商業BL業界のアレコレを語ろう【10話目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
漫画・小説・アニメ・BLCD等、商業BL作品として扱われている業界の事なら何でもどうぞ
BLの歴史や業界の動向、不健全図書指定への意見など他のスレではスレチになる話もこちらで
話が長引いてもループしても心置き無く語ってください
次スレは>>980が立てること
ただし、特定の作品や作家への感想・批判や情報交換は該当スレでお願いします
これだけは守ってね!
・各ジャンル限定の話はジャンル名を明記する
・売り上げやランキングは荒れやすいのでソース必須
・意見交換だけにして結論を決め付けない
相手の意見を尊重しよう
前スレ
商業BL業界のアレコレを語ろう【9話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1701602196/ 自分も基本採用される三次元のビジュ無理だから関連全ブロックしてるな
好きな原作は作者に金が入ればいいの一点のみでドラマ化の存在自体忘れることにしてる
どうしても原作搾取って感じはするからドラマ化全般胸糞 金髪キャラってドラマだと必ず茶髪〜黒髪になるよね
そりゃ大概の日本人は金髪似合わないから難しいのは分かるけど
金髪も似合うタイプの美形をどうにか発掘する気は微塵も無い模様
体感予報も25時もビジュアル再現はハナから諦めてたとしか思えない おっさんずラブは原作ないから所謂実写化とは違うけど、新人アイドル俳優みたいなの集めて作ってたら話題にもならなかっただろうな カラオケ行こもビジュの再現は全然だけどね
まあ演技力で何とかカバーして好評にはなったけど 再現はまったくしてないんだけど
狂児も聡実もスタイルも顔もよくて演技も悪くない
特に聡実の色白美肌メガネ美少年っぷりは凄い
あれがツボの貴腐人達は結構いそう >>165
嘘も100回つけば的な売り込みでしかないよな
石原さとみと出てたドラマのポスターみやぞんと見間違えたことある 原作知らなければ彼のいる生活の俳優ビジュアルは割といいなと思った
ドラマとして不自然さがない感じ
ただ原作を知ってるとやっぱりイメージの乖離はある 綾野剛とか窪塚洋介とか
あの手の薄くてキレのある顔立ちは昔から一定の人気あるよね
でも高身長でスタイル良くて雰囲気良けりゃ
イケメン呼ばわりされるのは分かるけどなー 綾野剛はコウノドリがハマり役だったなぁ
でもたしかにイケメンかというと疑問ではある ハリウッド映画のアジアンビューティー枠みたいな感じ綾野剛とかは
確かに需要はあるしスタイルは良いけど「この顔になりたい?美形に見える?」と問われると意見分かれる
低身長イケメンよりは高身長雰囲気イケメンの方がBL向けではある 私生活の暴露があってからイメージがガタ落ちしたわ
コウノドリ見てたけども…中身がクズだと感情移入できない >>154
同意、海外BLドラマの成功後追いしたいんだろうけどね
LGBTの本場タイ王国の表現力や中韓の映像技術に何一つ勝てる所が見つからん ていうか若い女性タレントの露出仕事を性的消費と叫んで潰す事に対し
BLはあくまでフィクション、漫画の中の話ですから〜の二枚舌でギリギリかわしてるのが現状なのに
生身の新人無名俳優をBLごっこと称して我々オバサンたちがキャッキャウフフ言いながら脱がし始めたらいよいよ反論できなくなりそう
10年後「俺たちは嫌だったのに撮られた」ってBBCに言われたらどうすんだか >>173
その本場のタイで体感予報大人気だってよ
BLドラマ関連の賞を多数受賞
BL専門配信チャンネルガガウララで体感1話が歴代再生数1位
タイは日本のBL作品のリメイクも多くBL本場の日本作品の人気が高いみたいよ >>174
それはべつに性的消費とかいう不思議な日本語を使ってイチャモンつけてる人達を無視すればいいのでは?
尚こっちが無視してもアッチから突撃してくるのは知ってるw 日本国内に比べて中国や台湾だとガリガリ男のBLの需要が高い気がする >>156そういう感じもしますね
>>173海外の予算やスケール凄そうですね日本の強みは原作とかかなって思います
BLに限らず原作付きの実写化って原作ファン向けの作りじゃないんだろうね
だからうちらもハードルを下げた方が幸せになれるのかもしれない
キャスティングの都合で男女物になる以外は気にしないくらいの気持ちでいよう 見る側としたら前知識ないままに見たほうがもしかすると幸せなのかもしれないね >>161
当たり前
中年の一流俳優がやるからいいのに >イーロン・マスクは3月6日、X(旧ツイッター)はまもなく、リポストやいいね、返信の件数をタイムラインで非表示にし
>見た目をすっきりさせることになると発言した。
やっぱりいいね数RP数非表示になるのか
いいねの数だけで底上げされた変な創作BLが少しは減ればいいが 好きな作家が売り上げも人気もそこそこあるのにTwitterが伸びなくて悩んでるツイートしてたからいいね非表示はそういう作家にもある意味良い知らせかもね
フォロワー数だけ見て単行本出させて爆死させる編集も減りそう タイムライン上で非表示になるだけで個別ツイをクリックすればいいねとRP数わかるから結局気にする人は気にすると思う TwitterはリポストやイイネもしたTweetがフォロワーにみられるから
見栄や体裁、フォロワー減らしたくないっていう物凄いくだらない理由で左右されるよね
フォロワー4万人いる絵師がコミケで島中で行列もないし
イラスト集もしっかり在庫あって
一枚千円の直筆ハガキまで売れ残ってた
タダだから皆フォローしただけで別にこれと言っていて特別でもなくて
フォロワーからしたらいてもいなくてもどっちでもいい
そんな数字に左右されるの大迷惑だわ 描きたいところだけ描いた雰囲気だけの即オチエロみたいな創作BLが万バズしてるの滑稽だもんな
それをつなげて書籍化したところで再録同人誌レベルで内容薄すぎるの分かってるだろうにね イラストとかジャンルによっては外人8割みたいなこともあるからな そこそこ売れててツイート伸びないタイプは所詮作家としては興味関心持たれてないって事だよ
エロが読みたくて買われただけだから正直誰が描いてても良いんだよね
ちゃんと作者に固定ファンついてる作家は普通にツイート伸びてるし 大ヒットしてるわりにフォロワー数やいいねは伸びてない人わりといる
X映えする作風と本が売れる作風は違うんだよ >>182
首もげるほど同意w
男向けエロをパクったクソみたいな即落ち2コマ…1万いいね
エロはなしか控えめだけど海外BLの上澄みと比較しても見劣りしない作品…1万いいね届かない
自分はエロ否定論者どころかゾーニング反対のエロエロ推奨者だけど好きな作品や作家もしょっちゅうこれだからいい加減どうにかしてほしいと思ってた
単行本として読み応えあるのは後者、残ってほしい作家も後者、なのにSNSでは伸びにくいクソ仕様
エロは好きでもバカの一つ覚えみたいに即落ち2コマばっか見せられたいわけじゃないんだよ
水みたいに薄いエロしかないゴミBLの氾濫にもこの仕様が一役買ってたと思うしさっさとやってくれイーロン フォロワーに
「私この人読んでるしフォローもしてるんだ☆ほらツイートもちょっとオシャレだったり面白いよ☆」
ってみせびらかしたい作家は伸びるんでしょ
あっさり軽くてライトな作風とか >>189
イイネやフォロワーの数だけしか見えない考えられない
脳死ゾンビが編集なのも困るわ〜
ゆとりでしょどうせ まあSNS出の作家が書籍化したところでSNSバズに左右されない読者はちゃんと見てるから、電子書籍のレビューとかで「単行本にしなくてもよかったんじゃ?」とか「同人誌みたい」とか「話がぶつ切りのただの再録でがっかり」と正直に書かれてたりする。
即オチエロ2コマと同じくらいギャップ萌2コマももう飽き飽き(なのにバズってTLに出てくる) シンプルに共有するほどでも無い絵ってことなんじゃないの
売れてるのに伸びないとか愚痴ってる作家は >>193
誰々が愚痴ってるの話じゃなくて
エロ絵や即落ち2コマは視覚情報だけで分かるから外国人や未成年も大量にいいねするけど単行本になると外国人や未成年は買わないから
単行本は大して売れないのにいいね稼ぎだけは上手くなった「ハリボテいいね芸人」がこれ以上増えるのは勘弁してもらいたいし
まともな作家にとっても業界にとってもよくないって話でしょ 最近流れてきていいなと思ったBL漫画は1話目はエロなかったけど1ページ目のキャラの顔が良かったし内容も面白かったから伸びるべくして伸びているのはあるんだなと衝撃をうけた 商業で出た本の番外編同人誌について質問です。
紙しか出さないのは作家さんがそういうスタイルというだけなのか、出版社との契約に基づいているのか何か事情があるのでしょうか?
