トップページ801
1002コメント349KB
ボーイズラブ小説について 138 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/06/01(月) 09:44:37.39ID:xKKGNCFj0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
ボーイズラブ小説について 137 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1582102810/
0639風と木の名無しさん2020/07/14(火) 10:42:05.11ID:LoBGOrMt0
>>638
一穂さんの降ったらどしゃ降りだったかなー?
突然エロが湧いてきて驚いたシーンがあった。
淡々と進んだ中にだったから、鮮明で。
でも話の流れとしては必要なものだったんだよね。
0640風と木の名無しさん2020/07/14(火) 11:18:57.24ID:n6YKZyzM0
ふったらどしゃぶりは一夜過ごしたあとの翌日の出来事の描写が狂おしさを感じて
ブロークバックマウンテンを彷彿とさせる印象深さだった
これ通じる人いないかな
0641風と木の名無しさん2020/07/14(火) 11:19:32.21ID:FV19VUoy0
月村さん、作品の出来は別として読み返す回数が多いのは『君はまだ恋を知らない』なんだよね
月村薄幸受の中でも見守られてる度が高いからかな?個人的には疲れに効く

>>639
ふったらどしゃぶりのシリーズとても好き
だけど文章のカロリーが高いというか、さらっと読めない感じがある
0642風と木の名無しさん2020/07/14(火) 11:28:29.08ID:FV19VUoy0
>>640
あの切迫感というかはじけそうな感じというかあー!と言いたくなる感じというか、すごい描写だなあと思った
ブロークバック・マウンテンを見ていないのでそれな!と言えないのが残念
0643風と木の名無しさん2020/07/14(火) 13:53:42.43ID:joIbBLtv0
>>640
人から聞いて興味はあるけど、悲しい話ならつらいのであらすじもチェックせずにいるなぁ。
0644風と木の名無しさん2020/07/14(火) 14:42:46.51ID:ENafIBgQ0
アマプラで途中までは見た…けど耐えられなくて途中で挫折した
私と同じ共感性羞恥の人は最後まで見るのしんどいかもしれない
0645風と木の名無しさん2020/07/14(火) 15:42:59.99ID:LoBGOrMt0
>>644
おお!ありがとう。
やっぱり…ですね。
私も観ないでおこう。
0646風と木の名無しさん2020/07/14(火) 15:50:35.50ID:5MEFptev0
ふったらどしゃぶり、そこそこ好きだったんだけどどこかで「ただの浮気話やん」的な感想を見かけてから純粋な目で楽しめなくなってしまったなあ
話的にはナイトガーデンの方が好き
0647風と木の名無しさん2020/07/14(火) 15:54:51.54ID:LoBGOrMt0
ナイトガーデンは私的に和章の熱量が足りないんだよね。
0648風と木の名無しさん2020/07/14(火) 15:58:24.03ID:l+j0Pg+g0
「ただの浮気話」って言っちゃったら、他にもそんな話たくさんあるのにって思うけど、気にしだすと気になるの分かる
最初レイプだったのに、って言われちゃってから、その後ラブラブな二人の話でも気になっちゃうことあるからw
0649風と木の名無しさん2020/07/14(火) 16:07:01.42ID:W0BM8bYo0
ふったらどしゃぶり、かぁ
あれ、同僚だか先輩だかの女のネタ(試験管ベビーがどうのこうの)が非常に不快で話の本筋が霞んだ
最初に読んだ一穂さんで、以来一冊も読む気になれない
0650風と木の名無しさん2020/07/14(火) 16:20:07.02ID:frGYI+yR0
ふったらどしゃぶりはセックスから始まる恋もある みたいな話だよね
私は愛が先でその先にセックスがある話が好きなので
体の関係がないから別れるような話好きじゃないんだよね
だからふったらどしゃぶりは嫌いだな
全体的に生生しくて苦手な人が多いのも分かる
0651風と木の名無しさん2020/07/14(火) 16:44:38.26ID:y9fknGnG0
BLで女の生臭い事情を読みたくないからふったらは好きじゃない
一穂さんの恋愛過程の描写は好きだけど必要以上の女はいらねって感じ
0652風と木の名無しさん2020/07/14(火) 16:56:52.48ID:ENafIBgQ0
性欲に突き動かされて大切な人を裏切ってしまう…な展開って
身近によくあるしBLに求める非現実的な恋愛ファンタジーから遠いんだよね
浮気の証拠隠滅のために携帯折るシーンでむかついたのも忘れられない
0653風と木の名無しさん2020/07/14(火) 17:07:27.10ID:oiz2zXcn0
>>649
全く同じw
やたらと感傷的で合わなかった
なぎらさんも同じ
0654風と木の名無しさん2020/07/14(火) 17:21:02.65ID:r+FGRzsr0
一穂さんってBL脱出して一般行きたそうだな〜と思ってたら一般で書き出して笑った
毎回何かしらの萎えポイントがあるから買わなくなったわ
0655風と木の名無しさん2020/07/14(火) 17:21:59.21ID:8N/LUvLP0
ふったら〜は、本編後ばかり読んでる
本編は頭の中で、ほぼ無かったことになってるけど、それでもいいかなって
二人が幸せそうで何度も読んでしまう
0656風と木の名無しさん2020/07/14(火) 17:30:46.70ID:2wMEtGgW0
浮気はよくないとは思うけど
ふったらは私にはお話だから許せる浮気かな〜
受けにも攻めにも真綿で包んで締上げるような恋人(?)がいるわけで
半分はわかっててわざと苦しめてるわけで
そりゃ逃げるだろとしか

現実ならわかれてからしろって話なんだろうけど
0657風と木の名無しさん2020/07/14(火) 18:17:03.86ID:IWkRk7SR0
ふったら〜に浮気の証拠隠滅に携帯折るシーンなんてなくない?受の幼馴染が受が他の男と関係持った事にブチ切れて受の携帯を投げて叩き壊した件と混同してるのでは
0658風と木の名無しさん2020/07/14(火) 18:20:32.45ID:aNfGXaol0
ふったらは快楽賛美の話だから
一穂さんって恋愛には肉体必須の考え方が根底にあるみたいで
アセクシャルに流れがちな女性作家としては珍しいなと思ってる
精神的つながりこそ至高論の人多いよね
0659風と木の名無しさん2020/07/14(火) 18:37:12.47ID:pXiVgn140
>>658
そりゃセックスが目当て!体の相性こそすべて!精神?快楽の前には不要!みたいな話読者の共感得られにくいだろうし
0660風と木の名無しさん2020/07/14(火) 18:44:50.85ID:61qmZSyA0
恋愛に肉体必須なのは読者サービスでは?
インタビュー読むと読者サービス頑張ってます!な感じするし
伽の場面は必須だと思う
昔伽の場面がない文庫が創設されたけど潰れたとここで読んだ
伽の場面は必須なんだと思ったな
私はなくても平気だし朝ちゅんで構わないんだけど
バーバラさんが長く売れてる理由も伽の場面が大事だからだと思う
0661風と木の名無しさん2020/07/14(火) 19:13:32.89ID:xoJ+az330
伽というと意味が変わる
いわゆる濡れ場的なシーンを指してるとわかるけど
0663風と木の名無しさん2020/07/14(火) 19:27:29.05ID:+ql9skOF0
一穂さんの本におとぎ話のゆくえってタイトルのがあるからてっきりその本のことかと思ったら違ったw
0664風と木の名無しさん2020/07/14(火) 19:29:44.09ID:FV19VUoy0
電話の相手はよく確かめましょうという話だよな
0665風と木の名無しさん2020/07/14(火) 19:54:37.23ID:KHrXbTuF0
初出フルール文庫でしょ
そもそもそういうコンセプトのレーベルだったので文句言ってもなあ
0666風と木の名無しさん2020/07/14(火) 20:37:54.55ID:+ql9skOF0
フルールって浮気がコンセプトのレーベルだったの?
あんまり数読んだことないけど他のも浮気ものだったっけ…?
あと文句言ってるわけじゃないと思うんだけどなあ
0667風と木の名無しさん2020/07/14(火) 21:01:30.64ID:aNfGXaol0
フルールはエロがコンセプトだったような
一穂さんの肉体賛美は同人誌でも頻発するからガチ志向だと思う
「ここじゃなくて今は体が欲しい」的な事言うし
0669風と木の名無しさん2020/07/14(火) 21:30:00.78ID:CHJK2Nsh0
あの頭に花咲いてるネコ、「女性による、女性のためのエロティックな恋愛小説」がテーマなんだね
だから伽(っていうとアラブ物みたいな気がするが)重視ね なるほど
普段は花丸文庫BLACKくらいしか気にしないので参考になった
0670風と木の名無しさん2020/07/14(火) 21:37:53.52ID:r+FGRzsr0
そういえば花丸文庫BLACKで丸木さんのエロ増えるのか気にしながら買ったけどいつもの丸木さんだったな
いや量も質も不満はないんだけど
0672風と木の名無しさん2020/07/14(火) 21:52:44.46ID:W0BM8bYo0
そんな嫌味な言い方しなくてもいいじゃん
単なるセックスの婉曲表現の一つ
0673風と木の名無しさん2020/07/14(火) 21:57:08.08ID:aNfGXaol0
いや…伽はないだろ
カマトトぶってんじゃねーよ
セックスと書けセックスと

つーかせめて閨だろ
伽はどっちかというと動詞
0675風と木の名無しさん2020/07/14(火) 22:33:26.03ID:+UsDXHur0
上で花丸文庫BLACKくらいしか気に掛けてないと書いたエロ大好きな人間だけど
(「伽」は面白かったから使いました)
特にレビューとかを書くこともないのでやっちゃうところ/やりまくっちゃうところ くらいで済んじゃってるな
おペニペニとか書かれたら気になるけど あと伏せ字も駄目だ(誰だっけ◯で伏せる人いたよね?)
0676風と木の名無しさん2020/07/14(火) 22:34:34.57ID:ENafIBgQ0
>>657
自分が読んだの旧作のほうで1回読んだだけだから割と記憶曖昧
新しいほうの完全版は旧作に加筆してあるらしいから改変されてるか
別の話と間違って記憶してるのかも

慌ててSDカードとSIM抜いて携帯壊す描写が印象に残ってるんだけど
0677風と木の名無しさん2020/07/14(火) 22:49:38.94ID:+UsDXHur0
>>676
現在発売されている電子版ですが
携帯投げつけられる→当たらずに戸にぶつかる→(やられる)→本体完全にいかれてる→SIMカードとマイクロSDを取り出して両方を割る
の順番でした
0678風と木の名無しさん2020/07/14(火) 22:59:48.12ID:P4+5/fCa0
満員電車の中でセックスなんて単語打てなかったんだよ
0679風と木の名無しさん2020/07/14(火) 23:05:11.36ID:AaXLW1dP0
満員電車の中でこんなスレ読んでんじゃねーわ
0681風と木の名無しさん2020/07/14(火) 23:44:22.82ID:aNfGXaol0
>>675
○で伏せる人って言うと桑原水菜の炎の蜃気楼だけど
30年くらい前の作品だよ
時代の所為じゃね
0682風と木の名無しさん2020/07/14(火) 23:52:23.07ID:Usg/LGRS0
>>681
見つけました
水戸さんのちん●だった
読み返してみたら今はさほど気にならなかった ごめん
0683風と木の名無しさん2020/07/15(水) 01:58:47.31ID:0iI2rxcO0
かわいさんのMIKADOとUnder the heavenを久しぶりに続けて読んでるけどやっぱ面白い
MIKADOはエロ薄め、Under〜の方はその辺が加筆されてて
やっぱりエロはしっかりあったほうが嬉しいな!と思いますね
またこういうハードなの書いてくれないかな
0685風と木の名無しさん2020/07/15(水) 08:23:44.52ID:rNIb0xXj0
>>684
世界観はハード目だけど関係性は甘々
読後感がかわいさんので一番好きな作品、金のフォークに〜に似てて良かった
0686風と木の名無しさん2020/07/15(水) 16:17:56.48ID:X/RjWuzR0
丸木さんここ数年フェロモン探偵シリーズしか出してくれなくって寂しい
フェロモン探偵なんかハマりきらないから新しいの読みたい…
0687風と木の名無しさん2020/07/15(水) 16:44:30.75ID:ub9Q2qhF0
丸木さんな〜ドロドロだとめっちゃすごい作品
書く人だと思うけど私がドロドロを受け付けなくなって読めなくなったな
正直お金払ってまでいやな思いしたくない
コメディの丸木さんの作品はさほど好みじゃないし


牧口杏さんのトラブルメイカーシリーズが同人も追っかけるほど好きだったけど
最近になって全部同人の電子書籍になっててキンドルのアンリミで読めるのを知った
ただもともとのイラストの人が好きだったんで表紙だけとはいえイラストって大事だなと思う
好みの話だけで同人誌のイラストの人が下手とかではないけども
まだ紙を持ってるし手軽に読めるのはいいけど後任のイラストさんがちょっと苦手だ
芸能ものが好きな人にお勧め
0688風と木の名無しさん2020/07/15(水) 17:18:43.76ID:dGI2NMq10
>>686
そうなんだよね、なぜなんだろう
自分も丸木さん大好きなんだけどフェロモン探偵はどうもピンとこない
ご本人的にドロドロを書く気分じゃないのかな、とも思ったけど
去年出たTLのQUEENはドロドロしてるしねぇ
0689風と木の名無しさん2020/07/15(水) 17:52:36.71ID:aTHjRFQh0
>>686
不倫同士のBL出てたじゃん…って思ったけど2018年でビビったw
0690風と木の名無しさん2020/07/15(水) 17:57:19.95ID:qkIINR730
>>683
かわいさんの昔の作品好きだな
今も好きだけど、もっと切なくてギリギリの精神状態のような作品好きだった
0691風と木の名無しさん2020/07/15(水) 19:04:09.78ID:AG0FdluN0
>>689
あれの続きが読みたい!
めっちゃドロドロで救いのないやつ!
0693風と木の名無しさん2020/07/15(水) 23:38:05.33ID:ou87GNpM0
最近ファンタジーにハマってて
市川慈雨さんの白い森読んだ
獣同士の毛繕いとか可愛かった
でも受けの設定が盛り過ぎてて合わなかったな
よく知らないけどなろう系ってやつ?
とにかく有能な主人公だった
0695風と木の名無しさん2020/07/16(木) 00:00:21.79ID:wUAlmPwu0
>>690
そうそう、東方美人とか光の雨も好き
作者さんの人生のステージ?によって作風が変わっていくのも、長く追いかける上での楽しみではありますがね
0696風と木の名無しさん2020/07/16(木) 06:32:45.17ID:KWHk7bu90
>>693
web版で読んだとき受けが獣姿でのセックスあってビビった記憶がある
0697風と木の名無しさん2020/07/16(木) 08:11:59.33ID:r9G7U4Bu0
>>695 
わかるわ
同じ作家さん長く読んでると作風の変遷をリアルに体感出来て思い入れも深くなるよね

栗本先生が病気治療の影響でか作風もご本人も変質してしまって悲しかったから
好き作家さんの筆が急に荒れたりすると体調悪いのかな?って心配してしまう
0698風と木の名無しさん2020/07/16(木) 09:09:17.74ID:/SlrZYg+0
>>697
温帯の変質は病気とは関係ないでしょ、もっと前からだよ
乳がんの方まで含めりゃ関係あるかもしれないけど
0699風と木の名無しさん2020/07/16(木) 10:26:52.95ID:r9G7U4Bu0
ホルモンバランスが崩れると別人みたく人格が変わっちゃうことあるし
認知がゆがんだりもするから自分の内面の変化を自分ではわかりにくいんだよね
乳がんだとホルモン療法だから影響が全くでないわけない
筆致が変わったと思った時期がちょうど乳がんの治療を始められたころだったわ
0700風と木の名無しさん2020/07/16(木) 11:18:10.58ID:329ArQrp0
ということは乳がんの松岡さんは…
うまいこといい方向に向かってほしいなあ
フレブラ完結まで読みたいし書きたいとおっしゃってたサッカー物の続きとか
続きがあるっぽかったお兄さんが表向き死んでるフランスのあのはなしとか
ほかにももっともっと読みたいな
0701風と木の名無しさん2020/07/16(木) 12:41:58.27ID:Fkfgim7K0
闘病は体力もだけどメンタルも削られるから大変だよね
近年BL作家さんの訃報をいくつも目にして悲しいわ
座り仕事だし創作業はストレスも溜まりそうだけどほんと健康でいてほしい
0703風と木の名無しさん2020/07/16(木) 16:24:26.57ID:MhH6Fdpi0
療養してた知人が体が不健康なのに精神が健全なわけがないと言ってたんだけどまさにそうだよね
0704風と木の名無しさん2020/07/16(木) 18:13:39.43ID:BjlQbOJv0
がん治療中のすべての人間への冒涜だと思うわ
0707風と木の名無しさん2020/07/17(金) 16:06:45.94ID:VU2IW6l80
今ボーイズラブ小説ってどのレーベルが最大手なの?
0708風と木の名無しさん2020/07/17(金) 16:47:08.80ID:ddrYwLzs0
そんなん一読者にわかるわけないじゃん
毎月3冊以上出してるところとか?
0709風と木の名無しさん2020/07/17(金) 21:36:42.38ID:Qe54Wukd0
どこが大手かはわからないけど毎月コンスタントに新刊出してるところは今は昔からの老舗ばかりな気がする
0710風と木の名無しさん2020/07/18(土) 00:27:02.89ID:4i9sEUSp0
会社が大手 ホワイトハート ルビー
手堅い中堅 キャラ シャレード ディアプラ
最近のヒットはwebの人気作品 リブレ
0711風と木の名無しさん2020/07/18(土) 06:41:51.11ID:As/AcUcO0
体感でしかないけど
BL小説のレーベルとして一番活発なのはcharaじゃないのかな
売り上げとかは知らんけど
0712風と木の名無しさん2020/07/18(土) 08:48:11.14ID:JVhXxhtQ0
ひと月の刊行数という意味ではルチルも元気
まあでもだからなに?っていう

業界自体が元気でいて欲しくはあるけど
結局買わないレーベルは買わないからねー
0713風と木の名無しさん2020/07/18(土) 08:50:06.78ID:JVhXxhtQ0
文庫でいうとセシル、ホワイトハート、ラルーナ、プリズム買ったことないわ
0714風と木の名無しさん2020/07/18(土) 11:07:10.62ID:qZlcfKxe0
>>713
同じく BL以前のホワイトハートは買ったことあるけど

出版社ごとにカラーがあってココのは好みと違うとか判るもんね
表紙絵がキャピッとしててペンネームがヘンテコなのは視界にも入らないわ
0715風と木の名無しさん2020/07/18(土) 13:31:09.41ID:9YrweNXl0
WHは十二国記なんかを発行してた頃は神文庫だったのに
編集ずいぶん変わってしまったんだろうなあ
0716風と木の名無しさん2020/07/18(土) 13:31:43.15ID:Y4dV+hSg0
キャピッとかヘンテコとかいう言葉めちゃくちゃ久しぶりに目にした気がする…
それはともかくそんな感じの表紙や作家の本ってある?一応毎月コミコミで小説新刊は全部書影見てるけどそんなに頭ハッピーな本見た気がしないわ
0718風と木の名無しさん2020/07/18(土) 14:04:51.76ID:Fh2qYrrg0
>>716
イエスノーとか表紙は最高にキャピキャピしてると思うわ
内容はシリアスさに頭殴られる感じだけど
0719風と木の名無しさん2020/07/18(土) 17:02:12.13ID:qZlcfKxe0
一穂さんの話は文章に込められた情報量とかがBLには重たすぎるなっての時々あるから
柔らかいイメージで受け入れやすくしてくれてるあの絵師さんで良かったなぁと思うけど

キャピってのは色使いとか構図がティーン向けと見分けつかないようなやつね
0720風と木の名無しさん2020/07/18(土) 17:25:57.46ID:gJBjFhCw0
レーターさんには申し訳ないけど電子で買ってるせいか表紙はほぼ見ないな
作家とあらすじとレビューで決める
0721風と木の名無しさん2020/07/18(土) 23:16:39.30ID:jUChFKyY0
あの一穂さん専属レーターみたいな人は同人の相方でしょ
正直社会人やスーツの似合う人はあのえじゃ浮く
せいぜい大学生まで
高校生同士のカップルぐらいが似合うイラスト
体幹もしっかりしてなさそうだから未来に迷ってふらついてる人のイラストならまだ似合う
0722風と木の名無しさん2020/07/19(日) 00:12:41.67ID:iqOo7FxX0
竹美家ららは今は一穂さんの同人の相方だけど
元はBL漫画家で単行本も出てるし一穂さん以外の挿絵もしてる
かわいさんの上海とか
0723風と木の名無しさん2020/07/19(日) 00:24:39.96ID:wcFtm4Vz0
>>721
竹美家ららさんのこと?
一穂さんデビュー前に漫画家デビューしてるよね?
0724風と木の名無しさん2020/07/19(日) 00:37:43.47ID:58FCOA4U0
同人誌もイラスト依頼されて描いただけじゃないの?
共著にもなってないし相方じゃなくね?
0725風と木の名無しさん2020/07/19(日) 00:48:48.88ID:/PG+hQh+0
今は一穂さんと一緒に同人活動されてる
スペも一穂さんと合同だし
けど商業デビューは竹美家さんのほうが先だね
ただ、元々友達なのか一穂さんのデビュー作で付き合いが出来たのかはわからんが
専属レーターではないんじゃないのかな

社会人には見えないのは同意だけどもうイエスノーはあれでいいと思ってる
0726風と木の名無しさん2020/07/19(日) 00:59:09.84ID:5Cg2Ib4K0
合ってる合ってないは別としてイエスノーが売れたのはあのイラスト効果もあったと思う
0727風と木の名無しさん2020/07/19(日) 01:19:49.96ID:8HtKwclC0
PN変わってるけどコミケカタログの表紙担当した程の超超売れっ子だったんだよ
C50(1996年夏)
0728風と木の名無しさん2020/07/19(日) 01:23:12.53ID:iqOo7FxX0
一穂さんの売れてる作品での担当率が高いんだよね>竹美家らら
林檎の時なんて一穂さん新人だから竹美家大先生扱いだったのでは?
あと商業番外同人誌出すタイプの作家さんには同人誌の表紙を書き下ろしてくれるレーターさん普通にありがたいんじゃね
0729風と木の名無しさん2020/07/19(日) 02:55:56.03ID:wcFtm4Vz0
商業番外同人、イラスト無し多いもんね
表紙デザインとか、厳しそうなのをよく見る
0730風と木の名無しさん2020/07/19(日) 03:58:58.60ID:KgmIb9U+0
一穂さんの表紙はセンシティヴ好きの若い子にも受けるのでは
BL小説の表紙は古いテイスト多いからああいう表紙もあるといい
年配向けキャピの印象は子育てのセシル文庫あたり
0731風と木の名無しさん2020/07/19(日) 15:07:58.69ID:fMbDNuCW0
>>728
私も新人さんにベテランの人がつけたイメージだった
竹美家に改名して、ある時から絵がガラッと変わったけど
黒泉ららの名前でいっぱいBL系の挿絵してたよ
同人の方でも白泉と使い分けしてて
それより前は他の名前で
コミケでは古参の大手だってなんかで読んだ
想像で50付近の人だと思ってたけど一穂さんと歳変わらないの?
ビーボーイノベルスで
五百香ノエルさんのkiss海のイラストレーターしてたイメージの方が強い
0732風と木の名無しさん2020/07/19(日) 15:27:08.19ID:yQ/aEcl40
ググってみたら確かに竹先生イラストの25年前の小説色々出てきたわ
しかし絵柄こんなに変わってもキャラの表情は結構名残あるもんやなーってしみじみした
0734風と木の名無しさん2020/07/19(日) 16:23:34.73ID:Gcyad1qb0
めちゃくちゃベテランですやん
キスと海賊、表情がイキイキしてて動きに躍動感があった…ような遠い記憶
今は抑えめながら情感がにじみ出るような構図や色使いがセンスいいなぁと思う

表紙絵で作家のイメージ決まるとこあるから世界観を上手に表現してくれる絵師さん貴重よね
0735風と木の名無しさん2020/07/19(日) 16:50:32.89ID:KjKkeT1O0
一穂さんと竹美家さんのペアに限ったことじゃなくて全般の話だけど、表紙絵・挿絵で滅茶苦茶損してる作品と得してる作品があるよね
大体の作家さんが後書きでレーターさんに謝意を表明するけど、ホントに?と思うことがある 気の毒だったなあって
時々この作品他のレーターさんが絵をつけてたらどうなったかなーと想像してる
一穂さん作品に戻って言えば例えば笠井さんが表紙描いてたら全然印象違うだろうし(ふったらどしゃぶりだったらいろいろ抑えればアリな気もするけどやっぱり印象は変わる)
0736風と木の名無しさん2020/07/19(日) 17:16:59.39ID:Gcyad1qb0
絵師さんが合わなくて残念だった作家さんといえば私の中で成宮ゆりさん
絵師さんが下手とかじゃなく、ちゃんと読んでから描いた?ホントに?って訊きたい感じ
表情の描き方で物語の雰囲気を台無しにされてる感もあって勿体ねーって何度も思った
0737風と木の名無しさん2020/07/19(日) 17:18:11.73ID:Rl9y9BXN0
逆に人気レーターさんが新人作家につくのも気の毒だなと
読後感じた作品もあるよ。
0738風と木の名無しさん2020/07/19(日) 17:26:34.09ID:s5esy8Eq0
キスと海賊と一穂さんの挿し絵が同じ人とは知らなかった そんなに古い漫画家さんなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況