トップページ801
1002コメント294KB
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その428
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2022/10/11(火) 02:24:51.93ID:UhQGH4kX0
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。

前スレ
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その426
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1657166645/
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その427
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1660976805/
0179風と木の名無しさん2022/10/24(月) 23:08:35.36ID:m7zivCOH0
>>174
逆にチクビにテープ張ってる方がエロく感じる
というかエガちゃんは服着てる時の方がエロ度上がる気がする
0181風と木の名無しさん2022/10/25(火) 10:04:51.43ID:zB7COz5J0
AIでこの世に無いものを錬成しはじめている
爆乳機関車・ゲーミングちんぽ華道部・プリンセスペニス盆栽の三大勢力争いが熱い
https://togetter.com/li/1963139

画像AIが発表されて数か月でこれ
華道と盆栽の区別がわからない
0182風と木の名無しさん2022/10/25(火) 16:37:18.38ID:wBnCp7nl0
隠すことでこそ生まれるエロスがあるということは
モザイクと伏せ字が証明しているものな
0190風と木の名無しさん2022/10/25(火) 22:26:16.95ID:Ki0zuoPH0
バレンタインだから…俺のチ○コ食べてくれる?
0191風と木の名無しさん2022/10/26(水) 00:05:08.78ID:mtF2PZpU0
季節はハロウィン前ですよ…
受けがお菓子あげようがあげまいがいたずらされるイベントですよー
でも攻めがいたずらされるのもそれはそれで
0195風と木の名無しさん2022/10/26(水) 13:19:18.14ID:fSnZc3bl0
一時
「ティリンコ」なる
誤字から生まれた言葉が流行ったねこの板で
0196風と木の名無しさん2022/10/26(水) 13:39:02.32ID:PBw9IFf40
テリンコもやっそんもガッチュンも使われなくなって久しい
0197風と木の名無しさん2022/10/26(水) 14:30:55.08ID:RXaMHQRV0
ネット文章の流行は時代変わると本当に見てられないくらい恥ずかしくなるね
少し前が(´・ω・`)やorzとかの顔文字全盛で更に前だと(核爆)みたいな()ツッコミ
0198風と木の名無しさん2022/10/26(水) 14:42:11.34ID:KSYBVKPY0
orzを「失意体前屈」と表現した人は天才だと思う
0199風と木の名無しさん2022/10/26(水) 14:43:45.03ID:pu2tI38H0
ショボンさんはまだごく稀に見るけど
オーアールゼットさんはほぼ絶滅したね
0200風と木の名無しさん2022/10/26(水) 15:06:34.28ID:riUJ5iu70
あれ使わなくなったよねって書き込みに来たのに思い出せない
思い出せない
0201風と木の名無しさん2022/10/26(水) 16:49:23.67ID:pXAIvC9B0
でつ ←スヌーピー
川^3^)♪ ← 山下達郎
これも見なくなったね
0207風と木の名無しさん2022/10/26(水) 17:46:38.40ID:ZedG1FlH0
回線切って〜、も常時接続の時代には意味通じないよね
0209風と木の名無しさん2022/10/26(水) 18:06:28.09ID:bRf/YmOV0
ピーポロロロピポーピポービーボーみたいな音も今の子はわからないんだろうな
0213風と木の名無しさん2022/10/26(水) 18:36:50.22ID:9TtrvtiH0
>>209
自分それなりの年だけど実物の音は聞いたことない
動画では見たことある
0215風と木の名無しさん2022/10/26(水) 18:50:56.50ID:fLZvR9qs0
最近だとスマホだと打ちにくい文が一気に廃れた希ガス
0216風と木の名無しさん2022/10/26(水) 18:52:16.35ID:Z7UbUnyN0
東方神起ってKポップグループのセンターだったことだけが売りの化粧オバケのアンチスレでは今でも「漏れ」を使ってるよ
自分も含めて昭和BBAばっかりだからだろうけど
0217風と木の名無しさん2022/10/26(水) 18:54:23.49ID:1iSNlfPz0
4,50年後の老人ホームでまろゆき逝ってヨシ!という80代90代とひろゆきの本読んでたなーwな70代以下に別れるんだろうか
0218風と木の名無しさん2022/10/26(水) 18:54:29.28ID:m0qVDlO20
40手前だけど10代の頃インターネット接続する時はファックスに繋いであった線をパソコンにつなぎ直してダイヤルアップ接続してた記憶
同人サイトのイラスト表示するの無茶苦茶時間かかって半分くらい表示されるともういいやって気分になった思い出
0219風と木の名無しさん2022/10/26(水) 19:11:55.21ID:D8hrrLlW0
ダイヤルアップからISDNでADSLで光とたどってきて思うけど今の環境最高
0224風と木の名無しさん2022/10/26(水) 19:29:58.99ID:SvwwcInR0
呼びタメOKです!

昔pooってお絵描きサイトあったね
雑談掲示板とかよく見てた
0225風と木の名無しさん2022/10/26(水) 19:31:43.06ID:aIUpkJVX0
ティーカップ掲示板もジオシティーズももうないんだ
0226風と木の名無しさん2022/10/26(水) 19:36:13.55ID:cRTgzaHD0
テレホで23時からいそいそとダイヤルアップしてた頃に
今の24時間常時接続なんて考えられなかったよねぇ
当時友達は続々と結婚出産で遊べなくなり、
週末はよく飲みながらチャットして遊んでたわーくっら
0227風と木の名無しさん2022/10/26(水) 19:52:36.63ID:Pjnui5vx0
ここはタイムスリップしたインターネットですね。
0228風と木の名無しさん2022/10/26(水) 20:21:23.28ID:QOhRJ83n0
無理だとは思うけどオン同人は個人サイトに回帰しないかなぁ
色んな意味で無理だと思うけど
色んな意味で
0229風と木の名無しさん2022/10/26(水) 20:22:31.41ID:7GXwNvP80
ニコニコ動画が違法アップロードだらけでグレンラガンが投稿されたそばから消えていたあの頃
結んで開いて羅刹と骸をランキングで見つけたあの日…裏表ラバーズで「マイリスがすごいぞ」ってコメントが流れてたあの時
私は間違いなく流行の最先端にいたんだなと今なら思える
今はTikTokの使い方がわからん
0230風と木の名無しさん2022/10/26(水) 21:12:59.91ID:mtF2PZpU0
自ジャンルはツイッターでの活動がほとんどになってるが
交流はツイッターメインな一方作品はツイッター外への保管が主流で
ポイピクやpixivにまとめ上げたり
プライベッターにライブの感想あげたりと皆色々やってるから
交流BBSだけが全ジャンル共通の個人サイトのようだとも感じる

完全に廃れ切ったのはブログ
ほんとやってるジャンル民誰もいなくなった
0231風と木の名無しさん2022/10/26(水) 21:17:43.71ID:RXaMHQRV0
>>228
分かるよ

自分ずっとナマジャンルなんだけど昔は個人のサイトやブログでライブレポとか読むの楽しかった
今は全部Twitterだから早いのはいいけどネタバレ警察うるさいし後から追いかけるのは難しいし…
テキストで残ってるとハマる前の出来事やその時の盛り上がりとかも分かって助かってたなあ
0232風と木の名無しさん2022/10/26(水) 21:19:58.84ID:SvwwcInR0
ツイッターは過去ツイ辿れないのがなぁ
極端にツイート数少なくて遡れる人以外は
0233風と木の名無しさん2022/10/26(水) 21:35:09.61ID:QOhRJ83n0
個人サイト(ブログ)、たとえ跡地でも残ってるとありがたいけど
fc2とYahooジオティーズだっけ、どれだけ消えたんだろう…
0234風と木の名無しさん2022/10/26(水) 22:14:52.26ID:aT85k7+40
>>232
期間指定して検索したら過去のも見られるよ↓
キーワードや@ユーザー名 since:20XX-XX-XX until:20XX-XX-XX
0235風と木の名無しさん2022/10/26(水) 22:18:21.80ID:SvwwcInR0
>>234
そんなんあったんや
トンクス

トンクスも古いな(´・ω・`)
0236風と木の名無しさん2022/10/26(水) 22:22:26.21ID:ys5PnsI40
20年くらい前にデータカードっていうネット用のモバイル通信機器をノーパソにセットして使ってたんだけど
買った直後に自分で通信環境を設定したとき料金を従量制にするか定額制にするかの選択で
確かに定額制のボタンを選んだはずなのになぜかその選択が外れてて従量制になってたらしく
初月の請求書が来たときどえらい金額が印字されてて真っ青になったことあるわ
半泣きでキャリアのコールセンターへ電話したら事情を汲んでくれて
定額制の料金に計算し直して再請求してくれてありがたかったよ
0237風と木の名無しさん2022/10/26(水) 23:29:52.98ID:DzMeY4PP0
今の時代HTMLは駄目って聞くから1から勉強しなおしだしスマホ版も作る必要あるしでもう個人サイトは無理だろうな
でも書き手の趣味がわかりやすくて好きだったよ個人サイト
センスある人のHP参考にしながら作るのも楽しかった
0238風と木の名無しさん2022/10/26(水) 23:44:34.37ID:D8hrrLlW0
い〜つの〜こと〜だか〜おもいだしてご〜らん〜
0240風と木の名無しさん2022/10/26(水) 23:53:08.10ID:eZO22ejS0
何年も前から今でも個人サイトやってる
別にhtmlがダメってことはないよ
自分は何年か前付け焼き刃でWordPress勉強して切り替えたけど
でも一から作るならlit.linkなんかでnoteやpixivに繋げるのもいいのかもね
0241風と木の名無しさん2022/10/27(木) 00:24:37.49ID:QskjY9sF0
きわどいアダルトサイトでもなければブログでいいと思うよw
多少なりとも同ブログからのアクセスもあるわけだし
わたしはFC2だけど二次元なら全面的に問題ない
0242風と木の名無しさん2022/10/27(木) 01:19:54.13ID:yjiGFMie0
現代では「ちょっとした空き時間に思いついた言葉で検索して出てきたものを見てみる」というのが動画サイト内で行われるようになったので、テキストのサイトに来てもらう導線は減ってしまったのよな。
ゆっくり解説動画とかゲーム実況動画とかがそのポジションになったのだ。
0243風と木の名無しさん2022/10/27(木) 01:31:27.18ID:gdIkyV+u0
「ちょっとしたことを手早く知りたい」場合、解説動画は不向きよな
テキストでだーっと書いてある方が何倍も早い
ゆっくり解説とかだとテキスト読み上げ時間もかったるい
挨拶いらんし小芝居いらんし、目的の解説が動画だとどこにあるかわかりにくい

昔は同人ブログサイト嫌いだった(閲覧側)
無駄に重いし、全体の構造・構成がわかりにくい
連載作品読もうとするとすごく読みづらい
ブログって同人サイトに向いてない
ツイを同人作品発表の場にするのはもっと向いてない
0244風と木の名無しさん2022/10/27(木) 02:17:11.13ID:8nJa0KGD0
支部ってUIがどんどん改悪されてて使いにくいよなぁ
いちいちおすすめ作品!って地雷CP表示するのもやめてほしい
0245風と木の名無しさん2022/10/27(木) 03:02:58.12ID:JuaW2Jfq0
櫻井版夏油のBD、プレミア付くかな?
もうそう思うしか活路は無いw
0246風と木の名無しさん2022/10/27(木) 06:39:50.74ID:LftN11LH0
TwitterもどんどんUI見にくくなってるしプロモーション多すぎるしフォローしてるのに勝手にTLから消してくるのがなぁ
有料でもいいから広告なしにしてほしい
0247風と木の名無しさん2022/10/27(木) 09:14:16.13ID:+PuI4peT0
男性放送作家が女性声優に手を出したら大問題になるわけで
逆も同じじゃないかな
同情する気になれない
0249風と木の名無しさん2022/10/27(木) 11:06:44.86ID:9f4vQPyK0
よくクタッとなった動けなくなった男子をヒョイって持ち上げるシーンあるけど違和感あんだよなぁ…
少なくとも40kgはあるよな?(それでも少なすぎるが)
それをヒョイっは無理ないか?
0251風と木の名無しさん2022/10/27(木) 11:49:19.23ID:JPBLVJIV0
ドラゴンボールならビーデルさんやチチでもできそうなんだけどね
作品によっては気になるよね俵抱きとかお姫様抱っこ
0252風と木の名無しさん2022/10/27(木) 11:52:04.62ID:uA2hKVMq0
>>218
ほぼ同じことを前の会社にいたとき言ったら新卒の男の子が「嘘つくな!!!女が!ネットやるようになったのは!!スマホが普及してからだろー!!!」って大発狂したからびっくりした
0253風と木の名無しさん2022/10/27(木) 12:04:32.16ID:eJBug/qL0
>>252
ええ…
その男の子より多分年上だけど小学校はPCの授業あったし中学はみんなガラケーでアメブロ全盛期だったのに…
海外にでも住んでたのかな
0254風と木の名無しさん2022/10/27(木) 12:12:30.66ID:D/fimS5A0
>>259
単純に「自分の視界に入るようになったのは」ってことだろうね
普通は見えてないものは想像できる、聞いてから納得するんだけどそれができない人もいる
0255風と木の名無しさん2022/10/27(木) 12:19:44.31ID:N/oXCGnw0
カギもかけない垢でエロ絵が垂れ流され、その状況に苦言が呈されるようになった時期=女(フェミ)がネットを見始めた時期=スマホの普及
だと信じこんでる男オタクはいるからそれかな
0256風と木の名無しさん2022/10/27(木) 12:22:01.08ID:9aAEF8MN0
>>252
好きしょのwikipediaでもpdfにして送りつけてやりますか
発売日にマーカー入れて
0257風と木の名無しさん2022/10/27(木) 12:23:21.41ID:oRoiwUgW0
新人の男社員に性差別主義者がいるって人事に報告しておくのがいいかも
0258風と木の名無しさん2022/10/27(木) 12:37:21.02ID:rN6+jU8n0
「初期のコミケに女はいなかった」「洋楽が好きな女などいなかった」
みたいなこと言う人いるよね
少し調べれば嘘だってわかるのに
0259風と木の名無しさん2022/10/27(木) 12:42:00.16ID:CJe7y/Rv0
>>249
>>251の言うようにバトル漫画のキャラなら違和感ない

でもそれはそれとして推しカプは現代社会のキャラだけど攻めがひょいっと持ち上げてほしいです
受け50キロだけど攻めならへーきへーき
0260風と木の名無しさん2022/10/27(木) 13:25:14.62ID:t8Hw3ACy0
>>252
訳分からないなw
ネオ麦茶世代で2chできた1999年からいるし
>>218と同じでその前からダイヤルアップでネットしてたよ
PC自体はPC9801を子どもの頃からおもちゃにしてた
0262風と木の名無しさん2022/10/27(木) 14:25:01.48ID:Pj/qddBa0
>>258
初代ガンダム本放送は安彦ファンや古谷ファンの女性が多く見ていた
クイーンは日本の女性ファンが熱狂的で本国もびっくりだった
こういうのあるのにねえ
コミケで801隆盛で「ロリコン」作家たちが頑張ったとかあるし
0263風と木の名無しさん2022/10/27(木) 15:21:13.33ID:jZryVFDH0
>>262
ポーの一族とか扱ってたコミケに吾妻ひでお氏らが流れ込んできたんだったか
商業界では劇画からちょっと作風が変わってうる星やつらで完成形になるやつ
今はなろうが白泉社系の女性向けに流れ込んできてるし男性向けと女性向けは常に響き合ってる感じだわ
0264風と木の名無しさん2022/10/27(木) 15:49:56.17ID:JPBLVJIV0
この板だったか同人板だったかで海外にはBLがないと思ってる人いたな
日本が風と木の詩に湧いてる70年代にアメリカではカーク×スポック(リバ有)でトレッキー女子が脳を焼かれてたとかなんとか
0266風と木の名無しさん2022/10/27(木) 17:10:44.48ID:40a4rqfT0
>>259
受け攻めはじめ80キロ級がゴロゴロいるマッチョジャンルなので
誰もが誰もをヒョイヒョイ持ち上げてしまう至福
筋肉は全てを解決する

>>244
実質オンリーワン状態の懐漫もの上げたら
おすすめに同等の古さの懐漫もの(当然ジャンルとしてかすりもしない)
ずらずら上げてきた時は殺意が湧いた
0267風と木の名無しさん2022/10/27(木) 17:15:06.45ID:3pzyAdFY0
逆カプおすすめしてくる支部は本当にゴミだな
なんのためのタグだよ
0268風と木の名無しさん2022/10/27(木) 18:43:51.18ID:HkhiPIAf0
自ジャンルだと受けに意識がある場合はおんぶ
ない場合はファイヤーマンキャリー一択やな
そのように訓練受けてるから
0271風と木の名無しさん2022/10/28(金) 00:26:35.39ID:w1jdT7/a0
男から言わせてもらうとだなぁ、受けのチンチンはちょっと弱すぎだよ
ツイッと触っただけでビクンビクンしやがって
0272風と木の名無しさん2022/10/28(金) 00:30:44.59ID:NHbY4Q480
乳首も弱いし耳も何もかも弱いよ

逆に攻めはへたれキャラ設定でもない限りは先に発射することもなく我慢強いよ
0274風と木の名無しさん2022/10/28(金) 01:01:57.06ID:+NdGwflc0
逆に言えば先に発射したら即ヘタレ認定されそうなシビアな世界
0277風と木の名無しさん2022/10/28(金) 22:53:04.78ID:ADRXVSHd0
攻めのおちんだって中折れする権利はあると思います
0278風と木の名無しさん2022/10/28(金) 23:40:38.25ID:6+V4udz50
>>263
吾妻ひでおってコミケの801嫌ってなかった?けなしてる文章見た覚えがあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況