【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換17【NovelAI】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(↑コピペで3行以上にして下さい
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換16【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1678056538/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ3【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1678428918/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>877
クオリティ下げてみ、女も極力盛らない、ネガティブもチェックしてな >>877
例えば5ch novel wikiにリアル系モデルの作例がたくさんあるけど、ああいうのは全部目が大きすぎると感じるってこと? AIに理解させるにはポジティブプロンプトも大事だけど、それ以上にネガティヴプロンプトが大事な気がします
「コレはダメ」ってのを明確にする事で効果的に範囲の限定が出来る(場合もあるw) Anythingのvaeなんてあるの
NAIリークと同じじゃないん? >>879
https://imgur.com/k3HeNvR
例えばこんなのとか、とてもきれいには見えるんですが、目が微妙に大きくて違和感があるんですよね。。 >>878
512で作っていて、ああいいなと思ってFiresFixで4倍にすると、目が巨大化したりするんですよね。。
もしかしたら返答があっち向きかもしれないです。初心者ですいません。 [急募]スカート捲し上げとパンツ下げとパンツのLora3つの同時使用方法 >>881
animevae.pt
Anything-V3.0.vae.pt
orangemix.vae.pt
anything-v4.0.vae.pt
全部SHA256同じなんで単なるリネーム品だと思います
f921fb3f29891d2a77a6571e56b8b5052420d2884129517a333c60b1b4816cdf >>882
これで大きいと感じるのは厳しいなあ
もっとデカいのたくさん作って自分の目を学習させたらいいのでは >>882
どのモデルもシチュによってはrealiatic photo とか入れないとCGくさくなる
majinaiで好みのやつ探して真似してみたら? >>883
自分の作ったやつで目が小さいのが少ないね
整形で目とかいじるインスタとかで違和感感じなくなったのかも
Restore facesをオンにする(バランスをとってくれる)
年齢を上げる(面長に)
Loraで調整するけど韓国・台湾は入れない
japaneseDollLikenessのみ
https://i.imgur.com/grUKgMX.png
+koreanDollLikeness追加
https://i.imgur.com/G4Y2L97.png
大きさ自体はさほど変わらないけど印象的に大きく感じる >>884
skirt lift, panty pull ,
スカートたくし上げとパンツ下げはプロンプトで、
LoRAは最小限にすればいけないかね >>888
リンクミスってた
上げ直すほどじゃないけど一応比較ってことで
japaneseDollのみ
Hires. fix:2
https://i.imgur.com/RlhZ9ue.png
Hires. fix:4
https://i.imgur.com/JzGfZln.png >>889
だよなぁ…
>>890
勇気出してlora外してみるわ 胸はpromptだけで簡単に大きくなったり小さくなったりするのに、目の大きさを変えるのは簡単ではないことがわかりました。
芸能人とか整形とかインスタ加工は人間に見えないんですよね。カラコン瞳巨大化とか化け物に見えます。無化粧がいいな。時代遅れなんでしょうね。
さらに精進します。
majinaiとかで研究してみます。
皆様ご指導ありがとう。 下げたパンツの色とかを指定するのはもうその状態の画像を学習するしかないんちゃうか >>893
でかい目、小さい目みたいなタグ付けされてないから
平均値な目になる
んで平均の目ってのは二次元は目がでかいし、インスタモデルとかもInstagrammerの目でかエフェクトに侵されてるから学習素材からして目がでかい
これは宿命やね >>893
盛らなくていいならそういうモデル使えばいいんじゃないの?
Deliberateとかはそういうコンセプトだと思うけど、そういうのもだめなのかな 自然言語よりもオブジェクトでやった方がすんなりいきそうな気がする
Loraとかどんどんプログラムよりになってるし
いまLoraで学習させてるんだけど
着用してるアニメの制服がどこの制服かまでわかるんだな 二次キャラLoRAを三次モデルで読み込むと目が大きくはなる
他のいろんなもんも引っ張られるけど 目だけをおおきくしたり小さくできるloraで調整すれば? json的に構造化してプロンプト書きてーなーとはよく思ったりはするけど
AIで文章解釈してどうこうがSDのウリの一つだろうから
なかなかそっち方面には行かないんだろうなーとも思う >>904
マージしたいけどな、クソスペグラボとカツカツSSDでは数個が限界なんだ… グラボはさておき今時のSSDは安いからサクッと買った方が良いぞ >>885
リーク版にトロイを仕込むってのはめっちゃよくあることなので、元々のanimevae.ptにトロイが入ってるのは全然ありえる気がする。
中身に実行コードが入っていないか確認するのは難しいのかな? .ckptと.ptファイルは書庫として開ける
開いたところで特にどうってこともないが中見たければ見ればいいさ なるほどこういうのがええんか
チルアウト顔ばっかだと飽きるしリアリティ増すかもな
https://i.imgur.com/cOX3DeP.png バッファ破壊でジャンプする先のアドレスを特定しそこのバイナリを読んで機械語の実行コードを解読するか逆アセンブルかけて読めるものにするか
並のエンジニア程度じゃまず無理だろ 実写はどんどん上手くなって高画質や良いシチュエーションになるほどエロビデオのパッケージ感が出てくるな
なんなら初期に作った粗いほうが抜けるまである せっかくならいつか自分の作品売って小遣い稼ぎでもしたいなと思ってるけどどんどんロリ規制とかレ○プ規制とかされていってるみたいだし同じこと考えてる人もどんどん増えけ行くだろうし無理なのかな?
やるとしたらせいぜいpixivに上げて承認欲求満たすぐらいしかないかな? 二次絵でおねーさんラブラブせっくすでもdlsiteで売りゃあいいだろ 件のvaeは二次AIお絵描きやってたらまず避けて通れないファイルで大量のユーザーいるし
civitaiやhuggingface等で現在も絶賛公開中なわけで
何かあったらすぐ騒ぎになって情報や対策も出回るだろうし
最初に被害出るのはハイエンドでぶん回し続けてるようなヘビーユーザーからだろうから気楽に構えてる >>911
いやそういう一般的な脆弱性のアタックとは違って、.ckptを読み込むのは.exeの実行と同じだから危険度が全然違う
誰か気がついてるやろってのはそうかもしれないけど >>918
ふむふむ
とりあえずどうしたらいいのだろう
vae.ptとckptを削除してsafentensorsだけに揃えたらよさげ? >>865
皆ダイスキスケスケ衣装!
自分の最近のお気に入りは
(sheer:1.3), see-thtough
(realitic nipples)
covered nipples
camisole
ロリでやっちゃダメだよ toolkitでckptをsafetensorsに変換したら脅威は排除できる? としあき製VAE使ってるから全然何も無いわ
さすがとしあきさんや >>920
ありがとう!
8割全裸で2割KBTITになった!!! 悪い事考えてる外人はレベチやからな
としあき以外信用できん >>926
そんなのあるんだいいな
まじでモデルの特徴って検索方法わからんよね >>925
>>14
仮テンプレ
としあきdiffusion Wiki の モデルについて ってとこにあるVAEセットやで
としあきさんには足向けて寝られませんわ >>911
おじいちゃんもうバイナリのアセンブリ読んでコンピュータウィルスの時代じゃないんですよ
aslrもstack canaryもあるしそもそもckptの任意コード実行はそのレイヤーじゃないし >>918,921
safentensorsは安全だね。safetensorsに変換したら脅威は排除できる。
animevae.ptに問題があったかどうか誤検知だったのかは知りたいな。俺が今検出しても何もひっかからない 初心者ですまんけど、としあきってのは誰の名前なんだ? マイニングの時のウイルスもガッツリ浸透させた後で発覚したからな
すぐ騒ぎになるウイルスがとんだけカワイイか
長期間開けて発動はクソ恐いわ >>873 >>897
ありがとうございます
ネガティブjapaneseは効きませんでしたが
髪と目の色でいけました
黒髪への編集は面倒だけど助かりました そーっすね
「そうだ!俺がっ・・・!」「「「「俺達が、としあきだ!」」」」 >>841>>861
本当にありがとうございました、このモデルを導入するだけで個人的な問題の半分以上が一発で解決しました >>686
これどう言う意味?縦長用のプロンプト追加するの? ふたばちゃんねるの投稿者名がデフォで
としあきってなる
それが語源 虹裏のデフォルトネームは「名無し」であった。ある日、そこで執拗に同人誌のアップロードを要求する「としあき」という荒らしが出現し横暴を尽くしアク禁になった。その際、管理人がデフォルトネームを「としあき」にしてしまったのだ、らしいよ >>938
生成解像度を縦長にしたという意味かと
SDは元画像を強引に512x512にトリミングして学習しているので、人物の頭や顔が切れた絵を生成しがち
そのかわり、解像度を上げて生成することによって『外側』を生成出来たりする
本来は存在しない部分を生成するので破綻しがちだが、768x768ぐらいなら特に問題なくいける この言い分には余計な事言わずにちょっと黙っとけって言いたくなるなぁ
逆に火にガソリン撒いてる事に気付いてくれ…
https://twitter.com/t_unchiku/status/1637316411369607168 普通の絵描き馬鹿だよね
AIアートも馬鹿だが
そもそもピーヒャラ言ってる奴らみんなはんこでかわんねーんだよな
価値ね〜から気にすんなっていいたい >>943
紳士の嗜み文化を知らない世代だから
止まらないよ まあ下手くそな奴がAI作成に1枚1時間かかりますといっても笑われるだけなんだよな
手書きなら半日で終わらないし バズってるわけでもない個人のツイートわざわざ貼って何がしたいの 評価されるのはかけた時間よりも
画質よりも抜けるかどうかだがね ウィルスの話はここだったかな?