イベントが終わってしばらくしてから電子で出しくださる作家さんも見かけますが少ないように思います。 売れててツイートも伸びてる作家はやっぱ絵に華があるし構図も上手いから拡散される理由ってちゃんとあると思うよ
即堕ちネタがバズる作家でも一枚絵は全く伸びない人とかざらにいる
SNSで伸びるのはシンプルに絵が上手いとかネタの分かりやすさだから売れてるのに伸びないのは単純にSNS映えしない画力なんだと思う BLドラマは配信が好調らしい
今民放ドラマが週に39本も作られてるのもTVerの上位が全部ドラマで人気だから
金になるから作られてる >>196
紙と違って無限DL可な電子は出版社通さないのと同じだから契約
後から電子になるのは一部の人気作 >>199
ご回答ありがとうございます。勉強になりました。 いやさあ
だからバエる構図でバズるのは御結構でございますけれどもさ
そんなもの写真集やら既存ネタから真似るとかでも出来ることで簡単だし
実際そんな斬新さもなくて見た瞬間終わるじゃん
だからフォロワーが何万いたってコミケで千円の直筆ハガキだって完売しないのよ
その作家ならではのストーリーやキャラ作りが面白かったり深くて満足して
やることに驚いて驚嘆してもっと見たい
そういう作家が育ったかつてのやり方を
ホイホイ捨てんなって話 >>201
口だけ高尚ばあさんで草
ならさあ、お前がバズって作家になりゃあいいんじゃないの 雑誌真似れば良いとか簡単にいうけど画力とセンス無いやつは雑誌真似たって下手だし既存の構図丸パクする作家なんて元ネタすぐ特定されるネットの集合知知らないヤバい奴だから最初からSNS上手く活用出来るなんて無理 カッコイイ実際の写真をなぞったらカッコイイ絵ができるわけでもないのよね
資料を上手く絵に落とし込むのは難しいよ ホイホイ捨てられた過去をいつまでも引きずってないで涙拭きなよ なんで作家側の意見だと思ってんの?
完全読み手の意見だよ
見た瞬間終わるデジャヴュまみれのぺらぺらなネタはもういいっつーの
タダだから押してくれるイイネの数が自慢とかむなしすぎだろ 画集やら写真集やらうまいことトレスしたりパクってバズってるうちに
バレて炎上してんのなんかゴロゴロいるし
炎上してなくてもバレてヒソヒソされてるのもゴロゴロいるわ
そんなもんに技術いるんですぅ〜とかアホかwww 読み手で書き手の苦労もしらんから雑誌からちょいっとパクればバズると思ってんだね
そんなに簡単にできるならやってみろよ
やれないやつが何えらそうにほざいてんだがw >>195
衝撃を受ける程のってどんなよ
読みたいからヒントくれよ >>208
苦労て、パクるぐらいなら描かなきゃいいのにとは思う 文盲?
既存ネタや雑誌からパクればいくらでもバズれるとか言うからパクっても簡単にバズれねーよって話をしてるんだが
文章も理解できないアホなら納得だわ 即落ち2コマエロ芸人は大抵同じネタ繰り返し投稿芸人も兼任してるし
もっと酷いのになると2コマすら書かず1コマエロ芸人なんてのもいる
海外から日本の漫画が注目される中あれがジャパニーズBLの様式美とは死んでも思われたくない 商業の番外同人誌遠征しても買えなくて悲しい
いっそ知らなければよかった 最近だと通販とか電子とか後に公式から配信とかもあるからまだ希望を捨てるでないぞ… ありがとうございます希望を持ちたい明日仕事まだ家に着かない
泣いちゃって1ミリも負担になりたくなかったからそっと抜けた手紙渡せなかった BOOTHで電子販売くらいしてほしいもんだけどなあ転売対策の為にも
今回のJ庭でも通販も電子販売もやりません〜言ってる商業作家いたけど
転売の嵐→転売悲しいです!転売から買わないでください!→電子販売検討します…の流れになりそうだわ BOOTHも配信元が手数料取るからね
上にも書いてあったけど出版社に許可取らないと電子は基本ダメなんじゃないかな かわいそう
休みに遠征して作家さんに直接会って感想伝えて手紙渡して同人誌も買いたかったんだよね
後で通販で買えるかもとか電子で読めるかもとかそれはそれでありがたいけど
でもそこじゃないのよね 一般参加だとどうしても買えなかったりするよね
サーチケ持って入場してる買い子には勝てん 転売対策で後から電子化してくれる作家さんも増えたよね
定価1000円のが転売6000円とかで売られてて作家さん怒って配信する予定なので買わないでって言ってたな 何人か見てみたけど電書販売あります、検討します、出版社の関係でありません、でそれぞれだね
通販見たけどやっぱり30ページそこそこで本の価格に手数料+送料で1000円超えると手が出ないから電子販売して欲しいわ2次創作じゃないんだし 行ったことないけど、庭ってすごいイベントだよね。
プロの人気作家が普通にいるんだもんな。
もし自分が創作者(アマチュア)なら恐れ多くて参加する勇気出なさそう
ということで電子や通販ありがたい派です 私ももうイベント行く体力ないから通販と電子で買えるのだけ買ってる
割高でも行って並んでって手間と時間考えたらそんなに気にならない 秋にサークル参加してトラウマw
プロでなくても人気の作家さんたくさんいてメンタルえぐれたよ
一般参加も無理 売り上げ競う場じゃないんだからそんな気張らなくてもいいのに サークル参加してるプロの容姿をあれこれTwitterで書いてる一般参加者いてなんだかなと思った
褒め言葉ならまだしもさ 大体は普通の容姿の人を美人〜て持ち上げてるが貶してるのもいるのか
庭は以前は同人作家の場だったけどここ数年はプロ目当てに客が殺到で
ド素人の作品なんて見向きもされない感じだね 自分海鮮だけど外壁の商業大手周ってお誕生席見て買って終わりだな
島中の素人にお金出せないよ 15年以上前にJ庭行ったことあるけど当時すでにプロ作家とアマチュア作家の行列具合の格差ありまくりだったような
会場がサンシャインからビッグサイトに移転したのは本当に良かったと思う プロとアマの差は当たり前としても
プロですら格差が露骨に分かるからイベントって残酷よね 何人も人気作家出るのが普通になってきたら、もうプロアマで別イベントにするわけにはいかないのかな?
人気作家目当ての海鮮がアマチュア島中にふらっとこぼれてくる可能性なさそうだし、逆に掘り出し物見つけたい人からしたらプロ目当ての混雑が煩わしそう…。 池袋の頃のJ庭で空いた時間帯に島中フラフラしながらたまたま手に取った小説本がプロの人で面白くてそこから今まで作家買いしてる人いるよ >>230
容姿ジャッジしてる奴なんていんの?
ア・ラウンド・フィフティーン溢れる会場で何てこと >>235
掘り出し物見つけたい人からしたらプロ目当ての人達がごっそり壁に行って島中が空いてるのはむしろありがたいんじゃ? むしろ参加者分散したら確実にアマチュアのみにしたイベントの方は維持できなくなるでしょ 人気作家目当てで行ってお目当て買い終わってから島中のんびり回るの好き
けっこう掘り出し物見つかったりするよね
人気作家のおこぼれで島中サークルにも客が回ってくる 何百人も会場にいるほんの50人が私の同人誌一冊買ってくれれば完売なのに
なんで通り過ぎる人の一人も手に取ってもくれないんだろって悲しい愚痴を聞いた 無名の素人作家が50冊売るほうが難しいのにね
二次とは違うのよ 島中まわるの好きなんだけど最近は島中の人でも結構ぐいぐい来るよね
適度に放っておいて欲しいんだけど同士発見!とかお客だ逃がすな!みたいな空気を感じて気が引けちゃうわ
うっすいコピー本でもいい雰囲気の本とかA5一色刷り20頁くらいで下手ウマだけどキュンとくるラブコメとかそういうのなかなか遭遇できなくなった コピー本とかペーパー自体が昔より減ってるかもね
最近は短い納期で安く冊子印刷してくれる印刷所があるからコピーして手作りするよりコスパとタイパが良いって聞いたことある 243の下二行みたいなサークルはネットに発表の場移してそう コミケもお目当て以外見て回る人減った気がする
いまは告知が充実してるし現地ぶらぶらするよりSNS巡回してるのかも
おしゃれした人増えてお渡し会みたいな所があるのも時代感じる
後書きくらいでしか著者の近況知れなかった頃に比べてやること増えたよね
SNSに配信に自身のブランディング?いまの時代ほんと大変そう 可愛い受けはまあ好きだしそれが主流なんだろうけど、いちいちトゥンクしたりウジウジしたりすぐ泣いたり行為中にヒャア//とかなる感じだと「あーはい…」ってなってしまう
ていってもガチムチなアニキが好きってわけでもないというか
ちょうどいい受けキャラってなかなか出会えないな。最終的に絵が好みなら読むけどねー 見た目は短髪長身マッチョ日本男子って感じの男前受け設定であっても中身は女々しいめんどくさいツンデレ女みたいなのザラにあるよね
見た目が男前な分かえって女々しさが際立っちゃうやつ iPadなんかのタブレット作画が普及した辺りから拡大して見ると雑な漫画が増加傾向で迷惑
スマホ画面で見る分には一見それなりに見えるから騙されるんだよね
タダなら読むけどお金は出したくない
>>248
読み手の加齢やデブ化に都合よく見た目を合わせつつ性格は女のワガママぶりやウジウジぶりをこれでもかと詰め込む
そして見た目はおじさんもしくはマッチョで行動はワガママ女というクリーチャーが出来上がるってわけか
なんかリアルオカマの悪い所抽出したようなキャラだ しょせん女作家が描く受けだから見た目を男らしく描いても思考は女みたいにウジウジなよなよしたのが出来上がるんじゃないの しょせん女作家
女みたいにウジウジなよなよ
昭和のような発言でびっくり >>250
何目線?この板ウロチョロしてるコミカライズ断ったワナビの人? ホントのことだからしょうがない
ちゃんと男を男らしく描ける女性漫画家や
リアルな女性描ける男性漫画家は一般でも少ない
男の描くBLの受けは
男の描く都合のいいファンタジー女子っぽかったりすることもあるくらいで
からっとアホだったりしてやっぱり違う
でも話もアホだからクスッて笑って終わり BL作家に限ると特にだよね
男らしい見た目の男思考の受けより女みたいなウジウジ受けのほうが売れてるし求められてるんだから別にそれでいいじゃん
オメガバみたいにハイスペ攻めに低下層の受けが溺愛されたり
まさに昭和かよみたいな作品が大人気じゃん 別に人気じゃないんじゃん?
人気ならキャラ単体のファンアートで溢れるよ
ちゃんとしたキャラ描ける人が皆無だからしょうがなくて読んでるだけでしょ 単体で推しになるようなキャラがいないという点ではやっぱり一般漫画のキャラクターには勝らないのかね
そもそも比べるものじゃないんだろうけどさー
BLは大好きだから読むけど、読んでも「あ、いちゃついてるね。エロいね。ほーん」で終わることが多いわ最近 いい意味で女性向けのエロ本が出てるって思えばいいんじゃない?
昔は普通の女性は性を匂わせちゃいけない空気だったけど女にも性欲があるんだってことがより大っぴらになっただけでしょ
しかも昔は腐女子とか隠れてないといけない雰囲気だったのに今はテレビドラマも放送されるぐらい市民権はあるし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています