田中ロミオ/山田一75 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リライトは2期の特典で書くんだろ
まぁロミオ以外いらんけど まあロミオのことだから荒野に携わった経験をちゃんと生かして実のある仕事に繋げてくれると期待してるよ >>738
リライトもゴミだぞ
○Rewrite 【全7巻】
巻数 初動 発売日
01巻 1,819 16.09.28
02巻 *,*** 16.10.26
03巻 *,*** 16.11.23
04巻 *,*** 16.12.21
05巻 *,*** 17.01.25
06巻 *,*** 17.02.22
07巻 *,*** 17.03.22
※BD版のみの数字、DVD版はランク外 しかしリライト終わって告知されてる仕事がついに何も無くなるんだな
オクルだけが燦然と輝いている リライトもどうしてあんなことになってしまったのかな terraまでやるって時点で俺の中では成功作です
そもそもRewriteの共通〜個別じゃいくら出来良くても売れるわけない
全てはterraのための布石でしかない けどあの絵でterraをやられてもなぁ
文章先行で進めたから問題なかったわけだし アニメは1話ですら、ちょっと引きのカメラになると糞みたいな作画だもんな・・・
keyアニメでもAngel Beats!とかCharlotteが綺麗だったからガッカリすぎなんだよ。 とりあえず売上の話はよそう。ロミオの仕事に幅広くブーメランするから 売上は別にしても褒めるところが殆ど無いんだよな
OPED4曲はまあまあよかったぐらい 冬子萌え━━━━━━(´ω`)━━━━━━!!!!! メガネのことなんてどうでもいいわ、バカにされることには慣れているもの。みんなメガネ嫌いだもの 荒野のメガネは今までとは違うベクトルで嫌いだったな 準と桂子はいいじゃん
祥は偽眼鏡だけど、なかなかの活躍ぶりだぞ スレチだけどロミオ信者ってフリゲの詩歌を嗜むとか好きそう あらすじや感想とかも書いてくれ
でないと反応に困る じわじわ世界観が明かされていくタイプだから、あらすじはちょっとな
検索で最初に出るページにダウンロードと感想があるから、
興味ある人だけ触ってみてくれ >>771
気にすんな
個人的にこのスレはもっと活気づいて欲しい
でないとラノベの方に越される
とりあえずロミオ新作早く来てくれ 選民ごっこもみんな飽きたみたいだし、何にせよネタが無い… そりゃロミオのエロゲの予定がないどころか作ってる気配すらないからだろう
世相の鼎談でエロゲへの意欲は失ってなさそうだったから安心したが
さすがに10年もエロゲ作ってないのは…ってもうオタまから10年!?俺ら何歳だよ エロ要素皆無でいいからゲーム作ってくれ
もちろん企画・シナリオ:ロミオで頼むぞ ロミオって昔からFalloutみたいなの好きだし本当はそういうのが作りたいんだろうな ロミオくらいになるともう企画なんてしないだろ。田中さんこういうの書いてくださいがほとんど
それこそロミオがブランドの代表になるとかそういうことがないかぎりもう企画シナリオは諦めてる そうかな、一時期企画ばかりな気がするだけど
アウトロー・ワンダーランドもそうだった、ゲームじゃないけど >>777
昔から言ってる通り企画が通らないんだろ
イージーモードご所望のご時世だからな >>774
10年…ロミオシナリオのエロゲ出なくなってもうそんなに経つのか
全年齢ならRewrite、荒野、トライアンソロジーとあるんだけど
ロミオのやりたいようにとなるともう同人しかないんだろうな 荒野やトライアンソロジーは微妙だったけど、リライトのロミオはよくできてた
絵師が企画ということでロミオも半分企画みたいになってたからそれが良かったのかも
企画にもちゃんと関わらせればいいものができるのだと信じたい
つーわけで誰か頼んだぞ 誰か一人でもロミオを養えるくらいの金持ちになった奴いるのかね
っていうかあのころはロミオも借金あったりで困窮してたって背景があったが
メディアミックスやらで小金もちだろうし、もはや金では靡かないか 今だって実力は健在なんだろうが、昔ほどの貪欲さは感じないな
シナリオも昔以上に社風に寄せるし、内容も指示された通り無難に済ませました感が強い 単に業界全体が保守的になっただけだろう
前にも最近は学園恋愛ものの企画しか通らないと嘆いてたし 業界は保守的になりすぎ
有名ライターの企画まで縛るなんて寿命を縮めているようもん
売れないと言われるロミオゲーも移植分含めて総合的に見れば結構稼いでるのに 半自転車操業状態のとこで長い目で見てくださいっていわれても難しいだろ
儲けてるトコはシナリオに頼らんでも絵布パワーでうはうはのようだし 昔のエロゲーには気迫があったんだがな。今はチキンの集合体って感じか。
それが何年も続いて幻滅されてるのに気づいてるのか気づいてないのか。 気づいているけどコケたら潰れるような状態だからできないんだろーね 作品が売れる売れないなんて賭けみたいなもん。どうせ賭けるなら才能あるやつに乗っかれ 最近だとニトロやあかべぇはまだ挑戦的な作品を出していたな
ライアは逆に大人しくなった印象がある
個人的には是非アリス、ニトロ、ケロQで新作を書いて欲しい シナリオゲオタが言う「挑戦的」っていうのはそれ以外のエロゲオタクからすると保守的なんだよな
「またそれか」なのよね そもそもエロゲー界に勢いがあったのは偶々その時代のエロゲー界が冒険のし易い環境だったからでしかなくて、別にエロゲーでなければならない理由はなかった。
むしろ学園恋愛ものを作りたいわけでもないのにエロゲーに拘ってるロミオがおかしいんじゃないか、と思ってる 単にエロゲでしか通用しないからでしょ。信者を獲得できないからでしょ
人退やAURAがエロゲでの信者獲得なしで通用してたと思うのか。思うんだろうな信者だし AURAのようなスクールカーストを題材にした作品は
その後のラノベやアニメなどにそこそこ影響を与えたと思うんだがな
人退に至っては誰も追従出来てないわけだが 無条件全肯定してくれる信者が自動的に湧いてくるエロゲ界って凄いんだなあ(棒 ゼロ年代初期のエロゲー業界にはまだ勢いがあるから
ロミオもあえてその道を選んだだろう(元々はドラマ志向と聞いたが
確かにID:uoc4KUp60の言う通り、ラノベデビュー前に、
エロゲーでの業績がなかったら、人退やAURAもそこまで注目してもらえなかったかも
でもロミオ本人はまだゲームの仕事を諦めるつもりないなら、
ファンとして応援していきたいというのも別におかしくないのではないか 実績や業績を盾に評価を疑う人ほど間抜け読者なはいないよ
実力があるからこそ付随するものを疑いの材料に使う人間は尚更 AURAのアニメが結構な赤い血だったからダメジャンになって囲ってくれるのがタカヒロしかいなくなったんだよなぁ タカヒロはそこそこ売れる企画を出すことが出来るが
彼の方向性と一致するライター(さかき傘とか)でないと微妙な出来になる(王とロミオはその犠牲者
本当に自分が尊敬するライターと一緒に仕事がしたいなら、企画も彼らに任せるべきだ そこでチャレンジできないのがタカヒロなんだろう
良く言えば無難な売上を維持出来たのも臆病さのおかげ カネ出してるから口出しする権利はあるっちゃあるんだけど、あそこまで自分の色を出したがるやつだとは思わなかったな
誰がシナリオを担当しても、タカヒロが企画に口を出してる限り、同じような作品にしかならない 口出しつうか荒野に関してはタカヒロは企画者だが原作者でもあるから
絵を松竜テキストをロミオに書かせただけで、あれ以外にはなりようがないよ 正直王の作品みたいに告知されてすぐに出たら納得できたかもしれん
でも荒野は何年も待たされてあのボリュームなのがな 帝王だ何だと称えられて調子に乗ってたんだろうね
もう関わることはないだろうからどうでもいいけど >>803
アイツは自己顕示欲の塊だよ
アニメ2期の発表を自分のエロゲ会社のイベントで発表なんて、普通しないよ
地の実力ない(パクリしか能がない)のにやたら一般アニメ界に行きたがるのは見てて滑稽 荒野発売前に一時期タカヒロ擁護派みたいなのがいたが彼らは何だったんだろうな 荒野が評価されて、
ロミオと松竜コンビのオクルが出やすくなると期待していたんじゃないの(適当 久々のロミオゲー、たかひろ自身ロミオファンの一人、シナリオノータッチ発言(大嘘
擁護の理由は大体こんなところだろ
たかひろが前に広く浅い話しか出さないって言ってたから結果は見えていたけど 一番許せないのは3年も拘束されて、結局あんなボリュームしかない点だな
もし水面下で同時に別の作品にも関わっていたら嬉しいだけど タカヒロもまさかあんだけ時間かけて短い上につまらんもん書いてくるとは思わなかったんだろ
企画の制限があったとしてもそれを超えるような熱意がないと面白いものなんて生まれない
今の田中はクライアントの意に100%沿うって宣言しちゃったし、それで客捨てたんだから売れるか売れないかは時の運だろ
こんなに腑抜けた奴だと知ってたらタカヒロは依頼してなかっただろうな
タカヒロも期日だけは多めに与えてたみたいだが、それを良いことに田中は仕事抱えて全部適当に水準レベルのものを書いて提出しただけ
勤め人ならこんなの許されないけど、フリーランスとしての驕りがラノベ書き始めてから出てきたんだろう タカヒロ乙
タカヒロなんて他人の作品パクるしか能のない人間だろがw
学生版のSHIROBAKOやりたかったみたいだけど、どう見ても超絶劣化版だし
作品で型月落とす展開にするとか劣等感丸出しでワロタ
唯一当てたゆゆゆもどう見てもまどかのパクリだしな
ロミオ悪くないとかそういうのはまったくないけど、タカヒロが自分の事棚に上げてロミオに責任押し付けるのは土台無理がある タカヒロではないだろう
少し前もここで煽ってたアンチだ
作中作『朝森家の24時間』がタカヒロ書き下ろし特典として付く件を鑑みると、
タカヒロが一切口出しをしていないとは思えないな
あとアニメ化もロミオの決められないことじゃない、
つまり荒野の販売戦略はタカヒロの意向で進められた ま、イージーモードで書くのは苦手だと再確認できたのはよかったのでは 原作者タカヒロって分かったのにまだそんなこと言ってる奴いたのか 個人的にテルハルートは結構好き、社会人要素がこのルートだけなのはあまりも惜しすぎる
うぐいすルートで細川さんとの対決や須丸との関係の変化もなかなか
だーさんは本人ルート以外超有能で頼りになる
ただ唯一ユウカはなんとなく持て余しているイメージ、やってる時は演劇所属なのにそういう描写が一切出ないのは何故?と思った 原作者として口出しはしてないという意味なら嘘は付いていない ttp://gs.dengeki.com/news/89671/
都乃河退社、rewriteは捨て企画にされた模様
VAVAが大金をrewriteのアニメ化に注ぐことを放棄し、目先の利益しか考えてないのがよく分かった クラッシュしていない
ただいたると都乃河が退社しただけ
でも麻枝が書かなくなった今、keyがVAの別ブランドのライターを頼らないといけなくなった バ鍵は書き込まないでくれる?
ここはロミオスレなの偏差値が下がるでしょ
うぐぅ >書き換えさせてやる…あの野郎に、この……問題シナリオを!(キャッチコピー)
>ビジュアルアーツ心の社員、田中です。 Rewriteの新プロジェクトとか正気かよ
殿もいたるも去ったけどこの新企画にロミオは関わってるんだろうか
最近めっきり仕事が減ったし色々やってるんだとは思うがそのひとつがこれなのか? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています