ヨネダコウ20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヨネダコウ作品について語りましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
・基本はsage進行でお願いします
・雑誌発売後一週間はネタバレ宣言と改行必須、それ以降は何もなしで最新話の話題書き込みOK
・単行本発売前のネタバレが書き込まれる場合があります
スレを見るのは自己責任でお願いします
【単行本】
どうしても触れたくない(2008年9月)
囀る鳥は羽ばたかない(2013年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 2(2013年11月)
NightS(2013年2月)*続編:或る夜(電子のみ2014年11月)
それでも、やさしい恋をする(2014年4月)
囀る鳥は羽ばたかない 3(2015年6月)
囀る鳥は羽ばたかない 4(2016年9月)
囀る鳥は羽ばたかない 5(2017年11月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(2018年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 6(2019年5月)
囀る鳥は羽ばたかない 7(2021年3月)
【ファンブック】
20072017(2017年11月)
【定期連載中】
囀る鳥は羽ばたかない(ihr HertZ)
【不定期連載中】
レイニーデイズ、イエスタデイ(BE×BOY GOLD)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(イブニング/一般誌)
※前スレ
ヨネダコウ18
ヨネダコウ19
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1581755300/ >>296
BLってチェック甘いのかな、コミック化でも直ってなかったね
作画ミスとかじゃないけど個人的には百目鬼の頬の傷が4巻とそれ以降で違ってるのが気になった
4巻では横顔での長さで言うと顎から小鼻や耳たぶ付近までの高さだったのに段々上に伸びて目の近くまできてるよね
矢代が20年も三角と天羽との関係を知らないままだったり
5巻では三角の大学の援助を断って奨学金でって話が、7巻では大学の金を払ってもらった後天羽が返したことになってたり
諸々意外な感じだった
あと綱川娘の誘拐も1年前なのに七原は2〜3年前とか言ってたり
人間の記憶なんてあやふやっていうリアリティなんだろうか
どうでもいいけど大学時代の天綱のエピソードが見たいわ 天羽と三角さんの関係ってのは平田クラスも知ってたはずだけど
組には他人として入ったんだろうし三角さんが言及しない限り誰も触れられなかったのかなーと思う
矢代に夫婦みたいと言われても二人とも黙ってたし、余分なことは明かさない人達だよね
三角さんにとって天羽は普通に生きられた男、矢代は真っ当に生きられない人間みたいだけど、最終的にどう子離れするのか興味深い
三角さんにはちゃんと愛し合った相手もいたし極道であることの迷いなんてとうに無いだろうけど、矢代に対してはそのピュアさや虚無を知りつつ引き摺り込もうとしてるからなぁ
天綱のやり取りは自分も好き
あー早く一ヶ月経たないかな 仁姫ちゃん誘拐ってほとんど表沙汰になってないせいかと思った
女の子だから碌でもない噂流されそうだし
七原も現役構成員じゃないから伝聞の伝聞みたいな
でも「二、三年前に話題になった」じゃ一年前の出来事の噂とはかなり差があるよね
まさか別件があったりして
百目鬼が一人で探し出せたってのも凄いし
桜一家の敵ってまだ具体的に描写されてないもんね 天羽の学費は別の巻だけど、誘拐は七巻のうちだったから、あれ?と思った
仁姫は、むしろ何で百目鬼が一人で見つけられたんだろう
綱川も疑問持ったんじゃないか
百目鬼が独自の情報持ってたとしたら、甘栗ルートか?
桜一家から出て行った奥山は再登場してくると思う
須藤会こうせい組も名前出てきたからにはそれきりということはあるまい
そしてスーツケースの大金、どこ行った
このへん、平田抗争と同じくらい話のボリュームありそう ヤクザパートメインはもういいけど展開的にまだまだあるんだろうな…
26話位からBL要素がほとんどないヤクザパートが続いてるけど
つまり2017年からずっとヤクザパート続きってことだよ…
そりゃ脱落してる読者が多いわけだわ… >>305
仁義無用で子供相手の犯罪を請け負う集団がいたのかと思ったんだよね
そういう情報があれば甘栗も耳にしてそうかなと
病院送りの実行犯5人と、拷問された首謀者と潰れた組ってどれだけ重なってるのか分からないように描かれてるよね
今回の城戸のバックと奥山や大金の行方、須藤会が後半のストーリーになりそう
泥水を啜って狡くしたたかになろうとした百目鬼がどういう立場に立たされるのか
綱川がやる時は躊躇や容赦もなさそうだっていう矢代の言葉はフリだろうし
私的には32、33話とか再会以降も充分BLしてるからまだまだ満足だし夢中だけど脱落する気持ちもまあ…分かる
それぞれが別々に動いててもずっと二人のラブの話だなと思って読んでるけどね あるBL小説家の大家の人が、今のBL界の問題はって聞かれて、
あえて言えば、新陳代謝のないこと!って言ってたよ
自分もそうだけど20年前と同じ人が書き続けて、20年来の読者が読み続けてくれてて、
新しい書き手がなかなか入ってこれず、
BL界の約束事みたいのができちゃって、新しい読者が参入する障壁になってるって
主に小説の話だけど
囀るはもはやBLの枠から大きく羽ばたいてる作品だから、
例えBLオンリー読者が脱落しても、BL外の読者を驚くほど獲得してるから、それでいいんじゃない?
BLの枠組を打ち破ってくれてるのは、BL界への大貢献だよ
囀るに引かれて、そこに新しい読者が来てくれるってことだから
ドラマCDもアニメも、今いる読者を深掘りしようっていうのもあるだろうけど、
どっちかといえば読者層を広げたいんじゃないの? そのほうが効率いいもん
イアハーツは囀るが載ると紙媒体売切になるみたいだけど、読者層の変遷を知りたいわ
BLの王道を行くような作品は沢山あるから、オンリー読者はそういういうの読めるよ
それに枠が広がってきたなら、それに合わせて自分も読むもの広げてみればって思う
既成の枠にしがみつくのは、頭カタすぎるっていうか、柔軟性がないっていうか
既得権益を死守しようとするオヤジみたいに見える
BLの既成枠にしがみついて、読者にとってどうゆう権益があんの?
ヨネダさんの作家としての創作意欲とか可能性とかをツブしてまでも、それ欲しい?
枠組ったって、皇室じゃあるまいし、20年の話なんだから、そんな大層なもんじゃないよ 普段BL読まない読者そんなについてるの?
個人的にはBL漫画として連載してるものはBLやって欲しいなと思う
最初からヤクザ漫画として読んでたらたまにBLっぽい要素あって萌えるって楽しみ方できたと思うけど
自分はあくまでBL漫画として読んでるしヤクザの話ばっかになると物足りないと感じてしまう 自分囀るは好きだけどBLの枠を超えてるとかBL外の読者を驚くほど獲得してるとか全然思わんのだが
BLあまり読まなくて(私が勧めてたまに読む)ヤクザもの含め青年漫画ばっか読んでる身内は囀る読んでも「BL漫画はやっぱりメロウで心理描写多くてうっぜ」ぐらいの感想だったしイベント行ってもファン層まあBL好きそうな女性ばかりだよね私含め 囀るはBLヲタ枠でしょ
一般取り込めるのはギヴンみたいなやつかだかいちとか?
自分は囀るが好きだけどね >>310
もっとBL要素薄くないと多分本当にBLに興味ない層を驚くほど取り込むのは厳しそうだよね
あとこれも個人的にだけど「BLの枠を超えた」みたいな褒め言葉あんまり好きじゃない
じゃあBL以外でやればいいのにと思ってしまう
BLはBLとしての良さがあるんだから 量は知らないけど普段BL読まない層への希求力を持つ作品てのは分かる
自分がその外から来た読者だから
充分BLしてるなんて書いちゃったけどそれはboysがloveしてると思ってるからで特にBLの枠組みというものを意識してるわけではない
最初にコミックス読んだ時は影山が久我に転ぶのとか???だったよ
ヤクザパートって言う人いるけど極道の世界は二人の存在する場所だし、抗争を描いていても常に恋愛感情が底に流れているよね
ヨネダさんも映画版の監督に対してBLは少女漫画のようなところがあるって言ってるし、私は囀るはとても面白い恋愛漫画だと思って読んでる
百目鬼の性欲が男である矢代へ向かったことを自然に魅力的に読ませてくれるのってBLならではだと思うんだよね ここ数年で醸成された「BLの要素」とか言う概念がクソ面倒
恋愛対象が男の話ならブロマンスだろうがエロ漫画だろうが異性愛の一般漫画と区別される風潮だったから除け者全部ひっくるめてBLと呼ばれてただけで、以前から描いてるBL作家さん全員が今の恋愛とエロメインが必須みたいなBLの潮流に乗るのを当たり前だとするのは違和感ある >>302
私も学費の件はアレって思ったよ。
ただ仁姫を助けたのは「部屋住み3年目」の時で、今4年弱(=4年よりやや少ない)ってことなので
今から2年近く前の場合もあるのかなと。
部屋住み卒業でどのくらい給料が増えるものなのかわからないけど、
百目鬼の服装がほぼ普段着から、全身黒づくめのオーダースーツにグレードアップした過程が気になるわw 珍しくsage忘れ?
オーダースーツっていつどこに出てきた?
ここ誰でも読めるんだから、情報収集はいくらでもしたらいいけどさ
ここはさ、ちょっとカッとなったら、ヨネダは謝罪しろとか言っちゃうところだよ
仲良しこよしのサロンじゃないんだから、管理人まがいの真似はやめなよ
餅は餅屋とか、杉本みたいなこと言えるのは、やっぱ大卒だよね?
