【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 57 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです
次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください
PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです
■前スレ
【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 56
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1483625490/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured 「DMM.com」グループが、傘下だったアダルトビデオ(AV)メーカー大手「CA」を売却していたことが分かった。
同グループを率いる亀山敬司会長が明らかにした。
アダルト配信事業はグループ内で続けるものの、「内部での運営責任を明確にするため」に株式会社「DMM.com」から切り離す準備をしているという。
2017年01月11日
会社が大きくなればアダルトが邪魔になり切り捨てようとするのは何処も同じか >>709
体験版だけよくてその先が糞ってのが最近のトレンドで見破られてるからなぁ >>711
fateみたいって何を指すの?
魔術系サバイバルゲーム?
選択間違えるとすぐ死ぬバッドエンド分岐の多いゲーム?
異様に長いゲーム?
シリアスでエロがとっても薄いゲーム? fateみたいな死にゲーって「主人公はこれだけ綱渡りな闘いを見事乗り越えました」以上の演出的意図ってあんのかな
基本テンポ悪くするだけだよな ゲームという媒体が超絶テンポ悪いのにそれを気にしてどうすんだよ
なら小説でいい 士郎さんみたいなおまんこをペロペロするしか興味がない主人公 fateが売れた理由は独特な世界観やな
異能バトル物は読んでて熱くなる >>717
セイバーや凛のアソコは夢中になって舐めてたのに
桜のアソコだけは舐めなかったなw >>715
それのルーツは雫、痕というご先祖様で…
こういうの、今の人がやっても面白くないもんかな エロくない理由がわかった
なんか陶器みたいにつるっとしてる
壺見て興奮しないべ
まだ昔のがリアルよりで陰影があったからエロイ
影だね 陰影なら克原画(パープルソフト)のなんて濃いほうだと思うし
その手のを選べばいいだけだと思うけどね ソシャゲみたいにしてエロゲも売り出しすればいいと思う
共通ルートは無料公開してヒロインのルート突入時に課金 >>722
Re:LieFが超絶リアルな塗りで話題になったとこでしょ
あれ顔だけ浮いてるけど Re:LieFは頑張ってるな
今後のキーワードは2.5次元
いままでの二次元的なお約束に囚われず、いかにAV的なシチュを二次元に落とし込むかの世界になる
>>720
別にそいつらは死にゲーじゃないじゃん
雫は開幕ミスったら即卒業式セックスあったけど、あとは相応にBADルートと言えるくらいの尺は確保してたような
むしろ鎖のがそれっぽい >>723
それ面白くないから・・・
バトルものでも面白いのとつまらんのがあるよなー
学園モノといっしょだな 能力バトル系は名前やシンボル図からあぁ、あれが元ネタかってわかるのが楽しみでもあるが
同じ元ネタばかり、とくにイルミナティ系はまたこのネタかよってなるのも諸刃だ Re:LieFってシナリオ面ではどうだったの?
買おうか迷ってるんだけど 面白いかは人によるがシナリオゲーの体裁は保たれてる
値段相応かは別の話だがシナリオ買いをする人がいたとしてもおかしくはないレベル >>731
期待してプレイしたが凄いつまらなかったよ・・・ カルタグラや殻の少女みたいなエロぐろホラーな作品を増やしてもらいたい
ゲームの隙間を埋めるのにホラー系は必須のジャンル シナリオライターの質が低下しすぎて、せっかくいい題材なのにライターの技量不足で台無しになるってケースがおおい
高級食材を料理下手な主婦に調理させてるのと同じ 珍しいジャンルはほとんど期待を大きく下回る出来だからな ライターもこんくらいにまとめろと制限もきついんだろうがね
台詞増えれば声優に金かかるし、それ抜きにしても質は低下してるけど
ラノベに行っても飽和しすぎてなろうから手当たり次第引っ張ってる
だけだからし継続して売れるのはほとんどいない ライターに力量があるなら、テンプレヒロインのテンプレ学園モノでも面白いはずなんだよなぁ ヤマグチノボルは本物の実力者だったな
亡くなったのが本当に残念 殻ノ少女の続編は一体いつになったら出るんですかね? ゼロ魔はもちろんだけど、グリグリの1と3も面白かった >>739
仮にエロの世界じゃ10人しか手にしなくても一般に行ったら
数百人手に取る可能性の高い土台があるほうに流れるのは自然
ライターとエロ漫画家は是が非でもそっちで当てたいだろうな >>738
期待値が高すぎるってのもあるけどな
メーカーもそれを狙ってるなら、もっとシナリオ練ろよと思うが 物書きって人に自分の作品を読まれたいために作ってるんだから、より多くの人の目につく可能性のある場所で勝負したくなるのは自然
今残ってるエロゲライターってラノベ業界から声のかからないレベルの奴とかよくてラノベデビューしたが失敗して落ちてきたかぐらいしかいない SHUFFLEのあごバリアも亡くなったんだったかな・・・
シナリオライターは毎年健康診断きちんとやる環境にさえいないのかよ >>745
グリグリは名作だな
あのノリは今のライター達には作れないわ ラノベに行って成功してる人は、キャラクターの色づけと心理描写が上手いんだよなぁ
今のエロゲって心理描写巧いのっている? ラノベに夢見過ぎだろ
ラノベだって売れてないのはぶっちゃけ中小エロゲより売れてないし
実入りはもっと少ない 最近聞いたことも無いライターが増えたよな
あれって売れないラノベ作家が食いつなぐために請けてるやつなんだぜ >>754
悪いこっちやないだろう
もともとそういう業界なんだから
育てられない業界の責任の方が大きい >>754
だって主人公がおっさんなんだもん
ティーンズ〜20代がターゲットのラノベには向かん ラノベだって10代が主要ターゲットではないよ
エロゲと一緒で10代の心を持った人がターゲット 序盤はラブコメらしく中二病にならない程度にギャグとテンプレ展開でシナリオに引き込んで、終盤はちょっぴり切なく心温まるストーリーがいいんだよ
最近のエロゲのギャグは中二病すぎてお話にならない
ライターのセンスが無いんだろうな 某エロゲのシナリオライターが、なろうで作品書いて
しかも日間一位とっててワロタ >>760
こうしてまともなライターがどんどんラノベに流出していくんだな・・・
もうエロゲーは終わった やっぱエロゲライター目指すよりラノベで当てるほうが皆目指してるんかな
SAOなんてシリーズ累計1900万部突破で人生何回かループ出来るくらい稼いだし キャラの人か
紺野アスタもなろうに投稿してたけど鳴かず飛ばずだったね ソードアートみたいな隔離された場所で生死のかかった戦いはエロゲでやってもらいたいわ
もう萌えゲーには飽き飽きしてる エロゲのシナリオ悪く言うなよ
そもそもオナニーシナリオ見てもらう為にエロゲ作ってるんだから
才能有るフリーの人間や雇われはエロゲで修行しててとっととラノベ行きなさい ラノベのプロでもweb投稿系だと苦戦してるらしいからなあ ラノベもエロゲもシナリオの自由度は変わらない
求められるものはラノベもエロゲも同じで「ハーレム」「萌え」「有能主人公」なんだから、稼げる方がいいじゃんって話
しかもエロゲなんてラノベ10冊分書いても300万円も貰えないんだぜ >>766
それはない
余程の大御所でなければディレクター(ラノベで言う担当編集)の言いなりで書いてるんだから 絵と音楽とシステムと脚本と全部そろえないと商売にならないエロゲ
そりゃ文章書くのがうまい奴はラノベに逃げますわ ラノベオタもエロゲオタも根っこは一緒だから、求めることは一緒
でも作家の報酬が圧倒的に違う
エロゲにいるライターはラノベデビューのための下積みか、才能ないからしがみつくしかないかのいずれか
本当、介護職やった方がマシなレベルの収入でよくやってますわ >>765
ラノベで異世界転生魔法物が大人気のように、エロゲでは萌えゲーが大人気なんだよ
奇を狙って新規開拓するほどエロゲーメーカーも体力ないんでね
それならまだラノベの方が出版社に体力があるから出てくる可能性はあるな
ただしそんなに売れずに打ち切りだろうけど 俺は主人公やヒロインが出会いを通じて精神的に成長していくっていうシナリオすきだが、萌え豚にはそれが理解できないどころか不快らしいからな
空想の世界で挫折とか経験したくない、そういうマジメ系クズばかりのオタク業界 >>771
ラノベ作家がどれくらい低収入か知らんのやな……
ほんの一握り以外、殆どが兼業だというのに
アホみたいなラノベ作家専門学校あたりの謳い文句に騙されてたらあきませんよ ゲーム何だから女の子との会話のキャッチボール程度の脚本で良かったが
低予算になり紙芝居化
そうなると必然的にシナリオのクオリティーが求められるようになるが
そんな作家みたいな品質無理なわけで・・・
ああ、懐かしやゲーム性 一万部の大台売れれて、ラノベ作家の場合印税5パーセント(実際にはそれ以下も多い)で25万の収入
毎月コンスタントに本出せる作家なんて殆どいないから、
頑張ってシーズンごと(それでもかなり売れっ子です)に出せたとして、やっと年収100万やで
ラノベ作家ってのは上は当たれば大きい宝クジ
でも平均すりゃそこらのフリーライターにも実は及ばない まぁ現実的に皆逃げ出しているからな
金が稼げないからエロゲーからいなくなっているのは間違い そもそもラノベとエロゲじゃ文章の形式からして違う
エロゲをそもまま出版しても読めたもんじゃないのと同様に
ラノベをそのままスクリプトに流し込んでも酷いものにしかならん
設定まみれのお兄様あたりをエロゲフォーマットに流し込んだらどうなるか、一度想像してみればいい
間違いなくクソゲーダメゲー、ライターのオナニーってな叩きで埋め尽くされること間違いなし
そういう前提抜きにどちらが優れてるの劣ってるの論じてもしゃーねえよ >>776
ここでもとにかくシナリオ、シナリオだもんなw
終わった業界だわ お兄様はラノベフォーマットの時点で既に設定オナニーだからな… 終わってんのはこのスレだろ
シナリオシナリオ言い続けてるのはこのスレで取り残されたおっっさんとレビューサイトだけで
現在の業界と業界を支えてる正規ユーザーは絵とグッズのギャっちボールしかしてない
雑談板もそうだがエロゲを離れた現業界と無関係の外野がシナリオシナリオとずっと言い続けてる >>776の言ってることの繰り返しになるけど、他に魅力がないからシナリオとかグラフィックに回帰するしかないだけ
それがゲーム性である必要はないけど、なんらかの方法で評価基準をどこかで分散させていかないと際限なくハードルは上がっていく その結果が直木賞か芥川賞でも待ってるかのような00年代のシナリオ賛美だろ
エロゲなんて本来は文盲基準でいいんだよ 昔のエロゲーはゲームの中で落とす子が生活してたらしい 高尚なシナリオのエロゲがやりたいんだって人はFGOやればいいのよ
男鯖だらけだから俺は萌えオタでなく硬派なんだアピールもできて一石二鳥じゃぞ >>784
シナリオ以外にも、演出とか、そもそものフォーマットとか、
ビジュアルノベルでも考えられるところはいろいろあるんだけどな
ヒロインの声に主人公の独白がオーバーラップして、殆ど声が聞こえないとか
(プライマルハートなんかでやってたな)特質を生かして広げられる演出はまだまだあるし
ヒロインの台詞だけ文字表記をつけない、なんてのも可能だろうし
シェルノサージュのような対話型、あるいはミストのような探索型のように、フォーマットに変化を加えることもできる
シナリオを論じる場合にはそもそもフォーマットや演出いかがを込みで考るべきだと思う
いまの立ち絵、背景、数行表示、台詞中心フォーマットは萌えゲーに特化してるところから出てきてるわけで
違うものが欲しければそれに適した違うものを提示すべき まあ立体的な演出を目指せば目指すほどアニメでいいじゃんってなっていくんだけどね
3Dじゃなくて4Dを目指せ お前ら本気でSAOやお兄様みたいなシナリオが読みたいのか?
あれは中学生が読むレベルだろ
正気とは思えない シナリオにケチ付けられたくないのならシナリオ不要な作品にすればいいだけ
文章読むような作品しか出せないのならそこに注文付けられても仕方がない ランズベルク伯アルフレッドみたいな陰キャラ向けの自称高尚なシナリオより
全世界で売れまくってるSAOの方が普通に面白いし萌えるよ ってかCSのSAOゲーをそのままエロゲにしてくれるだけでいい
あのゲームエンジンを真似できるかどうかはしらんが SAOをそのままエロゲにもってきてもうまくいかんよ
あれはキリトとアスナのカップリング鑑賞な部分が結構あるから
エロシーンで男の顔がうつるだけで発狂する顧客相手のエロゲでは向かない エロゲで顔に髪の毛がばっさりかかってモブキャラみたいになってる主人公とか最悪
いったいどういった層に受けるのかサッパリわからん >>789
立体だけが方向なんじゃなくてさ、
せっかく絵、声、音楽の総合演出なんだから、
キミトユメミシがやってたように歌で笑かしにくるとかさ、
まだまだやれることはあるよって話 >>792
褒めるときは大声で、陰口を言うときはもっと大声で!って
卿は習わなかったのか >>790
ラノベやなろうは大人も読者層に取り込んでいるから
そんな風に煽ったところで虚しいだけだよ
結局のところ娯楽である以上はおもしろさで判断されてしまうから SAOって18禁版存在するから、エロゲにすぐできそうだけどね
それにしても
ラノベはゲームを文字にしたようなもの、としばしば嘲笑され叩かれるわけだけど、
ゲームの側がそのラノベを羨ましがるとはな >>790
その程度のおつむなのがこんな所で屯っている我々だろ、好き嫌いはあれども受けるんじゃねえの? >>793
SAOゲーって今時20万ぐらい売れるんだろ。
そりゃ手間も金もかけますわ。つまり無理。 近年のJRPG成長株としては最大規模だからな
気軽に持ってきちゃえとか言えるもんじゃない >>776
ライターがシナリオ上都合が良く跳ね返る様に壁にボールを投げてるので女の子がキャッチボールさえしなくなってしまった。
良くも悪くもコマンド選択や麻雀やパラメータ系はアクションに対するリアクションがあったね
おまんこ舐めたくなるヒロインがいない(消去法で選ぶ以外で) シナリオゲーが好きな奴ほど買わないからな
萌えゲー大好きな奴は店舗特典そろえるために複数買いしてくれる
そりゃ萌えゲーばかりになるわな だからシナリオゲーなんてうんこだカスだって言うのはいいけど
それ要するにマネタイズに失敗しましたって宣言してるだけだからね 逆じゃないか
シナリオ厨はおとなしくニトロ買い支えてりゃいいものを
わざわざ萌えゲーにつっこんでシナリオがどうこう足引っ張ってる キャラ萌えゲーにもシナリオライターの腕が必要
いかにしてキャラに萌えさせるだけの魅力的な描写が出来るか
最近はそれすら出来てないキャラ萌えゲーが多い印象 毎月定期的に新作買ってくれるコアユーザーなんて全国で5000人程度しか居ないって話だからな
たった5000人だぜ?
そりゃ衰退するわな >>808
それもただの好みな気がするけど
ぶっちゃけ出来てた例ってなんぞ? >>808
最近話題になる人気キャラが全然いないのも
そういうのばかりのせいなんだろうな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています