【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.12
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@ピンキー2024/08/30(金) 08:05:06.10ID:qE8Jq+xK
JavPlayerは、「動画の特定部位だけ超解像するアプリ」です。
AV鑑賞において、ディテールを損なわずにモザイクを目立たなくする動画プレイヤーとして使用できます。

このスレッドは、JavPlayer の使用法などについての質問や、より効果的な設定、効果が高い動画などについて、ディスカッションする場所です。
「モザイク破壊」などとして、著作権のある動画を「動画の特定部位だけ超解像」して、無断でアップロードすることは、犯罪です。
また、そのようにしてアップロードされている動画を、ダウンロードする事も犯罪です。
違法動画に誘導するリンクを貼ったり、違法行為を推奨する行為は厳禁です。

※前スレ
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.11
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1722068238/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.10
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1720528086/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.9
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1715513701/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1701833899/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.7
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1688497310/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1673537216/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1665323989/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.4.1 {Part4がなぜか57で過去ログ入りしたので、Part4.1として新スレ作成}
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1655220450/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1654779343/
【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1646955938/

VRの話はこちらで
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 108
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1722039749/
0848名無しさん@ピンキー2024/11/08(金) 00:33:09.12ID:B6gCQhoG
>>847
細かい違いに気づく職人さんの要望は大事だと思うわ
博士の改善につながるし
0849名無しさん@ピンキー2024/11/08(金) 05:18:30.08ID:vrgeqYs+
>>847
BVPP1XdfはBVPP8XaのAFモデルが思うように作れなかったから苦肉の策で入れた機能じゃね?
BVPP1Xdf+BVPP8Xaでうまくいかない動画は202cのTG8Xft2のAFモデルでよくね?
あとTG8Xa2を202cで動かすのはめんどいのでBVPP1Xdf処理後TG8Xft2の処理をまるっと入れる方法でいいかもね
TG8Xa2と202cのTG8Xft2でそんなに差はなさそうだし
0850名無しさん@ピンキー2024/11/08(金) 10:22:04.57ID:tMSNafP4
やはり300bのモザ認識が甘くて使えないストレスが勝る。

202c並みのモザ認識レベルになれば現行で最強になるのだが。
0851名無しさん@ピンキー2024/11/08(金) 13:27:05.23ID:hcMysRJE
ソースによると思うがSDサイズの大き目モザイク動画を[BVPP1Xdf]+BVPP8Xa STD、[BVPP1Xdf]+TG8Xa STDで破壊するとうねうね感は減少するが指などの部分が一体化された様になる。
BVPP4X-AF+(TVAIprb4_2Xdf) STDで破壊するとうねうね感も減少し指などの部分が分かる程度になる。
※BVPP4X-AF:BVPP4XのモデルをAF固定したBATCH。
※(TVAIprb4_2Xdf):TVAI PROB-4で2倍拡大するBATCH。
0852名無しさん@ピンキー2024/11/08(金) 15:24:24.90ID:f+fGQir7
300bでモザイク調査や縮小画像生成の速度上げたい。CPUもGPUも30%程度しか使用してないのだが、もっとリソース使って速度上げる設定ってできるかな?
0853名無しさん@ピンキー2024/11/08(金) 17:28:28.62ID:ogF5k+IK
『コマ送りに失敗したため録画を中止しました』と表示されます。
問題無く処理が最後まで終わる物もあります。
このエラーはおま環なんでしょうか?
0855名無しさん@ピンキー2024/11/08(金) 19:36:51.28ID:Hf2ZBUby
縮小画像作成は当たり前だけど外付けHDDからSSDに変えたらかなり早くなったな
0856名無しさん@ピンキー2024/11/08(金) 19:49:23.56ID:NrEojWyF
>>855
それもあるね。
>>852
モザイク調査や縮小画像生成は1並列だもんな。現状限界なのかもね。
0857名無しさん@ピンキー2024/11/08(金) 20:06:43.63ID:B6gCQhoG
ワーク領域にSSDは重要
かなり寿命を縮めるけど、使い捨てるつもりで
GPUと並んで重要
0860名無しさん@ピンキー2024/11/08(金) 21:37:36.00ID:ljtr2yXN
>>850
SDソースの小さい範囲のモザイクで高率で頻発する
超解像開始前の素の再生中には認識出来てるモザイクが、超解像処理を掛けたら認識されずにスルーされがちなのは何とか修正してほしい所
0861名無しさん@ピンキー2024/11/08(金) 21:54:03.15ID:QQOx9xz9
コマ送りエラー出ても同じ動画でも再度やってみると完遂したりする
0862名無しさん@ピンキー2024/11/08(金) 21:59:25.87ID:wafZsZzZ
拾い物の320×240の古い動画。3.00Bでは、モザイク認識出来ない。
2.02Cでも取りこぼしが多いがAIを切ると、殆ど認識。
AF0で感動出来るくらい破壊できた。
0863名無しさん@ピンキー2024/11/09(土) 09:31:45.64ID:whiam2wQ
コマ送りエラーが出るときって裏で何かアプリ動かしたり何か作業したりとかじゃなくて?javplayerだけ動かして放置しててもエラーなるの?
0866名無しさん@ピンキー2024/11/09(土) 16:59:31.39ID:I0yBhUox
300bで結構綺麗に破壊できても以前202cで破壊したのと比べると劣ってるんよ
やっぱ薄いモザイクの認識と鮮明度が明確に落ちるんよ
0867名無しさん@ピンキー2024/11/09(土) 17:25:08.12ID:+PUZ7+0Q
博士より300cとEZ108の開発アナウンスあり。

モザ認識の向上があるのは期待大だ。

ありがとう、博士。
0869名無しさん@ピンキー2024/11/09(土) 20:23:10.27ID:B7+6pJ2N
3時間動画バッチ数62189並列2しかいかない、いつ終わるんだよ...
0870名無しさん@ピンキー2024/11/09(土) 20:28:18.45ID:R0keeBDe
博士の努力には頭が下がる
ありがとう
0871名無しさん@ピンキー2024/11/09(土) 20:56:06.59ID:whiam2wQ
博士素晴らしいなさすがだ
顔のモザイクはたしかに仕方ない
0873名無しさん@ピンキー2024/11/10(日) 00:59:12.26ID:hZ9dHnH3
EZ新バージョン、楽しみだな。
0875名無しさん@ピンキー2024/11/10(日) 08:59:57.76ID:YTyeF4ZO
絶え間ない開発への努力
博士に感謝
0876名無しさん@ピンキー2024/11/10(日) 10:25:00.15ID:SmKE1Mfz
>>874
マニュアルのP11参照。
0877名無しさん@ピンキー2024/11/10(日) 10:29:39.12ID:tIcLbGrH
>>874
2.02の加工設定パネル内の緑バツの右側のアイコンのチェックを外す。これを外してしまうとモザイク状の背景も破壊してしまうので使いどころが難しいが、320x240のような低解像度動画に効果が高い事有り。
0878名無しさん@ピンキー2024/11/10(日) 11:02:45.76ID:aX7Rjs4O
個人的に320x240ぐらいの映像が好きなんで助かるわ、やってみる
0880名無しさん@ピンキー2024/11/11(月) 00:08:13.59ID:VDa6ezua
>>847
MAXPARAで追加超解像の並列化普通にできた
でも並列化してもCPU・GPU使用率上がらずにVRAM消費量だけ増えるので無意味だった
0883名無しさん@ピンキー2024/11/11(月) 18:14:52.44ID:WS41+Mw9
このアプリを使用目的でradeonのegpuの購入を検討しております。やはりNVIDAでないとダメですか?
アプリはezを使用しています。ご教授お願いします
0884名無しさん@ピンキー2024/11/11(月) 18:48:54.99ID:lfBu2EVO
radeonでも動く
でもJavPlayerEZで早送りしてるとカクカクになる
やっぱりNVIDAがいい
0885名無しさん@ピンキー2024/11/11(月) 18:57:33.87ID:WS41+Mw9
貴重な実際の情報ありがとうございます
今intel core ultra7のノートでなんとか使用できるけどカクカクしてるのでNVIDAのegpu再検討してまみす
0886名無しさん@ピンキー2024/11/11(月) 19:40:02.67ID:8zsbXjic
>>885 大きなお世話を承知で言うが、eGPUやるにしても結構金使うでしょ。デスクトップpc買った方が良いと思うけどな。
0887名無しさん@ピンキー2024/11/11(月) 20:06:40.29ID:WS41+Mw9
PC常に持ち運びして仕事場と家を往復してノートに慣れてしまいegpuを検討しててradionの小型egpuポチりそうでした 小型のNVIDAのegpuあったら欲しい あとノートの有機elモニター気に入ってるのもあるんだよね
0888名無しさん@ピンキー2024/11/11(月) 20:28:49.91ID:td2Ua9lt
JavPlayerにノートPCは絶対やめた方が良い
とにかくミニタワーにして電源良いのにして(できれば850W)NVIDIAのGPU搭載の独立グラボにした方が良い
NVIDIAのRTX 3060 12GB以上のグラボにした方が良い
並列度を上げるためにはVRAMのサイズも大事で12GB以上欲しい
0889名無しさん@ピンキー2024/11/11(月) 20:30:17.74ID:td2Ua9lt
あとJavPlayer専用に1TB以上のSSDを用意した方が良い
0892名無しさん@ピンキー2024/11/11(月) 22:39:57.33ID:WS41+Mw9
>>888
ありがとうございます
とにかくegpu買わなくて良かった
0893名無しさん@ピンキー2024/11/12(火) 06:39:44.28ID:cmwIJzTq
>>890
>なお、今回手書きアセンブリで94倍の速度向上を達成したのはx86プラットフォームでの話です。

インテル大勝利…って事?

>つまり、コンパイルすることにも移植性や保守性、生産性などの点で利があるわけで、
>常に手書きアセンブリが優れているわけではない点には留意しましょう。

おま環トラブルは多発しそうで、Javp的にはいいのか悪いのか難しいとこかもしれない
0894名無しさん@ピンキー2024/11/12(火) 07:18:58.43ID:dsYZXJHX
RTX 3070 mobile搭載ノートを2年以上破壊に使っているけどいまだ健在
ディスクトップと2台体制だけどね
0895名無しさん@ピンキー2024/11/12(火) 07:40:07.05ID:vKG48TFf
同じような動画の長さなのに異常なほど超解像の数多いのあるけど条件わかる人いる?
0896名無しさん@ピンキー2024/11/12(火) 08:20:11.40ID:cmwIJzTq
>>895
博士の11月1日の投稿
>超解像の回数が異常に多い場合、その原因は多分ブロックノイズです
とその次のやつに原因が書いてあるよ
0897名無しさん@ピンキー2024/11/12(火) 08:24:59.07ID:Ilsuy7vK
>>896
見てなかったわありがとー!
確かに画質粗目の動画だったからこうなってしまうのかー
0898名無しさん@ピンキー2024/11/12(火) 09:41:54.93ID:TM9LlxSx
>>896
ということは、比較的古めの画面の荒い作品は破解処理にに時間がかかるということかな。
0899名無しさん@ピンキー2024/11/12(火) 10:27:29.68ID:ivpdgdCu
ブロックノイズを超解像で綺麗に直してくれるなら、それはそれで良いことなのではw
0900名無しさん@ピンキー2024/11/12(火) 11:02:58.64ID:1DTZf1qK
>>899
そうはならない
時間がかかるし、その箇所がウネウネしてどうにもならん
ただの誤作動のレベル
0901名無しさん@ピンキー2024/11/12(火) 19:15:25.44ID:cmwIJzTq
現時点では202cの相性のいいタイプと300bの相性いいタイプがある
あと古めの動画だと202cでBVPP8Xaを動かすようにすると一番いいのもある
0902名無しさん@ピンキー2024/11/12(火) 21:24:11.26ID:WGK/rr2O
白線ノイズ低減 2
テクスチャノイズ追加 3
細かいモザイクの検出 なし
にじんだモザイクの検出 なし
暗いモザイクの検出 2
検出した領域の拡張 2

これでやってるわ
次元の違う速さと完走率の高さにびびるわ
博士ありがとう

「javplayer終わらせると、他で起動してるffmpegプロセスが途中終了してしまう問題」改善頼みます
09038992024/11/13(水) 11:16:10.30ID:/UBczru5
>>900
そうなのか
適当言ってすまんかったw
0904名無しさん@ピンキー2024/11/14(木) 11:36:44.63ID:wg/sg/sH
範囲設定を行い、にじんだモザイクの検出「OFF」、暗いモザイクの検出「0」、検出した領域の拡張「3」設定で
遠目で髪が顔にかかった映像で破壊を行うと顔の部分が最初の3コマだけ顔にもモザイクが有るように破壊されたようなもやもや画像となる。
モザイク確認モードでは顔の部分はモザイクと認識していない。
モザイクと認識している部分は正常に破壊されている。
0905名無しさん@ピンキー2024/11/14(木) 12:04:29.61ID:GqQudX9G
rtx4090+core i9 13900kで破壊したときの電力量見たら1時間で0.3kwhだったわ
まあまあいくな
0907名無しさん@ピンキー2024/11/14(木) 16:25:21.81ID:jGqA+DOw
>>906
電力会社のアプリで破壊してないときとしてるときで確認したから間違ってないよ笑
0908名無しさん@ピンキー2024/11/14(木) 18:07:56.81ID:jUXRK37i
俺は一部だけたまにするくらいだから
あまり変わらないかな
0909名無しさん@ピンキー2024/11/14(木) 18:45:06.31ID:Kb5DRuQm
300bは200cまでよりかなり軽くなってるから消費電力も結構下がってるはず
0914名無しさん@ピンキー2024/11/15(金) 14:01:02.68ID:kF8eGQgn
確かに電力会社のアプリでわかるのは家(部屋)全体の消費電力だろうから、PCで電力使っているときに、他が省電力モードとかになったら正確な数字は出ないわな。
逆もしかり。
0915名無しさん@ピンキー2024/11/15(金) 20:25:37.31ID:IaJYzSB+
スマートコンセントにつないでPCの消費電力をアプリで見てるが、大体200W前後だな
何もしない時は70W前後のPCで
SPANhdありのエンコードとかでたまに300W超える時ある
0916名無しさん@ピンキー2024/11/15(金) 21:08:37.89ID:gqJIrKwD
そのあたりはPCによるとしか
俺はUPSの表示で見てるんだけど
今グラボ4070で250Wを超えない200w前後って感じだが
3080ti使ってた時はこれの倍以上だったからね
0920名無しさん@ピンキー2024/11/15(金) 23:04:28.44ID:IaJYzSB+
たまに完走せず、破壊の途中で終了したり、ハングすることもでてきた(条件わからず
ただ、同じパラメータ(同じ録画範囲、同じ破壊設定)で再開すると、破壊の途中からでも再開してくれるのが3.00bの凄いところだ
0921名無しさん@ピンキー2024/11/16(土) 10:33:21.48ID:BSvxgxtS
>>918
モザイク掛けにマンパワーと金を掛けて破壊にマシンパワーと電力を掛ける
これが資本主義経済
0922名無しさん@ピンキー2024/11/16(土) 10:43:44.90ID:0GZYoL/A
IPPAの透かし入り作品でモザイクかけ忘れを見つけると勝利した気になるよね
0927名無しさん@ピンキー2024/11/17(日) 01:11:38.49ID:lVO7J5e6
Gumroadは3.00cで終わりか
レシートって何のこと?そんなのあったっけ
まぁ、1200円なのでSellfyで再購入しても良いけど
0928名無しさん@ピンキー2024/11/17(日) 01:34:05.13ID:b98rM8HJ
レシートというか、差出人JavskiでGumroadからメール来てると思うけど。
Gumroad終了という事は、今後はSellfyで買い直しが必要なのかな?
まあ、価格の何十倍も十分楽しんだので買い直しても良いけど。
0929名無しさん@ピンキー2024/11/17(日) 01:39:23.20ID:hLbHwUxF
Gumroad版は今後FANZA版同じような扱いになるんじゃなかたっけ?
まあ俺も買い直そうとは思うけど
0930名無しさん@ピンキー2024/11/17(日) 03:38:54.98ID:b98rM8HJ
ああ、そうか。現状はFanza版用に、ギガファイルで配布してるんだね。
今後Gumroad版もギガファイルでアプデされるのか。
0931名無しさん@ピンキー2024/11/17(日) 03:41:01.03ID:Un9Swe8+
こう・・・なんというか
JavPlayerEZ を購入して
わすれて
JavPlayer も購入したぜ

それはそうとJavPlayerEZ はVerUPしないのかな
0932名無しさん@ピンキー2024/11/17(日) 08:06:36.18ID:KjkhwD2M
個人的には本体のアプデを優先してほしかったんでサンキューだけど
告知通りにEZのほうが先ではなかったのね
0933名無しさん@ピンキー2024/11/17(日) 09:06:56.31ID:NPvPGmRO
>JP301の前にEZ108をリリースする予定です
今回のリリースは3.00cなので告知が間違ってるわけではない
0936名無しさん@ピンキー2024/11/17(日) 11:33:51.23ID:KjkhwD2M
300で一番気になってた「201cまでは拾えてたSDの小さいモザイクを拾ってくれない」
は300cでは解消されてました(2回目のモサイク検出オン、モザイクの最小損属時間=0でテスト)素晴らしい
テストした動画はまだ少しだし、もっといい設定あるかもだけど、201cと300bのキメラ号を使わなくてもいいかも?
0937名無しさん@ピンキー2024/11/17(日) 11:47:43.22ID:KjkhwD2M
元動画の画質に合わせた新モザイク検出設定の使い分け方法、各項目のメリット&デメリットは
今回のマニュアルに記載があるからまず読んでね
0938名無しさん@ピンキー2024/11/17(日) 12:36:31.95ID:PCywViAA
フィルタのオプションが加わったんで、解像度低い昔の動画にも効果ありそうだ
ありがたい
0939名無しさん@ピンキー2024/11/17(日) 13:45:17.43ID:LO9dBZgJ
ブックマークで加工をoffにしてる区間のモザイク調査中はスキップというか処理を飛ばすような処理時間をさらに短縮とか出来るといいね
0940名無しさん@ピンキー2024/11/17(日) 14:26:25.18ID:e+R+ooUW
2.00系だと4k動画は破壊出来なかったけど3.00になってから4kが破壊出来てるんだけど、2.00でも出来てた?
0941名無しさん@ピンキー2024/11/17(日) 15:03:31.24ID:WJ43FERK
>>940
ん?普通にできてたよ
0942名無しさん@ピンキー2024/11/17(日) 15:40:34.58ID:Kif6sjgP
>>941
ありがとう、出来てたんだ
0943名無しさん@ピンキー2024/11/17(日) 15:57:08.45ID:PCywViAA
300cでは「起動終了時に他のffmpegのプロセスを終わらせてしまう」って問題が解消された
ありがとう博士
0946名無しさん@ピンキー2024/11/17(日) 17:20:21.51ID:wrKpoBL5
>>945
930の通りだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況