ファンダムはコントロールできないっていう参考書ちゃんと読んだ?
そういういことやりたいなら、編集部で主催してみればいいじゃん
たぶんみんないい子ちゃんブリブリしてると思うよ
ここは誘導したり、話そらしたり、都合良く使えるところじゃないよ
言い過ぎたら言い返されて、炎上しても最終的には自浄作用が働くのが2ちゃんで、
これで意外と民主主義なんだよ
ここによけいな口出ししなくていいから、作品の事実関係の校閲をしっかりやってあげなよ >>308
何読むかは自由だし、批評を避けたいなら別に行った方がいいんじゃない?
>BLの既成枠にしがみついて、読者にとってどうゆう権益があんの?
意味が分からんけど好き好んで読んでんじゃない?
BLっつっても多種多様だし
あと囀る〜がBLの枠を出て腐女子以外の層を 多く 取り込んだとは思わないかな
上で上がってる作品の方がそれにあたると思う
バランスとしてヤクザパートは今後早めに収束し、二人のストーリーを見たいと思う(個人的な意見) 桜一家の敵とか百目鬼の2億円は掘り下げられることはないだろうと油断してたわ
娘誘拐や2億円はあくまで百目鬼の本気度を描くためのエピソードと理解してたから
それを描いてしまったらマラソンの例えが無意味なくらい巻数が必要になりそう
あと人気作だと思うけど紙面から読者離れしてるからこその2話掲載なんだと思うけどな
>>305
誘拐犯の見当はつけてるのに報告せずに一人で動くって不自然だよね
5対1の圧倒的に不利な状況で失敗したら娘も危険に晒した訳だし
百目鬼にとって神谷は年上の部下だけど組では先輩ってことでいいのかな
そうじゃないと綱川がスパイを頼むのは不自然だよね
「信頼されてて羨ましい」とか言ってたけど能力買われてるし信頼されてると思うんだけど 綱川に頼まれた時に百目鬼を呼び捨ててるし多分先輩かなぁ
神谷は頭も回るし百目鬼の変化に敏感だよね
綱川はそこを信頼もしてるというか神谷のことはよく理解できて使いやすいんじゃないかな
百目鬼の根っこは理解できない
人はどうせ変われないってのは、矢代が話した過去の百目鬼はそのまま残ってると思ってることだよね
結構怖いよ >>312
自分もBLの枠超えた〜みたいな褒め言葉嫌い
そういうの大体BLとしても一般としても中途半端でどっちつかずで誰も支持しないってオチ
一般に色気出して大売れしたいのはわかるけど無理すんなと思う
囀るもそうならなきゃいいけどね
ヤクザ漫画大好きな身内が囀るのヤクザパート読んでも「けっ」って感想だしBLオタは萌え足りない人が多いと思う
これでBLの枠を超えてるとか言うのは贔屓の引き倒しじゃないかと
多分キャラ萌え世界観萌え高じてBL要素なくてもキャラが見られれば楽しいって域に達してるのかもしれないけど普通のBLオタはそこまでいかないからね 作家は書きたいように書けばいいし
読者はそれが気に入らないなら読まないだけ
それでいいじゃん BLの枠を超えたとか作家としての可能性をとか言うけど
青年誌で連載してるOpは一般層に全く受けてないよね
絶賛してるのはヨネダさんならなんでも素晴らしい!みたいな信者だけだし
普通のファンでさえつまらないって感想が多い
そして一般層の読者は読んでいない 百目鬼と矢代というキャラは恋愛させてこそ面白い
ヤクザパートでも恋愛があったのは2人が一緒にいる間だけだったから最新刊は買ってない 7巻は悪くなかったが個人的にヤクザパートがそろそろフルに近付いてる
これから百目鬼が不義理をせず足ぬけ出来るのかな
そのパートがまた長引きそうでキツい わかるヤクザパートつらいから物語の構成上必要だからとその忖度だけで読んでるとこあるから
本質はラブを欲しているから本誌からは離れながら単行本完結を待ってる とりあえず矢代と百目鬼が別行動って展開だけはもう無しでお願いしたい
一緒に行動してくれさえすれば何かしら萌えはあるから >>326
そうだねw
ヤクザパートもそれなら耐えられるわ
ヤクザがそもそも好きじゃないんだよな
足抜け頑張って欲しい ぶっちゃけ囀るのヤクザパートってキャラ萌え抜きで読んだらどうよ?って話な
ヤクザの非情さとか駆け引きとか中途半端でヤクザもの作品として特に面白くはないと思うわ
静かなるドンとかミナミの帝王とかキャラ萌え一切しないけれどもヤクザ描写めちゃ面白いんだよ
囀るのヤクザパート批判したらBLの既成枠とやらにしがみついてるって完全に言いがかり
面白ければ青年漫画だろうがエロ漫画だろうが読むけど単純につまらんわ
あとBLの枠を超えた名作とかファンがいうのはクソ痛いと思う
そりゃ外部の人間が称賛するときに使うべき言葉でファンが言ったらただの勘違い信者だわ 別に面白いと思ってる人がいてこうして続いてるならそれでいいじゃん
ただの素人が自分の価値観に合わない人を信者とか選別し始める方がよっぽど何か勘違いしてるわ マジで同じような話何回繰り返すんだろう
ずっと思い通りの展開にならないのが答えじゃん
どうしても囀るに拘るんなら自分が萌えるらしい所を読み返すなりお望みの展開やってる二次創作でも読み漁りなよあるのか知らんけど おっさんが読むようなステレオタイプのヤクザ漫画のほうが面白いって言われてもはぁそうですかとしか ヤクザ漫画大好きな身内に囀る読ませたらつまらないって感想だったし〜ってレス前から何度も見るけど同じ人が書いているのかな BLの枠を超えてるとか書いてる人がいたから
>>308
超えてないって反論されてるんじゃん
ヤクザパート長すぎって書いたら頭固すぎるとか既得権益にしがみつくオヤジとかディスりいれてるのも
>>308
の人が最初
これが信者じゃなくて何?
匿名掲示板に何か書いたら反論されるのは当然だろ
囀るは好きだけど嫌なとこもあるって話してるだけで読むな出てけってのも信者乙としか
絶賛しか許さないって怖いわ
>>331
BLの枠を超えてるっていうからBL以外の他のヤクザ漫画の比較の話になるんだよ
自分もBLと青年漫画比べるなんてナンセンスだと思う
だからそもそもBLの枠を超えてるって表現がナンセンスなんだよ
BL漫画はBL漫画だろ
なんでBL漫画の枠超える必要あんの >>332
たぶんそうでしょうね
>>333
頭固すぎるは的を射てる 同じような話題の繰り返しだけど、スレが動いてるからやっぱヨネダさんも囀るもすごいなって思う
他の作家さんの専スレ、ほとんど自分のレスw 囀る好きだしめちゃくちゃ萌えるけど
それでも、優しい恋をするが好きだったから終わったら次は普通のリーマンものとか学生ものとかが読みたいな 同じ話題がループしてるのは中だるみ状態だからかと
ヤクザパートの話以外も同じ様な内容が何度もループしてるよ
全然中だるみじゃねーし! って人は新しい話題を出せばいいんじゃない? もう明後日は7月だね 来月の今頃はいつもの信者と新鋭?コントも流れるほどもえるといいな >>333
>BL漫画はBL漫画だろ
>なんでBL漫画の枠超える必要あんの
すっげえ暴言ww
貧乏人は貧乏人だろ
なんで金稼ぐ必要あんの
ってこと?
いやーイァハーツもCDも買いたいからさあ〜 そもそも超えるとか超えなくていいとか言う話なのかね
ジャンルに囚われずヨネダさんの描きたいように描いたらいいよ 十分作者の好きなように描けてるから今の状況なんだと思うんだけど
ここで言論統制してる人はどういう心理で何が不満なの?
批判的な感想は作者や作品の悪口に思えて悲しくなっちゃうとか? 囀るは、2020年2月時点で累計発行部数150万部を突破
6巻時点だから、単純計算すると 6/150万=25万人の読者がいるわけよ
ちなみにテンカウントも、2017年時点で当該市場では異例の150万部超の発行部数だって
ところで週刊少年ジャンプの、2021年1月〜3月の印刷証明付き発行部数が143.6万部
囀る単行本の約10年分を3ヶ月で刷っちゃうとはやっぱりすごい
週刊だから4で割って36万部と換算しても、
少女向けは(ちゃおやりぼんをパスすると)花ゆめが8.6万部、ララが約7.9万部
女性向けは、プチコミックが4.5万部でトップ、ココハナもほぼ同じ
フラワーズは2.3万部だった
ポーの一族が再開したとき、即日売切で雑誌が重版になって、びっくりしたの覚えてる
3ヵ月分で2.3万部ということは、1冊につき7600部強だね
あれだけ有名作家が描いてても、1万いかないということは、イアハーツは?
とにかく雑誌の市場規模としては、少年・男性マンガに、少女・女性マンガは今も全然かなわない
で、BL、当然、少女・女性マンガよりもっと小さいわね、まず隔月が多いし
主要BL誌の発行部数×3ヶ月分を合計しても、囀る読者の25万いかないだろうね
BL読者なら必ず囀る読者ってわけでもなし
なら25万読者どこからきて、150万部も買ってるの?
囀るがBLの枠を超えてるっていうのは、作品もそうだけど、数字が明らかにそうだってこと
>>313がいいこと言った!と思ってて、
そう、囀るはあくまでラブロマンスだよね
指詰めはヤクザの慣習だけど、百目鬼がしたのも「ヤクザパート」なわけ?
あんなにあっさりやっちゃったのは、矢代への思いがあり余ってたからだよね
勝手にヤクザパートって言ってるだけで、結局ラブと分けられませんよ
にしても、BLはBLだろ!!っていう、思考停止ぶりはすごいねー(棒
女は巨乳で処女だろ!!って、ドーテイに決めつけられたら、目がテンになるわー
何がBLかは、>>333に決めてもらうことじゃないし、囀るはもう25万読者のものだよ
>>333はさ、子どもがどんどん成長して世界を広げて、自分の手を離れていくのが許せない、怖い、
だから子どもにしがみついて、ギャーギャー注文つけて、子どもをスポイルする毒親みたいだね テンカウントは現在220万部突破してるけど
なぜ何年も前の2017年時点の部数で比べてるの? >>343
LINEしか読めなかった?
思考停止の人にはエビデンスを提示しないとね
>>344
たまたま2017の情報がでてきたから
今はもっとすごいんだね 長文の熱烈な人って>>308と同じ人だと思うけど
BL業界の問題は新陳代謝がないことってBL小説家が言ってたとか書いてるけど
漫画の方は新しい人気BL作家がどんどん増えててトレンドも変わってきてるよ
ihr HertZも最近はヨネダさんより左岸さんの方が話題になってるし >>341
単純にくどいんだよ
急に路線変更したとか編集の意向で急に変わったのが不満とかならわかるんだけど何年もずっと同じような愚痴で当たり散らしながら居座るんならいい加減読むのやめればいいのにって話
先生が路線変える気なさそうなのにいつまで自分の理想と比較して苛々してんのよ
言論なんて立派なもんじゃなくただ駄々捏ねてるだけじゃん 自分は単純にヤクザの抗争に興味ないからそれ関連のエピソードが割とどうでも良いと思ってしまうw
ヤクザにあまりロマンや格好良さを感じないから
それでも2人の関係性は好きだし萌えるし2人の行く末を見たいから読んでる
ヤクザであることに意味があるんだし描かれたヤクザの世界を楽しめたらもっと作品自体を楽しめるんだろうなとは思う >>347
5ちゃんて賛否両論あるからそれが嫌なら向いてないんだよ
信者みたいなレスはクドくても気にならないんでしょ?
ツイのがいいと思うよ >>350
反論されただけで言論統制とか過敏になってる人の方がツイ向きだと思うよ
ツイで愚痴ってお仲間に同調してもらいなよ友達居るかしらないけど レイニーデイズ、イエスタデイって雑誌買わないともう読めない?
単行本待ちしてたんだけど出る気配ないよね
ヨネダさんの描く高校生BL珍しかったから楽しみにしてたんだけど
ちゃんと雑誌追うべきだったかな >>351
いや、反論てw
色んな意見がある場なんだよ
ツイのがマイナス意見書き込みにくいからそっちのが合ってるのではという話
因みに自分は7巻まで読んで今の所満足してるよ 私は二人が離れ離れの時も中だるみとは思ってなくて、7巻の百目鬼サイドは特に矢代への想いが横溢してて苦しいほどだった
矢代の為に極道にしがみつき、松原組の名前が出た瞬間から百目鬼には矢代のテリトリーに近づく予感があった
今は矢代が男とのセックスを心から楽しんでるわけじゃないと知ってしまった百目鬼が、「俺が欲しいと言ってください」の答えを聞くまでの長い道の途中だと思うんだ
読者として早く楽になりたい気持ちはあるけど、この緊迫感は二人が本当の意味で結ばれる(か分かんないけど)為に必要なんだと思ってる
でも私にとっての緊迫感を中だるみと捉える人もいるだろうし、いずれにせよヨネダさんと物語が最良と思う方へ進んでほしいよ opはつまらないから切っちゃった
枠はよくわからないけど自分はヨネダさんにBLしか求めてないな
>>342
BL枠の人さぁ、雑誌と単行本の売れた数単純比較して「こんだけ雑誌が売れてないのに囀るの単行本は売れ売れ!BL枠以外の人が読んでる!ホラミタコトカホラミタコトカ!!!」ってはっきり言うけどバカじゃないの?
ポーの単行本発行部数は?囀るでイァハーツ品切れ重版になった?考えればわかることなのにバカじゃないの(大事なことなので2度) >>347
>単純にくどいんだよ
>何年もずっと同じような愚痴で当たり散らしながら居座るんならいい加減読むのやめればいいのにって話
くどいと感じるほど不満なのにこのスレ見るのは辞めないのは何でなの?
自分に出来てないことを他人に求めるのは無理があると思うんだけど
>言論なんて立派なもんじゃなくただ駄々捏ねてるだけじゃん
他人の感想に駄々こねるよりヤクザパートへの不満は作品について語ってるだけマシな気がしてくるよ
「くどいから」って理由で他人の感想にダメ出ししても排除は出来ないし
読みたくない感想は自衛するしかないと思うよ >>356
読みたくないストーリー展開は自衛するしかないと思うよ 流れぶった切りだけど
超久しぶりに どうしても触れたくない とそれでもやさしい恋をする を通読したわ
当時かなり多方面でおすすめBLとして紹介されてたけどそれも納得の作品集ね
嶋くん好みじゃなかったけど年経たらかわいく見えてきた
しかしイチオシは小野田氏w >>349
囀るのヤクザワールドって格好いいものとして描かれてないと思う
二人ともそれぞれの形で一応順応してるけど本質的には向いてない人間だと描写されてる
任侠にロマンも抱かず上昇志向もなく、カネと面子にも価値を認めてない二人の恋愛が相対化される装置としてのヤクザ世界というか
アウトローの世界の中で更に道を踏み外している者、汚いものと見なされ、本人もそう規定された方が楽だと思っている矢代が綺麗な存在になる皮肉もあり、
同時に矢代の中には怒りや暴力性もあってそれは肯定される
一般社会でやったら一発アウトだよね
矢代が受けてきたような暴力が蔓延する場所
性的虐待の被害者が特別視も憐れみも受けない場所
2巻で三角さんに答えたように自分を蔑む男達を性的に屈服させることで蔑み返してる矢代
欲望の極端な形を描きやすい舞台でもあると思う >>358
どうしても〜よりそれでも〜の方が好き
ノンケとの恋愛感情や行為がそうすんなりいくわけないのとか良い 取り敢えず囀るは人気作で色んな読者が沢山居て、そうなると好きを好きと言えない人もそれなりに出てくるんだな、と思いました。以上 >>358
リロってなかったから乗っかるけど
自分も嶋くんは客観的に見られなくてちょっとスッキリしないことあったな
そして自分は出口大好き
「それでも、やさしい恋をする」は今も読むたび凄いなって思うわ >>342
うーん
あなたは子供を猫可愛がりして あなたは天才なんだから天才として育てないとねー とか言って子供にとっては苦痛でしかない天才教育を強制する毒親の雰囲気感じる
結局天才どころか平均的な子供の成績も取れない落ちこぼれにスポイルさせるタイプかな
>>359
ヤクザ世界が舞台装置っていうのはみんなわかってると思うよ
わかるけどね
舞台装置の描写のための描写が冗長すぎるのよ…
絶対あんな尺いらなかったと思うよ
それこそ格好良くも好きでもなく萌え展開につながりにくいヤクザパートはばっさりカットしていただきたい >>359
格好良いものとして描かれてたとしてもそうでなかったとしてもヤクザに興味持てないって意味ね
他の職業にスポットライト当たる漫画だとその職業やその世界で頑張る人たちが格好良く見えてそれ自体を楽しめることが多いけど
ヤクザでは自分はそれが難しいからBL要素がもっと欲しいってなってしまうんだよね
矢代と百目鬼が出てこないヤクザ関連のシーンはなんかごちゃごちゃやってんな…って思ってしまう
好みの問題だし自分がヤクザ漫画読むのに向いてないせいもあるけど
念のため言っとくけどちゃんと作品のことは好きだよ >>363
自分は平田の生涯が好きだったんだ
あれだけ惨めさを掘り下げたからこそ矢代との対決が、そして助けに来た百目鬼が、ボロボロになりながら反撃した矢代が輝くっていうか…矢代の死にたいほどの辛さを平田が半分持っていったというか
でも嶋を虐めた元カレのバックボーンを途中から掘り下げましょうか、って聞かれたら自分は多分要らないんだよね、スピンオフなら別だけど
だから格好いいとは思わないけどヤクザ界の駆け引きも二人を構成する要素として好きなんだな、結局
それにしたって長いんだよ!ってことだよね
でも今のテンポ感から急速にアップするかなあ
>>364
上の続きになるけどヤクザが見苦しい争いでごちゃごちゃやってるのも自分は不可分の要素と捉えて楽しんでるんだなって思ったよ
もちろん二人の恋愛あってこそなんだけど >>365
平田編?はそんなにヤクザパート嫌いじゃなかったよ
ちゃんと恋愛にヤクザパートが噛み合ってて量が多すぎとは思わなかった
なんならヤクザパートって概念もなかった
今は矢代はちんけな闇カジノのオーナーで百目鬼はヤクザの使いっぱしりでやってることせせこましくてかっこよくないし二人の絡みもないのでヤクザ描写が完全に邪魔になってる
こんなせこい小悪党みたいなことしてるぐらいならさっさとくっつけよとイラッとすることもある 4年後編が始まったのが2019年5月
矢代と百目鬼が再会して会話らしい会話をしたのが最近
そのあいだ完全に別行動で城戸とやらの行方を追ったり
綱川の過去や桜一家だとかのヤクザパート
別行動ヤクザパートでもお互いを想う心理描写があればBL的萌えも見付けられるけど
4年後に入ってから百目鬼のモノローグは一切なく矢代もほとんどなくBL的萌えもなし
4年後のヤクザパートはいくらなんでも長すぎたと思う 心理描写というかモノローグ自体が凄く減ってるよね
矢代が少しと綱川の過去回想くらい
だから別行動の百目鬼の表情から矢代への想いを感じてたなー
天羽に連れてこられた時を思い出す眼差し、松原組の名前が出た時の無表情、動く心を隠して必ず探し出すと請け負った顔、心ここにあらずな時間が増えていく百目鬼、異変を見逃さない神谷
確実に矢代に近づいてると分かっているのにモノローグが無いから余計レーダーの警告音が大きくなっていく気がして…すんごい焦れたけどさ
流石に合流したし話も動く…と思いたい
今までの仕込みをどう拾うのかそもそも拾わないか分からないけど
遂に七月だ なんでもいいから休載しないでキッチリ描いてください 休載が多いのも連載やヤクザパートが長く感じる原因の一つなんだよね
隔月刊だから休載すると4ヶ月に一回の掲載になるのに
今年ももう2回も休載してるし
6巻から7巻が出るまでに約2年かかってるし8巻も遠いなあ >>366
横だけど平田編に文句言ってる人殆どいない気がする
内部抗争としてストーリーが面白かったし、そもそも矢代と百目鬼同行してたからね
問題は4年後なのよ
ヤクザの風呂敷広げ過ぎて回収いつになるん?!て言う
また同じ事何回書けば気が済むのってキレられそうだが 平田編の時もずっと文句言ってる人いたよ
出世欲しかなくてイライラするさっさと死んで恋愛パート見せろって >>372
そうなんだ
個人的には恋愛パートがクライマックス的だったと思うけど
人それぞれ感じ方違うから仕方ないね >>373
矢代と百目鬼の恋愛パートはよかったけど平田→三角の気持ちは脇の事情でしかないから批判は出るよ
今考えれば平田っていう明確で手強い敵がいたから緊張感があって萌えも引き立ったな…
今の敵って三角さん?矢代が泣いて土下座したら駆け落ち許してくれそう
全然緊張感がなくて面白くなくなってる 平田編終わって三角さんラスボスで終わると思ってたんだよな
4年も離れると思ってなかった
再会したからこっから怒涛の追い上げを期待してる
2人と敵対するキャラで好きなキャラがいないかも
平田は全然好きになれなかったな
竜崎は好きだけど敵対するキャラじゃないしな 三角さんは言っても爺だし、何か適当に撃たれたりして死んでくれそうw
後は百目鬼がどう義理を果たすかって感じなのかな
あんまりその辺興味ないけど >>376
ちょw
矢代が多分長い時間をかけて必死につくりあげたであろうドMで変態の若頭という
パーソナリティーをなくして金主やってるんだからたしかになにかが壊されたんだろうね
百目鬼が成長してるしおもしろくなってるよ
敵はまず今追いかけてる城戸とか綱川と敵対してる勢力とかだよ なんかまた命の危機が迫るのやだな
2人とも死にかけて復活したからまた死にかけるようなことあったらどっちか死にそうで嫌だ
バッドエンドは絶対嫌だしビターエンドもメリバも求めてない
ハッピーエンドしか見たくない
でも三角さんに執着されてる矢代と色々やばいことしでかした上にヤクザになった百目鬼が簡単にカタギに戻れるとも思えないしな
百目鬼はヤクザの世界自体には全く執着してないし矢代が居る場所に着いていくだけだろうけど
ヤクザから足抜けするの大変そう
綱川があっさり認めてくれるように思えないから娘が何とかして欲しいw ハッピーエンドになるのは異存ないけどぬるいなあなあ家庭ドラマみたいな展開は嫌だな
リアルヤクザ大嫌いだけどせっかく舞台がヤクザ世界なんだからそれなりに厳しい世界じゃないとそれに縛られてる矢代が馬鹿みたいじゃない それなりに厳しい場合どうやったら足抜けできんだろう?
ヤクザに興味ないから知らないけどもう指詰めとかあんましないって聞いたことあるし
でも何か代償は必要になるよね
もう矢代は一応カタギに戻ってはいるんだよね?
三角さんが途中からどんどん嫌いになってるわw 道心会トップが撃たれたら一大抗争が始まっちゃうよ
城戸は矢代とも因縁あるし桜一家の組員轢いて平気なんだからバックは敵対勢力だよね
三角さんに関しては個人的に天羽が鍵を握るのかもなーと思ってる
私情で百目鬼を綱川に預けたし今は三和会との関係が良くても百目鬼の動向によっては…な感じ
百目鬼は綱川に恩はあるけど本音は矢代>桜一家だから危うい
あと矢代の視力設定もどこかで活きるんだろうな
百目鬼はもう気づいてるっぽいし
一番平和で破門なのかな
百目鬼も大きく身体的な欠損を負うかも 平田パートは黒羽根過去回想で丸々1話使ってた時とかは長いなーと思ったけど
4年後で長々引っ張ってる城戸のトラブルや桜一家の事情に尺使いまくってるのよりはマシだったわ
なんだかんだ言って平田は初期から出てるからまあ平田メイン回もしょうがないよねみたいなところあったし 4年後パートって言う程ヤクザの話中心かな?
お互いの4年間の経緯さらったくらいで
後は2人の再会やらそれによって揺れる矢代と再び矢代に近づこうとする百目鬼の恋愛面中心な気がするけど
四年前矢代があやふやに終わらせたのに向き合う展開
お互い裏社会にいるからきっかけや行動範囲がそもそもヤクザ関連ってのはあるけど 上で散々出てるじゃん
「お互いの4年間の経緯をさらったくらい」から再会までに対する捉え方も人それぞれなんだよ
私は桜一家側の描写=百目鬼の恋愛描写だと思って読んでたけど、モノローグすら無くて萌えようがないという人もいる
元々セリフとキャラの内面にギャップのある作風だったけど、今は内面を説明するような文章も省いてる
動きの少ない表情で恋愛描写してるから、言葉で気持ちを表すのはほぼ相手が目の前にいて会話してる時のみになってる
それが物足りない、だから二人は一緒にいてほしいって人もいるんでしょ
7巻部分は表層が裏社会描写で深層に恋愛感情が流れてて、6巻までと違い舞台が前景に出てる感じ
私はこれから爆発するための助走と思ってるけどさ
それと連載ペースで追ってる人とコミックスで一気に読む人でも印象は変わるでしょう
次号二話掲載ってのは編集部もそこそこ危機感あるんじゃないかなと思ってるんだけど 2話掲載はスケジュールの都合だと思う
映画に合わせてコミックス発売とかしたいだろうし 映画のスケジュールの都合がって言う人がたまにいるけど6巻も7巻も全然スケジュール関係なかったし
7巻OVAに関してももう完成してて映像もチェック済みだけどコミックスの発売が遅いのは私が遅筆だからです〜って
ヨネダさんが2020年9月にツイートしてて7巻発売したのが2021年3月だったよ >>382
平田とか竜崎はレギュラーだもんね
どっちも好きじゃないんだがヤクザみが強くて掘り下げも楽しめた
何というか以前はバラエティーに富んだ内容だったと思う
矢代の初恋含む過去とか
今後の恋愛要素にいくには時間が掛かりそうでどう繋げてくのか
やっぱりBLだから二人の恋が見たい 半カタギの金主と部下が出来たとはいえ1年前まで部屋住みだったヤクザで
命どうこうの展開にするにはいろいろ足りてない気がするから
これから城戸絡みでどのくらい尺を使うのか気になるとこだよね
矢代のヤクザ人生に決着をつけるエピソードとなると前回のヤクザパート並みは覚悟するべきなのかも 三角さんはお前の選択の結果、下らない感傷はやめろって言うけど矢代がヤクザになったのって結局は影山が原因だよね
今度は百目鬼の啜った泥水が最終的に祟るんじゃないかと思ったり
かっこよくなった百目鬼は矢代に迷惑は掛けないと思うけども
あと四年前の三角さんと三和会って綱川が口添えしたし平田の死で手打ちになったけど火種はどこにでもありそう
前も言われてたけど奥山一派の行方とか娘誘拐して潰された組とか謎だし、須藤組から盗まれたのは一億なのに百目鬼が持ってきたのは二億だし 作者のカッコよくなった百目鬼萌だったらつらい
竜崎も贔屓巻ある 百目鬼にはもっとかっこよくなっていただきたい、いやなる。発展途上だから、とヨネダさんは言っていたし
四年前の百目鬼では矢代は受け入れてくれなかったわけだしさ
萌えではないでしょ 個人的に前の朴訥さが愛しい
まあ今は隠れてるだけなのだろう
街なかで矢代の後ろを守るように歩いていたあの構図が好きだわ >>395
自分は今の格好良い百目鬼好き
今みたいな感じでも多分虎のトレーナーは着るし
今みたいな感じなのに時々前みたいな可愛いところ見せられたらギャップがやばそう
靴脱げちゃうのとか可愛かったよね 話の展開上必要だったのかもしれないけど個人的な好みとしては顔に傷は作らないでほしかったなぁとは思う 指詰め&頬に傷ってステレオタイプなtheヤクザだもんね
さすがに狙ってそうしたんだろうとは思うけど
でもレクサスの後部座席で矢代が傷舐めたのはクッソ萌えたな 百目鬼はスミ入れなさそうだからヤクザらしさが指と傷なのかな Amazonからヨネダコウ関連って載ってない7月号のお知らせが来た ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています