ランスシリーズ MOD・改造スレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭へ三行重ねてスレ立て
次スレは>>970が立てること
★ランスシリーズMOD Wiki
https://wikiwiki.jp/rance-mod/
★過去スレ
ランスシリーズ MOD・改造スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1671651016/
ランスシリーズ MOD・改造スレ Part2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1671656494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 無茶なことが起きるのはエールが何かしたから、
となるのは納得性が増す良いアイデアだと思ったよ 正直シナリオ面はちょこちょこ気になるところはあるけどそんなに違和感ないというか
そういう解釈もあるのかあってレベルだったんだけど合体の導入となる大事なところで
実際の合体と会話シナリオがかみ合ってないって思っちゃってなぁ。
まあ0.3だしまだまだ途中ってのもわかるんだけどうまく納得できなかったなあ 合体でユニークキャラの技能がごちゃまぜになって嫌っていうのはわかるなあ
そこが面白いところでもあるんだけど扱い難しそう
職変更とか兵数増加でお気に入りキャラを大幅強化できるのは面白いんだけども
シナリオ部分は対ホーネット派開始までプレイしたけどリーザスとヘルマンは凄い良かったと思う
まだ作り途中なのもあると思うけど、もっと会話を増やしてほしいと思った 合体によってできることがイベントで徐々に増えていく、というのもいいかもね
兵数増加のみ
→兵種変更が発生する
→技能変更が発生する
→無茶な技能変更が発生する
みたいな段階制にすれば抵抗感も少なそう 合体はまぁ、良くも悪くも強烈な要素であることは確かだよね
武将枠30という制限の中で、少しでも自由度を高めようとした結果だと俺は受け止めてる 話的にはフュージョンじゃなくて同じ部隊に入っただけだけど
ユニークキャラが実質消えるのも加わって抵抗あるのはわかる
後々合体解除もあればいいんかな 大戦国はもう武将を特定のレベルまで育てたら技能継承アイテムとか手に入ってもおかしくないな 武将枠が限られてるから個人的に合体面白かったけどな
ルド版もDHRもそうなんだけど最終的に使いキャラ固定に近くなるんだよね
明らかにキャラパワー強い奴をそりゃ使っちゃうし難しいね 合体した時にランスシィルみたいに横に追加されたらなぁ 謙信ちゃんに軍師愛ちゃんが付く、みたいなのは個人的にイメージしやすくて好き
自分で納得できる範囲でやるのが良いんだろうかね 合体はゲームシステム的にはかなり良いと思うよ 結局いつものメンバーが毎回揃うだけなのをうまく回避したと思う >>333
あ〜これが上手いな
あと「合体」っていうワードが元も子もなさすぎるから「部隊の特性を持った兵士だけを連れて行って、元となった武将は日本に残していく」とか、そういう最低限のシナリオとのつじつま合わせはして欲しいかな あと軍神の威光が消えちゃいけないスキルが消えたりするのが分かりづらくて不快すぎる
スキル保護出来たり、重要スキルが消える際には注意が表示されたりして欲しい >>344
俺はどっちかというと逆で、「兵士は現地調達でも良いけど、技能の核である武将は連れて行く」の方が好みなんだよな
この辺もプレイヤーによってイメージが違うんだろうか >>345
これはあるなぁ メガテンとかを参考にしてるっぽいけど最近のメガテンペルソナはもう合体で好きなスキル付けられるしね 合体選んだ後各場所につけるスキル選べたらマジで最高だけど難しいのかな 自由度高すぎてもってとこはある 多少のストレスがないと なんと自分で改造すればあんなこともこんなことも思い通りの戦国ランスにできちまうんだ 改造する事が目的になって改造した後やる気出ないんだよな システム的な事なのか分からないけど知ってる人がいたら教えて下さい
ttps://i.imgur.com/y5RpbaT.jpg
上記の様に赤線から白線へのウィンドウサイズの変更って出来るんでしょうか? >>345
まだ開発中だからその辺は仕方ない
どのようなmodもアプデするたびに問題解消されて完全になっていく ほっけちゃんもそうだけど、とんでもない早さだと思う。
毎日のように機能追加してる >>329
俺も同じだな
アイディアはいいが節度を持って欲しかった
ただこの形で1度公開してるから、今さら制限するのは難しいだろうな まだ開発中なのにブーブー文句ばっか垂れるなよ
まぁ尊師のアレもあったし荒らしたいだけのも混ざってるんだろうが 愚痴なんざ好きに投下すりゃいいけどせめてブラウザくらい変えとけよ 何度でも言うけど自分で改造すればありのまま自分の思い通りに作れるよ!!!!!!!!! ちょっと感想言っただけで発狂してる人頭おかしすぎるだろ
ワッチョイ透視してる人もいるし
完全に頭イカれてる >>363
自分で改造すれば何から何まで思い通りだよ!!!!!!!!! MODなんだから気に入らなかったら当てなければいいだけ ダークランス青年期のドット絵作ってる人すげぇな めっちゃこだわってる >>361
自分にレスするから口調は変えたけどワッチョイの仕様は知らんかっただけだろ >>352
できるかできないかでいったらできるけどUI関連はめんどくさい
参考にするならルド版とか >>352
マジでよく意味がわからんのやけど、ウィンドウのサイズ変えればいいじゃん >>370
ありがとうございます
面倒くさいんですね
本編制作で忙しいのに、Discordで要望として出していいものかと迷ってて。 誰とは言わんがワッチョイの仕様知らんやつがおるなぁ >>372
めんどくさくないってサイズ変えるだけなんだから ルド版の魔人とか一人一人に技能とかギミック考えて個性出すの大変だな 大戦国マジでアプデはえーな
周回特典つくのは嬉しい
セーブデータの互換この先無くなることないなら1部からプレイし直したいわ >>376
戦国ランスのシステムじゃ個性出すの難しそう
そんな中で変身実装したのりへい氏凄いな楽しみ 変身の凄い所は、武将合体に応用できる所
戦闘中にサブ武将のスキルに切り替えるってことも可能になった
ルールがわかりにくい合体と違って、単純にスキルが増える合流って形も出来る すごい希望を感じる
ただ特別な1人2人ならともかく全武将が変身できるようになると
戦闘時に毎回スキル切り替えして操作が倍以上になる、という問題がありそう 全員を変身できるようにするのは無理だと思うよ
変身先の指定で技能1個使っちゃうから、数が足りない
謙信と愛、勝子と虎子みたいな、相手が決まってる変身しか厳しい 全員が変身とかダルいだけだしな
なんでも節度が大事よ 技能消失警告付けてくれたのか…
マジで仕事早すぎて神だろこの人… 3GB制限だから落とせるはず、6時間建てば回復するよ ダウンロード版とパッケージ版両方合わせて5Gはパッと見ビビる 6時間時間後か…
ブラウザ開きっぱなしにして月末の所要を済ませてこよう… >>371
>>375
どのフォルダのどの項目がウィンドウサイズかフォントかすら分からないのでお手上げです
私には難しい >>381
技能枠の上限は大戦国で突破成功してるが、作業量的に全武将は現実的じゃないだろうね 大戦国のファイルがMEGAから削除されてるけどもしかして作者気付いてない感じ? ルド版協力してくれる方がいるおかげで色々な要素増えそうだし次の公開だいぶ先になるのかな >>394
言ってる意味がわからんけどディスコの配布URL先にファイルなにもないんだが ルド版の更新まちきれないけどディスコードで進捗見てるだけで楽しいから我慢できる
のりへいさんがガチ勢過ぎるよ こまめに更新してくれる大戦国と大掛かりな更新を控えるルド版って感じなのかな
どっちもあるのが本当にありがたい… 大戦国の配布、3/5にいったん新規受付を中断予定です
※何かがあったわけでなく、そろそろ人数的にテストプレイ協力としては十分かなと
協力いただける方は今のうちにディスコードのルーム参加しといてもらえればと ルーム?
ディスコードのメンバ-に入っていれば、とりあえずいいのかな。 ルーム?
ディスコードのメンバ-に入っていれば、とりあえずいいのかな。 配布用ルームのこと。そこでダウンロードできてればOK。
とのこと。 MODの存在知って滅茶苦茶嬉しいんだが寄付とかアマゾンの欲しいものリストで支援できたりせんの? >>407
ルド版のキャラのドット絵のカンパは募ってるよ 出来た物はルド版だけじゃなく他の人のMODでも使って貰えるようになるみたい ほっけちゃんステージとかも自分で加工してんのかぁ大変そうだな 海外だとカンパって普通だけど
日本だと他人の著作物使ってるmodみたいなもんでカンパは微妙なところじゃね? 普通は微妙だけど
ほっけちゃんの場合はアリスソフトの許可もらってるからOK
こういうとき公認は便利だね へーあっちじゃ普通なんや
スカイリムのゴツいmodとか結構な金になってそう わりと気軽に公式化して普通に販売とかもしてるね
日本でもいずれそうなればいいんだけど セーブデータの改造の話ってここでもご法度だったりする?
ゆるふわプレイヤーでも特典使わせてもらいたくて自分用に取得ポイントを改変したいけど、
セーブデータの弄り方はwikiにも書いてないから、御指南頂ければありがたい
もしここでもこの話題はNGだったら、スルーしてもらって構わないです 全国選択グループ.jafをいじって、1ターン目からゲームをクリアするを選択出来るようにした方が速い >>416
セーブデータ改造も一つのアプローチとして全く問題ないと思うが、
こと特典にはjafをいじればそれで済む
一箇所でも+=999にとか変えちゃえば簡単 なんでもかんでもピンポイントで解説書いてないと改造できません
って姿勢はよろしくないなー ディスコ見ているとルド版もプロの手によって魔改造されてる雰囲気あるから次回が楽しみになってきた 手元のMODに変身の追加データ適用しようと思ったけどレベルがガチ過ぎてそれすら難しい内容だったな
おとなしく更新を待つ >>417,418
そっち方向の発想が全く思い浮かばなかった
ありがとう、試してみます どういうこと?
赤ちゃんの俺ではちょっと理解できないです… まとめブログで存在を知ったのですがオリジナルの戦国ランスやらずに最初からmodあてた状態で遊んでも楽しめますか?
他のランスシリーズはマグナム以降プレイ済みです ルド版は一回オリジナルの戦国やった方がよいと思う、そのうえで楽しめるMODだし
大戦国はMOD自体にオリジナルが含まれてるんで大丈夫 大戦国のオリジナル部分も、MOD当てちゃうと援軍キャラが変わっちゃうから
他のランスシリーズ作品やってるなら、援軍キャラのイベント見ないのはちょっともったいない気もする
まあ後回しでも良いとは思うけど
俺はオリジナル版とMOD版とでフォルダ分けておいて、どっちも遊べるようにしてる まとめとか怖
寿命短くなりそうだしまとめないで欲しいわ >>425
ゲームシステムが戦国ランスある程度は理解してないとどうだろう
名作だしランスが友達と明言した男キャラもでてくるし、戦国ランスは普通にやってみて欲しいけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています