トップページ801
541コメント178KB
ボーイズラブ小説新人賞投稿スレ@801板 その四十
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2021/12/16(木) 21:02:28.53ID:gg1bAtAk0
プロを目指して小説投稿している方、マターリと語りましょう。
web拾い上げ書籍化狙いの話題もOK。
プロ、出版業界の方の書きこみ歓迎します。但し、最初にその旨を名乗って下さい。

〜お願い〜
・叩きを誘発しないために、プロ、投稿者に関わらず個人名を出すのはやめましょう
 (伏字、当て字も×)。
 参考としての事例でも、個人を特定されないよう工夫して挙げてください。
・作品の感想批評は801板の該当スレへ。
・個人ヲチ・宣伝・作品批判禁止。
・荒らしはスルーすること。荒らしにかまうあなたも荒らしです。
・sage進行でお願いします。
・次スレは>>980

前スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1511837699/

漫画イラスト投稿スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1502089357/
0236風と木の名無しさん2023/07/28(金) 21:05:36.76ID:AO+Jw78V0
投稿サイトじゃなくて新人賞ってこと?
後者はともかく前者くらい二ッチだとないんじゃないの……
0237風と木の名無しさん2023/07/28(金) 21:14:37.24ID:AO+Jw78V0
あと犯罪は種類による
時勢を鑑みて小児性愛とかは避けた方が無難だと
そういうの一般や純文なら何故か通るけどBL新人賞でショタとか子供への性的虐待は通りにくいイメージある
自分もそこまで今の流行に詳しくないので偏見入ってるのは認める
0238風と木の名無しさん2023/07/29(土) 08:45:32.03ID:8+a6e9j30
投稿サイトならムーンだと高校生同士とかあったりするけど
アルファポリスに転載するときに「賞に応募するために大学生設定にしました」ってよく見かける
応募要項の年齢が厳しいのかな
0240風と木の名無しさん2023/08/01(火) 05:07:18.96ID:/5Is37Fz0
pixiv、面白い作品が最終選考に進んでると落ち込む
こんなに面白くても落ちてる!って安心したかった
0241風と木の名無しさん2023/08/01(火) 08:51:58.80ID:3YZfsxl00
絶対に新人にはオメガバしか書かせないという強い意志を感じる結果でした!
0242風と木の名無しさん2023/08/01(火) 13:28:01.51ID:MN5rbqg70
>>240
ひねくれすぎててよくわからん
ツマんない作品がよくわからん理由で最終選考に進む方が嫌では
ざっと見た感じpixivでそこまで面白いのなかったが
0244風と木の名無しさん2023/08/01(火) 14:57:01.82ID:QfCTjOs20
むしろ面白いと思ってたのが落ちたからびっくりした
それと全年齢作品は全滅じゃない?残ってるのある?
0245風と木の名無しさん2023/08/01(火) 15:02:56.72ID:MN5rbqg70
三浦しをんがハート喘ぎ読むのはシュール
一人六本とかいい加減な審査するところはどうでもいい
0246風と木の名無しさん2023/08/01(火) 15:15:05.11ID:o8834asS0
pixivはぱっとしないの多かったな
三浦しをん先生の好みじゃなくレーベルとpixivでとるから仕方ないけどこれを直木賞作家かつ審査員に読ませるのか…ってのがあるのはたしか

>>239
これ大賞の方は表紙とあらすじだけ読んだら某ゲームのBLカプの二次創作から持ってきたみたいな話だな
0247風と木の名無しさん2023/08/01(火) 16:31:59.22ID:/5Is37Fz0
>>242
3つとか残ってて最終的に全部落ちてる人見ると(この人よりマシ…)って思う
ひねくれてるよね

たまたま読んだのが完成度高かっただけかもしれない
0248風と木の名無しさん2023/08/02(水) 00:32:13.65ID:0EA1itFh0
>>246
Lamento?

フジョッシーはコンテスト参加作170で競争率低いし
審査員賞の人は普段ムーンで書いてるのにこの為に鞍替えしたっぽいから
オメガで受賞したい人は狙い目じゃない
大賞とっても紙じゃなく電子書籍の販売になるけど
0249風と木の名無しさん2023/08/02(水) 01:05:14.37ID:Km2AWy790
>>248
いや違うやつ
思い浮かべたのは獣人王族×スラム獣人なんだけどパロもの二次創作でありそうなイメージだった
キャッチコピー部分から余計に
でも他のゲームが出てくるならまあ色んなとこで見る感じなんだろうね
0250風と木の名無しさん2023/08/02(水) 02:20:38.91ID:0EA1itFh0
ツイステかー言われてみれば
0251風と木の名無しさん2023/08/02(水) 08:31:44.63ID:tl0eCObL0
真似したかどうかは本人にしか分からないし、知らずに似ちゃうことは仕方ない

でもこれで分かったのは受賞させる側は新しいものを求めてないってこと
受賞したかったら流行り物のよくある設定で攻めればいいってことだよね
0252風と木の名無しさん2023/08/03(木) 01:58:07.98ID:2PjrIYW50
逆に受賞作がオメガバじゃないレーベルへの信頼度はあがるけどあんまないよな
0253風と木の名無しさん2023/08/03(木) 03:12:19.78ID:2JadtQ3y0
オメガバース好きな腐ってスパダリ隠れ出産もののTL好きそう
逆説的にTL好きな読者ってお金落とすのかな
0255風と木の名無しさん2023/08/12(土) 18:22:20.38ID:JRQ232jC0
エブリスタのコミカライズ
BLでも可って書いてあったから
0256風と木の名無しさん2023/08/12(土) 18:26:46.32ID:JRQ232jC0
小説だからスレチかな
シャレードに投稿しようか迷ってる
0258風と木の名無しさん2023/08/18(金) 23:57:27.72ID:B6Fg8TlS0
受賞連絡って1ヶ月くらい前にあるものなのかね
0260風と木の名無しさん2023/08/27(日) 19:37:54.06ID:Kba/v/jQ0
まず受賞しろって話かもしれないけど
今日日Web掲載削除とか取り下げてから応募とかどうにかならないもんかね
0261風と木の名無しさん2023/08/27(日) 19:42:35.17ID:KL9ArdLm0
そりゃ他の出版社よりは実売印税とか少々厳しく感じるだろうけどいい所もあるよ

・受賞作数と年間出版数が他社とは比べ物にならないくらい多いから本出してもらえるチャンス大
・書店の持ち棚が大きいから全国ほとんどの大手書店に配本してもらえる
・毎月各所ランキングに全種類入るくらいレーベルに付いてる購買者がいる

のが他社より強いと思う
その代わりその本が売れ行き悪ければそこで縁は終わり
例えば角の新人賞とかだと長いこと面倒見てもらえて何作か出してもらえるけどアルファは基本その一作限りのお付き合い

とりあえずアルファで出して貰えたらその本持って他社に営業かけるのが理想だと聞いた
0262風と木の名無しさん2023/08/29(火) 23:19:56.29ID:OPohvng10
受賞者には事前に連絡いってるだろうし、発表1週間前までに連絡なかったら落選してるんだろうなとスンッとする
0263風と木の名無しさん2023/09/01(金) 02:06:24.07ID:Z54Kmie70
ワナビとつながりたくてX垢作って何人かフォローしたはいいけどサークルで他人をこき下ろしてる人がいて怖くてすぐ垢消した、しばらく一人で頑張るわ。次はリンクス予定
0264風と木の名無しさん2023/09/01(金) 09:39:04.17ID:i7AFhCQB0
>>263
ツイでワナビと繋がるのオススメしない
成績良いとすぐ他人にマウント取り出すし
吉牛得意じゃないと病むよ
私もヤバい人いる界隈ウザくて公募アカウントはすぐに消した
0265風と木の名無しさん2023/09/01(金) 10:43:49.89ID:m6NaoG3w0
>>264
だよね
フェイク混ぜてるけど某賞の優秀賞とった人と相互のくせに「自分は大賞デビュー以外は狙わない、優秀賞は甘え」くらいなツイートしててこいつメンタル大丈夫かとなった。自分は箸にも棒にもなのに
0267風と木の名無しさん2023/09/01(金) 12:05:16.76ID:EF2C+nmW0
ワナビと繋がってこっちが先にデビューしたりするとレビュー荒らしてくるよマジで
0268風と木の名無しさん2023/09/01(金) 12:49:10.76ID:seGbyZLm0
>>266
なにかにつけて偉そうだったのは覚えてる
やたらツイ消ししてたんだけどデジタルタトゥー舐めるなよと。デビュー後に自分のツイートが足枷になるってところまで考えられないのかね
わざわざ公募垢作ってヤバい私怨に巻き込まれてもアレだし消して正解だ
0269風と木の名無しさん2023/09/01(金) 13:59:51.88ID:OzK49+8I0
公募垢作ったことないけどそんな界隈なんだ怖
ここじゃあんま関係ないだろけど、小悪魔教師サイコの騒動とか見てると、コミカライズ原作コンテストも色々大変そうだな
のちのち炎上する危険性踏まえたら複数から漫画化の話来ても一本に絞ったほうがいいんだろうね
0271風と木の名無しさん2023/09/02(土) 16:37:08.62ID:uUbEvV6u0
ここの人って受賞できるなら漫画原作コンテストとかでもいいのかな
コミカライズ当たり外れ多いし、当たった所で原作者が脚光浴びることってまずないが
漫画原作コンテストの受賞者見てると「小説書籍化が夢」って人がちらほらいた
0272風と木の名無しさん2023/09/02(土) 17:16:47.57ID:a9a+fMWd0
コミカライズ賞から小説化叶ったの
みなしょーだけじゃないかな
新人賞スレなのでコミカライズはスレチだったらスルーして
0273風と木の名無しさん2023/09/02(土) 17:26:30.14ID:N9zAq+4y0
宮緒葵さんとかベテランの作品読むと、自分の語彙力じゃ到底無理な世界だと思って凹む
なろう異世界連載ならチャンスあるかな?
0274風と木の名無しさん2023/09/02(土) 17:26:58.63ID:N9zAq+4y0
名前出してしまいました
すみません…
0275風と木の名無しさん2023/09/02(土) 17:41:59.34ID:uUbEvV6u0
それはそれでなろう異世界ものなめすぎじゃないの
自分も積極的に読むジャンルじゃないが
0276風と木の名無しさん2023/09/02(土) 17:52:11.21ID:N9zAq+4y0
語彙力を問われない→異世界なろう
って舐めてるね反省
目まぐるしい展開も壮大な大河も自分には無理だ
聖女とかハズレスキルの知識も必要になってくるしなろうの方が無理だわ
0277風と木の名無しさん2023/09/03(日) 22:34:06.61ID:W3ng6yZ10
投稿作の執筆速度ってどんなもん?
仕事や家庭や健康状況によって割ける時間がちがうとは思うけど
現状自分は遅筆を極めてて2ヶ月で二万字いかず過去の自分比でも進まなすぎて大の字になってる
0278風と木の名無しさん2023/09/06(水) 15:00:26.10ID:eS7Fv2Di0
>>277
自分は昨日休みだったので8時間くらい書いてて1万2千だった
終盤でエピソード固まってて書きやすいとこだったからそこそこ進んでこんな感じ
0279風と木の名無しさん2023/09/07(木) 15:11:00.84ID:HuLsTAYy0
1時間ごとに字数はかったりしてないから具体的にはよくわからないけど
調子よければ1日3万5千字くらいの短編書けるかな
3万5千字が短編なのか自分でも謎だが
0280風と木の名無しさん2023/09/07(木) 15:29:12.37ID:uDO23K8s0
>>277
自分も遅筆
家族いるし座椅子+ちゃぶ台だしで長時間座ってられないのもあるけど1日1000字書けたらいい方もちろん0字もある
完結見えてくると1日3000字くらい書けるけどケツと腰が死ぬ

1日30000書いてみたい…何時間座って書いてるんだ…
0281風と木の名無しさん2023/09/07(木) 16:08:17.73ID:EUUx7LBq0
>>279
これは羨ましい
たとえ賞取れても依頼こなせなきゃ続かないもんね
多作作家さんてこのペースで書ける人だろうな
0282風と木の名無しさん2023/09/07(木) 16:15:47.39ID:HuLsTAYy0
ありがとう
小説家じゃないけど自分はwebライターで書く仕事してるのも大きそう
一人暮らしだから他の家族の面倒見ないですむしね
主婦とか家事育児と並行してる人のほうがむしろすごい
0283風と木の名無しさん2023/09/07(木) 18:45:10.64ID:XdLLoqPo0
3ヶ月で1作(10万字程度)と公募原稿してる
毎日書いてるけど平日は1000無いよ下書きだけ
平日にもっと書きたいわ
仕事して帰ってきてパソコン開いて閉じるだけの日の方が多い
0284風と木の名無しさん2023/09/14(木) 00:37:34.30ID:V5NpyE3N0
素朴な疑問
ショコラってここ数年受賞者発表が1ヶ月伸びてるけどなんでなんだろうな
0285風と木の名無しさん2023/09/14(木) 09:46:39.62ID:ZXIXKg3h0
他社の新人賞発表との兼ね合い
自社出版物を宣伝する為の日程調整
受賞者に連絡つくのが遅かった
応募数が多くて編集部が原稿を締切までに読み切れなかった
どれだ?
0286風と木の名無しさん2023/09/14(木) 22:14:25.70ID:aUm4etNS0
毎回遅れるなら最初から遅めに設定するとか出来ないのかな
0287風と木の名無しさん2023/09/15(金) 20:40:55.42ID:JEXI55Lm0
アルファポリスの第10回新人賞
受賞者30人近く書籍化するってすごいわ
0288風と木の名無しさん2023/09/15(金) 21:29:06.03ID:fZyRM67d0
毎月四冊とか出してるもんね
続刊抜いても年30冊分くらい軽く新人のを出せる
ぶっちゃけ1度でいいから書籍化したいってだけなら今のアルファが一番敷居が低いと思う
ただしWeb小説界で流行りのテーマじゃないと難しいけど
0289風と木の名無しさん2023/09/15(金) 21:56:37.81ID:f14r6qpF0
アルファたまに表紙が引くほどパース狂っててビビる。小説の顔なんだから表紙の絵くらいはちゃんとやってあげてほしい
0290風と木の名無しさん2023/09/17(日) 16:57:14.92ID:uXdfk1qV0
アルファってそんなBL書籍売れてるの?
あそこのレーベル興味ないから買ってないけど
0291風と木の名無しさん2023/09/17(日) 19:21:25.38ID:ytobNTS40
売れてるんじゃない?
だからあれだけ次々出してるのでは
星雲社が本屋で棚とるのが強いらしい
たしかにうちの近所の本屋、BL小説のスペース狭いけどアルファは必ずおいてある
0292風と木の名無しさん2023/09/18(月) 18:19:17.22ID:y+ruCn8P0
シャレードとアルファは地雷レーベルだわ
0293風と木の名無しさん2023/09/18(月) 21:55:36.26ID:KlqTgrkZ0
アルファは地雷のイメージあったけど、シャレードもなんだ
0294風と木の名無しさん2023/09/20(水) 14:24:27.78ID:Ya6aNzpH0
シャレードなんで地雷なの?
今ちょうど投稿しようと考えてるから知りたい
0295風と木の名無しさん2023/09/20(水) 16:05:18.65ID:rp4ZtRAz0
とんでも設定モノのハズレが多い
吉田珠姫さんの鬼畜とか、どの出版社からも断られてシャレードから出してたり
神々の淫宴って無名作家の本を表紙買いして、つまらなすぎてBLから離れたこともあった
神々は投稿から書籍化されたのかも
0296風と木の名無しさん2023/09/20(水) 16:08:38.87ID:UUhQq2zo0
それって個人の感想ですよねってフレーズが脳裏をよぎった
0297風と木の名無しさん2023/09/20(水) 16:48:30.56ID:G8xctnYM0
気になってamazon検索したら年齢確認ページにとばされたぞ鬼畜
過激な性描写あってもR18区分される事少ないよねBL小説って
それはそうと攻めが全編通して幼児言葉でしゃべるって斬新すぎて気になるわ
0298風と木の名無しさん2023/09/20(水) 17:47:58.75ID:HeoN/Kku0
>>295
ちるちる見てきたらどうやらトンチキ系みたいじゃん
そりゃ合わなかっただけかもね
ある意味シャレはそういうのも出す懐深いレーベルってことで異世界オメガばっかり優遇のとこより投稿にはいいじゃん
0300風と木の名無しさん2023/09/20(水) 19:20:24.49ID:UUhQq2zo0
>>299
投稿作品で一番よかった作品がオメガバならオメガバ取るのでは?
0301風と木の名無しさん2023/09/20(水) 20:32:44.08ID:vg7QpzZe0
地雷文庫って露骨に下手な絵師使ったり新人使い捨てにしたり悪文そのままで出版したりってことじゃないの?アルファはその点地雷っぽいと思ってるけどシャレは別に気にならないかな
0302風と木の名無しさん2023/09/20(水) 21:58:16.17ID:amsaDOCz0
アルファは使い捨てイメージで地雷はわかるけどシャレは面白い話も出してるし振れ幅でかいだけだなあ
鬼畜もキモいけど話としてはまあそこそこだったよ
さすがに今だと時代感じるけれどあの時代ならわかるし今でも好きな人はいそう
0303風と木の名無しさん2023/09/21(木) 06:21:02.20ID:OPrYIIKc0
シャレ嫌いがいて草
自分が応募しなければいいだけよね
0304風と木の名無しさん2023/09/21(木) 11:49:19.40ID:/6FI5dIz0
逆に今きちんと新人育ててるレーベルどこかあるの?
新人賞とっても二、三冊出して受けなかったら打ち切り使い捨てのとこばっかなんだが
0305風と木の名無しさん2023/09/21(木) 12:27:52.93ID:AaLbLNwe0
実はシャレ狙いで他の投稿者を減らそうとしてるのでは?と邪推した
シャレは忍者出したり冒険しすぎなくらいだと思うw
0306風と木の名無しさん2023/09/21(木) 13:05:13.78ID:MTKGsBzP0
二、三冊出して貰えてるだけでマシだと思うけど
BLだけじゃなく小説自体が売れなくなってきてるんだから新人育てるより元々力ある人に書かせた方がいいんだろうね
0307風と木の名無しさん2023/09/21(木) 14:26:12.88ID:Sp/VOEpj0
忍者普通に面白かった
色々出してくれるレーベルだと思う

新人賞投稿だけだと今はデビュー出来ないかな
WEBで人気になってお客さん連れてくるくらいじゃないと本出してくれなさそう
0308風と木の名無しさん2023/09/21(木) 19:20:05.65ID:V12uXVsr0
賞受賞してる場合って発表のどれぐらい前に連絡くるもん?
ディアプラスとキャラ辺りの雑誌とwebとで差があるのかも知りたい
0309風と木の名無しさん2023/09/21(木) 21:22:02.64ID:/6FI5dIz0
それこのスレに受賞したことある人いる前提で言ってるよね
0310風と木の名無しさん2023/09/21(木) 21:31:15.34ID:8DIgU7uc0
アルファは二、三冊も出してくれないよな
webで拾って途中でも売れなければ一巻打ち切り
0311風と木の名無しさん2023/09/21(木) 22:55:08.62ID:MTKGsBzP0
受賞連絡気にならないワナビはいないよな
まあでも自分が受賞してたとしてもスレに情報流さないだろうし信じて待つしかないね
0312風と木の名無しさん2023/09/22(金) 22:09:43.85ID:Oa556u9G0
ここやよそで話聞いてるとアルファポリスはコンテスト拾い上げどっちも避けた方が無難そうだね
アルファポリスの姉妹レーベルのアンダルシュノベルスも同じく
0313風と木の名無しさん2023/09/24(日) 21:46:40.74ID:oMgbXHN00
愚痴
ツイッターの話だけど
やたら高尚なツイートや、落選するたびにヘラってその後開き直って大賞以外は狙ってないんでみたいなツイートしててキツい
いつも下読み募集してるけど誰も反応しない理由がわからないんだろうか
ペンネームでツイッターしてるから、今後デビューしても絶対買わないと思ってしまう
0314風と木の名無しさん2023/09/24(日) 22:07:56.54ID:FY88sy/K0
あの人デビュー出来るのかね
優秀らしいけどw
同類と思われるから関わりたくない
0315風と木の名無しさん2023/09/24(日) 22:13:28.60ID:3OnlDZ790
アルファポリスで出してる人の書籍化報告が高尚で鼻についた
今になって書籍化した理由を考えて欲しい、これで食べていく気はないんです。でもモチベーションとして出しました、みたいな
出そうと思えばいつでも出せるんだぞ?ってこと?
食べて行く気はないって謙遜かもしれないけど腹立つー
0316風と木の名無しさん2023/09/25(月) 01:19:18.08ID:QEz4Hudj0
どんなに作品が面白くても人間性がキツいと読む気失せるタイプだからツイッターはやらないけどそういう人って少ないのかな
ワナビ時代に失言しまくっても大丈夫だと思ってるのかツイ消しすればいいと思ってるのか
0317風と木の名無しさん2023/09/25(月) 01:19:20.27ID:QEz4Hudj0
どんなに作品が面白くても人間性がキツいと読む気失せるタイプだからツイッターはやらないけどそういう人って少ないのかな
ワナビ時代に失言しまくっても大丈夫だと思ってるのかツイ消しすればいいと思ってるのか
0318風と木の名無しさん2023/09/25(月) 01:43:56.94ID:d8CQh8750
投稿者はおろか好きなネット作家のSNSもほぼフォローしてない
BLジャンル以外の商業作家はちょこちょこフォローしてるけど
変に人間性透けて見えると萎えるし
無自覚な差別発言してる人とかせっかく作品良くても幻滅しちゃって読めなくなるんだよな…
0319風と木の名無しさん2023/09/25(月) 06:18:53.78ID:8+um+87v0
下読みして真面目に批評しても聞いてくれるかわかんない人だと下読み募集厳しそう
たとえばだけど最初の一文情報詰め込みすぎですよって言って聞いてくれるのかな?って普段の呟きから類推できるし

それは別としてそもそも下読みってそんなにしてもらうもの?自分は下読みしてくれた人の色に染まってもなーと思うのでなしでいいやって感じなんだけど
0320風と木の名無しさん2023/09/25(月) 08:01:00.28ID:0GdMbUmg0
下読みしてもらって賞とってもなー
一人で書けなくなりそう
あと小説教室通って賞とったら先生にドヤ顔でうちの生徒ってツイートされるじゃんあれ嫌なんだよね
ワナビがSNSやっても搾取されるだけだし情報商材に誘導されるよ
0321風と木の名無しさん2023/09/25(月) 09:12:23.26ID:y1abrqBU0
ワナビ友達に下読みお願いしたら明らかに見当違いなこちらが混乱するような指摘をされた
下読みは人を選んだほうがいいと思う
0322風と木の名無しさん2023/09/25(月) 09:48:05.77ID:yOSB/VBh0
下読み、プロがやってるなら分かるけど
Xで検索したらプロじゃない人で下読みしますって人結構いるんだね知らない世界だったわ
発端の人がどれかは分からなかったけどプロじゃないのに下読みしますって人みんな高尚そう
実績としてコンテストの下読みや審査員経験あるプロの人でPN出してやってる人にお金出すほうがよほど有益な気がする
0323風と木の名無しさん2023/09/25(月) 12:11:49.74ID:d8CQh8750
というか下読みやるにしてもタイプ別の知人友人複数に頼むとかしたほうがいいよ
じゃないと意見が偏って危ない
下読み一人に頼んで絶賛も批判も鵜呑みにするとか地雷すぎ
公平を期すなら最低3〜5人はいる
0324風と木の名無しさん2023/09/25(月) 12:46:21.05ID:UBWltb+g0
>>321
みたいなことを言われて無能扱いされたから
私は頼まれても二度と下読みしない
お金出してプロに頼んでくれ
0325風と木の名無しさん2023/09/25(月) 13:11:18.43ID:PN10EnmD0
私も友達に下読み頼まれたことあるけど、ツッコミどころだけ指摘したよ
作中の日数が合ってないとか
文章自体には何も言ってない
0326風と木の名無しさん2023/09/25(月) 15:23:08.22ID:d8CQh8750
今はクラウドソーシングサイトで有償で下読み募集したり
skebのアドバイスで読んでアドバイス感想くださいって人もいる
自分も好きな作家さんに自作読んだ感想なり意見なりもらえるならそっち利用したい
0327風と木の名無しさん2023/09/26(火) 16:15:51.61ID:M0Nb70Ou0
アマ同士でやる下読みは意味ないと思ってる派
よっぽど信頼できるならともかく変にパクリ扱いされても嫌だし
いつも下読み募集してるワナビツイッターにいるけど人間性問題ありすぎて絶対やりたくない
0328風と木の名無しさん2023/09/26(火) 17:41:46.28ID:btcaWZQK0
プロの校正紙見て「プロもこんなに推敲してる!自分も推敲を重ねるんだ!」って言ってるワナビいるんだけど
それゲラママなんだけど…って思った
こういう理由だからママでいきますって書き込みを推敲と間違ったのかな?どこも直してないよ
0329風と木の名無しさん2023/09/26(火) 17:41:46.29ID:txi3bHSi0
愚民のみなさんだしな
私は二度と読みたくない
0330風と木の名無しさん2023/09/26(火) 18:52:58.04ID:M0Nb70Ou0
私もワナビだからワナビの分際で言うのもなんだけど
ツイッターでの言葉選びが物書きを目指してる人間としてどうなの?みたいな人見るとこの人は無理だろうな…と思ってしまうしもし受賞したとしても絶対買いたくない
0331風と木の名無しさん2023/09/26(火) 18:59:22.58ID:IVyUI85Y0
Web作家見下して評価してくれなかった出版社の悪口言ってるようじゃ無理じゃね
知らんけど
0332風と木の名無しさん2023/09/27(水) 19:44:12.11ID:FW7TD5HD0
プロにアドバイス貰ってデビューしたとして、これから先一人でやっていくの不安になる気がするから行けるところまで一人で頑張りたい
0333風と木の名無しさん2023/09/27(水) 22:49:37.30ID:zCyMuNAZ0
Twitterの言葉選びってよっぽど致命的な文法間違いでもしてるのかな
自分も昔はツイートでも三点リーダー続けて打たないなんて!って変な切れ方してたけど
肝心の小説の体裁が整ってるならSNSの日常ツイートまでケチ付けるの不毛だなって達観した

下読みにしろ何しろ他人を貶めてキリキリするよりストイックに精進したほうが勝ちだよねやっぱ
0335風と木の名無しさん2023/09/28(木) 02:38:23.76ID:kjopnJYz0
「……」が文法的に正しいんだがネット小説のコンテストだと「…」が普通に受賞してるあたり審査員が選ぶ面白さってそこじゃないんだろーね
0336風と木の名無しさん2023/09/28(木) 07:19:55.72ID:m4pG5+U70
言葉選びがってことだから文法とかじゃなく差別用語連発したりとかそういうことじゃない?
前ワナビがフォロワーのこと愚民呼ばわりしてて引いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況