ランスシリーズ MOD・改造スレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭へ三行重ねてスレ立て
次スレは>>970が立てること
★ランスシリーズMOD Wiki
https://wikiwiki.jp/rance-mod/
★過去スレ
ランスシリーズ MOD・改造スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1671651016/
ランスシリーズ MOD・改造スレ Part2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1671656494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 大戦国はフルスクリーンにしないと見にくくなってきた
年は取りたくないね ルド版しかしてなかったけどここ見るに更新の頻度が多い大戦国のほうが面白いのかな
今からじゃdlできないみたいだから他人に勧めづらいけど ルド版も次回の更新が大幅に変わってそうで楽しみだし、
大戦国もこれから先の更新が気になる感じ
しかし原作からそうだったけど、全体攻撃が強すぎるゲームである 大戦国は独自要素の合体が結構仕上がってきたからこれからメインシナリオって感じかな?
作者様もかなり制作意欲が強くて追う側としても期待しちゃいますわい >>513
どっちの方が面白いかは好みの問題だからな
ただ更新頻度が高いってのは完成してないから当たり前でそこを優位ポイントにするのはおかしいぞ
完成に向けてテストプレイしてもらうために都度都度アプデしてるだけだ どっちにもそれぞれ良さがある
ルド大陸版は全国版の純粋なアッパーバージョンとして楽しめて、合戦と国盗りにだけ没頭できる
イベントない分だけ手軽で気楽だし、好きな勢力で遊べるのもポイント
大戦国は皆の言う通り熱意が凄い。さながら戦国ランスの時間軸から始める異説鬼畜王
一応の完成版に辿り着いた時が楽しみでならない そういや大戦国は戦闘速度を標準にしててもめちゃくちゃ早いんだけど、これっておま環?
不便ではなくむしろサクサクなので問題はないんだけど >>516
無茶苦茶モードそのものは特段時間はかかってないんですけど、各キャラの個性出しとか調整に時間がかかってる感じです
あまり頻繁に更新すると迷惑だろうから、ある程度まとまったらアップします
本当はテストプレイしてもらいながらだといいんだろうけど、そういうことはできないので >>521
そうなってるのね、ありがとう
こんなスピードでプレイしたことなかったけど、これくらいもサクサクで良いね >>522
制作・調整お疲れ様です&ありがとうございます
作業大変でしょうし、どうぞご自愛なさって下さいませ あー公認だから逆にテストプレイ募るってのができないのか 大戦国は敵の兵数インフレに合体以外で追いつける要素ないから、合戦勝利後の増加兵数をもっと増やしてもいいんじゃないかな 感想はディスコで送ってあげたがいいんじゃない
あっちだとすぐ反応返ってくるし MODのボーナスキャラで興味わいて、まんまとドーナドーナを買ってしまった
アリスへのお布施もできたし、菊千代ちゃん可愛かったので満足 キャスリンがなかなか有能だったからイブニクルに興味湧いてきた サチコとBSが一緒に出てきてホッコリしたからこの二人の特殊合体も出来たら嬉しいな サイゼル・リセット狙いで一週目やると加入を諦めざるを得ないキャラがいるから、辻褄無視でもいいから二章で在野に出てくるようにならんかな
阿樹姫とかアギレダとか好きなんだよなあ ダークランスのドット絵まじ凄いな
攻撃絵も作るのかな 人類最強のガードのトーマが能力高すぎて上位職に転職できないせいで
お手軽転職しやすい野菊、ヨシヒサ、ゴンあたりにごぼう抜きにされていくのおもしろい と思ったらバレスでトーマもあっさり転職出来たわね… 大戦国
ヘルマン統一したらホーネット派攻めてきたけど兵数多すぎ&合体素材置場パンパンでもうわけわからないわね 合体がメインコンテンツになるのなら
快適な合体素材の管理の仕方を一番最初に考えたいところなんだけど難しいんだろうなぁ ルド版楽しんでいるので数十円カンパしました。
次の更新を楽しみにしています 楽しみにしてると長く感じるから忘れた頃に公開されるのが気楽なんだよな 大戦国
2部のために自分で1部クリアしてデータ作ろうとしてるんだけど
援軍のキャラが変わったことによって迷宮入れないのとか満足度が減ってるの
どうにかならねーかなと思っている >>545
ディスコ見てると毎日なにかしら追加・調整してるよな
のりへいシステムも面白そうだから早く触ってみたい タブレットでやってる方ってどれくらいいます?
