ランスシリーズ MOD・改造スレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭へ三行重ねてスレ立て
次スレは>>970が立てること
★ランスシリーズMOD Wiki
https://wikiwiki.jp/rance-mod/
★過去スレ
ランスシリーズ MOD・改造スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1671651016/
ランスシリーズ MOD・改造スレ Part2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1671656494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 全員が変身とかダルいだけだしな
なんでも節度が大事よ 技能消失警告付けてくれたのか…
マジで仕事早すぎて神だろこの人… 3GB制限だから落とせるはず、6時間建てば回復するよ ダウンロード版とパッケージ版両方合わせて5Gはパッと見ビビる 6時間時間後か…
ブラウザ開きっぱなしにして月末の所要を済ませてこよう… >>371
>>375
どのフォルダのどの項目がウィンドウサイズかフォントかすら分からないのでお手上げです
私には難しい >>381
技能枠の上限は大戦国で突破成功してるが、作業量的に全武将は現実的じゃないだろうね 大戦国のファイルがMEGAから削除されてるけどもしかして作者気付いてない感じ? ルド版協力してくれる方がいるおかげで色々な要素増えそうだし次の公開だいぶ先になるのかな >>394
言ってる意味がわからんけどディスコの配布URL先にファイルなにもないんだが ルド版の更新まちきれないけどディスコードで進捗見てるだけで楽しいから我慢できる
のりへいさんがガチ勢過ぎるよ こまめに更新してくれる大戦国と大掛かりな更新を控えるルド版って感じなのかな
どっちもあるのが本当にありがたい… 大戦国の配布、3/5にいったん新規受付を中断予定です
※何かがあったわけでなく、そろそろ人数的にテストプレイ協力としては十分かなと
協力いただける方は今のうちにディスコードのルーム参加しといてもらえればと ルーム?
ディスコードのメンバ-に入っていれば、とりあえずいいのかな。 ルーム?
ディスコードのメンバ-に入っていれば、とりあえずいいのかな。 配布用ルームのこと。そこでダウンロードできてればOK。
とのこと。 MODの存在知って滅茶苦茶嬉しいんだが寄付とかアマゾンの欲しいものリストで支援できたりせんの? >>407
ルド版のキャラのドット絵のカンパは募ってるよ 出来た物はルド版だけじゃなく他の人のMODでも使って貰えるようになるみたい ほっけちゃんステージとかも自分で加工してんのかぁ大変そうだな 海外だとカンパって普通だけど
日本だと他人の著作物使ってるmodみたいなもんでカンパは微妙なところじゃね? 普通は微妙だけど
ほっけちゃんの場合はアリスソフトの許可もらってるからOK
こういうとき公認は便利だね へーあっちじゃ普通なんや
スカイリムのゴツいmodとか結構な金になってそう わりと気軽に公式化して普通に販売とかもしてるね
日本でもいずれそうなればいいんだけど セーブデータの改造の話ってここでもご法度だったりする?
ゆるふわプレイヤーでも特典使わせてもらいたくて自分用に取得ポイントを改変したいけど、
セーブデータの弄り方はwikiにも書いてないから、御指南頂ければありがたい
もしここでもこの話題はNGだったら、スルーしてもらって構わないです 全国選択グループ.jafをいじって、1ターン目からゲームをクリアするを選択出来るようにした方が速い >>416
セーブデータ改造も一つのアプローチとして全く問題ないと思うが、
こと特典にはjafをいじればそれで済む
一箇所でも+=999にとか変えちゃえば簡単 なんでもかんでもピンポイントで解説書いてないと改造できません
って姿勢はよろしくないなー ディスコ見ているとルド版もプロの手によって魔改造されてる雰囲気あるから次回が楽しみになってきた 手元のMODに変身の追加データ適用しようと思ったけどレベルがガチ過ぎてそれすら難しい内容だったな
おとなしく更新を待つ >>417,418
そっち方向の発想が全く思い浮かばなかった
ありがとう、試してみます どういうこと?
赤ちゃんの俺ではちょっと理解できないです… まとめブログで存在を知ったのですがオリジナルの戦国ランスやらずに最初からmodあてた状態で遊んでも楽しめますか?
他のランスシリーズはマグナム以降プレイ済みです ルド版は一回オリジナルの戦国やった方がよいと思う、そのうえで楽しめるMODだし
大戦国はMOD自体にオリジナルが含まれてるんで大丈夫 大戦国のオリジナル部分も、MOD当てちゃうと援軍キャラが変わっちゃうから
他のランスシリーズ作品やってるなら、援軍キャラのイベント見ないのはちょっともったいない気もする
まあ後回しでも良いとは思うけど
俺はオリジナル版とMOD版とでフォルダ分けておいて、どっちも遊べるようにしてる まとめとか怖
寿命短くなりそうだしまとめないで欲しいわ >>425
ゲームシステムが戦国ランスある程度は理解してないとどうだろう
名作だしランスが友達と明言した男キャラもでてくるし、戦国ランスは普通にやってみて欲しいけど >>429
なるほど
まずは普通に戦国ランスをやってみます >>424
CheatEngineっていうPCゲームで数値を弄る際に便利なフリーソフト
リアルタイムで数値が検索出来るから割と誰でも使える 大戦国の武将一覧のウィンドウサイズの変更が出来ない・・・
ルド版のウィンドウサイズなら見やすいのに >>433
ルド版みたいにするには表示されるデータの配置全部調整しないといけないからめっちゃ大変だとおもうよ >>427
1から始めたときにゼスからリズナとウルザ呼ぼうとしたら
不意に画面占有率高いあいつが現れてランスと気持ちシンクロしたわ 大戦国の第二部に入ったところで装備アイテムを身ぐるみはがされてグレーアウトしたんだけど
これってどこかでメッセージとか出たっけ?
2回ほど冒頭のリーザス戦イベント見たけど、アイテムボッシュートの説明が見つけられなかった >>436
うろ覚えだけど2部開始時に3Gが秘宝は大陸に持ってけんって言ってた気がする >>437
全く記憶にない…後でもう一度見てみるわ
ってことは、二部の最後までアイテムは使えない感じなん? >>439
そうなんだ、ありがとう
迷宮はレベル上げたいメンツ揃ってからにしようと思ってたけど、サクサク潜ってしまうかー 第二部で自由都市・リーザス・AL教を制圧した後、ずっとターン送りしてもどことも交戦状態にならないままになってしまった
先に進めるのに何か条件ある? すまん、自己解決した…
自分で追加で改造したのが悪さしてたみたいだ、お騒がせして申し訳ない 合体システム更新見やすくなったし恰好良いな
好きなペア組ませるの捗るわ 大戦国の合体の仕様はver.4.0で大分変わったな
技能継承がランダムではなく吸収先のユニットのものを参照するようになったので意図しない上書きが発生しにくくなって良いね
兵種変更も吸収先の兵種になるので前verよりもわかりやすくなってる
3.5まで作れなかったリーザス騎士・魔物足軽・弓・魔法が作れるようになったけど、代わりにハニー・妖怪が作れなくなった いやー、すごい!
すごいよ!
前合体叩いてたけどあとはこれでテキスト部分の建前さえ世界観と合致させられたら完っ璧!
すごい!天才! 名取に暗殺、暗殺+
お町に落ち武者狩り付けられた
これで毎ターン自由都市モブを狩っていける! お町様に落ち武者って考えたことなかったが、確かに捗りそうだな
自動回復ってなんとなくもったいなくて、なかなか外せない あてなの活動転換を誰かに継承させられる合体方法って良いのある?
JAPAN勢の兵種相手だと死にスキルのツイン諜報王で上書きされちゃうんだよね
あてなをそのまま存続側にするのは兵種・ステ的に微妙すぎるし… 基本無理なんじゃない?
技能>防御>攻撃だから技能があると継承できない 無理なんか…
活動転換は惜しいけど、五十六にでも吸収させて特技変更するわ 合体した時に、サブ武将枠のグラを変更するか否かを選択できるようになると良いなぁ
ランスの兵数増やしたくてモブ武将を合体させたいけど、シィルがモブで上書きされるのがもったいなくてできない… ランスはオンリーワンで特異点なので合体なんかさせたくない
雑魚こそ合体でもしてしぶとく頑張ればいいのだ〜 >>457
シィルがいなくなると寂しいのは同意なのです
次回になんとかしてみようと思いますby作者 AIN Decompiler(ver2.0.4)を使った改造について質問させて下さい
wikiにある通りの手順でjafの内容を改変し、
「Save Document」→「Quick Compile Code Patch」で「固有武将登録.jaf」を選び、続いて「戦国ランス.ain」を選び上書き保存
を行ったところ、以下の画像のように同じ名前のjafが2つ重複してできています
これで正しく処理されていると見なして良いのでしょうか?なんとなく不安で…
https://i.imgur.com/vMeNvUj.jpg
>>459
作者様、わざわざありがとうございます!
いつも本当に楽しませて頂いてます! 度々すみません
>>460 で俺がやった例では、「織田TOP強制」の内容を改変しています
その結果、織田TOP強制が重複してできている状態になっています >>460
正しく処理されてるか不安でとか意味がわからん
人に聞く前にまず実際にコンパイルしてテストプレイしてみろよ 前述の通りの手順でコンパイルして、プレイしている最中です
その中で、 >>436-439 で二部ダンジョンからも装備アイテムが手に入るという話があったけど
今のところ人類圏のダンジョンからは装備アイテムが全く出てこない(消費アイテムは出る)ので、
ひょっとしたら自分の改造が不具合を起こしているからか?と不安になった状況です
同名のものが重複しているというのに慣れておらず、それは正しく処理されてなかったのでは?と疑問に思っているという感じです remainingの中でしょ?そこって今までの作業履歴みたいなもんだから問題ないでしょ デフォソースに対して更新情報が追加で置かれてるだけだから気にしなくておk >>464,465
そういうことでしたか、理解できました
ありがとうございます
コンパイル処理が問題ないようであれば、俺の改変内容の方がどこかに悪さしてる感じですかね
そちらが影響してそうなところを洗い直してみます フラグがどのファイルで使われてるか参照する方法ってありますか?
具体的にはルド版でランス一派捕獲戦のGF[450]とホーネット派のGF[451]が
どこで== 1になってるのか知りたいのですが wikiの「旧verで確認された不具合(修正されているか不明)」の中に
「ハンティなどの新規追加武将で好感度ボーナスイベントが起こらない」という記述があるけど、
0.40で好感度MAX時に地域イベント中に「接触」が発生することと、冒頭イベントでも自然発生することを確認した
これは修正済みってことで良いのかな? >>469
修正されてたっぽいね
wikiも更新しといた >>470
レス&更新までしてくれてありがとうございます! 大戦国
自由都市やリーザスと戦ってるとあてな2号とか篠田源五郎とかの野に散ってる有能人材が集まってくるのすごく楽しい… 違和感ある合体だけがなぁ
ルドの方も違和感ある特技設定あるけど 技能と武将追加くらいは出来るから
志津香&ナギにスクリューマーブル撃たせてる ランス10でマップ上の宝箱から好きなカードを出すのはできたんですが戦闘の宝箱から好きなカードを出したり宝箱ドロップ率を変える方法がわかりません
Rance10EX.exやRance10.ainのどこをいじれば良いのでしょうか そういやランスシリーズのスレだけど戦国ばっかりでランス10の改造してる人いないね 流れが戦国一択
今作ってるのが一段落したら出てくるんじゃね ランス10になると既存ツールだけじゃ難しそうなのがね
あとゲームシステム的にも戦国が一番拡張しやすいだろうし 5日で一旦新規受付終わったけど大戦国のv0.50の配布は限られた人だけ? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています