書籍化したTL小説の作家スレ Part.25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2025/07/02(水) 12:34:04.50ID:sJzP2in+
・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>980が立てて下さい。立てられないなら踏まないように。

■前スレ
書籍化したTL小説の作家スレ Part.24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1744260051/
0552名無しさん@ピンキー2025/08/25(月) 09:12:43.71ID:iBowGr74
>>547
シークレットベイビーで初回掲載日でソートすると2作目になる(でも1作目のファンタジーなので謎)
ちなみにシークレットベビーならさらに先行2作あるし書籍化作品だ

おそらくなんらかの方法でゴールポストが自分になる検索をして起源だと思ってるのかも
ムーンでシークレットベビー書く人が少なかったのは事実だが
20年頃だとベリーズが大量投下してた時期で
ハーレ、TL商業、ベリーズ…という流行ってた場所を除外して私が流行らせた!とか言い出すのは恥ずかしい
0553名無しさん@ピンキー2025/08/25(月) 09:35:41.64ID:Dq2doIW1
検索出てこないなと思ったらミュートしてたわ
この方流行り作るほどヒットしてるの?
0555名無しさん@ピンキー2025/08/25(月) 11:24:52.48ID:EarjtiDy
わかる人は何言ってんだこいつ?ってドン引きしてるだろうけど
一部の何も考えてない読者は
そうなんだ!この人ってそんなにすごい人なんだ!
って騙されて買うだろうから言ったもん勝ちだね
0558名無しさん@ピンキー2025/08/25(月) 14:05:35.00ID:ArEuiaZo
続きのポスト来てた
ハーレではシクベが昔から鉄板ネタだとあとから知ったんだってさ
0560名無しさん@ピンキー2025/08/25(月) 15:28:24.47ID:3ih0ttH/
>>542
アンソロ一年、常に100位以内ランクイン、3〜7万
自著、一年で5〜30万
振り幅広いのは発売からかなり経っているものもあるから
5万切ることはない
0562名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 08:52:10.13ID:EEdNO0hx
>>561
そこ本当にすごい
知らないで信じた人の引用ポストわざわざRPもしてる
わざわざ自分が何番目か情報を収集してるんだよね
それで誤認になってしまうなら
普段から得た情報を正しく解釈できない人なのかなと作家として気の毒になった
0563名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 09:08:53.49ID:qxTAyw15
Xのプロフ欄に誤字脱字&論理飛躍の女王って書いてるのもすごいわ
今はマシになってるけど、昔のムーンのプロフ欄でも無冠の女王とかえちえちの女王とか書いてた気がする
0564名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 09:21:05.53ID:9i1ba5pd
>>562
言ったもん勝ちみたいになってるな…
だいしゅきホールドみたいに本物の先駆者は出てこないだろうし、スカッとしない
0565名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 12:17:22.38ID:+JEtbCfg
>>560
なんでこれがスルーされてるの?
明らかに嘘だから?
0567名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 14:27:04.39ID:SxNUd9HD
アンリミの印税なんて、期間やページ数、売上、版元の印税率その他もろもろの要素から、いくら入るかなんてわからないし、答えようがない
そもそもいくらなのかブラックボックスなわけだし
自費出版のアンリミは2ページ読まれて1円になるかならないか
その時々で変わるから、わからないとしか言えない
0568名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 14:44:58.74ID:qxTAyw15
女王様の話題逸らしなのかと思った

どこでいくら売れたのかの明細くれる出版社と仕事したことないからわからん
0569名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 14:59:56.63ID:Pno8d3hY
金額出した上の人は単に自分書いただけかと思う
五万切ることはない、ではなくこれまで五万切ったことはないという意味かと

システム上読み放題だからってまったく読まれないことはあるし
その場合お金にはならないのは誰でもわかる
0571名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 15:26:27.26ID:kP4RAhll
いつも悪口はじまったら止める奴も
嫌いな作家の悪口は止めないんだな
0572名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 15:45:14.40ID:kPfqtG16
みんな5年前と比べたらやっぱり部数落ちた?
大判もコミカライズも半分以下に落ちててつらい
文庫はかろうじて2割減くらいをキープしてるけど時間の問題だろうな

何が悪くて売上落ちたのかわかんねー
文章は多少変わっただろうけど書き方やモチーフは変わってないのに
0573名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 16:40:01.99ID:lnAUq2AE
シーモアとかの単話読み
一冊買って最後まで読むのではなくいろんな作品をかいつまんで読むスタイルが増えてきた、と担当が言っていた
これからどんどん減っていくよ、、!
0574名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 17:18:30.20ID:3OEfVOIF
>>572
落ちた落ちた
posでの紙書籍の売り上げはそこまで悪くなくても部数がくんと減らされたよ
0575名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 17:21:25.80ID:qkhLwZvZ
本屋が減ったり紙が高級化したり、将来紙本はごく一部を除いて消える気がしてるから、終わりを見届けるような気持ちでいるな
予想を裏切って細々と続いてくれたらいいけど
0576名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 17:43:51.12ID:tgNn4cPo
>>574
そもそもposに入りやすくなった
0577名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 17:49:55.75ID:kPfqtG16
>>574
最低部数更新するかと思ったわ…
さすがに2000部台はメンタルやられる
0578名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 20:37:30.84ID:j5WJKooX
これまで他作家の悪口書いてきて
自分の番になったら話題逸らしなんだね
0579名無しさん@ピンキー2025/08/27(水) 07:03:33.64ID:aTJM9WvL
校正は何年か前に比べて本当にしてくれなくなった
言葉の誤用やババアなので死語使っちゃうことがあるからしっかり見てほしいのに
0580風と木の名無しさん2025/08/27(水) 08:58:42.25ID:tYqxC+Ap
2000部や1000部となると版元は紙本の利益あるんだろうか?
紙本好きだから部数少なくても作ってくれたほうが嬉しいけど
利益は電子で補填するとして
0581名無しさん@ピンキー2025/08/27(水) 09:40:58.38ID:/Yo6foax
部数聞いて少なっ!って思ったけどそこそこの書店でも平積みだったし
関東圏だけに配本されてるのか?
0582名無しさん@ピンキー2025/08/27(水) 09:43:39.87ID:ww27l/xE
TLの部数は扱ってくれる本屋さんが少ないんだと思う
TLコーナーがある所からしか注文が来ない代わりに、力入れてくれているところでは積んでくれるんじゃないかな
0583名無しさん@ピンキー2025/08/27(水) 10:59:55.41ID:djOGb3Dk
紙2000電子2500くらいの私は出版社に申し訳なくて断筆を考えている…
それとも名前転生するかだな
0584名無しさん@ピンキー2025/08/27(水) 11:47:22.67ID:t9FYGWKm
紙はまじで刷ってくれる数が減ったよね
最近はもう小説で売れる期待は捨てて、コミカライズが跳ねるのを毎回願ってる
コミカライズ跳ねる→続きが気になった読者が小説買う、みたいなサイクルがないと自分の場合は売れる展望がない
ただ、そのコミカライズも無風が多くなってきた
もうどうしたらいいやら…
0586名無しさん@ピンキー2025/08/27(水) 14:07:46.24ID:qGczrFNT
>>583
私電子1000いかなかったよ
電子販売のみなのに
0587名無しさん@ピンキー2025/08/27(水) 18:23:46.04ID:K0a2GRhS
>>583
私も転生したい
最初のペンネームは深く考えなかったからもっとまともな名前にしたい
0588名無しさん@ピンキー2025/08/28(木) 07:01:32.23ID:rxzUFRGf
TLは売れるトップ作家とそれ以外になってるのは前から聞く
トップ作家数人でTL売上の50%以上を占めてるとか見かけた
0589名無しさん@ピンキー2025/08/28(木) 07:04:42.80ID:rrXe3kDk
トップ作家とそれ以外は、「2点を結ぶと線になる」という陰謀脳と同じ理屈な気がするけど……
0590名無しさん@ピンキー2025/08/28(木) 07:10:37.17ID:wEr5hSU9
文芸の方がやばいよ
TLは電子が売れるだけマシ
0591名無しさん@ピンキー2025/08/28(木) 07:54:18.74ID:87u/yP49
格差がエグいのは確かだけど、数名で五割はさすがにないかな
紙の格差が何十倍もないこと(重版何度も繰り返す作品がない)
ヒットしたら売り上げが大きい電子でも毎年webからの単発が年間上位に食い込んでくるあたりから
0592名無しさん@ピンキー2025/08/28(木) 12:30:29.09ID:r7RKaAN6
>>588
>>トップ作家数人でTL売上の50%以上

それ本当にTL小説業界全体の話?
1レーベルの話ならわかるんだけど
0593名無しさん@ピンキー2025/08/28(木) 20:31:05.06ID:1B7bZhTf
文芸は話にならない雑魚以外はある程度は原稿料があるけどね
50%は石像とかと同レーベルのどんぐりを比べたらありうるんじゃないの
0594名無しさん@ピンキー2025/08/28(木) 21:36:00.48ID:1L9rJPG2
そもそも「見かけた」ってどこで見たんだ
これは漫画含めた話をしているのか、小説だけの話をしているのか
0595名無しさん@ピンキー2025/08/29(金) 08:51:06.03ID:5QPSAoWA
自分が全く売れないと、そういう話を信じてしまう
0598名無しさん@ピンキー2025/08/29(金) 14:58:48.77ID:aRFd+1cQ
ロサージュの駆け込み参加すごい多いな
400作越えって、毎年やってる3社と比べると飛び抜けて多くみえる
新規レーベルだけど待遇よさそう?
0600名無しさん@ピンキー2025/08/29(金) 15:02:49.79ID:LXPAR5e/
>>598
コミカライズ確約と大賞50万が大きいんだろう
私は見送ったけど余裕あったら参加したかった
0601名無しさん@ピンキー2025/08/29(金) 18:26:28.10ID:RU5Q9UQb
>>598
それぞれ条件が違うけどイーロマンスは二度目応募NGでも370とか
Jは文字数制限がないので今回も多いし一回目はすごい数だった
ムーンドロップスが文字数、二度目なし、受賞者NGなので一番厳しくて応募が少ないはず

全体的には第一回目のコンテストで十万に満たなくてもOKなら
過去作も多く応募される流れ
0602名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 09:43:19.81ID:uq3Fu4Hz
Eロマかムンドロに出したいけど、先があるのはムンドロ?
0603名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 10:15:46.49ID:b7M98tz3
長い目で見てeロマンスだと思う

ムンドロ最近安定してレーベル作家のイメージついた人が少ない
なので📃目線では次につながるかどちらも微妙
紙の販売力はどちらも変わらない(よくない)
電子販売とコミカライズに差がある
電子と合わせると売れる率がロマの方が高いので他社からの注目度も上がる
ムンドロは出せないのにルキア(電子)の罠から抜け出せなくなる

ただポイントが低くて尖った作品もよく拾われるのがムンドロの特徴なので
投稿時低ポイントで応募ならムンドロの方が可能性高い
0605名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 11:00:24.64ID:uq3Fu4Hz
>>603
詳細な分析ありがとう
紙の販売力あるレーベルそんなに思いつかないし、どこもよくはなさそう
検討してみる!
0606名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 13:47:12.87ID:Ch1sCmku
コミカライズ狙いならノーチェもありでは?
絵が綺麗な漫画家多いし印税率が太い
0607名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 14:46:24.82ID:qUGOezGf
ノーチェは純粋に紙書籍を出す流れの足がかりとして一番可能性が高い

・web投稿作中心ではもっとも刊行数が多いTLファンタジーレーベル
・その時の傾向によるけど二作目(エタニティも含め)出せてる人も多い

紙も含めて実売ではあるけど
それが気にならないくらい好調な作品刊行できたら、先が広がると思う
0608名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 16:23:09.93ID:ksOj58yk
ノーチェは好調だったら次があるみたいだね

そんなに売れたとは思わなかったけど(同一発売日の新人に負けてた)、書き下ろしよかったらと言われてびっくりした
0609名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 18:07:24.38ID:uq3Fu4Hz
ノーチェ推し多いんだね
以前書いてたけど、担当さん変わったタイミングで連絡取るのやめちゃったから…
0610名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 18:28:43.99ID:mH1vDBlC
>>607
自分はこれ、推してるっていうか
新しいレーベを自分の意思で計画的に狙うってなるとここならってイメージ
0612名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 19:26:17.79ID:FFpDB2T+
Jパブも次出せてるイメージ
0615名無しさん@ピンキー2025/08/31(日) 13:06:19.87ID:Q9eFUUG2
原稿持ち込みってどうかな
ルネッタに持ち込んでみようと思ってるけど、厳しいのかなあ
0616名無しさん@ピンキー2025/08/31(日) 13:10:12.72ID:n24S2IER
ルネッタは刊行詰まってるって聞いた
新規は3冊は様子見してくれるらしい
オパールは持ち込みは最初はeオパールになるとか
0617名無しさん@ピンキー2025/08/31(日) 13:20:37.69ID:Q9eFUUG2
オパールはティアラと発売日同一になって、刊行数減るんじゃないかと思ってる
今月は電子が4冊で倍になってて、10月の紙書籍はテイアオパあわせて3冊みたいだし
ますます紙は狭き門になっていくんだろうな
0618名無しさん@ピンキー2025/08/31(日) 13:24:21.29ID:s3eqpa2l
ルネッタいいよね
実売なのか刷り部数、どっちなんだろう
ルネッタも異世界恋愛出してるみたいだし
ヴァニラ文庫に原稿持ち込もうとしたけどルネッタに営業かけたいな
0619名無しさん@ピンキー2025/08/31(日) 13:50:48.33ID:hAN2Jyhn
ルネッタ刷り部数だよ、部数渋いけど
ただ電子の印税率があまりよくない
0620名無しさん@ピンキー2025/08/31(日) 14:04:29.65ID:s3eqpa2l
>>619
部数渋いんだ…
大判で3000切る話もあるよね
そして電子の印税もあんまり良くないのか
教えてくれてありがとう
0622名無しさん@ピンキー2025/08/31(日) 19:33:09.16ID:klciRVsa
ルネッタも拍手さん経由?
0625名無しさん@ピンキー2025/09/01(月) 16:08:15.59ID:lsefMIUa
別名義で書いてるけど反応が新鮮で楽しい
粘着アンチは縁切り祈願したからな、スッキリしたわ
0626名無しさん@ピンキー2025/09/01(月) 17:11:58.64ID:s4tCnLpf
羨ましい
特に何かあったわけではないけど最近パッとしない
転生したい思いに駆られている
編集に申し出ていいものなのか
0627名無しさん@ピンキー2025/09/01(月) 17:26:11.63ID:BB2HxSf3
私勝手に転生してる
受賞したり打診が来たらその時考える
今のところ取らぬ狸の皮算用だ
0628名無しさん@ピンキー2025/09/01(月) 18:29:04.70ID:roEHp/pP
今は無名から成り上がるの大変だよ
なろうも一昔前と比べるとまったく読まれないし
私も転生してコミカライズの話はきたけど、漫画家探しに難航してるみたいだから、あんまり当てにしてない
次いくわ
0632名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 09:34:42.41ID:6T7pukYH
ヲチはよくないと思いつつも、何故かおすすめに上がってきてどなたの事かわかってしまった
うおっと思ったから少し気持ちはわかってしまった

手をあげる作家さんってネイルとかして指も細くてきっとご本人も細いんだろうな…みたいな人が多いだけに
0633名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 09:45:51.60ID:95wiMK4O
指を白く細長く修正加工して上げてる人よりはマシかなと思う
0634名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 09:52:51.33ID:nLMoMh4S
ちょっと、横からだけど私も気になる
眉も唇もアートメイクしてマツエクしてネイルしてダイエットして
外出時にはカラコンにブランドバッグでキメて
ルッキズム極めてる私からしたら指毛くらい秒で抜ける、はず
0636名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 10:07:57.82ID:oJV7cEQ1
ヲチは良くないと言って予防線張りつつ掘り下げるんかい
クソダサ
0639名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 12:37:47.79ID:Ke8QA9rd
発売日だから宣伝しにきた?
でもここでやるのは悪手だぞ
尼で★1付ける奴にロクオンされる
0640名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 14:13:33.96ID:gD3U3DzE
>>634
38歳くらいか
0641名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 14:56:04.98ID:Qezlj2+M
1シリーズ(コミカライズ含む)の印税、全部エクセルでまとめてる
年々しょぼくなってる
書籍は紙の部数減ってるし電子のみも増えてきたし
コミカライズは漫画家の質が悪かったり、いつまでたってもスタートしなかったり
コロナ禍のときは休校になった子供たち見ながら働けて持続化給付金も貰えて
おいしい仕事だと思ってたんだけどなあ
書籍でどかーんと印税なんてのは夢のまた夢
もはや期待できるのはコミカライズのヒットだけ
既存作のコミカライズが終わりそうなのに次がなかなか始まらなくて焦るわ
0642名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 14:59:06.72ID:NpJdw3rz
コミカライズしたい
いやしたことあるけど売れるコミカライズしたい
0643名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 15:04:42.66ID:THm4+Wa4
同時デビューで仲良くさせてもらってる人がすっごい売れててしんどい
上を見たらキリがないのにその人をずっと見てしまう
0644名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 15:16:24.82ID:Qezlj2+M
わかるわ
私は仲良くしてる人が全年齢で
漫画原作者に上手にシフトして次々ヒット飛ばしてて
なんかもう胃がキリキリする
0645名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 15:22:14.42ID:THm4+Wa4
>>644
いつまで比べてるんだ…って自分でも呆れる
自分が売れる未来が全く見えない
0646名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 15:24:18.14ID:wyiBHdkn
自分が成功してるときに周りによそよそしくされて、自分嫉妬されてる?って思考になったときのほうが私は無理だった
嫉妬されてる?とか考える自分がキモイ
0648名無しさん@ピンキー2025/09/03(水) 02:46:13.01ID:dHhLyQDW
>>644
>>643
そもそもなんで他人のことがそんなに気になるの?自分は自分。他人は他人でしょ
いちいち他人と比較して生きにくくない?
人の成功を妬むって醜い

小説に限らず、他のことでも
常に他人と比較して優劣をつけてそう

器が小さいから視野が狭くなって、スケールの大きな話が書けないから売れないのでは?
0650名無しさん@ピンキー2025/09/03(水) 04:49:45.81ID:PVU1v+CZ
逆にあんまりスケール大きすぎるとストーリーの軸がズレない?
それならTLじゃなくていいってことになる
結局読者は恋愛とエロが読みたいんだし
0651名無しさん@ピンキー2025/09/03(水) 13:29:41.78ID:V8JN73A8
最近校正がプロじゃなく編集校正しかなくなった
経費削減なんだろうけど、誤字脱字や慣用句誤用の不安がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況