ランスシリーズ MOD・改造スレ Part4
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭へ三行重ねてスレ立て
次スレは>>970が立てること
★ランスシリーズMOD Wiki
https://wikiwiki.jp/rance-mod/
★過去スレ
ランスシリーズ MOD・改造スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1671651016/
ランスシリーズ MOD・改造スレ Part2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1671656494/
ランスシリーズ MOD・改造スレ Part3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1675173767/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 消えちゃえボムが3人に付いたことあるわ
もはや別ゲーだった >>267
リロードだけだと結果が1〜2種類しか変わらん気がする
行動変えたりターン進めたりすると別なの出るようになるし ルド版のセーブデータって、どこに格納されてるか分かるかしら
PC交換するんで、バックアップ取っておきたい 通常の戦国ランスと同じところ
設定を変えてなければインストールフォルダにSaveDataってフォルダがある 文字コードが一致してない
直し方は知らん
コンパネのシステムいじるかプロパティで詳細いじるとか…? >>274
コンパネ色々弄ったけどダメ
プロパティってsystem40.exeの?
確かにwin7のUIフォントが気に入らなくて弄った記憶がぼんやりあるわ
でも結局初期状態に戻した気がするんだがなあ 古いwin機を使うのは何か理由があるん?
win11でも普通にプレイできると思うが 十年以上前からマカーになっててサブのwin機を久しぶりに出撃させた次第
ランクエも9も10もこいつでプレイしたなあ…ほぼランス専用機かもw
そうだ、Macにはwineがあるじゃないか!と試したら、戦国バニラは文字化けもせず無事動いてくれた
…けど、大戦国は起動後OP前に落ちてしまうorz
アカン詰んだ
実況動画でも眺めることにするか 今から戦国ランスと大戦国をやり始めようと思うのですが
戦国ランスはオリジナルのバランスで楽しみたい
けど大戦国は一部のキャラ引き継いでやりたい……
というところです
この場合どうすれば一番良いのでしょう?
戦国ランスは10数年前に一度やったきりなのでよくわかっていないのですが、
大戦国のセーブデータは引き継げない、システムデータは引き継げるというのはどういうことなんでしょうか
ある戦国のクリア得点を稼いで満足したら大戦国を上書き、クリア得点引継ぎで大戦国用に一周するということは可能ですか? >>278
何のこっちゃ?と思ったらファーこんなものがあるのか!凄いな!
https://github.com/kichikuou/xsystem4-android
けど今林檎で固めてるから泥端末すら無いのよね…
安い中華タブでも買ってみようかしら
アプリ開発なんかやったことないし、flexとかbisonとか全然知らんのだけど何とかなるかね? タブレットと同じくらいの激安ノート買った方がマシちゃう? 自分でビルドするのかとおもったらapk置いてあったわ
そらそうか
>>282
15kくらいの格安タブ考えてたんだけどw
iPlay50とかFire10とか
今更ノート買っても使うことないわ >>279
書いてる内容を俺が誤解してるかもしれんが、
オリジナル(大戦国版では無い)戦国のクリア得点を引き継いで、大戦国で改めて一部からスタートすることは可能
俺はオリジナルでボーナス全部取れる程度のクリア得点あったので、それを全部使って大戦国版で猿殺しルートやってお気に入りキャラ達で二部に入ったよ
ただし装備アイテムは二部入る時点ですべてボッシュートされる仕様なので、それはそういうものだと思って受け入れるようにね
念のため上書き前の状態のオリジナル戦国フォルダをバックアップ取っておくと安心だと思う >>283
プレーの快適さがダンチだと思うけど
心に決めてるなら仕方ないね >>284
教えてほしかったこと、それであっています
とても参考になりました
ありがとうございました 戦国リメイクでないかなぁ
思ったより古いんよな
10がほぼ6年前、戦国が17年前 今のアリスソフトにゲーム作りたいスタッフなんかおらんやろ 戦国でリメイクして欲しい要素なんてある?
戦闘画面ワイド化と全体攻撃演出の短縮化は大戦国でやってくれたし
個人的にはキャラデザもシリーズで1・2を争うレベルで好きなんだよな
4ならリメイクして欲しいけど 戦国のキャラデザはガチ
9と戦国が俺的ツートップだわ 戦国より鬼畜王のリメイク欲しいかな
部隊と武将で別ステータスなのが好きなんだ
部隊壊滅してるけどひとり生き残ってたりするやつ 天狐も沈黙したままだし、商業で地域制圧型SLGの火が消えそうで辛い
というか大シリーズとかママトトとか、アリスには消えるには勿体ないシステムが多過ぎるよ…… 中華タブ届いてたので早速インストール
サクサクで感動10インチなので解像度も十分操作感も問題なし
エロ隠しパッチ当てれば外出先でも遊べるなこれ
教えてくれた人ありがとー >>295
iPlay50ての尼で15k
アラフィフなりの老眼だけど画面は滅茶綺麗に見える
ただ指先乾燥してるせいかタップ位置時々ミスるんで100均のスタイラス使ってる
savedataがPC互換ってのが凄いわ
https://twitter.com/KichikuouWeb/status/1641061994051833862 二部から開始でとりまT20まで進めたけど合体システムの使いどころがイマイチ分からない
つーか騎士が茶グループになってるのがしっくりしないんだわ技能覚えさせようとしたら兵種変更しそうになったり
それと武将枠は40欲しいなあ
二軍作ってるくらいだからニーズは分かってて技術的に難しいんだろうけど… 一部から二部に移行する時点で枠拡大(二軍枠)欲しくなる
俺は一部終了時点で30人いっぱい使うことが多いから、二部行くには解雇する必要が出てくるんだよなー >>297
定番になっているのは、割合攻撃持ち(名取、黒姫、ちぬ)を忍者にしたり、
足軽を騎士にするといい。足軽は兵科そのものはやわらかい部類なので、騎士にすると段違いに硬さが上がる。 なるほど、参考になります
難易度一番低くしているので割合ダメージの強さはよくわかってなかった
足軽→騎士はすぐにでもやってみます 合体があるからお町が最強という結論に俺の中ではなったんだけど上位互換って誰のことなんだろう 上位互換かはともかく、点数狙いなら賢者の魔力補正が強すぎるので、
パセリが確実に手に入って強いですね
パセリが入るとお町も強くなるけど、兵力が少ないお町に集中させる必要性はあんまりない
賢者が上級職だから、合体しまくっても兵種変わらないってのもアドになってます >>301
なるほどありがとう
改造wiki見たけどリーザス騎士(-5)よりAL騎士(-20)の方が固いってことでいいのかな?
一旦やりなおすかー
レイ取り逃がしてたぽいし 全体攻撃ブッパするだけならエールでもレイでもいいからお町の価値は本編ほどではない気がする
タメが要るとは言え全体式神とかよりは断然早いし リックが敵の時は怖い存在だったのが、味方にすると火力こんなもん?ってなったけど
運用の仕方が悪いんかな
単純に味方として使える頃には敵兵数が多くなってるからかな? だいたい自軍の兵力が少なくて敵軍が圧倒的に多い
その状況で撃たれるバイラウェイは強力だけど寡兵で撃ったらショボいんだろう タメ無しでゲージも全消費じゃ無いから威力抑えめだと思う
鬼畜アタックやパセリのタメ無し雷撃の威力がおかしいんだけど 足軽は技能習得の合体素材かな
合体システムのおかげでバニラと違い足軽以外をガード役にできるようになった
特にアムは優秀
魔法絶対防御もつけて硬い兵種にすると単騎防衛可能 防衛戦は敵の技能を見てどれを買うか選ぶショッピングだから
手加減持ちを足軽にする(または足軽に手加減を合成)
すれば無駄がなくていいと思う
ただ最終的に防衛戦はしなくなる現実 大戦国の得点って1部からやったらそのクリア得点も2部で使える? 使えない
1部と2部のクリア得点は別々だし取れるものも結構違う
1部で使っていた武将・消耗アイテムはそのまま持ち込めるからある程度は使えると言えるけど装備品は全部消える 2部のクリア得点でもらえるアイテム、クリア時点で保有してたもののみ有効なんだな
消費アイテム途中で使っちゃってクリア得点で入手できなくて泣いた 大戦国で帝の威光持ちのモブを拾ったんだけど戦闘で出しても敵の技数が全く減ってない
もしかして謙信以外が持っても発動しないとかいう罠ある?
分かる人教えてほしい パッシブスキルは一番下の欄にないと発動しない
バグってスキル3番とかになってても意味はない >>319
ありがとう
まさに3番目についてたわ
あまりに勿体ないんだがこれ発動させるのはもう諦めるしかないってことだよな?
合体でも継承できないみたいだし 謙信のじゃないけどミネバのはちゃんと継承できるし、なんなら
謙信ちゃんと2枚重ねで効く。 わんわんだったかウォールだったかに威光がついてて効果も無いのは作者把握済みのバグ ああ威光付くこと自体がバグだったのか
これで諦めがつく マリーシア無限行動で完封する時代の終わりか
最短クリアにも影響出そうね ブチョーのブログ見てもリンク先更新されてない
どこでDLするんや? 1.06は試験的な側面が強いため、TADAブログからではなくDiscordのDSGサーバー経由でリンク掲載中。 次の公開はゼス関連の実装が終わってからかと思ってた
嬉しい誤算 聖女集まるまでは電撃戦のデバフがキツすぎるな
スラル倒してもポイント貰えないし高得点プレイは前verでやった方が良い 個人的には、低難易度では縛りあまりキツくしないで欲しい…
電撃戦でヒャッハーするのが、仕事のストレス発散になってたんだ… 迷宮道中で拾ったアイテムが踏破報酬とかぶった場合道中で拾ったそのアイテムは全部無効になるのって1.6で治された? ワイ君、最新バージョンの大戦国をやりた過ぎてむせび泣く…
電撃戦の弱体化って結構きつそうだね、でもそれ以上にスラルとシャングリラと聖女楽しみ
あとさ動画でジルが合戦でサイゼルの大技出してるの見かけたんだけど
あれってどうやるんだろ 多分ジルとサイゼルのキャラクリをするのが条件だと思います。 合体したい武将をキャラクリすれば魔人や魔王も合体出来るようになる
↓
特殊技能を同じにすれば攻撃技能2の継承可能 キャラクリが条件なんですねぇ
加入が遅くなるけどケッセルの大技とかもいけそう
毎回ランス君に合体させてたんで知りませんでした、ありがとうございます 合体で速9忍者マリアつくった
全体バリアとチューリップ連射もちで便利 マリーシアは一撃死が怖いから体力のある武将と合体させて聖なる歌声を持たせたら
個人戦で聖なる歌声を使用できなくなるんだな
マリーシアを使うしかないなら闇鷺と合体させて忍法変わり身でも持たせるか 魔人、使徒、悪魔のどれかにするのがおすすめ
職種変更した後にレベルアップするとHPが爆上がりする
まぁ次からマリーシア開放するか微妙になるけど >>341
アドバイスありがたいんだけど
マリーシアが消滅側なら魔人だろうと使徒だろうと聖なる歌声は合戦でしか使えないのは変わらないし
存続側なら誰を消滅側にしたってマリーシア個人の個人ステータスは変わらんかったよ 合体事故に種族変更入る奴があるのよ。レベル問題も上限ががっつり上がる奴あるし。
問題はマリーシアの耐久に合体事故を注ぐ価値があるかどうかだが あー合体事故か合点がいったわありがとう
スキルにしか目が行ってなかったけど種族変更とかあるんだ マリーシアと全バリア持ってる武将(パセリやミラクルなど)を組み合わせるのが無難かな 24ターン目のデータあったからマリーシア無しでケイブリスと戦ってみたら普通に勝てたから特に問題なさそう
合戦で使う場合はどっちにしろ歌声1回しか使わない場合が多かった気がするし アプデで「スラル合戦の兵力を易化」
元の状態で挑戦してみたかったなぁ… なんかクエルプランも追加されたんだね
ぜス関連のイベントは難しいだろうし(マジックやガンジーの兼ね合いとか)
今のとこ影の薄いまそーさん、かなみ、リズナのイベ追加とかもして欲しいけど
無理せず頑張って欲しいな 10の正史の生死がどうだったっけとかそういや7の時系列だったとかたまにわけわからなくなる そういやバボラがいないのはなんでだろ
ますぞえが出てこないのはまあそれでもいいかって感じだし
レキシントンは時系列的に出てこれないって事で納得できるけど バボラ出てもイベント戦みたいになるか、戦闘画面に足しか映らなそう?
作戦やるにしてもウルザ、クリーム、アールコート、スー必須とか条件ありそうだし
リス派の魔人が多いしでやむなく削ったんじゃないかな、想像でしかないけど 何か事情があるとは思うけどどうなんだろうね
バボラは鬼畜王に戦闘グラあるし大怪獣は出来てるのにバボラの方だけ落とし込めないってのもおかしいし
部下なしな点も元就、レイ、闘神Ωとか合戦でHP制の武将がいるんだから出せないわけでもないだろうし
ワーグ対策みたいに軍師とか関係なしにイベント用意すればそれで良さそうだし
落とし穴はどこに攻め込むか判らなくてもその場でベゼルアイやハウセスナースあたりが突貫で掘ってくれたって事にすりゃ済むし
ユーザーが軽々しく語るなって言われるかもしれんけどやってやれない事は無い様な気がするんだよね 大戦国でダンジョンに居たサビエル軍団に普通に負けたぞ
ザビエルの全体攻撃痛すぎる あの溜めなし全体攻撃は割合ダメだからな
藤吉郎や煉獄を倒すのを優先してたら連発くらって
★6魔王ランスがやられた時は茫然としたわ 魔人より強いんじゃないかという勢いの使徒戯骸に、魔王を倒しうる技を持つ魔人か…
大した奴らだ… 俺も魔王ランス+魔人5人編成で余裕ぶっこいてたら沈んだことあって笑ったな アイテム回収プレイをしてるんだけどキャラクリ合体以外のアイテムが全然出てこない…
高級宝箱だんご合体と迷宮踏破報酬の中身は第二部開始時に決定されるという仕様が本当に鬼
つまりボーナスでアイテム取得してもそのアイテムが入ってた宝箱の中身が学習書に代わるだけなんで
未取得のアイテムが出易くなったりはしない
他にも宝箱だんごは中身がダブる事もあるがその場合後で開けた方は学習書になるだけ
さらに迷宮踏破報酬は一部のアイテムが出る場合がある
嫌がらせなのかと思ってしまう仕様の数々に泣きたくなってきた 1部で団子集めてロードが結局楽そう
凄い久しぶりに1部やったら結構時間かかったけど 1部で団子集めって結構大変くない?
黒姫見たくて猿でやったけど全然集まらなかった、タイニイリーチもないし
結局2部をダラダラやりつつアイテム集めたなぁ 今はスラル倒すとタイニイリーチとウルンセルも出るから
アプデ待ちもいいかもね
時間的には確かに2部を周回するより1部でから狙う方が早そう 武田集めてたら宝箱だんご5個になってたから欲しいものはそのとき取った やっと銀のエンゼル持ちが5人揃ったんだけどどう使えばいいんだコレ
雇用しても合体させても何も起きない
Wiki見ても「【合体】計5回で「おもちゃの缶詰」でランスの好感度ボーナスが連続5回発生」と書いてあるだけで理解できない
誰か教えてくれ