トップページ801
1002コメント335KB
商業BL業界のアレコレを語ろう【10話目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2024/02/20(火) 00:37:09.91ID:TC4o5ejc0
漫画・小説・アニメ・BLCD等、商業BL作品として扱われている業界の事なら何でもどうぞ
BLの歴史や業界の動向、不健全図書指定への意見など他のスレではスレチになる話もこちらで
話が長引いてもループしても心置き無く語ってください
次スレは>>980が立てること

ただし、特定の作品や作家への感想・批判や情報交換は該当スレでお願いします

これだけは守ってね!
・各ジャンル限定の話はジャンル名を明記する
・売り上げやランキングは荒れやすいのでソース必須
・意見交換だけにして結論を決め付けない
 相手の意見を尊重しよう

前スレ
商業BL業界のアレコレを語ろう【9話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1701602196/
0101風と木の名無しさん2024/02/29(木) 21:54:06.45ID:DgPGze+u0
>>100
それが原因で休載なのかな
続編始まって楽しみにしてたから残念過ぎる早く再開出来ると良いけど他に新連載始まるなら当分無理なんだね
0102風と木の名無しさん2024/03/01(金) 15:17:42.46ID:3cfezNdK0
ビボ金のファインダーアクスタX公式が写真載せてるけど腰から下ない状態で空浮いてるのワロタww
昇天した人みたいww
0104風と木の名無しさん2024/03/07(木) 14:48:14.91ID:Pm/xoJTA0
何でもっさりパーマのぽっちゃりおばさんみたいな受けが人気なんだ

もっさりパーマのぽっちゃり腐女子が自己投影しやすいから

何でアラフォーのおっさんがケーキ食うだけの話が人気なんだ

ケーキ食うだけが楽しみのアラフォー腐女子が自己投影しやすいから

消えてスレの議論興味深かった
オメガバがいつのまにか子育てとセットになってたように女性の自己投影型BLが年々露骨になってきてるよね
0105風と木の名無しさん2024/03/07(木) 14:56:47.04ID:9114Ym6p0
面白いのかね
そーゆーの
ドラマチックな展開とかキャラの深みとかも
なんもないよね
単行本いっさつ30円くらいならわかるけど
駄菓子レベル
0106風と木の名無しさん2024/03/07(木) 15:02:04.39ID:Pm/xoJTA0
>>105
多分そういう読者は面白さを求めてないんだと思う
求めてるのは弱者女性である自分自身の救済かな?
そういう女性の自己投影満足度を高めるために男要素を減らして水みたいに薄くなるなら、それはもうボーイズのラブじゃなく「女」なんだよね…

自己投影型じゃなく壁視点で男と男の恋愛を楽しみたい女性読者がジャンプ系二次や重厚中華BLドラマに財布食われてるっぽいのももったいなく感じる
Xに書いたら絶対荒れるからここにしか書けないけど
0107風と木の名無しさん2024/03/07(木) 15:14:04.61ID:oySH9txR0
オメガバース好きなんだけど女の自己投影だとかジェンダー的な復讐とか尤もらしい考察多くて、ただ単にそういう世界観のお約束を前提にしたファンタジーが好きな身としては好きの声をあげにくい
性欲に振り回されるのも積み上げてきた関係性がバース性に侵食されるのもそういうままならないドラマとして楽しんでるんだけどなあ
0108風と木の名無しさん2024/03/07(木) 15:23:30.01ID:udgEiK4v0
オメガバ設定も好きだし>>107の言うような抗えない反応みたいな話は好きだけど子育てものになってしまうと男である必要あるか?ってなる
男男カップルが血縁のない子ども育てる話はいいんだけど
0109風と木の名無しさん2024/03/07(木) 15:28:04.45ID:kdgu2ErS0
肩幅クソデカいスーパー攻め様と華奢でキラキラお目目の女の子みたいな受けの作品ばかりだった時代に比べたら見た目は男らしくはなってるよね
でも年上受けなのに精神年齢も見た目も年上らしさ皆無で魅力が薄い受けが多いのが気になる
それ受けが年上である意味あるんか?みたいなやつ
見た目もっさりでも一応男には見える分、内面の女々しさの違和感が昔のBLのカワイコチャン受けより強い
0110風と木の名無しさん2024/03/07(木) 15:36:53.19ID:rOrEXmcU0
>>106
横からだけど凄くよく分かる

物語>エロみたいな作品があってもメインの中年層に受けないから売れない→結局似たり寄ったりの自己投影エロ本だらけになって重厚BL好きな人は他所に流れてく…の悪循環だよね
0111風と木の名無しさん2024/03/07(木) 15:57:01.83ID:O3C97OXo0
取り柄のない自分がイケメンに愛される図は古今東西お約束だからねぇ
ララ婚なんて完全に女だし
さらって奪われてお姫様なんてもう完全にハーレクインだもんね
こっちは夫婦生活に疲れた夢見る主婦用かエロも多いし

でも受けが格好良い方が好きだから自分の読むものが年々無くなって行く
確かに一般誌しか読まなくなってる
0112風と木の名無しさん2024/03/07(木) 16:58:28.77ID:aty5CIKY0
ジャンプにうまいことやられた感
金銭的余裕がある腐女性も読者に取り入れたいけど誌面で露骨に腐はできないから二次同人を棲み分けの一つとして考えジャンプ漫画ブームの一端を担わせてる
昔はスラダン二次腐なんて鼻摘まれる邪魔者扱いだったけど今や映画周回してくれる大事なお客様ポジションだし
男同士の関係考察大好き腐もしっかり取り込んで結果的にジャンプが全てを持っていく流れになってしまった
0113風と木の名無しさん2024/03/07(木) 17:24:32.01ID:9114Ym6p0
ジャンプでヒットする人は別にBL誌なんか最初から目指さないし、ジャンプがだめでも他の一般誌いくだけじゃない?

男読者より女読者のほうが金払いいいことに気がついて
色んなもちこまれるもののうちで女受けしそうな作品にチャンスあげたのはあるだろうけどヒットしたのは作品の力だしさ

BL編集が脳死状態なのはどうにかしてほしいけど
0114風と木の名無しさん2024/03/07(木) 17:42:58.19ID:aty5CIKY0
>>113
ごめん作家じゃなく読者を持って行かれてるって意味だった
ジャンプというか少年誌側が昔ほど腐女子迫害しなくなりむしろ共存共闘するようになって
二次作家が生きやすくなってSNSにも二次絵が溢れて
昔は商業BL買ってくれてた男同士の関係考察好きなBL読者も作家もそっちに引っ張られ商業ではなく二次で満足するようになっちゃってる話
0115風と木の名無しさん2024/03/07(木) 17:53:30.40ID:mM8YMsHt0
商業BLがストーリー皆無即エロとかオメガバとか異世界転生とかアイドルやら配信者ものが主流になってたらそりゃ少年誌のカッコいいキャラから萌えを得たくなるよな
0116風と木の名無しさん2024/03/07(木) 17:53:33.63ID:UdBseJg20
受けがもっさりデブ描く人は攻めもデブじゃない?
単純に作家がそういう体型だから参考になる体型もそうなっていくのが原因かと思ってた
0117風と木の名無しさん2024/03/07(木) 17:56:30.67ID:9114Ym6p0
描きたいものがある人はとめても描くよ
Kindleでも同人誌でもDLsiteでも出したきゃいくらでも出せる
オリジナルじゃなくて二次でいいやって人は、自作品より他人の作品のキャラやテーマとかがいいわけだから
ハイキュー風な絵柄がはびこってるのも、別に自分で描きたい絵もないってことだし

作家なんかオリジナルでなにかやりたいパワーなきゃ成り立たない
ジャンプのせいっていうかねぇ…
注目されない自分の作品描いてるより
ジャンプ二次でイイネ稼いでいたい人が増えたってことでもあるんだろうとは思う
0118風と木の名無しさん2024/03/07(木) 18:47:10.06ID:9114Ym6p0
それにしても
二次でも受けが乙女乙女してキャラ崩壊&書き手の自己投影丸出しで
夢とあんまり変わりなくて萎えるの多いよね
まあ二次はアマチュアだもん!趣味だもん!で逃げるんだけどさ
0119風と木の名無しさん2024/03/07(木) 19:19:09.27ID:dmOPz8L60
ここで聞いていいのかわからないけど
BLCDスレって無くなったの?
0121風と木の名無しさん2024/03/08(金) 00:42:29.54ID:gD4DsN120
デブ描いてる人は画力低くてマッチョ描こうとして失敗してる系じゃなくて?
そりゃまデブ専もいるけどさ
0122風と木の名無しさん2024/03/08(金) 01:29:11.14ID:gMioFZNs0
筋肉の硬さの表現って画力が無いと難しいからね
上手く描けないと脂肪に見えちゃう
0123風と木の名無しさん2024/03/08(金) 02:12:54.85ID:18DW+Bt70
受けも攻めも不自然なシックスパックとかBLあるあるすぎて
0124風と木の名無しさん2024/03/08(金) 09:29:18.50ID:p5uOCR4Q0
作者が太ってるからキャラが太いってのは無いな
太ってる漫画家3人知ってるけど描くキャラはガリガリかモデル体型ばかり
スーパー攻め苦手だからかcanna作品が好き
四宮しのさん最近描いてないな
あとブロマンスとか一般誌のライトBLも好き
0126風と木の名無しさん2024/03/08(金) 11:13:01.64ID:VdJHUUJ+0
うんざりだわ実写化
男女でやると陳腐になるようなやつが男男で実写ドラマになってる気がする
楽だろうね
0127風と木の名無しさん2024/03/08(金) 11:16:49.50ID:gRxLmhqW0
>>126
見なきゃいいだけだよバーカ
0128風と木の名無しさん2024/03/08(金) 11:28:10.24ID:Es8FQCiP0
25時赤坂でって原作ファンの審美眼が厳しいから実写化のハードル高いと思ってたんだけどな
ストーリーを楽しむタイプの作品じゃないし
0129風と木の名無しさん2024/03/08(金) 12:24:57.92ID:yRlP0Ojr0
>男女でやると陳腐になるようなやつが男男で実写ドラマになってる気がする

最初から男男で実写化狙いの作品なんかだと漫画家より立場が上の「実写界隈お抱え脚本家様」に「脚本で二次創作する余裕を持って頂くために」
あえて原作漫画を設定ガバガバの薄〜い話にする…そんなゲス作品がますます増えそうで嫌
純粋に漫画で男男楽しみたい人にとっちゃ迷惑でしかない
0130風と木の名無しさん2024/03/08(金) 12:33:20.99ID:4+Is4RET0
美しい彼は原作者が本屋大賞2度受賞した直木賞候補作家でそこらのドラマ脚本家より肩書き上だと思うけど
0131風と木の名無しさん2024/03/08(金) 14:11:44.37ID:gD4DsN120
テレビ業界にはそんなの関係ないんじゃない?
てか芦原先生関連で色々漏れ伝わる話からするに
才能ある原作者とその作品に
無能プロデューサーと無能脚本家が嫉妬こみで破壊してるようにしか思えんわ
0132風と木の名無しさん2024/03/08(金) 15:17:25.10ID:UdE2wCSd0
テレビドラマ脚本家!>>>>まんがかw コミックさっかw
洋画監督!>邦画監督!>>>>>あにめ映画かんとくwww

2010年頃までは実際こうだったんだよね
この10年で立場が逆転しつつあるが無能Pたちはまだまだ自分らの方が偉いと思ってるはず
だからセクシー田中さんのような事が起きる
0133風と木の名無しさん2024/03/08(金) 15:20:06.54ID:xw69gkvU0
どんな世界もガチャってあるわけよね
あれだけ前評判悪かった金カムはヒットしたわけだし
原作を大切に役者もスタッフたちも頑張った
映画だから能力の高い人たちを集めたとは思うけど

それにしても芦屋先生のことはひどすぎる
脚本家はクズだし出版社も局側も原作者を大切にする気が全くない感じ
0134風と木の名無しさん2024/03/08(金) 16:18:40.09ID:OF4Kj3+T0
赤坂は2020年から企画動いててプロデューサーと編集がやりとりしてたみたいだから時間かけて企画作ってそうだけど
0135風と木の名無しさん2024/03/08(金) 16:24:23.87ID:smhQeXf20
厄介な原作者は嫌なら仕事受けるな
それだけ
ほとんどの実写化でよろこんでる作者ばかりだわ
0137風と木の名無しさん2024/03/08(金) 16:46:57.25ID:fvkTTxRI0
絵が売りな原作の実写って上手くいくイメージ無い
25時って絵で魅せてるだけの雰囲気漫画じゃん
0138風と木の名無しさん2024/03/08(金) 16:47:37.50ID:18DW+Bt70
キャスティングの決定権と実写化するにあたっての利益の50%ぐらいもらえれば
あとは好きにしてええで!
0139風と木の名無しさん2024/03/08(金) 16:51:58.54ID:OF4Kj3+T0
BLだとオールドファッションがドラマ化不本意だったのかお気持ち表明してたね
0140風と木の名無しさん2024/03/08(金) 17:04:25.83ID:5944Euuq0
あれ当時は作家側がわがまま言ってるように見えてたけど
セクシー田中さんの裏事情知ってから作家が続編畳むほどの事があったんだなと思うようになった
天気予報の人も攻め俳優の髪色がマンガと違うのは自分が希望したからと言ってたけど
そう言うしかないんだろうねって感じ
0141風と木の名無しさん2024/03/08(金) 17:33:07.86ID:P2Lau4mo0
>>140
体感予報については穿ちすぎじゃない?
原作者の人毎週リアタイした上に別日にXのフォロワーと同時視聴して盛り上がってたよ
嫌々だったらそこまでしないと思う
0142風と木の名無しさん2024/03/08(金) 17:37:37.62ID:0F9o/SS10
原作が雰囲気漫画だからこそ雰囲気以外はあまり期待されないから作りやすいとか?
逆に言えば雰囲気を外したら全てがダメになるけど
0143風と木の名無しさん2024/03/08(金) 20:20:24.63ID:AU9VMcY60
>>141
自分もそう思うわ
ドラマ化で売上増えたらいいなーって作者もいるだろうし一例で原作と違う!編集が悪いんだ!!原作者かわいそ!ってなるのもね
0144風と木の名無しさん2024/03/08(金) 21:10:39.85ID:MYroG+sr0
原作の宣伝になるから好きに作ってって作家もいるみたいだからみんながみんな原作に忠実に!てわけじゃないんだよな
0145風と木の名無しさん2024/03/08(金) 21:27:09.47ID:YdEZ2w4/0
旬の男性芸能人さんが飽和状態で
主役級を2枠用意できるBLドラマは都合がいいんだと思う
0146風と木の名無しさん2024/03/08(金) 22:16:19.88ID:kFz4mm6t0
その界隈では有名なのかもだけど一般的に見たら主役が無名俳優ばっかだから制作費出せないけど数撃ちゃ当たる戦法なのが透け透けなんだよね
昨今のBLドラマで有名俳優起用出来たのは何食べとかエゴイストとかくらいじゃない?
0147風と木の名無しさん2024/03/08(金) 22:38:23.28ID:gD4DsN120
つまんない原作に
無能な脚本家に
ブサイク大根役者
0148風と木の名無しさん2024/03/08(金) 23:03:10.78ID:P2Lau4mo0
>>146
その二つは厳密にはLGBTドラマであってBLではないと思う
最近だとおっさんずらぶのシーズン3はかなり有名俳優出てたよ
0150風と木の名無しさん2024/03/09(土) 00:22:13.39ID:4jedTMYd0
なんで実写ばかりなんだろアニメ化は金かかるのかな
0151風と木の名無しさん2024/03/09(土) 00:39:24.81ID:HqnasRys0
金はもちろん、掛かる時間も比較したら雲泥の差なんじゃないかな

某作品のキャストトークで聞いた話によると、撮影は一発OKも結構多かったようで
それは俳優や周りの努力の結果かもしれないけどサクサク撮影進める必要性もありそうだなと思った
0152風と木の名無しさん2024/03/09(土) 00:56:04.42ID:tLzDQCVg0
BL実写化でエロはどこまでやるのかな?くらいしか関心がないわ
0153風と木の名無しさん2024/03/09(土) 01:48:53.94ID:hPvYXR+k0
>>148
おっさんずラブリターンズの和菊最高!
0154風と木の名無しさん2024/03/09(土) 02:18:16.30ID:hbkAQJeY0
>>150なんとなくだけど特撮の流れににてるというか
BLドラマも若手俳優の登竜門的なものにしたいとかあるんかな

海外BLブロマンスのビジネス的な成功みてたら
乗っかりたい気持ちは分かる気がするw
0155風と木の名無しさん2024/03/09(土) 02:46:05.45ID:l3GgO+2e0
軒並みビジュが微妙なのは何とかならないのかね
酷いのは素人のコスプレみたいなのもあるし
0156風と木の名無しさん2024/03/09(土) 04:07:30.20ID:PkIY7VZq0
>>154
自分はどちらかと言うと初期頃の2.5次元ミュージカルに近いかなって思う
0157風と木の名無しさん2024/03/09(土) 07:45:48.20ID:Ykl8pfWi0
>>155
二次だけ読んでなよブス
0158風と木の名無しさん2024/03/09(土) 11:05:36.67ID:vS15fKEs0
>>157
何で顔真っ赤にしてんの?
0159風と木の名無しさん2024/03/09(土) 12:01:13.02ID:34ULBrMT0
自分も基本採用される三次元のビジュ無理だから関連全ブロックしてるな
好きな原作は作者に金が入ればいいの一点のみでドラマ化の存在自体忘れることにしてる
どうしても原作搾取って感じはするからドラマ化全般胸糞
0160風と木の名無しさん2024/03/09(土) 12:36:10.55ID:hsZQQ5n00
金髪キャラってドラマだと必ず茶髪〜黒髪になるよね
そりゃ大概の日本人は金髪似合わないから難しいのは分かるけど
金髪も似合うタイプの美形をどうにか発掘する気は微塵も無い模様
体感予報も25時もビジュアル再現はハナから諦めてたとしか思えない
0161風と木の名無しさん2024/03/09(土) 12:45:46.56ID:+0Evpz0+0
おっさんずラブは原作ないから所謂実写化とは違うけど、新人アイドル俳優みたいなの集めて作ってたら話題にもならなかっただろうな
0162風と木の名無しさん2024/03/09(土) 13:19:34.23ID:LvfJ1T4J0
映画のカラオケ行こもキャストがいいからなあ
0163風と木の名無しさん2024/03/09(土) 13:22:43.78ID:v9XNC+Ho0
カラオケ行こもビジュの再現は全然だけどね
まあ演技力で何とかカバーして好評にはなったけど
0164風と木の名無しさん2024/03/09(土) 13:32:29.16ID:LvfJ1T4J0
再現はまったくしてないんだけど
狂児も聡実もスタイルも顔もよくて演技も悪くない
特に聡実の色白美肌メガネ美少年っぷりは凄い
あれがツボの貴腐人達は結構いそう
0165風と木の名無しさん2024/03/09(土) 13:41:01.37ID:ZzAFJv/V0
綾野剛の顔が良いって意見に昔から賛同できない
0167風と木の名無しさん2024/03/09(土) 14:32:31.96ID:vx1soMH30
>>165
嘘も100回つけば的な売り込みでしかないよな
石原さとみと出てたドラマのポスターみやぞんと見間違えたことある
0168風と木の名無しさん2024/03/09(土) 14:43:54.66ID:21yHv56h0
原作知らなければ彼のいる生活の俳優ビジュアルは割といいなと思った
ドラマとして不自然さがない感じ
ただ原作を知ってるとやっぱりイメージの乖離はある
0169風と木の名無しさん2024/03/09(土) 14:48:33.87ID:WVF17riY0
綾野剛とか窪塚洋介とか
あの手の薄くてキレのある顔立ちは昔から一定の人気あるよね
でも高身長でスタイル良くて雰囲気良けりゃ
イケメン呼ばわりされるのは分かるけどなー
0170風と木の名無しさん2024/03/09(土) 14:51:27.62ID:D4Kb7Fil0
綾野剛はコウノドリがハマり役だったなぁ
でもたしかにイケメンかというと疑問ではある
0171風と木の名無しさん2024/03/09(土) 15:01:16.83ID:zFu/KIJU0
ハリウッド映画のアジアンビューティー枠みたいな感じ綾野剛とかは
確かに需要はあるしスタイルは良いけど「この顔になりたい?美形に見える?」と問われると意見分かれる
低身長イケメンよりは高身長雰囲気イケメンの方がBL向けではある
0172風と木の名無しさん2024/03/09(土) 15:28:12.29ID:NAAbOJ0/0
私生活の暴露があってからイメージがガタ落ちしたわ
コウノドリ見てたけども…中身がクズだと感情移入できない
0173風と木の名無しさん2024/03/09(土) 15:28:57.19ID:/isvnvAj0
>>154
同意、海外BLドラマの成功後追いしたいんだろうけどね
LGBTの本場タイ王国の表現力や中韓の映像技術に何一つ勝てる所が見つからん
0174風と木の名無しさん2024/03/09(土) 15:40:51.43ID:QQLSBTDt0
ていうか若い女性タレントの露出仕事を性的消費と叫んで潰す事に対し
BLはあくまでフィクション、漫画の中の話ですから〜の二枚舌でギリギリかわしてるのが現状なのに
生身の新人無名俳優をBLごっこと称して我々オバサンたちがキャッキャウフフ言いながら脱がし始めたらいよいよ反論できなくなりそう
10年後「俺たちは嫌だったのに撮られた」ってBBCに言われたらどうすんだか
0175風と木の名無しさん2024/03/09(土) 15:46:52.25ID:ggbUy2oJ0
>>173
その本場のタイで体感予報大人気だってよ
BLドラマ関連の賞を多数受賞
BL専門配信チャンネルガガウララで体感1話が歴代再生数1位

タイは日本のBL作品のリメイクも多くBL本場の日本作品の人気が高いみたいよ
0176風と木の名無しさん2024/03/09(土) 15:53:04.23ID:bKw9raX+0
>>174
それはべつに性的消費とかいう不思議な日本語を使ってイチャモンつけてる人達を無視すればいいのでは?
尚こっちが無視してもアッチから突撃してくるのは知ってるw
0177風と木の名無しさん2024/03/09(土) 16:05:33.81ID:s50YxuNh0
日本国内に比べて中国や台湾だとガリガリ男のBLの需要が高い気がする
0178風と木の名無しさん2024/03/09(土) 17:57:13.55ID:hbkAQJeY0
>>156そういう感じもしますね
>>173海外の予算やスケール凄そうですね日本の強みは原作とかかなって思います


BLに限らず原作付きの実写化って原作ファン向けの作りじゃないんだろうね
だからうちらもハードルを下げた方が幸せになれるのかもしれない
キャスティングの都合で男女物になる以外は気にしないくらいの気持ちでいよう
0179風と木の名無しさん2024/03/09(土) 20:31:35.74ID:J7OCQ7gQ0
見る側としたら前知識ないままに見たほうがもしかすると幸せなのかもしれないね
0180風と木の名無しさん2024/03/10(日) 00:26:02.14ID:j+drrKIa0
>>161
当たり前
中年の一流俳優がやるからいいのに
0181風と木の名無しさん2024/03/10(日) 03:30:32.72ID:yHUVRy+50
>イーロン・マスクは3月6日、X(旧ツイッター)はまもなく、リポストやいいね、返信の件数をタイムラインで非表示にし
>見た目をすっきりさせることになると発言した。

やっぱりいいね数RP数非表示になるのか
いいねの数だけで底上げされた変な創作BLが少しは減ればいいが
0182風と木の名無しさん2024/03/10(日) 07:14:25.75ID:iDDMCI+00
好きな作家が売り上げも人気もそこそこあるのにTwitterが伸びなくて悩んでるツイートしてたからいいね非表示はそういう作家にもある意味良い知らせかもね
フォロワー数だけ見て単行本出させて爆死させる編集も減りそう
0183風と木の名無しさん2024/03/10(日) 07:23:46.94ID:qMfSIUC10
タイムライン上で非表示になるだけで個別ツイをクリックすればいいねとRP数わかるから結局気にする人は気にすると思う
0184風と木の名無しさん2024/03/10(日) 07:25:47.51ID:WOGMkM8N0
TwitterはリポストやイイネもしたTweetがフォロワーにみられるから
見栄や体裁、フォロワー減らしたくないっていう物凄いくだらない理由で左右されるよね

フォロワー4万人いる絵師がコミケで島中で行列もないし
イラスト集もしっかり在庫あって
一枚千円の直筆ハガキまで売れ残ってた
タダだから皆フォローしただけで別にこれと言っていて特別でもなくて
フォロワーからしたらいてもいなくてもどっちでもいい
そんな数字に左右されるの大迷惑だわ
0185風と木の名無しさん2024/03/10(日) 08:24:14.73ID:ry0A9/nx0
描きたいところだけ描いた雰囲気だけの即オチエロみたいな創作BLが万バズしてるの滑稽だもんな
それをつなげて書籍化したところで再録同人誌レベルで内容薄すぎるの分かってるだろうにね
0186風と木の名無しさん2024/03/10(日) 09:00:06.28ID:wvYBDT980
イラストとかジャンルによっては外人8割みたいなこともあるからな
0187風と木の名無しさん2024/03/10(日) 10:59:55.87ID:yYJ56m+v0
そこそこ売れててツイート伸びないタイプは所詮作家としては興味関心持たれてないって事だよ
エロが読みたくて買われただけだから正直誰が描いてても良いんだよね
ちゃんと作者に固定ファンついてる作家は普通にツイート伸びてるし
0188風と木の名無しさん2024/03/10(日) 11:10:38.47ID:ctkm+yrt0
大ヒットしてるわりにフォロワー数やいいねは伸びてない人わりといる
X映えする作風と本が売れる作風は違うんだよ
0189風と木の名無しさん2024/03/10(日) 11:11:38.08ID:RWoPhyY40
>>182
首もげるほど同意w
男向けエロをパクったクソみたいな即落ち2コマ…1万いいね
エロはなしか控えめだけど海外BLの上澄みと比較しても見劣りしない作品…1万いいね届かない

自分はエロ否定論者どころかゾーニング反対のエロエロ推奨者だけど好きな作品や作家もしょっちゅうこれだからいい加減どうにかしてほしいと思ってた
単行本として読み応えあるのは後者、残ってほしい作家も後者、なのにSNSでは伸びにくいクソ仕様
エロは好きでもバカの一つ覚えみたいに即落ち2コマばっか見せられたいわけじゃないんだよ
水みたいに薄いエロしかないゴミBLの氾濫にもこの仕様が一役買ってたと思うしさっさとやってくれイーロン
0190風と木の名無しさん2024/03/10(日) 11:15:06.23ID:WOGMkM8N0
フォロワーに
「私この人読んでるしフォローもしてるんだ☆ほらツイートもちょっとオシャレだったり面白いよ☆」
ってみせびらかしたい作家は伸びるんでしょ
あっさり軽くてライトな作風とか
0191風と木の名無しさん2024/03/10(日) 11:18:47.38ID:WOGMkM8N0
>>189
イイネやフォロワーの数だけしか見えない考えられない
脳死ゾンビが編集なのも困るわ〜
ゆとりでしょどうせ
0192風と木の名無しさん2024/03/10(日) 11:35:35.32ID:ry0A9/nx0
まあSNS出の作家が書籍化したところでSNSバズに左右されない読者はちゃんと見てるから、電子書籍のレビューとかで「単行本にしなくてもよかったんじゃ?」とか「同人誌みたい」とか「話がぶつ切りのただの再録でがっかり」と正直に書かれてたりする。
即オチエロ2コマと同じくらいギャップ萌2コマももう飽き飽き(なのにバズってTLに出てくる)
0193風と木の名無しさん2024/03/10(日) 12:00:05.56ID:uym7LBiD0
シンプルに共有するほどでも無い絵ってことなんじゃないの
売れてるのに伸びないとか愚痴ってる作家は
0194風と木の名無しさん2024/03/10(日) 12:16:15.54ID:sNoRmaQH0
>>193
誰々が愚痴ってるの話じゃなくて
エロ絵や即落ち2コマは視覚情報だけで分かるから外国人や未成年も大量にいいねするけど単行本になると外国人や未成年は買わないから
単行本は大して売れないのにいいね稼ぎだけは上手くなった「ハリボテいいね芸人」がこれ以上増えるのは勘弁してもらいたいし
まともな作家にとっても業界にとってもよくないって話でしょ
0195風と木の名無しさん2024/03/10(日) 12:18:10.05ID:SqLZgvIL0
最近流れてきていいなと思ったBL漫画は1話目はエロなかったけど1ページ目のキャラの顔が良かったし内容も面白かったから伸びるべくして伸びているのはあるんだなと衝撃をうけた
0196風と木の名無しさん2024/03/10(日) 12:48:11.24ID:LEK75Vw40
商業で出た本の番外編同人誌について質問です。
紙しか出さないのは作家さんがそういうスタイルというだけなのか、出版社との契約に基づいているのか何か事情があるのでしょうか?
イベントが終わってしばらくしてから電子で出しくださる作家さんも見かけますが少ないように思います。
0197風と木の名無しさん2024/03/10(日) 14:14:22.28ID:pk3oKffB0
売れててツイートも伸びてる作家はやっぱ絵に華があるし構図も上手いから拡散される理由ってちゃんとあると思うよ
即堕ちネタがバズる作家でも一枚絵は全く伸びない人とかざらにいる
SNSで伸びるのはシンプルに絵が上手いとかネタの分かりやすさだから売れてるのに伸びないのは単純にSNS映えしない画力なんだと思う
0198風と木の名無しさん2024/03/10(日) 14:14:29.53ID:9zQHmnnY0
BLドラマは配信が好調らしい
今民放ドラマが週に39本も作られてるのもTVerの上位が全部ドラマで人気だから
金になるから作られてる
0199風と木の名無しさん2024/03/10(日) 14:58:38.73ID:sNoRmaQH0
>>196
紙と違って無限DL可な電子は出版社通さないのと同じだから契約
後から電子になるのは一部の人気作
0201風と木の名無しさん2024/03/10(日) 15:37:10.34ID:4IqTp80v0
いやさあ
だからバエる構図でバズるのは御結構でございますけれどもさ
そんなもの写真集やら既存ネタから真似るとかでも出来ることで簡単だし
実際そんな斬新さもなくて見た瞬間終わるじゃん
だからフォロワーが何万いたってコミケで千円の直筆ハガキだって完売しないのよ

その作家ならではのストーリーやキャラ作りが面白かったり深くて満足して
やることに驚いて驚嘆してもっと見たい
そういう作家が育ったかつてのやり方を
ホイホイ捨てんなって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況