fire10でもうごくのかな エンドレスモードみたいなのあったらやり続ける人はいそう ルド版は流石に出てから割と時間空いてるからやれることやった感がある
大戦国の方もケーちゃん倒して2部クリアまでやっちゃったからな
あちらもイベント実装&伝説初期ボーナスキャラ追加待ちって感じだわ ユーザはすぐ飽きるんだよなあ
エンドコンテンツを実装する側は大変だ 別にユーザの為に作ってないから大変だと感じたらやめればええのがMODのいいところ >>551
わいどにょじゃないからエンドレスモードって想像つかないな ゲームに限らず今はコンテンツの消費スピードヤバいからね そもそもゲームシステム自体は17年落ちなわけで、あくまで拡張して別の遊び方が無料でできるよ!って以上のものを求めちゃダメよ
むしろ作者のモチベが続く限りアップデートされ続けて気づいたら別物になる可能性を秘めていると前向きに捉える
一旦プレイしつくした人は開発側にまわると別の楽しみ方ができるんじゃね >>546
ain編集して武将強制登録するのが一番手っ取り早い >>559
ちょっとがんばっていじってみるか
ありがと ルド版はもう少し周回ランダム要素増やしてほしいな
在野思いっきり増員するとかさ ttps://twitter.com/HoToKe369/status/1636125870762110976
流石にこれは・・・
アリスソフト公認MODのアカウントじゃないのか ルド版これからも更新が続いていくなら開き直って最終的にはDHR並にキャラ増やしてもいいんじゃないかな TADAって統一教会信者と馴れ合ってるしここらへんも含めてそういう空気感あるよな
MODは使ってるけど正直気持ち悪いわ >>562
公認MODを公開してるアカウントであって公認MODを公開するためのアカウントじゃないでしょ 他スレじゃなくて事実だから
政治や社会に言及する作者である以上それに反応されるのも当然でしょ そもそもTADAやほっけって自分のユーザーが子なし独身老人ばかりであることを想像すらできてないわけでしょ?
お前らの子供のほうが死ねって思われてることに気づけないでこういうツイート書いたりいいねしたりしてるって理解できてない頭の悪さがやばすぎる 他人に死ねって言ってる以上その言葉が自分に返ってくるのは当然理解してるんだよね? 言及するなら同じTwitterでやってよ……
ここあくまでMOD・改造スレだよ ゴミはさっさとNGよ
いちいち反応しても喜ぶだけだから >>572
緊急時に子供みんなで年寄り助けましょうって方がどう考えても異常でしょ…
てか叩きたいなら直接Twitterでやればいいじゃんこのスレには関係ない >>575
助けるか助けないかの二択になってる時点でまずとてつもなく頭が悪いし
そこから意味不明な馬鹿げた当差別的結論に着地してる時点で頭おかしいでしょ
命に貴賤はないし余裕のある者が弱い者を助けるのが社会
こいつはただの反社会的な差別主義者 本人が頼んでもない公認を与えられたら、ユーザーに多いであろう独身高齢男性に寄り添ったツイートしなきゃいけないのか… カンパやるとなんだこいつらめんどくさ更新やーめたって出来なくなるよね正直 逆にお金もらった以上
更新やーめた、はしづらくなっちゃう気はする 世に数あるModと公式の絡みのあり方の著作権、モデルケースだから
いろいろあるよねー でも応援してるんで頑張ってね >>579
怒っちゃったじゃん
あの人士業界隈だから本気でやられるよあんた >>584
「災害が起きたらみんなで助け合いましょう」
この記事を引用して「年寄りは若者のために死ね」と発信するほうがおかしいでしょ?
士業だからなに?
こっちは捨てるもなんかなにもないんだからやるんだったら全人生をかけて徹底的に反撃するが >>585
主張の良し悪しじゃなくて誹謗中傷かどうかじゃないの
そんな決意表明俺にされても…直接本人にしてくれば?失うものないんだし 「年寄りは若者のために死ね」
ではなくて
「年寄りは俺の子供のために死ね」
だな
この違いは法的手続きの際に大きな違うを生むからここに記しておこう
「俺の子供ら」という個人を対象に
「爺」は「子供を助けるために老いた身を捧げて津波をせき止めるくらいの気概を見せろ」
この利己的かつ差別的意見に対して掲示板で感想を述べただけで開示請求をちらつかせて恐怖を与える
この行為はどうなの? >>587
だから知らんよw本人に言ってくればいいじゃん
失うものないなら恐怖なんてないからいいじゃん >>585
君に言い分があるのは分かったからツイッターでやってくれないか
とりあえずNGにするけど関係ない話題を見せられるこちらの身になって欲しい >>587
「俺の子供ら」という個人を対象に
「爺」という広義的な対象かつ差別的な言い方で
「子供を助けるために老いた身を捧げて津波をせき止めるくらいの気概を見せろ」という「若者のために死ね」と結論づける
この意見に反論することが開示に相当すると?
さらに
「俺が既に1件裁判してるって知らない新参者だな」
「そこらへんの開示請求しますします詐欺のアカウントと俺は違うぞ」
と自分(ID:fUvcCH/10 )が脅迫であると恐怖を感じた内容の文面を重ねて投稿(参照URL:https://twitter.com/HoToKe369/status/1636236568406159360)
これは今の時点の私の感じたものを書いたメモとしてここに残します もともと体が弱いのに心臓がバクバクして具合が悪くなってきた 本格的に具合が悪くなってきたので病院に行って診断書貰ってこようと思います 開示請求ってのは論の正しいか間違ってるかの決着をつけるためのものじゃない
反社会的とか差別主義者とかとてつもなく頭が悪いとか、個人を特定して誹謗中傷したことが争点でしょ
自分の論が正しいって言ってもまったく意味がないからもうここでその話題だすのやめてね 何とは言わないけど始まりから終わりまでの一連がテンプレ過ぎて美しさすら感じる
丹羽さんの解雇メッセージより見慣れた流れ >>594
はい、そのとおりですね
すみませんでした
もうおMODも全て削除してこのスレも二度と開かないようにします
ご迷惑をかけた皆様まことに申し訳ございませんでした ここのスレ住民に誤ってもなんの意味もないけどとりあえず、大好きなTwitter見てきたがいいんじゃないかな 自分が言いたいことだけ言ってはいもう終わり!は世の中通用しないのだ
言葉や行動には責任が伴うのだ
悲しいけど裁判やって白黒つけてきな なんでただでさえ社会問題化してて開示請求通りやすくなってるのにやっちゃうかね
最初は徹底的に戦う、失うものは何もないって言ってたのに、診断書もらいにいくっておいおい
自分が暴言吐いた相手だって精神病んでて同じように病院いくはめになるかもしれないってこと考えればいいのに これはどんな界隈においても言えることだけど、
「俺は正しいことを言っているorしている」が行き過ぎると、時と場を弁えなくなり、反発に対してヒートアップしちゃうんだよね
宗教の熱心過ぎる信者とかのように
人の振り見て我が振り直せじゃないけど、俺らも気をつけてこ TADAが名前を言ってはいけないアイツと絡んでるの見て俺はフォロー外したし公式云々で文句言うよりは見ないようにする方がよっぽど楽だよな >>561
ルド版は作者自身が、なるべく詰めて攻略してターン数削ったりするのを楽しむタイプっぽいから、ランダム要素は心に響きにくい感じはあるよね。 スレが伸びてると思って開いてこれだったときのがっかり感よ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています