コイカツ! MODスレ Part 9 【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MMDが一本のハイクオリティーの動画を作るって点ではいんだが全てが手間
衣装切り替える(MMDの場合首の付け替え)のも面倒くさい
MMDのマップやエフェクトコイカツで使えたらいんだけどな
てかハニセにたくさんあるエフェクトmod、コイカツに充実してほしい
質問なんだけどIllusion Game Cardsの一部pngアクセが読み込めない
海外の方のpngで使用modは既に導入してるものが多いのに一切読み込めない
どっかで外人はSideloader化して使用してると見たからからそれが原因かと思う
こういうpngのアクセを読み込ませる方法ってないでしょうか? >>302
パッチワーク導入すればほぼ読み込めるはず
自分は一部使えなくなるmodがあったから使うのやめちまったが あくまで自分が思うzipmodの使い勝手
SideloaderMOD使うメリット
ID管理にあまり気を付けなくていいから楽
環境揃えたら上書き系も両方読みとるからMODそのものがあれば読み込めないことが少なくなる
デメリット
自分がカードを配布する場合読み込めないよって人が増える
MOD提供する場合バニラ環境の人には使えない
上書きよか気持ち負荷が大きい(構成にもよるかも?大量にいれなきゃ大したことはないと思う) zipmod使うと重くなる気がするんだけどどうだろ
sideloader抜くと60fpsに出来るシーンが結構ある
どうしても使いたいっていうの無いからハードMODしか使ってないわ ごめん3行しか読んでなかったわ やっぱ重いよね
ModLoaderもオーバーヘッドが発生しそうだからスタジオmodも増えてきたし全部上書きしちゃってるわ >>295
詳しく有難う
再生出来た
mmdってめっちゃぬるぬる動くな
おっぱい揺れる >>303
ありがとうございます!
自分も以前パッチワークは使っていたんだけどスタジオが動かなくなるから使用を辞めてた
既知だったら申し訳ないがパッチワークで起動してアクセを衣装として保存してから通常起動すればアクセが読み込めるみたい
少々手間だけどパッチワーク使いたくなくてどうしてもpngデータ再現したい場合はこれでいけるね 裸マント動画完成しました。KKVMD作者様に感謝!
【隠す努力をしない裸マント完成版(再生時間:1分17秒)】(注意!音が出ます)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1708949.mp4.html
PASS: kk
スタジオでカメラ用のVMDを作成できたらいいなぁ
カメラ用のVMDをMMDで作成してKKVMDに読み込ませるればいいのかな たしかにコイカツでもMMDでいうところのエフェクトがほしい。
エフェクトでヌルてかや、肌質を変えれるからトゥーン一辺倒でない、エロさのバリエーションがあるのは魅力だよね。
コイカツでは試してないがskin overlay MODなどでは、スペキュラーやバンプマップをいじれるのかな?
だとしたら、テクスチャ―職人待ちではあるが SSスレにボディテクスチャ職人さん居たよ
うp待ってます(*^^*) Unityで直接弄りてぇと思うようになった今日この頃 >>307
沼へようこそ…さぁ紳士向けデータで好きなだけ嫁を踊らせるのだ MMDモーション読み込めるMODと作った人凄い
1.3G分のモーション堪能してる ダンス系で破綻少ないオススメのやつある?
極楽浄土は持ってる >>287
画質だけならOdyssey+がかなりおすすめ koik1.5でキャラのスワップだけができない エンターおしてもだめ Ctrl+エンターもダメ
koik1.5の他の機能はすべて使えてるのに なんか条件でもあるのでしょうか? Patchworkを併用するとうまく動かないな1.5
違ったらごめん >>320
チンいれた状態も抜いた状態でもためしてきたけどだめでした koikっておしりに入れたら、テクスチャの穴とはちょっとずれた位置に穴があいて
なんと奇遇な!って感じになるよね >>284
試しに↓でやってみました
・PW+KoikPlugin1.4
・PW+KoikPlugin1.4+1.5に同梱のIPALoader.dll
・PW+KoikPlugin1.5
・PW+KoikPlugin1.5+1.5に同梱のIPALoader.dll
上記全てで不具合がでます
PWを使わず通常起動なら1.4も1.5も問題なく使えます XYZの魔法ってやつ破綻も少なめだし表情も良くていいね パッチワーク併用ダメだなってリリース当初にここで話されてるじゃん
俺もkoik用とパッチワークで遊ぶ用のデータ別けてるよ 本編のマップをスタジオみたいにいじれるmod作ってよどらえも〜ん 本編をスタジオみたいに細かく色調やらいじる方法ないんかな ここ二週間全然検証できなかった
元では目を閉じるモーションだけど半目になってしまうが
別モデルの同じモーションを使うと半目にすらならないでプラグインとの相性だから
モーションの方を弄らないといけないのかな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1711403.webm.html 本編会話中に最初からずっとこっちを向いてくれるMODはないかな?
KK_HeadUtl0.0.5使ってるけどコマンドごとに戻っちゃうのが難点
あとモーション補間MODみたいなのなかった?
以前どこかで見かけたような気がするけど見つけられない
会話中のポーズ間の補間だったらぜひ欲しい あーそれか
入れてなかったけど持ってたわ
これでずっとこっち向いてくれたらVRでぼんやり会話してるだけで楽しいんだがなあ 今更なのかもしれないけど、色々あって一からVR化する際に作った確認表。
未完成だが、一応乗せておく。
本編 フリーH 公式VR
ベロチュー × ○ ○
親子プラグイン × × ○
親子GOL ○ ○ ×
Koik ○ × ×
Patchuwork ○ ○ ×
着痩せ ○ ○ ×
表情プラグイン ○ ○ ○(???)
で申し訳ないんだけど表情プラグインが公式VRで使える方法知ってる人いる?
過去スレMOD5 177に「デスクトップでLキー押して」って発言があるんだけど、どういう意味かが分からない。
公式VR起動したトップ画面でL押しても反応無いし(IPA BepInEx最新)、正直つんでる。
IPAかBepInExの一部旧式なら動くのか検証してるんだけど、さすがに組み合わせ多くて挫折 >>335
表情のはvr画面じゃなくてpcの方に表示されているよ
バーチャルデスクトップに切り替えたりすれば使える
でも切り替えしてるとキャラが固まったままになったりするんだよなぁ... >>336
なるほど!そういう意味だったのか…いやマジで助かったよ。
本気で分からなくて1週間悪戦苦闘していたから
切り替えでキャラ固まる情報も感謝。色々確認して見るよ >>335
本編とフリーHはVRMOD上での動作ってことでおけ?
うちではフリーH+VRMODではベロチューできてないなぁ
逆にKoiKはフリーH+VRMODで使えている(+Patchworkは不具合あり)
個人的にはKoiK+KKABMとか、KoiK+着やせ の組み合わせで使うと、
複数人プレイで交代する時にパラメータが伝染しておかしくなるのがとても悲しい。 >>318
スワップ対象画面中央にしてenter押せばキャンセル音ぽいの出てない? 顔を画面中心にしてアップにしないと反応しないよね
VRでやるときも物理的にある程度近くで睨めっこしないと反応しない >>338
そうそう。VRMOD適応した本編&フリーHのこと。言葉足らず出すまん。
>>「KoiKはフリーH+VRMODで使えている」
ええ…そんな事できるのかよ。
英語の説明書を精読出来てない自分が悪いんだが、申し訳ない。
やり方教えてもらってもいいかい?
ちなみにフリーHでベロチュー発動したはずだが…
メモミスったかな。再度確認して見る >>341
KoiK作者もVRでの使用は想定してないみたいなんで、無理やりにだけどなw
基本「**キー押し操作」「マウスホイール操作」 は、VoiceBot使って音声入力でやっている
「交代」は「顔を覗き込んでエンターキー」で出来る
「服脱がし」も、「部位or顔を覗きこんでPキー」で出来る
「場所移動」は、移動したいコーンの真ん前まで行って、コーンに顔を向け、GUIの真ん中ポイントすると反応しやすい
「挿入or抜く」のマウスホイール操作の他、「外出し」、「中出し」はGOLマクロを、ショートカットマクロに設定して、
音声入力でやっている
「視線・顔の向きの切り替え」は、いつの間にか公式VRと同じキーで変えられるようになっていた。
が、GOLのマクロメニューを出しておかないとこっちを見てくれない。(スタジオ+VRのロード技みたいな)
https://mega.nz/#!WUcGEI4K!WHYc5cQ6te6H62yJvVRS3OAGQTkeOztxIx4-TUCI6RQ VRってこんな感じなのか
頭が大きいと抜けないって聞いたけど確かに顔小さくしないと違和感がありそうだ >>342
うおお貴重な情報ありがとおおお!
フリーHでもVoiceBotとGOLマクロ併用でちゃんと動のだな!
目から鱗過ぎてありがたい!自分も是非やって見るよ
なおベロチューの話なんだが、
一からVR化した状態でフリーH(VR)選択して顔近づけると、現状ベロチューが発動しない。
アンインストール前はアヘ顔でベロチューした記憶があるから、
VR化したフリーHでベロチューは可能だと思ってる。今原因しらべて組み合わせ確認中。
再確認次第また報告します
なお指摘いただいたんで表の修正版が以下の通り。
今後も色々組み合わせしらべて、そのうちwikiにでもまとめてみます
本編(VRMOD適応) フリーH(VRMOD適応) 公式VR
ベロチュー × △(検証中) ○
親子プラグイン × × ○
親子GOL ○ ○ ×
Koik ○ ○ ×
Patchuwork ○ ○ ×
着痩せ ○ ○ ×
表情プラグイン ○ ○ ○ ごめん なんか表がばぐった
連投すまん
本編(VRMOD適応) フリーH(VRMOD適応) 公式VR
ベロチュー × △(検証中) ○
親子プラグイン × × ○
親子GOL ○ ○ ×
Koik ○ ○ ×
Patchuwork ○ ○ ×
着痩せ ○ ○ ×
表情プラグイン ○ ○ ○ コイカツ CharaStudio 用 VMD (MikuMikuDanceモーション) プラグインの更新です。
KKVMDPlayPlugin v0.0.9
ttps://mega.nz/#!FdRlmIoI!UTiCg9M4rr-x0AXLKJspNUZJxruZaNGXv6Xlx-vfBik
-0.0.9
右手親指0の初期角度修正
スカート補正 (実験的) オプションの追加 (デフォルトは Off)
以下のボーン以外の移動データを除去 (モーション不整合の原因の一つだと思われる)
"全ての親", "センター", "グルーブ", "右IK親", "右足IK", "右つま先IK", "左IK親", "左足IK", "左つま先IK"
カメラモーションに調整パラメータを追加
Model Scale (スケール)、X, Y, Z (基準位置: グローバルスペース) >>346
更新待ってました!
もうずっとこれでばっか遊んでますありがとう MMDのモーションはコイカツに移植できる
つまりMMDのモデルもコイカツに移植できる(願望) koikで回りにいる女の子が手コキ?かなんかのセリフ話すけど、これって変えられる?
メインの子に挿れてるとなんか違和感あるセリフが多い >>352
変えられないはず
そこは気になるよねディプスロ演技発生したり VMDmodの人、精力的な更新ありがとうございます
>>350
技術的なことはわからんが可能か不可能で話すならできるんじゃないか
手間がかかりそうだから誰もやらんだけで
キャラモデルより服とかマップアイテムの移植がくると捗りそう VR+koikでHしてないキャラを移動させるのは無理なのかな
ALT押しっぱはVoiceBotで出来るけど 海外とかMODモリモリのカード読み込んで、コンソールに黄文字でダーーッと読み込めてない(?)MOD名出てくるが
全部ちゃんと入れてあるはずのMODなんだよね ほとんどが〇md氏の付け毛MODで間違いなく入ってるしアクセサリ選択の時も表示できてるんだが
カード読み込むと前髪無い姉ちゃんになるんだが
UPP→GamedataにMODぶち込みスタイルでやってるんだけど何かまずいのかい... sideloaderでzipmod入れるとid衝突を回避してくれるとかあった気がするからsideloader使用やabdataぶっこみでユーザー毎にセーブデータの互換がないんじゃない?
同じのが入ってるなら手動でパーツ探せばあるんじゃないかな
知らんけど >>357
レスサンクス
addataぶち込みでも変わらず、SideloderはZipStudio手出してみたがフォルダー選択した後エラーで訳ワカメや
とりあえず寝るわ ありがとう >>355
マウスを併用すれば無理矢理にはできたよw
ポイント移動の時と同じ要領で >>356
Sideloderで〇md氏のMODを使ってるのなら
ver 1.0 →読み込み
ver 1.1 →1.0とID被って読み込みスキップ
って挙動になったはずだから古い方の〇md氏のMODを削除して最新版だけ入れたらどうだろう
それかキャラメイクでアクセ以外はカーソルだけ合ってて読み込んでないはずだから再度同じのを選択して保存とか 上の方でやりやりとりされてるパッチワーク使えば読み込まれる
俺の環境でも通常起動だと最近作られた外人pngのアクセは読み込まれない
しかしなんで海外と日本でmod形式の主流が違うことになったんだろう イリュカやディスコのカード読み込みたいなら山田modカエルちゃんmod
みたいなよく使われるのはsideloder化したの使えばいい
そしたらmodloderや直入れのも含めて大抵読み込める
(バージョン違いカードにはプラグインが必要だったりする)
どこあるかわからないならこのスレか前スレにmegaのリンク貼ってあったかと 外人は無断転載の方からDLしてるから
discordではそっち推奨みたいな雰囲気すらある >>361
id回避のみプラグイン化するだけで良かったのにね
バニラの環境壊したくなかったんだろけどmodloderの存在が外国には広まらなかったとかかね zip化は余計だったとは思うが、作者さんも良かれと思っての実装だと思うは思う
これまでオリジナルの上書きで構築してきたので、今更zipmodに切り替えるのは嫌だな 配布する側の場合はabdataぶっこみタイプにした方が良い ユーザーの望んだやり方で利用できてそれで互換できるのがベストなんだがな
パッチワークで互換読み込みできてるからそれのみの機能でリリースして欲しいとこ
というかパッチワークは高速ロードやいい機能も多いし使いたい機能のみ選べるようにしてくれるといんだが >>346
更新ありがとうございます
スカートとカメラの補正求めてたから凄く嬉しいです
ただ今回の更新で逆に破綻したモーションがありました… >>368
感謝してるんだろうけど報告の仕方が乞食くさい
今回ので破綻したのが正常かもわからんし、具体的におかしくなる挙動くらいあげるべき
そもそも好意で公開してくれてるのに毎度毎度即レスでケチが付くのは見てて不愉快 言い方が悪かった申し訳ないです
元のモーションでは動いてた足が、今回のバージョンアップで踵1箇所に張り付いたように動かなくなった
腰から上だけが引っ張られて動くような感じ
他のモーションでは全く問題ないしスカートの破綻防止もミニスカートなら十分機能してて本当に助かってる
一応報告だけと思っただけだから別に修正強要とかではないです
一応モーションはこれhttps://nico.ms/sm34129486
自分の環境は変えてないから今回のバージョンアップでこのモーションと相性悪くなる何かがあったのかなと思ったんだ AddDBColliderで腕全体に当たり判定つけるとダンス中に腕がおっぱい貫通するのをうまくごまかせるね
しかも更に揺れまくって楽しい bepinex環境で本編VRやる場合upp導入しなきゃいけない感じです? >>370
ああ、これは単純なミスですね。こちら修正です。
KKVMDPlayPlugin v0.0.10
ttps://mega.nz/#!VIhnzITK!eF54Va1wZQJwOYfQ9YdFp7CtxKRX5j6XhkUuHOkCwr4
-0.0.10
v0.0.9 で誤って「右足IK親」「左足IK親」ボーンの移動を無視していた問題の修正。
誤: "右IK親" 正: "右足IK親" >>373
わざわざすみません
本当にありがとうございます
すごく楽しませてもらってます >>357 >>360 >>361 >>362
ありがとうパッチワークで無事読み込めた
確かにVer18とかVer21とか過去と最新の付け毛MOD入れちゃってたから整理したけど変わらず、
Sideloder化試す前にパッチワークでやったら読み込んだのと>>308の服とアクセ保存したら再現できやした...! 言い方は知らんがMMD全然わからんから検証してくれてるのは助かるわ 自己解決…uppってbepinexに統合されてたんやな 作者に対して敬意をはらうのは前提としてデバック報告は必要でしょ
このゲームのmodに限らずユーザーからのフィードバック受けて作ってくのはmod文化では一般的
それをケチがつくってみるのは違うと思うよ
作者さんも個人でされてるんだからデバック作業も全部ひとりでやれって方が非協力的だよ フリーHとかで女の子の表情を固定する方法って有りますか? ぱっと思いつくのは表情操作プラグインで固定する
アヘ顔が嫌って話ならアヘ顔を変更するっぽいのイリュロダにあったと思う 脚がガタガタになるvmdって下のどの数値弄って直る? >>384
model scale をだいたい0.75にしてreload
その後、center(y)adjust でリアルタイムに調整
VR MODの基本的な何かを見落としてるような気もするが、
STUDIOで、複数キャラの視線をカメラ(というかHMDの位置)にする方法はないものか?
ぜひ、こっちを見てもらいたい anime→キネマ→視線→カメラで、こっち見ますよ?
いつもやってるはずのことですが・・・・ >>385
視線をカメラにして 「LOAD」メニューを開くと何故かこっちを向く ありがとう、よく見つけたなー。
これを標準ととらえるべきかはわからないが、解決はした。 >>387
それ俺もっていうか皆なってるんじゃないのかな
スタジオで女の子に囲まれるシーン作ってVRで抜く時はいつもロード開いてこっち向かせてるわ
ミスってセーブ押しちゃって「セーブ中」って出てる間もこっち見てるね VRMOD+フリーH中は、GOLのマクロメニュー開いてるとこっち見るね https://i.imgur.com/1pOaq9d.jpg
KKABMXこれ入れたいだけなのに
エラーが出る..
UARI WARNING! Missing mod detested! (yan
UARj WARNING! Missing modfdetectedl 解決したい、その手掛かりが欲しい、ということならまず・・・BepInExのバージョンから記載しないとね・・・
エラー内容は見ての通り、IPALoaderが正しく機能してないよ!となってる。
その結果として、警告じゃー!MODがなくなってるんちゃうかー?!と言ってるね。 流石にその情報だけじゃエスパーするしかないけど
同梱プラグイン入れてないだけじゃないの >>392
>>393
ありがとう、土曜日に色々入れ直してみます。 初歩的な質問ですいません、
MODを使ったキャラデータは衣装やアクセサリのデータも別で入ってないと反映されないのですか?
それとも、使用しているMODが入っていれば問題なく読み込めるのでしょうか? アクセとか服の横に"なし"のボタン追加するmodとか誰か作んないかな KKABMXの導入って
BepInExフォルダに
KKABMGUI.dll
KKABMPlugin.dll
MakerAPI.dll
3つを放り込むので合ってますか? スタジオVRでの視線変更は4月頃にVRエロスレにアップされた体験版用のGOLマクロが使えるんだけど
こういうの勝手に再配布しちゃまずいだろうしなぁ MoreAccessories
前ver1.2.0だったのがら新verで1.0.1になってるけどなんでだ MoreAccessories がコピー対応したら神なんだけどな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています