ランスシリーズ MOD・改造スレ Part4
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭へ三行重ねてスレ立て
次スレは>>970が立てること
★ランスシリーズMOD Wiki
https://wikiwiki.jp/rance-mod/
★過去スレ
ランスシリーズ MOD・改造スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1671651016/
ランスシリーズ MOD・改造スレ Part2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1671656494/
ランスシリーズ MOD・改造スレ Part3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1675173767/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>385
内部的には「パーティに技能を所持している武将がいる」という条件で発動してるので、誰につけても効果は出る このスキルなんぞ?
https://i.imgur.com/UxIoOvq.jpeg
wikiにもないが
5番目なのに白スキルだし >>387
変身煉獄の通常攻撃スキル
5番目に入ってるのはバグかな >>386
サンクス
ジルにつけてマルグリッド潜るわ これスラルに高得点プレイで安定して勝つ方法あるん?
ある程度ランスのレベルないときつくない? wikiにも書いてあるけどRTA常套手段の0行動戦果勝ちでいける wikiには目を通したけど時間経過とかも時間経過2じゃないと中々進まないし
軍師とかにしか好感度アップ時につけれないしで厳しくありません?
初期戦果はどのキャラにもつけれるけど、そうすると5連戦を耐えしのぐ事になりますし ゲーモッチというアイテムがありまして、時間経過2を覚えられます。 ゲーモッチで一人を時間経過2にしても
時間経過2を5人位集めないと厳しくありませんか? 特殊技能(技能の一番下のやつ)
初期時間経過 戦闘時間が5ターン短くなる(重複可)
戦闘中にスキルとして使用する「時間経過」とは違う 問題は初期時間経過を習得できるのが4nターンだから大変なんですよね なるほど…初期時間経過だったわけですね
失礼しました、時間経過2系と混同してましたわ
じゃやっぱ合戦で頑張るしかないのかぁ エターナルヒーローを使った高得点チャート考えてますけど
満足度ボーナスでの好感度+3でキャラクリを目指そうと思ってます
初期時間経過を覚えるタイミングが調整出来ないため、
私の知識ではスラル個人戦にしないと駄目かもしれないです。 とりあえず27Tクリアはいけたけど26Tはきついなあ 何で高難易度でスラル撃破に拘るんだろうと思ったら
スラルの得点ってジルとは違って実績じゃなくてそのプレイの計算に加わるんだね
って事は電撃戦のデメリットがあっても高得点にはスラル撃破が必須な訳でもう前verでプレイする必要は無いのな
今のプレイが終わったらさっさとバージョンアップしよっと 今のアプデでも突き詰めなきゃ350とか取れるしバージョンアップいいと思いますよ
ただ前のバージョンの時点で相当な点が欲しいかも
>>401
もしかしたらチャート貼って頂いたのかもしれませんが、すいません確認出来ませんでした
wikiとかでチャート構築された方が公開して頂くのを待ちたいと思います
自分は結構上手くいってたのですが結局スラルを速さと両立ってのが上手くいかなくて
またAL教とか序盤の吟味し直すのもしんどいので様子見するっす
優しい方ありがとう >>401
おつ
リーザスって1回で終わるんだ知らなかったw
>>403
エクセルとか使わない派の人でもgoogleスプレッドシートで見られるよ >>404
すいません、記載ミスです
「リーザス城」を1回で攻め落とすってことです。 20T目のメナド 初期時間経過が漏れていたので修正しました。
https://www.axfc.net/u/4074806 大戦国ランスでジルとウルンセルの刃が揃ったからマルグリット999階挑戦したら2時間もかかったわ 990階位の虎バンバラだけで1時間かかったわ
詰んだかと思った よー頑張ったね
マルグリッド最後までやると満足度上がるけど
どんなイベントだった? | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| おつ!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ やり込んで2部ボーナス全部込みで374点だったわ
まだ取ってないアイテムとかあるけど次のバージョン来てからでいいか
>>410
満足ボーナスで加入する凄い爺さん達に褒められるだけ 爺さん達に褒められるのか…
解呪みたいなイベントないなら、ある意味良かった 1.04のチャート作ってた者なんだけどマルグリッドなしで最高得点は今回は無理そう?
昨日1.06ダウンロード軽く触った感じ電撃戦の弱体化がきつすぎてエタヒのカオスなしだと無茶苦茶しんどいねこれ >>415
思ったよりスラル合戦の難易度が低いので、
エタヒチャートにして大満足での好感度+3を
適切に使えば行けるかもしれないです。 色々変わってるねぇこれ
クアルレーンが貫通になってるけど、死ぬがよいが物理になってるから殺っちゃんをタイニリーチ係として雇うのはありかもね めっちゃ便利ですよね!
10pで殺っちゃん以外の初期ボーナスでの加入数も増えるしコスト以外優秀ですよね めっちゃ便利ですよね!
10pで殺っちゃん以外の初期ボーナスでの加入数も増えるしコスト以外優秀ですよね いろいろ悩んだ結果毒殺持ちにタイニリーチつけてクリアはできてるけど間違ってるような気もしている 実績解除されたデータってどっかで配布されてたりする? アイテムやキャラクリ回収プレイをやってて(Ver1.04)
AL、ゼス、ヘルマン、パットン、ミネバ、カラーと交戦した状態でダラダラ180ターン位やってるんだが
仕官武将が延々と出続けてどの勢力も20名前後を行ったり来たり
武将が尽きることってあるのかな >>424
モブ武将のランダム生成は永続的に続くし、捕縛不可の武将が居ればそれが最後まで残る
現状だと自由都市・ALは捕縛不可の武将が居ないので、継続的に武将を削り続ければ武将0人を見ることは可能であるはず
ちなみに武将0人だと寄せ集め足軽さえ出ずに不戦勝になる なるほど武将は際限なく増え続けるのか
それじゃあ敵が攻め込むのを待ってても敵武将は減らないか
セルとかサチコとかクリームが引きこもって全く出てこなくなったけど
待っててもダメっぽいなこりゃ >>426
たしか武将数が20未満で敵地への攻撃を行わず、10未満で自国への攻撃(砦等の奪還)も行わなくなるので、最後はこっちから攻めて捕縛するしかないね
すでに残り1城とかまで追い詰めてしまっているとしんどい 20切ると駄目なのね
ポロンピッテンとか諦めてたわ レア因子合体で珍しいグループ?が出る確率ってどれくらいなんだろうか
5分の1くらい? >>427
良いことを教えてもらったよ
電撃戦があるからその発想は無かった
残り10人になるまで頑張ってみる 雷撃とか大雷撃が知力依存に直ってるな
魔法割合ダメスキルにも倍率upスキルと魔法大臣がのるように変更されたとこみると毒殺に合わせた感じなんやろか
という事は毒殺プロヴァンス攻Sナポレオンで確殺は仕様という事で残す感じなんかね 仕様として残してもらえるのは嬉しいですよね
毒殺の他にも理論上で
魔法王だけで神聖分解波で30%(検証済み)
魔法王、プロヴァンス、魔法大臣の巫女の嵐2で70.2%(未検証)
それだけで壊滅出来そうなので夢がありますね
※魔法王は出陣しないと効果無かったです。
ただ計算方法が戻ったことにより、多分合戦補正の影響もダメージに影響されるような気がしましたので
お町でのゴリ押しも厳しくなりましたね… ただ合戦補正の影響は測定してないので勘違いかもしれないです。 魔法王が非戦闘参加時に効果を発揮しないのはその内修正されそうだけど、
攻と違って知AとかSにダメージボーナスがないのはこのままなんかな
毒殺には攻Sの1.4倍がのるけど魔法割合ダメスキルの方は知Sでもダメージ伸びないね
てか大雷撃が知力依存するようになったけど火爆破、破壊光線が知力依存しないな、これって前からだっけ?
式神も以前どうだったかわからんけど一応知力依存するね 知力ボーナス欲しいけど、レベルでのボーナス(魔法)が大きいからこのままな気もしそうですよね…
式神は前バージョンも知力乗ってましたが、破壊光線は覚えてないです… 神聖分解波とか巫女の嵐ってプロヴァンス乗るんだ
アムやカフェはに付けるかは別としてプロヴァンス優秀過ぎますね てか今更に割合ダメージ攻撃に各種補正乗るの知ったわw
黒姫ありきでチャートしてたから目から鱗すぎる 話に聞いてたMODをやりたい
ただマグナムまではやったけど9と10はやってないんで今から10年積んであったランス9やります
次に10で最後にmod
長そうだぜ 9は無理してやらんでもええと思うわ
10はやるべきだけど攻略見て効率的に進めないと時間の無駄 9はストーリー確認するために1周はやったほうがいい
2周目以降は無理してやらなくていい 9をプレイ済みでも大戦国のヘルマンはシナリオが飛び飛びで何が起こったのかイマイチ良くわかんないな
シーラ関連含めてメインはおそらく9準拠なんだろうけど
結局行方不明のままで多分死んだと思われるパメラやケチャックとか顛末は気になる ストーリー的には女王を女にして革命してミネバが死んで氷が溶けたってだけやろ?
やらんでもその辺なのは大体分かる
まぁでも糞ゲじゃないんなら全部やる 糞ゲじゃないけど8と9は評価いまいちだったな
8はマグナムでかなり盛り返したけど 別に9だってクソゲーじゃないし ランスシリーズが好きなら十分楽しめると思うよ
ただ二周目で全end回収出来るようにいろいろ考えてセーブデータ分けながらプレイした方がいい 流石に三周目はダレるし てか9やんないと 10でかなみとまそーさんが「ああなってる」理由が意味わかんなくなるし
飛ばさずにプレイすべきでしょ 9やらんとまそーさんもナギも訳分からん上にピグやミラクル、チルディ辺りも分からん
戦姫、かなみも急に完堕ちした事になるし
結局全部やる方がいいと思うよ、勿論10も 紙芝居ゲーじゃないから実際すごい時間がかかる
ダレてきたらストーリーだけぐぐって確認するという手もある 唯一?ボイスがある3と、完結編の10は攻略wiki見てしっかりやったけど、
戦国ランスは親戚の家行った時そこのpcでやりまくった記憶しかないんだけど、
大戦国やる準備するうえで注意点あったら教えてほしい
・昔の戦国パケ版あったらホムペのパッチ当てず、大戦国だけを上書きしていいのか(大戦国にホムペのパッチ含むのか)
・全く同じイベントを何度も見るのは苦手
・別れる仲間に貴重アイテムを使ってしまうのが苦手(ドラクエ等で別れる仲間の装備品を外す事や、能力上がる種を使わない等) >>451
・1.04とかのパッチなら当てる必要ない。MOD自体が超巨大パッチみたいなもん
・既読スキップやCtrl長押しが普通に効く。つか2,3回なら読み直したくなるレベルで文章は上手いし面白い。
・合体させたら装備品は戻ってくる。能力上げは速の書2以外使わんと思われ。むしろ合体での兵種変更、技能継承に悩むことになるけど、こればっかりはやってみないと分からんところ ネタバレになるから詳しく言わないけど、あのキャラに技能つけたけどイベントで上書きされた
みたいなことはたまにある 451だけど、めちゃくちゃ助かった
今から凄く楽しみだ ようやく大戦国やれてまだ一部何だけど増援連中強すぎてヌルゲーになってない?
まあしばれば良いって言ったらそれまでだが 一部はだいぶバランス変わるね。内政なんか成功時行動消費なしのおかげで
序盤の大量ボーナス人材も即解雇とせず、結構長居してもらうことになる。
ただ一部からだと繰り越しの時、取捨選択めっちゃキツイ。特にエタヒ入れる場合はかなり泣きを見る、 武士も強くなってるしね
1部からやると2部の兵数多くなるけど名取とか使えばいいし ランスシリーズ以降ゲーム性あるゲームやってない人(俺)にとっては良いリハビリになりそう 初心者質問で申し訳ないんですが最新の大戦国遊ぶ為にはNSFWパッチって奴だけをダウロードすればいいの?
それとも旧バージョン入れた上でNSFWダウロードすればいいの? なんか字面でNEWパッチかなんかと勘違いしてないか?
NSFWパッチは配信者向けにエロシーンに規制をかけるパッチや
MODやりたいだけなら下の方にあるzipファイルどっちか自分にあった方をDLするんや おお!ありがとう!ずばりその勘違いしてた
ちなみに旧バージョンってファイルはダウロードしたほうがいいの? nsfwはnot safe for workの略やで
どういう意味かは読んで字の如し 一発に待機時間が設定されちゃったのか
だとしてもぶっ壊れてるけど 数ヶ月ぶりにやろうと思って最新版ダウンロードしようと思ったけどアップロードサイトがかわったのかフォルダリンクが利用できないけどなにかありましたか 自己解決しました上の方で配布は1週間と書いてあるのを確認できました
今後はちょくちょく情報を確認します 遅くなりましたが確認しました
いつのまにかアリスソフトから許可貰ってたんだ
ルド版の時が最後といいつつ紹介するとか 第二部でシーラが仲間に入るときと入らないときがあるんですけど
この差はなんでしょうか? まだ一周しかクリアしてないニワカだけど、大戦国はBGMも場面に応じた過去作音源使ってるのがポイント高いよね
ただ、鬼畜王世代としては作戦フェイズのBGMがランス10流用なのがシックリしない…
ということで、MODwiki見ながら鬼畜王風に改造してみますた
(ついでに「ピキーン」の効果音も加えてみた)
序盤はInfluence
https://imgur.com/a/q1lEdnr
ホーネット派開戦以降はOntology
https://imgur.com/a/InDLILt
うむ楽しい 9全ルート終わった
存外に早く捌けた
続いて10やるでー >>406のチャートは、ポックルは誰に使用ですか?
ランス?ジル?分からないから貯めてる。 >>476
マルグリッド迷宮潜るまではジルに上げて、
その後はランスに上げると良いかな 2軍と入れ替えるの忘れて初期時間経過5人でスラルに挑んだら勝てた
最後だけ飛ばせばいいんだな ドクツの総統だし、電撃戦イベントで顔出ししてるし、
レーティアに電撃戦のバフスキル欲しいな 戦国ランスを大体プレイできたので大戦国ランスに挑戦しようかと思っています
質問が二つあるのですが
WIKIに
>どんなMODでも、導入前に元ファイルをまるごとバックアップするのを推奨。
>日本語版なら「戦国ランス」フォルダ、英語版なら「Sengoku Rance」フォルダをコピーしておく。
とありますが、これってセーブデータファイルのみバックアップではいけないのでしょうか?
元の戻そうと思ったら再インストールしてバックアップしたセーブデータを上書きしたらそれで元通りかと思っていました
それと黒姫ってユニットとして使うには第一部クリアボーナスしかないのでしょうか?
第二部から初めてユニットとして使うことは不可能ですか?
お手数ですが教えてください。 >>481
再インストールでもいいよ
インストール情報を書き換えるわけじゃないからファイル(とセーブデータ)だけ元に戻す方法でも全部元に戻せるってだけだよ
第二部からスタートだと使えないよ 戦国の容量2GBが令和になってめちゃくちゃ軽く感じる、SSDの2TBとかザラだもんな
もう気軽にゲームデータまるごと複製してSSDとNASに入れっぱしてるわ >>482
とても丁寧にありがとうございます
教えていただけてとても助かりました