ボーイズラブ小説新人賞投稿スレ@801板 その四十
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プロを目指して小説投稿している方、マターリと語りましょう。
web拾い上げ書籍化狙いの話題もOK。
プロ、出版業界の方の書きこみ歓迎します。但し、最初にその旨を名乗って下さい。
〜お願い〜
・叩きを誘発しないために、プロ、投稿者に関わらず個人名を出すのはやめましょう
(伏字、当て字も×)。
参考としての事例でも、個人を特定されないよう工夫して挙げてください。
・作品の感想批評は801板の該当スレへ。
・個人ヲチ・宣伝・作品批判禁止。
・荒らしはスルーすること。荒らしにかまうあなたも荒らしです。
・sage進行でお願いします。
・次スレは>>980
前スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1511837699/
漫画イラスト投稿スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1502089357/ >>3
締め切りありのところは
ディアプラスBL小説大賞 1月末
角川ルビー小説大賞 3月31日
小説ショコラ新人賞 5月20日
リンクス新人大賞 11月?
かな?
他にあったっけ 去年はクリスマスあたりに発表だったよね
そろそろか 人いないな
ディアプラス結果ここにいるひとはどうだったんだろう
自分は三次通過の可もなく不可もなく… 自分もダメだった
けど親愛は新人をちゃんと育ててる感じが非常に好感持てるからこれからも送るつもり
webの拾い上げだと使い捨てだしね web拾い上げのいいところは年齢関係ないところだな
自分、四十代だから公募はぶっちゃけ年齢でマイナス加算みたいなのされてる気もする >>10
同レベルなら20代は有利な気がする
私も40代
アルファ今年も駄目だった アルファ駄目だったー
性描写・恋愛要素が後半にくる話はBL作品は全部はねられたみたいだけど自分の話が正にそれだ
そういう選考基準あったんだね…こういうの初めて応募したから知らなかったわ ど頭からヒィインヒィイン・ラメーラメーってやんないとダメなの?アルファ 性描写じゃなくても恋愛要素は冒頭部分から意識して組み込んで欲しいって書いてあったよ
初めから枚数の上限決まってて起承転結つける公募と違ってアルファみたいなWeb連載形式の話はファンタジー要素や僕最強描写ばかりが続いていつまで経ってもBLにならない話も多いからね アルファは書籍化目指すルートに入れていいのか迷う。
でも、今回のBL大賞で、未成年のせいびょう すまん、誤投した(・ω・;)
アルファは書籍化目指すルートに入れていいのか迷う。
連載時の投稿を下さなきゃならないのとかモヤるん……
でも、今回のBL大賞で、未成年の性描写ダメ、内容にエロ入れろ、恋愛要素はちゃんと序盤から入れろとガイドライン明確になったのは書き手にとってプラスだと思う。 >内容にエロ入れろ、
これは微妙なような
エロがなくても恋愛要素は入れろ、って読んだわ
>BL作品においては性描写でなくとも恋愛要素は重要なポイントとなるので、
>できれば早い段階から意識して組み込んで欲しい。 紅玉が新人賞カクヨムから応募できるようになったらしいけど、カクヨムってR18ガッツリ描写しても大丈夫なのかな? ※18歳未満と明記されたキャラクターの性描写を含む作品は、選考対象外となります。
って書いてあったから高校一年生でも年齢を明記しなきゃ性描写OKってことだったんだな
留年して云々みたいな背景を書いておけば保険になるけれども 公募はかすりもしないからムーンで拾い上げ狙いたいと思って調べてみたんだけど
どのぐらいのブックマークとポイントがあればいいのかが全然わからん
アルファで出版申請ってのも考えたけどあれも人気ないとだめっぽいし 年間完結済みランキング1桁〜10位台くらい?
拾い上げ狙いはこっちから働きかけられることがない(ただ待つしかない)のがもどかしくて自分はムリだ
その点アルファは申請制度あるのがいいよね
今はBL大賞終わって弾数結構揃ってるからしばらくは難しそうだけど一昨年秋〜昨年秋頃はほんと狙い目だった >>21
ありがとう
年間ランキングまで見てなかったわ
そこまでポイント高くない拾い上げ作家の分析とかしてみたけどわからなくて
アルファBLは刊行速度考えると今はパンパンだよな ポイントがあまり高くないのに書籍化されてるのは文字数が丁度いいかとか起承転結が分かりやすいかとか今すぐ売れる要素(今なら獣人とか子ありとか?ゴメンわからんw)の有無かな
アルファは奇数月刊行だけど1月は初の三冊発行だね
これからも毎月三冊出るなら隙間狙いいけるかも? アルファBLかなり売れてるのに編集の人数少なすぎる気がする
4月から人増えるといいな
ムーンは前は3万ポイントで書籍化いわれてたけど今は4〜5万ぐらいかなあ? みんな結構チェックしてんだな
ムーン1万ポイントも難しくて心折れそうだわ
拾い上げとか狙ってできるもんじゃなさそう
アルファって編集少ないんだ?
改稿厳しめって噂聞くからそれに時間かかってんだと思ってたわ >>23
文字数と起承転結と売れ要素か
最近角川の拾い上げがエロなしに偏ってんのがちょっと気になってる
アルファ1月新刊が3冊なのは気になってた
隔月でも3冊出たら年間18冊は出るわけだし間にチャンス増えそう
>>24
アルファの編集少ないとかってどっかに情報出てんの?
今ってどこもBL小説は編集少なそうだけど
4〜5万とか普通に公募狙うほうが確率高そうな気がしてくるな >>26
ごめん実はアルファで書籍化予定なんだ
それでやり取りの中でなんとなく編集さん少なそうだなって感じただけだから明確なソースはなし
角川の拾いあげってムーンからの?ムーンならエロ必須じゃないかな 実は自分もアルファから書籍化予定なんだけどメールの返事めちゃくちゃ早くて感心してた
本当に人少ないなら大賞参加作品何百と読んでその上通常業務までやっててすごいね
上でも書いてる人いるけどアルファは本当に改稿めちゃくちゃ丁寧に付き合ってくれるのがすごい嬉しい
編集者からこのキャラの心情描写が足りないとか構成上の不備とか指摘してもらえるのすごい勉強になった
あとずっと気になってた漢字をひらがなにひらく基準がわかってスッキリした
アルファは一度書籍化できても同社内での次には続かないからここで申請して本出してその実績を名刺代わりに別の新人賞とか出版社に応募するのがいいと聞いたので出版申請チャレンジするのは決して無駄ではないと思う
自分はムーンで声掛けて貰えるのをただじっと待ち続けるよりは断然ストレスが少なかった ムーンはエロ必須なサイトルールだけどエロなしでも人気があれば拾い上げられるよ
角川はよくエロなし拾い上げて作品レビュー欄でボロクソに指摘される
今月(年末?)発売のとかいい例
ぶっちゃけ同類視されたくないからエロなしだけは拾い上げしないでほしい
と経験者は思います >>28
返事早いよね
あと改稿指示も全然上からじゃなくてちゃんとこっちの気持ちや意思も尊重してくれるからありがたい
友達(漫画家)がいつも編集にボロクソ言われて怯えてたからアルファの編集さんめちゃくちゃ優しいって思ったww
ただやっぱりレーベル出来たてだからBL担当の編集さんは少ないのかなって
でもアルファは公募にしろ申請にしろデビューじゃなくてその一冊だけの付き合いになっちゃうから今後を模索してしまうわ アルファから書籍化予定の人多すぎてびびった
2人ともおめでとう!
でもそれだけ可能性高いってわかったから頑張ろうと思えるわ
ムーン拾い上げは中身よりもポイント数みたいになってきてるよな
エロなし酷評されまくってたね
経験者ってことは拾い上げ経験者? おめでとう
二人が申請組なのか大賞組なのか気になって仕方ないけど聞いていいのかわからん
編集との改稿作業とか記念出版でもいいから一度はやってみたい >>31
そうだよ
こっちはサイトルールに沿ってきちんとエロが話に関わる話を組み立てて完結させたら声がかかった
ルール無視のエロなしと同列なのは気分悪いけどほぼ趣味だしなと折り合いつけてる >>33
やっぱり!おめでとう!
拾い上げ書籍はピンキリあるよな
特に本当に最近のエロなしは何なんだろって思うわ
ところで拾い上げの場合はどこもやっぱり作品単位で切られる感じ? >>34
ありがとう
切られるというよりWeb拾い上げは基本が作品単位の付き合いだね
ただ完結済の作品が他にあったり新作書きましたと担当に連絡すれば出版検討してくれるルートは一応ある
自分は記念出版程度だからそれで満足だけど本気で商業作家目指す人なら公募も狙っといたほうがいいとは思うよ >>35
切るって言い方は悪かったなごめん
担当と繋ぎができるっていうのは全くのゼロよりいいのかもしれないな
いろいろありがとう フジョッシーの秋の小説大賞に参加してたんだけど一次発表っていつ頃なんだろ? すごいくだらない質問ですが…
応募封筒って、レターパックでもいいのかなあ。 白い封筒でキチンと縦書きで住所書かないと開封してもらえないと思う
白い封筒でも百均の薄い悪い材質のだと即ゴミ箱行きじゃないかな
セロテープで封をするのもNGだろうから
糊付けして〆と書いておくといいと思う
履歴紙を郵送で送るときと同じだと考えないと ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています