35才以上のエロゲーマーの同窓会65次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
冷凍の汁なし担担麺がなかなか美味かった
200円だよ人生は 企業が賃金の一部をキャッシュレス決済口座などに振り込む「××ペイ給与払い」が来年度にも可能となる見通し
労基法では現金で労働者に支払うことが定められており、例外的に銀行振込が認められいて、そこにデジタル口座も追加されるって形 独自通貨流通させないように現金払いなのに何考えてんやろ >>598
アステカイザーでなく、アイゼンボーグでなかったか? >>601
ソンが「(中華プログラムの)ペイペイで給与払わせて」って
政府にお願いしたんじゃね? >>604
あの政商なら官僚と政治家をだまくらかしてそんな流れにしちゃうかもな
あの禿とカンチョクトのせいで電気代は跳ね上がるし各地で災害被害が多発してる 新しいバイオの映画見たらかゆうまって
なんとかテイスティってそのまま書いててワロタ 戦隊映画でもバイオマンもあまり見なくなりましたからね
そういえば海賊戦隊ゴーカイジャーは3つの枠があって
1つは現役というか前後のゴセイジャーとゴーバスターズ
2つは過去10年くらいの売れ残りのおもちゃ売りたい枠
3つはそれ以前のゴミというか数合わせという現実が 人間ってどうして、嫌いなものを引き合いに出して貶さないと好きなものも誉められないんだろうね おにゃのこ2人体制になったのはバイオマンからですしね
バイオマン子でバイオマンと思えておくと忘れませんよ そりゃ608が人間を嫌いだからだろ
こんなところで自説をぶち上げるやつぁ俺も含めみんなブーメランマスターさ 俺たちの感覚じゃ
逮捕される角川は春樹のほうだよな ワイが非課金とか肇社長クラスのYoutuberで腐るほど金持ってたら1億円払ってでも自分の好む性癖のゲームをどこかのメーカーに作ってもらってたんだが >>605
自グループの社員の給与を
ペイペイ払いにするだけで
すごいメリットがありそうだからな
日本の銀行には嫌われそうだけど これからは現物支給が流行るかもしれんね、ますます衰退中世自民ランド >昔から角川はとにかく作家、漫画家との金銭トラブルが多い出版元だったから
>五輪汚職で歴彦が逮捕されたのは『さもありなん』だった 第2次大阪万博まで大幅予算オーバー!
どうなってんのよ? 不祥事起こした俳優が出ていた映画ドラマが封印されるなら、出版社が犯罪に関与していたらどうなるんだ 角川トップの賄賂なんて表沙汰になるとは思わんかったわ 安倍ちゃんが急にいなくなって色々勢力図が変わってんのかね
どうせ狸が煮られりゃ狐がのさばるだけの話だけど KADOKAWAのトップが逮捕されましたよ
うろたん見ていますか(´;ω;`) 角川春樹と歴彦の兄弟喧嘩のお家騒動でコンプティークのスタッフが電撃王に流れた事件が
1992年だからちょうど30年。春樹が麻薬で逮捕されたのが1993年
要するに権力持ちを失脚させたろって力は常々あって、なにかしらの力関係が崩れればこういうことになるんかね 価格次第だが・・・オブジェや改造ベースとして欲しいかも
ttps://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2209/15/news182.html 中身がRaspberry PIベースでなくx86ベースで性能が高かったらいいのだが。 マスクしてフリスク食べたらミントな息が目に刺さって痛い わたしミント12歳魔法のエンジェル
虹色の笑顔をそっとあなたにトッピング >>631
ようPRO民
ウチもPROだったからトラックボール兼用マウスを知らんのだぜ
あと増設の1Mromが当時高くてな
元々ジェノサイド2がやりたくて68買ったのに2M必須で一生懸命バイトで稼いだっけなぁ…
後にEXPERTだったかを自作PC板で頂いて使ってて2台とも手元にあるけどコンデンサがイカれたのか電源が入らん
治そうと思っても面倒くさくなっちまってなかなかやる気が起こらない ▽みなさん、ラノベを入れてと記入できるチャンスですよ
さいたま市図書館では、サービスをより充実させるため、利用に関するアンケートを実施しています。
よりよい図書館にしていくためご協力をお願いいたします。
期 間 : 令和4年9月14日(水曜)から令和4年9月25日(日曜)まで
内 容 : 図書館の利用実態及び満足度等の調査
調査方法 : 図書館ホームページからの記入。または、各館でのアンケート用紙への記入、回収箱への投函による回収。
結果の公表: さいたま市図書館ホームページ及び各図書館内で、令和5年1月頃公表を予定 >>636
さいたま市図書館の浦和駅すぐ近くのところ、ラノベの在庫すでに恐ろしいことになってるぞ どうせブックオフにもってっても0円か1円か10円にしかならないので近隣の過疎な図書館に寄贈してみると気分ええで 心の声「寄贈名目で図書館をゴミ捨て場にしないでちょうだい。 でも、今の若い人達にもかつての名作に触れて欲しいとも思うんだ。
だから、タイラーシリーズとか聖エルザとかルナ・ヴァルガーとかリウイ
とかクリスタニア・サーガとかわたしのファルコンとかをいずれ寄贈する
つもりでいるんだ。 残念というか良かったねと言うべきか分からんが
そこら辺のラインナップでも貸出してる図書館は少なくないぞ >>642
> そこら辺のラインナップでも貸出してる図書館は少なくないぞ
そうか? 昔はよく見かけたけどハルヒあたりから「ごっそり」消えたぞ
富士見関連まるまる入れ替えられた感じ 何で右に曲がるんだろうな?
ちんちんじゃあるまいし パ翼「侵略されたら戦わず降伏する」
→ロシア占領下の市内から成人男性消える 徴兵され戦闘に投入か 「国のために戦いますか?」日本人の「はい」率は世界最低13%
ですよねー 教師が公務員で反日って滅茶苦茶だもんな
今のブラック勤務体制もそいつらのせいだし まあ自民のおかげで重税地獄ですしね、自衛隊に高い税金払ってるんだから自衛隊に戦ってもらえなきゃやってられないでしょ普通 正しくは財務省と厚生省のせいだな
それらの暴走を止められないところに民主党政権でジ・エンド 「漫画描くのあんまり好きじゃなかった」って言ってるけど、今になってパプワくん見るとホモだらけで好き勝手描いてたな >>651
> まあ自民のおかげで重税地獄ですしね、
10%に上げたのは民主党だぞ? 私が決めた。結果にも責任を持たなければならないとかっこよく決めた安倍ちゃんを愚弄するなよ 太陽光発電のせいで電気代の高騰と各地での災害を招いたのも民主党政権
あいつら偉そうにするだけで官僚の言いなりに税金も社会保障費用も上げまくりだったな
ギャーギャー言ってたガソリン税もそのまんま
年金問題なんて社会保険庁の職員が犯罪行為をしてそれを民主党にチクると自民党が悪いということになるとんでも体制だった
失われた30年はバブルでそれまで積み上げたものを全て失いマイナスからのスタートだったが日本人の足を引っ張り続ける勢力のせいで何も改善が進まなかった 気がついたんだけど、もしかして、ロキシーとポイズンって
バイオレンスジャックのブルーキッドのパクリじゃね? 電気代高騰も、馬鹿菅直人が爆発直前原発視察なんてしたからだぞ
そろそろ爆発しちゃうからもう大気中放出しちゃうよ! ってところに「総理視察終わるまで待ってね」と延期させて
半日の猶予時間失って大爆発
結果:全世界の原発が規模縮小、ロシアの馬鹿が重なって燃料費高騰 >>660
ついでに言うと原発を吹き飛ばしたのをごまかすためにドイツで絶賛失敗中だったFITを無理やり日本に導入して電気代の高騰と自然破壊と災害を起こしているのも菅直人と民主党政権 >>662
それってあなたの感想ですよね
そういうデータとかあるんですか? たまにしか食べないコロッケの為にソースを常備してられないよ 小分けのお弁当向けのソースとかも最近はスーパーでも売ってるから便利 暴風雨のオーケストラをBGMに
深夜トースターで温めたコロッケに一人齧りつく
秋だねえ ソースなんて300ミリ100円くらいなんだからケチケチせずに買いなよ
野菜と果物いっぱいでどの料理に入れても良い隠し味になるよ >>663
> >>662
> それってあなたの感想ですよね
> そういうデータとかあるんですか?
え? 台風コロッケのデータ欲しいの? マニアックだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/0913f0bb152fd3e5a0e565603893a31b15f2440b
イオン「台風コロッケ」やっぱり売れた 在庫量1.5倍に増強
「台風の日はコロッケが売れる」という都市伝説のようなネット上のうわさが本当になった? 総合スーパー「イオン」などを
展開するイオンリテールは、台風21号が日本列島に接近していた21日から、惣菜売り場で販売するコロッケの在庫を5割
程度増やしたところ、通常より多く売れる結果となりました。 リコリス見てたらあまりのクソシナリオに頭が痛くなったが作画は良いんだよな
便器に水没した指輪をどうにか拾おうと手を突っ込んでるみたいな気分だ >>643
bookwalkerの読み放題プランでそのあたりの古いのはほとんど読めるから
紙本を持つ必要は今さら無いかも シナリオ以外すべてが最高の糞アニメ遊戯王ARCXの悪口はやめるんだ >>663
> >>662
> それってあなたの感想ですよね
> そういうデータとかあるんですか?
▲台風コロッケのデータなんて、なんで欲しかったの?
教えて >>677
一昨日代々木公園に集まってたやつらが全員でやればよかったのにな
何れにしても迷惑行為 『めぞん一刻』や『美味しんぼ』を手がけた小学館の伝説的漫画編集者・白井勝也氏に、元週刊少年ジャンプ編集長の鳥嶋和彦氏が訊く!──ライバル同士だった二人がいまこそ語る”編集者の役割”
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/220920a
長いので読了に半時間以上かかるけど、これは読むべき対談 いやいや読むべき記事なんか
この世に存在しませんよ 鳥嶋ってドラゴボ芸でちやほやされたのがよっぽど気持ちよかったのか露出増えたなあ >>678
自殺を迷惑行為と言い切られた人のアピール手段は殺人しかなくなるね
やっぱりテロ誘発政治家のサポはテロ歓迎思想なのかな >>680
それってあなたの感想ですよね
なんかそういうデータとかあるんですか? そういえばこないだジャンプとサンデーでやってた、ワンピース作者とコナン作者の対談で
ワンピース側はコナンを凄く意識してたのにコナン側は金田一しか見てなくてワンピース?何それ状態だったそうで 旭川の公園凍死自殺のおにゃのこも自殺するくらいなら僕に股を開いてくれればよかったのに
それにしても第3者委員会とやらの原因不明にはワラタ、第3者委員会のくせに犯人の手先ばかりという 一通り読んだ。
鳥嶋氏がDrマシリトとして彼が連載を持っていた漫画のキャラクターになっていた時代に
リアルタイムに読んでいた、このスレの中庸な諸兄ならトキワ荘のメンバーの時代の話しから
鬼滅の話しまで幅広い時代の「編集者」が見られるので読むと面白いと思う。
Drマシリトを見たことが無いこのスレでは若造になる諸君は、自信が生まれる前の
時代から始まり現代まで脈々と続く漫画史の裏話と思いながら読むと面白いと思う。
マガジン、サンデー、ジャンプという現在の少年週刊誌の創刊当時を知るが、最近は
漫画を読まないよ、というこのスレではご高齢な諸賢は、懐かしい昔話とイマドキの
漫画事情の話しをまとめて読めるので面白いと思う。 おせちやプレゼント攻めは昔なら経費にできると思うけど今は無理じゃね
80前なら付き合いも減って自腹でいけるかもしれんが
毎週訪ねてくるのも下手すりゃ通報
商業でマルチメディア展開を狙いたい意志があるなら編集に揉んでもらうのもいいが
稼ぎだけなら商業で名を売ってから同人で売るルートも増えてるはず
元エロゲ関係者だと原画家はグッズと割高な薄い本とか定番商材だし
エロ漫画家は商業シュリンクして逃げどころを失ってる感じ >>542
24年ぶりドル145円
年初から30円下落 人生踏み外してアキバ系になったきっかけ
昔
先輩にパソコンの組み立てを手伝ってもらったら勝手に同級生がインストールされていた
「何ですかこれ?」
「いいからプレイ汁!」←←←ホントにそう言った
XP時代、中古ゲーム屋に行ったらあまりに安すぎた。
そこで道を踏み外した
Loのデザインが良かったので買ってみたら…
それよりは下の世代
めちゃイケでテイルズオブシンフォニアのCMを見て買ってみたら気づいたら何十周もしていた
あるいはシンフォニアやっている兄や姉の姿を見ていた
俺
受験期におけるテクノライズ一択 令和の今
中学のとき深夜アニメにハマる(部室で先輩が熱く語っていた)
中学のリア充が、休み時間にスマホゲームで遊んでいたから。
いつの間にか萌え絵に抵抗がなくなっていった
VIPやなんJでエロゲーについて煽られた。
自分もスマホを買ってもらったらなぜか最初にダウンロードしたのがデレステだった。 俺は中学時代、別々の友達にロードス島戦記とD&Dをそれぞれ布教されたのが切っ掛けだったな
エロゲは社会人なってから大学時代の友達が収集家だったので影響されたw 俺はぶっちゃけ深夜にやってたくりいむレモンのダイジェストのやつだな
それまではトゥナイトとか11PMのエロコーナー見てた健全な中学生だったけどナイター延長か何かの影響で時間がズレた事でたまたま見る事になってそれで二次に倒錯した記憶
確かいけないマコちゃんだったと思う 鳥嶋氏は以前に「ある程度キャリアを積んだ漫画家が『自分はデビューしてからこれが描きたかった!』って鳴物入りで始まった連載はまずコケる。
過去にヒットしてその作家も多大な影響を受けた作品の亜流だから」
ってインタビューで言ってたのが印象深い。 【サムライ8】
岸本先生「ナルトのノウハウを全部ぶち込んでいるので順当にいけばナルトを超える作品になります」 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています