:7wqKEv+X0
>>211
本当だ、なんだよ微力って
あと 恋を知る日 もあらすじ面白そうだったので読んでみます!
0213風と木の名無しさん2018/11/28(水) 08:14:51.42ID:y+JtKWfZ0
満願成就をホラーっていわれると違うでしょーと言いたくなる
ホラーといえば守護者シリーズみたいに怖くて夜には読めない!って感じのを指すと思うんだ
闇を呼ぶ声と満願成就は真夜中に読もうと少しも怖くないし完全にオカルトって感じ
オカルトってファンタジーとホラーの間に位置する分類だと思う
周と西門は主人公たちは霊能力者だけどいざ事件を解決してみたら大概が常識を外れてしまった人間が意図的に事件を起こしていてそれに霊が利用されてる感じ
まあ満願成就はそれでもオチ的に祟りが『満願成就』果たすわけだけが
とりあえずこれで魂の片割れ亡くした衝撃から立ち直った二人が完全に恋人になれたから早く次の巻で恋愛関係の付き合い始まるのが読みたい
0214風と木の名無しさん2018/11/28(水) 08:22:08.19ID:g02XsOWg0
可南さんは「no reason」が一番好きで萌えた悶えた転がった
あと「先輩とは呼べないけれど」も結構好き
0215風と木の名無しさん2018/11/28(水) 08:42:41.48ID:hQRvXzkf0
可南さんわたしも好き
移り香の続き今でも待ってる

守護者シリーズも夜読めないほど怖いと思ってなかったや
一番こわいホラーBLってなんだろう?
サイコすぎてゾッとするやつならあったような気がするけどホラーじゃらないしなあ
0216風と木の名無しさん2018/11/28(水) 08:49:49.37ID:ACZRF/9W0
うーんホラーBL自体数少なさそう
ソムリエスレで聞いたら色々出てくるんじゃない?
0217風と木の名無しさん2018/11/28(水) 09:06:36.16ID:xD4sPprS0
可南さんはその目で〜の続編も単行本になるの待ってる
0218風と木の名無しさん2018/11/28(水) 10:05:46.54ID:nHS1GDM80
可南さん、私も好きだわー 攻ザマァなら「旦那様の通い婚」も好き 
でも一番好きなのはベタだけどやっぱり「水に眠る恋」
何度読んでも毎回泣いてる
0219風と木の名無しさん2018/11/28(水) 11:24:21.28ID:g02XsOWg0
オカルトっぽいのは結構あるけどホラーというと確かにあんま記憶にない
池戸さんの「鬼神の囁きに誘われて」とか

ホラーBLを求めてググってたら「幽霊はエロが苦手」「BL小説を朗読して撃退」というネタ発見
そういや幽霊だか魔物だかをやっそんで撃退する話があったような……気がするだけかも
0220風と木の名無しさん2018/11/28(水) 12:19:37.03ID:+TtchxEO0
可南さん好きな作品多いけど特に「約束」と「水に眠る恋」が好き
0221風と木の名無しさん2018/11/28(水) 13:16:03.73ID:FhfKG6br0
不浄の回廊シリーズはジャンル的に何になるの?
ミステリー?

この本も電子でもイラストが付くようになったから良かった。
紙の本の中に虫を見つけちゃったから。

個人的に輝血様と巫女(沙野さんだっ?)系は好き。
日本のどこかの風習が絡んだファンタジーミステリーというのか、
ちょっと不思議とBLが絡む具合の良さ。
0222風と木の名無しさん2018/11/28(水) 13:22:53.33ID:8oSQ8qY60
すこしふしぎなのとBLの融合私も好き
沙野さんはすこしふしぎ感あるけど最近あんまりピンとくるのがなかったな
夜光さんはぶっとんだふしぎ
0223風と木の名無しさん2018/11/28(水) 14:14:21.24ID:9fQvlFl50
ホラーじゃないけど木原さんのWELLは怖かった
あれと孕み猫だけはもう読めない
0224風と木の名無しさん2018/11/28(水) 15:42:24.12ID:g02XsOWg0
WELLとか孕み猫は怖さの種類が違うから…
加齢のせいか、もうあの手の怖さに耐えられる気がしない

>>221
時代がかった伝奇もの味があって良いよね!「はなだま人魚」とかも好きだった
0225風と木の名無しさん2018/11/28(水) 15:48:57.95ID:CLDt6IUA0
孕み猫は読んだことあるけどWELLってそんな系統なんだ
木原さんはたまにすごく好きな話もあるけど8割合わないので手を出すのに躊躇するわ
0226風と木の名無しさん2018/11/28(水) 18:10:37.47ID:7D8yuLf10
なるほど
皆さんのレス読んでたらなんか未読だけど怖そうなのあったのを思い出した
男の人の肉体改造して妊娠させるやつ、なんちゃらのマリア
怖そうで読んだことないからアレだけど。
0227風と木の名無しさん2018/11/28(水) 19:15:11.98ID:bPhqA/1G0
孕み猫は面白かったけどBLの括りなんだろうかw 
主人公が終始地獄を見てて気の毒だったような
WELLも同系統なホラーなら買ったまま家に置いてあるからこれを機に読んでみよう
0228風と木の名無しさん2018/11/28(水) 20:04:15.55ID:TO8uoESA0
WELLはホラーと言ってもアメリカ映画の崩壊系だからな
日本的な怖さとは違う気がする
0229風と木の名無しさん2018/11/29(木) 06:28:42.10ID:Nwvv/pWg0
守護者シリーズは怖いと思ったことないけど闇を呼ぶ声は怖かったから
ホラーかオカルトかは個人の感覚次第なんだろうな
そういやかなり昔猟奇系BL文庫レーベルなかった?すぐ無くなったけど
0230風と木の名無しさん2018/11/29(木) 09:42:21.68ID:pOojQG7t0
>>224
はなだま人魚大好き!
そうかー
守護者シリーズが恐くなくて闇を呼ぶ声の方が怖いって人もいるのか
怖さへの感覚の違いって人それぞれなんだな
0231風と木の名無しさん2018/11/29(木) 09:46:11.40ID:+NQnSbGj0
BLでは記憶にないけど昔のツノ川ホラー文庫は結構好みのが多くて栗本温帯のホラーも
読み応えあって良かったし、小林泰三・貴志祐介・梅原克文あたりの医学や科学が絡んだやつとか
和田はつ子みたいな民族学やら伝承絡みのホラーがBLで読んでみたい

そっち系のホラー書いてる作家さんとBL作家さんと組んでもらって岡島二人形式で
月村さんのレジーデージー風にいえばワンプラスワンな感じで分業やってもらえれば
すっごい面白いホラーBL読めそうなんだけど…どっかでそういう企画やってくれないかなぁ
0232風と木の名無しさん2018/11/29(木) 12:12:40.44ID:oM7D8cn00
ホラーじゃないけど翻訳ものでそれやって失敗したような・・・>BL作家とコラボ
0233風と木の名無しさん2018/11/29(木) 13:21:04.01ID:kHtmBwCV0
すっごい面白いホラーができる時点で購買層狭くするBLをわざわざ入れる必要性なくなりそうだから難しいだろうけど貴志祐介とか小林泰三みたいなホラーBL読みたいのはわかるよ
0234風と木の名無しさん2018/11/29(木) 14:15:05.00ID:+NQnSbGj0
渡海さんの「僕の中の声を殺して」とかも結構好みのテイストだったんだよねー
謎の大量死、恐怖・不安・パニック、謎の解明に立ち向かう二人!…みたいな
バディ物っぽいのってBLと親和性高いと思うんだけど、どうだろう?
これに横溝的な和風テイストが加わっていればお茶碗3杯はイケる
0235風と木の名無しさん2018/11/29(木) 14:27:19.11ID:gtSJW2wq0
全然ホラーじゃなかったけどしみず水都さんの幽霊が受けの話は受けの幽霊がかわいかった
幽霊なのにどうやってくっつくの?と思ったけど
0236風と木の名無しさん2018/11/29(木) 19:08:59.94ID:ZUzAYIUQ0
積読本のあらすじに幽霊出てるやつあったなと思って恋のゴールがわかりませんっていうの読んだけど
全然幽霊じゃなかったw面白かったけど
それよりみずかねさんの口絵がデフォルメキャラですごい珍しかった
0238風と木の名無しさん2018/11/29(木) 19:48:23.08ID:TUuFMfnl0
>>236
それ確かここであらすじネタバレし過ぎだけど大丈夫なの?って話題になってたやつだよねw
気になってて欲しい本リストに入れてあるからセールで買おうと思ってる
0239風と木の名無しさん2018/11/29(木) 19:52:48.57ID:+NQnSbGj0
成瀬さんの「気がついたら幽霊になってました」も
全然怖くなかったけど結構面白かった
0240風と木の名無しさん2018/11/29(木) 21:34:44.90ID:JJZ35uoc0
全然怖くない幽霊といえば水壬楓子さんの「幽霊ときどきクマ。」が可愛くてお気に入り
0241風と木の名無しさん2018/11/29(木) 22:39:36.39ID:Dthi5vCr0
色悪幽霊、○○がありません!
も幽霊が出たけど、おもしろかった。
0242風と木の名無しさん2018/11/29(木) 22:43:34.79ID:BuGVgJmm0
吉田珠姫さんの誘春も主役カプの前世らしい後半の話がホラーちっくだったよ
夜中に読んでたからかちょっと描写見てるとその光景思い浮かべて背筋がぞくっとした
ただカプ的には両方ガチ近親だし主役カプの方は赤ちゃん頃から親父がミルク代わりに精液飲ませてたりで頭おかしい
0243風と木の名無しさん2018/11/29(木) 22:44:07.66ID:ljek62Pf0
犬飼さんのホスト霊媒師のやつもおもしろかった
犬神の話だけど憑いてるのは狼のやつ
前半は地雷な人も居るかも
後半で出て来る潰れた産婦人科医院のシーンが怖くてエロかった記憶
0244風と木の名無しさん2018/11/30(金) 14:01:05.49ID:FzFfL83W0
可南さんの水に眠る恋
話題にあがっていたから読んでみたよ。
すごく…心にきてる。
こんなに周りの人たちの心情を書いた作品ってないよね。
お母さんと妹の気持ちもよくわかる。
攻ザマァの本も購入したから読むね。
明るい話だといいなぁ。
0245風と木の名無しさん2018/11/30(金) 14:35:15.52ID:4BrBCnRO0
>>226
怖くは無いけどあまりに救いがなくて読後鬱になる

ホラー系なら夜光花さんの鬼花異聞シリーズ好き
兄ちゃんアホかわいい
堕ちる花の兄弟は暗すぎる
0246風と木の名無しさん2018/11/30(金) 14:56:27.05ID:MWHkal+Q0
いやいや、あの仄暗いのがたまらず好きだわ>堕ちる
0247風と木の名無しさん2018/11/30(金) 17:14:04.70ID:HdmvEvGG0
堕ちる花はあのねっとりした暗さがいいよねぇ
0248風と木の名無しさん2018/12/01(土) 00:34:07.65ID:8RhqabvH0
幼生竜を飼いならせ
表紙かわいすぎる… 幼児回&新章導入って感じだったけど
前から期待してたエピソードも最後に入ってて満足
ただ最初の潤とお子さまたちの会話の流れがぎこちなかった気がする
雑誌掲載時の方がスムーズだったような
0249風と木の名無しさん2018/12/01(土) 12:28:10.59ID:8V1ZfLUM0
えーむしろ掲載時より整理されてて読みやすいと思ってた
恐竜バトルが好きだったからこのまま育児物に
なっちゃうのかーと少しガッカリしてたんだけど
攻めと子供達が受け絶対な感じが萌えた
次の巻からまた色々ありそうで楽しみ
0250風と木の名無しさん2018/12/01(土) 20:34:45.76ID:8RhqabvH0
>>249
雑誌のお子様話が好きだったから何度も読んでて、
それが改稿された違和感から読みにくく感じたのかも
自分の読みにくいという感性がちょっと自信なかったから
雑誌読んでない人の感想知りたい
0251風と木の名無しさん2018/12/01(土) 21:02:01.40ID:xZjktB650
>>250
雑誌未読です 特に違和感無かったかな
でも修正箇所に気付くと気になる感覚はわかる
マンガとかでよくあるね
0253風と木の名無しさん2018/12/02(日) 22:46:51.92ID:IhPKtU+F0
>>251
ありがとう
雑誌で萌え滾るのにちょうどいい長さだったから、
もうちょっと時間おいて再読しようという気になった

犬飼さん青鳥で発売日に暴君竜のこと言ってたから、
来年は暴君竜の年になるのかな
早く続き読みたい・・・
0254風と木の名無しさん2018/12/04(火) 14:31:20.58ID:54lkauME0
ホラーBL小説で、ゆらひかるのRYOMAシリーズを思い出した
小野不由美のホラーばりに怖かったけど調べたら新装版が出ててホラー関係ない可愛い表紙になってる
もうずっと書いてないみたいだけど名前変えて新作だしてないかな
0255風と木の名無しさん2018/12/04(火) 19:38:11.38ID:nfKNNTqt0
懐かしいw
長くて読み応えあるし好きだったな〜
0256風と木の名無しさん2018/12/05(水) 07:59:57.84ID:t0j8dG5G0
ホント懐かしいな!
アレ最初受けが取り憑かれ体質になる前は攻めをいじめてたんだよなぁ
0257風と木の名無しさん2018/12/05(水) 13:28:51.27ID:bcqyYOoM0
懐かしいけどどんなんだったか全然思い出せないw
イラストの人もわかるけど出てこない
0258風と木の名無しさん2018/12/05(水) 16:53:51.63ID:QxF5NHj00
南野さんのイラストしか思い出せない
初期の非常階段ネタとか未だに思い出してぞっとする
ホラー苦手だけどなんだかんだ気になって読んでしまって最後は感動した気がする
0259風と木の名無しさん2018/12/05(水) 17:24:53.67ID:M5Y5hycY0
修学旅行の夜のシーンは本当怖かった
あれ以来ホラーBL小説探してるけどどれも怖くない
0261風と木の名無しさん2018/12/05(水) 19:58:41.40ID:VOgqEwhK0
なつかしすぎるけど新装版出てるのかな?
久しぶりに読みたい
0262風と木の名無しさん2018/12/05(水) 21:17:16.62ID:wHiy1fB30
何冊か読んだけど怖かった記憶が全くない
イラストとカプが可愛かったことしかおぼえてない
自分怖いのがかなり苦手なのにw
0263風と木の名無しさん2018/12/06(木) 01:19:32.81ID:+kuIZtsi0
角川で今月単行本出してる2人って
全然知らない名前だけどどこから来たんだろう
0264風と木の名無しさん2018/12/06(木) 01:42:17.33ID:v9Boav880
>>263
なろう系のムーンからだよ
あとマキさんは真式マキさんのことだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況