トップページ801
1002コメント348KB
ボーイズラブ小説について 142
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2021/07/14(水) 02:13:00.33ID:tM109zsF0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
ボーイズラブ小説について 141
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1615100739/
0521風と木の名無しさん2021/09/04(土) 12:26:09.85ID:lGNQhtiP0
>>519
「腥血と遠吠え」の作者の本面白かったけど
全部同人で商業じゃないんでここで話していいんだろうか
0522風と木の名無しさん2021/09/04(土) 12:37:32.43ID:hkyeRdiK0
1見たけど商業のみ、とは一応書かれてない
けれどアンリミ語ると商業も同人もごっちゃになってるしプロの出した同人も混ざってるし
多分読む方はプロアマ気にせず面白いもの探したいだけなんだろうし
かと言ってアンリミ分けるほど賑わってもないしな
0523風と木の名無しさん2021/09/04(土) 12:42:24.15ID:hqXA75MN0
>>521
同人NGだったのか申し訳ない!
忘れてください

アンリミ商業だったら 月吠えシリーズおすすめだな
わたしも二作目の方が好みだった
二作目から読んでも問題ないから犬好きなひとは是非
0525風と木の名無しさん2021/09/04(土) 12:51:35.66ID:hqXA75MN0
>>524
3作目未読だけど1と2は固定でした
0526風と木の名無しさん2021/09/04(土) 13:22:01.94ID:lGNQhtiP0
>>523
テンプレに記載無いしNGと言いたかった訳じゃないんだごめん
2ちゃんの時代だと商業以外は晒しになるからダメだったから
最近はなろう(ムーンライト)とかあるしいいのか確認したかっただけ

>>524
リバの詳細な描写はなかったけど
1作目カプが2作目に脇役で出たときにリバでやってるようなこと言ってた
同じく3作目は読んでないからわからない
0527風と木の名無しさん2021/09/04(土) 13:35:34.52ID:hqXA75MN0
>>526
なるほどそこまで思い至らなかった
ちるちるで特集されてたこともあるみたいだから腥血〜については心配しなくて良さそう
でも他のはどうかわからないね
今後気を付ける!ありがとう!
0530風と木の名無しさん2021/09/04(土) 21:06:59.79ID:JbuDrz3I0
>>524
3も固定
0531風と木の名無しさん2021/09/06(月) 16:25:20.98ID:FxG9ytoc0
月吠えシリーズそこそこ面白かった
別の作家の狼シリーズも悪くない
一作目リバってたけど
0532風と木の名無しさん2021/09/06(月) 16:42:08.79ID:tVU5H/zs0
狼を狩る法則かな
それ3作目もリバ匂わせあった
0533風と木の名無しさん2021/09/06(月) 16:53:21.50ID:FxG9ytoc0
>>532
それそれ
一作目はちゃんとリバってた

あちらの文脈ではリバ=愛なんだよね
そこも含めてM/Mは日本のBL小説を読むときと心待ちが違う
自分はKindleアンリミで読むくらいがちょうどいい
0534風と木の名無しさん2021/09/06(月) 17:27:45.88ID:G0553ZK30
宮緒さんの「100年待てたら結婚します」リバだったんだね
エロシーンサラッとしてたからリバ苦手でも最後まで読めたけど逆にリバ好きな人はあれじゃ物足りないのでは?とも思った
実際はどうなんだろう?
国内作品でリバって少ないからレビュー見ずに毎度買ってるんだけどこんなにサクッと被弾するならこれからは買う前に調べた方が良いのかな…
0535風と木の名無しさん2021/09/06(月) 17:49:23.14ID:tVU5H/zs0
>>533
愛というか欧米系のBL作品はゲイ文化を下地にしてる印象
だから基本みんなゲイだしリバ標準装備だよね
同じ海外でもアジア系BL作品は日本の創作BLが下地だからリバあんまり見かけない

アドリアンシリーズ途中までしか読んでないけどクローゼットゲイで苦悩する攻め斬新だなって思った
これ固定っぽかったな
0536風と木の名無しさん2021/09/08(水) 23:18:18.00ID:6OsfleEx0
なんか不穏なのが読みたくて積読の中から安西リカさんのバースデー読んだ
ものすごく疲れた
けどハッピーエンドだから読後辛い気持ちにはならなくてすごく心地良い読後疲労感だわ
こんなの久々 ここでおすすめしてくれた方本当にありがとう

こういう重たくて辛くて泣いちゃうんだけど最後は希望があるエンドなの読みたい
おすすめあったらお願いします
0537風と木の名無しさん2021/09/08(水) 23:27:46.25ID:6OsfleEx0
>>535
本編5冊は固定
番外ソーディスクリスマスで攻めが受けに愛を示すためにリバあるけど一回だけ
基本は固定カプなんだろうなって感じで終わる
0538風と木の名無しさん2021/09/09(木) 09:02:05.67ID:AhTdq60l0
>>536
「明日も愛してる」安芸まくら
「聖夜」榎田尤利
「ホテル・ラヴィアンローズ」高遠 琉加
「あの日、あの場所、あの時間へ!」楠田雅紀

最後の楠田さんのはちょっとご希望の向きとは違うかもですが
意外な方向に着地する展開に驚いたんでおススメ
0540風と木の名無しさん2021/09/10(金) 00:00:55.04ID:JLZBckNP0
平和でいいけど今後はソムリエスレを有効活用してほしい

このBLが投票受付中だけど今年は悩んでる。昨年は樋口さんを迷わず投票できたけど、今年のムシはそこまで刺さらなくて
このスレの皆さんは投票しました?
0541風と木の名無しさん2021/09/10(金) 08:54:50.50ID:pZebQukg0
>>540
軽ーくおすすめ聞きたいってレベルだったらここでもいいのでは?
細かい指定があるならソムリエスレの方がいいとは思うけど

狼殿下と身代わりの黒猫恋妻
溺愛攻めはいい…
そしてちゃんとザマァ展開があったのでよかった
0542風と木の名無しさん2021/09/10(金) 09:27:35.42ID:mUcmEVYl0
>>537
えっアドリアンもリバるんだ
やっぱりちるちるにリバタグほしい
0543風と木の名無しさん2021/09/10(金) 10:20:52.76ID:QgCydB6u0
ソムリエスレは小説だとレスつかなくてなあ…
0544風と木の名無しさん2021/09/10(金) 10:48:54.53ID:60iAtJCm0
小説の話ならここでもいいじゃん
ここでさえ過疎り気味なんだし
0545風と木の名無しさん2021/09/10(金) 13:16:58.23ID:ncNxhDaJ0
538だけどこのスレ以外あんま見ないんでヨソに書かれてたら応えられなかったわ
前はソムリエやってたけどマンガ読まないし小説の要望も少なくなってたから

>>543
なんかゴメン…
0548風と木の名無しさん2021/09/10(金) 19:51:23.23ID:ROhTj/2A0
スレ違いかもしれまんせが、10年前くらいにAmazonの小説のおすすめで
文豪(たしか実在する人?誰かは覚えていません)が主人公で、相手が幽霊の設定のBL小説が
でてきたのですが、その時も読もうと思ってはいたものの購入しませんでした。
最近になりその作品を思い出したのですが、この作品に心当たりがある方はいないでしょうか。
0550風と木の名無しさん2021/09/10(金) 20:04:56.82ID:UEs3JQ7F0
幻冬舎の日だけども欲しいもの少ないなあ
ココロがおっきすることかなり減ってしまった
唯一作家買いしてるひとは配信はじまったばかりだったせいか
新刊対象外だし
0551風と木の名無しさん2021/09/10(金) 20:07:37.88ID:ROhTj/2A0
>>549 ありがとうございます。
0552風と木の名無しさん2021/09/11(土) 13:25:20.82ID:CVxwpwTY0
>>534
まだ、新作読んでないけど宮緒さんのリバだからどうせ

主人公に対して最初だけ受けでそれ以降は攻めになるタイプのリバだよね?
ずっと攻めだと思ってキャラが最後の方で実は受けで主人公が攻めになるのが耐えられないだけで、そのリバは受け入れられる
0553風と木の名無しさん2021/09/11(土) 18:10:19.55ID:JBFENcSA0
レスがつかないからスレ違いでも別スレで聞くのはなんか違うよ
0554風と木の名無しさん2021/09/11(土) 18:41:13.25ID:2EBKCswk0
おススメ教えて〜こんなんおススメ〜みたいなのずっと前からやってるのに今更
0555風と木の名無しさん2021/09/12(日) 08:22:47.18ID:7TPMDcZW0
>>552
主人公に対してもずっと攻ってわけでもなかったような…
攻が受に回る時はあんまし詳細なエロ描写じゃない感じだったけど
タイトルとあらすじではリバ想像できなかったから少しびっくりしたわ
0556風と木の名無しさん2021/09/12(日) 08:37:53.29ID:cVFIFIBY0
カップル間のリバは一切駄目なタチだから情報ありがたいわ
攻めがかつて受けだった受けがかつて攻めだったってのは好きだけどあんまないなぁ
ここ数年では凪良さんくらいしか見てない気がする
0557風と木の名無しさん2021/09/12(日) 10:10:31.61ID:tcaZ01qU0
>>555
宮緒さんの掌の檻も過去でこれ攻めが主人公に対して受けになってない?的な雰囲気あったけど読めたので、今回のも多分読めそうなので購入してみる。

普段リバは苦手なんだけど宮緒さんの主人公の童貞も処女も全て手に入れたいタイプの執着美人攻めは好き
0558風と木の名無しさん2021/09/12(日) 11:15:33.76ID:+xRw7lDW0
>>547
ほんとだ!ありがとう
あと攻めの過去受けタグついたら完璧w
0560風と木の名無しさん2021/09/12(日) 19:18:57.50ID:raysR0hi0
前にここでオススメされてたひちわゆかさんの今宵、雲の上のキッチンで読んだけどめっっちゃよかった
受けのシャワーシーン覗くとこは鶴の恩返しかってちょっと笑ったw
ひちわさんの他の作品も読んでみようと思って調べたけどやっぱり古い作品は電子化してないの割とあるね…
0561風と木の名無しさん2021/09/12(日) 20:37:21.00ID:Q+/jmZGh0
ざっとちるちるとhonto検索してみたけども
電子化されてない単行本は売れなそうだな〜ってのが多めだね
ベッドルーム〜とかはここでも繰り返しよくなかったタイトルとしてあがる本だし
昼となく〜は表題作はいわゆるハピエンとは違うし同時収録はメリバ寄り
13Fは終わってない
六本木は暗めだし

少年はKISS〜は攻が変態なだけだし
プラティクスなんかは一区切りついてるから
刺さる人には刺さると思うんだけどな
特にプラティクスはもったいない

ユニットバニラはSASRA以外はなってないの何でなんだろうね?
割と完成されてると思うんだけども

ここより永遠になんかはたぶん初期の荒削りすぎる作品だからかな
0562風と木の名無しさん2021/09/12(日) 20:47:20.44ID:Q+/jmZGh0
561のレス書いてから思ったが
ユニットバニラが電子化されない理由
SASRAの売り上げ悪かったとかかな

個人的好みでいうなら
アーサーズガーディアン>>薔薇とライオン>>>>>>SASRA
なんでだとしたら順番がよくなかったのかもね
0563sage2021/09/13(月) 09:19:36.93ID:QQDwgseL0
ひちわさん
少年はKISSの攻は暗くなるまで待っての攻の父親の匂わせがあったような
記憶があるのだが設定はどうだったのだろう
0565風と木の名無しさん2021/09/13(月) 16:19:26.10ID:Gtf0Il6v0
ひちわさんは「12時の鐘〜」と「今宵、雲の上の〜」がすっごく良くて他のはあんまり…
一人の作家に2作大当たりがあるだけでもありがたいっちゃありがたいんだけども
0566風と木の名無しさん2021/09/13(月) 16:55:52.15ID:KAB3KYZP0
>>565
私はそれプラス「チョコレート〜」が好き
あとはあんまり・・・だった
0567風と木の名無しさん2021/09/13(月) 17:34:33.53ID:DxA3EMz30
ここで名前でていたヘタクソ王子と〜がよかった書いてくれた人ありがとう
まだBLハマりたてで数読めておらず初めて読んだ作家さんだったけれど文章読みやすいし二人の言動も納得いって可愛かったわ
でも後半の話で三年後くらいにはすれ違いで別れてそうとか一瞬意地悪く想像してしまったりもしたw
そんなことなく幸せに暮らしてるに違いないが
0568風と木の名無しさん2021/09/13(月) 20:44:18.84ID:ooSFoLnp0
>>563
「暗くなるまで〜」は覚えてないけど「少年はKISS〜」の攻めは
プラクティスの攻めの歯医者の共同経営者なんじゃないかって言われてた様な記憶がある
0569風と木の名無しさん2021/09/13(月) 21:17:17.07ID:BWnkUeB20
ひちわさん挙がってるのは私も好き
それ以外だとジャンクとキャンディミルクかな

特にジャンクはひちわさんにのめりこむむきっかけで印象深い
ただリアタイの未成年だったころは受よりで攻の心配を若干うざくかんじてた
文庫化の際は保護者目線になってしまっていてかなり見方が変わってた

それはそれとしてお初が読みたかったな
もう無理なのはわかるんだけど
0570風と木の名無しさん2021/09/19(日) 21:01:05.24ID:x/Cce32d0
高遠さんの新刊よんだ
読みながらこれどういう終わり方するんだろう、バタバタ無理やりこじつけで終わったらいやだなって思ってたら続くんだね
この小説が売れないご時世に続きが出るんだろうか
0571風と木の名無しさん2021/09/19(日) 21:21:37.89ID:WnTTysBF0
「世界の果てで待っていて」は結局未完のままなのかな
谷崎さんの「ドロシーの指輪」は同人誌で完結して
最近商業と同時に電子化されてうれしかった
0572風と木の名無しさん2021/09/20(月) 09:02:29.77ID:z/kq6uGP0
>同人誌で完結して最近商業と同時に電子化

うえださんの「夏の贖罪」同人誌で出てた続編読み応えあったし
20年後くらいの現代の話を書きおろして電子化してほしい…めっちゃ読みたい
0573風と木の名無しさん2021/09/20(月) 17:08:22.48ID:oT57nc9X0
夏の褐色BLアンソロジーっていうのAmazonアンリミで読めるからおすすめしちゃう
伊達きよさんの作品どれも面白くて大好きでこのアンソロの同性愛AV俳優同士の話もめちゃ良かった
この人の作品以外は読んでないんで面白いかはわからないんだけど読み放題でなら一篇だけでもおすすめしてもいいよね
0574風と木の名無しさん2021/09/21(火) 07:41:07.72ID:p06jcoe10
>>573
知らなかった作家さん教えてくれてありがとう
あらすじに惹かれて読んだ、猿になって王子を救う話面白かった
猿に変わる以外なにもできないのに健気に頑張る姿が可愛くて癒されたわ
0575風と木の名無しさん2021/09/21(火) 13:45:04.70ID:WrxTc3T70
なろう系の人だよな
スレみてたらネット出身の作家さんは苦手な人も多いみたいだけど最近増えてるし個人的には好きな作風の人もいるわ
伊達さんも可愛い系で結構好き
0576風と木の名無しさん2021/09/21(火) 15:21:56.92ID:xW8skCr/0
>>572
続編出てたの知らなかったよ 続編含めても読みたい
電子化要望どこに出したらいいんだろ
0577風と木の名無しさん2021/09/21(火) 23:28:02.45ID:NW/hvrHO0
>>567
ヘタクソ〜気になって読んでみた
出てくるモチーフがちょっと女子っぽいのが引っかかったけど糖度高くて安心して読めた
軽く甘々を読みたい時に川琴さんはちょうど良いな
表紙と挿し絵も良かった
緒花さんのイラスト綺麗で好きなんだけど普段はラノベが多いんだね
BLももっと描いてほしい
0578風と木の名無しさん2021/09/22(水) 07:56:37.86ID:OyiZPZwe0
>>576
オークラ出版かな?
うえださんとよっぽど悪い関係で終わってるとかでなければ望みあるかもね
0579風と木の名無しさん2021/09/22(水) 08:25:12.51ID:hN3Ldy8B0
美しい彼TVドラマ化か…
見ないけどキャスト気になるわ
美しい男なんて若手だと吉○亮くらいしか思いつかないけどさすがにそんな有名なのは無理だろうし
0580風と木の名無しさん2021/09/22(水) 08:50:08.53ID:IIUZCQl60
本当に「応援してくれた人のおかげ」でドラマ化なんですかねぇ
新刊出るのもドラマ化あったからか
0581風と木の名無しさん2021/09/22(水) 11:17:36.40ID:YR+6Njms0
美しい彼本人より
平良のほうがキャスティング難しそう
ドン引きするキモさが必要だけど本当に嫌悪感があるようでは映像化は厳しい
まあ適当に日和ってイケメン俳優にちょっとキモ風演技させる程度なんだろうなー
0582風と木の名無しさん2021/09/22(水) 12:11:21.33ID:XD9ldSzn0
>>578
うえださんの本が最後に出た出版社とかレーベルに地道にファンレターとかアンケートを送ったほうがマシでは?
もうだいぶ新刊でてないよね
0583風と木の名無しさん2021/09/22(水) 13:38:58.89ID:OyiZPZwe0
>>582
アイスノベルズはなくなってもオークラにBL部門健在だから…

うえださんは他の作品も皆すごく良いって訳でもないんだよね
夏の贖罪が白眉なだけで(個人的な感想です)
家族の復讐の為に受けと受けの母親を体で篭絡する攻め魅力的だったし
母と息子で攻の愛を競いあうみたいな殺伐感が今のBLにはない黒さで興奮したわ
0584風と木の名無しさん2021/09/22(水) 15:24:01.49ID:XD9ldSzn0
でも、アイスノベルズは編プロが作ってたから、もうオークラには、うえださんと繋がる編集さんいないんじゃない?
木原さんとが、砂原さんとか、あのへんみんな編プロだったし
0585風と木の名無しさん2021/09/22(水) 19:01:33.44ID:K0KC8llV0
>>583
あらすじを読んだけでそそられるわ
確かにそんな話、読んだことない
0586風と木の名無しさん2021/09/23(木) 18:48:00.45ID:Gjf2lnPD0
うえださんいろいろ更新止まってるけどお元気なんだろうか
0587風と木の名無しさん2021/09/23(木) 20:24:50.40ID:y8SHDKRS0
>>581
美しい彼、高校生ものなら俳優も若いんだろうけど、演技力とか大丈夫かなって心配
演技力ない人がBLやるとただただサムいからな…

凪良ゆうさんなら愛しのニコールとか真夜中クロニクルとかも好きだったな
0588風と木の名無しさん2021/09/23(木) 20:33:41.15ID:ume+LgJY0
実写ドラマ化なら初期の傑作「未完成」を推すわ
0589風と木の名無しさん2021/09/23(木) 20:41:20.11ID:dYAi0/7T0
うえださん、震災絡みで環境変わって書く時間取れなかったと復帰した時書いてた気がする
好き作家だから復帰嬉しかったけど数年でまた休止されたみたいで残念

久々に読了リスト見て「夏の贖罪」と
「青い蜜月」を混同していた事に気がついた
うえださんと言えば自分はブラコン処方薬、スノーファンタジア、フラワーチルドレンでハマったので
じめっとした情念を書いた作品には驚いた
というかあの頃は色んな作家さんが幅広く書いてたね
最近榎田さんのブロマンスもの読んでまた昔の買い直してるんだけど
勢いでうえださんや剛さんも買い直してしまいそう
0590風と木の名無しさん2021/09/24(金) 08:45:02.17ID:njTYekew0
うえださんは最初に読んだのが「ブラコン処方箋」の弟版「Missing You」
月村さん系の優しい作風と思ってたから「夏の贖罪」は私も衝撃的だった
今はテンプレなハピエンしか書かせてもらえないみたいだけど昔は自由度高かったんだな
0591風と木の名無しさん2021/09/26(日) 22:25:57.39ID:lyKd2K5N0
丁度数日前うえださんを思い出して検索かけてたからタイムリー
missing you、スノーファンタジア、この口唇でもう一度とか好きだけど
ダントツ好きなのがモニタリング・ハート
可愛くて10回くらい読み返した
0592風と木の名無しさん2021/09/27(月) 20:43:29.40ID:dVmFsSog0
うえださん長らくご無沙汰だから新作は無理かもだけど電子化&加筆に期待したい
いつき朔夜さん、河南さらささん、神楽日夏さんあたりは新作をまだ諦めてない
0594風と木の名無しさん2021/09/28(火) 14:47:14.89ID:upc4Up5m0
可南さんだよね?
私はその目で見るなの続きを待ってたけど内容忘れてきたわ
0596風と木の名無しさん2021/09/28(火) 18:16:40.06ID:Q2Z5a8bx0
>>594
雑誌に続編の一部だけ載って
しかも別れたとこで終わっててそこで待たされてるんよね
0598風と木の名無しさん2021/09/28(火) 21:19:57.72ID:4ay3BcNd0
>>594
可南さん でした
失礼しました〜
水に眠る恋?だっけ?円陣さんの挿絵のやつも好きだったな
0599風と木の名無しさん2021/09/28(火) 21:46:12.56ID:ebEhGkdH0
水に眠る恋は旧版も新版も持ってる位好き
電子も買いたいのに旧版のリンクスロマンスの方しか電子化されてなくてものすごく不満
ルチルLの電子化マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0601風と木の名無しさん2021/09/29(水) 08:39:16.90ID:+CKI71730
no reasonめっちゃ好き
可愛くて萌え転がる感じ、大昔のえみくりさんとか小説花丸思い出すわ
0602風と木の名無しさん2021/09/29(水) 11:34:02.18ID:5D0Cy7Lb0
可南さんの名前忘れたけど事故で記憶喪失になったまま再会するやつベタだけどめちゃくちゃ泣いた
0603風と木の名無しさん2021/09/29(水) 13:20:19.03ID:VaSBedl60
>>602
「約束」かな?良いよね!私も好き
初めて読んだ可南さんがこれで気に入っていろいろ読んだ
「夜に君を想う」が好きで時々読み返す
兄弟ものだから人によってはダメだろうけど萌えた
その後どうなっちゃうんだろうとか考える
0604風と木の名無しさん2021/09/30(木) 19:50:23.99ID:dK846PV/0
異世界の沙汰は社畜次第3
内容には触れないけど当日なので下げます





作者が青鳥で荒ぶって痛かったりムーンのスレと交換日記しても
社畜シリーズ好きだから見ないフリして新刊待ってたけど3巻の失速っぷりがすごくて萎えた
スマホで小説読むのが苦手で感想がマイナス意見多くても期待しつつ待ってたけど我慢して読めば良かった
読んでたら買ってないと思う
綺麗に大団円してても消化不良でモヤモヤして仕方ない
元々BL成分薄くてエロはおまけくらいで下手な作者なのでカプ成分が足らないとかじゃなく単純に面白くなかった
2巻までが良かったから期待し過ぎて自滅した感しかないけど
すごい好きでシリーズ追ってても最後の最後でつまないと裏切られた感半端ない
0605風と木の名無しさん2021/09/30(木) 19:56:06.32ID:KR6YCkIN0
>>604
2巻分までムーンで読んでて面白かったけど3巻分まだ読んでないなぁ
完結したら読もうと思ってたのに評判悪くて読む気起きない
0606風と木の名無しさん2021/10/01(金) 01:24:47.46ID:GXK8roNI0
>>604
ネタバレ


私も本編の感想はこの巻は買わなくても良かったなぁだわ
書き下ろしは報告書とアレシュの帰省
アレシュの帰省は本編でやれよな内容
この人文章も下手だけどBLも構成も下手よね
これでもかってくらい痒いところに手が届かない
ノルベルトの報告書も1、2巻とやったから入れたんだろうけど
離れてたノルベルトよりオルジフ時点の方が面白そう
0607風と木の名無しさん2021/10/01(金) 23:09:18.73ID:lVDx4MMQ0
幼馴染マネジメント教えてくれた人ありがとう
めっちゃ好きな話だった
0609風と木の名無しさん2021/10/02(土) 17:31:53.58ID:9Yls33V20
年内に龍&Dr.シリーズとブライトプリズンとVIP2ndシーズン終わるんだね
0610風と木の名無しさん2021/10/02(土) 17:38:51.00ID:Tqa6SjF80
えっもう完結してなかった?と思って調べたら次で真の完結!!煽りされててわろた
真の仲間みたいな
0611風と木の名無しさん2021/10/02(土) 18:41:38.68ID:5fcYvTdX0
ブライトプリズンは「教団編の最終巻」で一区切りらしい
暴君竜は最後が微妙だった
個人的にはブライトプリズンの方が好きだからきれいに終わらせてほしいな
0612風と木の名無しさん2021/10/02(土) 18:52:04.89ID:5fcYvTdX0
平成から続いてたシリーズがいろいろ完結していく感じがする
BL小説はweb発の異世界ものとオメガバース中心になっていくのかな
0613風と木の名無しさん2021/10/02(土) 19:15:53.33ID:FCz8w6f50
ダラダラと長引かせていた印象しかないなぁ。
綺麗に終わらせて欲しいよね。
0614風と木の名無しさん2021/10/02(土) 20:49:29.50ID:/OEnbGhV0
>>612
現代物やお仕事物はこんなの現実じゃねえよみたいな展開だと冷めるから異世界物の台頭は個人的には嬉しい
ただWEB発は文章や構成が商業レベルじゃない下手な人でも
設定とキャラで人気出て書籍化になったりするから地雷原歩いてる気分になるけど
0615風と木の名無しさん2021/10/02(土) 21:08:20.11ID:tp7qRM510
ブライトプリズンは教団編が終わるだけだけどね
0616風と木の名無しさん2021/10/02(土) 21:11:20.20ID:tp7qRM510
ごめんもう出てたね
暴君竜も一旦閉めるだけらしい
0617風と木の名無しさん2021/10/02(土) 21:52:52.24ID:I6N08vXp0
ここで名前出してくれてたと思うんだけど、unlimitedの「ポルノスターシネマトグラフ」良かった!リバだし
教えてくれた人ありがとう
0618風と木の名無しさん2021/10/02(土) 22:38:46.99ID:AmDsD2TP0
月村さんの新刊予約してたんだけど思ってたのと違った
けっこう前に小説ディアプラで序盤の数ページだけ載ってたヤツ
ハンクラもので面白そうだったんだけど…そっちの続きは出ないのかなぁ
0619風と木の名無しさん2021/10/02(土) 22:58:09.66ID:5EFq890W0
>>617
お役に立ててよかった!
こちらこそありがとう
0620風と木の名無しさん2021/10/02(土) 23:39:55.68ID:RgNtKU/Q0
リンクスとルチルがアンリミに入ってるね
期間限定みたいだけど茅島氏とか清澗寺とかあったよ
0621風と木の名無しさん2021/10/03(日) 01:27:23.94ID:+GJgt6+e0
幼なじみマネジメント監督の所沢がやな奴じゃない?
大手事務所のタイアップ方法もリアルだったけどキャスティングがクソなのはこの方法が主流だからかと思って違うところでモヤモヤした
BL作品やBL作家の映像化アニメ化も最近よく見かけるからさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況