ノクターンノベルズPART252
0527名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 15:55:38.82ID:6HqiesSp
鬼滅アニメはなんか回想シーン増えて
テンポ悪くないか?
なにかっちゃ回想挟まれて引き延ばしジャンプアニメかよっってなる
原作のほうがテンポよく話進んでいるだろ
0528名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 17:03:29.23ID:WbueVlzd
単純な頭の人とかにはあれくらいシンプルな話の方がウケる
家族をコロされましたーカタキを討つぞー修行するぞー仲間の力で勝ったーってな
ほんの十数年前までシンゴジラにしても押井の攻殻にしろ視聴者が神話や聖書まで読み漁って考察するオタク文化だったのが一気に様変わりした
要するに頭を使わず誰にでもウケるインスタントな話になったってトレンドだね
逆にマーベルとか王道のヒーローではなくヒーローの闇とか軍事との関わりみたいな深いテーマをやり始めたのが興味深い
0530名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 17:35:19.49ID:7FnejWOD
鬼滅はキャラと台詞がいいわ
設定とストーリーよりこっちのが遥かに大事
0531名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 17:38:16.64ID:+C25mhXJ
ダンマキは安易にダンジョン募集とかして
ちょっとやらかしてしまった感あるな
ネタ切れだから発想の助けになるような想像力働かせる余地のある
ふんわりダンジョン設定を求めていたと思うんだけど
扱い難いガチダンジョンみたいのも含めてかなり応募きちゃってて
これ作者も持て余すだろ
1話にひとつダンジョン観光するっていうのに明らか観光に向いてなさげな
ダンジョンたくさんある
0533名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 17:50:52.05ID:SYap5JnF
>>529
言うほど今ダンカノの話題で占められてる?
みんな鬼滅の話しかしてねえじゃん
0536名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 18:08:39.97ID:jDX6FH8b
よく見ろ、鬼滅の話題になった直接の発火点はウルガリアだぞ
もっと言うと柚子の実力がどうとかの話から戦記ものの話題になりウルガリアが言及されたと思ったら何故か鬼滅の話が発火した
0537名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 18:17:33.51ID:JoAlVfBI
鬼滅は最終巻だけ単行本買ったけど確かにあんまおもろないよな
戦闘がつまらんし絵も誉めるほど上手くない
マシリトの言うとおり漫画はコーヒーの種止まりでアニメで旨いコーヒーにしてもらった作品だわ
0538名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 18:19:25.58ID:JoAlVfBI
回想シーン嫌う人は声が大きいだけの少数派だと思うよ
だいたいみんな回想で泣いた泣いたって喜んでる
特に女性読者は
0539名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 18:28:50.92ID:DQ5bJ59f
鬼滅は喰霊零の次くらいにアニメスタッフが頑張ったと思う
0540名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 18:31:08.27ID:6HqiesSp
でも自分、女性読者じゃないからな
そもそも大多数に受ける物語を求めてないんだよね
自分に受ける物語を求めているわけだからして
逆に大多数に受けるようなものっていうのは自分が求めているものからはズレてることも多い
アニメでもラノベでもミステリーでもエロ小説でも、いろいろ読んで読書経験が増えれば増えるほど
大多数に受けるようなものからはかけ離れていく感じがある
0542名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 18:38:51.40ID:gnJPLXit
思春期じゃないのにそんなこと言ってたらヤバい奴だぞ
0543名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 18:48:14.80ID:6HqiesSp
自分の感性や知識レベルが大多数の平均値なら
大多数に受ける物語を楽しめるけど
自分がそこからズレていれば、大多数に受ける物語は自分に最適化されていない
ただの良くできた作品にすぎない
良く出来てはいるが、私には合わないなという奴だ
0544名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 20:00:35.76ID:Wi2+PchU
日間ランキングBEST5
1位 誘い受けマゾだらけの家で種付けおじさんは性欲を抑えられるのか?
作者:D R
2位 【18禁版】完全解呪のプリースト〜状態異常完治スキルで呪われた美少女を救うたび、なぜか俺への依存度がカンストしていく件〜
作者:藤白ぺるか/くろこーひー
3位 なぜかノーブラ無防備な入り浸りギャルは好きですか?
作者:孕間せん
4位 Jカップ&102cm巨尻の銀髪碧眼剣士が全身性感帯のドスケベマゾだったので、しつこい愛撫とデカチンでイキ堕として俺専用のオナホにする話
作者:loba888888
5位 魔術学院に通う俺が『セックスするだけで魔力が増える』後輩とお近づきになる話
作者:なかのなかみ
0545名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 20:52:21.56ID:po57n/Hx
身近な詳しい題材を扱う物語については
些細なことで違和感あって楽しめないことはある
刑事が警察ドラマを楽しめないように
医者が医療ドラマを楽しめないように
裁判官が裁判ドラマを楽しめないように
歴史軍事政治経済に詳しいと適当な戦記ものは楽しめない
0546名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 22:02:01.19ID:pDkGB7ZM
些細じゃなくてとんでもない違和感あっても俺は気にならんけどなそういう設定って思うだけだし
結局面白ければなんでも許容されるしつまらないと全部だめって話になると思う
まあ細かいところがどうしても気になってしまう神経質な人もいるとは思うけど
0547名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 22:45:47.54ID:HQMUjibO
警察モノとかあらゆるジャンルは調査や資料集め、分析に10年は掛けないと許さないって毒者が一定数おるんよな…
0549名無しさん@ピンキー2025/08/13(水) 23:59:06.02ID:6HqiesSp
設定の緩さが許せない作品はある
松岡圭祐の万能鑑定士Qの何巻だったか1巻だけ万能鑑定士Qを読んだことがあるんだが
それはQが脱税が疑われている出版社に税務調査の目的で潜入調査するとかいう内容だった
で、最後に脱税方法がわかって出版社の経営者が罪を償う…って展開で終わるんだが
でも、その脱税方法っていうのが、社員に給与を支払わないことで会社が不正に設けていたっていう話だった
いやそれ脱税じゃねえから、税務署の出番ねえから
労働基準監督署の出番だから
なんでこれが脱税の話として普通に終わってんだ作者はアホなのか
俺は松岡圭祐を二度と読まないと決めた
0551名無しさん@ピンキー2025/08/14(木) 01:38:14.58ID:Ri+uiHsE
好みってもんがあるから誰にでも刺さるような作品ってのは存在しない
ニッチなところを攻めるか、多数に受けそうなところを攻めるか
それは作者の好みで好きにすれば良いよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況