TL漫画家達の雑談・愚痴スレ34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2021/10/30(土) 20:26:08.26ID:Wg/53TXp
extend:checked:vvvvv:1000:512
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
漫画家スレですので、個人名は出さない方向で煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てる気がないなら踏まないように。
※前スレ
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ32
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1621747908/
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ33
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1627523332/
0576名無しさん@ピンキー2021/12/10(金) 20:29:56.02ID:E0ofC4M6
小説の表紙絵描いてるの漫画家じゃないし
暴れる字書きは例のやべー原作者だけで間に合ってるから消えて
0578名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 01:03:42.53ID:+khJVnnG
紙コミックスの印税安っす〜〜〜
紙に求めてるのは金じゃないんだけどそれにしても安い
0579名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 08:26:58.49ID:0oWt52wi
どこのスレかSNSの垢だかしらないけど、どこかをヲチってること前提の会話やめて欲しいんだけど
やべー原作者とやらも誰のことなのか実はさっぱりわからん
そういう会話って大概字書きネタだからするならそっちでやって
0581名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 21:10:02.55ID:AFw27oz4
うん、なんの事か良く分からないならスルーが一番
私もよく分かってない
0583名無しさん@ピンキー2021/12/12(日) 09:17:45.89ID:3ZFheZ/J
商業デビューしてなくても漫画で稼げる時代なんだし漫画で食ってくって本人が決めた日からプロ名乗ればええがな
0584名無しさん@ピンキー2021/12/12(日) 19:56:01.89ID:KFRVT1zN
家族のメンタル不調こっちにも影響出るからキツイなぁ…
0585名無しさん@ピンキー2021/12/13(月) 07:41:09.21ID:SXgzuWQp
>>583
そう思う

実力が伴うまでプロ名乗らないのが美徳とか思う人は昭和で時が止まってる
今はプロ名乗らないと「こいつは自分ですら自分の漫画にお金もらう価値がないと思ってるのか、アマチュアだから不出来だけど許してっていう予防線張ってる卑怯ものだな」とクライアントに思われる時代
0586名無しさん@ピンキー2021/12/13(月) 08:47:51.77ID:GPBcnKGF
トレパクしないとまともに描けないような人がプロを名乗るのにも寛容なんだ
優しいね…
0588名無しさん@ピンキー2021/12/13(月) 09:20:34.10ID:yNxbRQli
>>586
それは自分の作品で稼いでないから違うでしょ
揚げ足取り空振りしてるよ
0591名無しさん@ピンキー2021/12/13(月) 12:35:09.96ID:Vn6TMwTm
小説表紙のトレパクの人
絵見たけどトレパクもやばいけど塗りもやばい
ツイッターにいる素人のほうが何倍も上手いレベル
自分が小説原作者だったらせっかく書籍化するのにこの表紙なのか…ってかなり落ち込むレベル
しかもトレパク発覚だし災難すぎるわ
0592名無しさん@ピンキー2021/12/13(月) 13:08:46.02ID:9dyyQzc8
文字書き様はいつまでここでその話するつもりだよ
TL小説の話は自分たちのスレでしてください
TL漫画家が絡んでるならまだしも絡んですらないなら
全くこのスレと関係ないでしょ
0593名無しさん@ピンキー2021/12/13(月) 13:11:44.07ID:PM0wgjwx
こういうパクりがあるから
小説家の先生には挿し絵無しで文字だけで勝負して頂くのが一番よねー
本が売れなきゃ挿し絵のせいにしないでwww
0594名無しさん@ピンキー2021/12/13(月) 13:42:14.41ID:SO3uMoss
下手な作品見ると
このレベルまで落ちてもまだ描かせてくれるとことあるんだなって
安心するから精神衛生上よい
0595名無しさん@ピンキー2021/12/13(月) 14:33:08.48ID:1HiT0ROK
結局トレパクがどの作品のこといってるのか分からん
教えてくれ
0597名無しさん@ピンキー2021/12/13(月) 19:05:37.28ID:ETjaE4Us
>>596
ネームの清書めんどいのわかりすぎる
自分だけわかればいいレベルならすぐできるのに
提出するために整えるほうに毎回えらい時間かかってる
0598名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 06:57:29.94ID:yIrqt77e
レンタのレビューで購入済みってなってないちゃんとした感じのレビューあるけど
あれはどういうことなのかわかる?
レンタ普段使ってないからよくわからなくて
試し読みだけでレビュー書いてたりするのかな?
0600名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 07:01:20.46ID:UqGk5/80
他書店で買って、ポイント目当てでレビュー書いてると思われる
0602名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 07:42:25.92ID:RmR1HZMo
>>595
私もわからなかったので作家スレ見に行って
隠語だらけで最初はちんぷんかんぷんだったけどたまにぽろっと直球ワードが出るんで
文庫名見当付いて作品一覧までたどり着ければデジャブな表紙があるからたぶんわかる
知りたい場合は自力でどうぞ
TL漫画家でもないので正直知っても微妙な感じだけどレーベルが全作品引き上げて逃走したみたいなんで
新参のよくわからない会社との仕事は請けるのやめとこうと改めて思うきっかけにはなるかも
0603名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 07:52:46.55ID:N5K45ei0
まだ続くなら飴文庫でググって検証スレにでも行ってらっしゃい
ちなTL名義でやらかして何故か一般名義で謝罪してるからTL関係なくもない
0604名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 07:53:10.24ID:RmR1HZMo
レンタの話題ついでに
「人気急上昇」ってどういう基準で付いてるのかわかる人いる?
普段売れてない昔の作品に付いてるから買ってくれた人が居るんだってちょっと嬉しかったんだけど
翌日チェックしてもそもそも売れた気配がないので謎ってことが何度かあったさ
0605名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 08:21:19.60ID:WEyxbAVR
レンタのタグ謎だよね
ロングセラーや殿堂入りなんかの基準が知りたい
0606名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 11:09:50.31ID:VRmjzVp3
>>601
レンタと統合したパピレスのレビューが転載されている分も未購入の表示になる
0607名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 11:48:25.26ID:4eBwjRqP
>>602
レーベルが全作品引き上げて逃走!?
こっっっっわ
教えてくれてありがとう
なんとか自力て探してみる!
0608名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 11:56:51.97ID:1OAOxLl/
トレパク表紙イラストもあからさまだけど
ロゴデザインまでパクってて目も当てられない…
ロゴまでまさか絵師に作らせたってことはないよね
むしろそっちが気になるわw
0610名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 14:30:45.34ID:38b0BXN9
表紙トレパクの話ならしれっとTL作家スレに混じってやればいいじゃん
0611名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 14:38:59.73ID:ZV5l2VZX
小説の表紙の話はスレチだし漫画家としては全然怖くない他所ごと事案
0612名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 14:44:54.04ID:Rmll8jw3
小説家さんには今後被害者になら無いためにも
自分でイラストも挿し絵も描いて本出せばいいだけの話よね
コミカライズもご自分でどうぞ

本当にもうなんで乗りこんでまでダラダラ話引っ張るんだろうね
0613名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 14:49:24.67ID:38b0BXN9
TL作家が乗り込んできてるんじゃないと思うわ
ガチで興味あるのがここにいるんじゃなかろうか
だって見に行ったが別にネタ禁止になっていないし
我らに注意喚起してやろうという案件でもない
だったらあっちに混じってしれっとその話したらいいだけじゃないかと
0614名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 14:50:28.92ID:RmR1HZMo
個別事情についてはスレチだと思うんでこれ以上は作家スレでやればと思うけど
小説表紙をTL漫画家が依頼されて描くケースはあるので
胡散臭い会社からの依頼を受けた結果トレパク指示が疑われる騒動になり
全作品引き上げてレーベルがばっくれる事案があったというのは共有していいんじゃないかと思った
今回のレーベル元々自費出版とか手がけてて胡散臭かったらしいんだけど
私もこんなレーベルとこんな出版社があるって今回初めて知ったし
0615名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 14:57:07.25ID:Bn0lFb1C
アホか?
得体の知れん新興レーベルで仕事する絵描きなんぞ0%に近いわ
そんな注意喚起いらねえっての
そもそも誰視点なんだよトレスが発覚したらってさ
するかよって話だろ
0616名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 15:02:20.91ID:hAVzqdaH
それw
トレパク指示をしてきた段階で先にバックレますわ
トレパクする前提の話をされてもね
0617名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 15:10:53.12ID:dQ9ld/vF
そんなことより筆早くなりたい…毎日少しずつでもクロッキーとかやれば早くなれるんだろうか
冬は寒くて布団から出たくないし運動もサボりがちになるし生産性が特に落ちる
0618名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 15:12:12.87ID:ZV5l2VZX
仕事はもちろん受けないし著作権協会に内部告発する事を考えるよね
0619名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 15:24:00.41ID:RmR1HZMo
落ち着いてよ誰もトレパク依頼請けろなんて話はしてない
小説の挿絵は漫画家にも話が来ることだから
こういう会社があってこういう騒動があったってのは一般ニュースとして情報共有しといていいんじゃないかって言ってるだけ
作家云々とか細かい事情は個別案件なんでスレ違いだけどって言ってるの
0621名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 15:43:40.98ID:QFmc2CKA
ここの小説作家嫌悪度が過ぎてて笑えるレベル
そこまで怒れるほうが理解できないわ
0622名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 15:50:34.22ID:W6kpPg2I
そこまで情報共有したいのなら作家名、小説家名、レーベル、担当者、表紙デザイナーを置いていってくれないかなー?
ぶっちゃけ、小説家が被害者で、パクり漫画家が加害者なら
注意喚起もクソもないとおもうけどさ
パクりするんじゃありませんよー、って話なら馬鹿にされてるとしか思えない
0623名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 16:14:59.18ID:RmR1HZMo
>>622
請けない!とかいうけど請けちゃう人が居るからこういう話になってるわけで
そういう人には全作品引き上げてレーベルがばっくれたっていうのはいい薬になると思うよー
それが何故貴方をバカにすることになるのか全然わかんないけどw
作家の個人名とか個別に知らなきゃ共有にならなーいってなにそれw
個別案件知りたきゃ作家スレ行って自分で調べりゃいいでしょ
0625名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 16:23:47.53ID:N5K45ei0
ID:RmR1HZMoが落ち着きなよ
はいはいそうですねって言ってもらえるまでスレチの話を喚き続けるの?
独りよがりすぎでしょ
0626名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 16:30:46.83ID:dDWXHi/i
>>623
個人はいいけどレーベルと出版社名をわかるようにちゃんと教えてよ
教えないなら共有でもなんでもなく知ってる人同士で情報チラチラして内輪でもりあがってんのがウザイからもうやめろって話
0627名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 17:55:26.29ID:GSBJFlcr
確かにここでの文字書き関連の話題ってほとんどその手法だねw
内輪にしかわからない話をネチネチ臭わせてわかる人だけでやってる感じ
0628名無しさん@ピンキー2021/12/14(火) 21:41:35.59ID:iq7MjFEd
>>617
ビタミンDのサプリとか飲むといいですよ!あと葛根湯!冬は日が短いからビタミンが不足して気分が落ちやすいみたいです
0630名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 00:07:45.85ID:nCGfqHHO
わけもなく落ち込んで衝動的にツイッターのアカウント消してしまいたくなる
0631名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 02:26:30.67ID:EK/zXksl
連載継続はしてもらえるけどヒットといえるほど目立って売れてもいなくて
勉強のために他の作品を読んだりするけれど
正直良さが全然わからないものがヒットしてたり
反対に面白いって思うものがレビューも微妙で少ない話数で終わってたりして
読者とのツボやセンスが合ってないんだろうなって落ち込むわ
0632名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 02:51:30.06ID:BzmopE0S
>>629
ウエメセレビューしまくってる「いい作品買いたい」って名前のレビュワー毒者でしかない
あんな読解力皆無の卑屈な当たり屋が専門家級レビュワーなわけないのに
通報できないシステムなんとかして欲しいわ
0633名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 05:34:41.33ID:TSAAwFZy
>>631
ランキング上位が好きじゃない人は他ジャンルに挑戦することをおすすめするよ
あなたみたいなことを言ってる人をたくさん見てきたけどみんな今は他ジャンルでウキウキ仕事してる
向き不向きの見極めも大事よ
0634名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 07:50:00.43ID:ljsPvoZG
>>633
なんかすげえ納得した
面白がるポイントに向き不向きがあるってことだね
0635名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 09:22:14.65ID:Ra79WTyP
>>632
読切で、伏線をちゃんと回収してるのにそれを理解できずに「伏線が回収されてない、大風呂敷を広げただけの作品」と言われた時は
てめえの読解力の問題だろうがと反論したくてたまらんかった
担当も伏線回収してるのをチェックしてネームOK出してんだよと
0636名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 09:49:16.82ID:8AjKbCKC
突っ込み入れたいレビューに参考になった以外にならないも付けさせてくれ
0637名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 10:18:27.43ID:k0nOkI9w
TL読者相手に伏線張る構成は受けないっていうのは昔学習した
張るなら「あの時のあれはこういうことだったのね」と説明台詞を入れて伏線部分の回想シーンを入れるぐらいやらないと
0638名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 10:38:35.15ID:Ra79WTyP
児童書というか絵本並に親切丁寧にやらなきゃいかんのだな…
0639名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 14:27:45.87ID:dUWW7FpJ
コマ配信だとそれは特に思うね
1コマしか視界に入らないから他のコマのことすぐ忘れたり抜けたりするんよな
複雑な内容ほどコマ配信には向いてないと思う
身もふたもないけど読解力が低い人間に合わせて描くのが正解なんだよな
0640名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 14:42:04.12ID:dEbje/iT
TLで伏線作るなら1話か2話以内に回収しないと読者が忘れると思って作ってるわ
あと仲直りセックスみたいにそれまでの事はエッチしたら万事解決リセットって思っちゃう読者も一定数いそうだから、エロシーンの後にもう一回この伏線まだあるよーみたいなモノローグ入れる
もう少し丁寧さをぶん投げて作りたい気するけども
0641名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 15:11:18.65ID:Qd/2XI12
回想入れるの難しい場合は印象的なアイテムやシチュと伏線を紐付けとくな
ジャンプアニメみたいに回想に思いっきり尺使えたら楽なんだけど
0642名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 16:52:39.87ID:hxG0r2jk
回想は1P超えると
もっと短くできませんか?って編集から必ずツッコミはいる
0643名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 20:36:01.23ID:PO3PjATk
一般ジャンルの大人向け漫画でも大ヒットしてる作品は伏線回収の説明めちゃくちゃ丁寧よ
サブカル向け雰囲気漫画というか考察系漫画というかそういう玄人読者向けの漫画ではないってだけで児童向けや絵本並みっていうのは違う気が
0644名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 21:46:35.84ID:Qd/2XI12
思えば絵本って繰り返し読むものだから伏線回想に関しては不親切な方な気がする

それにしても読切で伏線回収に気付けないってかなり斜め読みしてるな
そのレベルには流石に合わせてられないわ乙
0645名無しさん@ピンキー2021/12/15(水) 23:19:16.77ID:Td8GbndZ
所詮エロしか見てない
めちゃでエロ部分だけ買う人いるからファイルごとに過激な釣りタイトルわざと付けられてるのキッショい
0646名無しさん@ピンキー2021/12/16(木) 10:40:44.83ID:9E7QwOno
逆にTL読者はストーリー重視のイメージがあるな
もちろんエロ濃厚な方が目を引くとは思うけど、
長く売れてる作品ほどストーリーが推されてる気がする
0647名無しさん@ピンキー2021/12/16(木) 15:12:15.67ID:I45AAno4
お歳暮とかいらないから、印税と原稿料を上げてくれといつも思う
0650名無しさん@ピンキー2021/12/17(金) 14:00:22.04ID:ebHm5yUN
昨日某作家の作業配信見たけど早いし上手いしで凹んだわ
2度とTL戻ってこないでくれと思ってしまった
0651名無しさん@ピンキー2021/12/17(金) 14:16:43.79ID:WIjPxhgr
上手いよね
でも戻ってくんなとか性根の腐った考えは一切ないわ
0654名無しさん@ピンキー2021/12/17(金) 17:03:59.30ID:GCbiCi+h
上手い人がどっか行けば自分は生き残れるみたいな考えよく分からない
ジャンルから読者が減るだけな気がする
上手い人どんどん増えてついで買いして欲しいわ
0655名無しさん@ピンキー2021/12/17(金) 17:29:52.29ID:q7hDhPB1
上手い人居なくなったら底辺ジャンルってレッテルが強固になるじゃないか
自分から井の中の蛙になりたいとか奇特な人ですね
0656名無しさん@ピンキー2021/12/17(金) 18:46:33.28ID:kk2RHC/J
人気商売って誰かがいなくなったからってスライドで自分が売れるわけじゃないからなあ
雑誌掲載で枠が決まってるような状況なら一人減れば掲載枠空くけど
電子配信はその縛りがないのがメリットの一つだし
それだって自分の作品がウケるクオリティじゃなければ売れないんだし
0657名無しさん@ピンキー2021/12/17(金) 18:57:50.77ID:VA093IhE
でもその人気作と一緒の配信日だったら
確実に1位が取れなくて他の日だったら…
って思う事はあるので気持ちはわからなくもない

担当曰く人気作と同じ日はメリットも大きい
らしいけどどうしても作品数少ない時にでも
いいから1位取って見栄え良くしたくなる
0658名無しさん@ピンキー2021/12/17(金) 20:14:22.97ID:JHDnyUlH
広告バナーがいい
広告バナーを取れないような会社なら
一位で見栄えよくしてほしいし
人気作と一緒のフェアでついで買いしてほしい
0660名無しさん@ピンキー2021/12/18(土) 06:42:00.86ID:osLU9k0b
見栄え気にするとか承認欲求すごいな
基本的に自分より売れる人のおかげで客が増えて自分の作品も売れるようにできてるから自分より上がいたらラッキーぐらいに思ってる
自分より人気ない作品とフェア組まれてもなんの旨味もなくて利用された感じ
0661名無しさん@ピンキー2021/12/18(土) 09:37:24.25ID:Du2tuhHT
>>660
なんだろうな
言ってることは間違ってないような気がするけどなんか傲慢
0662名無しさん@ピンキー2021/12/18(土) 09:54:43.53ID:Ut7o6O3Y
承認欲求というよりは、1位って肩書きが付くと
「1位なら読んでみようかな」っていう購買層が増えるって話じゃないかな
660の言う「自分より売れる人のおかげで〜」と視点は違えど似たような理由だと思う
0663名無しさん@ピンキー2021/12/18(土) 09:57:59.02ID:8RVrcOjq
同じフェアに入っている作品が上か下かなんて考えたことなかったわ
フェアに入ってるだけで伸びるし
0664名無しさん@ピンキー2021/12/18(土) 10:51:22.20ID:23P/gO5b
人気ある作品と一緒のフェアより自作品バナーが1番売れるし
人気ない作品とフェア組まれても別に損ではないと思うわ

いつも見る作品が無料でも既に買ってあるからバナークリックしないし、ある程度循環するのがい良い
0665名無しさん@ピンキー2021/12/18(土) 20:30:57.61ID:rjT7/BPu
逆に長く定期的に更新されてるのってなんだろう
看守、坊主は長いよね
0668名無しさん@ピンキー2021/12/19(日) 02:47:33.13ID:zJ0sQZNK
長期の何が悪いんだか
読者スレにちゃんとレス出来てても無に等しい意見だな
0669名無しさん@ピンキー2021/12/19(日) 05:20:33.15ID:JNxN6wrz
長期の仕事の方がいいに決まってるじゃん
続けられるメンタルと体力があるってすごい
0671名無しさん@ピンキー2021/12/19(日) 10:17:10.07ID:GMoQgYRp
マイナーレーベルから大手に移籍して急に売れるようになった人っている?

売れる人はマイナーだろうと売れそうだから
今自分が売れてないのはレーベルや担当のせいと思うのは甘えかもしれないけど
一念発起して夢が見たいわ
0672名無しさん@ピンキー2021/12/19(日) 11:31:09.75ID:fNnfPfZn
あんまり電子に力入れてない紙雑誌で描いてて
メジャーレーベルに営業かけたらそこそこ売れるようになった人間ならここにいますよー
編集部はノウハウ持ってるから紙向けに描いてたのを軌道修正したらお客さんが付いてくれるようになった
ただし実績作るまでは制約(口出し)多いし実績出すまではプッシュも渋い
いろんなとこから作家が営業かけて集まってくるから継続して仕事取るのもシビアになってくるし
自分より上手い人が描き始めると憧れつつも胃が痛い
0673名無しさん@ピンキー2021/12/19(日) 12:01:05.18ID:SzRTJXbf
そもそもTLでの大手がどこなのかわかってない
一般、特に少年漫画なんかは大手と言えば…って数社思い当たるけど
TLは書店で出版社ごとで検索した時に作品の数が多いところが大手?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況