【曲だけ】2018年ベストエロゲソング投票スレッド【2/2(土)〆】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●投票期間
2019年1月19日(土)0:00 〜 2019年2月02日(土)23:59(日付が変わるまで有効)
●投票方法
2018年に発売されたエロゲに収録されているエロゲソングを6曲まで選んで投票しましょう。
細かいルール読むのが大変という方は投票例を参考にしつつ頑張ってください。
詳しいルールは>>2-6あたりに記述しましたので、なるべくルールを熟読した後、投票をお願いします。
●投票に関する質問
投票対象や投票方法での不明部分があれば、投票スレではなく企画スレでお願いします。
投票期間中の雑談等も投票終了までこちらを使用してください。終了後は投票スレでしていただいて大丈夫です。
ベストエロゲソング投票企画スレ Part5
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1515090071/
●重要
※下記PINKちゃんねるに書き込む前に表示される投稿確認画面の内容です。 投稿者は下記全てを承諾したものと扱います。
https://deleter.bbspink.com/wiki/wiki.cgi?page=CONFIRM
(ざっくり言うと、何かトラブルがあっても投稿者にクレームを言う権利は一切ないという事です)
投票結果について票数などのデータは自由に利用できますが、感想や総評などの記述はPinkちゃんねるが著作権を有します。
※投票者の方へお願い
・投票内容や感想は、「動画」や「個人のWebサイト」などに利用される可能性があることをご了承ください 。
※動画作成者・個人のWebサイトでデータ利用する方へお願い
・強制ではありませんが、データ利用する際はあくまで「個人の集計結果」とわかるように利用するのが望ましいです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured ■Magical Girl☆Conflict/宿星のガールフレンド -the destiny star of girlfriend-■
松下さんのアップテンポな曲は元気が出る
■アカリノアリカ/縁りて此の葉は紅に■
ストリングがとてもかっこいい
■ふわり恋模様/かりぐらし恋愛■
はなさんの歌声好き
■恋だより/RIDDLE JOKER■
転調からのメロディがとてもいい
■Sympathy/RIDDLE JOKER■
声がかわいすぎる
■Shangri-la/少女グラフィティ■
このシリーズの曲独特の感じが今回も出てた
ベストエロゲソング投票参加回数 3回目 ■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■+1
あ〜
■アカリノアリカ/縁りて此の葉は紅に■
去年はじめに聴いたとき、これに投票するだろうなって。
■Magenta Tear/働くオトナの恋愛事情 2■
イントロ・アウトロと時々鳴ってるクラップ音みたいなの好きすぎた。
2番手前で半音?戻るのも好き。
■BACK OF HEARTS/雲上のフェアリーテイル■+1
JACK KEEPERのとき投票できなかったからね…。
■コールドボイス/アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-■
Precious Lineから4年、ついに投票できるときがきた。
■夏色ラムネ/夏色ラムネ■+1
この夏、きっとよく聴く。
ベストエロゲソング投票参加回数:5回目/エロゲ歴:8年目/エロゲソング歴:8年目
【総評】
今年も開催されて嬉しいです。
(投票ヘルパー助かりました。) ■BACK OF HEARTS/雲上のフェアリーテイル■+2
ムービーと合っていてとても素晴らしいです。
■ひとひらの、だいすきを、/はるとゆき、■+1
とてもきれいな曲でフルが待ち遠しいです。
■treasure pleasure/キュリオディーラー■
サビのアップテンポな感じが好きです。
■THE APPLE IS CAST!/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
1stOPとは打って変わってとてもかっこよくて好きです。
■スロースターター/添いカノ■
この方の声がとても聴き心地がよくて好きです。
■astral ability/RIDDLE JOKER■
とても豪華なデュオで素晴らしいです。
【総評】
曲の感想を書くのは得意ではないので短くてすみません。 ■君に花/その花が咲いたら、また僕は君に出逢う■+2
サビ後半部分がとても好き
■BACK OF HEARTS/雲上のフェアリーテイル■ +1
ムービーとの兼ね合いもあってかっこいい感じ
■アカリノアリカ/縁りて此の葉は紅に■
角砂糖も毎回良い曲出すけれども、今作のは特に良かった
■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■
作品補正もあるが、爽やかな曲で良い曲だった
■非実在系女子達はどうすりゃいいですか?/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
1stも2ndも両方良いが1stの方が個人的にはこっちのほうが好きでした
■ソラノキオク/9-nine-そらいろそらうたそらのおと■
Fullを聴いて入れようと思いました。作品ともマッチしている曲
ベストエロゲソング投票参加回数:2回目/エロゲ歴:9年目/エロゲソング歴:9年目
【総評】
個人的には今年は、これっていう曲は無かったがそれでも良い曲は多かった。
19年も良い曲が沢山出ることを願ってます。 ■Resistance/Deep One -ディープワン-■+2
いや、ちょっとレベルが違うくらい歌唱力高くないですか?
こんな曲をバトルシーンの挿入歌として使われたら、そりゃ燃えるでしょう
■キエタセカイ -MOON CHILD-/消えた世界と月と少女■+1
去年聴いた曲の中で最も印象に残りました
幻想的で独特な曲調が好きです
■星霜の轍/消えた世界と月と少女■
聴く度にTRUEエンドを思い出して泣いてしまいます
歌詞が本当にシナリオに合っていて素晴らしい ■プリムラ/わんこの嫁入り 〜いぬのしっぽへようこそ!〜■
可愛らしさと元気さを感じる良い曲です
2番目の間奏前が特に好き
■ realization/Deep One -ディープワン-■
正統派でかっこいい曲
ムービーとの親和性も極めて高く、本編への期待を否応無しに高めます
■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■
爽やかで青春を感じさせてくれる曲でした
FULLで聴くと更に良いッ!
【総評】
今年もいい曲が多くて耳が幸福でした
あとサマポケがエロゲだったら間違いなく、投票してた ■プリムラ/わんこの嫁入り■+2
改めて朝霧はやと氏のセンスの良さに驚かされる曲。
これまでの同氏の曲と同様、やはりピアノの使い方が上手い。
イントロから一気にピアノで盛り上げてAメロに繋げる所とか本当に上手いなと思える。
特に個人的に好きなのがCメロでのピアノの鳴らし方ですね。
ピアノに強弱を付けて印象を変えてくる辺りはこの曲でも一番印象深い部分です。
歌詞はライター自身が担当しているだけあって、本編とも関連した歌詞になっていたのが良かったですね。
幼い頃に三人で交わした結婚の約束。それはまるで宝石のように輝いていて、その時の約束を胸に秘めているという感じの歌詞でしょうか。
1番がヒロイン視点の歌詞で、2番が主人公視点でそれぞれの想いが交わる瞬間を上手く歌詞に収めた感じですね。
三人で一緒に幸せな未来を築くという未来志向で前向きな歌詞が凄く好みでした。
■栖鴉の錦/未来ラジオと人工鳩■
バラード調なCeuiさんの曲。
バラードなCeuiさんも良いなと改めて思わせてくれた曲ですね。
何処か静謐な印象すら持つメロディにCeuiさんの歌唱が上手く調和している。
個人的にはイントロやアウトロでのピアノが特に好きですね。 ■白き闇のアラベスク/バタフライシーカー■+1
冬を連想させる静謐なメロディとダブルミーニングな歌詞が印象的な曲。
最初の方は大人しい印象でしたが、徐々に盛り上がってサビで一気に盛り上がる構成。
メロディにメリハリを効かせる一方で、静謐な雰囲気を最後まで残すことで冬の曲であることを上手く体現している。
この曲で一番印象深いのはサビの部分の歌詞でしょうか。
“ゆきゆきゆきゆき”等とという歌詞が連続して続きますが、ここの部分の歌詞がダブルミーニングになっているのが上手いんですね。
一つ目は雪として、雪がしんしんと降り積もる様子を表しています。
そして、二つ目が行きとして“ゆき”を表現している訳ですね。
つまり、サビの部分の歌詞は、しんしんと降り積もる雪と共に行き着く果てまで相手を探し続ける様子を描いていることになります。
このダブルミーニングになっている歌詞は思わず感心しましたね。
二つの意味を併せ持った歌詞を上手いこと短い言葉で表現しているのは正にセンスの塊だと思いました。
■Falling/シャムロックの花言葉■
只管に陰鬱で暗い雰囲気の曲。
暗く、底知れぬ闇に引きずり込まれていく少女達を描いた曲と言えるでしょう。
そこは未来さえも見通せない漆黒の闇。
その奈落の底へ堕ちていく様子が克明に描かれているのが印象深いです。
本編で徐々に闇の世界へと引きずり込まれていくヒロイン達とも重なり合わさるかのような感じで、不気味さすら感じさせる。
最早元の光有る世界には戻れないのではないか、そんな気分にすらさせられます。
エロゲソングでもここまで陰鬱さを全開にした曲もあまり無いのではないでしょうか。 ■シアワセバニラ/となりにいる彼女の幸せ 〜Winter Guest〜■
夢乃ゆきさん枠。
主人公への愛情を感じさせる曲ですね。
二人が結ばれて、これから先もこのまま幸せでいたいと望む歌詞が良すぎ。
未来へ向けて前向きで、二人で幸せを掴み取るという感じで好みです。
■THE APPLE IS CAST!/抜きゲーみたいな島に居る貧乳はどうすりゃいいですか?■
夢乃ゆきさん枠その2。
ロック調な曲で歌唱を担当したのは今まであまり例がなく、良い意味でまた違った魅力を見せてくれました。
特にサビの部分が良すぎですね。
英語部分の歌唱も上手くメロディのテンポに乗せているし、恰好良すぎる。
夢乃ゆきさんこんなに恰好良く歌えるのかと驚きました。
NEW GAME!の所でウィスパーボイスを効かせながら高温を伸ばす所とかもう最高すぎますよ。
・総評
例年よりエロゲソング聴き込んでないので簡易的な感想になってしまったが、やはりエロゲソングは良い曲多いなと改めて思う。
徐々にロープラ化が進んでいることにより、エロゲソングの方も数が減ってきている印象なのが心配では有るが。 ■astral ability/RIDDLE JOKER■+2
最初opで聴いた時には特に何も思わなかったんですが...
ゆずソフトのLIVEで聴いて、かっこええぇぇってなりました。
特に2番Bメロで、ずれてからハモりになる部分が最高です。
■大和撫子はあこがれ/RIDDLE JOKER■+1
まさか遥そらさん本人が出演されるとは...
普段キャラソンはあまり聴かないですが、LIVEがきっかけで聴くようになりました。
元々和ロックが好きなのもあり、今ではかなり好きな曲です。
途中の語りも良い。
ただ、もう少し歌詞をひねってほしい感もあります。
キャラソンなのでこんなものかもしれませんが。
■陽だまり笑顔で/RIDDLE JOKER■
春風さんは初舞台とのことでしたが、きれいな歌声でとても良かったです。
この曲の最後の方にでてくる男性コーラスがいい味を出しているのですが、まさかのFamishinさんとAngelNoteの伊福部さん、鈴木さんのコーラスということで驚きです。
トランペット?と春風さんの歌、男性3人のコーラスが上手いこと掛け合いになってます。 ■raspberry cube/ラズベリーキューブ■
すんなりと耳に馴染むメロディで、聴いてるとついノッてしまう楽しい曲です。
韻を踏んでるのもいいですね。
後、〈taste my love … it's "sweet and sour ! "〉と〈あーあ〉が、かわいいです。
■ソラノキオク/9-nine-そらいろそらうたそらのおと■
やっぱ米倉さん歌上手い...
弦とコーラスで荘厳な感じがでてます。
聴けば聴くほど好きになりました。
■燎火のフォルトゥナ/真・恋姫†夢想-革命- 孫呉の血脈■
ニコ生でやってたLIVE放送がきっかけでこの曲を知りました。
サビのかっこいいながら切なさを感じるメロディが良いです。
ベストエロゲソング投票参加回数:2回目/エロゲ歴:3年目/エロゲソング歴:3年目
【総評】
人生初LIVEだったというのもあり、ゆずソフトの曲が多くなりました。
エロゲをやるまではBGMばっかり聴いてましたが、今ではすっかりエロゲソングにハマってしまってます。
いつもこの投票結果を参考に曲を探しているので、結果が出るのを楽しみにしています ■シアワセバニラ/となりに彼女のいる幸せ 〜Winter Guest〜■+2
聴いてて泣きそうになるし幸せになれる曲
■非実在系女子達はどうすりゃいいですか?/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■+1
らーらーらーらーらーらーのとこ好き
■THE APPLE IS CAST!/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
夢乃ゆき最高
■May day+/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
■Line of Lily/ボクと彼女の研修日誌■
■raspberry cube/ラズベリーキューブ■
堀江票
ベストエロゲソング投票参加回数:1回目/エロゲ歴:10年目/エロゲソング歴:6年目
【総評】
えびかれー伯爵が好きすぎる ■lnnocent Desire/神待ちサナちゃん■+2
■コールドボイス/アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-■+1
■Magical Girl☆Confict/宿星のガールフレンド■
■ROUTE 66/ゴッドシスターズ■
■夜明けの虹を越えて/アメイジング・グレイス-What color is your attribute?-■
■栖鴉の綿/未来ラジオと人工鳩■
【総評】
曲は毎年選びづらい ■Wish You Were There/未来ラジオと人工鳩■+2
作品のストーリーにマッチしてとても感動できる曲。
エンディング曲はかくあるべきという感じ。
■栖鴉の綿/未来ラジオと人工鳩■
静謐さが心地よい。
■another story/あくまで、これは〜の物語■
格好いいエロゲソング枠。記憶に残る一曲。
■feather song/添いカノ〜ぎゅっと抱きしめて〜■
メロディにひと聞きぼれして。
■ひとひらの、だいすきを、/はるとゆき、■
明るい曲調なのにもの悲しい不思議な感じ。
■星霜の轍/消えた世界と月と少女■+1
ようつべで公式配信を聴いてハマった一曲。
曲名からして名曲な予感がしていた。
ベストエロゲソング投票参加回数:1回目/エロゲ歴:5年目/エロゲソング歴:5年目
【総評】
初参戦。結果を楽しみにしてます。 ■Ancient Guardian/封緘のグラセスタ■+2
Faylanらしさ全開のかっこよさを一面に出した一曲
作曲の青希凛太はまだエロゲソング二曲目という新人大型ルーキーです(もう一曲はcrazy blood to you)
作品の成り上がり感を表す歌詞が明日への活力になります
エウシュリーライブでフルを聞いた時は鳥肌物でした(フル音源早く欲しい…)
■約束の夏/約束の夏、まほろばの夢■+1
疾走感と切なさがあるDucaらしい一曲
これから始まる夏の楽しさと昔の懐かしさの二面性がうまくかみ合って歌詞が好きです。
■アカリノアリカ/縁りて此の葉は紅に■
ロック調とKiccoとしては珍しい一曲
私自身和テイスト×ロック好きなので、あれば毎年選出してますが、それに漏れず刺さりました。
かっこよさに可愛さも残っていて年始はヘビロテしてました。
■ふわり恋模様/かりぐらし恋愛■
楽しいとかわいいが前面に押し出された一曲
アサプロ楽曲は毎回疾走感がありますが、この曲も聞くと走り出したくなります。
■オープニングセレモニー/IxSHE Tell■
曲名通りの王道オープニング曲
めぐちぃのかわいらしい歌声がより楽しい気持ちにさせてくれます。 ■プリムラ/わんこの嫁入り 〜ようこそ!いぬのしっぽへ〜■
今年の穴場枠
歌詞はエロゲ王道の純愛を一面に出した物で、そこに優しさと力強さのあるRiryka様の声が刺さりました。
ベストエロゲソング投票参加回数:5回目/エロゲ歴:8年目/エロゲソング歴:9年目
【総評】
上三つは文句なしで決まりましたが、残り3曲をどうしようか悩みました。
悩んだ候補としてはROUTE66、to hope to despair、bloom heart等
なんだかんだで王道が一番ということでこの選定になってます。
近年台頭してきてるSTRIKERSが本当にいい仕事をしています(主にcampasやエウシュリー楽曲)
所属の作曲家陣も有名所から新人まで幅広い中毎回いい曲をありがとうございます(Ayumi社長これからも頑張って下さい!)
個人としてもライブも3公演(EGG、エウシュリー、佐咲紗花ゲーソン)行けて充実の一年でした。
2019年はもっとエロゲ関連ライブ行きたいですね(目標は5公演) ■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■
■オープニングセレモニー/IxSHE Tell■
■きゃらぶれーしょん!/きゃらぶれーしょん! 〜乙女は恋してキャラぶれる〜■+1
■ひとひらの、だいすきを、/はるとゆき、■+1
■raspberry cube/ラズベリーキューブ■
■小悪魔SMILE☆/まおてん■+1
ベストエロゲソング投票参加回数:1回目/エロゲ歴:7年目/エロゲソング歴:5年目
【総評】
初参戦です ■コールドボイス/アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-■+2
■お兄ちゃん、朝までずっとギュッてして!/お兄ちゃん、朝までずっとギュッてして!■+1
■growing love!/ラズベリーキューブ■
■raspberry cube/ラズベリーキューブ■
■ヒットコール!/ラズベリーキューブ■
ベストエロゲソング投票参加回数:1回目/エロゲ歴:0年目/エロゲソング歴:2年目 ■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■+2
「汚いあおかな」と言われているそうですが、綺麗な曲だと思います。
サビは心が震える感じですね。
■another story/あくまで、これは〜の物語■+1
隠れた名曲部門。同じく心が震える。
■THE APPLE IS CAST!/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
1stとのギャップが良いんですかね。もちろん曲自体、かっこよくて好きです。
■ソラノキオク/9-nine-そらいろそらうたそらのおと■
名曲部門。前作補正もあると思いますがカッコイイ曲です。
■DEEP INSIDE/アナスタシアと7人の姫女神 淫紋の刻印■
凌辱部門。カッコイイ。
■Dear, my heart 〜君に出逢ったその日から〜/人妻寝取り屋■
抜きゲー隠れた名曲部門。こういうマイナーな良曲好きです。
ベストエロゲソング投票参加回数:1回目/エロゲ歴:0年目/エロゲソング歴:13年目
【総評】
エロゲはしないので、思い出補正なしで投票させていただきました。
年々、神曲が減っている気がします。ですので、6曲の選択も悩まず選べてしまいました(悲)。
12月の最後で「クオリアの輪郭」が出てきてホント良かったと思います。
2019は今のところ「イブニクル2」のOPが一番かなぁ。神曲頼むよぉ(懇願)。 ■Summer Triangle/見上げてごらん、夜空の星を Interstellar Focus■+2
二人のヒロインが主人公を巡る三角関係を歌い、
曲名を夜空にきらめく「夏の大三角」と重ねたこの歌は、
まさしく、このゲームのために作られ、これに相応しいテーマ曲でした。
特に歌詞が秀逸。例として、
わたしの瞳の中を
たからものみたいに
まっすぐ覗きこんでくれた人
本編の名場面が詩になっており、ありありと思い浮かびます。また、
一番星 見上げる
彗星とアルビレオは
二連星のヴィーナス
アルタイル まってて
彗星とアルビレオとは、この歌を歌い、トライアングラーを構成する二人のヴィーナス、
天ノ川沙夜と箒星ひかり。
アルタイルは七夕の彦星、すなわち主人公の宙見暁斗を指しています。
作詞のMinao Ohseは、シリーズの歌曲もゲームのテーマに沿った歌詞でしたし、
全編を通して劇伴すべて作曲している、おおくまけんいちの作曲も鉄板。
まさに「パーフェクトだウォルター」でした。
ちなみに、サウンドトラックは24bit 96kHzのハイレゾ仕様なのも見逃せないところ。
