昔のkeyは良かった……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2010/03/24(水) 03:53:00ID:Bcwyj5hG0
懐古スレ作ったよ
リトバスアンチもクドわふアンチも麻枝アンチもみんなこっちにおいでよ
0002名無しさんだよもん2010/03/24(水) 08:50:14ID:lMqmXV4k0
麻枝バブルが崩壊してからが本番
本当のKey2.0がはじまる
0003名無しさんだよもん2010/03/24(水) 09:08:08ID:Fi/58Rh6O
麻枝が信者ごと消えた時が新たな鍵再興への布石が整う
麻枝は老害だし居ないほうが絶対に良い
0004名無しさんだよもん2010/03/24(水) 09:17:00ID:zd9hN4s20
麻枝・折戸「俺らネタ切れブラザーズ。もうアイデアは浮かばねえよ…」
0005名無しさんだよもん2010/03/24(水) 12:55:15ID:GFcZ+zqVO
竜騎士なんか登用しやがって
だーまえが書いてるからkeyなのに
竜騎士にkeyらしさができるとはとても思えん
0007名無しさんだよもん2010/03/24(水) 13:04:08ID:lMqmXV4k0
だーまえが書いてるからkey、ねえ。
こういう人ってplanetarianをどう評価してるのか気になるね。
0008名無しさんだよもん2010/03/24(水) 19:36:00ID:Fi/58Rh6O
麻枝なんて糞シナリオしか書けないだろ
他の奴らに面倒な設定説明など細部の細部を投げて自分だけ美味しいところ取りしてるだけだ
0009名無しさんだよもん2010/03/24(水) 21:59:02ID:GFcZ+zqVO
>>7
普通にいい作品じゃないか?大好きだが
別にだーまえ信者というわけじゃなくて竜騎士アンチ
keyの看板とも言えるだーまえが引退して全然路線の違う話しか書いてない竜騎士に
keyの代表作となるだろう作品のシナリオライターが務まるとは思えん
そういう意味での懐古厨
>>8
そうかそうか
じゃあAngelBeats見ないんだな
0010名無しさんだよもん2010/03/24(水) 22:38:50ID:lMqmXV4k0
>全然路線の違う話しか書いてない竜騎士
ここで竜騎士擁護をする気はないが(明らかにスレの主旨に反するし)、
竜騎士の「泣き」の作風が典型的鍵フォロワーのそれであることは宣言しておきたいかな。
それを知っていて、なおかつ「路線が違う」と切り捨てるなら俺からは何も言えんが。

それはそれとして……
>>6もいってるけど、鍵らしさってなんだろう?
スレを進めていく上でここら辺ははっきりしておきたいよね。
0012名無しさんだよもん2010/03/25(木) 01:26:24ID:M9Tmh68w0
麻枝が久弥や涼元を追い出したから竜騎士を使うことになったんだよね
0013名無しさんだよもん2010/03/25(木) 04:44:39ID:PKp4YNPC0
外注使うようになったのは勿論人員不足からだろうが
どちらかというと殿河だな
シナリオが微妙すぎる
伏線回収も上手くできてないようだし
まぁ、その辺りは今後成長していくだろうけど、殿河には大した色を感じないんだよね
とてもメイン張れるような器だとは思えない
でもリライトで主人公が真琴っぽキャラを自転車の後ろに乗せて街を案内するシーンのCG
殿河の注文らしいけどあれにはセンスを感じた
演出の才能はあるのかもね
0014名無しさんだよもん2010/03/25(木) 08:31:18ID:ml3K2aAu0
エロゲの伏線って、全然伏線になってないものが多いんだよね。
特にKeyのは酷い。
伏線というのは、読み手に気付かれず、そして後々に影響してくる要素のこと。
だからこそ終盤でその要素が生かされてきた時に、「あっ、そういえば、あの時!」と
読み手に響いてくる。
Keyのは伏線ではなく、ただの不明瞭な点。
それを読み手に露骨に見せているw
そうしないと、グダグダな共通日常シーンでは、読み手を引っ張れないから。
だから後で回収する「作業」が必要になってくる。
0015名無しさんだよもん2010/03/25(木) 08:34:34ID:PKp4YNPC0
涼元の本にそんなことが書いてあったような気がした
0017名無しさんだよもん2010/03/25(木) 21:45:41ID:ml3K2aAu0
うん。
久弥は伏線の貼り方を理解していると思う。
でなければ涼元も支持しないだろうしね。
それに対し麻枝のは、空にいる少女や幻想世界といった
あからさまな謎を見せつけて来る。
それでも麻枝は、それ以外の部分で、文章の下手さをも凌駕する魅力を
持っているから支持を得てきた。
問題はこれからだね。
今後のKeyに今までと同じ方向性で同レベルのシナリオは書けないと思う。
0018名無しさんだよもん2010/03/25(木) 22:33:09ID:48V8IGRyO
竜騎士はどうも悲惨さだけを出そうとしてる作品ばっかだと思ってるから正直不安
伏線や魅力のある設定とかほろりと泣けるようなものが書けるのか
ひぐらしやうみねこ読んでも大して面白くなかったし
0019名無しさんだよもん2010/03/25(木) 23:54:00ID:2FuuahkjO
涼元は久弥派
竜騎士は麻枝派

久弥オリジナル企画の作品がそろそろ見たいです…
0021名無しさんだよもん2010/03/26(金) 04:00:52ID:/XlgYh0S0
今後どうすんだろうなってのは疑問だよなぁ
だーまえはもうシナリオ書かないだろう、最悪ABで潰れて音屋すらやらなくなるかもしれん

ゲームは出したらそれでお終いってやってきたから作品に繋がりが無く過去の作品の設定も使えない
鬱ゲーは廃れてるから従来の路線はもう厳しいだろう
リライト次第だな、本当
0022名無しさんだよもん2010/03/26(金) 22:57:43ID:RTryfyJE0
リライトはもうタイトルからして、竜ちゃんの例の世界設定が
予想できてしまうし、正直Key作品としてみると別物になると思う
それが昔より良いKey作品になるかどうか、といえばなかなか難しい

麻枝がAB以降に前言撤回してシナリオ復帰したらまた違うだろうが
失敗すれば醜態だしな…まず、本人のプライドが許さないだろう

この板の過疎っぷりを見ていると、新規ユーザーの取り込みに
失敗して、一気にファンが激減しているのは間違いないし、Keyは
もっと自分達を取り巻くユーザー達の微妙な変化に気付いた方がいい
0023名無しさんだよもん2010/03/26(金) 23:08:27ID:ZPEU3Sbt0
リフレインは麻枝が書いてきた中で一番つまんなかった
久弥が・・・久弥がいないと
0024名無しさんだよもん2010/03/26(金) 23:43:47ID:pY4ZkT1M0
>>22
>この板の過疎っぷりを見ていると、新規ユーザーの取り込みに
>失敗して、一気にファンが激減しているのは間違いないし、Keyは

この板が過疎ってるのは、「葉鍵世代」が概ね三十路になって、引退したからだと思うけどなあ。
LVNS三部作→ONE、Kanon、AIRと泣きゲーが一番輝いていた時代を体験した世代ね。
新作出ない時期もこの層が旧作を肴にシナリオを語って、キャラ萌えを叫び、ネタカキコしてレス数を稼いでいたんだけど、さすがにもう寄る年波に勝てなくなったか。

今の若い子は、駄弁るならツイッター、創作するなら、pixiv、ニコニコと快適にやれる場があるから、
こんなオッサンが管巻いてる場所には寄り付かないんじゃないかとw
0025名無しさんだよもん2010/03/26(金) 23:48:22ID:dtlly15j0
絵師やMAD製作者はそこら辺いけばいいけど、
SS書きのみがウェブの辺境に取り残されてるな
0026名無しさんだよもん2010/03/26(金) 23:59:02ID:pY4ZkT1M0
>>21
CLANNADが出た2004年の時点で既に泣きゲーは廃れてたからな。
だから、だーまえはエンタメエンタメ言って本筋以外のお遊びやキャラのネタ化でカバーしようとして、
CLANNAD、リトバスとセールス的にはそれで成功してるわけだ。

古参としては、もう一度KanonやAIRみたいなストイックなKeyの泣きゲーがやりたいってのはあるが、
もうその路線は来ないと思った方がいいな。
0027名無しさんだよもん2010/03/27(土) 00:00:02ID:r5Gf+W6j0
実際には若い世代のニコ動もpixvも

アイマスから東方、ボカロなどのファンが

ほとんど占めてるからなあ

ゲームジャンルを見てもネトゲやRPGの

プレイ実況とかばかりだしな

ましてや数年に一度しか作品が出ないKeyのことで

活発に創作やツイートしてる人ってそれこそ老若男女

今やほとんどいなくなった、とオッサンは思うよ
0028名無しさんだよもん2010/03/27(土) 00:13:30ID:r7nX84Rx0
オタクの母数が格段に増えたこともあり鍵ユーザーは増加傾向にあると思う
ただ正直信者って言えるほど鍵に入れ込んでるひとは減ったよね
この前の10thに来た客の何割が鍵作品全部をやってることか…
まぁ、この業界色々と敷居が下がったよね
0029名無しさんだよもん2010/03/27(土) 00:14:28ID:WMvkjkK00
その東方アイマスの位置に葉鍵はいたんだよな。昔は。
0030名無しさんだよもん2010/03/27(土) 00:28:19ID:3G+RTI4G0
10thなんていつものごとく転売屋の連中ばかりだろ

オクで入札も無く、余りまくりだけどな
0031名無しさんだよもん2010/03/27(土) 00:29:42ID:E0kLO+fg0
なんていうか上手く言えないけど、全作品をプレイ&全作品が好きより、
どれでもいいから一つの作品に強烈にのめり込んでいるのがKeyファンって感じがする。
もしくは、作品の中の一シナリオに魅せられたみたいな。


今はテキスト量が少ないと叩かれる傾向があるけど、これからのKeyは変に水増しせずに
密度のあるシナリオを書いて欲しいな。
AIR以降はズブズブな感じがする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況