35才以上のエロゲーマーの同窓会74次会
言いたい事はわかるけど、時代の流れでその自転車屋の例えも古いんじゃないかな
自転車屋として良く見かけるのはサイクルベースあさひ(店舗数500超えのチェーン店)
店舗の外に空気入れあるんだけど、わざわざ店舗の中で作業中の従業員(大体行くと自転車の修理とかで忙しそう。いらっしゃいませの声掛けもなし)に声掛けて作業の手を止めさせて空気入れ使わせて貰いますねってのは逆に申し訳ない感じがするのでやってませんね
>>132さんは空気入れ借りる時に一言かけてますか? YOSHIKIがファンネル飛ばそうとしてたようにしか見えなかったわ >>134
そういう考え方もあるんですね、なるほど
私の場合、乗る前に空気圧チェックをする(軽く押してみる程度ですが)習慣があるおかげか
途中で空気を入れる事態になったことが無いんですよ 近所に無料空気入れ機械が設置してあるスーパーがあるから、そこら辺気にしなくていいのは助かる 俺はロード乗りなので家を出る前には必ずエアを入れる 自転車に愛情とか愛着ないのである日気が付いたら空気抜けてるな
もし仮に、空気入れを使う際は店員に一声お掛け下さいという世の中だったらすげえウゼエな >>139
目茶苦茶な扱いをするクズがいるせいで店も余計な手間を強いられてるんだよ 昔THEビッグオーってアニメのOPがクイーンに寄せすぎてパクりレベルになり、
結局著作権者にカバーってことにしてもらったが、DVDとかでは2期OPに差し替わってるんだったかな