既出の本編+FDのハイレゾサントラと一元化出来るインデックスデータも
ユーザーフレンドリーで嬉しいです。
■コールドボイス/アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-■+1
ゲーム制作陣がMagical Charming!スタッフなら、テーマ曲も佐倉紗織&ave;newが
欠かせない。サビに向かってアップテンポに変調していくところが好みです。 ■夜明けの虹を越えて/アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-■
ゲームプレイ後に振り返ると、しみじみ感じ入る曲です。
シナリオライター自らの作詞が、ヒロインの心情を表現している。
この作品のテーマ「愛しの君へ 明けない聖夜の祝福をー」と対になっていると思います。
■Leaf ticket/パルフェ〜ショコラ second brew〜”Re-order” ■
ソース元:戯画ロイヤルスウィートコレクション (戯画) 2018年12月21日発売
http://products.web-giga.com/royalsweet/
戯画+I've+KOTOKOの古き良きタッグ。
一挙パック発売を利用した例外的な投票ですまない。だって投票したかったんだもん。
サントラCD付いています。
■Cream+Mint/ショコラ 〜maid cafe ”curio”〜”Re-order”〜■
ソース元は同上。
全てはここから。この曲とOPムービーが気に入って、ショコラ初回版を購入し、
まるねこシリーズを追いかけました。KOTOKOのボーカルがイイですね。
■Precious Night/しろくまベルスターズ♪■
PULLTOP 15th X 15タイトル プレミアムアニバーサリーパック 2018年2月16日発売
http://www.pulltop.com/15thFes/15pack/index.php
クライマックスシーンでの挿入歌。感動にブーストが掛かります。
ベストエロゲソングに投票する動機となった思い出の曲。
なお、今年はしろくまベルスターズ♪発売10周年の事実に懐かしさと愕然が入り混じったり。
ベストエロゲソング投票参加回数:8回目/エロゲ歴:25年目/エロゲソング歴:23年目
【総評】
ベストエロゲ同様、3年ぶりの投票。
ゲーム内容に沿った作詞の歌は良いですね。これぞテーマ曲といえる。
一挙パック発売により、過去作のお気に入り曲を再び投票する機会を得られました。 ■ここにある空/9-nine-そらいろそらうたそらのおと■
EDなのでどうしても知名度は低くなっちゃいますが、間違いなく名曲。
そのうちシリーズの曲全部まとめたアルバム辺りが一般販売されたら知名度も上がってくれるのかしら。
■ソラノキオク/9-nine-そらいろそらうたそらのおと■
こっちは有名なので説明不要かと。
前作含め4曲ともボーカルは米倉千尋なのに、作曲は全部別人というのが面白いところ。
■Resistance/Deep One -ディープワン-■
ゲーム自体には正直言って色々な面で失望しましたが、曲に罪はないので。
■大好きを届けよう/きゃんきゃんバニープルミエール3■+2
イマイチ話題になってない感強いですけど、良い曲なんですよ。
OPムービーはパワポとか言われてましたが、最近は一周回って好きになってきた・・・かも。
■非実在系女子達はどうすりゃいいですか?/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
OP1,2,EDのどれに入れようか迷いましたが、代表してこれで。
本当は全部入れたいくらいだったんですが・・・枠が・・・。
■Innocent Desire/神待ちサナちゃん■+1
ベストエロゲソング投票参加回数:1回目/エロゲ歴:7年目/エロゲソング歴:10年目
【総評】
初参加です。文を書くのはあまり得意ではないので全体的に短めですが、よろしくおねがいします。 ■tap! tap! tap'n!!+2/下々の生活を嗜むための集い~無知で高貴なお嬢様は庶民の性活に興味津々~■+2
他のエロゲソングにはあんまりない独特な感じが自分にはとても刺さりました。結構好き嫌いありそうな曲ですけど何度も繰り返す伴奏や自由な歌詞が自分は大好きです
■アカリノアリカ/縁りて此の葉は紅に■+1
kiccoさんと言えば明るい歌を歌うイメージだったので今回の和ロックは新鮮でした 歌詞の言葉遣いのおしとやかさと激しい伴奏のギャップがとても好みです
■ひとひらの、だいすきを、/はるとゆき、■
サビに入るときの散りゆく〜から一気に音が入るところが本当に引き込まれます ふくながよるさんはこれからもいろいろな所で歌ってほしい歌手さんです ぜひフルを早く…
■connect heart/ココロが繋ぐ恋標
AメロからBメロとだんだんと加速していくような曲調、アウトロの余韻がとても心地よく感じられます 歌詞に込められた力強い思いもぜひ聞いてみてほしいです
■プリムラ/わんこの嫁入り〜ようこそ! いぬのしっぽへ〜■
この曲はとにかく伸びるような歌声が大好きでそこに至るまでに段々と盛り上げていきサビで一気に爆発する構成は爽快感が半端ないです
■コールドボイス/アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-■
佐倉さんの高い歌声と冬の歌はやはり親和性がとても高く何度も聞きたくなります 最後の部分のサビからさらに飛び立つ感じは非常に印象に残ります
ベストエロゲソング投票参加回数2回目/エロゲ歴 4年目/エロゲソング歴5年目
【総評】
個人的には2018年はゲームもソングもかなり豊作だったように感じます またいろいろなメーカーで今まで育ててきたものが一気に花開いた印象のある1年でした 今年もまたいい曲に出会えると嬉しいです ■raspberry cube/ラズベリーキューブ■+1
1発で大好きになった。後で堀江氏と知って“あーぁ”と思った。もちろん良い意味
■ひとひらの、だいすきを、/はるとゆき、■+1
これも初めて聞いて即座に気に入った歌 fullはよ
イントロ、Aメロ、Bメロ、サビと全て私が好きな曲 fullはよ
明るく穏やかなイントロに始まり、起承転結が明確でサビで盛り上がる fullはよ
えぇ、最期にもう1つ fullはよ
■星霜の轍/消えた世界と月と少女■+1
正直しびれました。ゲームは未プレイなのに琴線にふれる
■栖鴉の綿/未来ラジオと人工鳩■
透き通る心地よい歌。心があらわれます。
■Magical Girl☆Confict/宿星のガールフレンド■
後で知ったのだが松下さんだった。松下さんの歌が好きなんだろうなー、俺
あ、これも fullはよ
■信じて in my heart/君とつながる恋フラグ■
明るく楽しい歌。これも琴が良いですね
個人的には、もうちょいボーカルの抑揚がある方が好きですが
ベストエロゲソング投票参加回数:5回目/エロゲ歴:21年目/エロゲソング歴:21年目
Piaキャロットへようこそ2のGo!Go!ウェイトレスでエロゲソングにハマって以降、エロゲソングが大好きになりました
最近は大してエロゲできてなくて申し訳ないです。なのでエロゲ内容による補正はかかっていない投票です
投票を見れば趣向がバレますが、ここ数年で和テイストの歌が大好物になりました ■Magical Girl☆Conflict/宿星のガールフレンド -the destiny star of girlfriend-■+2
☆聞いていて気持ちの良い曲
個人的に、ベストエロゲソングに投票する際には1歌手1曲に縛ってるため、最後まで「Magical Girl☆Conflict」か「raspberry cube」か迷った。
やっぱり、リズムよく聞いていて疲れないループしたくなる曲が好きだなあと思った次第。
■オープニングセレモニー/IxSHE Tell■
☆これも聞いていて気持ちの良い曲
ゲームは1年近く積んでたものの曲だけはずっと聞いてた。
HOOKの学園物とこのタイプの曲はほんとよく合う。
■treasure pleasure/キュリオディーラー■
☆ボーカルが豪華
AXLのOPっぽくないなというのが第一印象。しかし、聞いてるうちにはまる。
AXL×solfaの曲には毎年期待していたが、残念ながらAXLの次回作は出そうに無い…。
■夏色ラムネ/夏色ラムネ■
☆綺麗な曲(とムービー)
Carol Worksはゲーム自体の印象は薄いものの、曲は素晴らしい。
「summer days」(ボクのあまやかせいかつ)も素晴らしいが、票はこちらに。これもsolfa。
■星と恋するコンチェルト/宿星のガールフレンド2 -the destiny star of girlfriend-■+1
☆2人寄り添い背中あわせて…大切なもの守るために絡めた指先を…
歌詞のこの部分↑につきる/nayutaさんボーカルのエロゲソングはなまラブ以来2年半ぶり。もっとnayutaさんのエロゲソングが増えて欲しい。
■Happy Beat!/ケモノ娘の育て方■
☆作品の雰囲気にマッチした曲/この曲もsolfa。本当に綺麗な曲。曲に萌える。
ベストエロゲソング投票参加回数:2回目/エロゲ歴:9年目/エロゲソング歴:9年目
【総評】今年は最終日の投票にならずにすんだぞっ!
投票した6曲中3曲がsolfa。2018年のsolfa曲は印象に残る曲が多かった。票は入れなかったものの「こねこねこねこ」とか。
また18年はロープライスゲーにもボーカル曲をつけるメーカーが増えてきた印象。 ■Frame Over/縁りて此の葉は紅に■ +1
二段構えのサビのHigh! High! Good! Good!のところが最高にキモチイイ
FrameをOverしてどっかに行っちゃいそうになっちゃいますね
Kicco水野作品の中でもこれはかなりの快作と個人的に思う
■PERFECT GIRL/RIDDLE JOKER■ +1
90'sディスコ+声優の歌うキャラソン、シンプルにハマってると思いました
のしのし言うディスコビートのオクターブベースとスタンダードなメロディでノリが素直で好き
■BACK OF HEARTS/雲上のフェアリーテイル■ +1
あ〜〜〜、こりゃあいいや。めちゃくちゃかっこいい!
こういう曲があるとわくわくしますね
■Night Magic Fire/カスタムオーダーメイド3D2■
テクノ寄りハウス風味という感じなのかな、尖ってる
音はキラキラしてるけど構成が地味で聴かせる
やかましいくらいのぱきぱきシンセがやめられないとまらない
■raspberry cube/ラズベリーキューブ■
あ〜〜〜あ〜〜。すごい完成度だなこれ
こんな味付けまくりでフルコーラス3分半と短めにきちっと落とし込む思い切りのよさ
なんてそつがないんだろう
ベース歌いまくりで、スラップのところもかっこいい
■未来からのパノラマ/雲上のフェアリーテイル■
OPほど尖ってないけど、こっちもいいですよ
ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴 20年目/エロゲソング歴 20年目
【総評】
6曲選ぶのはけっこう悩みました ■ひとひらの、だいすきを、/はるとゆき、■+2
イントロから惹かれ、明るめの曲調でありながら哀愁漂う歌詞で、
ふくながよるの歌声がとても強く心に響いた。
歌詞自体はグランドEDの内容に相当するため、昨年の曲の中では、
プレイ後に聴くと最も余韻に浸れる曲であった。歌詞を噛み締めて聴くと涙腺崩壊である。
勿論、単体で聴いても良い曲だが、西坂恭平氏が手掛けた歌曲はプレイしてから聴くと尚良さが実感できることが多い。
そして、ふくながよる×西坂恭平氏の組み合わせでのタイアップは今回が初めてだったので、
彼女の歌声をもっと聞きたいと思わせる曲でもあった。
■笑っていいよ/サイノガミ 〜破滅も来るべき事柄も、望めば手中〜■
期待の新人アーティスト2人目。新海雅代さん。
2018年の担当曲は3曲あり、どの曲も良いが「笑っていいよ」を選曲。
とにかく、全力で推していきたい。
彼女の歌声は折倉俊則氏との相性が抜群だと思う。 ■Wish You Were There/未来ラジオと人工鳩■+1
MAMIさんの美しい歌声が響き渡る。
個別の薄い内容を忘れさせるほどに、ボーカル曲は秀逸で、何度も聴いた。
■純情可憐な恋の華 徳田義宗(CV:花澤さくら) Ver./将軍様はお年頃■
とても明るく楽しい曲。原曲よりも好みだったため選曲。
■未来からのパノラマ/雲上のフェアリーテイル■
普通に好きな曲。
ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ歴 13年目/エロゲソング歴 12年目
【総評】
良曲は変わらず多い。 ■raspberry cube/ラズベリーキューブ■+2
最高の一言に尽きます。安定の堀江氏クオリティ。過去曲の中でも1、2を争うレベルに好きです。
■Magical Girl☆Conflict/宿星のガールフレンド -the destiny star of girlfriend-■+1
キノシタさん曲の中でも圧倒的な完成度と中毒性、松下さんとの相性がバッチリ。
■コールドボイス/アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-■
やはり冬といえばしゃおりぬ。Graceful Anomaly以降の曲で一番好きです。
■Ocean Topaz/ぱらだいすお〜しゃん■
しゃおりぬありがとう…(感謝)
ベストエロゲソング投票参加回数:1回目/エロゲ歴:3年目/エロゲソング歴:7年目
【総評】
推し作曲家の堀江氏と推し歌手のしゃおりぬは安定の完成度(今年はそれを超える完成度でもありました)でしたが、キノシタさんのエロゲソング界への参入により良い意味で新しい風が吹いた年だと思います。 ■コールドボイス/アメイジング・グレイス-What color is your attribute?-■ +2
■非実在系女子達はどうすりゃいいですか?/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
■Shangri-la/少女グラフィティ■
■栖鴉の綿/未来ラジオと人工鳩■
■Ocean Topaz/ぱらだいすお〜しゃん■
■raspberry cube/ラズベリーキューブ■
【総評】
本家に続いて初参戦
エロゲはストーリーに沿った曲が多くて作品込みで好きになれて良い
2019年も既に投票入れたい良曲が多くて今から楽しみ ■astral ability/RIDDLE JOKER■+1
ボーカルの安定感と豪華さは2018年ナンバーワン。それだけでなく、歌詞も本編に
よく合っていたと思います。
■オープニングセレモニー/IxSHE Tell■+1
アップテンポで、爽やかに駆け抜けていくような曲でした。サビの部分の〜あなたとリボンカットして〜
から始まる歌詞は本編登場のヒロイン達の心情を良く表現していたと思います。
■桜色リフレイン〜Spring has come〜/恋するココロと魔法のコトバ■
ゲーム本編の音楽鑑賞モードにも書いてあるように、春を感じさせる軽やかなサウンドで
映像を含めて本編の雰囲気を良く表していたと思います。
■I know! Harmony/IxSHE Tell■+1
出だしの〜愛してるって伝えたいありがとう〜で一発でやられました。特にありがとうの部分がゲームに
登場するヒロイン達全員に共通して言える事で、それをストレートに歌詞の出だしに持って来たところは素直に嬉しいです。
ベストエロゲソング投票参加回数:3回目/エロゲ歴:5年目/エロゲソング歴:5年目
【総評】
2018年も良い曲は色々とありましたが、自分の中でグッと心に残る曲はそれほど多くなかったのが残念です。
そもそも多くの作品をプレーしていないので、自分が聞いていない曲の中には良い曲があったのかも
しれませんが。2019年はもっと多くの曲を聴いて、投票の枠に悩むぐらいの良い曲に出会いたいですね。 ■Ocean Topaz/ぱらだいすお〜しゃん■+1
イヤッッホォォォオオォオウ!久しぶりにしゃおりに投票できる!この感激よ皆に届け!
■コールドボイス/アメイジング・グレイス■+1
そしてまさかのおかわりキタコレ!Ocean Topazもそうだがゲームの雰囲気にピッタリで大満足なのです。
■BACK OF HEARTS/雲上のフェアリーテイル■+1
前作に引き続き相変わらずセンスいい。好き。
■raspberry cube/ラズベリーキューブ■
キャッチーで耳に張り付く中毒性は流石の出来ですわ。
■Triple H!/リアルエロゲシチュエーション!H×3■
最初聞いてなんかワロタ。歌詞を理解して二度ワロタ。
■THE APPLE IS CAST!/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
とにもかくにもギャップ勝ち。まさかこう攻めてくるとは
ベストエロゲソング投票参加回数 8回目
回を重ねるごとに感想がチープになっていく
こんなはずでは…来年こそは… ■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■+1
一回聴いてすぐハマった曲。なくるさんの透き通った声がキレイ
■Magical Girl☆Conflict/宿星のガールフレンド -the destiny star of girlfriend-■+1
可愛らしくて元気になれる曲。色んな人が言っているけど、fullがまだ出てないのが残念。
■raspberry cube/ラズベリーキューブ■+1
中毒性がある曲で歌詞も素晴らしい。vocalは松下さんで宿星のと同じ人だけど、こっちの曲はボーイッシュなイメージ(勝手に)
■ゆびきり/RIDDLE JOKER■
霜月はるかさんらしい暖かくてどこか懐かしい曲。
■Re;Link/消えた世界と月と少女■
爽やかでなんとなく春っぽい曲。イントロとサビがお気に入りです。
■ツバサ/ひとつ屋根の、ツバサの下で■
爽やかで凄く気に入っているのですが、まだfullが出ていないので早く欲しい。
ベストエロゲソング投票参加回数:0回目/エロゲ歴:1年目/エロゲソング歴:10年目
【総評】
エロゲは今までで1回しかしたことがなく、あとは曲を聴いてます。爽やかな曲と壮大な曲が好みです。2018年は個人的には不作かなと思いました。 ■コールドボイス/アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-■+2
久々に聞いた佐倉紗織の曲。彼女の高い声が冬らしい雰囲気とマッチしている。OP映像の展開も見事で、一気に引き込まれた。
■アカリノアリカ/縁りて此の葉は紅に■+1
イントロから終始疾走感があり、Kiccoの良さが出ていた気がする。
■astral ability/RIDDLE JOKER■
豪華ツインボーカルでサビとかはかなり好き。
■Ocean Topaz/ぱらだいすお〜しゃん■
佐倉紗織なので問答無用で好き。
■ソラノキオク/9-nine-そらいろそらうたそらのおと■
米倉千尋さんの安定した良さを感じるような曲だった。
■栖鴉の綿/未来ラジオと人工鳩■
素敵な雰囲気で落ち着ける曲。
ベストエロゲソング投票参加回数:3回目/エロゲ歴:6年目/エロゲソング歴:10年目
【総評】
全体的にややインパクトに欠く年だったように思える。聞いて良い曲はあるのだけれど,圧倒的に好きなものがなく選曲にも迷った。 ■GRIMM REAPER/グリムリーパー!−刈魔執行乙女隊−■+1
2番サビからのギターソロの流れが痺れるくらいにカッコイイ。
デモムービーだと喘ぎ声が乗ってるから聴くならRose&Rosaryの5thアルバム”VALHALLA”で(ダイマ)
■ハートも笑顔になりますように/リアルエロゲシチュエーション! H×3■+1
去年一番衝撃を受けたのがコレ。
まさかね、み〜この歌声に母性を感じる日が来ようとは夢にも思わんかったよ。
最近歌上手くなったなーとは思ってたけど、ここまで表現力上がってたとは・・・
■ふわり恋模様/かりぐらし恋愛■+1
最初聴いたときはあんまりピンとこなかったけどじわじわハマった。
すごく優しい曲だなーと思う。
■コンビねぇション・プラクティス!/俺の彼女がガチ変態すぎる■
高音、ハイテンポ、ハイテンション!ななおすん本領発揮曲。
EDもノリノリでいい曲だけどどっちかと言うとこっちのが好きかな。
■みんな!うぇるかむ!ここココ部!/俺の彼女がガチ変態すぎる■
で、そのED曲。
聴いててちょっと心配になるレベルでどんどん音程上がってくのにEDらしくまとめてて面白い。
■tap! tap! tap_n!!/下々の生活を嗜むための集い 〜無知で高貴なお嬢様は庶民の性活に興味津々〜■
(゜∀。)らったったらったー♪
別にバカ曲じゃないけど、この曲はやっぱコレよ。
ベストエロゲソング投票参加回数:10回目/エロゲ歴:18年目/エロゲソング歴:16年目
埋もれているものは積極的に掘り起こしていくスタイル。 ■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■+2
歌詞、メロディ、歌声どれも良くて、ゲーム補正も加わり最高にテンション上がります
■Innocent Desire/神待ちサナちゃん■+1
Ducaの本気。叫んでいるかのような歌い方が歌詞とマッチしていて良かった
■THE APPLE IS CAST!/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
このopを見て興味を抱きゲームをやりました
本編の熱さを表現していて最高にかっこいい
■May day+/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
実に「めでたし」
■Blooming∞Dreaming!/カスタムオーダーメイド3D2■
サビを聴くと元気になれる曲
nao、中恵光城、彩音の3人の良さがそれぞれ活かされていて聴いてて気持ちがよい
■raspberry cube/ラズベリーキューブ■
やっぱり堀江晶太は良い曲を作るね
ベストエロゲソング投票参加回数:6回目/エロゲ歴:7年目/エロゲソング歴:7年目
【総評】
ベストエロゲの方でも書きましたが、今回はいつもよりプレイしたエロゲが少なかったのでその少ない選択肢から選ばせてもらいました。(エロゲソングはエロゲの内容補正有ってこそだと考えているので)
2018年はランス10のBGMの印象が強すぎて、この6曲ですら決めるのが大変でした・・ ■DEEP INSIDE/アナスタシアと7人の姫女神 淫紋の刻印■+2
■白き闇のアラベスク/バタフライシーカー■+1
■Shangri-la/少女グラフィティ■
■唇*シンメトリー/メルキス■
■信じて in my heart/君とつながる恋フラグ■
■お兄ちゃん、朝までずっとギュッてして!/お兄ちゃん、朝までずっとギュッてして!■
ベストエロゲソング投票参加回数:1回目/エロゲ歴:3年目/エロゲソング歴:3年目
【総評】
初参加です。ダークでかっこいい曲も、萌え萌えなかわいらしい曲もどちらも好きです。どんなジャンルも幅広く楽しめるエロゲソング最高! ■Magical Girl☆Conflict/宿星のガールフレンド -the destiny star of girlfriend-■+1
イントロが好きすぎます!アップテンポ調でノリやすく頭からリズムが離れません。正直PVと一つになってその破壊力を発揮する一曲だと思います。
サビの歌詞が印象的で早くFullが聞きたいです!
■星と恋するコンチェルト/宿星のガールフレンド2 -the destiny star of girlfriend-■+1
やっぱりイントロがすき。サビに向けて少しずつ高まっていくのがたまらない。
■栖鴉の綿/未来ラジオと人工鳩■+1
PVを見たときから大好きな一曲。儚く優しい声色が一度崩壊してしまった世界を思わせて作品との親和性を高いです。
■astral ability/RIDDLE JOKER■
かっこいい。デュエットでの力強い歌声が印象に残りました。
■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■
さわやかでどこまでも青く澄んでいる大空を思わせます。
■オープニングセレモニー/IxSHE Tell■
サビの合いの手も相まってノリやすい曲です。
ベストエロゲソング投票参加回数:1回目/エロゲ歴:3年目/エロゲソング歴:2年目
【総評】
個人的にはアップテンポの楽しい曲が好きなのでこんな感じになりました。
宿ガルが2タイトルとも自分の琴線に触れる曲だったので次の3にも期待しています。 ■True Memories Symphony/フルウソ-Complete Four seasons-■+1
ウソシリーズの曲の中で一番好みだった。歌詞に作品のキーワードも散りばめられていて非常に良い。
■オープニングセレモニー/I×SHE Tell■+1
まさにオープニング。ここから始まっていく感がすごい。
■Melt Together/二人と始める打算的なラブコメ■
今年のAiRI。作品のテーマに合致した歌詞が良い。ぜひfullサイズで聴いてほしい。
■raspberry Cube/ラズベリーキューブ■
堀江節特有のサビ前の間が好き。松下さんの歌い方も好き。
■信じて in my heart/君とつながる恋フラグ■
和の雰囲気もあって良い。サビのテンポ感も好き。
■Ray/乙女が結ぶ月夜の煌めき■
Ducaさんの優しい歌声が月の様に美しい。落ち着ける良い曲。
ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ歴 12年目/エロゲソング歴 11年目 ■Ocean Topaz/ぱらだいすお〜しゃん■+1
耳が蕩ける〜
■Magical Girl☆Conflict/宿星のガールフレンド -the destiny star of girlfriend-■+1
めっちゃ可愛い曲
■Magenta Tear/働くオトナの恋愛事情 2■+1
えっちだ・・・
■raspberry Cube/ラズベリーキューブ■
松下さん2曲目。テンポ○
■信じて in my heart/君とつながる恋フラグ■
i.o.soundは毎年良い曲をつくる
■アカリノアリカ/縁りて此の葉は紅に■
超かっこいい!
ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ歴 5年目/エロゲソング歴 8年目
【総評】 2018年も良曲多し ■君が好き/かりぐらし恋愛■+2
アサプロのEDはいつも優しい恋の歌という感じで素晴らしい
■ひとひらの、だいすきを、/はるとゆき、■+1
アップテンポの中優しく作り上げられててとても好き
■Motto! Real Situation!!!/リアルエロゲシチュエーション! H×3■
集英社ァ!
■realization/Deep one■
カッコよくバトルものにとても適していていい
■lnnocent Desire/神待ちサナちゃん■
ダークなDuca好き
■You know me, I know you/未来ラジオと人工鳩■
未来ラジオの曲はどれもいいのでどれを入れるか悩みましたがこれで
ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ歴 6年目/エロゲソング歴 10年目
個人的に今年は突出してるものはないけど、横並びで選びずらかった
サマポケが入るなら2,3曲入れる ■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■+2
澄んだ歌声と爽やかな曲調がベストマッチ
■星霜の轍/消えた世界と月と少女■+1
ゲームの内容にあった歌詞がいい
公式で動画あげてるので知らない方は是非
■Wish You Were There/未来ラジオと人工鳩■
■ENDLESS/消えた世界と月と少女■
■夏色ラムネ/夏色ラムネ■
■プリムラ/わんこの嫁入り 〜ようこそ!いぬのしっぽへ〜■
ベストエロゲソング投票参加回数:3回目/エロゲ歴:6年目/エロゲソング歴:9年目
【総評】
今年もいい曲が多くて選ぶのに悩みました ■Magical Girl☆Conflict/宿星のガールフレンド■+2
聴けば聴くほど好きになる
FULLはよ
■kiss my heart/恋はもふもふ!ラブ・ミー・テディ■+1
ゲームはしてないけどサントラだけ買った
VOCALが下手なのがまたなんとも良い
■raspberry cube/ラズベリーキューブ■
松下が良いので
■Innocent Desire/神待ちサナちゃん■
雰囲気
■信じて in my heart/君とつながる恋フラグ■
だんだん好きになる
■こねこねこねこ/こねこねこねこ■
脳みそ溶ける
ベストエロゲソング投票参加回数 1回目/エロゲ歴 16年目/エロゲソング歴 16年目
【総評】
この業界はなくならないでほしいな ■lnnocent Desire/神待ちサナちゃん■+2
抜きゲ−あんま興味なかったけど曲が良すぎて初めて買ったら内容もよかった
綺麗な言葉の歌詞もいいけどこういうダークな歌詞もやっぱいいよね!
■raspberry Cube/ラズベリーキューブ■+1
作曲センスももちろんだけど、堀江昌太は作詞センスも天才だと思うの
■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■
内容にあった歌詞がぐっとくる。なくるさんといういい歌手にも巡り合えた
■コールドボイス/アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-■
しゃおり曲はやっぱいい。作詞がライターなのも高評価
■Ocean Topaz/ぱらだいすお〜しゃん■
しゃおり曲2つめ。こっちはノリノリになれる曲でテンション上げるときよく聞く
■ここにある空/9-nine-そらいろそらうたそらのおと■
お手本のような王道EDだけどそれがいい。やっぱり王道っていいよね!
ベストエロゲソング投票参加回数:1回目/エロゲ歴:8年目/エロゲソング歴:8年目
【総評】
いつも参加しようと思ってたのに気づけば投票期間逃しててやっと初参加
本当ならここにサクラグラムの「Have a live day」も入ってたはずなのよ…
でもそれ除いても2018年は個人的に好きな曲が多くて嬉しかった。最近カラオケ配信も増えてるしありがたいことこの上ないね! ■THE APPLE IS CAST!/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■+2
■非実在系女子達はどうすりゃいいですか?/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
■raspberry cube/ラズベリーキューブ■
■astral ability/RIDDLE JOKER■
■ソラノキオク/9-nine-そらいろそらうたそらのおと■+1
■アカリノアリカ/縁りて此の葉は紅に■ ■ROUTE 66/ゴッドシスターズ■+2
エロゲソングでは殆どないラップ調。
歌詞が凄く好きです。
少しでいいから、こういう曲増えて欲しい。
■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■+1
ゲームの内容を上手く盛り込んでいて、クリア後に聞くとシナリオ思い出します。
透き通った声も相まって、空を飛んでいる気持ちになれます。
■Magenta Tear/働くオトナの恋愛事情 2■
このシリーズの曲は全部好きです。
アダルトな雰囲気がとてもいいです。
■raspberry cube/ラズベリーキューブ■
聴くとテンション上がります。
■非実在系女子達はどうすりゃいいですか?/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
テンション上がる曲パート2。
2nd OPと悩みましたが、こちらに。
■燎火のフォルトゥナ/真・恋姫†夢想-革命- 孫呉の血脈■
静かな曲調からのサビの盛り上がりが好きです。
ベストエロゲソング投票参加回数:1回目/エロゲ歴:19年目/エロゲソング歴:19年目
【総評】
ベストエロゲ共々毎年見るだけでしたが、今年は投票してみます。
2018年もいい曲が沢山でした。
その分投票に悩んだのですが…。
エロゲソングを聴くのが好きなので、2019年もいい曲に巡り会えることに期待です。 ■THE APPLE IS CAST!/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■+1
初めて聞いたのは作中の2ndOPムービー、既にぬきたしの本性を知っていたのでインパクトという点では然程でも。
でもカッコいいものはカッコいいよねっていう。間奏中の台詞→疾走感溢れるサビ、がたまんねぇ。
それにしてもデビュー作からこんな気合の入った2ndOPを仕込んでくるとか、やっぱ只者じゃないなぁQruppo。
■ソラノキオク/9-nine-そらいろそらうたそらのおと■+1
え、これガストあたりのRPGの曲じゃありませんのん?色々とガチすぎじゃありません?
って米倉千尋さんだったわそりゃカッコいい訳だわ。前奏間奏のバイオリンとかサビ後半のドコドコとか一々厨二心を煽ってくる。
いくつになってもこういう曲でテンション上がるオタクでありたいのう。
■ひとひらの、だいすきを、/はるとゆき、■+1
どうも和楽器が出てくると無条件に反応するオタクです。だって日本人だもの。
印象としては泣かせ特化の和ロック。前奏の泣きメロ、サビが盛り上げると見せかけて切ない系、
何より前を向いた別離を強烈に印象付ける歌詞。ちょうどゲーム本編を買ってきたとこで楽しみである。
■アカリノアリカ/縁りて此の葉は紅に■
2018年絵と音楽が合ってない部門1位。見慣れた角砂糖のロゴにゴリッゴリのロック、一体何が起こったのかと。
どう聞いても燃えゲーの曲にしか聞こえない、ベッタベタなフレーズの連発に一発で持ってかれたさ。
それにしてもこのOPムービーを作った人、どんなテンションだったんだろう。少し気になる。
■lnnocent Desire/神待ちサナちゃん■
Frillって何気に楽曲のレベル高ぇよなぁ……ワカンナイワカンナイ……。
歌詞もメロディーも円交少女シリーズほどの狂気は無いが、その分聞きやすい。いやこれでも十分重い曲なんだけど。
イントロのしっとり→ジャカジャカ→しっとりの落差が好き。
■白き闇のアラベスク/バタフライシーカー■
最後の一枠、悩んだけどせっかくだからプレイ済の作品から。
一聴静かなようでどこか寒々しく不穏な歌詞と曲調、それがサビで一気にドカンと来る。作風に実にマッチした曲です。
そういやさっぽろももこさん、フェアリーテイルレクイエムでも海原望さんと組んでましたね。相性良いのかしら。 ベストエロゲソング投票参加回数 9回目/エロゲ歴 19年目/エロゲソング歴 19年目
【総評】
番外で□Amazing grace/アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-□。
エロゲソングはエロゲを引き立ててこそ派だよとしては、タイトルでもあるこの曲がどこで使われるか楽しみにしてたんだ。
それをたった一回だけ、だがゲーム中一番盛り上がりにぶつけてきたんだ。完璧だ。マジで投票するか真剣に悩んだ。
白状すると一年中ランスのサントラを聞いてたのでソングのほうは慌てて聞き比べてきたとこ。
予想以上に格好いい曲が多くて選出は結構悩んだ、後はガッツリとした電波ソングをキメたいなぁ。 ■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■+2
ウグイスカグラ作品のOPとは思えない爽やかで真っ直ぐな本楽曲。
今年始めて商業エロゲを担当する藍月なくるさんの2曲目。
もともと同人ないし音ゲーの方で知っていたため期待していたが、
持ち味とも言える透明感のある抜けるような高音を遺憾なく発揮していた。
そんな本楽曲の強みは、作詞・作曲のめとさんが織り成す
ところどころに現れる韻を踏んだような歌詞の並びと、
文字通り全てを詰め込んだ1分のラスサビにあると感じる。
特にラスサビの強さは本楽曲の良さを覚醒させたと言っても過言ではない。
1番サビの「宿命 論もツキも全部味方にして」から、
ラスサビの「宿命 論も月も星も全部味方にして」への変化が本楽曲の強さの象徴であると考えている。
(歌詞の文字は想像です。ウグイスカグラさん歌詞の公開をしてくださいお願いします。)
■THE APPLE IS CAST!/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■+1
夢乃ゆきさんと言えば、初期はバラード、同人ではポップスといったイメージが強かったが、
本楽曲はその想像を超える新しい可能性である。
同人の方で激しめの曲はあったものの、ゴリゴリのロックは衝撃であった。
作詞・作曲の金閉開羅巧夢(えびかれー伯爵)さんについても、
2016年のRe:LieFで知って以来注目しているが、
尖っているが非常に聞き心地の良い曲を作る方であると感じている。
作品の二面性を表現するのにこれ以上ないほど成功している本楽曲だが、
そういった作品から楽曲に込められる性質が、より良い楽曲へと仕上げたのかと考える。
fullでも3分に満たない長さであるものの、密度が濃く満足感の強い楽曲であった。 ■空気力学少女と少年の詩/素晴らしき日々〜不連続存在〜 フルボイスHD版■
枠が大量に余ったので。
もはや散々語り尽くされた楽曲なので特に語ることもない。
今年はサクラノ刻、出ますか?
ベストエロゲソング投票参加回数7回目/エロゲ歴7年目/エロゲソング歴15年目
■総評
2018年の投票は3曲(実質2曲)のみ。
良いと思う楽曲自体は例年より少ないながら存在したが、投票まで至らず。
全年齢作品が投票できるなら、Summer Pocketsから"アルカテイル"と"羽のゆりかご"を追加で投票していた。
本年はshortが良かったが、fullが未発表である関係で投票しないケースがいくつか見られた。
権利やコスト等、難しい部分もあるかもしれないが、
DL販売などなんらかの手段で公開される機会が増えることを願っている。
Twitter側の投票が盛り上がっている反面、掲示板側は熱のある感想が少なくなっており少々悲しい。
この調子だと2019年はTwitter版だけになるのでは、と思ったりもしているが、
来年もまた感想を書ける場が存在していることを期待している。
※Pink・したらば両方に同様の感想を載せています。
合算で集計する際は重複しないようしていただけると幸いです。 ■星霜の轍/消えた世界と月と少女■+2
昨年購入した3本のゲームの中の1つのED
2018年の楽曲で1番心にグッときて印象に残っている曲です。
2017年の「るりいろ」、2018年の「星霜の轍」と名曲レベルの楽曲を生み出していると思うので、今年も期待したいです。
■はばたき/バタフライシーカー■+1
■ソラノキオク/9-nine-そらいろそらうたそらのおと■
■another story/あくまで、これは〜の物語■
■夏色ラムネ/夏色ラムネ■
■THE APPLE IS CAST!/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
ベストエロゲソング投票参加回数:9回目/エロゲ歴:10年目/エロゲソング歴:10年目
今年でこの企画も10年目...最初に投票してから9年と考えると時が経つのが本当に早く感じます。
ゲームを遊ぶ回数は明らかに減り、去年については3本のみとなってしまいましたが、曲は例年と変わらないレベルで聞いています。
今年に関しては完全に絞り込めない状態での投票となってしまい、少し悔いが残っています。
日常的に、J-pop、洋楽、アニソン、クラシック、エロゲソングと幅広く聞いている中、やはりこの「エロゲソング」というのは突出して個性的な音楽が多く聞いて楽しい曲ばかりです。
企画側では少し難儀しているようですが、可能な限りこの企画は続いてほしいものです。
最後に...
来年こそはしっかり時間を取り感想書きたいです。 今回こちらとしたらば2ヵ所あるんで、両方に投票
もし合算で集計する人がいたら、片方弾いて下さい
■THE APPLE IS CAST!/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■+2
感想 これのフル聴いてから感想書いて投票しようって思ってたら、サントラCD届くの今日になっちゃって滑り込み投票になっちゃった。ごめんなさい
最初聞いた時は、1stOPとの余りの違いにギョッとしたよ!
メッチャカッコいい曲と夢乃ゆきのボーカルの組み合わせも素晴らしい!!
去年あるライブにゲストで来てたんだけど、残念ながらその時はこの曲は歌わなかった。是非生でも聴いてみたい!!
■raspberry cube/ラズベリーキューブ■+1
感想 上とどっちを+2にしようか迷った。聴いた回数はこっちの方が多いかも
凄くキャッチーなメロディーで、前作のHey Darling!よりさらに好きかも
でもやっぱり何度聴いても「落書きして a darkest 愛のフレーズ」「お猿さん煌めく明日へと〜」って聞こえちゃうんだよね・・・
■Raise up!!/正義の変身ヒロインを支える俺と悪の女幹部■
感想 この曲も大好きなんだけど、僕の調べ方が悪いのかCD等の情報が見付からない
ゲームには付かなかったみたいだし、作曲者さん(グループ)のwebサイトも情報が無さそう
もしCD等あるなら是非欲しい ■pureness heart/ままはは2■
感想 この曲も以下同文。solfaや茶太のwebサイト等ちょくちょく見てるんだけど、今の所CD等出てないよね?
ふわりとした柔らかい感じの曲でお気に入り。是非Full版で聴いてみたい
■コールドボイス/アメイジング・グレイス■
感想 うん。もうどこから聴いても「The 佐倉紗織!!」って曲だね
今までの曲だとGraceful Anomalyが1番好きだったけど、それ以上!
■迷ヒ我/Erewhon■
感想 最後はとっても暗く沈んだ曲
実は直前まで別の曲を考えてたんだけど、先日のライブでMAMIの生歌聴いて「これはどうしても彼女の歌に投票せねば!!」ってなったよ
生MAMI(柳麻美)は初めて聴いたんだけど、すんごいパワフル。少しイメージが変わった
ベストエロゲソング投票参加回数 5回目/エロゲ歴 30年目/エロゲソング歴 6年目
その他総評など いや〜、やっぱりぬきたしは買うべきだった。今回サントラ買ってやっとFull聴けたけど、ゲーム買ってればもっと早く聴けたのにね
他にも投票したい曲は沢山あったけど、なんとか6曲に絞れた。次点はアカリノアリカとShangri-la ■THE APPLE IS CAST!/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■+1
セカンドopはやはりこうでなくてはというかっこよさ。
■Wish You Were There/未来ラジオと人工鳩■ +1
体験版の終わりで流れてから歌詞含めとてもお気に入り。
■ひとひらの、だいすきを、/はるとゆき、■+1
ふくながよるさんの声すごく好き。もうちょい出番が増えてほしい。
■栖鴉の綿/未来ラジオと人工鳩■
作品の世界観とイメージをそのまま表しているような曲。
■星霜の轍/消えた世界と月と少女■
公式の動画で最後黄昏ていくの曲と相まって儚げでいいですね
■feather song/添いカノ〜ぎゅっと抱きしめて〜■
opと迷いましたが曲の最後の 流れに身を任せよう〜 のあとがすごく好きなのでこちらに
ベストエロゲソング投票参加回数:3回目/エロゲ歴:6年目/エロゲソング歴:9年目
【総評】
前回は投票しようと思っていたら期間が終わっていたので今回は間に合ってよかったです。
正直自分の知っている今年の曲では投票する6つは悩む必要がなかったので
集計結果を見て気に入る曲を探したいです。 ■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■+1
明るいんだけど何処か影のある歌詞が良い
めとさんが作る曲は、ほんとにツボに刺さる
■BACK OF HEARTS/雲上のフェアリーテイル■+1
そらつくのOPもカッコよかったけど、そこらかさらにカッコよくなっている
■ひとひらの、だいすきを、/はるとゆき、■+1
明るい曲調なのに歌詞が切ない
Fullはよ
■星霜の轍/消えた世界と月と少女■
ED後は歌詞の意味がよくわかって心にしみる
■raspberry cube/ラズベリーキューブ■
素晴らしい中毒性
何度ループしたことか
■白き闇のアラベスク/バタフライシーカー■
静かで不気味な曲
ベストエロゲソング投票参加回数:2回目/エロゲ歴:4年目/エロゲソング歴:5年目
【総評】
自分の趣味にド直球な曲がいっぱいあって、個人的には大豊作の年だった。 ■コールドボイス/アメイジング・グレイス■+2
元々しゃおり好きなのもあるかもしれないが、非常に良かった。
会社は違えど、こりえ&しゃおりペアはやっぱり素晴らしい。
■お約束→ハッピーエンド!/てんぷれっ!!■+1
偶然OPムービーを再生してしまったのがこの曲との出会い。
まさかの良曲で驚いた。
イントロとサビはもちろん、Bメロのサビにつながっていく感じはかっこいいですね。
■夏色ラムネ/夏色ラムネ■
シモツキンの歌にはずれなし。
あとアストラエアFinaleのOPでもあったが、サビのラストでタイトルを言う歌が好きなのかもしれない。
■栖鴉の綿/未来ラジオを人工鳩■
OPムービーを見たときからここに投票しようと決めていた曲。
ウィスパーボイスで歌われる曲も好きです。
■こねこねこねこ/こねこねこねこ■
以外とノリノリになれる曲、しばらく耳から離れなかった。
■Melt Together/二人(キミ)と始める打算的なラブコメ■
AiRIの歌声も安定の素晴らしさだが、特にイントロのギターが本当に素晴らしい。
ベストエロゲソング投票参加回数 3回目/エロゲ歴 5年目/エロゲソング歴 8年目
その他総評など
今年は忙しく、あまりエロゲはできていませんでした。
ですがエロゲソングはしっかり追っていたので参加できました。
今年はしゃおり主題歌のゲームが2本も出てうれしいです。
P.S. サマポケに投票できるなら、私はアルカテイルやポケットをふくらませてではなく
紬の夏休み(付属のCDver)に投票していたでしょう。 ■スロースターター/添いカノ■+1
サビなのかな? 見たことない色を塗ってーの場所がすごいいい。
もうここだけで勝ってる。
戯画はほんといい曲作るわー。
■Innocent Desire/神待ちサナちゃん■+1
メロディと歌詞がたまらんね。
流石に歌うまいわー。
本当の私はどこわかんないわかんなーい、すき。
■信じて in my heart/君とつながる恋フラグ■+1
キュートでテンポもいい。これぞエロゲソング。
るちえの絵もいいしムービーも良かったなー。
■ENDLESS/消えた世界と月と少女■
曲がほんとかっこよくてすごい好み。
サビからの盛り上がり方が素晴らしい!
■BACK OF HEARTS/雲上のフェアリーテイル■
ここの曲は素晴らしいね。
前作よりはちょっと落ちるかなと思うけど、それでもやっぱりいい。
今後も期待したい。
■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■
ゲームやってるとこの歌詞がグッとくる。
願い込めたリボンで空に描けとか、宿命も運もツキも全部味方にしてとか刺さるわー。
しかし、ウグイスカグラがこんないい曲出してくるとかびっくりだなぁw ベストエロゲソング投票参加回数3回目/エロゲ歴24年目/エロゲソング歴21年目
【総評】
昨年の投票ほど曲がビシッと決まらなかった。
そして相変わらず未プレイばっかり。
最後7曲まで絞ってぱらだいすお〜しゃんのOPを削ったんだけど、パラレログラムは唯一プレイ済みだったから。
やっぱり1個はプレイ済みの入れたい。(でも、前回は全部入れたときは未プレイだったという)
今年もいい曲たくさんあるといいですね! ■夏色ラムネ/夏色ラムネ■+2
すごく夏の哀愁を感じさせる素晴らしい曲
op映像も好き
霜月はるかさんがものすごく合っている
■信じて in my heart/君とつながる恋フラグ■+1
テンポいい曲
聞いてて元気がでる
■Pure Circuit/君と目覚める幾つかの方法■
さわやかな曲で綺麗な歌声のceuiさんらしい曲と思いました
■アカリノアリカ/縁りて此の葉は紅に■
角砂糖×kiccoに外れなし
■お約束→ハッピーエンド/てんぷれっ!!■
circusはほんといい曲多い
■Magenta Tear/働くオトナの恋愛事情2■
スルメ曲
霜月はるかさん最高っす
ベストエロゲソング投票参加回数:4回目/エロゲ歴:7年目/エロゲソング歴:6年目
【総評】
特になし。 ■ROUTE 66/ゴッドシスターズ■
あまりエロゲで聞かない作風ながら耳に残って癖になる。
■Resistance/Deep One -ディープワン-■+1
ストーリーに合った歌詞が気に入った。
■運命の恋なら/君とつながる恋フラグ■+2
i.o.ファンなので。
EDなので知名度はあまりないがぜひ聞いてほしい少し前のi.o.感のある曲。
■信じて in my heart/君とつながる恋フラグ■
■桜色リフレイン〜Spring has come〜/恋するココロと魔法のコトバ■
■realization/Deep One -ディープワン-■
ベストエロゲソング投票参加回数:2回目/エロゲ歴:8年目/エロゲソング歴:8年目
【総評】
今年は去年に比べて音源が欲しいと思えるような曲が少なかったように感じた。
期限ぎりぎりで感想書く時間がなかったので、次回はもう少し余裕を持ちたい。 ■Ocean Topaz/ぱらだいすお〜しゃん■+1
目まぐるしい転調に脳を刺激されました。久しぶりの佐倉紗織です。
実は優しく柔らかく歌った「コールドボイス」も非常に良くて、
佐倉紗織の新境地を見た思いがして投票を迷ったのですが、
今回は、俺たちがよく知っている佐倉紗織と再会出来たこの曲にさせていただきます。
■キュートリゾート 〜しようよ エッチなアクティビティ〜/映えある☆リゾート女子■+1
中毒必至な陽気なサマー電波曲ですね。
電波ソング好きとしては合いの手をここまで入れてくれると大満足です。
■お兄ちゃん、ギュッてして!/お兄ちゃん、朝までずっとギュッてして!■+1
1作目、2作目以上に電波度マシマシで頭が溶けます。
いつだったか「桜」をテーマに歌詞を作り続けるyozuca*が、生みの苦しみを語っていました。
「妹」と「お兄ちゃん」をテーマにした歌詞をコンスタントに書き続ける、
薬師るりの引き出しに多さには脱帽です。
■コンビねぇション・プラクティス!/俺の彼女がガチ変態すぎる■
旧ALL-TiME?ボーカルnao?ふむふむ……って、作曲アラケンじゃなかったんか!?
と驚きましたが、山田重利という方の曲も大変乗りが良くて素敵ですね。
中毒性が高いです。
■ハーレムナイト/はーれむ村 〜童卒不可避! 子種提供は村の掟です!!〜■
相川なつの電波ソングとしてはマイルドな部類ですが、
サビの早口な合いの手に彼女の重度電波楽曲の片鱗が伺えました。
相川なつ×中村友則は、同人ゲームやミルクラ系への提供曲のような電波電波した曲も披露しちゃいなよ。
■へんしん!クローゼット/ももいろクローゼット■
桃井はるこらしいキュートでポップな萌えソングです。
FrontWing×桃井はるこの萌えソングの歴史も、もうすぐ20年…。感慨深い。 ベストエロゲソング投票参加回数 2回目/エロゲ歴 25年目/エロゲソング歴 25年目
【総評】
佐倉紗織が帰ってきた。
花たんもいた。
μもいた。
西沢はぐみもいた。
YURIAもいた。
良かった良かった。 ■Innocent Desire/神待ちサナちゃん■
Ducaさんの表現力がすごい
■Shangri-la/少女グラフィティ■
この作曲者の曲はどれも雰囲気が似てる?けど癖になる
■スロースターター/添いカノ■+1
歌詞も面白く元気が出ますね
■ソラノキオク/9-nine-そらいろそらうたそらのおと■
言うことなしの強さでしょう
■ひとひらの、だいすきを、/はるとゆき、■+2
AメロBメロサビ前を聞いてからこその曲、綺麗です
■非実在系女子達はどうすりゃいいですか?/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■
個人的にはこっちの方が好きです
ベストエロゲソング投票参加回数:1回目/エロゲ歴:4年目/エロゲソング歴:6年目
【総評】
ゲーム自体はあまりプレイませんでしたが良い曲が多く悩みました 来年も期待してます ■THE APPLE IS CAST!/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?/完■+2
2018年一番聴いたエロゲソング。とにかく強い。
■ヒットコール!/ラズベリーキューブ/完■+1
オープニングも大好きですが、悠ちゃんさんのイメージに合った力強いこの曲に惹かれました。
■へんしん!クローゼット/ももいろクローゼット/完■
これぞモモーイといった感じの曲。
■Wish You Were There/未来ラジオと人工鳩/完■
MAMIさんの歌声はやはり素晴らしい。
■はばたき/バタフライシーカー/完■
AYUMI ONE.が見つけてきた新人歌姫新海雅代の曲。とにかく声が綺麗で惹かれました。
■Innocent Desire/神待ちサナちゃん/完■
思春期の少女の不安定な心を歌ったDucaさんの力強い曲。
総評
ここ数年続いている傾向ですが、2018年はエロゲメーカーのライブが多かった!
ゆずソフトや戯画など大御所が1stライブを開催し、盛り上がりました。
特にゆずソフトは一部声優をシルエットで出演させてキャラソンも全て(カバー曲もあるものの)披露するという気合の入れよう。
今年もFAVORITEやあざらしそふとなどすでにライブが決まっているメーカーが複数あり、
エロゲソングを生で聴ける機会はあまり無いので今後もこの傾向が続いて欲しいですね。
また曲も良い曲揃いで、投票曲に悩みました。
最終的にプレイ済みゲームの楽曲ばかりになってしまいましたが、プレイしてない作品でもたくさんの良曲にあふれた一年でした。
ベストエロゲソング投票参加回数:2回目/エロゲ歴:9年目/エロゲソング歴:12年目 ■Innocent Desire/神待ちサナちゃん■+1
Ducaのこういう曲あんまりない気がするけどかなり好き
途中のピアノソロがかっこいい
■ひとひらの、だいすきを、/はるとゆき、■+1
こういう和テイストな曲いいゾ〜
歌手は知らなかったが、作詞、作編曲が西坂さんである意味納得
やっぱいい曲作りますね...
■PERFECT GIRL/RIDDLE JOKER■+1
沢澤さんの歌声かわいすぎん?
曲もあやせの二面性がストレートに表れててgood
■Doll/サイノガミ 〜破滅も来るべき事柄も、望めば手中〜■
Causal Chainで遊女が良いなと思い早8年
やっぱりかっこいい曲に合うなと思った
【総評】
本当は後5曲候補があったが時間がなくて絞りきれず4曲の投票に
やってないゲームも多いけど毎年毎年たくさんいい曲が聴けて幸せ ■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■+1
最初聴いたときは?となったのですが何度も聴いているとどんどんハマっていくスルメ曲
とりあえず曲でゲームを決まる人間にとってはいいものではないでしょうか?
■raspberry cube/ラズベリーキューブ■
やはり松下×堀江晶太はいいぞ
青春を甘酸っぱく染め上げたい、そんな気持ちが歌を通じて伝わってきました
■astral ability/RIDDLE JOKER■
よく佐咲紗花さんと橋本みゆきさんで一緒に歌わせたなと驚愕しました
私をエロゲに引きずり込んで初めてやったという思いも多少はありますが、それでもこの曲にはそれを上回るポテンシャルがあると感じました
■コールドボイス/アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-■
冬がくれた高音の神様の聖なる歌
佐倉紗織さんの高音は聴いていてかなり心地が良いです
■オープニングセレモニー/IxSHE Tell■
個人的に櫻川めぐさんの歌声はかなり好きで、特にこの曲は最初のストリングスがいい感じに私の頭を突き抜けていきますね
■THE APPLE IS CAST!/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■+2
1stを反してあんな力強いのって…あんなのおかしいよ!(褒め言葉)
これをフルで聴きたいがために初回限定盤を買って無事生ハメイトになったハメ
対抗の意志が強く感じられる!
ベストエロゲソング投票参加回数:1回目/エロゲ歴:1年目/エロゲソング歴:2年目
【総評】
個人的な話となるのだが、今回で初の参加となったが私がエロゲにハマったきっかけはここのランキングをまとめた動画からだ。
曲から様々なコンテンツに入った私にとってエロゲソングとはある意味ゲームよりも大きなものなのかもしれない。良曲を出してくださる皆様方に感謝と敬意を表したい。
今年も良曲にたくさん出会えることを期待しつつしっかりとゲームのペースを早めたらと思っています。 ■映えある☆リゾート女子/キュートリゾート 〜しようよ エッチなアクティビティ〜■+1
↑すみません、曲名とゲーム名が逆でした。
訂正させてください。 ■夏色ラムネ/夏色ラムネ■+1
どうしたCarol Works。
サビラストの夏色ラムネ〜♪はリズムに慣れないうちは違和感があったけど聴いていくうちにしっくりくるようになって気づけばハマってました。
イントロ・アウトロのピアノも涼しげで心地よい。
霜月はるか×solfa楽曲で夏がテーマで三拍子とくるとノスタルジアを思い出します。そういえばゲームのタイトルも微妙に似てるような…
■桜色リフレイン〜Spring has come〜/恋するココロと魔法のコトバ■+1
華やかなストリングスとノック強いバスドラムという組み合わせが珍しい、一度クセになると何度も聴きたくなるスルメ曲。
琉姫アルナさんはそういう曲多い気がします。いわゆる王道な曲ではないのに絶妙な中毒性があるというか。
■みち、ひかりふる/瞬旭のティルヒア-What a beautiful dawn-■+1
スチームパンクシリーズにしては癖のない曲。
そのせいかどうかわかりませんがあまり注目されてないのが残念。
古風なテイストでありつつOPらしいアップテンポ、力強さと儚さを兼ね備えていてグッときます。 ■キミに愛情でりぃしゃす/カスタムオーダーメイド3D2■
カスメは全部曲が良いのでどれ入れるか迷いますが、キラキラぴこぴこポップが好きなので。
■Jewery Kiss/姫と乙女のヤキモチLOVE■
激しめなロックとCeuiさんという不釣り合いすぎるオケとボーカルが逆に良いと思うんですが自分だけでしょうか。
■星の欠片 空の続き/てんぷれっ!!■
てんぷれはお約束→ハッピーエンドが注目されてますが、こちらも間違いなく良曲。ほどよくポップで、EDらしい大団円感もあって、そしてrinoさんの優しい声が癒し。
ベストエロゲソング投票参加回数3回目/エロゲ歴3年目/エロゲソング歴3年目
その他総評など
滑り込みセーフ?
全体的にレベルが高かった分、これがイチオシというのが最後まで決まらず、今でも本当に6曲これでいいのだろうかという気持ちです。
加点した3曲はある程度早い段階に決めたものの、残りの3曲がどうしても決まらなくて、ツイとしたらばの投票含め最後まで票が入ってない曲に入れようと思ったらそれでも20曲近く残って焦り&悲しみ。泣く泣く絞りましたが本当に6曲これでいいのだろうかという気持ちです。 第一報です。
スプレッドシート
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HM3V9WGT-nU6ShnTAihMwxp2D7xbn0DtJqde9Qg2htE/edit?usp=sharing
順位 / 票 / 加点 / 票 + 加点
1 位 / 30 票 / + 14 / 44 pt ■rasberry cube/ラズベリーキューブ ■
1 位 / 23 票 / + 21 / 44 pt ■THE APPLE IS CAST!/抜きゲーみたいな島に居る貧乳はどうすりゃいいですか?■
3 位 / 22 票 / + 19 / 41 pt ■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■
4 位 / 18 票 / + 17 / 35 pt ■ひとひらの、だいすきを、/はるとゆき、■
5 位 / 17 票 / + 12 / 29 pt ■コールドボイス/アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-■
6 位 / 15 票 / + 12 / 27 pt ■Magical Girl☆Conflict/宿星のガールフレンド -the destiny star of girlfriend-■
7 位 / 17 票 / + 9 / 26 pt ■Innocent Desire/神待ちサナちゃん■
8 位 / 14 票 / + 10 / 24 pt ■BACK OF HEARTS/雲上のフェアリーテイル■
9 位 / 17 票 / + 4 / 21 pt ■ソラノキオク/9-nine-そらいろそらうたそらのおと■
10 位 / 14 票 / + 6 / 20 pt ■アカリノアリカ/縁りて此の葉は紅に■
11 位 / 11 票 / + 8 / 19 pt ■夏色ラムネ/夏色ラムネ■
11 位 / 11 票 / + 8 / 19 pt ■星霜の轍/消えた世界と月と少女■
13 位 / 11 票 / + 5 / 16 pt ■astral ability/RIDDLE JOKER■
14 位 / 11 票 / + 4 / 15 pt ■信じて in my heart/君とつながる恋フラグ■
15 位 / 10 票 / + 3 / 13 pt ■オープニングセレモニー/IxSHE Tell■
15 位 / 9 票 / + 4 / 13 pt ■Magenta Tear/働くオトナの恋愛事情2■
15 位 / 8 票 / + 5 / 13 pt ■Ocean Topaz/ぱらだいすお〜しゃん■
15 位 / 7 票 / + 6 / 13 pt ■スロースターター/添いカノ■
19 位 / 9 票 / + 3 / 12 pt ■栖鴉の錦/未来ラジオと人工鳩■
20 位 / 10 票 / + 1 / 11 pt ■非実在系女子達はどうすりゃいいですか?/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■ 【補足】
・再投票の宣言につき無効扱い
>>11
・1曲も感想が無い
>>17、24、46、73、77、78、90、97、105
・全レスを■で検索して確認したので■なしでカウント忘れの票はないはず。
・同一IPでの投稿があるかどうかは未確認(探す方法が分からなかったので)
・本年度の曲でないものが投稿されているかもしれませんが未確認
投票ルール上「最低1曲は感想必須」のため9名が無効となりました。
投票ルールが分かりづらかったでしょうか?
せっかく投票してくださったのに申し訳ございません・・・ jane用に
>>17,24,46,73,77,78,90,97,105 >>130
集計、お疲れさまです!
本当にありがとうございました。 >>130から訂正です
2019年楽曲に投票した>>53、加点合計が+4の>>60を無効
スプレッドシートも訂正
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HM3V9WGT-nU6ShnTAihMwxp2D7xbn0DtJqde9Qg2htE/edit?usp=sharing
1 位 / 29 票 / + 13 / 42 pt ■rasberry cube/ラズベリーキューブ ■
2 位 / 22 票 / + 19 / 41 pt ■THE APPLE IS CAST!/抜きゲーみたいな島に居る貧乳はどうすりゃいいですか?■
2 位 / 22 票 / + 19 / 41 pt ■クオリアの輪郭/空に刻んだパラレログラム■
4 位 / 18 票 / + 17 / 35 pt ■ひとひらの、だいすきを、/はるとゆき、■
5 位 / 17 票 / + 12 / 29 pt ■コールドボイス/アメイジング・グレイス -What color is your attribute?-■
6 位 / 13 票 / + 11 / 24 pt ■Magical Girl☆Conflict/宿星のガールフレンド -the destiny star of girlfriend-■
6 位 / 15 票 / + 9 / 24 pt ■Innocent Desire/神待ちサナちゃん■
8 位 / 13 票 / + 10 / 23 pt ■BACK OF HEARTS/雲上のフェアリーテイル■
9 位 / 17 票 / + 4 / 21 pt ■ソラノキオク/9-nine-そらいろそらうたそらのおと■
10 位 / 11 票 / + 8 / 19 pt ■夏色ラムネ/夏色ラムネ■
10 位 / 11 票 / + 8 / 19 pt ■星霜の轍/消えた世界と月と少女■
12 位 / 13 票 / + 5 / 18 pt ■アカリノアリカ/縁りて此の葉は紅に■
13 位 / 11 票 / + 5 / 16 pt ■astral ability/RIDDLE JOKER■
14 位 / 11 票 / + 4 / 15 pt ■信じて in my heart/君とつながる恋フラグ■
15 位 / 10 票 / + 3 / 13 pt ■オープニングセレモニー/IxSHE Tell■
15 位 / 8 票 / + 5 / 13 pt ■Ocean Topaz/ぱらだいすお〜しゃん■
15 位 / 7 票 / + 6 / 13 pt ■スロースターター/添いカノ■
18 位 / 8 票 / + 4 / 12 pt ■Magenta Tear/働くオトナの恋愛事情2■
18 位 / 9 票 / + 3 / 12 pt ■栖鴉の錦/未来ラジオと人工鳩■
20 位 / 10 票 / + 1 / 11 pt ■非実在系女子達はどうすりゃいいですか?/抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?■ 参考ver
>>73,77,90,97を有効化…総評は記入しており多重投票とは考えづらい
>>53は2019年曲の「完全少女論」のみ無効、それ以外は有効
加点オーバーの>>60は「THE APPLE IS CAST!」を+1として計算
スプレッドシート データとしてはこちらのほうがより実態に近いと思います
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HM3V9WGT-nU6ShnTAihMwxp2D7xbn0DtJqde9Qg2htE/edit?usp=sharing
1 位 / 32 票 / + 14 / 46 pt ■rasberry cube
2 位 / 23 票 / + 20 / 43 pt ■THE APPLE IS CAST!
3 位 / 23 票 / + 19 / 42 pt ■クオリアの輪郭
4 位 / 19 票 / + 18 / 37 pt ■ひとひらの、だいすきを、
5 位 / 19 票 / + 15 / 34 pt ■コールドボイス
6 位 / 18 票 / + 11 / 29 pt ■Innocent Desire
7 位 / 16 票 / + 12 / 28 pt ■Magical Girl☆Conflict
8 位 / 14 票 / + 10 / 24 pt ■BACK OF HEARTS
9 位 / 17 票 / + 4 / 21 pt ■ソラノキオク
10 位 / 14 票 / + 6 / 20 pt ■アカリノアリカ
11 位 / 11 票 / + 8 / 19 pt ■夏色ラムネ
11 位 / 11 票 / + 8 / 19 pt ■星霜の轍
13 位 / 11 票 / + 5 / 16 pt ■astral ability
13 位 / 12 票 / + 4 / 16 pt ■信じて in my heart
15 位 / 11 票 / + 3 / 14 pt ■オープニングセレモニー
15 位 / 9 票 / + 5 / 14 pt ■Ocean Topaz
17 位 / 9 票 / + 4 / 13 pt ■Magenta Tear
17 位 / 7 票 / + 6 / 13 pt ■スロースターター
19 位 / 9 票 / + 3 / 12 pt ■栖鴉の錦
19 位 / 11 票 / + 1 / 12 pt ■非実在系女子達はどうすりゃいいですか? >>137
修正お疲れ様です!
集計作業は時間にしてどれくらいかかりました? >>140
第一報>>130は4時間くらいです。
初めての作業で試行錯誤しながら集計しましたので
もし2019年度もやるとなれば半分(2時間)くらいでできると思います。
訂正版の>>136と>>137は合計で20分くらいです。
元データに修正を加えただけなので。 >>141
回答ありがとうごさいます
やっぱり、けっこう時間かかるんですね。お疲れ様でした ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています