【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 70 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい 
 その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに 
 エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです 
  
 次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい 
 立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください 
  
 PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ 
 というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです 
  
 ■前スレ 
 【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 69 
 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1495297494/ 
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured  1分で適当に検索しただけだとゆずソフトが圧倒的にTwitterで呟かれてるな 
 確か刀剣とか関わってたからニトロプラスが腐女子満載だと思ったがゆずオタだらけだった  昔エロゲやってたおっさんも今はみんな別のことやってるけどな 
 エロゲやり続けてるなんてのは超少数派  やり続けてるかどうか別にして、知ってる知ってないって話でしょ 
  
 いまのオタは引退なんてあまりしないから、年食ってもオタのまま  >>528 
 今のオタクのメイン層は10代〜20代だよ 
 理由はデレマスやラブライブのファンが30代以後一気に減るから 
 10代と20代で9割占めてる 
 同様にソシャゲも大半が20代まで  大体葉鍵辺りの世代でもうごっそり抜けてるだろ 
 一般について行った一部以外はアニメ化・CS移植で獲得した若者で世代交代してるだろうな 
 その一部もソシャゲとかけもフレみたいなアニメで盛り上がってそうだ  >>531 
 少なくとも今売れてるメーカーの知名度なんてゼロに等しいだろうな 
 2000年前後で知識止まってる  >>532 
 同人人気トップはずっと東方、艦これなんよなあ 
 そlちらは年齢層が高いんだぜ 
  
 年齢層が若いコンテンツだけ取り上げてもそりゃあかんよ  >>530 
 増えずに高齢化進んでんだから衰退すんだよなあ  そもそも知ってるとか知らないとか程度の問題もあるしな 
 オフ会でぼっちだった葉鍵世代のエロゲオタだって、ボカロや初音ミクの名前すら知らなかったというわけではなかっただろう 
 ところが、I'veの方は、それ以外のオフ会参加者はおそらく名前すら知らなかっただろうと思う  5万売れたってことは割れザー加えたらかなりいるよな 
 まあユーザーは少ないわけだが  >>535 
 東方は当時中学生とかが中心だったからまだ30代行ってないだろ 
 艦これもブラウザソシャゲだから年齢層はそう高くない  >>527 
 雑談スレ住人はやる時はやるからなw 
 本文であるエロゲの話を投下してもスルーされる事は無いぞ 
 あんな現状で誤解も多いけどな  >>541 
 どっかにボリュームゾーン統計みたいなのがあったけれど 
 30-40代は現在熱心じゃないけれども引退せずに微温オタのままでボリュームが広いらしい 
  
 逆に10-20代は前にがつがつ出るからそう見えるだけで 
 同年代中のオタ比率は言うほど高くない 
  
 オタ第一世代が50歳代ミドルから後半に達する現在、 
 オタの年齢層は幅広い、ってこったね  ほぼおっさんしか居ないエロゲと 
 おっさんもやってるけど他の年齢層も幅広くやってるようなものじゃ引き合いに出しても虚しくなるだけだぞ  >逆に10-20代は前にがつがつ出るからそう見えるだけで 
 >同年代中のオタ比率は言うほど高くない 
  
 10代〜20代の割合が高くなければソフ倫エロゲはここまで衰退することはなかったと思うけど、現状はごらんの有様だよ。 
 割合は高くないのに、何でオタク界隈ではこんなに若者向けオタクコンテンツ(デレステ・ラブライブ・東方・ボカロ・艦これ・その他ソシャゲ勢など)が牛耳っているのさ?  このスレではデレステ・ラブライブ・東方・ボカロ・艦これなどなどの名前すら知らないっていう人はいないよね? 
 ところが、若者のオタクの間ではゆずやオーガストの名前や、それらのブランドが発売しているエロゲのタイトルの名前すら知らないっていう人がかなりの割合でいるよ。  高めたいなら一般に行け 
 18禁にしてまで表現したいものなんてないくせにな  若者のオタクに限らなくてもゆずやオーガスト知ってますなんてのはほぼ居ないだろ 
 葉鍵どころか曲芸辺りのほうがまだ知名度高そうだ  >>545 
 >10代〜20代の割合が高くなければソフ倫エロゲはここまで衰退することはなかった 
  
 エロゲはおっさんもどんどんエロゲから引退してるからでしょ 
  
 >何でオタク界隈ではこんなに若者向けオタクコンテンツが牛耳ってる 
  
 それはオタコンテンツの基本的な性質だよ 
 10代向け物語を読みたい大人向けの商品、それがラノベでありアニメだ 
  
 大人向けつくったところでなかなか当たらないのはもう長い間の試みで証明されてる 
  
 オタが引退せずに年齢層が上がってるからオタも増えてるってのは 
 コミケの入場者数増なんかで示されてんだよ  >>546 
 そりゃ単にヒットしてないってことを言い換えてるだけで 
 若者オタとか関係ない気がするけどな  >コミケの入場者数増なんかで示されてんだよ 
  
 コミケのジャンル上位ってせいぜい20代までの若者向けジャンルばっかりのような気が 
 今、ソフ倫エロゲ元ネタの同人なんてほとんどないだろ  若者向け言うけどおっさんもそういうソシャゲやアニメに食いつきまくってるからな 
 一方エロゲはおっさんすらどんどん引退して若者は入ってこない 
 こんなんじゃ比較になるわけがない  >>552 
 >20代までの若者向けジャンル 
  
 だからそれが勘違いだっての 
 若者向けジャンルで遊ぶ大きなお友達、それがオタなんだってばよ 
  
 プリキュア見てるのは幼児とお母さんだが 
 プリキュアオタってのは大きなお友達 
 その違い  ガルパンの現地記念写真がかなりおっさんしかいなくて悲惨だと話題だよなあ  大きなお友だちでも10代20代と40代50代とではだいぶ印象違うけどな 
 ランスなんて売上スレでは購入層はおっさんどころかジジイ呼ばわりされてたぞ 
 どう思ってるのさ?  艦これも即売会はかなり悲惨だぞ 
 軍服コスプレもう見てられない有様  >>556 
 だからどう、としか 
 そもそも日本人自体、少子高齢化で平均年齢がいまもう48歳、とかいう段階だし 
 オタだけが若くいられるわけじゃない  今こそ高齢者である 
 少子化なのに若者に目を向けてどうする  >>524 
 オタクなんてものは本来自分の好きなものだけやってたんだよ 
 自分が気に入らないからって衰退衰退言ってる馬鹿はただのいなご  売上も売り場もユーザーもメーカーもどんどん減ってるから衰退なんだろ 
 現実見ろ  いなごは常に一番多いジャンルに生息してるからな 
 たまたまいなごが直前までいたジャンルがエロゲだから今ここで騒いでいるだけ 
 こういうのは今生息してる市場が小さくなったらそっちで衰退って騒ぐだろうさ  太平洋戦争だなあ 
 局地戦を見て、俺たちはまだ勝っていると  えっアリスファンのジジイがゆずにTOPを取られたからゆず叩いてるんだろ?  直前までエロゲにイナゴが居たとかアホか 
 そんなのもう15年くらい前の話だろ  >>566 
 そしてエロゲなんて物はそいつらの中では無かった事になる 
 嫌よ嫌よも好きのうち、衰退って言ってもらってるうちが花だよ  >>569>>560 
 叩いてるやつらは直前までエロゲーマーだったと思うよ 
 10年以上前にやめたやつはこんなところでエロゲを叩いてないw  >>568 
 ちょうど今日雑談スレでアリス爺さんが暴れてるよ  たまに自分が考える理想のオタクを語る人がいるけど 
 知る人ぞ知る名作、同好の士と語り合うのみで無闇に広めないオタクって少数派だよね 
 流行に後乗りするオタクが殆どでそれが普通だよ  このスレのゆず信者は昨日から一日半くらいずっと暴れてるけどな  >>548 
 行けたら苦労もねぇよ 
 脱出できるような所はさっさと脱出した  >>575 
 ネット環境が珍しかった時代で認識が止まってるやつが居るんだろ  イナゴってアニメ化して二次創作がより活発になるからエロゲにはあんま関係ないよね  ゆず信者はこんなところで布教してないで外の板や2ch/bbspinkの外に布教しに行けばいいのに 
 かつての葉鍵のようにさ  Fateはアニメ化前から盛り上がってたんだからやっぱり商業エロゲに話題性がないってのが一番だろ 
 シナリオゲーも誰得扱いされるしな  その通り。 
 やたらアニメ化に頼ろうと考える人がいるが、葉鍵型月はアニメ化で盛り上がったコンテンツなのか? 
 違うだろ? 
 アニメ化する前から盛り上がっていたコンテンツだった。 
  
 そういう意味では全盛期のソフ倫エロゲはアニメ化なしでは盛り上がらないラノベとは根本違う。 
 どちらかというとアニメ化なしでも盛り上がるソシャゲに近いコンテンツだったよ。  >>582 
 アニメ化の効果もでかかったけど相乗効果だな 
 今のエロゲがどう話題になるかといったらアニメ化以外に効果がある方法は想像できないが 
 アニメ化したところでファンが盛り上げて金も出さないと次に続かない 
 人気を作り出して新しい客の興味をひけなければあまり意味がないんだよね  ゆずに異様に敵愾心燃やしてんのは、きっと8月信者なんだろう 
 もはや狭いコップの中の争いに過ぎんのに、なにやってんだかな  中身たいしたことないのに何で売れてるんだろうなって疑問だろ 
 「けものフレンズ」は、アニメ放送前はあまり注目されていなかった  エロゲ全体の中身よく見ろよ 
 絵足りないし話おもんないのばかりだぞ  エロゲが盛り上がってた頃はギャルゲも売れてたから移植でも盛り上がってた 
 今はアニメ化されないしても売れないしせいぜいショートアニメ 
 移植は全然売れないともうチャンスがない  >>582 
 ラノベも別にそこまでアニメ化頼りではないし 
 なろうなんてもっとそう。いまだ主要な作品はアニメ化されてない 
  
 結局どこも同じだよ。アニメ化神話ってのは厨房の考えること  >>585 
 けもフレがアニメ放送途中で話題になった発端は他所の匿名掲示板のスレッドのアニメネタでの雑談を 
 Twitterで拡散されてそれをまとめ(アフィ)ブログがそれを記事にしたから 
 でも作品自体にも魅力がないと大ヒットにはならないだろうね  やたらソシャゲ持ち上げてる奴いるけどソシャゲってそんなゲーム性あるんか? 
 PCエロゲと大差ないのならそのうちPCエロゲみたいに廃れるんじゃね?  なろうもラノベもマンガも、アニメ化がヒットしてから大きく部数を伸ばすけどね 
 旨味がなかったら出版社も億必要なアニメ化なんてしない  >>588 
 >いまだ主要な作品はアニメ化されてない 
 なろうの一番人気がSAOで二番がさすおにじゃないの?  >>591 
 少なくとも紙芝居とゲームパートのあるエロゲくらいの差はあるだろ 
 PCエロゲの大部分はゲームとは言えない  >>593 
 SAOはなろうと違う 
 あと、ここで言ってんのは異世界転生ブームのことね  SAOがなろうとか言っちゃうやつが居るのか 
 あれのネット小説時代なんてそれこそ15年前とかなのに  >>589 
 否定しやせんが、それがなきゃ駄目だなんてのは阿呆の考えることだよ 
 失敗リスクも当然あるしな  ソシャゲもゲーム部分はCSと比べれば劣ってるのが殆どだけどADVのみじゃないのも殆どだからね 
 話題の種と自分が楽しむための暇つぶしコンテンツとしては最高のゲームコンテンツだよ 
 面白さとクオリティは違うんやな  アニメ化 
 STEINS;GATE 0、Dies irae、ノラと皇女と野良猫ハート、ISLAND 
 Fate/EXTRA Last Encore、この世の果てで恋を唄う少女YU-NO  >>597 
 アニメ化できる作品と金があるならやった方が良いだろうけどね 
 失敗したら終わりなら避けないとおかしいが 
 最近も話題になったクラウドファンディングでアニメ化が決まったdiesには期待してる  海外のたいやき人気は「Kanon」の影響 
 世界だぞアニメは  アニメ化して中国で受け入れられるのが今の勝ち組コース 
 尚規制が厳しい模様  アニメ化して、漫画やラノベなら売り上げ増が期待できるけれど 
 基本的な収益構造が初動頼りになってるエロゲじゃ難しい、って話じゃなかったっけ 
 割れざーふやすだけにしかならんという 
  
 メーカーすら解散してるわれめてアニメとか、あれ誰が得したんだろうか?  一般だろうとエロゲや同人だろうと面白いADVがほしいんじゃぁ 
 ソシャゲはジャンルが違う  >>590 
 ABCパートでしっかり視聴者を引きこむという基礎が深夜アニメ群にはできていなかったから 
 まるでダークホースが現れたかのようなインパクトを与えた 
 (実際は使い古しのテンプレでしかも尻切れトンボの萌えアニメなんだが) 
 モデリングの質も低く最低限の情報しかないおかげで大衆に面白いと錯覚させることができた 
 このように面白いと思わせる雰囲気が必要  YU-NOのアニメ化とか誰得なんだ? 
 ジジイしか見んぞwww  >>612 
 エロゲのトップレベルにリメイク売れたから 
 エロゲのアニメ化じゃなくて移植版のアニメ化感覚なんだろ  アニメ化すればそこそこの人は見るよ 
 今では違法動画サイトとかアベマとか色々視聴できる場所があるし 
 売れるとは言ってない  >>591 
 ゲーム性がないとは言わないけど短時間プレイ前提の薄っぺらい調整でしかも似たようなゲームが山ほどあるっていう 
 レアカードとかを他人に自慢できる仕組み+ガチャで射幸心を煽るのが主だと思う  ソシャゲも25年ぐらいしたら同じようなこと言われてるさ  ソフ倫エロゲなんて10年でも怪しい 
 25年なんて言ったら同人やエロソシャゲもどうなっていることやら  ソフ倫エロゲは悪もん(割るもん)だ 
 買ってはいけない絶対に  25年後には流通もソフ倫も消滅してる 
 つまりソフ倫エロゲの崩壊  Rance -光を求めて- (ALICE SOFT) (1989-07-15) 
 もう充分楽しんだだろw  28年エロゲ30年ぐらい? 
 最近ぽっとでのソシャゲはしゃぎすぎ  ラノベも歴史あるけどまだまだソフ倫みたいに死にそうではないな  流通はロープラ蟻地獄に落ちたブランドへ貸し渋る事で 
 自分達の将来も同一になるのに気付いているのだろうか? 
 まぁ気付いているんだろうが…  >>596 
 世間じゃなろう=ネット小説みたいなもんだよ 
 区別つかない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています