35才以上のエロゲーマーの同窓会68次会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2023/07/06(木) 19:43:01.31ID:i0GqnXji0
■前スレ
35才以上のエロゲーマーの同窓会67次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1676473604/

◇過去スレ

35才以上のエロゲーマーの同窓会60次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1613781305/
35才以上のエロゲーマーの同窓会61次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1621696909/
35才以上のエロゲーマーの同窓会62次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1629202946/
35才以上のエロゲーマーの同窓会63次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1635911905/
35才以上のエロゲーマーの同窓会64次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1647174567/
35才以上のエロゲーマーの同窓会65次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1656823523/
35才以上のエロゲーマーの同窓会66次会
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1666820230/
0325名無しさん@初回限定2023/08/18(金) 18:16:11.30ID:wEr3pRa80
>>319
ロマ剣ってたしか15禁じゃなかったっけ?

ていうか、全年齢と15禁の違いってなんだったんだろ
0326名無しさん@初回限定2023/08/19(土) 12:47:03.52ID:6j+jL0Eu0
>>132
2000年代とかでも9000円払って地雷を掴まさられるのが当たり前の時代だったな
エロゲ会社が8800円税別で一万本売れたら大ヒットの時代は確かに終わった
エロゲショップで各店舗で描き下ろしテレカが付いてて、5本買って4本は中古屋で売る時代
ビジネスモデルとして無理がある
そんでエロゲの地雷ってコンシューマーの比ではなかった
アプリなら即削除できる
エロはみんなスマホに行き、面白いシナリオ書ける人材はラノベやなろうに行った

一万本で大ヒットで一部大人気が数十万ホント
あれ?PS5も変わらんような…
0327名無しさん@初回限定2023/08/19(土) 16:13:39.17ID:uoNM994D0
>>322
22年の有機elテレビの売上比率19%のようだが?(4K以上で23%
うちも去年60型テレビ買ったけど液晶
画質にこだわりないし価格差デカいわ
0328名無しさん@初回限定2023/08/19(土) 16:15:43.79ID:uTVinEHF0
有機ELってもテレビのはバックライト代わりに使われてるだけだからなあ
0329名無しさん@初回限定2023/08/19(土) 18:57:01.05ID:WkJ4PLMm0
そもそも予約特典が店舗ごとに違うなんてエロゲ以外にあったか?
0330名無しさん@初回限定2023/08/19(土) 19:54:35.70ID:ZMq+lIKQ0
コンシューマでも未だにある
何なら近作でも店舗ごとに特典や予約DLCが違うとかある
0332名無しさん@初回限定2023/08/19(土) 21:26:42.35ID:BylrcPjH0
>>327
安くなったよな
55型の有機ELが10万ちょっとで買えちゃうもんな
液晶ならもっと安いのか
>>325
今確認したら18禁だった
ロマ剣2は非エロゲーで買ってすぐに売り払った記憶w
0333名無しさん@初回限定2023/08/19(土) 21:36:54.03ID:EP5Ltg2X0
>>332
1年前にフナイの55インチ4K FireTV内蔵液晶テレビを実家の親にプレゼントしたが、
セールだったかで7万円だった。
当時、TCL集団のGoogle TV対応の55インチ4K液晶テレビならたしかセールで6万円だった。
0334名無しさん@初回限定2023/08/20(日) 12:11:26.89ID:yCjyQj770
今まではオリンピック需要でTV販売がーってやってたけど、もう消費者自身がそんな余裕ないもんなぁ
0335名無しさん@初回限定2023/08/20(日) 16:52:19.81ID:RqySLULh0
値上がりしまくってるのとそうでないものの差が激しいね
パソコンとか10年前と比べるとありえんくらい高いけど、
薄型テレビは今も十分安いね、テレビコンテンツの劣化で高精細なテレビ買う気になれないんじゃいかな
昔のようなプロ野球熱があったら薄型テレビはもっと売れてただろうなと思う
たまにテレビ見ると韓国芸能人のステマ報道入れてきてまたかと思って見る気失せるし
03363332023/08/20(日) 17:27:12.15ID:XdFQYJc80
>>335
パソコンの価格はピンキリかな。

1年ちょっと前にAmazonで買ったTECLASTのノートPCが25,200円だった。
15.6インチフルHD液晶、Celeron、メモリ6GB、SSD 128GB、Windows 10 Home。
Windows 11にアップグレードした。
今ぐぐったら先月在庫一掃のタイムセールで17,900円だったようだ。
英語キーボードに慣れずつらい。

Amazonで最近買ったGMKtecとかいうところの手のひらサイズPCが
2台で2万5000円くらいだった。
Windows 10 Pro。
キーボード・マウス・モニタは別途必要。
Celeron JでWindows Updateが遅い。Celeron Nよりかなり遅い気がする。
もうちょっと高いCeleron NやIntel N95のも買った。

今画像生成AI向けに組んでいる最中のPCが、部品代45万円くらいかな。
Ryzen 9 7950X3D、メモリ96GB、SSD 2TB、GeForce RTX 4090、Windows 11 Pro。
0337名無しさん@初回限定2023/08/20(日) 17:33:41.10ID:XdFQYJc80
GMKtecのはWindows 10 ProでなくWindows 11 Proだった。
Celeron J、メモリ8GB、SSD 128GB、Windows 11 Pro。
2台で25,151円。
0338名無しさん@初回限定2023/08/20(日) 20:24:50.74ID:kHHeYYfT0
>>326
エロゲは深夜アニメと相性良かったのも盛り上がったんだなと
ただ20年前はまだ深夜アニメは数えるほどだった
20年前の当時は夕方アニメのガンダムSEEDのほうが盛り上がっていたが
朝の特撮も盛り上がってた

怪獣をも救うウルトラマンコスモス
敵も味方もライダーで殺し合う龍騎
敵にも戦隊がいるハリケンジャーなど

21世紀になって 昭和からの長期コンテンツの根本的なものを変えてやるぞという気概は
平成になった90年代よりも気合が入ってたと令和になった今は思う
0339名無しさん@初回限定2023/08/20(日) 21:22:43.08ID:XEWvo4/U0
テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンといった大型白物家電の内需で生きてる国が「買ったら罰金なwwwwww」とかやらかしたらそりゃこの惨状になりますよ自民地獄
0340名無しさん@初回限定2023/08/20(日) 23:34:34.37ID:yCjyQj770
民主党のときに震災で一番大変な時期に地デジ化強硬したのは?
白熱電球の製造・販売を中止したのは?
ハイアールは、三洋の再生の過程で親会社となっていたパナソニックから旧三洋の白物家電事業を2011年度に買収

なんで、民主党政権では国民の事を考えるなら延期させなかったの????
0342名無しさん@初回限定2023/08/21(月) 01:49:48.91ID:IaDSBm9V0
政界の対立軸は既に左の自民公明vs右の維新国民にシフトしてて
民主共産はもはや国民の眼中にないのにいつまでミンスガーやってんの
0344名無しさん@初回限定2023/08/21(月) 06:26:09.62ID:B5MAxV1t0
最近エロゲ新作発表時が高まりのピークで買ったら満足しちゃっててやばい
0345名無しさん@初回限定2023/08/21(月) 10:56:10.53ID:FsPLu1E/0
最近はエロゲーよりもエロ絵が見れればいいや
なんかもうゲーム部分をやるのが面倒くさい
エロ絵見るのに難易度高いゲームをやらされたりルート総当りで同じ事繰り返すのが嫌
そんな訳で最近はPatronやSteamの公式チート(orセーブデータ)付きのエロゲーしかやってない
音声が微妙な日本語だったり何処か別のゲームで聴いたことあるような音声だったりするがもう慣れた
0346名無しさん@初回限定2023/08/21(月) 13:39:13.43ID:I1pnSjNx0
オタクとかおっさんみたいな性格の女の子とイチャラブ日常するのがだいぶきつい
ホラーとかで世間話少ないゲームならまだアラが目立たなかったりするが
0347名無しさん@初回限定2023/08/21(月) 17:11:10.49ID:viXMvJtK0
どうして民主党(当時)が2009総選挙で大勝利して政権交代できたかっていうと
非自民、反ネオリベ、国防を託せられるという国民の要望にフィットしたから
しかし実際にとった政策は増税、緊縮財政、売国だったから「もう二度と任せられねえ」になっとる
0348名無しさん@初回限定2023/08/21(月) 17:12:23.51ID:u51h9iJb0
不良がたまにいいことすると無駄に褒められるのに
優等生がたまにわるいことすると必要以上に叩かれる現象
0349名無しさん@初回限定2023/08/21(月) 17:29:36.65ID:6oblvKGL0
旧作やってるとたまに選択肢の選ばせ方が上手くて
なるほどなって感心することもあるけど
√を探す面倒くささのほうがでかいとい言えばでかいな
昔だって面倒だったのは変わらないと思うんだが
今の方が明らかに堪え性がなくなった気がする
0351名無しさん@初回限定2023/08/22(火) 01:13:08.36ID:mb2Kn+gH0
Chromebookの欠点を1個見つけた
フォントの関係でAAが崩れる!
OSレベルでMS Pゴシックが無いから。なんか解決法は無い物か・・・
0352名無しさん@初回限定2023/08/22(火) 02:18:21.55ID:VgE6+xP+0
もうずっと3Dエロゲしかやってないのは
ゲーム部分と呼べる要素が少なくてサクッとエロシーンやれるから
なんならフリーモードもあるし
0353名無しさん@初回限定2023/08/22(火) 04:04:44.50ID:D0N312EU0
3DエロゲといえばILLUSIONだが
アレはカスタマイズの幅が広すぎてエディットやってる途中でメゲる
むすメイク辺りまでは色々とエディットして遊んでたがジンコウガクエン2でエディット中に面倒くさくなってそれ以降イリュは買わなくなった
カスタムメイド3D2はアニメキャラ等のプリセットを入手出来たので結構遊んだがイリュはなぁ…
0354名無しさん@初回限定2023/08/22(火) 04:28:52.48ID:VgE6+xP+0
JG2も結構巷にキャラカード溢れてなかったっけ……ちょっと記憶が曖昧だがw
近年の作品で言えば版権キャラじゃないならタイトル画面から公式ロダに飛んで落とせたりした
ま、もう無くなるんだけどね……
0355名無しさん@初回限定2023/08/22(火) 18:00:16.65ID:BQ/NXUKZ0
>勤務先スーパーから2億円横領の疑いで43歳男を逮捕、ゲームに1億2千万円課金「自キャラを強くしてネット民に認められたかった。」 = 尼崎

1200万の「桁間違い」じゃなかった。
ソシャゲってパチよりヤバいよね
0357名無しさん@初回限定2023/08/23(水) 12:52:31.50ID:a9tkz36s0
https://twitter.com/youtan0309/status/1693948476823085276
https://twitter.com/youtan0309/status/1693949837769834747
https://twitter.com/youtan0309/status/1693951762749940169

四半世紀以上前、1997年の雑誌切り抜きより
アリス多田氏は名物広報だったけど、蛭田昌人が顔出ししていたとは知らなかった。似顔絵イラストのインタビューは見たことあるけど
同級生のころにはもう顔出してなかったような
vava社長若っw
0359名無しさん@初回限定2023/08/23(水) 16:41:00.75ID:KKajOHuS0
ここのスレ名、35才以上のエロゲーマーってなってるけど、45才以上の間違いだよな
0360名無しさん@初回限定2023/08/23(水) 16:46:35.12ID:KKajOHuS0
>>357
昔の雑誌に知ってるクリエイターのインタビュー記事があったら今からでも現物探して読みたいくらいだ。
0363名無しさん@初回限定2023/08/23(水) 19:40:06.94ID:wR5XwZQG0
>>357
改めてこうして見ると蛭田はエロゲ業界の人って雰囲気じゃないよな
今で言うところの起業家に近いイメージ
早々に足を洗ったのもなんか納得だわ
多分業界のマンネリ化に飽きたんだろうな
0364名無しさん@初回限定2023/08/23(水) 21:48:54.38ID:j2/egFQh0
>>357
パンチパーマなD.O.の佐藤社長が怖いw

それから蛭田昌人はやはり明らかに異分子、時代が早すぎても遅すぎても業界に身を投じていなかったとおもう。
エロゲ業界から離れて農業やっていたって噂を聞いたことがあるけど
高橋がなりも同じでエロでデカいビジネスを成功させた人って農業を志すんだなーって

もし菅野ひろゆきが存命だったとしても、エロゲは作ってないよね
0365名無しさん@初回限定2023/08/23(水) 21:57:35.92ID:4Hmwkqjo0
>>363
蛭田は一貫してこんなゲームやってないて街に出てナンパの一つもしてこいって伝えてたしね
そのナンパゲームが大当たりしちゃったのは皮肉だな
0366名無しさん@初回限定2023/08/23(水) 22:31:40.95ID:0Ef8HQJk0
>>364
ひと財産を築いたら人間のしがらみのないところで悠々自適に暮らしたいという衝動にかられるんだろうな
0367名無しさん@初回限定2023/08/23(水) 23:20:23.48ID:yVvKmp1q0
てか見るからにキモオタってTADAだけだな(しぇんむーと門井もやや怪しいけど)
まあだからこそエロゲにしがみつくしかなくランス完結させられたのかもしれんが
0368名無しさん@初回限定2023/08/24(木) 16:49:45.10ID:tl3xHUkY0
やっぱりですね現世だろうと異世界だろうとルックスが良いわけでもない弱者男性が
美少女たちにモテモテなのはあり得ないわけですよ

3大・前世がキモメンななろう主人公… あと一人は?
https://i.imgur.com/BNCRQBh.jpeg
0369名無しさん@初回限定2023/08/25(金) 07:56:27.17ID:eI968QAT0
自分が子供の頃は午前中の涼しいうちに宿題を〜とかあったけど、今は日が昇ったらもう暑いな…
0370名無しさん@初回限定2023/08/25(金) 11:05:32.98ID:4ww3jC/20
俺もそんな記憶があるから午前中に用事を済ましちまえーと出掛けても結局熱くて途中で嫌になる
0372名無しさん@初回限定2023/08/25(金) 16:10:17.11ID:RrxllpTZ0
2ch全盛期はそれこそ20代中心だったからな
今だと40代の方が多そうだが
0373名無しさん@初回限定2023/08/25(金) 17:11:38.10ID:m7/g5MRi0
>>357
蛭田(ひるた)だと思ってたけど、正しくは(ひろた)なのか?
https://i.imgur.com/tSSWdSg.jpg

Wikipediaはひるたになってるけど
0374名無しさん@初回限定2023/08/25(金) 17:17:32.54ID:A7CtnuBN0
「女好きで破天荒、斜に構えた皮肉屋で喧嘩っ早いけど実は義理と人情には篤い」蛭田昌人が得意とする主人公像だけど
卒業後の進路に苦悩する「普通の高校生」を書けなかった
って昔読んだ考察でなるほどなって思った。
0376名無しさん@初回限定2023/08/25(金) 17:37:31.35ID:IiEbzl0i0
蛭田昌人って意外に顔出ししてたんだな。
雰囲気はオタク、エロゲ業界人ってよりマイルドヤンキー、起業家だけど
https://twitter.com/hilty_n/status/1427503086633775108

>>375
昭和35(1960)年生まれか
エルフ創業が30前、同級生2が30半ば、40半ばで身を引いたってわけか
橋龍也もだけど、いい時期に身を引くって決断は難しいよね
0377名無しさん@初回限定2023/08/25(金) 17:42:32.27ID:3NpBRUOs0
蛭田はエロゲで財を成した人だけど、実際のところ家庭用ゲーム機の移植作品で稼いだみたいだね
PCエンジンの末期はエロゲ移植作品だらけだったけどあんまりにも売れるから相当の額の金が動いたとか

売れると分かれば大企業のNEC(系列会社がいっぱいあるからややこしいが)の偉い人が格下のエロゲメーカーに
低姿勢で好条件を提示してきて笑いが止まらんかったとか

このあとまたサターンもエロゲ移植作品だらけになるのだから、こっちの話はよくしらんががっつり稼いだんだろう
そんなこんなでエロゲメーカーでありながら90年代半ばには金のことで苦労したことない経営者だったと思うよ
むしろもう稼ぎまくったから辞め時をさぐりながらおやぢシリーズ作ってたんだろう
0378名無しさん@初回限定2023/08/25(金) 17:42:37.66ID:X++LY48v0
まあエロで毎日ハァハァ自家発電とか30代はともかく40代以降は厳しくなってくるからなぁ、50代になって性犯罪で逮捕されるような奴ってなんかこうアスリートだと思うお
0379名無しさん@初回限定2023/08/25(金) 18:18:54.41ID:wRsFBAUy0
稼いでいた頃には長者番付(懐かしい)に名を連ねていたことがあったね
0380名無しさん@初回限定2023/08/25(金) 19:20:23.55ID:JETZ7HAI0
ラブエスの主人公ってかなり不評だけど、
全力で努力して失敗するのが怖いとか結構感情移入できる所多かったな
結果より過程(努力したこと)が大事って良く言うけど歳取ってそれが分かるようになった
0381名無しさん@初回限定2023/08/25(金) 19:46:52.80ID:m7/g5MRi0
>>374
そりゃ蛭田は1960年生まれで団塊ジュニアよりもさらに前の世代だからな
子供のころは本宮ひろ志の男一匹ガキ大将とか番長漫画読んで育った世代だぞ
いじめられっ子マイノリティーののび太がそれとなく共感された後の時代と違って、蛭田世代の少年漫画の主人公は基本ヤンチャでガキ大将気質が主流よ
ど根性ガエルとかな
昭和ど真ん中育ちだから素地が団塊ジュニア以降とはまるきり違うのよ

世の中もオイルショックとかあったとはいえ日本社会の大勢としては右肩上がりで将来への絶望なんか感じたこともないやつが多数でさ
そら、90年代後半以降の内向き志向とかぼんやりとした不安なんて共感できないし書けないわ
まして蛭田なんて若くてして成功者だから今風でいうとこの強者男性だし
0382名無しさん@初回限定2023/08/25(金) 20:06:54.40ID:2hQfTEDe0
ゆーてもその90年代内向きキャラ代表のシンジ君を作った庵野は蛭田と同い年なのよね
ドラえもんも彼らが小3で開始だしあの辺がマッチョからナイーブへの転換世代なんだろな
0383名無しさん@初回限定2023/08/25(金) 20:50:05.99ID:m7/g5MRi0
>>382
意図してか、結果的にか、庵野はエヴァで自分より下の氷河期世代世代に寄り添う作風を描けたもんな
まあ庵野は芸大行ってる人だから同世代のマジョリティとはずれた感性もってたんだろうが

90年代以降はジェネレーションギャップがだんだんと緩やかになっていった印象だけど、80年代以前はやっぱりジェネレーションギャップかなりでかいから若いころの感性むき出しにするとびっくりするぐらい下の世代に共感されないとこあると思うわ
0384名無しさん@初回限定2023/08/25(金) 22:04:09.15ID:2hQfTEDe0
庵野はいわゆるオタクの第一世代だしね
当時のオタクはまだマイナー中のマイナーで蛭田みたいなのが主流だったんだろう
まあアイオホノオ見るとまるでオタクの方が主流だったように見えるし
大芸大は確かに異空間だったんだろうなw
0385名無しさん@初回限定2023/08/25(金) 22:09:31.68ID:YesGLzRn0
>蛭田は感性がオタじゃないんだよね。
>あれはヤンキーの感性なんだよな。
>オタとも割と仲良くしていてオタ文化も嗜みますよ的な感じの。
>推測だけど、蛭田も多分そういう人なんだろうと思う。

これ
0386名無しさん@初回限定2023/08/25(金) 23:02:47.87ID:P7AwfEDT0
もともとのオタクってナイーヴってイメージじゃないけどね
初対面の相手にズケズケと話しかけて講釈たれたり
変にその場をしきったり空気読めない感じ
0387名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 00:33:12.81ID:T7u6MWes0
>>386
オタクとかヤンキーとか以前に、バブル崩壊より前に青春送った昭和の人間は基本アクティブでガツガツしてんだよな
平成一桁のころもまだそういう空気は残ってた

90年代半ばのギャルゲーブームのころに出た作品って、かなり高確率で主人公と友人でナンパに出向くイベントあんだよね
あれは作り手も受け手もナンパぐらい当たり前って感覚があったわけさ
出会い系サイトもSNSもない時代だったから恋人作りもそうだし、仲間づくりからして声をかけないとはじまらない時代ではあったってことなんだが

まあナイーブで内気な人間にとってはクソほど生きづらい時代でもあったわけなんだけど
0389名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 05:03:30.07ID:j4JXwgNk0
雇われエロゲーマーが仕事の心配しなくても今でいうFIRE達成して悠々自適だろ。
アリスソフトのTADA氏が会いに行った時、投資も成功してたぽいしな。でなきゃカッコいいと憧れないだろうし。
0390名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 08:58:42.24ID:yX90WmBp0
スーツさんが鉄道系ユーチューバーのトップらしいけど
いいなあと思う一方MAXでもこんなもんかという両方の感情が
鉄道会社から全部落ちてるんよな、どこかに受かってれば変わったのかな
0391名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 13:08:54.09ID:xOtCHc8B0
PC98時代のエロゲーとかでも、今みたいに自分から声かけられないから相手から股を開いて欲しいみたいなゲームもあるにはあったが
基本オタクでモテないとされてる主人公でも自分から女とヤる気概を見せてたんだよな
今のオタクが貧弱すぎると思う、ネットでは吠えまくるけど
0392名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 13:58:28.70ID:T7u6MWes0
>>391
それ今のオタクというよりも今の若者の特徴だぞ

出会いなんてマッチングアプリや街コンで事前アポとったりシチュエーション整えるのがスタンダードよ
今日日ナンパなんて、いわゆる陽キャやパリピに分類される連中ですら「ホストのキャッチかよ……」ってドン引きで敬遠しがちだしな

電話かけるときだってlineやメールで事前確認とるのが今どきの常識で、そもそもlineの交換すらある程度仲良くなってからってのがマナーなんだと
0393名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 14:43:13.48ID:CPQh/AfG0
それってオレには一生マンちゃんて縁遠いってことじゃん
かもすぞ!!
0394名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 14:46:44.60ID:yX90WmBp0
3万円握りしめてソープに行くだけの事すらできないのかお前
0395名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 14:59:06.94ID:QtqhWntI0
というか、98時代のPC持ってるオタって基本社会人じゃないか
そんなピコピコ特定層(笑)に外出てナンパなんて無理だから、以降はナンパゲー消えたわけで

1989年1月号のベーシックマガジンを見てみると
LAOXの広告ページより
PC-9801RA2 498,000円
PC-9801RX2 398,000円
これに、ディスプレイが7万から8万円

HDD 20M Logitec 130,800円を特価80,000円って
0396名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 15:02:36.25ID:yX90WmBp0
ナンパも以前なら日本人で安心だったけど
自由民主党が中国様ウエルカム政策で
円をゴミにして性病外人入れまくったおかげで
そこらの女がどんな性病持ってるかわからないからなぁ
自由民主党謹製日本人絶滅政策大成功の構図ですお
0398名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 15:40:40.46ID:r6wBJ0mO0
ヤンキーとオタクって言えば
昔は工業高校は荒くれだらけの"ヤクザ予備校"だったけど、
今は総合学科への転換や学校再編で工業高校って名の高校が減り、生徒は草食系やら理系オタクばかりだしね。

自分の地元は××工業高校(農業、水産も)って校名の学校が消え商業高校は明治時代からの歴史がある一校のみになった。
0399名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 15:53:52.41ID:yU1y2+6i0
>>398
そういうのは甲子園の出場校見てると実感するな
商業はまだチラホラいるけど工業高校はほんと減った
0400名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 16:43:53.34ID:yU1y2+6i0
そういや工業高校でふと思ったけど、
学園恋愛ものの主人公がバカ落ちこぼれ不良劣等生なケースは2000年代後半や2010年代以降はほとんど見かけなくなったな
なろう系みたいな後々見返すための落ちこぼれ設定はまた別として

今の学園恋愛ものって、学力は中の上以上が当たり前で、学校もだいたい頭良いほうの進学校ばかりになった印象
0402名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 16:53:59.55ID:yU1y2+6i0
主人公が優等生化したというか大人しくなった関係で消えてしまったのが、竹刀持ち歩くような荒くれた生徒指導教諭(だいたい体育教師)

まあ今の時代なら、学園の問題児な同級生2の主人公よりも、それを取り締まろうとする天道のほうが行動それ自体には共感が集まるやもしれん
0403名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 17:26:04.40ID:VH4nU5Sv0
これスか

【BBC】不本意の禁欲主義者――「インセル」たちの知られざる世界

「言うまでもなく、女性が僕を好きになってくれる可能性なんて元々あんまりない」
シカゴに住むジャック・ピーターソンさん(19)はこう語る。
彼も米掲示板サイト「レディット」などで、インセルに関するサイトを訪れる若い男性たちの一人だ。
掲示板を使うのは孤独感からだ。そこには、自分たちは遺伝子のくじ引きの負け組で、なすすべがほぼないと主張する、怒りを抱えた男性たちがいる。

インセル文化は、極右の「オルト・ライト」の極端な国家主義・反フェミニスト運動と繋がっている。
「以前は今ほど攻撃的ではなかった」と彼は振り返る。「掲示板で怒りの感情に火をつける扇動者がいる。
彼らは反動的な運動に向かわせることが多い。一番多いのはオルト・ライトの運動だ」。
「2016年末にインセルを自称するのをやめた。オーストラリアで政治的な議論が過熱し始めたころだ。彼らはすべての問題を女性のせいにしていた」。
0404名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 19:33:41.51ID:iIzyCfYE0
きゃんバニなんかはスピリッツまではナンパメインっぽかったが
プルミからは恋愛っぽくなった感(気のせいか スワティのおかげか?
0405名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 20:36:34.85ID:9F6gwlN10
プルミエールもエクストラも全員頂いて最後に選ぶ方式じゃなかったっけ?
ナンパゲーの域は超えてないような…
純愛系は東鳩辺りからかね
0406名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 20:48:45.07ID:yX90WmBp0
純愛系はエロシーン最後までないし相手は1人だしこういうのは求めていないんだ卯よなぁ
0407名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 20:52:00.90ID:/kS/bxsh0
ラブコメでも平気でレイプエンドとかある時代だったな
なのはの元ネタのとらハもそうだし
0408名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 21:26:38.81ID:JPyYj/VY0
FFの主人公は実際にプレイしてる人に合わせてオッサンにしたら大不評で
15と16でブランド崩壊の危機になってしまったな
16は主人公が前作に引き続き髭面のオッサンでまたかよと思われたのも売れなかった一因だろう
0409名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 21:31:28.95ID:JPyYj/VY0
純愛系でレイプシーンあったのは瑠璃色の雪が印象深いな
最初にやったそれ系のゲームは遺作かな、全盛期の横田絵でお世話になった
0410名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 22:52:40.15ID:vAX5u1Pm0
今の男の子は大人しくなったか
あほで乱暴になったかの両極端
0411名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 23:15:32.12ID:QtqhWntI0
大人しくなったというより、今の学校は小人数すぎて初期に異物排除されてる
昔ならヤンチャなバカが1人2人はまざってても教師の目が届かない

不良アイテムの自販機タバコ・酒はかなり見かけなくなったし、バイクも少なくなった

まぁ、かわりに外見は取り繕ってな旭川凍死みたいな陰湿な方へはしってしまったけど
0412名無しさん@初回限定2023/08/26(土) 23:42:05.10ID:sjVJQUQs0
あーいうのも昔からいたけどあまり話題になってなかっただけだろ
体育館のマット事件とかもあったし
0413名無しさん@初回限定2023/08/27(日) 10:42:17.42ID:D9T/PsKx0
一番学校が荒れてたのは、今40代中盤の連中が中高生だった頃だぞ。
ベテラン教師陣が未だにネタにしてる。
0414sage2023/08/27(日) 11:31:57.90ID:u/YohIth0
>>413
もう5年くらい前じゃないか?
今50の俺が中高の時に、2〜3上の学年で
校舎の廊下でバイク激走とかあったと聞いて
自分の世代は落ち着いて良かったと思った記憶がある
尾崎豊の15の夜や卒業がまさにリアルタイムの世代で
盗んだバイクだの校舎の窓ガラス壊して回るだのの
リアル模倣もあったと聞く

ちなみにその辺の年代の大卒とバブル末期が重なってて
俺の時は就職氷河期w
0415名無しさん@初回限定2023/08/27(日) 11:34:53.35ID:SygXp2mE0
大人世代から上の年齢層から見て「危険」なギラついた若者は激減し、「去勢」されたチー牛ばかりになったって話題は散見されるね。
0416名無しさん@初回限定2023/08/27(日) 12:06:15.44ID:hI7ttpKD0
AI成果物が急増したことで「AI生成コンテンツをAIが学習するループ」が発生し「モデルの崩壊」が起きつつあると研究者が警告
https://gigazine.net/news/20230614-feedback-loop/
これって人間間でも頻繁に起きる現象よな。AIだと速度が段違いだとは思うが
ネット社会もこれで情報の正確性が常に崩壊の危機にある

一次情報の重要性は非常に高まっている
それと、安易に周囲に流されず自分で考える事

どっちも元から大事だが、一次情報の埋もれっぷりと副次情報に飛び付く人間の多さが激流で、流されない人間への風当たりはどんどんキツくなる世の中だからな
0417名無しさん@初回限定2023/08/27(日) 13:49:54.56ID:tBk9Mc1f0
>>409
純愛話やってるなかレイプ展開もあるのと、
レイプ展開の中最後までヒロインを守り切ったら純愛なのと趣が異なる

個人的には大きくルートが二つに分かれてて純愛ルートと凌辱ルートに分かれてるようなのが好きだわ
昔のゲームでマリンルージュだったかなあ
正ヒロインルートと裏ヒロインルートみたいなのがあって、それぞれのルートで純愛とレイプのHシーンがあった記憶
0419名無しさん@初回限定2023/08/27(日) 15:55:53.85ID:MApVapw40
>>413

『積木くずし』は、1982年に桐原書店から出版
『3年B組金八先生』は、1979年(昭和54年)
スクール☆ウォーズ 〜泣き虫先生の7年戦争〜(1984年10月6日

だいたい、この時期ぐらいか
0420名無しさん@初回限定2023/08/27(日) 16:12:19.77ID:AlmguayF0
>>414
うち田舎だからそっちの認識とズレもあるかもね。ガラス割りまくったのも都会の二番煎じぽくてすごいダサい(笑)

>>419
そのあたりだね。
再放送でしか見たことないけども

荒れてる学校といやグリーングリーン思い出して懐かしくなったわ。
0421名無しさん@初回限定2023/08/27(日) 16:49:33.61ID:9oOPZ6300
>>415
でも時折キレるから危険は危険よ
それ以上に休みがち辞めがち

とはいえ、長時間労働店主とか休日なし社畜アピ動画とかが喝采を浴びてるのを見ると
我ら40代50代の感覚が昭和から進んでないんだわ、って思う方が強い

そりゃブラック環境で酷使して壊れない労働者、壊れたら捨てられる労働者の方が金儲けにはお得よね
0422名無しさん@初回限定2023/08/27(日) 18:31:15.80ID:3TAa7+nM0
NTRや凌辱じゃなくて、純愛調教がもうちょい流行んないかなあ
昔でいうnaturalシリーズみたいなの
SMを2次エロで全然見かけなくなったのは寂しい
でも、とりあえずボンテージ着せてSMチックな雰囲気だけ匂わせてるのはNG
0423名無しさん@初回限定2023/08/27(日) 19:10:08.62ID:FCwwh+0+0
ファッションSMというか、ナンチャッテSM止まりばかりですからね。
ボンテージもSMコスプレでしかないし。
かといって人格破壊レベルまで調教するのは行き過ぎだし、で案配が難しいんだろ。
0424名無しさん@初回限定2023/08/27(日) 19:23:44.91ID:bVVIu7Kn0
別にSMって訳じゃないけど、僕は君たちを支配するって漫画はわりと面白かった
0425名無しさん@初回限定2023/08/27(日) 20:22:34.27ID:jwR5i00H0
紙芝居に慣れた業界
メーカー:調教なんてめんどくせー
ユーザー:調教なんてめんどくせー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況