Anythingは任意のコードが実行できるトロイが仕込まれてる可能性があると思う
チビで落とした奴だったけど、safentensorsに変換したらウィルス反応がなくなったので
ほかもあったけど、safentensors以外のものは仕込まれてると思ったほうがいいかもね >>941>>940
ほーんなるほど知らんかった
ありがとう >>953
全然知識ないから全部変換してる
とりあえず安心できるならそれにのるぜ なんだsafetensors化って自分でできるの?
vaeはともかくcheckpointは困ったなと思ってたけど、できるならやりたい
Safe & Stable - Ckpt2Safetensors Conversion Tool-GUI
これ?
https://github.com/diStyApps/Safe-and-Stable-Ckpt2Safetensors-Conversion-Tool-GUI
ところで、ウイルス入りckpt落としたとしても読まなきゃウイルスあっても実行されないだろうけど
safetensors化時に実行されたり…するのかな? >>957
ウィルスじゃなくて検知されてるのトロイでしょ
ならたいがいはうごかしてるときにしか悪さしないから心配ならネットワーク切断してからやればいいんじゃね知らんけど
詳しいかた詳細頼む 昔エロサイトばっかり回っててトロイに感染したことが
何回かあったけど
アホみたいにPCが重くなるから気が付いた
最近のトロイはどうなのかしらんけどね >>957
そのコードもパッと見ではtorch.load()を呼び出してるのでpickleのデシリアライズ脆弱性は刺さると思うよ😉 >>958
映画のトロイ見ろ
「安全なものとして侵入してくるウイルス」の総称で機能とか振るまいは様々
.exeなら大体即死クラスが多いとか傾向はあるが フォルダスキャンしてみたらtrojanっての引っかかったわ
これトロイだよね? 有料のセキュリティソフト入れてたら普通はじくだろ
なんでWindowsディフェンダーなんてものだけに頼るんだよ その辺は非実在人物で学習したのか怪しいから自分のとこだけに格納しといて
今の所実写系は注意で間違い無いと思う >>962
本物のウィルス入りならPCに保存される時点で弾いてない訳だから無能だろ?
ド素人がうだうだ言って触ってる間に情報抜かれてるわ
よくそんなもん信頼できるなって思う人は別のソフト入れてる
chivitaiにゴミ取ったよって言ってるものは上がってるが、それにトロイ仕込まれてもまた数か月気づかんって話になるわな >>963
僕はWindowsディフェンダーだけですよw
性能がいいって評判だし >>965
それってAIイラスト自体を否定してない??
2次もすべてこの世にあるものぱくってるんじゃないの? 要約「3次はキモいからダメ」
大体の言葉はこれに集約されてる >>968
言うなら一部の歴史に名を残すような超天才以外は全て誰かの何らかのパクリだよ
それは間違いない
ただ実写系はやたらと現実に近いのが出てくるからあぶないように見えるディープフェイクのような、、、
いやご自身が自分がやってるのはセーフと思うならいいんだけどね
自分にはそう見えるってだけ >>967
ドラクエ3で例えるなら
有料のセキュリティソフト使ってるやつが鋼の鎧つけてるなら
Windowsディフェンダーだけなのは旅人の服
そんな守備力だろ 韓国のゲームキャラデザイナー キム・ヒョンテさん
https://twitter.com/jamm3rd
自分の絵を学習させたでモデル作って仕事に取り入れてるな
AI使ったマネタイズってこれが正解だと思うわ まあいいや
vaeのckptはたいしたものなかったから消した
checkointで残したかったsciFiDiffusionはhuggingfaceにsafetensorsあったから >>974
韓国は流石やな
ここまで出来るITリテラシーがある漫画家はいなさそう >>976
いやいやバカにしちゃいかんよ…
オタク率濃いんだからいくらでもいるよ レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。