コイカツ!MODスレ Part 29【Illusion/イリュージョン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ (ワッチョイ 8bc6-5rB9)2020/10/27(火) 17:10:57.27ID:FXXf+rwB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

次スレは>>970が立てる、次スレが立つまで書き込みは自重して下さい
>>970が踏み逃げして他の人が立てる場合は宣言してからスレ立てお願いします

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/koikatu/index.php
■キャラメイク体験版ダウンロード
http://sample9.dmm.co.jp/mono/pcgame/512iln108/512iln108t.zip
■公式ロダ
http://up.illusion.jp/koikatu_upload/chara/

★関連スレ
コイカツ! 登校80日目 【Illusion/イリュージョン】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1600650727/

コイカツ! スタジオ・SSスレ Part 28
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1601419539/

★前スレ
コイカツ!MODスレ Part 28【Illusion/イリュージョン】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1601796002/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0256名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 6fbe-YGcv)2020/11/02(月) 15:45:58.49ID:Y2+Vfxkh0
既出かもだけどVR MODのVRSettings.xml”IPDScale”の数値でスケール感変えられるのね。
0.1にしたら巨人の国だったw
コントローラーカーソルのスケール感も変わっちゃうのかカーソルはマウス操作しなきゃだったけど。
個人的には10%増ぐらいで0.9がちょうど良い感じだった。
0260名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bf7e-JxK7)2020/11/02(月) 17:56:55.43ID:6I3zmayo0
>>256
アンド、ゲーム中にもリアルタイムに調整できるぜ

右コントローラ”トリガー引き”+左コントローラ”グリップ掴み”+コントローラ同士を”離す/近づける”
(左、右コントローラは逆でもOK)
0264名無しさん@初回限定 (ワッチョイ afc0-8RP8)2020/11/02(月) 23:06:20.54ID:T4E2Z9cc0
その後JP/Partyなどのゲームのバージョンに対応したkPlug.dllと kPlugVR.dll ( VR用kPlug ) をVersionsフォルダからIPA modをブートするフォルダへコピー。"BepInEx/config/BepInEx.IPALoader.cfg"を テキストエディタでそれっぽく編集。
これがどうやったら良いのかわからないのだけど・・・VRでkPlugメニューが出てこないのはここが間違ってるのでしょうか?
0265名無しさん@初回限定 (ブーイモ MM33-8uNG)2020/11/02(月) 23:41:19.57ID:4AFnpJTkM
オキュラス2のコントローラーってちょうどオナホが固定できそうな丸い部分があるからいつかはオナホが付属品で出ると信じてる
0272名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f32-DHZl)2020/11/03(火) 16:52:53.58ID:WEDaeNhb0
>>271
ライブをMODで弄るよりスタジオで躍らせちゃったほうがいろいろできるからね
まあ「フリーH以外のエクストラ」はスタジオで似たようなことできるんだしMOD側が最適化されることを期待しないほうがいいんじゃない?
0284名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f32-Yu3o)2020/11/03(火) 23:27:10.30ID:LyUOtJ/v0
本編VRで主人公の頭が邪魔なんですが、消せますか?
0285名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 6fce-mMAi)2020/11/04(水) 00:04:07.18ID:aEEwPQE20
>>282
セーブデータって何を指してるのか?
キャラカードはmod入れた後に保存すると拡張されるが、modで追加されたキャラパーツ等使わなければmod使う前と実質同じ
本編の学園のデータはmod入れる前後で特に変わりないんじゃね?
0286名無しさん@初回限定 (ブーイモ MM33-8uNG)2020/11/04(水) 00:11:38.66ID:ExwPsCM9M
>>282
言ってること意味不明だからとりあえずmodが何か調べてから質問しな
0291名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sab3-/LKK)2020/11/04(水) 11:57:12.80ID:zPZf6YEya
コイカツってもうアプデも無いし拡張ディスクの予定もない、イリュ的にはもう完全に過去の作品なのに
いまだに新規プレイヤーが増えるって凄いな
0305名無しさん@初回限定 (スププ Sddf-LXyp)2020/11/04(水) 15:14:14.82ID:FY0uupgMd
yamada modってもう手に入らないんですか?
0309名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f9f-Yu3o)2020/11/04(水) 16:32:57.61ID:bTpbzVbg0
流れに乗ってアペンド出しまくっていいんだぞイリュージョン
新性格ボイス追加
差分ボイス追加(痴漢・催眠・援交などのシチュエーション用)
ホント頼むぞ…
0313名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f16-DHZl)2020/11/04(水) 18:29:00.03ID:98n56TSs0
ディスコに上がってた4kのスキンオーバーレイ俺も入れてみたけど
肌のハイライトが細かくなってmmdでエフェクトかけた様ににいい感じになるね
ただ服にもテクスチャがないとちょっと寂しいけど
0314名無しさん@初回限定 (ワッチョイ af82-8RP8)2020/11/04(水) 19:57:26.66ID:knQploXg0
4kのスキンただのランダムノイズ乗せてあるだけで草
皮膚の表現したいなら4kなんかじゃ足りないしテクスチャタイリングでやらんとだめでしょ
0317名無しさん@初回限定 (ワッチョイW bf30-HBxo)2020/11/04(水) 22:28:56.42ID:6ouW8pIx0
本編VRのMOD導入にチャレンジしたのですが上手くいきませんでした・・・
SteamVRから起動してもVRの中のデスクトップに起動されるだけになってしまいます
その代わりにコイカツVRの方の挙動が今までと違い、本編VR用?のようなコントローラーにタイトルが小さく貼り付いていたりする形になって遊べなくなっています
解決策が分かる方いましたら助言お願いします
導入はVRエロゲーマーさんを参考にしました
0318名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2fc5-DHZl)2020/11/04(水) 22:32:51.49ID:ymMjcNq60
>>317
自分はSteamVRを消した状態でコイカツ起動したらうまくいった覚えがあるよ
0320名無しさん@初回限定 (ブーイモ MM33-8uNG)2020/11/04(水) 23:22:28.01ID:fv7drzVRM
Oculusのバーチャルデスクトップ起動→pcの画面表示される
stermvr起動→Oculusの画面がなんか部屋みたいな画面になる
コイカツvr起動→Oculusにコイカツvr表示される
この順番でいつも起動してるわ
0321名無しさん@初回限定 (ブーイモ MM33-8uNG)2020/11/04(水) 23:26:19.23ID:fv7drzVRM
って症状的にmodの入れ方に問題ある感じだねなんのmod入れたかわからんが
0322名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2fc5-DHZl)2020/11/04(水) 23:29:19.32ID:ymMjcNq60
>>319
そうそう
同じくQuest2だしその画面は見覚えがあるんだけどそれ以上は分からないな…
0323名無しさん@初回限定 (ワッチョイW bf30-HBxo)2020/11/04(水) 23:51:34.11ID:6ouW8pIx0
>>320 >>322
ありがとうございます
コイカツVR(公式パッチ)の方はSteamVRを起動してない状態でSteamから起動したら今まで通り動きました!
ただ目的であるコイカツ本編のVR化が上手くいきませんね
MODはHFと本編VR化のMODしか入れてないと思います
0325名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 19c5-6QH5)2020/11/05(木) 00:12:05.85ID:XIN8FZ6u0
>>323
それはよかった
本編VRのほうはこんな感じにならない?
https://imgur.com/a/kamH7q7
0326名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 3a30-QCmF)2020/11/05(木) 00:24:44.05ID:I2Vu3o6u0
>>324
あっ、そうだとしたらそれが原因ですかね・・・?
公式VRの方は動きましたが・・・

>>325
そういう感じではなくデスクトップの中に表示されてる感じですね
ウィンドウで出てきます
0328名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 3a30-QCmF)2020/11/05(木) 00:36:21.00ID:I2Vu3o6u0
>>327
ショートカットはSteamにってことなら作りました
そこからVR上で起動してもデスクトップにウィンドウが開く形で起動になってしまいます
因みにVRContext.xmlは作成されていました
0329名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7193-6QH5)2020/11/05(木) 00:37:26.12ID:DhvAOFFe0
右下のFPSのこれ非表示にする方法ありますか?
http://imepic.jp/20201105/021410
0331名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 19c5-6QH5)2020/11/05(木) 00:44:00.39ID:XIN8FZ6u0
>>326
そもそもだけどこのMODのほう?(自分はZIPMODのほう)
ttps://vr-erogamer.com/archives/334
あと自分の場合は共存できてるっぽい
関係ないかもだけど管理者権限でコイカツ起動するとか?
0332名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 3a30-QCmF)2020/11/05(木) 00:46:58.30ID:I2Vu3o6u0
>>330
Export Dumpを押して確認してみたところ書き換えたはずの部分が元のままでした・・・ありがとうございます
手順通りにやったのですがそこがうまく行ってなかったのですね
原因がわかったのであとは試行錯誤してみます
レスくれた方々も本当にありがとうございました
0335名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 19c5-6QH5)2020/11/05(木) 01:09:24.92ID:XIN8FZ6u0
>>334
おめー
それは自分も同じだから正常に動いてるはず...
操作がどっちのコントローラーでもできるようになってるだけだと思うよ
0336名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 519f-JnQX)2020/11/05(木) 01:10:08.54ID:pLmn5SOi0
>>329
それ、わざわざMODが表示させてんだけど
自分がどんなMODを入れてなにをアクティブしているかくらいは把握しとけ
なおコンフィグのplugin settingsでFSP Counterでいろいろ設定は変えられる
0337名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 519f-JnQX)2020/11/05(木) 01:11:33.50ID:pLmn5SOi0
FPS Counterだった
0338名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 3a30-QCmF)2020/11/05(木) 01:11:41.26ID:I2Vu3o6u0
>>335
ありがとうございます それはよかった
ちなみにこれ操作は全てコントローラーで完結できるんですか?
手元にキーボードとか置いておいたほうが良かったりするのでしょうか
0339名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0dbe-KZRh)2020/11/05(木) 01:19:56.22ID:BajNwb5m0
本編VRの操作方法はテンプレVRのgithubのページを見た方がいいよ。
て言うか俺はstudioVRメインなんだけど、本編VRって操作性あまりよくないのよね…ガンバレ。
0343名無しさん@初回限定 (スプッッ Sdba-Yir2)2020/11/05(木) 09:11:27.12ID:HBjXYUsbd
なんかDMCAの申し立てを受けてる
一部ユーザーがいるなんてお知らせがディスコに来てたね
法的根拠が無い申請にみえるから専門家交えて確認します、
みたいな事を言ってて
向こうの人はさすがだなと
0349名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 96d1-oK6E)2020/11/05(木) 11:18:49.53ID:zm6SlmCF0
外人はゲームのコンテンツ使って寄付募ったりカード販売したりしてるどう甘く見積もっても真っ黒な奴が多いからまとめてやられたんだろ
modの使用やゲームを使った集金を禁止する規約に同意してゲームをインストールしたくせに堂々とやってたんだから自己責任
0351名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 39c6-vsgN)2020/11/05(木) 11:28:39.51ID:6c5K+X1E0
>>345
MakerBridgeってMODで、スタジオとキャラメイク同時起動して互いにキャラを送りあえる
カード保存せずにちゃちゃっと手直ししたのそのまま送れるから楽だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況