【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 48 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2016/04/21(木) 00:30:15.22ID:tL51JFMt0
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです

次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください

PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです


■ソシャゲや同人について話したい人はこちらへ
PCエロゲーの将来について語るスレ 40
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1432387404/

【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 47 [無断転載禁止]
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1455371584/
0714名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 18:52:48.54ID:tFbAit4k0
ラノベの最初期は良かったんじゃない?
スレイヤーズ一冊出たら全社員の給料が賄えたっていうし。
0716名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 19:34:26.86ID:mJwtQnnu0
まず始めに、氷河期世代見捨てたせいでネットが負の意識に乗っ取られた
彼らの背中を見た若者は、負け犬オーラにほだされるやつと、抵抗して自分だけは勝ち組になりたいやつとでネット世論が二分した
こうして覇権争いは生まれ、エロゲは二番手三番手四番手と没落し、最期には番外に落ちましたとさ
0719名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 20:10:21.66ID:LKgZtHgP0
>>707
終わらない奴は守銭奴全開な感じで好きじゃない
密度が低く時間を浪費しやすいのもマイナス
0720名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 20:19:53.07ID:j0/9lOra0
かつては「エロゲは文学」なんて言ってた人もいたけど、今ではそんな事を言う人は全く見かけなくなったな。
当時のエロゲ業界はファンもクリエイターも熱気に満ち溢れていたのだが、熱気が一気に失われてしまった感がある。
売上云々以前にこっちの方が致命的だと思う。
0721名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 20:29:57.28ID:LKgZtHgP0
>>720
1.流通とメーカーが売り上げ至上主義でキャラ萌えゲーを乱造し文学捨てた
2.リテラシーの低下で物語を理解し楽しめるユーザーが減った
主にこの二つでは
0723名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 20:41:02.88ID:j0/9lOra0
>>721
2は違うと思うぞ。
今のエロゲの水戸黄門ばりのワンパターンな内容に飽きたり満足できないためだと思う。
事実、時代劇もこの影響で衰退してる。

テレビから消えた?時代劇が完全に衰退した6つの理由とは!?
ttp://mat★ome.naver.jp/odai/2137187623818751601
0724名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 20:57:59.27ID:9+u3x2fC0
>>723
テンプレから外れる作品も定期的にリリースされているけど、シナリオゲー好きの一部で話題になって終わりじゃない
エロゲのシナリオゲーブーム以降、エロゲに限らずシナリオが評価されてヒットしたコンテンツは減る一方に見える
0725名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 21:40:04.20ID:j0/9lOra0
>>714
昔のラノベは一部の作品が1000万部以上の大ヒットを繰り出す反面、それ以外のラノベは全く売れなかったらしい。
あかほりブームが去ってからハルヒブームまでは「ラノベ冬の時代」(ちなみにエロゲの全盛期と時期的に被る)で、
ラノベは全くと言っていいほど売れなくなり、ハルヒブームで復活した。
ハルヒ以後のラノベは1000万部以上のヒットは皆無な反面、数百万部レベルのヒット作が非常に多い。
そういう意味では1000万部かゼロに近い数字かいずれかしか出なかった昔のラノベとは状況が違う。
0726名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 21:47:45.13ID:TWCqb/Dc0
ラブコメ学校飽きたって誰もが言ってるのに
ラノベからシナリオ買ってこいよって思う
0727名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 22:09:39.39ID:j0/9lOra0
>>724
「エロゲは文学」と言っていた連中に今のエロゲをどう思うか聞いてみたらいいと思う。
自ずと答えは出るんじゃないのかな?
0729名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 22:23:34.05ID:oRYDkSc90
エロげは一番売れてるときに一番手抜きしたから本当に苦しくなったときに客に見捨てられたんだよ
そういうところ特撮とかと同じ

かーねりあん全盛時やF&Cの粗製乱造はひでえもんだった

エロげも執事ブーム女装ブームくらいまでは企画もそれにあわせてたが
なろう異世界転生とかどこもやらない
0730名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 22:25:51.42ID:9+u3x2fC0
>>727
その世代は引退している人が少なくないのでは?
年食って嗜好が変わる事なんて良くあるし、仕事が忙しくなってプレイできなくなったかもしれない
これは作品出来とはあまり関係ないだろう

>>729
I'veもそうだよね。メジャーデビューによる変質で見切りを付けた人は少なくなかったはず
0731名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 22:31:26.43ID:8ShgGCS50
>>729
「18禁ゲームを出せるのはこの業界だけだし
適当にやっていても客離れはしないだろう」とか
調子に乗っていたところは感じるよな
0732名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 23:10:59.42ID:kQk8N9S60
選挙も年齢が引き下げられたことだし、この際、15禁で売って年齢引き下げて裾野を広げたらどうなのか?

同人界では、乳首見えてるだけ(要は性器が見えてなければ)なら15禁らしい。
エロゲは性器はモザイクで見えてないんだから、15禁でも売ることは可能なはず。
そもそも、少し上でも話題になっているが、乳首見えてセックスまでしてるのに、レーティングなしの一般向けで売ってる漫画まで存在する。
だから15禁で売ってOKだと思うんだ。
0733名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 23:16:25.10ID:TWCqb/Dc0
ロ○って武器はまだ使えるんだろ
そこも売れないのかな?

ロ○転生して擬人化して成長する物語を作ればいい
0734名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 23:23:03.14ID:kQk8N9S60
>>733
ハチャメチャな設定でシオンを出したminoriは奇乳路線に行き、抱き枕未発送のガレットは潰れたも同然ですが?
売れてたらガレットはあんな事になってないだろ。
0735名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 23:39:53.29ID:TWCqb/Dc0
>>734
minoriは絵だけGaletteは知らない
話がおもんないと売れないでしょ
まいてつ売れてるんじゃない
0737名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 23:53:24.47ID:e3gUjAbU0
>>725
>ハルヒ以後のラノベは1000万部以上のヒットは皆無な反面
SAOは1000万部超えてるよ
2014の時点で世界累計1670万部と公式発表された
0741名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 00:21:53.03ID:x06tRgcw0
ハルヒは最新刊が出た時の発表がたしか800万部
で、最新刊の売上は50万部くらい
全11巻しかでてないからどう計算しても1000万はいかないな
まぁ5年前の話だけどそこから何の展開も無いから売上伸びてないだろ
0743名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 00:24:19.79ID:xH1iyzjM0
>>732
15禁が廃止になって15推になった時点でソフ倫は冒険する気なんて欠片もない
CEROが乳首解禁してCSがエロゲの客奪いに来るまで放置プレイ決定してる
小売的にも15禁なんて置かれると棚の置き場に困るらしく、その意見にハイハイ従ったんだろうな

自分から多様性を捨てにいくアホ団体それがソフ倫
0745名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 00:38:11.77ID:OWSFYIBQ0
シナリオゲー支持者
 →元から多くない上に諸事情で引退した
キャラ萌えゲー支持者
 →大半がイナゴでソシャゲやアニメが真似し出すとあっさり出て行った

リテラシーって作品を読んで理解するだけじゃないくユーザーコミュニティの形成にも重要なスキルだ
これが失われればユーザー同士のつながりは弱くなり情報は拡散・共有されなくなるし
0746名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 00:40:27.82ID:pHwt6/UW0
>>737
SAOは日本国内1070万部、全世界トータルで1670万部だな
国内1000万よりも海外の600万がとんでもない数字だ
なんじゃこりゃ
0747名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 00:41:42.21ID:xH1iyzjM0
あと漫画とゲームとじゃインタラクティブであることの差が大き過ぎて
漫画でOKだからってゲームでOKになるとは限らないってのが自主規制業界の言い分ね
0748名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 00:46:40.15ID:xH1iyzjM0
リテラシーの低下云々は愚考としか思えんわ
>>649でも書いたけどむしろ読書オンチのための媒体だったぞ、紙芝居って
特に移植版なんか小学生中学生さえも楽しめる敷居の低さがあったはずなんだよ

第一、最近の若い世代が低脳過ぎて高尚なエロゲが分からんとか、
若い世代が気が利かなくてエロゲの味わい深さに気付いてくれないとか、言ってて空しくね?
0749名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 01:12:38.12ID:vqrkbHTe0
高尚とか言われてもよくわからんな
ユーザーが作品をどれだけ好きになれるかどうか
0750名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 01:18:30.50ID:pHwt6/UW0
高尚というとさよならを教えてみたいなサブカル要素全開なエロゲーとか?
需要も書き手もいなさそうな
0751名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 01:19:30.63ID:vn+5pEam0
リテラシーとか言われてもよくわからんな読解記述力?
メディア・リテラシー
コンピューター・リテラシー
情報リテラシー
???
0752名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 06:44:58.30ID:iCcNQOHb0
ToLOVEる:未成年キャラの裸を一般向けで描いてOK
ソフ倫:18禁にしても未成年キャラの裸は描けない

この差は何?
0755名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 09:22:43.71ID:vqrkbHTe0
一般はセックス動作描写しなければセーフで
セックス事後まではセーフってイメージまできてる
0757名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 11:27:33.00ID:WkokXf2M0
少女漫画って面白いな
エロゲーは発想が貧しすぎるんだ

>>751
運用能力だよ
日本語リテラシーだったら日本語運用能力
すべての外国語は日本語に置き換える事が出来る
0758名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 14:15:52.84ID:gtKShwSJ0
高尚というよりも、昔のSF的な空想ワールドが開拓しつくされてしまった感じがするなあ。

ハイビジョン、音声認識、タブレット、光通信、MMOゲーム、ロボット、定額携帯、、
もやは現代に普通に生活するだけで、それは昔のSFゲームが描いた世界になってる

市民テロリスト、オンライン銀行強盗、Anonymousグループの台頭なんかも、まさにSFに忠実
0759名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 19:49:09.90ID:MOn49g6P0
>>754-755
一般ジャンルだが、セックス描写はある。
ttp://www.bishojobunko.jp/c/item/6270.html

セックスはおろか、裸ですら18禁で売らなければいけないのはゲームだけ。
漫画やラノベは一般で出してOK。
0760名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 19:58:09.63ID:ioGVBvW70
むかしはスターとれっくで
コンピュータープログラム停止とかいってボイスコマンドするのがすげーうらやましかったが
実際やるとタイプしたほうが早いという現実を知ってしまう

そのうち空間ディスプレイでタイプとかソリビジョンとか普通に出るんだろうな
0761名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 20:07:49.48ID:MOn49g6P0
>>721
2はありえない。
その理由に、今の若いオタクに受けているアニメでエヴァというアニメがあると思う。
あのシナリオが理解できるのなら、エロゲのシナリオなんて余裕で理解できるよ。
何でエロゲのシナリオが理解できないのに、エヴァのシナリオは理解できるのさ?
0765名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 20:16:28.17ID:kO4bIjN90
アメリカ帝国の一員だとかんがえると日本の修正はやり過ぎ
0766名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 20:36:47.71ID:pHwt6/UW0
メディアが違えば規制も変わるとか珍しい話でもないだろう
例えば団鬼六の花と蛇の原作は年齢制限なし。
漫画版も制限なし
ロマンポルノ版は18禁
エロゲー版も18禁
近年の杉本彩版はR18+
みたいにさ
0767名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 20:45:18.67ID:MOn49g6P0
>>766
逆に聞くが、何でエロゲだけこんなに規制が厳しいんだ?
漫画は何を描いても一般指定でOKなのに。
0768名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 20:47:55.58ID:pHwt6/UW0
花と蛇のエロアニメ版も18禁だしエロゲーだけって気はしないなぁ
0770名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 21:00:43.15ID:vn+5pEam0
>>757
ありがと運用能力ね

規制は色々あったからでしょ
今はAV本番だめとか言ってるじゃん
0771名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 21:06:17.26ID:OWSFYIBQ0
話変わる上に選挙ネタで申し訳ないけど与党候補が駅前で大音量で
野党を名指しで中傷まがいのネガキャン演説をして良いのかね
エロコンテンツなんかよりよっぽど青少年の健全育成に良くないと思うのだが
19時くらいだから児童も普通に歩いている時間帯だというのに

>>767
日本人の国民性として合理性より感情を優先するから
エロに限らずあらゆる事が許認可制だし
0772名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 21:47:15.76ID:x5Aa5i5s0
>>752
大事なところが見えてるか見えてないかの違い?
全年齢でも流石に性行為まで書くと条例で不健全指定されたりするみたいだけど
不健全指定は流通の関係で東京でされると致命的らしいね
0773名無しさん@初回限定2016/07/05(火) 21:50:56.31ID:MOn49g6P0
エロゲも大事なところはモザイクで何も見えませんが…。
0776名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 00:02:20.31ID:Lmd6WUOc0
モザイク問題はまだ問題提起の段階です
【モザイク】エロゲの修正問題について考える【無修正】 [転載禁止](c)bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1442770966/

衰退の要因は単につまらないから、それとみんな飽きてしまったのでしょう
人口減少とか二次オタの金持ちが減ったとかそういうのもあるでしょう
ほかにもエロゲー会社が例外なくほとんどブラックだとか
オタクやゲーマーに対する尊敬の眼差しが一切向けられないとか
0777名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 00:07:06.15ID:FYYc4kgW0
少女漫画の事例は20年前に当時社会問題になってた援助交際とセットで社会問題になったよ
「セックスシーンを平気で描く少女漫画の存在が援助交際を助長している」って
つまり最近になって出てきたものでなく、昔からあった
まあ、キモオタに注目されるようになったのは最近だが
0778名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 00:12:50.87ID:Lmd6WUOc0
何々はどうだからなんとか問題を助長してるとか
聞き飽きた理屈なんだよ
どこにでもいるヘイターの論理だよな
0779名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 00:34:07.96ID:jCm39MTh0
>>778
でも日本では根拠ゼロでもそれが真実としてまかり通るよな
米国だと訴えられた場合負けかねないから調査したりするけど
0780名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 00:47:13.32ID:Lmd6WUOc0
キモオタって認識もな
キモくないオタは善良ですかと
LGBT者を社会的に認めるような風潮なら
キモオタの愛好してる二次元ポルノにも寛容な姿勢をみせたらどうだと
根底にあるのはこの国の偉い連中の臭い物にはフタをしてしまえ的な解釈なんだろうけど
(臭い物にはフタをしてしまえって英語だとなんて言うのかな)
0781名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 01:08:33.73ID:S0tolTQJ0
オタもLGBTには不寛容だからなぁ
寛容になれって主張は無理だわ
0782名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 01:21:13.96ID:FYYc4kgW0
>>781
少し前にホモゲーのオトメ*ドメインが売れたのに、それはありえない。
0784名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 01:53:04.92ID:8EtaCvo80
オトメ*ドメインってただの女装ゲーだろ?
ホモゲーっだったのか?
ヒロインに男いるの?
0787名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 02:00:48.51ID:51dyJhd30
マイノリティ同士で分裂してばっかで連合が作れないから
反規制派は弱いのかな
0788名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 02:08:13.86ID:FYYc4kgW0
男の娘好きってホモってことでいいのか?
ttp://majikichi.com/archives/8817274.html

LGBTに不寛容どころか、自身がLGBTの仲間に入ってるじゃん。
0789名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 02:14:36.76ID:51dyJhd30
セクシャルマイノリティーの問題は奥が深い
均質的なものを求める日本社会でなんで認め始めたのか不思議だ
0790名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 02:18:12.51ID:g1VIb4BP0
脱線しちゃうけど女装ゲーの本質?はさておき
女装ゲーはHCGに陵辱やNTR以外で竿役を
描きたい/いれたい手段なんだとおもう
密着的な体位だったり俯瞰アングルだったり
むしろ女装以外は主観アングルでいいのだが
0791名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 02:23:00.22ID:51dyJhd30
なんでもござれなのがこの分野のおもしろさなんだが
そーいった意味で(強引)
茜新社が最近出したロリババア専門のエロマンガ雑誌なんかも興味深いな
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51527035.html
エロマンガの開いてすぐ抜けるというメリット優位性だな
0792名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 02:56:38.86ID:zZAIQLUO0
男の娘とかは何も主張しない都合のいい愛玩対象だけど
LBGTは現実に文句をいい権利を要求する生身の人間だからな

>>771
>野党を名指しで中傷まがいのネガキャン演説
自分は保守政党なんて支持しないけど
人間が判断する現実の重みづけなんて主観的で不合理だからしゃーなし

中傷行為より児童の目に触れないエロゲの方が世間様にとっては悪影響に見えるんだよ
0793名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 03:02:53.76ID:8gFhS8Pt0
女体化もLGBTに入る?
レズとかゲイはいいけど女体化だけは気持ち悪くて受け付けない
だからって差別するわけでもないが
0794名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 03:48:05.44ID:loC5qbOO0
エロゲキャラなんて大半が男ライターの女体化みたいなもんだろ
ネトゲのネカマ経験生かして作品作ってる連中がごろごろいるんだぜ。キモがられるから言わないだけで
0795名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 11:03:29.22ID:jfyczFbq0
アダルトVRのイベントは諸般の事情(入場者殺到)で中止になったが、参考出展はソフ倫系列の企業によるものはなく、ほぼすべてが同人で、クリエイター側の来場者の大半も同人関係者だったとのこと。
何より、イベント主催者自身もアダルトVRは同人中心の展開になると予測している。

そりゃそうだよな。
VRは例外なく3Dポリゴンなので、ごく一部のブランドを除き、3Dグラフィッカーがいないので作れないし、そもそもポリゴンキャラを動かすのはプログラムでやっているので、ごく一部のブランドを除きプログラマーがいないという点でも制作不可能。
そもそもにおいて3Dポリゴンゲームは開発費が高いので、開発費が捻出できない。

エロゲ界に新しいブームを巻き起こしそうなアダルトVRも全部同人に持っていかれるんだろうな。
同人との技術差がどんどん広がり、エロゲといえばソフ倫審査のエロゲでなく、同人やDMMという認識を持つ人が大半になっていくんだろうな。
0797名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 13:22:03.75ID:pGI2By0k0
だから以前から言ってるようにソフ倫エロゲの衰退は他コンテンツ関係者が結託して行っている陰謀なんだよ

漫画界・ラノベ界⇒過激な漫画やラノベを出してソフ倫エロゲから客を奪う。また、二次創作同人で宣伝してもらうことによってファンを増やし、さらにソフ倫エロゲから客を奪う。
アニメ界・ソシャゲ界⇒二次創作同人で宣伝してもらうことによってファンを増やし、さらにソフ倫エロゲとは縁の薄いニコニコ動画と提携することによってソフ倫エロゲを窮地に追いやる。
同人界(二次創作)⇒ソフ倫エロゲ元ネタの二次創作を完全スルーすることによってソフ倫エロゲを干す。
同人界(エロゲ)⇒商業では発売できないような同人エロゲを頒布してソフ倫エロゲから客を奪う。
コミケ準備会⇒エロゲーメーカーを意図的に落選させることによってエロゲを干す。
動画サイト(特にニコニコ動画)⇒ソフ倫エロゲ関連の動画を視聴せずに、ソフ倫エロゲのライバルとなる動画の視聴数を増やすことによってソフ倫エロゲを干す。また、18禁動画を禁止することにより、ソフ倫エロゲ関連の動画の締め出しも行っている。
規制推進派⇒なぜか規制の対象はゲームのみで、過激化しているマンガやラノベは完全スルー。

こう考えれば全て辻褄が合う。
0798名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 13:48:08.79ID:/96WfgLf0
出版は圧力かけるとうるさいからね
ゲーム業界は政治力ないもの
0800名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 14:00:08.59ID:pGI2By0k0
エロゲ業界にも税金投入があってもいいと思うんだ。

ゼネコン・農業・金融機関・地方競馬・競輪・競艇・東電・JALなどには税金投入して維持するくせに、売上減に苦しむエロゲ業界には全く税金投入がないのはおかしいと思う。
エロゲ関係者が結託して国会議事堂前でデモを行うべき時期に来ていると思う。
0801名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 14:06:02.24ID:pGI2By0k0
例えば、高知競馬は一番ひどかった頃は1日平均4000万円、年間38億円しか売上がなかったけど、この頃に総額88億円の税金が投入されている。
エロゲが衰退したとは言え、今の高知競馬はまだしも、一番ひどかった頃の高知競馬よりは市場規模は大きいんだから、それ以上の金額の税金投入があってもいいと思う。
0803名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 15:15:31.97ID:pGI2By0k0
そういえばクールジャパンと称してアニメにも税金が投入されてますね。
何でエロゲには税金投入がないんだ?
早急に国会議事堂前でデモを行うべきだ。
0804名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 18:21:42.38ID:8EtaCvo80
>>785
普通に考えればヒロインで抜いていると思うのだが
キチガイの考えはわかんねーなw
0806名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 19:59:17.00ID:nSfzhlmE0
>>761
検索してもエヴァンゲリオンばかり引っかかって良く判らないけどそんなにウケているなら
二次創作も盛んに行われていそうだけどどうなんだ?
リテラシーは吸収するだけじゃなくて吐き出す方も含まれる。葉鍵ブームで二次創作が
活気づいたのはまさしくそれだろう。今だったら二次創作のアニメをニコ動で公開とかも
ありそうだな
0807名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 20:07:13.92ID:OP1hPqnK0
エヴァの二次創作は新作リリース時に結構な数が出る。
そこらのエロゲより遥かに多いのは間違いない。
0810名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 23:31:01.15ID:KnZL6ig80
エヴァの人って、普通に小説能力が高いよ・・
キャラに頼ることなくSF書けちゃうし
0811名無しさん@初回限定2016/07/06(水) 23:45:58.09ID:gJl8B+9r0
エロゲごときにそんな大層なリテラシーが必要になる訳ない
難解な文学作品じゃないんだぞ
エロゲの衰退と若者のリテラシー能力は関係無いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況