35才以上のエロゲーマーの同窓会74次会
運動部や応援団でない普通の大学生が学ラン着ていたっていつ頃までなんだろうね。
60年安保のニュース記録映像みたら、あの頃はまだ学ラン姿が見られた
余談だけど
大学に新入学して学生証を作るとき、時間がなく高校の学ラン姿で写真撮って作ったので、ついたあだ名が勉三さんだった 大学生で学ランってテレビでしか見たことがない世界だな。
もしかしたら応援団員以外では見たことが無いのかも?ってくらい記憶に無い。
そー言えば地元の中学のカバンが、俺が現役の中学生だった頃のカバンは男子は雑のう、女子は黒の学生カバンだったが、いつの間にか男女ともに洒落たショルダーバッグになっててビックリしたよ。
なおその中学の制服は、今でも女子は冬はスタンダードな紺色のセーラー服で夏はスタンダードな水色ジャンパースカートに半そでシャツ、男子は冬は詰め襟の黒の学ラン上下で夏は白の開襟シャツに黒ズボンだな。 今でも居るには居るけど赤ランドセルが女児のトレードマークみたいな時代は過去のものだな 戦隊ものはレッドがリーダーなのに赤いランドセル選ぼうとしたら止められたな
今は紫だの何だのカラフルでいいね 今の子供は資料集やら何やらの副教材山盛りでランドセルの重量が凄いんだっけ?
身長とかに悪影響出なきゃいいけどね そう言えばランドセル自体がA4対応ででかくなってるんだよな 年賀状じまい関連商品が品薄ってニュース見て笑っちゃった
やっぱやめたい奴多いんだな
……と思ったが単に終活の年頃の年寄りが多いだけか? あのシンプルだが光り輝くコンバットスーツはカッコ良かった 家電量販店でパソコン関連の書籍・雑誌を売ってた頃は、書店より充実した品ぞろえで
よく利用してた
ヨドバシやビックみたいな大規模店舗ではなく地方の○○電器みたいな >東映株式会社が「超宇宙刑事ギャバン インフィニティ」の商標登録を複数出願し、玩具や映像ソフトなどを指定したことが公開商標公報で明らかになった。 マクロス以外でタイトルに「超」が入っている作品は駄作率が高い印象がある 「インフィニティ」 ってマジンガーでもやったじゃねーか
もっと語彙はないのか? 確かに超人ロックとか超昂天使エスカレイヤーとかぐらいしか思いつかないな 超重神グラヴィオン
超攻速ガルビオン
超獣機神ダンクーガ
電光超人グリッドマン
電光超特急ヒカリアン
……は置いといて、究極超人あ〜るを駄作と言ったら許さん なんだー貴様ー
超力戦隊オーレンジャーを愚弄するかーっ ガラットといえばMODEROIDのジャンブー出来良かったのに
他の2体出せるほどには売れなかったんだろうか……
3体並べたかった >>663
横浜のマルイにアニメートが来てたらオタクビルとして、運命が変わってたかもしれない
ビブレに行ってしまったからな うちの方の小学校は学校に教科書の置きが可能で期末と始業前後以外はほとんどスカスカ
宿題のプリントと連絡帳以外はほとんど何も入ってないなぁ ブラフラカートに入れといた物が全然セールになってなくて
驚きが隠せないでいる