【超解像】 Lada 
0001名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 14:43:27.81ID:IQnSOxbq
Lada JavPlayerの対抗馬について語る
0792名無しさん@ピンキー2025/10/23(木) 12:24:22.56ID:lUfeaMu6
まぁ共有しないでってのも開発版だから広めないでねくらいのニュアンスだし
0793名無しさん@ピンキー2025/10/23(木) 12:24:48.91ID:XBcY5nhO
>>789
アフォですか、誰得ですか、支那人ですか、sageねーですか、ROMってろ!
0795名無しさん@ピンキー2025/10/23(木) 14:08:19.70ID:oNvMYPOC
8.2お試し中
とりあえず日本語メニューになってて、残り時間がざっくりわかるようになったのはとても良い
速度も速くなってるのでは
0797名無しさん@ピンキー2025/10/23(木) 14:52:32.01ID:6/6cq3BS
pixeldrainはmegaと並んで割とメジャーなロダっしょ
megaより制限緩いから大容量ファイルのUPによく用いられる
0800名無しさん@ピンキー2025/10/23(木) 16:51:23.55ID:nY9o7mVu
日本語メニュー、残り時間以外何が変わったのか分からないです・・・
0801名無しさん@ピンキー2025/10/23(木) 16:57:54.60ID:r6rofVFJ
一時停止できるのはいいね
別窓で動画見るとGPUの負荷が減って破壊時間が伸びるのは治ってない
0803名無しさん@ピンキー2025/10/23(木) 17:23:39.52ID:BXOiG5dk
オンボードのGPU使ってくれ!
0805名無しさん@ピンキー2025/10/23(木) 17:41:38.04ID:PzxRoNBQ
前Verは一度実行した後に新たにファイルを追加して再実行しようとするとファイル名を入力する必要があったけど今回はファイル名入力不要で実行できるな
0806名無しさん@ピンキー2025/10/23(木) 18:36:10.52ID:MvmNYJwy
ぐるぐるは動画ファイルによるってわかったけど
どういう基準なんだか…
しかもAlethis使うとどんな動画でも動くし
0807名無しさん@ピンキー2025/10/23(木) 18:38:30.72ID:aMNHNE6K
Windowsはグラボ使用率50%くらいなんだな
CPUは80℃たまにいくけどグラボは40℃から50℃くらいで余裕だわ
0810名無しさん@ピンキー2025/10/23(木) 19:00:26.85ID:Y0gK9F/z
ウチは5060VRAM8GBだけど動画の解像度によって違う
SDはMax99%、HDが80%、FHDは70%、4Kは60%ぐらい
v0.81GUI、VRAM7.4GBぐらい使用でエンコードはhevc_nvenc

CPUは5700x RAM32GBでMax60%ぐらい
0813名無しさん@ピンキー2025/10/23(木) 20:11:48.09ID:LmyPBK6C
そして、自分の子供に勉強しなさいとも言い過ぎないでね。子供の気持ちが大事だ。
0815名無しさん@ピンキー2025/10/23(木) 20:19:07.62ID:LmyPBK6C
自分で思うだけ書いてくれればいいよ。煽り合ってる感すごくある。
0816名無しさん@ピンキー2025/10/23(木) 20:41:55.96ID:666F5+vf
本家WinGui版ってエンコーダーNVENCや画質ビットレート選べたりするの?何も設定が見つからないが
0818名無しさん@ピンキー2025/10/23(木) 21:11:36.67ID:PzxRoNBQ
ビットレートまでは無いが画像読み込ませた後に出てくる左上のアイコン押せばコーデックや画質は選べるぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況